2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アメリカ軍】 トランプ大統領、上層部を異例の批判 「戦争したがっている」 ★2 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/09/09(水) 00:39:37 ID:Azacr4or9.net
米国のトランプ大統領は7日、米軍の上層部を公然と批判する異例の行動に出た。
その中で、軍トップが戦争を遂行するのは防衛分野に属する製造業各社の利益を上げることが目的だと主張した。

ホワイトハウスで記者会見したトランプ氏は、「私は軍にあまり好かれているとは言えない。
兵士らはともかく、ペンタゴンのトップたちはおそらく私のことが気に入らないだろう。彼らは戦争をしたくて仕方がないからだ。
戦争を起こせば爆弾や航空機、その他もろもろの兵器を作る素晴らしい企業を喜ばせることができる」と語った。

トランプ氏の異例のコメントに先駆け、複数の国防当局者がCNNに対し、
同氏とペンタゴン上層部との関係悪化に拍車がかかっていると明かしていた。

トランプ氏はまた、第1次世界大戦の戦死者らを「負け犬」などと侮辱したとする報道について否定するコメントも出していた。

CNNのアナリストで、米海軍の元将校でもあるジョン・カービー氏は7日のトランプ氏の発言について
「軍上層部のみならず、彼らが率いる部下たちの職務をもおとしめている。軽蔑的で無思慮そのもの。
本人は否定したがっているが、そうした気質をまさに証明したと言える」と批判した。

トランプ氏の当該の発言に関してペンタゴンにコメントを求めたが、返答はない。

トランプ氏が軍の元高官らを公然とけなすことはこれまでにもあったが、自身の命令を遂行させるために
自ら任命した現上層部を標的にしたという点で、今回の言動は新たな次元に突入したと言える。

一方でトランプ氏は、国防予算の拡大を政権の主要な実績のひとつとしてたびたび誇示してもいる。
こうした支出は軍の助けとなるだけでなく、国防関連の請負業者にも利益をもたらしている。
https://www.cnn.co.jp/usa/35159275.html

米ニューヨーク州にある陸軍士官学校の卒業式に出席したトランプ氏(6月13日)
https://www.cnn.co.jp/storage/2020/09/08/0dc898ad852ccecee77f7f8d101a1fb4/t/768/432/d/west-point-graduation-2020-super-169.jpg

★1 2020/09/08(火) 16:29:43.10
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599550183/

366 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:17:14.18 ID:wdZKm9ae0.net
核兵器も単にお金が出ていっているだけなんじゃないかね・・
核兵器の競争で滅茶苦茶お金がかかっていそうではあるんだけれどもね

367 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:17:20.08 ID:towhwhFs0.net
まあ、ルーズベルトとかいう糞の塊は許しちゃならんな

368 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:17:44.52 ID:nwtJjdEc0.net
戦争したがるアメリカ人をとめて!
トランプが戦争したかってるのかと思ったけど違うから私は応援する
日本人だから何も出来ないけど

369 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:17:45.57 ID:E7PZbnAN0.net
>>355
彼らにとっては正義の志士だよ。
伊藤博文がテロ行為をしていたのと同じ。

だからテロは無くならない

370 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:18:12 ID:n953L/li0.net
>>364
アメリカがする戦争が嫌いなんだわ
金がかかるしアメリカ人が死ぬし

371 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:18:20 ID:QB+aEDRu0.net
トランプが商人に見えるって奴は、目が腐ってるか、ビジネスセンスがない人だろう。
そもそもマトモな商人は自分の会社を4回も潰さない。
信用を重んじる商人が、会社を潰して迷惑を掛けるとか有り得ない。

トランプは商人てよりはギャンブラーだろう。
これはトランプの政策を見てても感じる。成功すれば素晴らしい結果が出る。
しかし失敗した時は損失も大きい。そんな選択肢を選んでくるし。

372 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:18:50 ID:O9WkXi8/0.net
>>364
だな

口先だけの言葉遊びでは、過去のやらかしたことは変わらん。
ニューフェイスな立候補者じゃああるまいし。。。
マジで何見てんだろうなって言いたくなるよ。

373 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:18:56 ID:m8qfzkDw0.net
>>357
臨機応変とかよく言いすぎwただの不規則発言だろ

