2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】ドコモと銀行が補償について協議へ #ドコモ口座 [雷★]

1 :雷 ★:2020/09/09(水) 15:38:44.47 ID:uXzr2jOF9.net
ドコモ口座、18行の登録停止 ゆうちょ銀など―預金被害
2020年09月09日12時14分
トップ 記事一覧へ シェア ランキング コメント
 NTTドコモは9日、電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を利用した不正な預金引き出し被害が相次いでいることを受け、ゆうちょ銀行や地方銀行など18行の銀行口座についてドコモ口座への新規登録を停止したと明らかにした。<下へ続く>

 同日午前の時点で、被害の件数や金額は分かっていない。被害に遭った預金者への補償はドコモや各行が協議する。ドコモ側は利用者の本人確認が不十分だったと認めている。

「ドコモ口座」、17行で不正利用 預金引き出し被害相次ぐ

 18行はゆうちょ(東京)、イオン(同)のほか、七十七(仙台市)、中国(岡山市)、東邦(福島市)、滋賀(大津市)、鳥取(鳥取市)、大垣共立(岐阜県大垣市)、池田泉州(大阪市)、大分(大分市)、紀陽(和歌山市)、仙台(仙台市)、第三(三重県松阪市)、北洋(札幌市)、みちのく(青森市)、伊予(松山市)、但馬(兵庫県豊岡市)、琉球(那覇市)。
 これらの銀行では、口座からの不正な引き出しやその疑いを調査している。このうち、池田泉州銀は「現時点で当行の顧客に被害は確認されていない」(広報担当者)と説明している。


https://www.jiji.com/jc/article?k=2020090900603&g=eco

573 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:24:44 ID:gL/fBi6H0.net
>>478
ドコモ側の情報はなりすまし犯が用意して登録するものだから集めるまでもない

574 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:24:49 ID:JkEHKXzN0.net
ドコモユーザーじゃないと海外送金アプリは使えないみたいだね
犯人はやっぱりセブンで引き出すのかな

575 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:24:49 ID:yfLDE4zP0.net
>>556
ドコモ口座と提携するところなくなるぞ

576 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:24:55 ID:3qHMgi3B0.net
>>388
ドコモ契約者の場合、d払いはspモード契約者でないと登録できないとか、斜め上のガードかけてるくらい
回線契約なしのdアカウントでd払い登録できるけど、キャンペーン参加が不便w

577 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:24:58 ID:yHHhkdiw0.net
>>559
即アウトだろうねw

578 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:25:04 ID:nMqIT1iz0.net
>>543
しばらく使えないセキュリティは口座番号に紐付けしているから
暗証番号固定で口座番号総当たりだと機能しない

579 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:25:04 ID:CZU9wYLr0.net
今の時期帽子サングラスマスクでも不審者じゃないからATM経由で引出しても余裕じゃないの?

580 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:25:19.95 ID:ciaRcFdl0.net
株価が思ったより下がらないのは業績に影響無しってことか

581 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:25:21.08 ID:/ZguLLRC0.net
>>570
みずおは残高入力が必要みたいだな

582 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:25:22.63 ID:uQxm1Ie20.net
>>554
IPコロコロさんとか串さんかもしれない

583 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:25:22.74 ID:4IMNkSeT0.net
>>342
ドコモなんかに手に負えるサービスじゃねえわ
チャイナの犯罪リテラシーの高さをナメるなよ

584 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:25:38.74 ID:HvChiUbK0.net
ドコモのせいで顧客と銀行が被害を受けた、今後も出るだろうがw

585 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:25:38.89 ID:nHnVGuV40.net
>>487
PayPayもあったけど

586 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:25:42.45 ID:Rk78cH7G0.net
10段階認証くらいにしてしまえば、誰も突破できないのでは?

