2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【銀行預金】複数の地銀で不正な預金引き出しが発生 第三者が作った #ドコモ口座 と紐付けしチャージする手口か [WATeR★]

1 :WATeR ★:2020/09/08(火) 15:40:24.76 ID:QdtnHaPf9.net
https://www.asahi.com/articles/ASN983RPWN98PPZB006.html
「ドコモ口座」使い不正に引き出し 数十万円被害も

 中国銀行(本店・岡山市)は、NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を使った不正な預金引き出しが発生したことを明らかにした。ホームページ上で7日に公表した。4日以降、数件の被害申告があるという。同行の口座番号やキャッシュカードの暗証番号などが漏れたとみられ、経緯を調べる。

 中国銀は7日から、同行の口座をドコモ口座と連携させて使うために登録する「Web口振受付サービス」の利用を当面停止させた。岡山県警に今後、被害を届け出るという。

 中国銀によると、ドコモ口座の利用者から4日、「自分の口座で身に覚えのない引き落としがある」と問い合わせがあった。同行口座の預金が不正に引き出され、第三者が作ったとみられるドコモ口座にチャージされたという。

 同行は不正利用が疑われる場合は、同行窓口か、ちゅうぎんテレフォンバンキングセンターへ問い合わせるよう呼びかけている。(高橋孝二)

     ◇

 同様の被害は七十七銀行(仙台市)でも確認されている。同行によると、9月初旬に顧客から「身に覚えのないお金の移動がある」と連絡があり、複数の被害を確認。最大数十万円が引き出された口座もあるという。同行は4日以降、ドコモ口座の新規登録を停止している。現時点で同行のシステムからの情報漏洩(ろうえい)は確認されていない。

---
全文はソースでご確認ください

関連スレ
【大垣共立銀行】d払いアプリ・ドコモ口座の新規登録とチャージを停止 不正利用の疑いが複数発生で
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599544750/

【地銀】東邦銀行もドコモ口座不正利用
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599538449/

【地銀】七十七銀行、Web口振申込に「支店、口座番号、暗証番号」しか要求されない 「Web口振受付サービス規定」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599537138/

【電子マネー】中国銀行、「ドコモ口座」新規登録停止 岡山県警に被害届
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599536902/

291 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:16:20.07 ID:KMopKeS30.net
>>275
り地域はほぼ物理クレカ

292 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:16:22.19 ID:ALfl3evQ0.net
>>245
ヒント
dアカウントは誰でも何個でも作れる

293 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:16:29.14 ID:3i1szv8o0.net
>>243
本当にロックされない話がデマがどうか
ためしてみて三回間違えただけで通報されるなら
連絡きたらお前を必ず起訴するから安心しろな

294 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:16:30.42 ID:RaAcJdv70.net
ゆうちょも時間の問題だろうな

295 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:16:37 ID:VLIXoOJs0.net
これはマジ気持ち悪い
公共料金とか全部口座自動引き落としにしてるが、クレカ噛ました方がいいかな・・
こういうケース見ると銀行預金に直接手をつっこまれるのは怖すぎる

296 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:16:43 ID:ED1u6Nrg0.net
>>287
>>270

297 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:16:46 ID:IPL96esU0.net
地銀どこもドコモでやられる。

298 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:16:49 ID:+1WMMnHr0.net
ドコモも地銀も、一切責任は取らないと思うよ
何も悪くないの一点張りでしょう
警察が犯人を逮捕してくれたとしても、お金は戻ってこないだろうね
お金を奪われたとしても、誰もお金を返してくれない
悲しいね

299 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:16:56 ID:oUvaX6yY0.net
>>288
ドコモが受け子の代行してくれるわけだよな

300 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:17:07 ID:Hri12lqr0.net
>>258
Amazon
Apple ID
SMSにお荷物のお届けにあがりましたが不在でした

毎日くる

301 :日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM :2020/09/08(火) 16:17:07 ID:WxzydAml0.net
紐付けの条件がとか知らんから
他人も巻き込むような運用のガイジサービスを勝手に始めんな

302 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:17:11 ID:jOehD/yw0.net
ゆうちょもヤバい?