374 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:18:56 ID:BJnXk3Ld0.net
日本でも、そろそろ兵器産業に手を染めても良いんじゃないか。という議論も有る。

375 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:19:53 ID:5oRHrPOz0.net
トランプ「おい支那畜共。やるぞやるぞ。俺が止めているだぞ!」

376 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:20:03 ID:wdZKm9ae0.net
まあでも自分もアメリカはモンロー主義は可能だと思うんだよね
よく考えてみたら、少子化なのになんで自国の若者をあっちこっちに出して
犠牲にしないといけないのか?とは思うものじゃん

だけど日本としたら中国というのがあるわけで・・(;^_^A

もうどこも憲法9条にしたほうが、経済的にも良さそうだとは思うんだよね

377 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:20:23 ID:3irsuwOD0.net
戦争したがってるのが本当だとしたら、相手はイランだろ。最近UAEの支持も取り付けて
チャンスではある。核を持ってる中国相手に戦争はできない。

378 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:20:32 ID:O9WkXi8/0.net
>>357
臨機応変で

次亜塩素酸を注射されてたまるかぁボケェ!!!

途上国のメタノール話かよ、って疑いたくなるレベルだぞ

379 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:20:48 ID:QB+aEDRu0.net
>>361
トランプがビジネスマンに見える?
君のイメージするビジネスマンてどんな人達?

会社を4回も倒産させる様な経営スタイルがビジネスマンなの?
ビジネスマンてよりはギャンブラーだろ。

380 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:21:20 ID:d2UsNb4R0.net
>>353
ワロタw
右翼は人名重視なのか?

381 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:21:38 ID:n953L/li0.net
アメリカ軍の撤収もいなくなってから起こる戦争は知りませんよ
というスタンスだろう
その割にはイスラエルとUAEを仲良くさせたりってのがあるけど
ユダヤが好きだからかな

382 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:22:28 ID:oTRxOa7h0.net
>>13
既に復讐始まっているよ。
中国経済の崩壊ぶりは半端じゃ無い

383 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:23:00 ID:n953L/li0.net
ユダヤ人はトランプ猛プッシュだろうからどうなるだろうな

384 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:23:02 ID:BJnXk3Ld0.net
ハリウッドはまだ中国資本頼りなんかなぁ

385 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:23:09 ID:QB+aEDRu0.net
俺のイメージするビジネスマンとか商人て、
もう少し計算高い感じの人を言うのだと思うけどね・・・。

なんかギャンブル的過ぎるよね。

386 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:23:12 ID:wdZKm9ae0.net
正直なところ、使えないような核兵器を持ったところで、維持費だけでも相当なものだろうし、
何よりも人道的ではないでしょう

それでもうなんかどこも「侵略は認めない!」という事で、憲法9条にしたほうが
どこも経済だけに専念出来るよね

387 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:23:48 ID:O9WkXi8/0.net
ほんと、色々酷すぎてトランプは
口先ペテンで食いつないでる感じが凄まじい。

それが功を奏してる部分があるなら、それは評価するべきだと思うが。
軍部がどうとか、はっきりいってありえん。
お前が言うな状態。

388 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:23:59 ID:m8qfzkDw0.net
>>370
それはその通りなんだが、目先の場当たり的対応としか

兵器を売ればそれがアメリカに向けられることになるわけだし、
同盟国が戦争を起こす可能性が増すわけで、将来を考えたら
アメリカにとっても戦争に巻き込まれる可能性が増している

389 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:24:05 ID:E7PZbnAN0.net
>>376
モンロー主義は厳しくないか?
あの時代はまだ世界中で発展途上だったし、資源の経済比重も大きかったし、アメリカで篭ってても一位を取るくらいの国力は増加できた。
けど今は成熟期にあって、そう言う時代じゃないからな。モンロー主義を唱えて、2位3位と国力が没落してくる自国の姿をアメリカ人が許容できるとは思えんわ。

390 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:24:08 ID:n953L/li0.net
トランプといちゃいちゃしてる米マスコミもユダヤが多いんだよな
ユダヤもなかなか狡猾だわ

391 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:24:15 ID:e/Id6zT40.net
【世界の対立軸】