587 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:25:51.36 ID:uegQNDfL0.net
これ口座関係ないドコモユーザーの番号も流出してるだろ。
今日から立て続けに知らねえアジア人らしきfemmeから留守電が何件も入ってたぞ。
「デナイマタカケル」とか。大丈夫か、ドコモ。
着信拒否したから、実際何回かけてきたか知らないけどさ。
タイミング的におかしいんだよな。

588 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:25:52.90 ID:x6Au6nMc0.net
>>14
ならヨシ!

589 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:25:52.92 ID:xuL5Mlrb0.net
・公共料金をはじめとする、事業所のの引き落としの場合
本人が申し込む→事業所がしっかりと本人確認→事業所が銀行に報告「ちゃんと本人でした!」
→銀行「わかった、引き落とししてええで」→毎月の引き落とし

・ドコモ口座の場合
【以前】
本人が申し込む→ドコモがしっかりと本人確認→ドコモが銀行に報告「ちゃんと本人でした!」
→銀行「わかった、引き落として(チャージして)ええで」

【現在】
本人が申し込む→ドコモ「本人って言ってるから本人やな」→ドコモが銀行に報告「ちゃんと本人でした!」
→地銀「わかった、引き落として(チャージして)ええで」
→三井住友「わかったけどドコモさんやし、こっちでも本人かどうかワンタイムパスワード入れてもらうわ」

590 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:25:57.43 ID:7QkUYPH10.net
紐付けするときにフィッシングされたんだろうな情報は銀行側のシステムにログインするときに盗まれた感じか
そう考えるとドコモ以外のキャリア決済も被害でる可能性あるな

591 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:26:05.04 ID:be1QYCW90.net
志那人バカ受けか

592 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:26:05.56 ID:cU5JH0jQ0.net
保証するという証文もらったぞ

593 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:26:13.69 ID:4IMNkSeT0.net
>>572
おっとパスワード固定アタックされたのは銀行さんサイドか

594 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:26:18.80 ID:Rk78cH7G0.net
>>568
 
安心してください!!!
全てに履歴が残っているから安心です!!!

595 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:26:19.50 ID:bYwed5zM0.net
要するに責任のなすりつけあいだろw

596 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:26:20.04 ID:bUM5xJyw0.net
マイナポイントでキャッシュレス進めようとした矢先にこのザマ
みかか激ヅメNTT法の改正まったなし
総務族のスガによってドコモは解体まで追い込まれるだろう

597 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:26:29.85 ID:4g7vEtmZ0.net
結局いうほど被害出てないな

598 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:26:33.18 ID:RqdvGo4Z0.net
これ携帯料金に反ってくるんやろ
嫌だなあ

599 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:26:33.43 ID:bIUl9d680.net
メルカリでもDポイント払いがどうの、とやたらプッシュし出して胡散臭いとは思ってたが
想像の斜め上を行くザルさ

600 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:26:35.02 ID:J5QzhJL+0.net
>>478
dアカウントは本人確認無いから誰でも適当なアドレスで作成できる
銀行口座番号と暗証番号に関しては、
暗証番号を一つに固定して口座番号だけ変更していけば数撃ちゃ当たる作戦
単純だけど悪どい戦法

601 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:26:39.35 ID:jCdRN84L0.net
とりあえずドコモ口座の全面チャージ停止と
該当銀行に口座持ってる人は確認するよう大々的に報道すべき。
被害にあってる事すら気付いてない人も多いだろ。

602 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:26:40.39 ID:nHnVGuV40.net
>>554
それは地銀側のシステム

603 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:26:40.73 ID:eb7Uo8ox0.net
>>586 メンドくさすぎて、利用者もいなくなりそうだけどな。(´・ω・`)

604 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:26:41.23 ID:otd/Pf0L0.net
ドコモ?
あの不正引き出しのきっかけを作った?

