2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【銀行預金】複数の地銀で不正な預金引き出しが発生 第三者が作った #ドコモ口座 と紐付けしチャージする手口か [WATeR★]

1 :WATeR ★:2020/09/08(火) 15:40:24.76 ID:QdtnHaPf9.net
https://www.asahi.com/articles/ASN983RPWN98PPZB006.html
「ドコモ口座」使い不正に引き出し 数十万円被害も

 中国銀行(本店・岡山市)は、NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を使った不正な預金引き出しが発生したことを明らかにした。ホームページ上で7日に公表した。4日以降、数件の被害申告があるという。同行の口座番号やキャッシュカードの暗証番号などが漏れたとみられ、経緯を調べる。

 中国銀は7日から、同行の口座をドコモ口座と連携させて使うために登録する「Web口振受付サービス」の利用を当面停止させた。岡山県警に今後、被害を届け出るという。

 中国銀によると、ドコモ口座の利用者から4日、「自分の口座で身に覚えのない引き落としがある」と問い合わせがあった。同行口座の預金が不正に引き出され、第三者が作ったとみられるドコモ口座にチャージされたという。

 同行は不正利用が疑われる場合は、同行窓口か、ちゅうぎんテレフォンバンキングセンターへ問い合わせるよう呼びかけている。(高橋孝二)

     ◇

 同様の被害は七十七銀行(仙台市)でも確認されている。同行によると、9月初旬に顧客から「身に覚えのないお金の移動がある」と連絡があり、複数の被害を確認。最大数十万円が引き出された口座もあるという。同行は4日以降、ドコモ口座の新規登録を停止している。現時点で同行のシステムからの情報漏洩(ろうえい)は確認されていない。

---
全文はソースでご確認ください

関連スレ
【大垣共立銀行】d払いアプリ・ドコモ口座の新規登録とチャージを停止 不正利用の疑いが複数発生で
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599544750/

【地銀】東邦銀行もドコモ口座不正利用
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599538449/

【地銀】七十七銀行、Web口振申込に「支店、口座番号、暗証番号」しか要求されない 「Web口振受付サービス規定」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599537138/

【電子マネー】中国銀行、「ドコモ口座」新規登録停止 岡山県警に被害届
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599536902/

608 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:07.24 ID:UAutHJKK0.net
>>601
銀行に紐付いてるんだっけ?

609 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:09.20 ID:ornd/UjC0.net
ソフトバンク 中国企業 ×
ドコモ    反社企業 ×

610 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:11.00 ID:87t4PIpq0.net
>>13
UFJは最初paypayも使えなくてなんだか不便だなと思ったがこういう事態をちゃんと考えてるんだなと改めて思った

611 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:17.34 ID:AhOnFIs30.net
根こそぎ引き出されるん?

612 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:22.37 ID:+NuliLIO0.net
>>593
数列ぶん回すのは上の人が実際ためして3回でログアウトしたからその線はもう消えた。

613 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:22.96 ID:9xU13xlU0.net
>>596
通帳には4桁登録しないの?

614 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:25.02 ID:KetLyGDO0.net
>>579
やりたがってると思ってる事を見せたら取り込めると思ってる奴が居るんだわ
何一つ人を理解していないワケです

615 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:29.14 ID:A6TFF8aV0.net
明らかにドコモがおかしい

616 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:38.89 ID:OzoajAsO0.net
あーあ
また、ドコモを語るフィッシング詐欺SMSに引っかかる奴出るな

ttps://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/column/20191111/

617 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:39.42 ID:ROi1JWhX0.net
また無能ジャ ッ_プの電痛下請けが作ったシステムがやらかしたか

地銀のセキュリティがガバガバなのもわかったしダメだろこの国

618 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:41.67 ID:mIQQLFcy0.net
>>215
日本の場合は偽札が出回ることが他国に比べれば圧倒的に少ないから

619 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:45.03 ID:q+y2pnsD0.net
みるみる被害拡大中wwww

620 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:48.88 ID:k7MYKPb30.net
>>588
口座番号も暗証番号も数列でしかないってのが何とも
アルファベット1文字噛ますだけでも格段にセキュリティ上がるのに