王故寧 vs キッシンジャー

トランプ vs 習近平

エリックシュミット vs 李彦宏

中国科学院自動化研究所 vs 英DeepMind 米GoogleBrain 米Numenta 米Vicaourius

392 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:24:30 ID:vT/5aQwr0.net
本当はトラはサッサとチャンコロ滅ぼせば問題が一気に片付くが

それを邪魔し、阻止してきたのは偽ユダヤ、軍産複合体w

金豚を攻撃させないのもこの連中だwwwww

>>1

393 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:24:31 ID:oTRxOa7h0.net
>>377
中国は、もうすぐ鎖国だからな

394 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:24:58 ID:QB+aEDRu0.net
>>386
トランプは核削減条約からも抜けたから、
世界的に核兵器保有拡大の方向に向かうと思うけど。

395 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:24:58 ID:n953L/li0.net
>>388
トランプはそこまで有能ではないということかも

396 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:25:06 ID:wdZKm9ae0.net
日本は憲法9条だったから、あれだけ経済成長があったわけじゃん
コロナとかどこも失業率とかスゴイし、抜本的な政策が必要だろうとは思うじゃん

397 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:25:07 ID:mddkGfWd0.net
>>1
賞味期限切れの武器弾薬を消費しないといけないからだろ
云わせるなよ恥ずかしい

398 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:25:41 ID:O9WkXi8/0.net
>>385
だってトランプ過去に4回も破産してんだぞ?

ギャンブルでなくてなんだっていうんだ?

この「死の商人」は、金の臭いにも敏感だからこそ
こうやってまた返り咲いたんだろう?
破産したままなら大統領なんてやってないよ。

399 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:26:36 ID:wdZKm9ae0.net
本当にもう何か経済だけ頑張ろうって路線にして、憲法9条にして、
核兵器廃絶したら、絶対にノーベル賞貰えるよね

400 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:26:48 ID:f3uD7GXf0.net
米国人は湾岸戦争、イラク戦争で儲かるのは軍産業関係者だけで一般層には何の恩恵も無いのを十分分かってるからな
ヒラリーが大統領になれなかったのは正にそれ

401 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:26:51 ID:n953L/li0.net
>>398
無能なビジネスマンなだけじゃん

402 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:27:44 ID:O9WkXi8/0.net
>>401
事実として復活してるんだから、無能だとも言い難い。
その1点に関してはな。

403 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:27:56 ID:n953L/li0.net
>>399
イスラエルとUAEの仲介なんかトランプじゃなかったらノーベル賞ものだよ

404 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:27:56 ID:QB+aEDRu0.net
>>398
コロナ対応とか見てても、成功すれば大きな利益。失敗すれば大損害て路線を行くよね。
2月とか「コロナは単なる風邪。対応は必要ない。」てスタンスだったし。

ファウチ所長が「経済再開は早すぎる」と言う中で、早期の経済再開に舵を切ったし。

405 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:28:15.57 ID:ScFPrwmT0.net
>>286
最終的にロシアを引きずり出してきて
イスラエルにぶつける予定らしいけど
本気なんかね?
どんだけ〜、だよ

406 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:28:18.95 ID:KBDFhJWQ0.net
へーアメリカ大統領がこんなこと言うなんて

407 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:28:23.09 ID:oTRxOa7h0.net
>>399
「経済だけ頑張ろう=中国断交」だけどな

408 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:28:30.45 ID:+CtsmerQ0.net
>>379
リスクテイクするタイプなんだろ。それはギャンブルかもしれないどこも堅実なビジネスだけしてるわけじゃないだろ

409 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:28:38.61 ID:E7PZbnAN0.net
>>399
平和は絶対的な攻撃手段と武力均衡で保たれる。というのが100年以上前に理論化された軍事理論。それは今も変わってないぞ

410 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:29:05.01 ID:YcdBiz5/0.net
経済で絞めてブチ切れて一発殴らせてから
倍返しにするのがアメリカの常套手段だからな

411 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:29:08.02 ID:n953L/li0.net
パウエルとアーミテージが民主党支持に回ったのも頷けるわ

412 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:29:18.24 ID:QB+aEDRu0.net
>>402
物凄く運の良いギャンブラーなんだと思うよ。
アメリカには3億人も人が居るんだよ。
一人ぐらいは、凄く運の良いギャンブラーもいるだろ。

