2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【銀行預金】複数の地銀で不正な預金引き出しが発生 第三者が作った #ドコモ口座 と紐付けしチャージする手口か [WATeR★]

1 :WATeR ★:2020/09/08(火) 15:40:24.76 ID:QdtnHaPf9.net
https://www.asahi.com/articles/ASN983RPWN98PPZB006.html
「ドコモ口座」使い不正に引き出し 数十万円被害も

 中国銀行(本店・岡山市)は、NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を使った不正な預金引き出しが発生したことを明らかにした。ホームページ上で7日に公表した。4日以降、数件の被害申告があるという。同行の口座番号やキャッシュカードの暗証番号などが漏れたとみられ、経緯を調べる。

 中国銀は7日から、同行の口座をドコモ口座と連携させて使うために登録する「Web口振受付サービス」の利用を当面停止させた。岡山県警に今後、被害を届け出るという。

 中国銀によると、ドコモ口座の利用者から4日、「自分の口座で身に覚えのない引き落としがある」と問い合わせがあった。同行口座の預金が不正に引き出され、第三者が作ったとみられるドコモ口座にチャージされたという。

 同行は不正利用が疑われる場合は、同行窓口か、ちゅうぎんテレフォンバンキングセンターへ問い合わせるよう呼びかけている。(高橋孝二)

     ◇

 同様の被害は七十七銀行(仙台市)でも確認されている。同行によると、9月初旬に顧客から「身に覚えのないお金の移動がある」と連絡があり、複数の被害を確認。最大数十万円が引き出された口座もあるという。同行は4日以降、ドコモ口座の新規登録を停止している。現時点で同行のシステムからの情報漏洩(ろうえい)は確認されていない。

---
全文はソースでご確認ください

関連スレ
【大垣共立銀行】d払いアプリ・ドコモ口座の新規登録とチャージを停止 不正利用の疑いが複数発生で
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599544750/

【地銀】東邦銀行もドコモ口座不正利用
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599538449/

【地銀】七十七銀行、Web口振申込に「支店、口座番号、暗証番号」しか要求されない 「Web口振受付サービス規定」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599537138/

【電子マネー】中国銀行、「ドコモ口座」新規登録停止 岡山県警に被害届
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599536902/

702 :日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 :2020/09/08(火) 16:44:22.24 ID:WxzydAml0.net
>>688
開発に金掛けてないだけだから
どこに頼もうと同じことだよ
金さえ払えば国内でもちゃんとしたサービス構築できる

703 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:26.13 ID:k7MYKPb30.net
>>659
キャリア規制に積極的な菅が総裁選の最中で身動き取れないこのタイミング狙ってってのが怪しいんだよな
ただの詐欺事件だけで片付ける話では無い気もする

704 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:29.94 ID:g9Ty6t+D0.net
>>654
いま暗証番号の変更をお勧めしたりしたら、偽メールからの詐欺サイトで
変更手続きしようとする人が続出するなw

705 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:34.98 ID:gM1QO5s60.net
>>645
漏れた原因書いてあった。デマコメ多すぎ
七十七銀行
https://www.77bank.co.jp/emergency/detail1.html
〈お客さまへのお願い>
●セキュリティ強化やWebサイトのアカウント更新などと称して銀行を装うEメールやSMS(ショートメッセージサービス)を送信し、口座番号やキャッシュカードの暗証番号等のお客さま情報を入力させ不正送金を行う事案が、全国的に発生しております。

●当行ではEメールやSMSでお客様情報を入力いただくことはありません。EメールやSMSで口座番号やキャッシュカードの暗証番号等のお客さま情報を求められても絶対に入力しないでください。

●万一、お客さまの口座に身に覚えのないお取引があった場合は、お近くの〈七十七〉窓口または下記までご連絡をお願いいたします。

706 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:35.46 ID:IC18B1hC0.net
>>688
IT土方が設計すると思ってる?www
流石はFAXとハンコの日本だなぁ

707 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:38.17 ID:+4S3ZJK+0.net
>>682
なんでや?すでに登録してあったら出金先登録にも確認いるのと違うんか?

