2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【銀行預金】複数の地銀で不正な預金引き出しが発生 第三者が作った #ドコモ口座 と紐付けしチャージする手口か [WATeR★]

1 :WATeR ★:2020/09/08(火) 15:40:24.76 ID:QdtnHaPf9.net
https://www.asahi.com/articles/ASN983RPWN98PPZB006.html
「ドコモ口座」使い不正に引き出し 数十万円被害も

 中国銀行(本店・岡山市)は、NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を使った不正な預金引き出しが発生したことを明らかにした。ホームページ上で7日に公表した。4日以降、数件の被害申告があるという。同行の口座番号やキャッシュカードの暗証番号などが漏れたとみられ、経緯を調べる。

 中国銀は7日から、同行の口座をドコモ口座と連携させて使うために登録する「Web口振受付サービス」の利用を当面停止させた。岡山県警に今後、被害を届け出るという。

 中国銀によると、ドコモ口座の利用者から4日、「自分の口座で身に覚えのない引き落としがある」と問い合わせがあった。同行口座の預金が不正に引き出され、第三者が作ったとみられるドコモ口座にチャージされたという。

 同行は不正利用が疑われる場合は、同行窓口か、ちゅうぎんテレフォンバンキングセンターへ問い合わせるよう呼びかけている。(高橋孝二)

     ◇

 同様の被害は七十七銀行(仙台市)でも確認されている。同行によると、9月初旬に顧客から「身に覚えのないお金の移動がある」と連絡があり、複数の被害を確認。最大数十万円が引き出された口座もあるという。同行は4日以降、ドコモ口座の新規登録を停止している。現時点で同行のシステムからの情報漏洩(ろうえい)は確認されていない。

---
全文はソースでご確認ください

関連スレ
【大垣共立銀行】d払いアプリ・ドコモ口座の新規登録とチャージを停止 不正利用の疑いが複数発生で
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599544750/

【地銀】東邦銀行もドコモ口座不正利用
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599538449/

【地銀】七十七銀行、Web口振申込に「支店、口座番号、暗証番号」しか要求されない 「Web口振受付サービス規定」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599537138/

【電子マネー】中国銀行、「ドコモ口座」新規登録停止 岡山県警に被害届
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599536902/

565 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:35:50.58 ID:4LS+/bQ60.net
>>543
こういう勘違いしてるのがこのスレ内でも定期的に現れるってことは
やっぱりあせっておろしに行く人が出てくるのかな

566 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:35:58 ID:NbIiqz3F0.net
ドコモ使ってる人って情弱ですって自己紹介してるようなもんだよ

567 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:36:00 ID:+NuliLIO0.net
>>553
ソフトバンクが犯人だと?

568 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:36:00 ID:AGNHvJRE0.net
まさかとは思うがマイナポイントのシステムは絡んでないよな?

569 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:36:01 ID:8HDthg4i0.net
ゆうちょも含まれてんのか記帳だけ行っとくかな!

570 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:36:05 ID:UAutHJKK0.net
>>530
もう一斉に全銀行ドコモ口座やめよーぜ

571 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:36:07 ID:KetLyGDO0.net
>>530
やるじゃん

572 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:36:18 ID:9Pc06GvT0.net
>>294
ゆうちょ問い合わせたけど
即時振替サービスに登録してなければ大丈夫というお答えでした

まずいのでは…

残高以上の引き落としは定期とか担保入れてなければ大丈夫なようだけど

ダイレクトバンキング関係なく
ドコモ口座に紐づけして引き落としできるみたいだ

573 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:36:21 ID:C6ACqaHj0.net
>>555
総当りでも「不正入手」だけどな

574 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:36:27 ID:XMNFpzii0.net
つうか
ドコモと銀行のどっちに責任が大きいかはさておき
ドコモは少なくとも今回の原因と被害解明するまで一時的に銀行からのチャージのサービス停止すべき

このままじゃドコモユーザーかどうかに関係なく銀行口座持ってる人全員が被害者になりうるぞ

575 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:36:30 ID:RTPYpqiA0.net
>>544
ペイ系はだいたいそうなってるから。

576 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:36:34 ID:ornd/UjC0.net
>>486
ドコモグループは賠償して潰れろ! 路頭に迷え犯罪者どもが!

577 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:36:43.72 ID:K0/0NmOT0.net
京都銀行はどないなん?

