2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【銀行預金】複数の地銀で不正な預金引き出しが発生 第三者が作った #ドコモ口座 と紐付けしチャージする手口か [WATeR★]

1 :WATeR ★:2020/09/08(火) 15:40:24.76 ID:QdtnHaPf9.net
https://www.asahi.com/articles/ASN983RPWN98PPZB006.html
「ドコモ口座」使い不正に引き出し 数十万円被害も

 中国銀行(本店・岡山市)は、NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を使った不正な預金引き出しが発生したことを明らかにした。ホームページ上で7日に公表した。4日以降、数件の被害申告があるという。同行の口座番号やキャッシュカードの暗証番号などが漏れたとみられ、経緯を調べる。

 中国銀は7日から、同行の口座をドコモ口座と連携させて使うために登録する「Web口振受付サービス」の利用を当面停止させた。岡山県警に今後、被害を届け出るという。

 中国銀によると、ドコモ口座の利用者から4日、「自分の口座で身に覚えのない引き落としがある」と問い合わせがあった。同行口座の預金が不正に引き出され、第三者が作ったとみられるドコモ口座にチャージされたという。

 同行は不正利用が疑われる場合は、同行窓口か、ちゅうぎんテレフォンバンキングセンターへ問い合わせるよう呼びかけている。(高橋孝二)

     ◇

 同様の被害は七十七銀行(仙台市)でも確認されている。同行によると、9月初旬に顧客から「身に覚えのないお金の移動がある」と連絡があり、複数の被害を確認。最大数十万円が引き出された口座もあるという。同行は4日以降、ドコモ口座の新規登録を停止している。現時点で同行のシステムからの情報漏洩(ろうえい)は確認されていない。

---
全文はソースでご確認ください

関連スレ
【大垣共立銀行】d払いアプリ・ドコモ口座の新規登録とチャージを停止 不正利用の疑いが複数発生で
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599544750/

【地銀】東邦銀行もドコモ口座不正利用
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599538449/

【地銀】七十七銀行、Web口振申込に「支店、口座番号、暗証番号」しか要求されない 「Web口振受付サービス規定」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599537138/

【電子マネー】中国銀行、「ドコモ口座」新規登録停止 岡山県警に被害届
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599536902/

764 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:40.89 ID:mIQQLFcy0.net
>>725
これは少しの失敗で済まされる話ではないと思うよ

765 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:41.03 ID:Gj5BTHx80.net
>>111
中国のスマホ決済のガバガバスキームを何も考えずに普及させようとしたのが悪い

766 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:46.16 ID:6F5EJoZ70.net
メインバンクはリストになかったが、サブ口座の地銀がリストにあるな。
定期的に残高チェックしとかないと怖いなこれ、ドコモはアナウンスしてるの?

767 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:47.37 ID:USJaK/cY0.net
田舎はメガバンク無いから困るわ
ホンマ烏合の衆銀行ばっかりで

768 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:47.81 ID:QZFBFMNG0.net
すげぇ、黒魔法ドレインかよ!

769 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:53.76 ID:kCWAs4fE0.net
本人確認なしで口座つくるとか大手がやっていいことじなゃない
こんなん認めたの誰よ

770 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:54.23 ID:DtFKxBPa0.net
とりあえずドコモ口座止めろよ
なんで放置してんのw

771 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:56.70 ID:k7MYKPb30.net
>>705
それはただの一般論でそれが原因とは何処にも書いてないな

772 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:57.32 ID:B6TKlDHb0.net
一刻も早くサービス停止をすべきなのにしない
本当に反社会的組織と繋がりがあるんじゃないか?

773 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:01.03 ID:9Pc06GvT0.net
UFJに口座作り直すか…

>>707
どうも口座というより
プリベイドカードの入金システムみたいだから
Aコンビニで入金して
次にBコンビニで入金しても弾かれないのと同じ発想だろう

要は、入金する分にはザル
…書いてて頭いたくなってきた…
こんな犯罪に利用できるシステム作るなよ…

774 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:01.20 ID:iGgL0Hlj0.net
>>31 え?

印鑑の称号無しに?!

775 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:07.19 ID:+/FL/UAV0.net
>>734
つまり
au一択か?

776 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:09.03 ID:kpDNm6lC0.net
>>746
タンスは災害一発で終了やぞ

777 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:14.90 ID:KKElZmrQ0.net
マネロンかな?
何処ももチャイナとズブズブだよな
アメリカの制裁対象に入りそうw

778 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:19.25 ID:4XG8+dW80.net
>>682
それはない

779 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:28.13 ID:2teVVi370.net
>>705
単なるフィッシング詐欺にひっかかっただけ?
踏み台として登録が簡単なドコモ口座が使われた?