413 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:29:30.06 ID:doWhREYY0.net
トランプが指摘したこの構図
バイデンが大統領になれば止められると思うか!?
戦争を憎むなら平和を望むのなら次もトランプしかない。

414 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:29:53.91 ID:+gs/IFxY0.net
>>99
迷惑をかけてるのは中国だけだろ
五毛は黙ってろや

415 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:31:05 ID:pGoXrsfE0.net
トランプは根が商人だよ
手腕が一般社会では通用しなかっただけ

416 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:31:46 ID:m8qfzkDw0.net
>>403
パレスチナを見捨てておいてノーベル平和賞はもらえんやろ

417 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:31:55 ID:QB+aEDRu0.net
>>408
君が言うリスクテイクてのは、実際に倒産する様な経営スタイルを指すのか?
リスクを知ってるなら、そのリスクが顕在化した時に備えるのがリスクテイクだろ。

その備えがないなら、それは単なる博打だよ。
ビジネスマンて言えるレベルじゃないだろ。

418 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:32:06 ID:wdZKm9ae0.net
まあでも武力の限界を感じるような昨今でもあるからね
なんかまた宗教関係でこじれてしまって、変な事があっても経済に影響を及ぼしそうだし、
もうなんかああいうのは王室とかに任せていたほうが良いんじゃないかと思う

こうなんか庶民同士だとね、失礼なあれこれがあるかもしれないけれども、
そういうのが得意そうではあるよね。社交界みたいな感じなんだろうし

419 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:32:17 ID:RQn15xbU0.net
ユダヤ陰謀説を信じるアメリカ版B層へのリップサービスだろ
アメリカ軍もまじめに反応しないほうがいい

420 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:32:37 ID:O9WkXi8/0.net
>>415
違うよ、一般社会ではなくて
政治家として論外な手法って話だよ。

421 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:34:07.69 ID:+CtsmerQ0.net
>>417
倒産も身売りも山程あるよ。国だってデフォルトするとこあるだろ、まして彼がやってたのは不動産だもんな。まぁカジノもやってたけど。日本のIRだってどうなることやら

422 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:34:44 ID:HPrswumC0.net
まさかトランプが平和の使者だったとわ

423 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:34:51 ID:QB+aEDRu0.net
>>415
✗手腕が一般社会では通用しなかっただけ
○手腕がビジネス界では通用しなかっただけ

424 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:35:55 ID:wdZKm9ae0.net
私思ったんだけど、なんかせっかく中近東と上手くやっていけそうになったら、
アメリカ人がコーランを燃やしちゃってダメになったとかね

もうなんか武力も限界だし、庶民も限界だし、そういえば社交界って世界があったんじゃなかろうか?とか
思ったりするじゃない?まあ色々な駆け引きとかはあるのかもしれないけれども、
わりと礼儀正しく優雅そうではあるよね。無難なのかなって感じではある

425 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:36:02 ID:O9WkXi8/0.net
積み重ねていくタイプの商人なら
まぁどの分野でもそれなりに発揮するんだろうけど。

基本、博打うちが外交やら経済やらやったところで
当たるも八卦! 当たらぬも八卦! じゃどうしようもねーだろってんだ。

博打うちってのも、
それなりに博打をうつための理論ってのがあるみたいだけどまぁそういうのはいいや。

426 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:36:11 ID:edwHEc4e0.net
結局、トランプは中国と事を構えるつもりはないってことさ
すべてシナリオ通りの出来レース

427 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:36:31 ID:BJnXk3Ld0.net
中国共産党が崩壊した後のイメージが湧かない

428 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:37:19.48 ID:QB+aEDRu0.net
>>421
倒産て事は債務超過になってるわけだよね。
つまり債権を回収出来なかった人達がいるわけだ。

酷いよね・・・
あれをビジネスマンだと言える人たちて、どんなヒトモドキビジネスをしてるんだろ?
信用を大切にするタイプではないのは確かだな。

ヒトモドキ系ビジネスて事なんだろうね。

429 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:37:24.78 ID:oTRxOa7h0.net
>>425
積み重ねていくタイプは成功すると言う思い込みは何処から来るの?

