2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯】総務省「不人気・型落ちスマホの投げ売り」を禁止に ★4 [雷★]

702 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:23:53 ID:fX/OwyqS0.net
ガラケーの俺に死角ある?

703 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:24:18 ID:3F2b++Sq0.net
総務省ブレーキ

704 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:24:21 ID:xr2W0HWS0.net
>>701
あら、知らんかった、ありがとう
向こうさんは金で殴り合うから気持ちいいよなあ

705 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:24:29 ID:A7z2casp0.net
>>699
それならわかる。さっきのはわけわからん

706 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:24:38 ID:uz+0Eotg0.net
>>702
3Gが後2〜4年で終わる

707 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:24:52 ID:naRD4Enf0.net
>>702
全く無いな

708 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:24:55 ID:xr2W0HWS0.net
>>702
いつかなくなるぞw

709 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:25:02 ID:fl3zk5qF0.net
投げ売りがなくなったらandroidがますます売れなくなってしまう

710 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:25:08 ID:y3S7phDC0.net
やべーな。旧型のスマホと新型がほぼ同じ値段とか。。。
人気の無い旧世代のゲームをメジャーな新型と同じ値段で買う様なもんか。。。

711 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:25:32 ID:xr2W0HWS0.net
>>706
4gガラケーだな、高いけど

712 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:26:29 ID:FisqknMd0.net
型落ちが安くないなら、誰が買うんだろ

713 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:26:42 ID:MgHCdOGb0.net
>>709
安い中華製Androidが普及するんやで
それが自民党とキンペーの狙い

714 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:26:47 ID:Fb91lOJj0.net
まず総務省は談合やめろ!

715 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:26:49 ID:IaShugZe0.net
>>698
この前、政府がロック外して売るようにキャリアに義務化してたけど、、、
これを促進させるかと思ったのだが。

義務化の記事
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1911/22/news132.html

716 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:27:15 ID:A7z2casp0.net
>>701
それってhtcさんの一部が同化の道を選んだってことだろ

717 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:27:38 ID:59R2mqwE0.net
ドコモauハゲで買ってる時点でぼられてる時付けないやつは養分。
2万で買えても通信費が高いのは変わってないし。
Yモバも低価格系のとかいいながらクソ高いクソ。
UQはプラン次第だが、端末がクソ高い

それに比べたら、通信も端末も安い楽天は神。
ただし通話品質が最悪だけどな(´・ω・`)

718 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:27:50 ID:Bh11tvFw0.net
>>710
iPhoneとか全然安くならないでしょ
たかだか数ヶ月で価値を失うようなスマホを作るのを辞めれば良いんだよ

719 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:28:26 ID:eq+4TXLg0.net
これは流石にわけわからん
って言うか抱き合わせ販売禁止にすればいいんじゃね?
本体は家電屋で

720 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:28:28 ID:Xt6Uai8P0.net
>>1
そんなことより、電気製品の安売り全般を止めさせろ。

家電量販店が日本の電気メーカーをぶっ壊した

721 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:28:33 ID:mKu5fHAc0.net
国産ならまだしもスマホ売れば売るほど円が流出するからな。
低価格化、長サイクル化は必然の結果と思われる。

722 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:28:35 ID:IaShugZe0.net
>>705
分かり難くてスンマセン

723 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:29:14.37 ID:2Eeri2vn0.net
>>702
今のを大事に使え
ガラケーの次世代と言われてるガラホ(ガラケー風スマホ)はほとんどが国産でキャリア主導の製品だ
キャリアで機種主導出来なくなるとこういうのは全滅になるぞ

724 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:30:00.34 ID:8iYsFsJ60.net
10万もするスマホ作ったって爆売れしないで型落ち在庫になるだけなんだから、SONYとSHARPは2〜3万の作ればいいんだよ

725 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:30:50 ID:LvbeHtkK0.net
なかなかええやん
キャリアが端末を抱き合わせ販売するのがおかしかった
SIMフリー販売にさっさと切り替えろよ

726 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:31:01.80 ID:SvF1Ksvr0.net
>>694
そこは、そもそも値下げ込みで売れない高い価格製品出すなってこっちゃない?
別に賛成してるわけじゃないけど

もちろん破格の値下げがダメで、多少の値引きはさすがにOKだろうし

727 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:31:05.25 ID:q9tw9jrw0.net
>>561
俺も無理だわ気持ち悪い
死人のもんかもだしな

728 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:31:43 ID:eq+4TXLg0.net
>>720
自分で自分の首絞めただけだろ
(営業重視の開発軽視)
いくら営業しても売る物が低品質で割高ならだれも買わんわ
中国製品は昔からあったぞ、品質低いから誰も買わなかっただけで

729 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:31:48 ID:m9jKxNky0.net
>>1
割引を制限するのは愚策
消費者にとって不利になりうる

他社のバンドを使えなくするバンド潰しの禁止とかほかにやることがある

あとは光回線の長期縛り、高額違約金、回線撤去料の禁止、
光回線はヤクザ商法が野放しになっている

730 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:32:05 ID:OsZPT/qE0.net
どうしてandroid不利なのかよくわからない
メーカーが価格改定して定価が安くなれば関係なくない?