それなら客の不注意だからいいけど

780 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:29.02 ID:dhyYQoxT0.net
>>31
流石にそんなアホなシステムじゃないだろ

781 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:31 ID:NKbiEakp0.net
暗証番号抜かれてるなら
もっと別のヤバさがある様な気がする

782 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:33 ID:iGgL0Hlj0.net
>>774

称号×

照合〇

783 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:33 ID:IC18B1hC0.net
>>769
言うまでもなく、反社会的勢力のマネーロンダリングの為じゃん

784 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:40 ID:UAutHJKK0.net
>>756
これさあ、ただの責任転嫁やん

785 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:50 ID:LXVugaIx0.net
>>756
預金を抜かれても責任取りませんよの宣言じゃないか

786 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:50 ID:OP5Jsxns0.net
>>670
派遣が勝手に仕様を変えられる訳ないじゃん
最初から仕様にないんだよ

787 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:07 ID:x0TNKU/40.net
明日は取り付け騒ぎか。。。

788 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:09 ID:ZvHN3Olb0.net
>>717
それが正解

789 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:14 ID:NKbiEakp0.net
>>774
印鑑照合なんていつの話よ

790 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:23 ID:XMNFpzii0.net
今回の問題の根源はドコモの口座はWebで誰でも簡単に作れてしまう点

他人の口座だろうと登録できたら銀行から自由に引き出せる
しかも本人確認なし(!)という驚愕のシステム

こんなの反社会勢力によるマネロンや詐欺に絶好のツールを提供してるようなもんだろ

791 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:27 ID:idKfO1Jq0.net
>>722
どっちかに責任あるのは確かなのだから両方訴えて勝ってから好きな方に請求すればいい

792 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:29 ID:B6TKlDHb0.net
ドコモを利用しないのが1番
今後一切利用しない
恥を知れ毒キノコ

793 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:38 ID:v2HWZ3u80.net
>>666
この国にジャーナリズムなんてものはないからね

794 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:45 ID:ED1u6Nrg0.net
>>779
地銀は銀行のシステムからの流出は確認できないとしか言ってない

795 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:46 ID:nv8VFNUU0.net
>>758
問題はドコモ口座に紐づけする時にどういう手続きになってるか
ネットバンキングのログインがセキュリティがちがちでも
ドコモ口座への紐づけが名前と口座番号と暗証番号と誕生日だけとかある
ゆうちょ!お前んところだよ!

796 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:46 ID:ukwOwPYO0.net
>>727
いやだから
PayPay使うか使わないかにかかわらず
犯人が勝手に口座紐付けしちゃうんだから関係ないでしょ

797 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:58 ID:CbyqxEjM0.net
>>758
何度も書いているが、今回は大丈夫「そう」だけど

出金の度に、本人確認しない仕組みはダメ

798 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:03 ID:lBe3c+el0.net
ドコモを利用してない人も被害にあうんだが

799 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:04 ID:kpDNm6lC0.net
>>791
どっちも金融庁に怒られると思うの。

800 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:07 ID:+4S3ZJK+0.net
各銀行の公式発表がないから全容がわからん

801 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:07 ID:n93TmFeb0.net
>>768
勝手にゼニ投げだ

802 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:08 ID:mIQQLFcy0.net
>>786
ロジックの穴だった可能性の方が大きいな
でもな、7payの前科もあるしw

803 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:10 ID:otY2nIfK0.net
>>763
暗証番号が誕生日とか推測しやすい番号じゃない限りは補償されると思う
たぶん地銀の負担

804 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:11 ID:l3XQEceW0.net
>>736
本人が三井住友から引き出してる訳ないのに
三井住友のトークンとやらはドコモ口座に関係あんのか?
そもそもトークンが何かしらんけど

805 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:13 ID:k7MYKPb30.net
>>756
こっちは関係無い銀行のシステムが悪いって開き直ってるだけだなこれ

806 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:17 ID:9Pc06GvT0.net
>>709
問い合わせた限りでは対応まだな上に
どうも、普通口座の他に定期とか入れてたらそこから90%上限で借入出来てしまうから

…知らない内に借金されてしまってても
あれは止められない可能性があるわ

そもそも、本人が紐づけしてないからこその犯罪だろうに
そこを理解されていなかったから

807 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:18 ID:WWEEsTxo0.net
とりあえず口座から全額下ろして空っぽにしておいた方がいいの?