578 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:36:48.00 ID:QqcOVkuu0.net
セブンペイのときもそうだけど、結局のとこ、やり方を
考えた人がかしこすぎたってことなんだろうな

579 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:36:57.09 ID:6hO8KRGM0.net
ガースーが地銀頃したがってるから
内調がやったかな

580 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:37:03.46 ID:wE4guAr+0.net
>>572
大丈夫という理論がわからない(´・ω・`)

581 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:37:13.05 ID:+NuliLIO0.net
>>566
最初から口座番号も暗証番号も抜かれた人が被害受けてる書いてあるしデマばかりでアホくさ
>>530

582 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:37:13.06 ID:GF4ii6Rw0.net
>>495
銀行のセキュリティの甘さも一因だし全く責任が無いとは言いきれないんじゃないですかね?

583 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:37:13.71 ID:kNifqQIB0.net
ゆうちょ早く提携停止して

584 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 :2020/09/08(火) 16:37:25.97 ID:PYF2nXG20.net
>>7
(; ゚Д゚)アホか
システム構築したやつは表に出て来いよ

585 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:37:26.09 ID:9xU13xlU0.net
>>530
大手とゆうちょはどうでるかな

586 :日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 :2020/09/08(火) 16:37:29.98 ID:WxzydAml0.net
>>578
運用側がアホなだけです

587 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:37:35.05 ID:exhGbY/H0.net
三菱ufjワイ高みの見物

588 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:37:38.35 ID:jTxypt5t0.net
暗証番号0000〜9999しかないというのがそもそも時代遅れ

589 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:37:40.09 ID:PE8uDGUt0.net
この際だからSoftbankに乗り換えよう

590 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:37:40.32 ID:kpDNm6lC0.net
>>531
経営者でもない限り、地方銀行の口座持ってる意味って無いもんな。

591 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:37:40.39 ID:yGBm5ofN0.net
橋本環奈か浜辺美波が懺悔ヌードするしかおさまりつかねえだろこれ…

592 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:37:42.31 ID:UAutHJKK0.net
>>580
だから、大丈夫という願望だけだよ

593 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:37:46.47 ID:k7MYKPb30.net
>>555
何処かから個人情報が漏れてるか数列ぶん回して口座番号と暗証番号紐付けされたかのいずれかだな

594 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:37:54.77 ID:uKoIjcXa0.net
ジャップランドのサルは
現金 ハンコ FAXだけ使ってればええんや
キャッシュレスだのITだのサルの分際で小賢しい
身の程をわきまえよ
(´・ω・`)

595 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:37:59.22 ID:CSnEVCQM0.net
また携帯持たない俺の勝利かよ

596 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:38:04.65 ID:a3385KI90.net
ゆうちょだけどキャッシュカード作ってないおかげで高みの見物

597 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:38:10.34 ID:vFOsRggj0.net
公共料金等を支払う場合はクレジットカードを利用した方が比較的安全なんだよなぁ
クレジットカードだったら引き落とし1ヶ月前に履歴を見て怪しい利用記録が無いか確認できるし
大手のクレカ会社なら事前に確認の連絡が来る
銀行口座から直の引き落としだと前触れもなく金が消えるから厄介この上ない

598 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:38:16.56 ID:+NuliLIO0.net
>>582
最初から口座番号も暗証番号も客から抜かれた状態で犯行に及んでるからどこかで偽サイトに入力してる

599 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:38:26.42 ID:ornd/UjC0.net
ソフトバンクは中国企業論外死ね!

600 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:38:29.02 ID:MAwhKoJd0.net
>>495
頭大丈夫かw
地方銀行の責任がほとんどやろw

601 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:38:34.66 ID:bvfjMb/l0.net
マイナンバーカードも怪しいぞ

602 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:38:38.58 ID:iQ+J2ysC0.net
預金から引き落とすのに口座振替依頼書は絶対に必要だな
無関係の人を巻き込むようなことはないし

603 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:38:39.15 ID:l3XQEceW0.net
>>563
会見いつやるんだろうな
窓口にも直接聞きに行ってる利用者もかなりいるだろうけど

604 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:38:42.93 ID:MBK6PPrC0.net
セキュリティに関しては天下のセブン銀行が安心か(´・ω・`)

605 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:38:45.85 ID:XMNFpzii0.net
>>575
ペイペイとかLINEペイとかでも同様の事件が起きるのは時間の問題かもね・・

本人認証なしで銀行口座と紐付けできるという仕様自体がバグみたいなもんだ

606 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:38:46.51 ID:y376QJVY0.net
ドコモは銀行と調査中と取材に答えてたけど
あれか、サービス停止は銀行の許可が必要という事???