303 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:17:13 ID:bt3XM9tI0.net
ネットバンクの認証を数字4桁で済ますなよ

304 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:17:14 ID:4LS+/bQ60.net
>>268
月30万の制限あるし、そればれたら普通に詐欺罪だけどな

305 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:17:14 ID:6bZW9Ozh0.net
アベが電子マネー決済の普及を促進させたのは不正アクセスで友達儲けさせるため?

306 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:17:17 ID:FZUy7Vqa0.net
>>107
地銀でも都銀でも、有名大卒の中国人が大量に雇われているよ。
バブル時代から激増して現在に至る。
帰化して日本名をつけているから、客にはどれが中国人かわからないがな。
オレオレ詐欺でピンポイントで金のある老人にばかり電話が来る理由。

307 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:17:24 ID:n93TmFeb0.net
>>188
身分証明無しで口座開けるのを放置している国だな最終は左翼弁護士の仕事増えるな

308 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:17:27 ID:CNzTKEG80.net
ゆうちょと紐付けしようとしてるが出来ない
これの関係なのかな?

309 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:17:33 ID:KNeM3aIu0.net
ドコモ口座ってなんやろと調べてみたら
メアドを用意しdアカウントを作成
んでそのメールに確認コードが送られてくるから
それを入力しあと適当に情報を登録すれば作成完了
次にdアカウントでドコモ口座をつくって
提携先の銀行口座を登録して完了
ってな感じか
本人確認とかいらんみたいね

310 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:17:34 ID:KetLyGDO0.net
>>268
それを悪意でやると資金洗浄になる

311 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:17:36 ID:w/Nv4XWH0.net
>>272
犯罪に加担してるも同然だよな!w

312 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:17:38 ID:1dx1Alq60.net
地銀勢がドコモを訴える可能性は?

313 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:17:47 ID:iGgL0Hlj0.net
>>1、先週、おれのZTE携帯がバッテリー膨張して爆発寸前になりかけてたw

どっかのがなんかしたんかな・・。

314 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:17:48 ID:uLCaFBG70.net
>>93

登録する銀行によっていろいろシステムが違うみたい
笊なところは口座番号、口座名義、口座のカードの暗証番号の3つで行けるみたい
(つまりATMのあたりに転がってる取引明細があればあとは暗証総当たりでも行ける)

銀行によってはそれ以外にその登録時点の残高とかネットバンクのワンタイムパスワードとか
身分証明を書面でとかそういうところもある。

客への利便性を求めたのか取引の手数料を目当てにしたのかで敷居を下げすぎた
銀行が狙われてる感じ(主に地銀)

315 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:17:48 ID:PBQtWgOU0.net
次のターゲットはネットバンキングの予感

316 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:17:48 ID:IPL96esU0.net
ドコモは解約だな 危険

317 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:17:49 ID:DHuuJgik0.net
確かに「フィッシングに気をつけろ」の警告が、あちこちから来るな。
あんまり増えると勢いで何かのフィッシングにかかるバカが出てきそう。

318 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:17:49 ID:OzoajAsO0.net
なんか、二段階認証とかワンタイムとか語ってる奴いるけど、フィッシングには通用しないぜ

319 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:17:50 ID:qPwRgalM0.net
とにかくドコモ口座を停止しろ
糞ドコモが迷惑かけるのはせめてドコモユーザーだけにしてくれ

320 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:17:51 ID:esbzx5ng0.net
ゆうちょはゆうちょーやな

321 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:17:55 ID:4mfhGX3P0.net
これだから地銀は信用できん
時代遅れなシステムでいつまでも行こうとしやがる

322 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:17:57 ID:Xov2zClG0.net
だからソフトバンクかラインモバイルにしとけって言ったのに
どうなっても知らんぞ?

