2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】ドコモと銀行が補償について協議へ #ドコモ口座 [雷★]

1 :雷 ★:2020/09/09(水) 15:38:44.47 ID:uXzr2jOF9.net
ドコモ口座、18行の登録停止 ゆうちょ銀など―預金被害
2020年09月09日12時14分
トップ 記事一覧へ シェア ランキング コメント
 NTTドコモは9日、電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を利用した不正な預金引き出し被害が相次いでいることを受け、ゆうちょ銀行や地方銀行など18行の銀行口座についてドコモ口座への新規登録を停止したと明らかにした。<下へ続く>

 同日午前の時点で、被害の件数や金額は分かっていない。被害に遭った預金者への補償はドコモや各行が協議する。ドコモ側は利用者の本人確認が不十分だったと認めている。

「ドコモ口座」、17行で不正利用 預金引き出し被害相次ぐ

 18行はゆうちょ(東京)、イオン(同)のほか、七十七(仙台市)、中国(岡山市)、東邦(福島市)、滋賀(大津市)、鳥取(鳥取市)、大垣共立(岐阜県大垣市)、池田泉州(大阪市)、大分(大分市)、紀陽(和歌山市)、仙台(仙台市)、第三(三重県松阪市)、北洋(札幌市)、みちのく(青森市)、伊予(松山市)、但馬(兵庫県豊岡市)、琉球(那覇市)。
 これらの銀行では、口座からの不正な引き出しやその疑いを調査している。このうち、池田泉州銀は「現時点で当行の顧客に被害は確認されていない」(広報担当者)と説明している。


https://www.jiji.com/jc/article?k=2020090900603&g=eco

749 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:34:53 ID:myJ5Fndy0.net
>>592
×保証
○補償

750 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:34:59 ID:4IMNkSeT0.net
>>677
そもそもオレオレ詐欺と同じで
胴元はチャイニーズマフィアだろう
アタッカーや出し子は下っ端中国人や貧乏人日本人かもしれないけどな

出し子だけ顔晒ししても意味ないのに
顔晒しやってる馬鹿なマスゴミだし

751 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:35:02 ID:O4wBZ8hB0.net
>>690
北が国家ぐるみでやってるかもしれんよ

752 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:35:08 ID:otd/Pf0L0.net
携帯端末は悪くありませんから!!!ドコモを嫌いにならないでください

753 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:35:10 ID:3QpPm7kl0.net
>>1
銀行のweb口振受付サービスの規定では補償されんよね

754 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:35:11 ID:PaIFB6v60.net
>>4
ドコモが9割やろ

755 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:35:12 ID:0Pyfd73q0.net
>>553
ありがとう!
効果あるかわからんけど、ひとまず紐付けしておいた。

756 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:35:20 ID:X8uAYYWV0.net
ドコモダケ
乗っ取り被害に遭うのは
ドコモダケ

757 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:35:25 ID:g8qx8Uc/0.net
ドコモが一番悪いな
5日に把握してて放置してたんだもんw

758 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:35:29 ID:kU0oEMsm0.net
>>742
つまり金融機関を使うのが悪いと

犯人は口座番号から口座名義とか抜いてるからな

759 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:35:30 ID:1vz/+m130.net
>>723
土人には早いんだよ

760 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:35:32 ID:a2BuHJze0.net
ドコモ8、地銀3くらいで出し合えば良いよ

>>738
詐欺師「確認のために口座番号、名義、暗証番号をお伺いします

761 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:35:35 ID:6qQoGvHi0.net
こんなドコモに資金移動業の許可出した金融庁はダンマリか??

762 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:35:36 ID:lnQqeUap0.net
【IT】米学生がTikTokを提訴 「個人情報を中国に転送」 12/03 【個人情報収集】

 中国系動画投稿アプリ「TikTok」(ティックトック)が個人情報を中国のサーバーに転送しているとして、米カリフォルニア州の大学生が集団訴訟を起こした。
TikTok側は中国にデータを転送している事実はないと主張している。

TikTokを運営する北京字節跳動科技(バイトダンス・テクノロジー)を巡っては、米動画アプリ「Musical.ly」(ミュージカリー)の買収について、
対米外国投資委員会(CFIUS)が国家安全保障上の脅威がないか調査を進めている。[nL3N27H3XU]

訴訟は先月27日にカリフォルニア州北部地区連邦地裁に起こされたもので、米ニュースサイト「デイリー・ビースト」が最初に報じた。
原告はTikTokが密かに「個人が特定できる大量のユーザー情報を吸い上げ、中国のサーバーに転送している」と主張。
TikTok側は現時点で訴訟に関するコメントを控えているが、米国のユーザー情報はすべて米国内に保存しており、データのバックアップはシンガポールにあると説明している。