430 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:37:44.10 ID:7gKdO8yE0.net
トランプは軍産学複合体による戦争への道画策を断固阻もうとするリアルな
平和主義者だ。民主バカドンでは、戦争への道へだ。

431 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:38:09.32 ID:QB+aEDRu0.net
>>426
台湾、人工島、香港あたりには悪影響なメッセージだな。

432 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:38:12.91 ID:dSNszlia0.net
戦争するのは大嫌いだけど、同盟国は沢山買ってくれって事だ。

433 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:38:38.33 ID:wdZKm9ae0.net
だからさ、どこも社交界と自分らの伝統を大事にされてね、憲法9条で
商売だけ頑張りましょうで良いんじゃないの?

だって核兵器の競争とかってお金を食うだけじゃん

434 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:38:46.38 ID:SLnoQI/K0.net
>>427
春秋戦国時代

435 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:39:09.84 ID:O9WkXi8/0.net
>>429
積み重ねて大物になれた商人 って例え話だよ。
ギャンブルだけでしか富豪になれないってことはないだろ。

436 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:39:24.97 ID:QB+aEDRu0.net
>>429
トランプて、国益と私益のどっちを優先するタイプに見える?

437 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:40:00.37 ID:oTRxOa7h0.net
>>433
中国が居なくなれば経済に専念出来るよ

438 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:40:29 ID:jh2N8OZB0.net
米国大統領選挙後の対中政策
トランプ再選→経済制裁のみ
バイデン勝利→軍事制裁も有りうる

中国がどちらを応援しているか明白

439 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:40:46 ID:3CxJet290.net
南アフリカ共和国の生化学研究所の類で中共の研究者が黒人の死亡率が高いコロナを開発・拡散
と聞いたけど、そちらの方がリアルな感じがする 米国でクロヒトが暴れてるのもそういうことを
本能的に感じたのではないか 参考までに書いておきました 

440 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:40:58 ID:MFMISoL80.net
この発言が一致しない訳の分からんところがトランプの怖さであり
トランプ流の抑止力よ
逆に事実上降伏宣言を正直に話してしまったフィリピンのドゥテルテは本物のアホ
相手が退くと中国は一歩前進してくるのでフィリピン領海問題は次のステージへ行く

441 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:41:01 ID:O9WkXi8/0.net
>>432
それは反戦ではないよな?
むしろ好きだろ?

442 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:41:06.53 ID:oTRxOa7h0.net
>>435
トランプがギャンブルだけと言う思い込みは何処から来るの?

443 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:41:07.24 ID:rggdrg240.net
要は戦争屋のディープステート批判
トランプは一貫している

444 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:41:24.20 ID:wdZKm9ae0.net
中国もやはり伝統国だから、お金だけをひたすら食うような軍隊はどうなんだろうね
まだ他の事にお金を使ったほうがレジェンドが残りそうだよね

445 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:41:53.23 ID:oTRxOa7h0.net
>>436
トランプが私益を優先させた例が有るか?

446 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:41:53.82 ID:n953L/li0.net
>>441
正確にはアメリカがする戦争が嫌いなんだな

447 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:41:57.38 ID:O9WkXi8/0.net
>>440
>怖さであり

まぁ確かに
この考えなしで喋ってるからコワイわな。
それが権力を持ってるからね。

448 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:42:11.40 ID:QB+aEDRu0.net
>>438
現実問題、軍事攻撃はないだろうな。
バイデンはトランプほどにギャンブラーじゃない。

軍事攻撃には報復が伴う可能性が高いわけだし。

449 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:42:24.84 ID:ScFPrwmT0.net
>>433
それ中共と金貸し共に言わんとなあ

450 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:42:35.75 ID:xSkT//RS0.net
>一方でトランプ氏は、国防予算の拡大を政権の主要な実績のひとつとしてたびたび誇示してもいる

CNNはこれを矛盾だと思っているらしい。バカとしか言いようがない。
「戦争したがる」のはペンタゴンの仕事、それを制御するのが選挙で選ばれた大統領の仕事。

451 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:44:30 ID:wwWT2EYg0.net
>>447
考えなしで喋ってるのはお前だろ
27レスも稚拙な脳内ストーリー垂れ流すな

452 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:44:33 ID:5VKm/WbC0.net
「俺は国の軍部を制御している」アピールで世界、特に中国との交渉をやりやすくしたんだろう

453 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:44:34 ID:FiMEw8xa0.net
>>445
イヴァンカの絡みだと
大統領当確直後からずっと
きな臭いものはたくさんあるがな