708 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:39.30 ID:kkxUqlb10.net
ドコモも地銀も自分の責任は認めたくない
できれば被害者の責任にしたい

犯人がどんな方法で攻撃を仕掛けて
ドコモと地銀のシステムはどのように反応したか
裁判で真実を明らかにするか

ドコモと地銀が結託してログを隠蔽し
被害者が暗証番号を漏らしてしまった以外
あり得ないと主張するか

709 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:41.47 ID:i/lbsbkS0.net
>>572
ゆうちょもさっさと止めろよ
というかDOCOMOがクソシステム止めてしまえ

710 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 :2020/09/08(火) 16:44:47.88 ID:PYF2nXG20.net
>>670
(; ゚Д゚)つるし上げじゃあああ!!!!

711 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:48.90 ID:VcIeL5/H0.net
4桁パスワードが許されるのはキャッシュカードだけだろ

712 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:57.85 ID:CZh5hdIa0.net
これどこの国がやってんのw

713 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:58.43 ID:FXqhOCnE0.net
問題はドコモから見ても地銀から見ても
不正とそうでない出金の見分けがつかんことやな
被害者が名乗り出るしかないやつや

714 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:45:04.16 ID:cLXs5F3h0.net
郵貯は安心なんだろ?でかいから。

715 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:45:07.61 ID:n93TmFeb0.net
>>697
数学じゃなくて社会性がそもそも無い

716 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:45:11.27 ID:pKCJ9jg20.net
さっさとサービス止めろ
反社支援毒キノコが

717 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:45:26.07 ID:a3385KI90.net
>>630
下ろすときは窓口で通帳と判子でやってる

718 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:45:26.30 ID:4XG8+dW80.net
>>626
想定してないからこの作りなんだろ。
想定してないからテスト項目に上がってこない。

719 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:45:31.81 ID:tQSmvrPM0.net
>>653
口座番号なんて企業の振込先ネットで調べればいくらでもでてくんじゃね

720 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:45:32.68 ID:C6ACqaHj0.net
>>695
犯人が試し始めたら危ない可能性はある

721 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:45:38.69 ID:l3XQEceW0.net
>>660
これはドコモが会見でドヤ顔で発表したなら大炎上待ったなしですわ

722 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:45:41.50 ID:AhOnFIs30.net
>>676
そんでもって補償無しなんでしょ どうすんのよ

723 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:45:44.93 ID:mIQQLFcy0.net
>>679
大規模停電で令和の徳政令来るなら
借金しまくりの電子決済しまくり人間が勝ち組になるwww!
ダイ・ハード4.0のファイアーセールが起こせるならw

724 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:45:49.80 ID:wE4guAr+0.net
>>711
あれはカードを持っていると言う点で2要素だからね

725 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:45:54.90 ID:MAwhKoJd0.net
>>672

ドコモのサービスが便利とはおもわんが
少しの失敗を許容できないおまえのようなやつらこそキチガイじみている
失われた30年の原因の一つ

726 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:45:56.24 ID:GVuXnok40.net
数年前のATM不正みたいにまた暴力団噛んでるんか? さっさと法改正して厳罰にしてくれよ

727 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:45:56.87 ID:n1JNZp1w0.net
>>523
>>644

728 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:46:05.30 ID:1Ow7yztF0.net
被害は現時点で3人くらいしかいないって発表してるみたい
もうクライシス臭がぷんぷんすふよね

729 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:46:06.42 ID:Y2h0+EHa0.net
不正にスマートフォンや各種クラウドサービスにアクセスし、保存した情報を盗み取り、インターネットバンキングを利用してお客様の預金を不正に送金する犯罪が全国的に発生しています。


〇〇銀行からのお知らせ

契約者番号やパスワード(IBログインパスワード、ダイレクトパスワード、確認番号)等、お客さまの大切な情報を

@パソコンやスマートフォンのメモ帳などに入力して保存する、
A写真に撮り保存する(契約者カードの裏面を写真に撮るなど)、
B自分宛に電子メールで送信するなどの行為は、絶対にお止めください!!

