2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【銀行預金】複数の地銀で不正な預金引き出しが発生 第三者が作った #ドコモ口座 と紐付けしチャージする手口か [WATeR★]

1 :WATeR ★:2020/09/08(火) 15:40:24.76 ID:QdtnHaPf9.net
https://www.asahi.com/articles/ASN983RPWN98PPZB006.html
「ドコモ口座」使い不正に引き出し 数十万円被害も

 中国銀行(本店・岡山市)は、NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を使った不正な預金引き出しが発生したことを明らかにした。ホームページ上で7日に公表した。4日以降、数件の被害申告があるという。同行の口座番号やキャッシュカードの暗証番号などが漏れたとみられ、経緯を調べる。

 中国銀は7日から、同行の口座をドコモ口座と連携させて使うために登録する「Web口振受付サービス」の利用を当面停止させた。岡山県警に今後、被害を届け出るという。

 中国銀によると、ドコモ口座の利用者から4日、「自分の口座で身に覚えのない引き落としがある」と問い合わせがあった。同行口座の預金が不正に引き出され、第三者が作ったとみられるドコモ口座にチャージされたという。

 同行は不正利用が疑われる場合は、同行窓口か、ちゅうぎんテレフォンバンキングセンターへ問い合わせるよう呼びかけている。(高橋孝二)

     ◇

 同様の被害は七十七銀行(仙台市)でも確認されている。同行によると、9月初旬に顧客から「身に覚えのないお金の移動がある」と連絡があり、複数の被害を確認。最大数十万円が引き出された口座もあるという。同行は4日以降、ドコモ口座の新規登録を停止している。現時点で同行のシステムからの情報漏洩(ろうえい)は確認されていない。

---
全文はソースでご確認ください

関連スレ
【大垣共立銀行】d払いアプリ・ドコモ口座の新規登録とチャージを停止 不正利用の疑いが複数発生で
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599544750/

【地銀】東邦銀行もドコモ口座不正利用
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599538449/

【地銀】七十七銀行、Web口振申込に「支店、口座番号、暗証番号」しか要求されない 「Web口振受付サービス規定」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599537138/

【電子マネー】中国銀行、「ドコモ口座」新規登録停止 岡山県警に被害届
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599536902/

337 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:19:13 ID:d+8I81Yr0.net
>>293
起訴wお前は検察のつもりか犯罪者さんww

338 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:19:19 ID:oUvaX6yY0.net
>>312
ドコモは地銀なんて十年後には潰れてると思ってるから平気だろ

339 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:19:20 ID:NbIiqz3F0.net
この時代に4桁ってのもすごいよなあ

340 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:19:24 ID:lBe3c+el0.net
>>324
ガース『そやな』

341 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:19:24 ID:AGNHvJRE0.net
これ1件の被害額はわからんが表沙汰になった段階で相当数の被害が出てるとみて間違いなさそうだな

342 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:19:37 ID:ornd/UjC0.net
ドコモ口座に対応している銀行はアウト!
全部ドコモが悪い反社ドコモ死ね!

343 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:19:42 ID:HwsjbSm/0.net
>>290
thx
プリペイドのau payだな

344 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:19:45 ID:oUvaX6yY0.net
>>341
兆単位だな

345 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:19:49 ID:tuRnZftQ0.net
カスみたいな地銀の口座持ってたら引き出されてる可能性あるって事だろ

346 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:19:52 ID:5reYe/qz0.net
とりあえず、いろいろなネット上で銀行口座紐付けしない、ネットバンク開設しない、不審なメール来たら銀行で確認するなら問題ない話だな。

347 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:19:57 ID:bvfjMb/l0.net
経緯を調べる
ンッtドコモは経緯を公表しろもうペイは使えないじゃないか被害額を弁償しろ