731 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:32:24 ID:MgHCdOGb0.net
これだけ仕入れがリスキーになれば、キャリアは売れない機種は仕入れないし、
今後はキャリアショップでも

・iPhone SE
・OPPOの安い奴
・AQUOSの安い奴
・Samsungの安い奴

しか売らんのだろうなぁ・・・とか思ったけど、このラインナップって
まんま今の格安MVNOのラインナップだよなw

732 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:32:29 ID:IaShugZe0.net
>>725
同意

733 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:33:38 ID:V71DJwEK0.net
通信料安くても機種代高ければ意味ない

734 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:33:42 ID:QgTKBVya0.net
SIMフリーで市場活性化!なんて幻想

735 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:33:46 ID:Bh11tvFw0.net
>>715
それじゃ全然足りない
スマホ代金7万とかローンを組まされて、特定キャリアでしか使えないとか終わってる。

元々SIMカードは複数端末、複数回線をフレキシブルに使う為の規格なのに、わざわざ制限をかけて不便にする辺りは、20年前から何も変わってない

736 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:33:54 ID:wBGagQsK0.net
>>724
作れたらな
中華、深センや台湾のメーカーは格安スマホの歴史がある
最初はセンサー全外しで経費浮かしのスマホばかりだったけど、今は1万円台で国産スマホと機能的に見劣りしないスペックの機種を出してくるようになった
もう安かろう悪かろうの時代は格安スマホでも終わりになって来てるんだよ
ここから参入出来るような市場じゃない

737 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:34:55.40 ID:OsZPT/qE0.net
昔は通話料金で万単位使ってる子とか普通にいたけど、
今更通信料を下げることになんか意味あるのか?

738 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:35:05.52 ID:yAi/7Xy20.net
>>145
NHKがあるじゃん

739 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:35:44.35 ID:yAi/7Xy20.net
>>737
当たり前だろ

740 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:35:54.67 ID:wBGagQsK0.net
>>731
ASUS、htcなどの台湾メーカーもあるし、Motorolaみたいなアメリカだけど中国製ってのもある
Androidスマホ市場は海渡ると多彩にはなってるよ

741 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:35:59.82 ID:RwZBk0E10.net
爺さんのスマホが調子悪いというので見てみたら、
ステータスバーにアイコンがズラーッと並んでるの。
ドコモ、年寄り相手にええかげんにせえよ。

742 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:36:12.57 ID:bARxfhe10.net
何?補助金でも出してくれるの?(笑)

743 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:36:38.31 ID:MapM7atn0.net
中途半端な事やって仕事やった気分になりたいんだろ

744 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:36:39.45 ID:Jql/DGYc0.net
俺は型落ちしか買えないから困る

745 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:37:05.29 ID:m9jKxNky0.net
>>730
iPhoneのSoCは高性能で
サポート期間も長いからっていう理由だと思う
型落ちでも使い物になる性能

AndroidのローエンドSoCはすぐ陳腐化する

746 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:37:29.11 ID:Bh11tvFw0.net
>>734
なんで?
他のメーカーと土俵を並べて勝負するのだから、良い物を作れば売れるさ。

docomo、au、softbank、Ymobile、楽天それぞれに合わせてモデルを作るとか無断過ぎるでしょ

747 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:37:57.27 ID:bXNKf5n80.net
SIMフリー関係ねーのか

748 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:38:01.73 ID:Bh11tvFw0.net
>>746
訂正 無駄過ぎる

749 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:38:35.99 ID:MgHCdOGb0.net
>>734
中華スマホに市場を食われるだけだね
みんな機種変しないし新技術もスマホ市場には普及しにくくなるだろう

つか、中華メーカーの安いグローバル機が普及すれば、相対的にFeliCa搭載機も減るわけで
国産電子マネーインフラも廃れて中華系のQR決済が主流になるかもしれないね

で、10年後にこんなIT後進国の日本に誰がした!って経済学者が嘆くわけさw

750 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:38:47.48 ID:n+GqAuLi0.net
>>741
使い方教えるとかお年寄りをカモにしてる部分が良い方のサービスに変わっての顧客獲得競争になるといいんだけど

751 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:51.52 ID:B5maxaWz0.net
総務省利権

NHK
宝くじ
かすらっく
通信

752 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:39:51.58 ID:IaShugZe0.net
>>735
確かにーそういえば、自分の格安simで利用出来る、白ロム化された携帯本体をネットで調べて買ってたわ。。。