621 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:49.54 ID:oJd/lCUH0.net
>>574
さて置かなくてもドコモは悪くなくね?
銀行のセキュリティがガバガバなだけじゃないのか

622 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:54.44 ID:qQNFFmCF0.net
>>530
早く手を打つ銀行がイメージ良くなるよな。さあ他の銀行もバスに乗り遅れるなよ。解約相次ぐぞww

623 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:59.38 ID:ornd/UjC0.net
VISA通すのが賢いやり方

624 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:02.36 ID:RBXiewml0.net
ドコモ口座やばすぎる、銀行口座と暗証番号総当たりアタックで誰でも被害に合う模様、なぜドコモはドコモ口座を停止しないのか★3 [632250434]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599550218/

625 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:05.91 ID:76z/I7T10.net
>>594
現金ハンコFAXだけ使ってればええよな
キャッシュレスだのITだの紐付けだのしなければ問題ないよな

626 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:10.14 ID:nk2dHyyc0.net
バックテストとかしないの?

627 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:12.67 ID:kpDNm6lC0.net
>>605
PayPayは実質JNBかYahoo!ウォレットの口座情報使ってるからまだマシではある。

628 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:17.80 ID:C6ACqaHj0.net
>>616
ドコモより詐欺師の方が仕事が速いwww

629 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:18.30 ID:+sf4dS870.net
ホラ吹きは単発か。飽きたわ
とりあえず通報しといた。

630 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:19.74 ID:mIQQLFcy0.net
>>596
通帳だけでATMは下せるはずだけど

631 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:22.96 ID:VLIXoOJs0.net
銀行預金も今やネット上の数字にすぎないからな・・
ある日残高みたら数字が0になってますたとか怖すぎる
今回のケースを徹底検証して、どういう事象だったか早く教えてほしい

632 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:29.72 ID:tQSmvrPM0.net
まずはドコモ口座使って海外送金してるやつをチェックすべき。
いま大量に発生してるはず

633 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:32.01 ID:kXBGMz4E0.net
>>121
やっぱりフィッシング詐欺が原因か
スレタイにフィッシングと入れない所に地銀叩きの悪意を感じる

634 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:32.04 ID:I2UE6pCo0.net
>>337
名誉毀損ってことじゃね?

635 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:32.48 ID:l3XQEceW0.net
>>563
あっドコモの会見のほうな
会見いつやるんだろうな

636 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:32.51 ID:u4Dtl9+S0.net
ドコモロ座最低だな(´・ω・`)

637 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:47.35 ID:4LS+/bQ60.net
>>606
それはそれで影響がでかいから全体停止はすぐできなくて
個別の銀行から申し入れがあれば動かざる得ないって状態じゃないでしょうか

638 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:48.07 ID:NbIiqz3F0.net
現在進行形なの?
とめろやww

639 :日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 :2020/09/08(火) 16:40:51.54 ID:WxzydAml0.net
ってか通常の口座とネットとかオンライン決済の口座とわけてくれ
客側じゃなくて銀行側の方でな
俺みたいに絶対窓口以外で引き出ししない奴からしたら迷惑この上ない

640 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:53.80 ID:muYet4jN0.net
>>548
セキュリティは最悪レベルだと思う
前もD垢でやらかしただろ

641 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:02.72 ID:MAwhKoJd0.net
>>621
ドコモは地銀銀行のITレベルが低いのは予見できたとおもうわ

642 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:07.33 ID:oSvs6KyY0.net
>>630
Webシステムの犯行、、、

643 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:08.30 ID:FXqhOCnE0.net
滋賀銀行やけどアプリ入れる際にトークン使ってるみたいや
アプリ入れてないからわからんけど
紐付け時もワンタイム必須っぽい?
はよ安心したいわ

644 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:09.43 ID:ornd/UjC0.net
ペイペイは中国共産党のシステム
ペイペイ使ってる奴もアホ

645 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:15.16 ID:2teVVi370.net
>>555
どこで漏れたかだな

件数がわからんけど給付金あるんかな?
外注に出した自治体
何個もやっていた会社があればそこからかな?

646 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:23.19 ID:0WIptrMS0.net
>>543
さすがに恥ずかしいよその勘違いわw

647 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:27.10 ID:ilIHbgKe0.net
これだけ被害出てるのに他の地方銀行は被害出るまで動かない気なのか?