※スマートフォンによっては、自動的にクラウドサービスに保存される設定になっている場合もありますので、ご注意ください。

730 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:46:09.25 ID:iQ+J2ysC0.net
これって犯人がすぐ分かると思うけど
海外へ送金されてるんだろうか

731 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:46:12.90 ID:z0CFVLlw0.net
>>595
ちがう
銀行口座持たない人の勝ち

732 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:46:15.53 ID:n93TmFeb0.net
>>670
昔のパチスロかよ

733 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:46:19.27 ID:hAGW0lwj0.net
ガード方法がねぇ

734 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:46:25.35 ID:ornd/UjC0.net
PayPay      中国 ×
マイナンバー  中国 ×
ソフトバンク  中国 ×
panasonic   中国 ×
ドコモ      反社 ×

735 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:46:26.95 ID:MfGnGj1z0.net
>>215
り地域なんて久しぶりに見た
もう死語だと思ってた

736 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:46:27.57 ID:otY2nIfK0.net
三井住友にトークン必須なら絶対突破されないだろうから地銀セキュリティの問題だな
大金預けるならメガバンクにしとけって事だよ

737 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:46:30.88 ID:mIQQLFcy0.net
>>717
その方が色々な意味で確実だな

738 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:46:32.72 ID:2G1qQiFL0.net
詐欺が多いからか、郵貯ダイレクトは当人でも分からないぐらいややこしくなった
トークンの3+送り先の口座番号、そこで出たトークンの番号を入力と
メチャ分かりにくい、ここまでやるかと

739 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:46:33.20 ID:B6TKlDHb0.net
ドコモには金輪際近寄らない事
ドコモのサービスも一切利用しない
何があっても責任取らないし対応も遅い

740 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:46:47.16 ID:ukwOwPYO0.net
docomoが地銀のWeb口座振替がセキュリティとして十分かを確認する義務があるだろ常識的に

741 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:46:53.22 ID:CbyqxEjM0.net
>>719
それどころか、ATMで番号押せば、名義人がわかるよ

742 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:46:55.70 ID:0bVphnHv0.net
>>721
D「残高がおかしい?うち銀行じゃねえから」

743 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:47:01.07 ID:C6ACqaHj0.net
>>705
今回の被害者がそうとは書いてないよね

744 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:47:02.74 ID:F6aR3d7X0.net
>>612
>>705
原因割れたな。残りのホラコメは通報しとけば犯人捕まるだろ

745 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:47:04.73 ID:2r/z5Dgu0.net
ふいー給付金用に作った口座は無事だったぜ…

746 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:47:10.50 ID:0+tqBetT0.net
>>731
タンス安定かよ

747 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:47:19.96 ID:vC48mk7v0.net
>>695
出来るのは提携銀行だけでしょ

748 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:47:33.03 ID:NKbiEakp0.net
>>702
ソフトウェアそのものではなく
システムの理論を決定者が認知出来ないんじゃないか
数学的な論理が抜けおちるんやろね
だからその上の理論思考が出来る人に出し抜かれる

749 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:47:33.28 ID:oCd+JJTP0.net
預金あるみずほがドコモ口座対応してるけど、とある理由でキャッシュカード作ってないからセーフだよね?

750 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:47:34.35 ID:UAutHJKK0.net
>>702
そのとおり、無能を自由に解雇できないのが癌

751 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:47:40.95 ID:0bVphnHv0.net
>>746
税務署「こんにちわ」

752 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:47:48.53 ID:kXBGMz4E0.net
>>705
ただのフィッシング詐欺www


はい解散!