348 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:11 ID:XMNFpzii0.net
まとめ

dアカウントは本人確認なしで誰でも何個でも作れる

dアカウントでドコモ口座作る

ドコモ口座に他人の銀行口座を登録する

通帳、カード無しで他人の口座から自由に引き出せる

349 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:15 ID:1dx1Alq60.net
>>340
偶然にしても、菅さんて持ってるなあ

350 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:17 ID:PFrvgOle0.net
>>334
13桁なんて覚えられるかよ

セキュリティーコードがクレカの後ろに書いてあるのは確かにおかしい

351 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:20 ID:k7MYKPb30.net
口座番号総当たりのソフトさえ作れば簡単に抜ける銀行があるってのがバレてしまってるからな
セキュリティ突破されてしまってる以上被害があった銀行は一旦取引停止して何が原因かを特定するべき

352 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:23 ID:Bb3ns/vH0.net
Q.他人になりすました不正利用や、振り込め詐欺などに対し
どのようなセキュリティ対策を行っていますか?

ネットワーク暗証番号等により本人認証を行うことで
不正に利用できないよう対策を講じております。
また、不正な利用については、取引を停止できる対策を講じております。

353 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:27 ID:ED1u6Nrg0.net
>>346
>>270

354 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:28 ID:dG3h70KT0.net
>>341
1件は最大10万(ドコモ口座の上限)とのこと

355 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:29 ID:9+wTJElm0.net
>>341
記帳するかネットで明細みるまでわからんよね
給料日あたりにえーっ!てなるひと多いんじゃね

356 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:30 ID:IyuMg1hf0.net
>>7
詐欺用口座にうってつけやな。

357 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:30 ID:KetLyGDO0.net
>>332
就職関係のサイトに捨てアド登録してみ色々来るようになるよ

358 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:43 ID:9M7rXNbX0.net
>>346
これよな
電子マネーを安易にオートチャージしたら駄目だわ

359 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:43 ID:vUhvFAOv0.net
>>330
そんなことしてドコモの信用は大丈夫なのか
信用は金では買えんよ

360 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:54 ID:wGnsAm8s0.net
毎年いくらやられてるのかな
おバカな日本人を狙っているよね

361 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:56 ID:4omGvSKv0.net
つか、やり方考えた人ほんと賢いよなあ
どうやったら、こんなスキームを考え付けるんだろうな

362 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:58 ID:bvfjMb/l0.net
いつもニコニコ現金払い

363 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:59 ID:U0uhNJAu0.net
>>324
ソフトバンク証券の北尾が地銀に出資してそれを含めてやろうとしてるらしいよ

364 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:06 ID:16MxrW5T0.net
ゆうちょに毎月給与12万4千円振り込まれるけど給料前にはいつも空に近い
もしかしてこれのせいか

365 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:09 ID:iGgL0Hlj0.net
口座には7000円しか入ってないしw
ドコモ電子マネーも上限1万円w
ポイント200円あったけど、修理で無くなるとかw

はぁ〜〜〜〜〜。

366 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:14 ID:ornd/UjC0.net
>>341
氷山の一角だな、終わったな反社ドコモw

367 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:14 ID:HqbcjJHp0.net
銀行口座はどこから流れたんだ??

368 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:14 ID:6eFr9oQ60.net
何で地銀ばかり狙われてるんや

369 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:17 ID:/iFae63j0.net
34 名前:エトラビリン(東京都) [US][sage] 投稿日:2020/09/08(火) 04:39:16.36 ID:lMZ1T13K0
フィッシングサイト踏まされて本人が本人確認の認証してしまってる可能性ありw

https://www.chugin.co.jp/news/789.html
〇お客さまへのお願い

 当行では、ショートメッセージやEメールでお客さま情報を入力いただくことはありません。
 ショートメッセージやEメールで口座番号やキャッシュカードの暗証番号等のお客さま情報を求められても絶対に入力しないでください。

https://www.77bank.co.jp/emergency/detail1.html
<お客さまへのお願い>
●セキュリティ強化やWebサイトのアカウント更新などと称して銀行を装うEメールやSMS(ショートメッセージサービス)を送信し、口座番号やキャッシュカードの暗証番号等のお客さま情報を入力させ不正送金を行う事案が、全国的に発生しております。

