2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドコモ口座】被害者「信じてもらえなかった。全額補償して欲しい」…銀行は口座凍結に応じず、ドコモには「関係ない」と拒否される [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/09/09(水) 17:51:19 ID:hXaGtkC99.net
「ドコモ口座」を開設していないのにもかかわらず、銀行の預金30万円を不正に引き出された宮城県内の女性が、NHKの取材に応じました。女性は「銀行やドコモにも被害を信じてもらえず、憤りを感じた」と話し、被害金額の補償を求めています。

宮城県内に住み、七十七銀行を利用する30代の女性は9日、NHKの取材に応じ、被害の状況について語りました。

被害にあったのは今月1日で、身に覚えのない出金がおよそ1分間のうちに4回立て続けに引き出され、それぞれ10万円、9万円、9万円、2万円の合わせて30万円の被害を受けたということです。

女性は今月2日に、口座の残高を銀行のアプリで確認して被害に気付いたということで、いずれも入金先はカタカナで「ドコモコウザ」と記録されていました。

女性は他社のスマートフォンを使っていて「ドコモ口座」のサービスは利用していませんでした。

女性が気付かないうちに何者かが「ドコモ口座」を登録し、悪用したとみられています。

女性は「ドコモ口座の存在も知らず、訳が分からないと思った。すごい技術のハッカーの仕業かと思った」と話していました。

女性は被害に気付いた翌日に銀行に口座の凍結などを求めましたが、銀行は当初、対応せず、同様の被害が相次いだあとに、凍結の手続きや調査の報告などをするようになったということです。

また、NTTドコモにも問い合わせ先に電話したり、ドコモショップに行ったりしたものの「ドコモとは関係ない」と言われて対応を拒否されたということです。

警察署にも行きましたが「どういう犯罪にあたるかわからない」と言われ、被害届は出せず、相談として受け付けられたということです。

女性は「最初、銀行やドコモには私が不正や不備をしたように疑われ、信じてもらえないことに憤りを感じました。本人の確認もなくお金をうつせる制度はやめてほしいです。両者にはちゃんとした調査と誠意ある対応を求めたいですし、お金を全額補償してほしい」と話していました。

2020年9月9日 17時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/k10012609061000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/K10012609061_2009091655_2009091710_01_02.jpg

2 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:52:26.87 ID:toXFM1Z30.net
ドコモポイントで補償します

3 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:52:29.74 ID:0L3yVzTS0.net
ドコモ「私達は」

銀行「根がクズですから。」

4 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:52:35.86 ID:kOJJWetp0.net
銀行員もクズだよね

5 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:52:39.25 ID:PKR/xcv10.net
俺ドコモ口座好きだから
500万くらい?

6 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:53:05 ID:em5ykLAb0.net
ドコモは風評被害の被害者
問題は全て銀行側にある
ドコモの本人認証は、銀行の認証が通ることで本人確認できる仕様となっている
他の○○ペイも一緒
地銀のセキュリティこそ脆弱で危険だ

7 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:53:11 ID:w+TK1km00.net
ドコモに触ったことのある銀行は残らず汚染

8 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:53:21 ID:pyG9q1Xj0.net
反社に優しい企業

9 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:53:30 ID:jWRvsn0R0.net
これまじ?
証拠あんのに無視なん?

10 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:53:33 ID:EsYyayeG0.net
“誠意ある対応”とやらは貴方の謝罪要求水準が高過ぎでムリですがお金は戻るでしょ

11 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:53:42 ID:pWxNK/wk0.net
裁判!裁判!集団訴訟できっちり落とし前付けさせろ

12 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:53:50 ID:ZzkTp1KR0.net
よし○せ

13 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:54:15 ID:+bjQObET0.net
35行がドコモ口座対応、18行が新規登録を当面停止
イオン銀行(東京)
七十七銀行(仙台市)
中国銀行(岡山市)
東邦銀行(福島市)
鳥取銀行(鳥取市)
滋賀銀行(大津市)
大垣共立銀行(岐阜県大垣市)
紀陽銀行(和歌山市)
みちのく銀行(青森市)
ーーー新規登録停止&不正に引き出し被害ありーーー
ゆうちょ銀行(東京)
池田泉州銀行(大阪市)
大分銀行(大分市)
仙台銀行(仙台市)
第三銀行(三重県松阪市)
北洋銀行(札幌市)
伊予銀行(愛媛県松山市)
但馬銀行(兵庫県豊岡市)
琉球銀行(那覇市)
ーーーー新規登録停止ーーーー
みずほ銀行
三井住友銀行
ソニー銀行
千葉銀行
千葉興業銀行
静岡銀行
スルガ銀行(静岡)
八十二銀行(長野)
十六銀行(岐阜)
京都銀行
南都銀行(奈良市)
広島銀行
百十四銀行(香川県高松市)
愛媛銀行
西日本シティ銀行(福岡)
福岡銀行
肥後銀行(熊本)