あとその旦那か。
まぁそういうのって
もしかするとアメリカ国内でワイドショー見てる人が知ってるんじゃないかと。
そうでなくとも、いくつかは
こうやって日本の報道にも伝わってるくらいだから。

454 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:44:35 ID:wOQjwaIf0.net
>>444
中国人の頭には人民弾圧以外の統治方法が何も浮かばない知恵遅れだから無理だよ

455 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:45:28 ID:6Ef6+lQM0.net
>>428
そう思うなら株とかには手を出さない方がいいよ

456 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:45:36 ID:FiMEw8xa0.net
>>451
あぁだいたいが
中東増派云々のやつのせいだからそれ。

457 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:46:23 ID:wOQjwaIf0.net
>>453
キナ臭いじゃ無くて具体的に出してよ。

458 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:47:28 ID:R1gGVomc0.net
>>440
本人の計算によるものかはひとまず置いといて
トランプ流の怖さってあるよねw
読めないから対策を講じられない的な

ジャイアンだから出来る技

459 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:47:56 ID:qiWpj45j0.net
┐(´Д`)┌ やれやれ書き込んでやるか
てめえが不正やるくせに郵便投票の不正の恐れを批判ポーズのトランプ
てめえが副大統領にして予算も倍増したくせに米軍を批判ポーズのトランプ

ところでシンプソンズ予言にあるようにトランプ再選→死亡→ペンス大統領あるかもな
米軍に米政府が乗っ取られるんだが

大統領選も不正で混乱するだろうな

米軍は日本でも安倍を辞めさせて神奈川横須賀基地系議員で独裁体制固めようとしてる
TBS毎日創価の菅ヨイショがピョンヤン放送みたいで怖ええ
アノマリーだと安倍急死あるぞ

460 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:47:58 ID:FiMEw8xa0.net
>>457
イヴァンカ 利益誘導 ググってこい
初っ端からいろいろ出てくるぞ

461 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:48:10 ID:1urn1JTj0.net
>>458
イスラエル優先なのはブレてない

462 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:48:48 ID:86+jcdlf0.net
>>445
俺はいっぱい感じるのだけど。
例えば6月に教会での集会再開が議論され、州知事は反対。トランプは賛成だった。
これって感染症対策を考えるなら、教会での集会とか一番最後に再開すべき事だよね。
でも自身の選挙基盤の充実を図ったわけだろ。

他にも民主党は、感染症対策を考え選挙集会はしない。
トランプは、選挙集会をしてる。しかも会場が間隔を開けて座る様に、使用禁止の椅子を作ってた。
それを外して選挙集会をしたのがトランプでしょ。

マスクをするバイデンを馬鹿にしてたけど、マスクをする人を馬鹿にするのは国家の不利益に繋がるのでは?

政権に批判的な州の景気対策予算をカットすると言い出した事もある。
州の景気が回復しないのは国家の不利益では?と俺は思うけど・・・

国益と私益が対立した時に、私益を選ぶ人だなーと俺は感じてる。

463 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:50:00 ID:86+jcdlf0.net
>>455
なんで株の話しになってるの?
君は債務超過て何かを理解してるのか?

464 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:50:01 ID:qiWpj45j0.net
┐(´Д`)┌ やれやれ書き込んでやるか
てめえが不正やるくせに郵便投票の不正の恐れを批判ポーズのトランプ
てめえが副大統領にして予算も倍増したくせに米軍を批判ポーズのトランプ

ところでシンプソンズ予言にあるようにトランプ再選→死亡→ペンス大統領あるかもな
米軍に米政府が乗っ取られるんだが

大統領選も不正で混乱するだろうな

米軍は日本でも安倍を辞めさせて神奈川横須賀基地系議員で独裁体制固めようとしてる
TBS毎日創価の菅ヨイショがピョンヤン放送みたいで怖ええTBSはオウム事件の反省が全くできてないないようだな
アノマリーだと安倍急死あるぞ

465 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:50:32 ID:TJmsHRuR0.net
軍と不仲ならヤバいな

466 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 03:51:47.80 ID:wOQjwaIf0.net
>>460
その程度の疑惑ならバイデンの方が酷いけど?

総レス数 866
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200