648 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:28.28 ID:Gj5BTHx80.net
>>61
マネロンの規定が米国基準になっている三菱はpaypayとの連携も断っているしな

結果的に三菱の判断が正しかったことになる

649 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:28.35 ID:I2UE6pCo0.net
ドコモと関わりたくないのに他銀から関わるようなサービスつくんなって感じ

650 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:29.10 ID:0g4lDo8s0.net
これ地銀とドコモどっちが補填するんだ?

651 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:33.50 ID:USJaK/cY0.net
中銀、新規ドコモ口座は停止したけど既に作ってる奴は普通に利用できるみたいね
あーん不安

652 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:38.80 ID:cli5oWak0.net
ドコモのdーtab持ってるけど
ファーウェ○だし
情報抜かれてる気がするわ
あれ位置情報の公開しろってすぐでてくるし

653 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:38.98 ID:vryqn4Ae0.net
結局予め漏れてた口座番号と暗証番号が使われたってことか?

654 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:39.59 ID:8HSjb0++0.net
今すぐに暗証番号変更しても、銀行内部で閲覧できたらおしまいw
ホリエモンの金をばらまいてくれ。

655 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:45.57 ID:HWecDaB/0.net
>>13
さては、三菱UFJ顧客増やすための事件か?

656 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 :2020/09/08(火) 16:41:45.68 ID:PYF2nXG20.net
>>271
(; ゚Д゚)金でやってるんかいw
色々時間かかりそう
まぁ中国らしいけどw

>>275
(; ゚Д゚)ATMから偽札とか、やっぱりキンペー独裁政権終わってるなw

657 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:12.82 ID:UAutHJKK0.net
>>640
やつらは何も考えずに下請けに丸投げしてるだけだからな

658 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:16.04 ID:CbyqxEjM0.net
>>588
何桁とかあんまり意味がなくて
出金するたびに、本人確認しないとダメ

659 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:20.40 ID:B6TKlDHb0.net
下手したらドコモお取り潰しまである案件

660 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:24.64 ID:0bVphnHv0.net
>>635
ドコモが会見したら「銀行じゃねえから口座の方確認できないしうちの責任じゃないよ」

661 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:25.23 ID:MAwhKoJd0.net
>>650
とりあえず両方ですぐやるべきだわな

662 :日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 :2020/09/08(火) 16:42:25.29 ID:WxzydAml0.net
>>651
これだよな
新規受け付け停止しただけじゃ意味ない
一度停止して全部リセットすべき

663 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:25.83 ID:ornd/UjC0.net
PayPay     中国 ×
マイナンバー  中国 ×
ドコモ     反社 ×

664 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:29.65 ID:LKt+f0550.net
北チョンやなこれは

665 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:32.40 ID:+4S3ZJK+0.net
今回の場合ドコモ口座先に登録してるやつは被害に合わないわけだろ?

666 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:32.71 ID:HWctcfct0.net
大手マスコミのクズっぷりがw
例えば朝日
アクセスランキングは当該記事がぶっちぎりトップなのに
ニュース一覧には無い
関係各所に温かい配慮なんだろうが
朝日はまだマシ、読売なんてニュースのものを扱ってない。
口座から勝手に金が抜かれるのがどれだけ大問題かわかってないのかね
金融システム全般の信頼が崩れる問題だよ

667 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:33.91 ID:C6ACqaHj0.net
SF映画なら犯人は「AI」

668 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:34.55 ID:IC18B1hC0.net
>>654
口座解約がベスト

669 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:37.01 ID:cli5oWak0.net
ラインも個人メモ始めたけど

あれにクレカ番号打ち込むバカが出るんだろうなw

670 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:39.18 ID:mIQQLFcy0.net
>>584
初めからバックドアありきで開発したエンジニア(非正規・派遣)

『残業代諸々は後でいただきます!』

671 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:40.12 ID:C48CadsS0.net
これで地銀の株が昨日まで上がっていたって、どういう事なんだろう?