323 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:18:01 ID:UYwQRlKM0.net
iPhone使ってるだけで知らないうちに変なゲーム会社の引き落としとかあるしな
世の中ほんと狂ってるわ

324 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:18:09 ID:cU1+w5cl0.net
地銀のセキュリティはやばいな。
儲かってない所も多いし、統廃合を進めたほうがいい

325 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:18:23 ID:H1Tfsocq0.net
>>309
ドコモ「口座」って名前だけど
実際は口座でもなんでもない
ファミペイとかと同じようなもので簡単に作れるのが当然で簡単であるべき

これは「口座」なんて紛らわしい名前を付けたドコモが悪いんだけどな

326 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:18:25 ID:is6ju/pj0.net
暗証番号が抜かれたならドコモ以外でも問題おきそうなのに、何でドコモだけ?

327 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:18:31 ID:NbIiqz3F0.net
地銀や信金は応援したいけどセキュリティガバガバだからなあ

328 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:18:35 ID:AjRI/pj+O.net
中国人「ひまわりの種を送ってアカウントを集めましょうか(*^o^*)ウホッ」

329 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:18:35 ID:KetLyGDO0.net
>>305
儲かるのはメガバンクだよ

330 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:18:36 ID:Bekego2j0.net
ドコモ口座って名前付いてるけど銀行じゃないから盗まれても何の保証もしないつもりらしいぞ

331 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:18:50 ID:EaHb4hNb0.net
頻繁に銀行利用していて通帳も記帳していれば気が付くかもしれないけど、
引き出されていても気が付かない人沢山いるんじゃないの?

332 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:18:52 ID:a7kczfnD0.net
>>300
メルアド売られてるじゃん
1度も来たことない

333 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:18:54 ID:9xU13xlU0.net
>>268
ドコモ口座と提携している銀行何行で被害の可能性みたいにした方がいいよね

334 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:18:55 ID:kl0d+V030.net
4桁の暗証番号とかいまだにバカやってるよな

せめて13桁にしろ!

あとクレジットカードのセキュリティコードも
カードに印刷すんなよ!バカ!

335 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:19:00 ID:dG3h70KT0.net
フィッシングで集めてた口座番号等から総当たりぶん回ししてんのか
暗証番号先入れで口座番号をぶん回す操作が可能になってるシステムと
本当にその操作受付を可能にするドコモ口座の仕様が合致して起こったことだな

336 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:19:11 ID:2YrDoW+00.net
住信SBI入ってなかったか。北尾のキャラ考えるととセキュリティにはカネかけてるだろ

https://docomokouza.jp/detail/bank_list.html

337 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:19:13 ID:d+8I81Yr0.net
>>293
起訴wお前は検察のつもりか犯罪者さんww

338 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:19:19 ID:oUvaX6yY0.net
>>312
ドコモは地銀なんて十年後には潰れてると思ってるから平気だろ

339 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:19:20 ID:NbIiqz3F0.net
この時代に4桁ってのもすごいよなあ

340 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:19:24 ID:lBe3c+el0.net
>>324
ガース『そやな』

341 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:19:24 ID:AGNHvJRE0.net
これ1件の被害額はわからんが表沙汰になった段階で相当数の被害が出てるとみて間違いなさそうだな

342 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:19:37 ID:ornd/UjC0.net
ドコモ口座に対応している銀行はアウト!
全部ドコモが悪い反社ドコモ死ね!

343 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:19:42 ID:HwsjbSm/0.net
>>290
thx
プリペイドのau payだな

344 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:19:45 ID:oUvaX6yY0.net
>>341
兆単位だな

345 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:19:49 ID:tuRnZftQ0.net
カスみたいな地銀の口座持ってたら引き出されてる可能性あるって事だろ

346 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:19:52 ID:5reYe/qz0.net
とりあえず、いろいろなネット上で銀行口座紐付けしない、ネットバンク開設しない、不審なメール来たら銀行で確認するなら問題ない話だな。

347 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:19:57 ID:bvfjMb/l0.net
経緯を調べる
ンッtドコモは経緯を公表しろもうペイは使えないじゃないか被害額を弁償しろ