原告の学生は昨年3月か4月にTikTokをダウンロード。
アカウントは作らなかったが、数カ月後にTikTokが学生に無断でアカウントを作り、学生が作成したが投稿しなかった動画から生体情報などを読み取り、
個人情報のファイルを作っていたという。

 訴状によると、TikTokはユーザー情報を今年4月に中国の2つのサーバー(bugly.qq.com と umeng.com)に転送。
転送された情報には、ユーザーが利用している端末や閲覧したウェブサイトの情報が含まれていたという。
buglyは中国のインターネット大手テンセントが、umengは中国の電子商取引大手アリババ・グループの傘下企業が保有している。

763 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:35:37 ID:r6SBBx0G0.net
>>738
銀行に問い合わせるのが早いぞ

764 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:35:38 ID:F76GsuBq0.net
>>694
それお前が契約してるし他人が契約してる訳じゃないぞ

765 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:35:53 ID:aBUOqrZ+0.net
>>690
だからできないよ
いつまでも間違った情報かいてんじゃねーよゴミ

766 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:36:06 ID:gL/fBi6H0.net
>>741
docomo「本人だって言ってるから地銀に確認してもらってる…」

767 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:36:06 ID:5tKF58RI0.net
上から下までザル文化

768 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:36:14 ID:4IMNkSeT0.net
>>748
でもただのフィッシング詐欺なら
ここまで大規模報道されてないと思うな
やはりセキュリティの無防備なところを突かれてる

ここでも言われてるように暗証番号固定の口座番号変えアタックとか

769 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:36:16 ID:w4lxZl0a0.net
まあCIAやNSAが個人からカネとったりはしないけど中国政府のハッカーは基本犯罪者集団だからやりかねんけどな

770 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:36:20 ID:m9iFL0DT0.net
>>669
口座番号と口座名義とパスワード教えてくれたらリアルタイムで報告するわ。

771 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:36:27 ID:FUvd0LYE0.net
>>687
あんたオモシロイなw

772 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:36:29 ID:JHbzp5au0.net
UFJは安全
三井住友はたぶん大丈夫
みずほもオケ

りそなは?
りそなグループの地銀は?

773 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:36:31 ID:ppx8uFXb0.net
>>690
回線持ちでマイナンバーと本人確認書類提出しなければ海外送金はできません
なんで知らないの

774 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:36:31 ID:zOLokZlu0.net
ゆうちょは新規の紐付け禁止しただけ
昨日までの紐付けはチャージできるから、引き落としされる前に預金移動しとけよ

775 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:36:32 ID:cU5JH0jQ0.net
補償すると言ったな

776 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:36:35 ID:O4wBZ8hB0.net
>>753
Web口座そのものがなかったら?

777 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:36:39 ID:UvUfODfd0.net
>>324
torで接続許す金融機関なんて5ちゃん以下かよ

778 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:36:39 ID:kHtaq/hw0.net
>>687
この例えが1番シックリくるね

779 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:36:44 ID:vlSVfZqH0.net
どうせ暗証番号が1234とかのアホな設定にしてた奴が盗られたんだろ?
自己責任だな

780 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:36:47 ID:e2yxsnJX0.net
セブンペイって
実際何をやらかしたの??別に被害出てないよね??

781 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:36:49 ID:pyG9q1Xj0.net
>>729
匿名アカウントだからそれも無理なんだw
とりあえずドコモ口座のアカウント全ての本人確認するしかない

782 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:36:55.33 ID:aynd0IRv0.net
薄汚いゴミがいる限り俺は現金を使う
現金こそが最強のセキュリティ
クレカとか口座紐づけネット決済は絶対にやらん

783 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:36:57.13 ID:2Bl6dmqs0.net
この件で解約者が増えたらそれこそドコモに損害賠償請求したくなるだろうな

784 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:37:00.20 ID:gz4CinO40.net
セブンぺいの時はセブンみたいな大手でもあんなモン作るのかって驚いたけど
お金を預かるプロの銀行と元は電電公社のとこが組んでこれじゃな
悲しいけど先の大戦で他国にいいようにされてしまったのもうなずけてしまった
偉い人たちが残念すぎる

785 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:37:04.50 ID:9YSaUTZ10.net
>>659
いやいや、知らない人が沢山いると思うよ。
ドコモ口座?
へー、大変だねー

786 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:37:06.43 ID:1z/DISoN0.net
頭取のカミさん質に入れてでも補償せんとな

787 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:37:14.96 ID:AHB4dh750.net
>>637
憎いね!!(言葉通りの意味で) 三菱!! ヽ(`Д´)ノ

788 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:37:27.43 ID:myJ5Fndy0.net
>>777
そうだよ5ch以下だよ