808 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:20 ID:g2EF2Pl90.net
>>756
うちら悪くないから犯罪者捕まえて直接請求してくれって事だ
残念だったな被害者

809 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:21 ID:muYet4jN0.net
>>721
対象銀行の保証が無かったら
せめて入口なんだから
補填しないと誰も使わなくなるな

810 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:22.71 ID:0bVphnHv0.net
>>770
もう5時だし帰り支度に忙しいから

811 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:24.84 ID:PVq9L3Ng0.net
>>513
それだ!

812 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:27.71 ID:q0wB6nXo0.net
ドコモは潰れたくないからドコモ口座を停止しない
それぞれの銀行が停止するしかないってこと?
だったらはよしろ なんでやらんのや

813 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:36.14 ID:MAwhKoJd0.net
>>754
あほか
それならクレカだって不正利用されまくりだろ

こんな金融サービス乱立してたら失敗は絶対おこる
しかしその環境やスピード感はとても健全なんだ

昭和にはあったが平成にはなかった

814 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:42.57 ID:ornd/UjC0.net
>>756
止めろよ反社ドコモが!

815 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:44.49 ID:QZFBFMNG0.net
>>801
そりゃ、困る…

816 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:51.13 ID:Gj5BTHx80.net
まずドコモはドコモ口座という名称をやめろ
銀行だと優良誤認する人が出てくるだろうに

実態はプリペイド商品券なんだから

817 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:53.59 ID:kCWAs4fE0.net
むかつくのは口座開設した人以外にも迷惑かけてること
迷惑なんだわほんと

818 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:54.65 ID:mIQQLFcy0.net
これを機にdocomoが独自通貨を作ればある意味で問題は解決する
色々とハードルは高いが

819 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:56.37 ID:NIV7gcG10.net
>>10
ゆうちょは電話番号認証あったけど

820 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:57.47 ID:laRRI4HJ0.net
>>1
シナチクだろ

821 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:59.20 ID:HWqTOOWt0.net
どーしょー!

822 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:52:05.27 ID:UAutHJKK0.net
>>790
不正利用そのものやん、何言ってんだ糞ドコモ

823 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:52:09.39 ID:VmnPPr5v0.net
暗証番号が誕生日なら366パターンしかないからなあ
いろんな口座でトライすれば通っちゃうよな

824 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:52:13.23 ID:zjriaWIV0.net
dアカウントが個人特定されなくても作れる仕様だったのが悪い
ドコモのアカウントだから信用してたのにそんなの知らなかった
という地銀側の言い訳が通じるかどうかだな

825 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:52:13.63 ID:F6aR3d7X0.net
>>693
>>698
今docomoに電話確認してためしてみたけど、できないやんけ。嘘つきが

826 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:52:19.10 ID:C6ACqaHj0.net
>>792
ドコモ関係ない

827 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 :2020/09/08(火) 16:52:25.32 ID:PYF2nXG20.net
(; ゚Д゚)ドコモは創価社員の通話記録盗み出し事件から何も学んでいないんだな

828 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:52:28.08 ID:iQ+J2ysC0.net
時期総理最有力の菅さんが地方銀行が多すぎって
言ってるらしいから今事件がきっかけで地銀の吸収合併あるね

829 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:52:35.09 ID:rEL/oe510.net
24先輩沸いてて草

830 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:52:39.57 ID:F6aR3d7X0.net
>>823
ロックかかるのに?

831 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:52:49.29 ID:UAutHJKK0.net
>>819
ゆうちょダイレクトだろ、ドコモ口座はいらないはず

832 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:52:49.75 ID:otY2nIfK0.net
>>790
ドコモ口座自体はプリペイドだからSuicaが匿名で買えてチャージ出来るのと扱いは同じ

833 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:52:54.46 ID:FXqhOCnE0.net
>>758
メルカリで滋賀銀行登録したけどそんなややこしいことしたかなあ?
記憶ないわ
メルカリの認証がクソ厳しかったのは覚えてるけど

834 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:52:56.64 ID:U0uhNJAu0.net
>>692
まずはアカウントを複数作ることが難しい電話番号が必要とか

835 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:52:59.64 ID:1JSBq1vu0.net
  ∧∧  ∠%
 ( ´∀`)/∩
 ( ⊃ξ♂ノ ギュイーンって鳴る棒
  〉(__ノ\
 (__) (__)

836 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:53:01.38 ID:dopF9r++0.net
>>202
>>268

うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ドコモ口座まだ作り放題だぁぁあああああああああああああああああああああああ
\(^o^)/

837 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:53:04.93 ID:2teVVi370.net
>>756
結局客の不注意かよ
どうでもいいわ

838 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:53:06.36 ID:n93TmFeb0.net
>>781
そもそもフィッシングだったら限度額関係無しで移すし

839 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:53:09.12 ID:ornd/UjC0.net
>>826
ドコモ潰れろ! ドコモ社員は路頭に迷え!