607 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:38:56.04 ID:ggmwXJc/0.net
さすがに今回は地銀のセキュリティの問題が大きいと思うわ
口座番号と暗証番号だけで間違いなく本人だって認めたのは地銀の方だからね

608 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:07.24 ID:UAutHJKK0.net
>>601
銀行に紐付いてるんだっけ?

609 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:09.20 ID:ornd/UjC0.net
ソフトバンク 中国企業 ×
ドコモ    反社企業 ×

610 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:11.00 ID:87t4PIpq0.net
>>13
UFJは最初paypayも使えなくてなんだか不便だなと思ったがこういう事態をちゃんと考えてるんだなと改めて思った

611 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:17.34 ID:AhOnFIs30.net
根こそぎ引き出されるん?

612 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:22.37 ID:+NuliLIO0.net
>>593
数列ぶん回すのは上の人が実際ためして3回でログアウトしたからその線はもう消えた。

613 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:22.96 ID:9xU13xlU0.net
>>596
通帳には4桁登録しないの?

614 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:25.02 ID:KetLyGDO0.net
>>579
やりたがってると思ってる事を見せたら取り込めると思ってる奴が居るんだわ
何一つ人を理解していないワケです

615 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:29.14 ID:A6TFF8aV0.net
明らかにドコモがおかしい

616 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:38.89 ID:OzoajAsO0.net
あーあ
また、ドコモを語るフィッシング詐欺SMSに引っかかる奴出るな

ttps://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/column/20191111/

617 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:39.42 ID:ROi1JWhX0.net
また無能ジャ ッ_プの電痛下請けが作ったシステムがやらかしたか

地銀のセキュリティがガバガバなのもわかったしダメだろこの国

618 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:41.67 ID:mIQQLFcy0.net
>>215
日本の場合は偽札が出回ることが他国に比べれば圧倒的に少ないから

619 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:45.03 ID:q+y2pnsD0.net
みるみる被害拡大中wwww

620 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:48.88 ID:k7MYKPb30.net
>>588
口座番号も暗証番号も数列でしかないってのが何とも
アルファベット1文字噛ますだけでも格段にセキュリティ上がるのに

621 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:49.54 ID:oJd/lCUH0.net
>>574
さて置かなくてもドコモは悪くなくね?
銀行のセキュリティがガバガバなだけじゃないのか

622 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:54.44 ID:qQNFFmCF0.net
>>530
早く手を打つ銀行がイメージ良くなるよな。さあ他の銀行もバスに乗り遅れるなよ。解約相次ぐぞww

623 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:59.38 ID:ornd/UjC0.net
VISA通すのが賢いやり方

624 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:02.36 ID:RBXiewml0.net
ドコモ口座やばすぎる、銀行口座と暗証番号総当たりアタックで誰でも被害に合う模様、なぜドコモはドコモ口座を停止しないのか★3 [632250434]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599550218/

625 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:05.91 ID:76z/I7T10.net
>>594
現金ハンコFAXだけ使ってればええよな
キャッシュレスだのITだの紐付けだのしなければ問題ないよな

626 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:10.14 ID:nk2dHyyc0.net
バックテストとかしないの?

627 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:12.67 ID:kpDNm6lC0.net
>>605
PayPayは実質JNBかYahoo!ウォレットの口座情報使ってるからまだマシではある。

628 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:17.80 ID:C6ACqaHj0.net
>>616
ドコモより詐欺師の方が仕事が速いwww

629 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:18.30 ID:+sf4dS870.net
ホラ吹きは単発か。飽きたわ
とりあえず通報しといた。

630 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:19.74 ID:mIQQLFcy0.net
>>596
通帳だけでATMは下せるはずだけど

631 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:22.96 ID:VLIXoOJs0.net
銀行預金も今やネット上の数字にすぎないからな・・
ある日残高みたら数字が0になってますたとか怖すぎる
今回のケースを徹底検証して、どういう事象だったか早く教えてほしい

632 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:29.72 ID:tQSmvrPM0.net
まずはドコモ口座使って海外送金してるやつをチェックすべき。
いま大量に発生してるはず

633 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:32.01 ID:kXBGMz4E0.net
>>121
やっぱりフィッシング詐欺が原因か
スレタイにフィッシングと入れない所に地銀叩きの悪意を感じる

634 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:32.04 ID:I2UE6pCo0.net
>>337
名誉毀損ってことじゃね?