●当行ではEメールやSMSでお客様情報を入力いただくことはありません。EメールやSMSで口座番号やキャッシュカードの暗証番号等のお客さま情報を求められても絶対に入力しないでください。


35 名前:エトラビリン(東京都) [US][sage] 投稿日:2020/09/08(火) 04:40:45.00 ID:lMZ1T13K0
もしかするとTwitterで被害者アピールしてるのはフィッシングサイト踏まされて本人確認をせっせと入力しちゃってる馬鹿の可能性あり

370 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:18 ID:DtFKxBPa0.net
ザルすぎるだろ
イット後進国らしいけど

371 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:22 ID:FMLgWDJd0.net
>>336
SBIはネット専門だけあってかなり強固。

372 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:22 ID:esDICH1g0.net
>>35
俺と嫁が関わってたら議員すらやめたらー!って言ってる人もいたからな

373 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:28 ID:C6ACqaHj0.net
>>346
そういうの全部関係ない

374 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:31 ID:ornd/UjC0.net
>>367
給付金が濃厚

375 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:32 ID:H1Tfsocq0.net
>>367
総当たりしてるだけ

376 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:38.74 ID:w1kbJdmp0.net
流出元が肝心だ
間違いなく給付金のリストを誰かが持ち出してる
パソナかな?

377 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:41.21 ID:VlRJCb490.net
氏名、口座番号が流出してる人が狙われてるのか。
パスワードは適当にアタック。

でもドコモ経由しなくても銀行のホームページ直接攻撃すればいい気がする

378 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:46.89 ID:1dx1Alq60.net
>>358
カードを噛ませてめんどくさと思ってたけど、ダイレクトに口座から出金するよりはマシだったわけか

379 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:56.00 ID:tuRnZftQ0.net
>>341
世界中で祭りになってるからね
10兆単位で抜かれていても不思議ではない

380 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:56.21 ID:n93TmFeb0.net
>>326
受け子をドコモが用意してるようなもんだから

381 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:58.72 ID:BKlzJVkA0.net
>>368
2要素認証が無いとかセキュリティが全体的に甘い

382 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:22:04.25 ID:GvGn/7PS0.net
>>295
公共料金、クレカ噛ますの基本だぞ
ポイントジャラジャラつくし

383 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:22:07.38 ID:Bb3ns/vH0.net
>>369
使ったことないけど
本人認証は別でしてるような雰囲気だよな
ニュースに出てこない情報はある気がする

384 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:22:09.28 ID:bt3XM9tI0.net
クレカ経由の方が保証があって安心ですよ

385 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:22:18.15 ID:oUvaX6yY0.net
>>354
出し子がATMに張り付いてるだろw

386 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:22:26.01 ID:k7MYKPb30.net
>>364
お前は自重しろ

387 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:22:30.09 ID:XMNFpzii0.net
>>325
銀行口座と同じように出入金・送金ができちゃうんだから
銀行並みとは言わんけど最低限の本人確認はないとマズいだろ

本人確認なしのガバガバなら今後もマネロンとか詐欺に利用し放題だぞ

388 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:22:32.86 ID:os2wVa9g0.net
結局10万円の給付金の件で内部の人間が口座情報渡したりしてるんやろなこれ
そんでもって暗証番号固定で口座でぶん回ししたと

389 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:22:33.90 ID:VlRJCb490.net
>>220
給付金

390 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:22:45.14 ID:PFrvgOle0.net
気がついてないだけで二段階認証にもかならず新しい詐欺が生まれるよ
たった6桁をショートメッセージで送っておくだけで、これやってりゃOK的な風潮が意味分からん