【セキュリティ高】
・口座解約(預金残高マイナスの可能性シャットアウト)
・キャッシュカードの廃止(暗証番号ごとシャットアウト、印鑑のみで取引する)
・提携してない口座を使用する(例:三菱UFJ、りそな)

【セキュリティ中】
・暗証番号を変更する(口座登録、変更の受付が停止した銀行でないとまだ解読の余地あり)
・合鍵リストが闇に出回ったものと思って他行で同じ暗証番号を使い回さない

【セキュリティ低】今日無事でも明日抜かれない保証なし
・記帳
・提携の口座残高を0にする (安易に0円にすると口座残高の入力が必要な口座に暗証番号だけ解読される可能性あり)

14 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:54:18 ID:HU1KF0kn0.net
倍返し案件やん

15 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:54:22 ID:qESnw+Sp0.net
ドコモロけしからん。

16 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:54:27 ID:o/zOhazo0.net
これを放置とか。犯罪や詐欺し放題だな

17 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:54:47 ID:NtBsG3q00.net
うわ最低…

18 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:54:47 ID:er4BL4lq0.net
ドコモ
カシコも
ひどいもんだ

19 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:55:05 ID:bBuZo4UA0.net
>>6
ドコモもセキュリティホールを認めてるじゃん。
こんな意見を通して誰得なんだ?

20 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:55:09 ID:g9bmCP1W0.net
その銀行も付き合いやめろやそんなとこ

21 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:55:16 ID:j+0hdt3m0.net
パスワードをわざと間違ってロックかけとけば大丈夫

22 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:55:21 ID:LZmThZya0.net
まぁ、集団訴訟案件だな

23 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:55:30 ID:OxTmJRDx0.net
 
これはプロの犯行アル 
 

24 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:55:40 ID:XqBs/+qw0.net
ドコモ側はこんな横柄な態度してるからこそ
詐欺が野放しになってたんだろ

25 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:55:47.80 ID:j+0hdt3m0.net
>>19
株持ってるんだろ

26 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:55:51.02 ID:3L7wEkv40.net
普通に詐欺じゃん?

27 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:55:54.78 ID:NtBsG3q00.net
これ少し上等な菓子折持ってくだけじゃ済まねえぞ

28 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:55:57.31 ID:ziC43tZW0.net
ほんま困る

29 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:56:00.01 ID:zuP7Y0cC0.net
被害額の底が未だに見えない

30 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:56:05.20 ID:uv2Q/eZS0.net
IT大国、日本!
バンザーーーイwwww

31 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:56:07.96 ID:GalYoQuN0.net
警察の対応ワロタwwww
捜査すらしてないのに、どういう犯罪かわかるかよwwww

32 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:56:09.83 ID:/2eA1G/60.net
まだやってたのおまいらw

33 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:56:13.39 ID:TrM4ZcBz0.net
>>1
> すごい技術のハッカーの仕業かと思った

わかんないじゃん。何処藻 高坐さんかも知れない

34 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:56:15.94 ID:h99YuPUn0.net
これは警察が悪い
つまり公務員が悪い

35 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:56:18.57 ID:vesAf7X+0.net
本人確認しないでドコモ口座を勝手に作れて、銀行預金からチャージできる仕組みを作ったやつが悪い

36 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:56:27.01 ID:+YtbU4Hj0.net
目と鼻の先に地銀があるけど、口座なんてつくらんでよかった
前々から悪評は聞いてたから

37 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:56:28.89 ID:bHPzTykS0.net
突っぱねた銀行の人間は土下座しないとだめだろ

38 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:56:28.95 ID:QG2dMTqD0.net
海外におけるキャッシュレス決済

現金を使わず、パソコンやスマホから
決済ができる



日本におけるキャッシュレス決済

キャッシュレス決済を利用したり
登録すると何故か現金が消える

39 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:56:31.45 ID:/FOTh5To0.net
ドコモからの口座振替じゃ銀行は疑わないよな