事あるごとにそう言われる
ドコモ社員のこれからの人生に暗雲が立ち込めてるじゃねーかw

605 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:26:41.30 ID:tyt0M+B30.net
>>455
これ



ポイントだけじゃなくて金を扱うなら本人認証必須だろ。Dアカとメールだけってやばいのわからんのかな。あほすぎる

606 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:26:42.49 ID:CFfrkqLP0.net
>>592
(´・ω・`)銀行?ドコモロ?

607 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:26:44.48 ID:5tKF58RI0.net
韓国中国北朝鮮ロシアを見習うことも必要

608 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:26:46.29 ID:NdnxBwEY0.net
お財布は覚えている

609 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:26:46.32 ID:JHbzp5au0.net
なんか擁護がいなくなったな
「もう無理だ」と雇い主が判断して業者が活動をやめたか

610 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:26:46.73 ID:Izf9M3bJ0.net
ドコモユーザー全員に詫びポイント出せよ
ソシャゲなら出るぞ

611 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:26:47.94 ID:cQzmlrxW0.net
>>459
君の部署で、ちゃんと
チェックしたんじゃないのかね!

ババンバ バンバンバン
バン (∩`・ω・) バンバン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/

612 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:26:51.50 ID:nMqIT1iz0.net
>>593
です

613 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:26:53.14 ID:zxTA2FvI0.net
探せば金脈ってあるんやな...

614 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:26:54.26 ID:0Hs90HIE0.net
>>565
それだよな
普通メアドだけで口座開設とか言い出した時点で一回連携見直すだろっていう
銀行サイドのリスク管理能力なさすぎないか?

615 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:26:56.08 ID:CZU9wYLr0.net
>>578
口座番号をどこからか入手して暗証番号総当たりなのでは?
口座番号って結構色んな所で分かるよね
オークションでも直接やり取りする事もあるし

616 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:26:57.43 ID:27zXlm7e0.net
>>556
ゆうちょのどこが「ちゃんとしてる」の?
入力フォームが記号番号欄で
銀行と違ってるから後回しにされただけだぞ
犯人側にはゆうちょだけを狙う選択肢もあった
紐付けにワンタイムパスワードも無いからね

617 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:27:00.57 ID:F76GsuBq0.net
補償より先にドコモロの不正アカウント停止しろや

618 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:27:02.39 ID:0F7qSSf10.net
>>2
ヨシ!

619 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:27:04.17 ID:Y3qguiIT0.net
>>576
ドコモ契約者のほうが面倒な縛りついてて
フリーアドレスでドコモ使ってないアカウントはやりたい放題なんだよね異常だわ

620 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:27:04.86 ID:78NRiGM+0.net
ドコモが100%悪い

621 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:27:20.59 ID:HvChiUbK0.net
ドコモのおかげでマインバーカードが終わるかもなw

622 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:27:21.88 ID:KhdJXnPb0.net
>>596
無理にかまってんだろ
天下の半官企業様だぞ
地銀再編とか言ってる奴に何期待してん?

623 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:27:31.46 ID:WBtv1k470.net
シナチョンどもを絶滅させればこういう犯罪の九割はなくなるだろう

624 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:27:34.19 ID:cKMiK0HY0.net
>>610
解約に無料で応じるべきだな

625 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:27:44.28 ID:Fc9zAfCI0.net
現時点では勝手に登録されていた場合引き落としを防ぐ方法はない
引き落としを防ぐのはお金を下ろして安全な銀行に移す

626 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:27:44.23 ID:VbWvQjreO.net
>>478
ドコモ口座を作るのにidパスワードが必要だけど、そのidパスワードを設定するのに本人確認は必要無しだってドコモの人が言ってた。

627 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:27:47.46 ID:NUSxu48U0.net
銀行回ってきたけどドコモと関係ない地銀は朝これに関する連絡が職員に合ったって言ってたな
郵便局と信金の人は事件を知らなかった

628 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:27:54.66 ID:6+6fJOBq0.net
>>616
あー他のスレちゃんと読めよ
いまだにそんなん言ってんのか