391 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:22:45.68 ID:9+wTJElm0.net
>>377
地銀のネットバンキングしてると限らないからじゃないか
ドコモ口座はネットバンキング関係なく引き出せる

392 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:22:48.38 ID:kNifqQIB0.net
>>362
ナカーマがいた

393 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:23:00.38 ID:arupZxnS0.net
>>368
メガバンクより緩いんでしょうね

394 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:23:06.14 ID:XDTqhcY+0.net
>>372
そうでしたっけ? ふふふ

395 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:23:06.27 ID:J8unxYxK0.net
時期的に給付金と重なるんだよね…

396 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:23:08.99 ID:U0uhNJAu0.net
>>387
送金するには本人確認が必要だったような

397 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:23:15.18 ID:RN2nazZV0.net
ドコモの新しいプラン


犯罪者抜き放題

398 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:23:18.83 ID:GWL+UdTt0.net
>>368
オツム弱いユーザーが多いから

399 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:23:19.21 ID:RIb9hY9l0.net
なぜ流出したかが問題起源だ

400 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:23:22.86 ID:8rFwXJm40.net
フィッシングなら地銀よりゆうちょとか狙うと思うんだけどな

401 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:23:23.21 ID:OzoajAsO0.net
スマホのブラウザなんか使わせんなよ
バカたれドコモ
フィッシング詐欺か?URLわからん様に出来るだろうに

専用アプリ内アクセスのみにして、メールはログイン情報配信のみにし、URLリンク張り付けてのメールやめろ

フィッシングに脆弱過ぎる

402 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:23:26.43 ID:E64PSubB0.net
振込みにしても引き出しにしても1日の上限があるからいますぐシステムを停止すれば傷は浅い
ドコモはなぜ止めないのか?

403 :日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 :2020/09/08(火) 16:23:26.54 ID:WxzydAml0.net
やり方は全然賢くないだろ
こんなのがまかり通っちゃうサービスを提供してる連中がガガイのガイなだけ

404 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:23:28.23 ID:n93TmFeb0.net
>>346
ちゃんとレス見て回れよ

405 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:23:38.56 ID:PFrvgOle0.net
現金払い派だ
ってことと
この詐欺の被害に遭わないって

全く関係ないぞ。頭悪すぎる
もっかいスレを全部よめ

406 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:23:46.46 ID:AG9d3BrOO.net
ATMに行列出来てたり?

407 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:23:56.12 ID:CbyqxEjM0.net
>>377
逆に、
インターネットバンキングするには、紙とハンコが必要っていう銀行が多い

その盲点をつかれている

408 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:23:57.33 ID:U0uhNJAu0.net
>>389
そうなると役所の問題も絡んでくるね

409 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:23:57.45 ID:BKlzJVkA0.net
>>387
法律的には口座連携そのものが本人確認を兼ねてる訳ですよ。
まあ結果こうなりましたが。

410 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:23:59.73 ID:kl0d+V030.net
>>350
それじゃせめて8桁
セキュリティコードはカードとは別の手段で
知らせてカードには記載しないべき

411 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:24:02.38 ID:/iFae63j0.net
>>220
普通に総当たり
ロックがかからない緩い地銀
・みずほ銀行→本人しか持っていない第二暗証カードのランダム指定の番号入力必須
・三井住友銀行→トークンのワンタイムパスワードが必須
・七十七銀行・中国銀行→キャッシュカードの4桁の番号だけでおっkwww
だって

要するに口座番号と暗証番号総当たりでロックなしとSMSフィッシング

412 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:24:03.56 ID:bvfjMb/l0.net
「自分の口座で身に覚えのない引き落としがある
犯人も賢くないすぐわかるような額をおろすな

413 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:24:12.14 ID:1dx1Alq60.net
現金払いはこの際全く関係ないんだよね、そこが報道で伝わるかどうか…

414 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:24:13.77 ID:0W59OTrZ0.net
>>365
普通口座はマイナス貸付できるじゃなかった?
あとキャッシング

415 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:24:14.57 ID:esbzx5ng0.net
>>326
推測だけど本人確認が甘いのと現金化のしやすさとかじゃないかな。
元々は代金収納を簡単に出来るようにといったシステムだろうし、それを電子マネーに利用したのか間違いかと

416 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:24:23.65 ID:JMj79rrL0.net
>>389
ということは?つまり?犯人は?