672 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:40.67 ID:6XI4+n3u0.net
やっぱ最近流行りのキャッシュレス決済は
こんな不正が後を絶たないな
もうメチャクチャだ
推進した奴の責任はどうなんだ

673 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:51.95 ID:VR0VIIR50.net
あ〜あ、ドコモやっちまったなwww

674 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:53.21 ID:9Pc06GvT0.net
>>580
まあそもそもニュースをまだ知らなかったようだから
ゆうちょ銀行…

キャッシングに関しては
担保になる金額を預けてなければ
口座にある金額だけが被害にあう
それ以上は大丈夫ということ…

即時振替サービスも、本人以外が登録してしまうから犯罪で問題なんだけど
理解はされていなかったみたいです…

ゆうちょもやっぱりやばいかな

675 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:54.37 ID:O1bsnhr90.net
使い方見てきたけど、d払いって入金とは別の出金口座が設定できるんだな。
入出金は同一口座が原則、どころか、出金したければ改めて口座登録する仕組みなんだってさ。
なんか頭おかしくないか?

676 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:54.63 ID:EkKViQvw0.net
>>611
小銭しか残ってなかったってついで書いてる人いた

677 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:55.22 ID:NbIiqz3F0.net
これ、不特定多数のキャッシュカードを全国にばらまいてるようなもんってことでok?

678 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:43:02.83 ID:B6TKlDHb0.net
ドコモで金のやり取りをしない
全国民のお約束
d払いダメ絶対

679 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 :2020/09/08(火) 16:43:09.99 ID:PYF2nXG20.net
>>618
(; ゚Д゚)そう
だから無理してキャッシュレス化推し進めても歪が出てくるだけ
自然災害も多くて、停電も発生する

680 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:43:12.08 ID:wE4guAr+0.net
>>555
不正に入手したという部分が銀行側の推測なのか、それとも根拠となる情報を得ているのか

681 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:43:12.90 ID:ED1u6Nrg0.net
>>555
逆や
地銀はドコモ口座への地銀口座の紐づけは口座番号や暗証番号だけでできますと言っとるんや
ワンタイムパスワードや生態認証等の厳重なセキュリティは無いって事を地銀自身が暴露したって事やで

682 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:43:15.46 ID:C6ACqaHj0.net
>>665
どうやらそれも関係ないらしい

683 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:43:20.97 ID:l3XQEceW0.net
>>653
それだろうな
どこから漏れたんだろうな

684 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:43:21.60 ID:0bVphnHv0.net
ドコモからヤクザへの給付金

685 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:43:22.44 ID:XMNFpzii0.net
>>621
銀行なみに口座間の出入金も可能なシステムであるドコモ口座を作っていながら
その口座の開設に本人確認が不要というザル仕様の点でドコモの責任も大きいよ
こんなの詐欺師のためのプラットフォームみたいなもんだ

このままじゃ今後もマネロンや詐欺に利用されるぞ

686 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:43:27.52 ID:kNifqQIB0.net
セブンの時は返金されたんだっけ?

687 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:43:33.18 ID:GF4ii6Rw0.net
>>632
直接送金せずにビットコ買ってるだろ

688 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:43:34.17 ID:Di9gDMx00.net
JAPにシステム作りは無理だ
アメリカ様に全部作ってもらえ
IT土方とかに金を払うのはお金の無駄

689 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:43:42.52 ID:2teVVi370.net
>>605
ペイペイは既に


ペイペイで不正利用が多発 簡単カード登録あだ

 2次元バーコード「QRコード」を使ったスマートフォンの決済サービス「ペイペイ」でクレジットカードの不正利用が相次いだことで、
携帯電話会社やIT大手が普及を目指すスマホ決済に落とし穴が露呈した格好だ。
利用のハードルを下げようと、支払い元となるクレジットカードの登録情報を少なくしている点が逆に不正利用を誘発。
簡単さがあだとなった。各社が注力するスマホ決済ではセキュリティー確保と利用者利便の両立が必須だ。

690 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:43:42.88 ID:MqKoUZ6c0.net
これ分かっていて地銀整理って言ったんじゃ無いか?セキュリティー対策資金の無い所は消滅とか数年前から言われてた。

691 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:43:51.13 ID:PFrvgOle0.net
1期ぶんの利益全部ふっとばしてでも経営者はセキュリティーに投資して金かけないといけない時代
それが分かって無い文系脳の地方銀行アホ経営者達だから

投資して2段階やトークン制やってる銀行では被害が起きていない

ほんとに銀行の経営者の問題だよ
その一点

692 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:43:52.61 ID:rmsxT1Ed0.net
ていうか何でドコモロだけで起きてるん?
他の有象無象の電子マネーと何が違うん?