753 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:47:53.49 ID:n93TmFeb0.net
>>725
最低限の子とできないやつらに何が出きるっていうんだ

754 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:47:56.10 ID:KetLyGDO0.net
>>725
しくじりが少しで済んでないだろwwwww

755 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 :2020/09/08(火) 16:48:01.56 ID:PYF2nXG20.net
>>735
(; ゚Д゚)クセになってる
あいつらにとっては、フッ化水素現在進行形みたいだし
あきらめればいいのに

756 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:07.47 ID:NTdKt1nJ0.net
言い訳考える前にボロシステムを止めないとドコモさん

https://i.imgur.com/qbeiODy.jpg

757 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:22.07 ID:MqKoUZ6c0.net
そりゃそうだ三菱とかワンタイムpw 90秒以内に登録携帯から入力だよ。これ以下とか考えられない。日本でも出来る事ジャン。

758 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:27.58 ID:/2g7MW+30.net
滋賀銀行ネットバンキングのセキュリティ対策のページ見てるけど、
会員番号とログインパスワードを簡易書留で送ってくるらしく、それがないとログインできないみたい
それに加えて、秘密の質問と答えに正解しないとだめらしい
大丈夫なのかな?この感じだったら。滋賀銀行も提携銀行の中にあるけど

759 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:30.68 ID:Bf0a40/F0.net
マイナンバーのせいなの?
マイナ持たないauは大丈夫よね?

760 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:33.37 ID:0bVphnHv0.net
>>754
取り付け騒ぎくらい許容しろよ

761 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:33.53 ID:CbyqxEjM0.net
>>738
そのせいで、ゆうちょの口座はロックしたままだわwww

762 :日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 :2020/09/08(火) 16:48:33.70 ID:WxzydAml0.net
>>746
タンスは災害や移民で危険だしどうにもならん
日本人ならこれは無理だなって判断することでも底辺移民はそういうのなしで
無理矢理わけわからんことでも平気でやるしな

763 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:34.91 ID:/Ug9T0sz0.net
これって被害にあった人間は泣き寝入りなのかね
ドコモか銀行が全額負担振るんかな

764 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:40.89 ID:mIQQLFcy0.net
>>725
これは少しの失敗で済まされる話ではないと思うよ

765 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:41.03 ID:Gj5BTHx80.net
>>111
中国のスマホ決済のガバガバスキームを何も考えずに普及させようとしたのが悪い

766 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:46.16 ID:6F5EJoZ70.net
メインバンクはリストになかったが、サブ口座の地銀がリストにあるな。
定期的に残高チェックしとかないと怖いなこれ、ドコモはアナウンスしてるの?

767 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:47.37 ID:USJaK/cY0.net
田舎はメガバンク無いから困るわ
ホンマ烏合の衆銀行ばっかりで

768 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:47.81 ID:QZFBFMNG0.net
すげぇ、黒魔法ドレインかよ!

769 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:53.76 ID:kCWAs4fE0.net
本人確認なしで口座つくるとか大手がやっていいことじなゃない
こんなん認めたの誰よ

770 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:54.23 ID:DtFKxBPa0.net
とりあえずドコモ口座止めろよ
なんで放置してんのw

771 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:56.70 ID:k7MYKPb30.net
>>705
それはただの一般論でそれが原因とは何処にも書いてないな

772 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:57.32 ID:B6TKlDHb0.net
一刻も早くサービス停止をすべきなのにしない
本当に反社会的組織と繋がりがあるんじゃないか?

773 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:01.03 ID:9Pc06GvT0.net
UFJに口座作り直すか…

>>707
どうも口座というより
プリベイドカードの入金システムみたいだから
Aコンビニで入金して
次にBコンビニで入金しても弾かれないのと同じ発想だろう

要は、入金する分にはザル
…書いてて頭いたくなってきた…
こんな犯罪に利用できるシステム作るなよ…

774 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:01.20 ID:iGgL0Hlj0.net
>>31 え?

印鑑の称号無しに?!