417 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:24:28.58 ID:4FQdF2aZ0.net
楽天銀行最強説

418 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:24:36.48 ID:llWt/G+J0.net
地銀が多すぎるんだよな
菅総理の地銀再編に期待

419 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:24:36.74 ID:Y2h0+EHa0.net
>>16
犯人---勝手に自分の名義のドコモ口座を他人に開設され
そこに自分の銀行口座から金が不正送金されてしまう事件

普通は口座番号と銀行暗証番号だけでは振り込み、送金、入金できないはずだが・・・・・

そこには何か重要な情報が隠されている、それがオープンになると大混乱になるから原因は明らかにできない。
そして被害が大きくなり模倣犯が出てくる。

420 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:24:40.73 ID:xpTHVOHK0.net
安全 ワンタイムパス(アプリ、カード)
やや安全 メール認証、SMS認証
やや不安 ロングパスワード、複数パスワード
危険 8ケタパスワード、推測出来るパスワード
今すぐ解約しろ 4ケタパスワード(誕生日、ゾロ目)

421 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:24:43.70 ID:0Cvl6bSH0.net
明け方から関連スレ見てるけど七十七銀行普通にヤバいでしょ

https://i.imgur.com/mj3Au70.jpg

422 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:24:45.88 ID:jOehD/yw0.net
ゆうちょは大丈夫なん?地銀だけならどうでもいいや

423 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:24:46.28 ID:NL1i3olr0.net
30万くらいの少額だと引き落とし名義確認しないとわからんからな
絶妙な値段設定だわ

424 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:24:49.37 ID:esDICH1g0.net
これは地銀よりゆうちょの方が怖いの?
それとも全部関係なしにあらゆる銀行口座がヤバいの?

425 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:24:53.91 ID:C6ACqaHj0.net
>>409
それを盾にドコモは責任回避してくると思われるけど、自身で本人確認してない道義的責任はあるよね

426 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:24:54.85 ID:MDAwTiWw0.net
>>1
ドコモロって何かと思ったわ

427 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:24:57.41 ID:bt3XM9tI0.net
>>395
給付金申請書は住所氏名生年月日、金融口座
暗証番号以外全て揃ってるもんな

428 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:25:02.41 ID:Sx0aVYOq0.net
マスゴミは一切報道しねえな
docomoは大口スポンサーだから
腐り切ってるよな

429 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:25:03.02 ID:KetLyGDO0.net
>>368
オンラインサービスに関する教育には色々差があった銀行業で底辺が地銀だった
そういうところがよく知らないものに参画せざるをえない大きな流れがあった

430 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:25:03.16 ID:z/VZHatb0.net
>>80
試したの?

431 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:25:05.61 ID:A6TFF8aV0.net
これが日本のフィンテック

432 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:25:06.86 ID:ukwOwPYO0.net
ザルセキュリティの地銀が
docomo口座をdocomo携帯料金の引き落としと早とちりして
仕様をしらないであっさり紐付けしたんじゃねーの

433 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:25:08.64 ID:1dx1Alq60.net
>>418
いく当てのない地銀の失業者はどうなるん…

434 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:25:09.69 ID:yEva2tfL0.net
d払いは安全

435 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:25:19.89 ID:7xR69Xs+0.net
MUFG最強だわ

436 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:25:23.06 ID:u6GCsNx90.net
ドコモも、一部を除いた地銀も、わざと放置しているとしか思えないほど動きが遅い
世界中のハッカーがチャンスとばかりに攻撃するだろうに

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200