789 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:37:28.43 ID:F76GsuBq0.net
>>721
新規の紐付けだけ停止なのでこれから先の被害は補償するんじゃね問題分かっててサービス継続するんだし

790 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:37:28.56 ID:EYL0BUgX0.net
だから嫁のゆうちょダイレクトがゆうちょ認証アプリに変わったのか

791 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:37:30.96 ID:84P8/XJQ0.net
>>772
みずほはドコモ関係なしでサービス終わってる

792 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:37:33 ID:CZU9wYLr0.net
>>634>>642
なるほど
だとしたら0123だとか2345みたいなありがちな暗証番号は危険すぎるな
どんな暗証番号が分かってるなら情報を出せばいいdocomoだとテレビもなかなか報道しなそう
セブンイレブンの例の日本橋の超ブラックな件だってうちからすごく近所なのに周りで知ってる人ほとんどいないくらいだし

793 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:37:42 ID:kU0oEMsm0.net
>>761
それだよね
何をしてもドコモだけは守られる

本人確認をしない資金移動業者なんて(しかも海外送金可能)
アメリカ様にボコってもらわんと

794 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:37:43 ID:J/MQP1Tv0.net
どこもろはとんだ死兆星だな

795 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:37:47 ID:4IMNkSeT0.net
>>682
ドコモってマジ馬鹿だろ
電話契約なしのdアカウントを認めても
銀行口座との紐付けは登録されている本人情報の突き合わせをすればいいだけなのに

こんな大きなセキュリティホールを放置してるとか
安全保障上、相当ヤバい

796 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:37:47 ID:nMqIT1iz0.net
>>738
詐欺師「確認のため、以下の専用サイトで口座番号、生年月日、暗証番号、氏名、住所を入力して下さい」

797 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:37:48 ID:bEVipDL+0.net
>>768
いや何言ってるの?そもそもどういうことか理解できてないの?
口座番号と暗証番号が総当り式だなんて証拠はなにもない上にフィッシングメールがかなり多くなってるのは事実だから

798 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:37:49 ID:brYH8N+I0.net
今回の件で銀行にTELで問い合わせしたら暗証番号とか聞かれんのかね??

799 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:37:52 ID:i9Tt7XJb0.net
電話会社のネットバンキングは
怖くて使えない

800 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:37:55 ID:DrDMTFP10.net
どうみてもドコモ側に責任だろ

801 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:37:57 ID:cU5JH0jQ0.net
ドコモ口座取り立てだ

802 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:37:57 ID:JHbzp5au0.net
>>760
> ドコモ8、地銀3くらいで出し合えば良いよ

足して11か
一割は迷惑料ですな

803 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:37:58 ID:5oLa8i0q0.net
膨大な数でアタックするから4桁程度余裕でしょ

804 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:37:58 ID:VbdMSzKJ0.net
メガバンクは大丈夫なんだよな?

805 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:37:59 ID:rDChB5mB0.net
銀行何にも悪くないじゃんw

銀行に何か補償させたら地銀統合を目論んでる政治の仕業も想像させるな

806 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:38:06 ID:PgVEzYLx0.net
>>738
1000万入ってたから、2000万抜いて
残高-1000万にしといた、口座はあったから安心して

807 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:38:12 ID:tDECPHl50.net
三井住友と八十二銀行が無事ならどうでもいいわ

808 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:38:26 ID:MF9W1/Sj0.net
>>2
安定のジャップのセキュリティ

809 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:38:31 ID:OTma/KIn0.net
預金者が悪いとの結果ありき

810 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:38:31 ID:84P8/XJQ0.net
テレビでやったらゆうちょ大混雑だな

811 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:38:42 ID:2cENwtj10.net
>>2
ドコモ:「銀行が二重チェックくらいするだろうからヨシ!」
銀行:「ドコモが本人確認くらいするだろうからヨシ!」

812 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:38:56 ID:gz4CinO40.net
詫び石配るのか

813 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:38:58 ID:MBOCIPMU0.net
>>659
今ローカルニュースで七十七に10件以上の報告だとさ

814 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:39:05 ID:otd/Pf0L0.net
しょうもないザルシステムで
銀行利用者にどんだけ迷惑かけてんだよ?