693 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:04.08 ID:4XG8+dW80.net
>>612
パスワード固定で
各口座一回だけ試すと無制限。

694 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:05.81 ID:KetLyGDO0.net
>>650
あるわけ無いだろ

695 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:06.89 ID:9Pc06GvT0.net
他スレに書いたんだけど
こちらで質問してもいいでしょうか?

ドコモ口座対応してない銀行でも
Web口座振替は対応してる所あるけど
それはどうなるんだろう?

振替先として指定したら出来てしまうんだろうか?

696 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:11.73 ID:QZtrqoZA0.net
地銀の認識
saat netizen使えばいいんでしょ?

697 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:11.68 ID:NKbiEakp0.net
日本のシステム決定者は
数学力ぜんぜんやな
受験教育の弊害なんかね

698 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:15.54 ID:ukwOwPYO0.net
>>612
docomo口座って複垢つくりほうだいなんだから
3回でログアウトされたって別垢で総当りできるかと

699 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:15.59 ID:n93TmFeb0.net
>>548
50越えのおっさんの俺でもその常識は廃れたって思っているのに

700 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:16.01 ID:tQSmvrPM0.net
不正が一行だけなら銀行の問題っていえるけど、
こんだけの銀行に発生してるとdocomoに問題がないとはいえない。
この状況だと4行以外もでてくるだろうな。
いま調査してるのはまだリスク管理しっかりしてるほうだと思う。
あがっていない銀行のほうが問題あるのでは

701 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:18.39 ID:ornd/UjC0.net
PayPay      中国 ×
マイナンバー  中国 ×
ソフトバンク  中国 ×
ドコモ      反社 ×

702 :日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 :2020/09/08(火) 16:44:22.24 ID:WxzydAml0.net
>>688
開発に金掛けてないだけだから
どこに頼もうと同じことだよ
金さえ払えば国内でもちゃんとしたサービス構築できる

703 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:26.13 ID:k7MYKPb30.net
>>659
キャリア規制に積極的な菅が総裁選の最中で身動き取れないこのタイミング狙ってってのが怪しいんだよな
ただの詐欺事件だけで片付ける話では無い気もする

704 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:29.94 ID:g9Ty6t+D0.net
>>654
いま暗証番号の変更をお勧めしたりしたら、偽メールからの詐欺サイトで
変更手続きしようとする人が続出するなw

705 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:34.98 ID:gM1QO5s60.net
>>645
漏れた原因書いてあった。デマコメ多すぎ
七十七銀行
https://www.77bank.co.jp/emergency/detail1.html
〈お客さまへのお願い>
●セキュリティ強化やWebサイトのアカウント更新などと称して銀行を装うEメールやSMS(ショートメッセージサービス)を送信し、口座番号やキャッシュカードの暗証番号等のお客さま情報を入力させ不正送金を行う事案が、全国的に発生しております。

●当行ではEメールやSMSでお客様情報を入力いただくことはありません。EメールやSMSで口座番号やキャッシュカードの暗証番号等のお客さま情報を求められても絶対に入力しないでください。

●万一、お客さまの口座に身に覚えのないお取引があった場合は、お近くの〈七十七〉窓口または下記までご連絡をお願いいたします。

706 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:35.46 ID:IC18B1hC0.net
>>688
IT土方が設計すると思ってる?www
流石はFAXとハンコの日本だなぁ

707 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:38.17 ID:+4S3ZJK+0.net
>>682
なんでや?すでに登録してあったら出金先登録にも確認いるのと違うんか?

708 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:39.30 ID:kkxUqlb10.net
ドコモも地銀も自分の責任は認めたくない
できれば被害者の責任にしたい

犯人がどんな方法で攻撃を仕掛けて
ドコモと地銀のシステムはどのように反応したか
裁判で真実を明らかにするか

ドコモと地銀が結託してログを隠蔽し
被害者が暗証番号を漏らしてしまった以外
あり得ないと主張するか

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200