635 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:32.48 ID:l3XQEceW0.net
>>563
あっドコモの会見のほうな
会見いつやるんだろうな

636 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:32.51 ID:u4Dtl9+S0.net
ドコモロ座最低だな(´・ω・`)

637 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:47.35 ID:4LS+/bQ60.net
>>606
それはそれで影響がでかいから全体停止はすぐできなくて
個別の銀行から申し入れがあれば動かざる得ないって状態じゃないでしょうか

638 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:48.07 ID:NbIiqz3F0.net
現在進行形なの?
とめろやww

639 :日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 :2020/09/08(火) 16:40:51.54 ID:WxzydAml0.net
ってか通常の口座とネットとかオンライン決済の口座とわけてくれ
客側じゃなくて銀行側の方でな
俺みたいに絶対窓口以外で引き出ししない奴からしたら迷惑この上ない

640 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:53.80 ID:muYet4jN0.net
>>548
セキュリティは最悪レベルだと思う
前もD垢でやらかしただろ

641 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:02.72 ID:MAwhKoJd0.net
>>621
ドコモは地銀銀行のITレベルが低いのは予見できたとおもうわ

642 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:07.33 ID:oSvs6KyY0.net
>>630
Webシステムの犯行、、、

643 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:08.30 ID:FXqhOCnE0.net
滋賀銀行やけどアプリ入れる際にトークン使ってるみたいや
アプリ入れてないからわからんけど
紐付け時もワンタイム必須っぽい?
はよ安心したいわ

644 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:09.43 ID:ornd/UjC0.net
ペイペイは中国共産党のシステム
ペイペイ使ってる奴もアホ

645 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:15.16 ID:2teVVi370.net
>>555
どこで漏れたかだな

件数がわからんけど給付金あるんかな?
外注に出した自治体
何個もやっていた会社があればそこからかな?

646 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:23.19 ID:0WIptrMS0.net
>>543
さすがに恥ずかしいよその勘違いわw

647 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:27.10 ID:ilIHbgKe0.net
これだけ被害出てるのに他の地方銀行は被害出るまで動かない気なのか?

648 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:28.28 ID:Gj5BTHx80.net
>>61
マネロンの規定が米国基準になっている三菱はpaypayとの連携も断っているしな

結果的に三菱の判断が正しかったことになる

649 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:28.35 ID:I2UE6pCo0.net
ドコモと関わりたくないのに他銀から関わるようなサービスつくんなって感じ

650 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:29.10 ID:0g4lDo8s0.net
これ地銀とドコモどっちが補填するんだ?

651 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:33.50 ID:USJaK/cY0.net
中銀、新規ドコモ口座は停止したけど既に作ってる奴は普通に利用できるみたいね
あーん不安

652 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:38.80 ID:cli5oWak0.net
ドコモのdーtab持ってるけど
ファーウェ○だし
情報抜かれてる気がするわ
あれ位置情報の公開しろってすぐでてくるし

653 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:38.98 ID:vryqn4Ae0.net
結局予め漏れてた口座番号と暗証番号が使われたってことか?

654 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:39.59 ID:8HSjb0++0.net
今すぐに暗証番号変更しても、銀行内部で閲覧できたらおしまいw
ホリエモンの金をばらまいてくれ。

655 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:41:45.57 ID:HWecDaB/0.net
>>13
さては、三菱UFJ顧客増やすための事件か?

656 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 :2020/09/08(火) 16:41:45.68 ID:PYF2nXG20.net
>>271
(; ゚Д゚)金でやってるんかいw
色々時間かかりそう
まぁ中国らしいけどw

>>275
(; ゚Д゚)ATMから偽札とか、やっぱりキンペー独裁政権終わってるなw

657 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:12.82 ID:UAutHJKK0.net
>>640
やつらは何も考えずに下請けに丸投げしてるだけだからな

658 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:16.04 ID:CbyqxEjM0.net
>>588
何桁とかあんまり意味がなくて
出金するたびに、本人確認しないとダメ

659 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:20.40 ID:B6TKlDHb0.net
下手したらドコモお取り潰しまである案件

660 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:24.64 ID:0bVphnHv0.net
>>635
ドコモが会見したら「銀行じゃねえから口座の方確認できないしうちの責任じゃないよ」

661 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:25.23 ID:MAwhKoJd0.net
>>650
とりあえず両方ですぐやるべきだわな

662 :日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 :2020/09/08(火) 16:42:25.29 ID:WxzydAml0.net
>>651
これだよな
新規受け付け停止しただけじゃ意味ない
一度停止して全部リセットすべき

663 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:25.83 ID:ornd/UjC0.net
PayPay     中国 ×
マイナンバー  中国 ×
ドコモ     反社 ×

664 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:29.65 ID:LKt+f0550.net
北チョンやなこれは

665 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:32.40 ID:+4S3ZJK+0.net
今回の場合ドコモ口座先に登録してるやつは被害に合わないわけだろ?

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200