40 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:56:45.49 ID:o9So3USi0.net
だから「マイナポイントやるからマイナンバーカード作れ」とか総務省が
言ってるのが信用できないんだよな 個人情報ダダ洩れになるよね。

41 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:56:56.21 ID:Ob81wcd80.net
ドコモも銀行もヤバいが
警察も凄えな、分からないじゃねえ(´・ω・`)

42 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:56:57.22 ID:1aEtrh350.net
>>1
> 警察署にも行きましたが「どういう犯罪にあたるかわからない」と言われ、被害届は出せず、相談として受け付けられたということです。

イヤイヤ、これはさすがに無いやろw

43 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:57:15 ID:XwxRCssh0.net
電子マネーの危険度
俺は20年前にエロサイトで4万払わされたころからネットでの金取引にはトラウマがある

44 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:57:24 ID:EdMnc5x00.net
全員悪人

45 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:57:39 ID:7ovfEjFZ0.net
どういう犯罪に当たるか分からないwww

46 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:57:40 ID:b/ItImh20.net
犯罪者のやりたい放題やんけ

47 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:57:47 ID:G6usEUpI0.net
お金返して!

48 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:57:49 ID:xvF+SoDM0.net
>>42
分からないじゃねえよ
分かるやつに変われって言うやつや

49 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:57:53 ID:munDJmUk0.net
良対応しないと株価もっと下がるぞー

50 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:57:58 ID:52ZNU03x0.net
docomoもこの銀行はクズだな
潰したほうがいい

51 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:02 ID:GHYIsx6E0.net
やっぱりツイッターで告発するしかなかったんだな

52 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:06 ID:Zg4g8WZX0.net
ひどいなドコモは

53 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:09 ID:AcfaaQRN0.net
銀行名公表して土下座させろ

54 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:10 ID:FJT2tJpM0.net
ひでぇー

55 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:12 ID:XqBs/+qw0.net
>>6
アンタ、社員か関係者か
さすが発想が反社すぎ

56 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:16 ID:pIvtSGNJ0.net
>>38
登録も利用もしないのに何故か預金が消える。

57 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:22 ID:HJg1WiZC0.net
登場人物全部クズ

58 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:24 ID:PghTE12Y0.net
被害者の暗証番号を全部チェックした方がいいな
みんな違うなら口座と名義が漏れて暗証番号無限アタックされてる
あと給付金受け取った口座かどうかも重要だな
ほとんどこれならそれ以外はセーフになる

59 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:25 ID:7fyFoB+W0.net
ドコモ口座を作ったのは?

60 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:26 ID:yJTwpxn60.net
これまでに不正な預金の引き出しが確認されたガバガバ銀行は10行
▽仙台市の七十七銀行
▽岡山市の中国銀行
▽福島市の東邦銀行
▽鳥取市の鳥取銀行
▽大津市の滋賀銀行
▽岐阜県の大垣共立銀行
▽和歌山市の紀陽銀行
▽青森市のみちのく銀行
▽イオン銀行
▽ゆうちょ銀行 

61 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:39 ID:BC6zFCEO0.net
ドコモロの恐怖に怯える日々

62 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:49 ID:AE4oI28Q0.net
ホント、この人にとってはドコモにしろ銀行にしろヒドイ話だよな。
今回はこんな感じで発覚したから、今日からは手のひらを反すのだろうけど
もし犯人が限定的な人数だけだったらこんな感じで門前払いされちゃったんだろうな。

63 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:55 ID:E6Aeu31Q0.net
ドコモ、七十七銀行、宮城県警、全部がバカですわ

64 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:57 ID:p0hgz98N0.net
ドコモも銀行もクズ。
ごめんなさいの一言も言えないクズ

65 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:58 ID:4qNYBQHe0.net
七十七銀行は解約しとけ

66 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:59 ID:d5PwjTJg0.net
ただの金貸しが何様なんだよなww

67 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:03 ID:71fMG57O0.net
銀行口座は本人確認した方がいいよな。

68 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:05 ID:d/fgGeLF0.net
口座情報はどうやって入手したんだろ?
少し前にAmazonとかを装ったフィッシングメールがよく届いていたが、あの辺かね?
当たり前に迷惑メールかゴミ箱行きだが、リンク飛んだら何を聞かれるんだろ?