629 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:27:56.29 ID:cU5JH0jQ0.net
いくら抜かれたか分からんオレの被害額を押してくれ

630 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:27:58.14 ID:/ZguLLRC0.net
>>597
とりあえず新規停止すれば
報道やネットで知った上での模倣犯で出ないからな
これまでの被害がどのくらい出たかだけど

631 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:28:06.33 ID:g2TCLQUk0.net
>>589
>「本人って言ってるから本人やな」

ホントにそうだったら、ちょっとおもしろいな

632 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:28:08.34 ID:4IMNkSeT0.net
>>500
ドコモアカウント登録情報と
紐付け銀行口座の登録情報の突き合わせぐらいはすべきだったな

逆に何故しないのか

633 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:28:12.36 ID:vPt2QA0D0.net
>>2
この二つの企業は現場猫でも雇ってんのか?ヨシ

634 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:28:12.76 ID:XLdxSduN0.net
>>615
そっちの場合大抵ロックかかるので
暗証番号固定の口座総当たりではないか?
との声が大勢

635 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:28:20.10 ID:xB2/xxpH0.net
わざと暗証番号間違えてロックさせたら少しは防げるかな…

636 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:28:20.57 ID:h99YuPUn0.net
>>492
落ち着け、世の中には文章が読めない、
理解できないのが多くいるんだ。

637 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:28:25.15 ID:6adoo5XG0.net
>>528
三菱重工のエアコンはマジお勧めw

638 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:28:25.24 ID:FMA6960q0.net
警察はなんで犯人を捕まえないの?

639 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:28:35.36 ID:50AUkJPf0.net
この期に及んでなんも動かないメガバンクやらは
ある程度はセキュリティに自信あってというのかね
足並み揃えて止めたらエエのにな

640 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:28:36.38 ID:Shw8MJBY0.net
>>49
Q 暗証番号何回も間違えたらロックされるんじゃ?
A ドコモロは一人で何個も口座作れます。
例えば、ある地銀の口座番号が000から999まで
(わかり易く少なくしてる)用意されてるとして、1000個の口座を開いて全部の暗証番号を同じ1234にして総ログインして当たりを見つける方法を使えばロックされずにすみます。

641 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:28:39.20 ID:SIaJowpp0.net
こんな所に埋蔵金があるとは

642 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:28:44.36 ID:nMqIT1iz0.net
>>615
いや、それだとATMと基本同じだから間違いあるとしばらく使えない

643 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:28:49.24 ID:eb7Uo8ox0.net
>>610 被害にあってるのは、ドコモユーザーか否かと関係ねーだろ。(´・ω・`)

644 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:29:01.54 ID:Fc9zAfCI0.net
明日ゆうちょ大混雑だぞジジババで
ひったくり注意しろよ手持ちで運ぶやつは

645 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:29:04.50 ID:4IMNkSeT0.net
>>459
半沢直樹風のイメージで日本国民の頭を固定ロックするつもりか

646 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:29:11.20 ID:XLdxSduN0.net
>>638
面倒だから

647 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:29:18.14 ID:RM4I3jZ70.net
地方の大衆劇団?あ 劇場か?ドコモロ 座

648 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:29:19.90 ID:ZpekNuIW0.net
ガバガバセキュリティの銀行サイドに問題がある
セキュリティ通したの銀行だから責任は銀行が多めやね
まぁろくな補償しないだろうけどw

649 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:29:27.71 ID:qNkTpnP90.net
金の流れはどうなってるのか??
多くの人に影響がある詐欺はテロとして死刑にしてほしい

650 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:29:31.54 ID:V2GVFu/l0.net
他人が申し込む→ドコモ「本人って言ってるけどほんまか?」→銀行「口座番号と暗証番号あってるな、よし通れ」

651 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:29:32.49 ID:27zXlm7e0.net
>>628
デマもいいかげんにしろw