840 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:53:14.37 ID:0+tqBetT0.net
なるほどタンスは災害と移民と税務署に狙われるのね

841 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:53:23.86 ID:9Pc06GvT0.net
>>738
でも今回はそのゆうちょダイレクト経由じゃなくて
わざわざ、webの即時振替サービスという迅速に対応できる
認証少ないものを利用してるから
ドコモ口座…

あかんのじゃね?
今回これは

842 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:53:24.66 ID:VmnPPr5v0.net
>>830
3回トライするとして1/122の確率で通る

843 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:53:25.47 ID:6XI4+n3u0.net
>>725
被害者にとって少しの失敗で済むと思うのか?
しかも少しどころじゃなくキャッシュレス決済で次々変な不正が起こってるじゃないかよ

844 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:53:28.16 ID:8HSjb0++0.net
4桁ならランダムアタックで余裕。知らなくても、おれらでも可能だw

前園さんの1000億円の口座番号と銀行が当たればw

845 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:53:37.42 ID:C6ACqaHj0.net
>>809
消費者よりも地銀側がドコモを信用しなくなるよな

846 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:53:37.60 ID:Zo8OGEJP0.net
犯人は中国人なんでしょ

847 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:53:59.38 ID:n93TmFeb0.net
>>791
管理責任で国訴えるだろうな集団訴訟になったら

848 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:54:01.97 ID:MAv/cqg60.net
>>756
やっぱりこんな対応だよね
被害者は泣き寝入りか

849 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:54:02.36 ID:fdJyM8VA0.net
LINE Payも銀行口座の名義と口座番号、暗証番号入力してできるけど
あれはLINEアカウントが電話番号と紐ついてるから
そんなに簡単にアカウント作れない

まあこの手口でまとまった金額抜けるなら
電話契約しまくるやつがいるかもしれんけど

850 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:54:11.09 ID:MAwhKoJd0.net
>>764
いや
甘受すべきだ
金銭保証は早急にするべきだが

そのような認証のやつが日本におおければ平成のように
日本からイノベーションはうまれない

851 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:54:22.28 ID:kO7b6HZF0.net
あくまで個人情報漏れによる不正送金って事で
銀行は補償せんやろうな。

852 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:54:24.35 ID:EV8eKnbz0.net
>>758
ドコモ口座に登録するのにネットバンク関係ないんよ

853 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:54:39.06 ID:0IxbMHbu0.net
>>756
アホくさ。ロックできないだの、すぐ口座作れるだのもう原因全然違うし

854 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:54:45.84 ID:/2g7MW+30.net
>>795 >>797
返信ありがとう。よくわかりました

855 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:54:49.62 ID:KetLyGDO0.net
>>802
このへんって法律でなんか決まってたりないの?
ベンダー関係なく共通した仕様があるってことはなんか原因があるでしょ?

856 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:55:00.37 ID:ornd/UjC0.net
全然反省していないな反社ドコモ潰れろ!

857 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:55:00.92 ID:2xTRk+5R0.net
記帳してきたんだけど、今現在でおかしな引き落としなければセーフ?

858 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:55:04 ID:XMNFpzii0.net
>>832
他の銀行口座と電子的に出入金や送金(チャージ)できる点でドコモ口座とSUICAとは違うだろ

859 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:55:07 ID:iGgL0Hlj0.net
>>1、他人の口座にいとも簡単に紐が付けられるってwww

笑いごとじゃないぞ!!

860 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:55:13 ID:q+G7I3vL0.net
ドコモロって金融庁検査事案だよな。
黒崎さん頑張って!

861 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:55:13 ID:DlLMAYda0.net
すぐにドコモ口座の新規停止するのが最低限の対応。してるよね?

862 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:55:38 ID:rPZfkOcZ0.net
これもう、不正の温床でわ。。
いったん、全部止めて、本人確認おわるまで再開しない方がいい

863 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:55:46 ID:4XG8+dW80.net
>>825
何故できないの?お前の質問の仕方が悪いかドコモのサポセンがお前の質問の意味を理解してない。

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200