迷惑料を請求するレベル

815 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:39:06 ID:ZEEhZut40.net
>>761

黒崎検査官の出番だね

816 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:39:10 ID:kU0oEMsm0.net
>>683
だからゆうちょは何が違うの?
君は具体的なことを一切言わないね

後学のために聞きたいわ
紐付け時にワンタイムパスワードを採用していないのは知ってる

817 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:39:14 ID:CucBXcgu0.net
>>805
口座番号と暗証番号だけ合ってたらオッケー
って要件を認めたのは銀行やけどね
そこも工夫ないと思うでワシは

818 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:39:13 ID:84P8/XJQ0.net
いい機会だから2600万しか入れられないゆうちょ銀行なんぞ手をきれ

819 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:39:15 ID:3oM/ga+Z0.net
まだ被害出てない地銀も一気に連携解除してくるだろうし
もうサービス終了待ったナシだろうな

820 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:39:24 ID:gz4CinO40.net
>>811
泥被るのは口座開設者。゜(´∩ω∩`)゜。

821 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:39:27 ID:4IMNkSeT0.net
>>773
甘いよ

ドコモ口座経由で正規に海外送金は出来なくとも
ドコモ口座からチャージした電子マネーで
中国で人気な転売商材を大量に買って換金だとか
方法はいくらでもある

822 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:39:30 ID:g2TCLQUk0.net
これネットバンクサービスに加入してなければ、安全なんだろうか

823 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:39:30 ID:yNUbVgZN0.net
社長は会見もしないけど
これ辞任レベル事案じゃないの?

824 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:39:32 ID:UvUfODfd0.net
>>784
高学歴サラリーマンは無能ということだよ
減点主義社会は必ずこうなる
外注するだけの害虫しかいなくなる

825 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:39:37 ID:r6SBBx0G0.net
>>765
なんぼでもあるのに
君が手口知らんだけやろ

826 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:39:43 ID:cU5JH0jQ0.net
ドコモショップへ取り立てだ

827 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:39:46 ID:HvChiUbK0.net
携帯キャリアは通話だけやってろ

828 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:39:47 ID:0Hs90HIE0.net
>>785
みんな聞いても割と知らんぞ
知っててもドコモ口座ないので自分は関係ないとか思ってる
自分のように昨夜のうちに手を打っていたのは少数だろう

829 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:39:59 ID:oYTT88P10.net
>>781
引き落としてるんだろ?
追跡できないのか

830 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:40:05 ID:wDgtb+LX0.net
ドコモも地銀もガバガバすぎ

831 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:40:06 ID:JHbzp5au0.net
>>781
犯人たちはドコモ口座を膨大につくったわけだから、確認は難航するだろうな
数が多いし、どうやって確認するのかも難題だ

832 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:40:11 ID:oepxPbkP0.net
ボロ儲けのドコモにとってはmax30万x口座数くらいなんでもないだろうがメンツだけある
地銀にとっては貴重な預金者が三菱やらに流出するが、d圏内には居たい
つまらんところで手打ちだな

833 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:40:13 ID:rzZKIkd60.net
>>818
1つの口座にそれ以上入れるのリスクだけどな

834 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:40:14 ID:hXoaQFU30.net
ドコモの経営が傾くか
提携してた銀行が潰れるか
下手したら被害総額1兆いくぞ

835 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:40:22 ID:4IMNkSeT0.net
>>695
やっぱりチャイニーズマフィアの仕業なんだ

836 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:40:47 ID:cU5JH0jQ0.net
補償すると言ったな。

837 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:40:50 ID:RxY6qkdP0.net
総被害額はまあこれからとして
内容が酷すぎてレジェンド級の事件なのは間違いない

838 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:40:51 ID:63cVwZS40.net
こんなこともあろうかと普通口座には数千円しか残してない(`・ω・´)

839 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:40:52 ID:EYL0BUgX0.net
>>824
低学歴が有能ならリカバーできたのかもしれないけどな

840 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:41:13.81 ID:5tKF58RI0.net
>>784
明治はよく戦争勝てたな。ロシアは微妙だが。

841 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:41:18.67 ID:IygFoG440.net
責任問題で、見事に抜けているところがあるな
CNSという団体に責任は無いのかよ
加盟地銀が株主だって言うから、どうせ財務省あたりの天下り団体だろうけど、
CNS使って処理させるなら、加盟銀行にセキュリテイの要求レベル指導するくらいやってないとおかしいだろ

842 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:41:19.91 ID:O4wBZ8hB0.net
>>831
ipも大量の偽装ipだろうから
追跡不可能だろうな

843 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:41:24.59 ID:yU5RQFcp0.net
>>2
これもう共犯だろ

844 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:41:35.86 ID:4IMNkSeT0.net
>>725
ドコモのこれまでの歴史からすると
わざとやってる可能性すらあるかもな

無謀な海外投資してお金を溶かすの大好きだし

845 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:41:38.73 ID:GopaLhJN0.net
ゆうちょもやられてるのかが気になるね

846 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:41:42.90 ID:cU5JH0jQ0.net
ドコモ口座解約だ

847 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:42:01.30 ID:AJix77DC0.net
だからあれほど金はゴールドにしとけと言ったのに

848 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:42:03.92 ID:9xZNGXRpO.net
>>491
それはどこで確認出来るん?

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200