69 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:08 ID:rvCnOAny0.net
恒例のジャップ仕草

70 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:10 ID:LF9v/j1G0.net
>>42
警察はリアルな犯罪じゃないと対処できない。
オレもビットコイン盗まれたけど、最寄りの警察(池袋)に言ったら、ビットコインの会社は大阪だからうちの管轄じゃないて門前払いされたわ。

71 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:16 ID:MSwwV1yX0.net
さすがIT後進国日本、2020年になってもタンス貯金最強w

72 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:17 ID:rcQ+nhfA0.net
日本の会社は責任を取らないことで有名だからなあw

73 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:18 ID:UWoZ2oQr0.net
担当の銀行の支店長は土下座もんだろこれ

74 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:19 ID:sbLLsUXd0.net
>>40
厳格な口座の管理とはなんだったのか

75 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:20 ID:2GvOUYMm0.net
中華YahooPayPayに負けるとは情けない。ネトウヨなんか言えよ。

76 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:20 ID:oIKx+YzM0.net
ドコモはコドモ脳

77 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:33 ID:JxE2IFKI0.net
>>44
ほんそれ

78 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:35 ID:9WTTRgkg0.net
世の中どうなってんの・・・・

79 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:39 ID:+bjQObET0.net
>>1
銀行 同様の被害が相次いだあとに、凍結
NTTドコモ 「ドコモとは関係ない」
警察署 「どういう犯罪にあたるかわからない」

詰み

80 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:45 ID:D0Q4dbbG0.net
弁護士に相談しろ
泣き寝入りする金額じゃない

81 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:54 ID:PUzlN53x0.net
マスゴミ伊勢谷でかき消してるな

82 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:59 ID:fm8V5N9c0.net
>>38
現金が消える
まさにキャッシュレスやな(´・ω・`)

83 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:02 ID:0NXIDJWl0.net
良かったわJAの口座でだってきをつけるのはJA職員だけで良いもんなw

84 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:06 ID:xemkMpaR0.net
所詮IT後進国がやることよw
銀行とドコモでSLAもまともに決めず、どちらも被害者ヅラで免責goで補償なしだよ
警察なんて論外
被害者が金使って訴訟するしかない
あ、金盗られてないんでしたっけ?w

85 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:06 ID:M2Yb1dGU0.net
Twitterの人じゃん

86 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:07 ID:6rjOryfE0.net
全国民が「ドコモコウザ」に不正出金されてないか確認する羽目に
不正出金されていても補償されるかどうかは未定
ヤバいなこれ

87 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:12 ID:18gbY1cz0.net
どさくさに紛れて自分で使った金を補償しろって言ってる奴多そうwww

88 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:17 ID:cpQWpNbK0.net
で、結局はどこが悪いの?

89 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:29.30 ID:v7b3J2IA0.net
振込指定で嫌々作ってたから言えるが
何回でも言ってやる

セナセ銀行はクソ中のクソ銀行

口座持ってる奴は
これから付き合い考えた方がいいぞ

90 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:31.32 ID:TrM4ZcBz0.net
>>39
下っ端プログラマ「よくわからんけど入力画面に何か入れたら動いたから!よし!」
プロジェクトリーダー「書いた奴が動いたって言ってる!よし!」
ドコモ文系管理職「理系の連中が出来たって言って持ってきた!よし!」
銀行屋「天下のドコモさんがそうそう変なもんでやりとりしようとは言わないだろ!よし!」
犯人「よし!」

91 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:35.93 ID:zWrec30r0.net
>>1
どこかにアナログ手続きを入れないとセキュリティには必ず穴がある

92 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:38.65 ID:5sY4576w0.net
クズだなドコモ
どこへ振り込みが行われたかすぐわかるくせに

93 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:45.59 ID:7wnQ0wAo0.net
口座番号と暗証番号の流出ルートが気になって仕方がない

94 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:48.69 ID:GRD+YMTX0.net
これってさ、「口座」なんで名乗ってるから勘違いしそうだけど、要するにドコモペイだろ?

95 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:49.27 ID:sbLLsUXd0.net
>▽大津市の滋賀銀行
まじか、滋賀県民だけどだいぶ前に口座廃止して正解だった。

96 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:51.18 ID:1jqkDdBN0.net
だろうなぁ
問い合わせでたらい回しにされた挙句に規約に書いてあるから保証しませんで終わりだと思う

97 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:53.55 ID:4qNYBQHe0.net
とりあえず弁護士立てろ

98 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:58.68 ID:7ovfEjFZ0.net
>>78
国のトップを見習ったんだろうなw

99 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:09.98 ID:sfBlP7xb0.net
>>94
そうだよ

100 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:13.85 ID:hi7T9Dky0.net
みんなでATMに行ってわざとに暗証番号間違おうぜ

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200