348 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:11 ID:XMNFpzii0.net
まとめ

dアカウントは本人確認なしで誰でも何個でも作れる

dアカウントでドコモ口座作る

ドコモ口座に他人の銀行口座を登録する

通帳、カード無しで他人の口座から自由に引き出せる

349 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:15 ID:1dx1Alq60.net
>>340
偶然にしても、菅さんて持ってるなあ

350 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:17 ID:PFrvgOle0.net
>>334
13桁なんて覚えられるかよ

セキュリティーコードがクレカの後ろに書いてあるのは確かにおかしい

351 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:20 ID:k7MYKPb30.net
口座番号総当たりのソフトさえ作れば簡単に抜ける銀行があるってのがバレてしまってるからな
セキュリティ突破されてしまってる以上被害があった銀行は一旦取引停止して何が原因かを特定するべき

352 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:23 ID:Bb3ns/vH0.net
Q.他人になりすました不正利用や、振り込め詐欺などに対し
どのようなセキュリティ対策を行っていますか?

ネットワーク暗証番号等により本人認証を行うことで
不正に利用できないよう対策を講じております。
また、不正な利用については、取引を停止できる対策を講じております。

353 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:27 ID:ED1u6Nrg0.net
>>346
>>270

354 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:28 ID:dG3h70KT0.net
>>341
1件は最大10万(ドコモ口座の上限)とのこと

355 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:29 ID:9+wTJElm0.net
>>341
記帳するかネットで明細みるまでわからんよね
給料日あたりにえーっ!てなるひと多いんじゃね

356 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:30 ID:IyuMg1hf0.net
>>7
詐欺用口座にうってつけやな。

357 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:30 ID:KetLyGDO0.net
>>332
就職関係のサイトに捨てアド登録してみ色々来るようになるよ

358 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:43 ID:9M7rXNbX0.net
>>346
これよな
電子マネーを安易にオートチャージしたら駄目だわ

359 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:43 ID:vUhvFAOv0.net
>>330
そんなことしてドコモの信用は大丈夫なのか
信用は金では買えんよ

360 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:54 ID:wGnsAm8s0.net
毎年いくらやられてるのかな
おバカな日本人を狙っているよね

361 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:56 ID:4omGvSKv0.net
つか、やり方考えた人ほんと賢いよなあ
どうやったら、こんなスキームを考え付けるんだろうな

362 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:58 ID:bvfjMb/l0.net
いつもニコニコ現金払い

363 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:59 ID:U0uhNJAu0.net
>>324
ソフトバンク証券の北尾が地銀に出資してそれを含めてやろうとしてるらしいよ

364 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:06 ID:16MxrW5T0.net
ゆうちょに毎月給与12万4千円振り込まれるけど給料前にはいつも空に近い
もしかしてこれのせいか

365 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:09 ID:iGgL0Hlj0.net
口座には7000円しか入ってないしw
ドコモ電子マネーも上限1万円w
ポイント200円あったけど、修理で無くなるとかw

はぁ〜〜〜〜〜。

366 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:14 ID:ornd/UjC0.net
>>341
氷山の一角だな、終わったな反社ドコモw

367 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:14 ID:HqbcjJHp0.net
銀行口座はどこから流れたんだ??

368 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:14 ID:6eFr9oQ60.net
何で地銀ばかり狙われてるんや

369 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:17 ID:/iFae63j0.net
34 名前:エトラビリン(東京都) [US][sage] 投稿日:2020/09/08(火) 04:39:16.36 ID:lMZ1T13K0
フィッシングサイト踏まされて本人が本人確認の認証してしまってる可能性ありw

https://www.chugin.co.jp/news/789.html
〇お客さまへのお願い

 当行では、ショートメッセージやEメールでお客さま情報を入力いただくことはありません。
 ショートメッセージやEメールで口座番号やキャッシュカードの暗証番号等のお客さま情報を求められても絶対に入力しないでください。

https://www.77bank.co.jp/emergency/detail1.html
<お客さまへのお願い>
●セキュリティ強化やWebサイトのアカウント更新などと称して銀行を装うEメールやSMS(ショートメッセージサービス)を送信し、口座番号やキャッシュカードの暗証番号等のお客さま情報を入力させ不正送金を行う事案が、全国的に発生しております。