775 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:07.19 ID:+/FL/UAV0.net
>>734
つまり
au一択か?

776 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:09.03 ID:kpDNm6lC0.net
>>746
タンスは災害一発で終了やぞ

777 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:14.90 ID:KKElZmrQ0.net
マネロンかな?
何処ももチャイナとズブズブだよな
アメリカの制裁対象に入りそうw

778 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:19.25 ID:4XG8+dW80.net
>>682
それはない

779 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:28.13 ID:2teVVi370.net
>>705
単なるフィッシング詐欺にひっかかっただけ?
踏み台として登録が簡単なドコモ口座が使われた?

それなら客の不注意だからいいけど

780 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:29.02 ID:dhyYQoxT0.net
>>31
流石にそんなアホなシステムじゃないだろ

781 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:31 ID:NKbiEakp0.net
暗証番号抜かれてるなら
もっと別のヤバさがある様な気がする

782 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:33 ID:iGgL0Hlj0.net
>>774

称号×

照合〇

783 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:33 ID:IC18B1hC0.net
>>769
言うまでもなく、反社会的勢力のマネーロンダリングの為じゃん

784 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:40 ID:UAutHJKK0.net
>>756
これさあ、ただの責任転嫁やん

785 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:50 ID:LXVugaIx0.net
>>756
預金を抜かれても責任取りませんよの宣言じゃないか

786 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:50 ID:OP5Jsxns0.net
>>670
派遣が勝手に仕様を変えられる訳ないじゃん
最初から仕様にないんだよ

787 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:07 ID:x0TNKU/40.net
明日は取り付け騒ぎか。。。

788 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:09 ID:ZvHN3Olb0.net
>>717
それが正解

789 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:14 ID:NKbiEakp0.net
>>774
印鑑照合なんていつの話よ

790 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:23 ID:XMNFpzii0.net
今回の問題の根源はドコモの口座はWebで誰でも簡単に作れてしまう点

他人の口座だろうと登録できたら銀行から自由に引き出せる
しかも本人確認なし(!)という驚愕のシステム

こんなの反社会勢力によるマネロンや詐欺に絶好のツールを提供してるようなもんだろ

791 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:27 ID:idKfO1Jq0.net
>>722
どっちかに責任あるのは確かなのだから両方訴えて勝ってから好きな方に請求すればいい

792 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:29 ID:B6TKlDHb0.net
ドコモを利用しないのが1番
今後一切利用しない
恥を知れ毒キノコ

793 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:38 ID:v2HWZ3u80.net
>>666
この国にジャーナリズムなんてものはないからね

794 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:45 ID:ED1u6Nrg0.net
>>779
地銀は銀行のシステムからの流出は確認できないとしか言ってない

795 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:46 ID:nv8VFNUU0.net
>>758
問題はドコモ口座に紐づけする時にどういう手続きになってるか
ネットバンキングのログインがセキュリティがちがちでも
ドコモ口座への紐づけが名前と口座番号と暗証番号と誕生日だけとかある
ゆうちょ!お前んところだよ!

796 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:46 ID:ukwOwPYO0.net
>>727
いやだから
PayPay使うか使わないかにかかわらず
犯人が勝手に口座紐付けしちゃうんだから関係ないでしょ

797 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:58 ID:CbyqxEjM0.net
>>758
何度も書いているが、今回は大丈夫「そう」だけど

出金の度に、本人確認しない仕組みはダメ

798 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:03 ID:lBe3c+el0.net
ドコモを利用してない人も被害にあうんだが

799 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:04 ID:kpDNm6lC0.net
>>791
どっちも金融庁に怒られると思うの。

800 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:07 ID:+4S3ZJK+0.net
各銀行の公式発表がないから全容がわからん

801 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:07 ID:n93TmFeb0.net
>>768
勝手にゼニ投げだ

802 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:08 ID:mIQQLFcy0.net
>>786
ロジックの穴だった可能性の方が大きいな
でもな、7payの前科もあるしw

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200