紐付け時の入力要求項目上げてみろよwww
お前にできるんならな

652 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:29:33.07 ID:6qQoGvHi0.net
>>4
所詮、ジャップにはこの程度のシステムしかつくれんのやな

653 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:29:35.30 ID:HvChiUbK0.net
現場猫銀行
現場猫キャリア
嫌すぎるw

654 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:29:37.44 ID:nnCt0giQ0.net
ドコモも地銀も言い逃れしたところで顧客の信頼度ゼロやん

655 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:29:40.05 ID:brYH8N+I0.net
もうドコモ解約して楽天にするわ

656 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:29:40.21 ID:CucBXcgu0.net
ゆうちょの通帳アプリは大きなウンコなので
現地記帳の方が早いんだよなあ
あれなんとかならんもんか

657 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:29:44.07 ID:w6w6LcSjO.net
これ以上被害が出ませんように。。
皆様のご家族、ご両親や祖父母の口座にも注意はらったってやー

658 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:29:45.71 ID:JHbzp5au0.net
>>631
自称本人

659 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:29:46.53 ID:Rwfkke3e0.net
>>630
これどけ話題になってTwitterでも照会したり記帳したりしてんのに被害受けたって人が増えてないってことよ
結局最初の77銀行?の人らくらいじゃん
あとはイオンくらいか?
日付ない通帳晒すだけじゃなんの証拠にもならんし

660 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:29:47.72 ID:miGZ1IYe0.net
>>589
正しくはこれ

【現在】
本人が申し込む→ドコモ「本人がどうかは銀行に確かめてもらうからね」→ドコモが銀行に確認「本人でしたか?」
→地銀「ドコモが本人確認してるだろう…わかった、引き落として(チャージして)ええで」
→三井住友「わかったけどドコモさんが本人確認してるだろうけど、こっちでも本人かどうかワンタイムパスワード入れてもらうわ」

661 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:29:51.68 ID:LqWrOw6G0.net
>>515
>>1を見るとゆうちょも、被害を受けてるように見える

18行中17行で不正利用、預金引き出し

被害なしの1行は泉州銀

という事は

662 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:29:57.70 ID:zOLokZlu0.net
その銀行に定期や大口入金の場合はキャッシュカード作ってはだめなな

663 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:30:04.63 ID:pKDEyWJf0.net
被害総額いくら?

664 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:30:07.26 ID:CZU9wYLr0.net
>>14
小さい会社ならともかくdocomoだよね
日本のITセキュリティヤバすぎだろ

665 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:30:17.08 ID:rn3K8puk0.net
ブランド豚やブランド果物を盗られ現金も盗られるんじゃこの国オワタな

666 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:30:17.34 ID:g7SQs4m60.net
給付金委託したとこ調べればすぐ流出元分かるやろw

667 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:30:17.63 ID:pyG9q1Xj0.net
チャージ止めてないし勝手に紐付けされた口座がいくつあるか把握できないあほ仕様だから被害額どうなるか予想できないな
それでもドコモ口座のサービスは継続中

668 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:30:18.63 ID:8w+QMmGm0.net
>>559
アメリカ政府に直接、中共支援組織に認定するぞって
ドコモに圧力かけて貰った方が解決早いかもしれんねw

669 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:30:19.74 ID:cU5JH0jQ0.net
いくら抜かれたか分からんオレの被害額を教えてくれ

670 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:30:24.48 ID:CFfrkqLP0.net
(´・ω・`)まぁ北もコロナに台風9号10号と立て続けにあったから大変なんよ

671 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:30:25.30 ID:xqZpqJZw0.net
>>388
今は本人確認は証明書類をアップするか銀行口座の登録のどちらかだけど
とりあえずは銀行口座の登録の方をやめるって可能性が高そう

672 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:30:25.92 ID:VxWyaoSy0.net
>>492
被害者が口座番号をどう取り扱ってたかはまだわかんないけど

673 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 16:30:28.95 ID:fKuvPPG20.net
で、犯人はいくら儲けたのか

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200