●当行ではEメールやSMSでお客様情報を入力いただくことはありません。EメールやSMSで口座番号やキャッシュカードの暗証番号等のお客さま情報を求められても絶対に入力しないでください。


35 名前:エトラビリン(東京都) [US][sage] 投稿日:2020/09/08(火) 04:40:45.00 ID:lMZ1T13K0
もしかするとTwitterで被害者アピールしてるのはフィッシングサイト踏まされて本人確認をせっせと入力しちゃってる馬鹿の可能性あり

370 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:18 ID:DtFKxBPa0.net
ザルすぎるだろ
イット後進国らしいけど

371 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:22 ID:FMLgWDJd0.net
>>336
SBIはネット専門だけあってかなり強固。

372 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:22 ID:esDICH1g0.net
>>35
俺と嫁が関わってたら議員すらやめたらー!って言ってる人もいたからな

373 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:28 ID:C6ACqaHj0.net
>>346
そういうの全部関係ない

374 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:31 ID:ornd/UjC0.net
>>367
給付金が濃厚

375 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:32 ID:H1Tfsocq0.net
>>367
総当たりしてるだけ

376 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:38.74 ID:w1kbJdmp0.net
流出元が肝心だ
間違いなく給付金のリストを誰かが持ち出してる
パソナかな?

377 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:41.21 ID:VlRJCb490.net
氏名、口座番号が流出してる人が狙われてるのか。
パスワードは適当にアタック。

でもドコモ経由しなくても銀行のホームページ直接攻撃すればいい気がする

378 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:46.89 ID:1dx1Alq60.net
>>358
カードを噛ませてめんどくさと思ってたけど、ダイレクトに口座から出金するよりはマシだったわけか

379 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:56.00 ID:tuRnZftQ0.net
>>341
世界中で祭りになってるからね
10兆単位で抜かれていても不思議ではない

380 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:56.21 ID:n93TmFeb0.net
>>326
受け子をドコモが用意してるようなもんだから

381 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:21:58.72 ID:BKlzJVkA0.net
>>368
2要素認証が無いとかセキュリティが全体的に甘い

382 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:22:04.25 ID:GvGn/7PS0.net
>>295
公共料金、クレカ噛ますの基本だぞ
ポイントジャラジャラつくし

383 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:22:07.38 ID:Bb3ns/vH0.net
>>369
使ったことないけど
本人認証は別でしてるような雰囲気だよな
ニュースに出てこない情報はある気がする

384 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:22:09.28 ID:bt3XM9tI0.net
クレカ経由の方が保証があって安心ですよ

385 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:22:18.15 ID:oUvaX6yY0.net
>>354
出し子がATMに張り付いてるだろw

386 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:22:26.01 ID:k7MYKPb30.net
>>364
お前は自重しろ

387 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:22:30.09 ID:XMNFpzii0.net
>>325
銀行口座と同じように出入金・送金ができちゃうんだから
銀行並みとは言わんけど最低限の本人確認はないとマズいだろ

本人確認なしのガバガバなら今後もマネロンとか詐欺に利用し放題だぞ

388 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:22:32.86 ID:os2wVa9g0.net
結局10万円の給付金の件で内部の人間が口座情報渡したりしてるんやろなこれ
そんでもって暗証番号固定で口座でぶん回ししたと

389 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:22:33.90 ID:VlRJCb490.net
>>220
給付金

390 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:22:45.14 ID:PFrvgOle0.net
気がついてないだけで二段階認証にもかならず新しい詐欺が生まれるよ
たった6桁をショートメッセージで送っておくだけで、これやってりゃOK的な風潮が意味分からん

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200