元キャリア用携帯は、どれでも使えるわけではないから、確かにまだ不便だ。

753 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:05.61 ID:TfUhP3Mg0.net
>>4
わかりませんw
なぜダメなのでしょう?
コンビニの弁当は値下げしていいといったのにw

754 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:40:10.00 ID:Bh11tvFw0.net
>>745
Pixel4aとかiPhone超える性能で4万前半。
国内メーカーも無駄な機能を取り除いて見習えばいい。

755 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:02.90 ID:m9jKxNky0.net
>>746
他社バンド潰しの禁止、で解決だな

キャリアがメーカーに他社バンド潰しを要求するから
メーカーは大量のモデルを作らないといけなくなる。

バンド潰ししてあるからSIMロック解除しても電波のつかみが悪い。
だからのりかえが進まない

756 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:04.05 ID:cROF6bwg0.net
貧乏人はスマホ持つなってことか
情報格差が広がるな

757 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:17.03 ID:VIxmrs/50.net
誰得何だよ
売れ残りは総務省が買い取ってくれんのか?

758 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:39.89 ID:q7h9SOCf0.net
>>746
国産だと幻想
水素水で末期ガンが治るぐらいの幻想
今の国産メーカーなんて、キャリアでの買取ありきで生産してるようなもので、市場にすら出てこないんだから
キャリアという病室に居るキャリア端末って人工心肺付けてる国産メーカーって末期ガン患者を、ほら外に出たら元気になるから!って世界市場って大統領だの主席だのまでマシンガン撃ちまくってる戦場に連れ出して…即死するよw

759 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:43:03.09 ID:r83wm/ad0.net
そしたら、それは売れなくなるだろ。

760 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:43:05.39 ID:IaShugZe0.net
>>747
>>1を読む感じ、キャリア販売でもsimフリー版を販売するように言ってる気がする。

761 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:43:17.98 ID:TNBZdy5M0.net
pixel 4aは神機だぞ
買うべき

762 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:14 ID:SqLeGsKF0.net
>>749
電話会社の独占と、ガラパゴスの横行を認めていたから、
日本メーカーは海外に製品展開できず、スマホも産み出せなかった。
IT後進国になったのは、電話会社の独占と横暴も原因の一つだ。

763 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:35 ID:MgHCdOGb0.net
>>740
ASUSのスマホ事業は低迷してて今後はハイエンドに特化する表明をしてるで(ゲーミングスマホ(笑)とかなw)
htcはもう実質死んでるし、Motorolaも実質レノボ

多彩だけど日本に入ってくるかは別問題だし、売れるのは中華メーカーなんだよなぁ

764 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:44:57 ID:Bh11tvFw0.net
>>753
通信料で元を取る考えだから、いつまで経っても通信料が安くならない。

765 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:45:10 ID:q7h9SOCf0.net
>>756
そんな貴方に中華スマホw
テレショップでクワバタオハラが驚くぐらいの値段で新品買えるぞw

766 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:45:16 ID:6a17gUEQ0.net
イオシスとかが儲かるわけやね

767 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:45:23 ID:OvH118750.net
格安端末の隠れ蓑で基本契約を下げないキャリアへの制裁
SIMフリー高性能エクスペリアを販売したSONY追い風ね!
この意味がわからない情弱は死ぬまで吸われ続けますw

NHKの徴収は許せんがこれはイケイケで行って欲しいわ総務省さん

768 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:45:37 ID:o7nt1zEN0.net
戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。
日本人は決してアメ豚を信用してはならない!

GHQ検閲 「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」
http://gofar.skr.jp/obo/archives/8798


アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07160605/?all=1
>>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)


特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう

【ハリウッド/中国】撮影スタジオに中共高官を入れ検閲させるハリウッド 言論団体が自由の危機に警告 [8/12] [昆虫図鑑★]

ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】

【為替スワップ】韓国銀行、米FRBとの為替スワップ契約期間を延長 延長後の期限は2021年3月31日まで [08/04] [新種のホケモン★]

アメ豚は韓国を守り続けるのいい加減に止めろ!

アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が2020年三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
トランプ政権はいままでのアメ豚政権の中ではマシといっても、
依然としてアメ豚が韓国を守り続けているという事実は変わらない

韓国があれだけ日本に対して高圧的に出られるのは、アメリカが韓国を守り続けているという事実があるから

日本で反米感情を極限まで高めてアメ豚をビビらせないと、日本人の韓国に対するストレスは解消しない
本当の敵はアメ豚だと日本人が気づかないと

日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!


792537+298798779287

769 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:45:43 ID:QgTKBVya0.net
>>749
海外で沢山売れる訳ではない国内メーカーは不利になるだろうな
これでXperiaが復活するみたいに思ってる奴もいるが

770 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:45:44 ID:oODJOOzB0.net
PixelかiPhoneかの二択にしろってことか?

771 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:46:04.13 ID:CedYRowb0.net
>>641
キャリアがSIMフリーじゃないキャリア端末売るのって、
トヨタ道路を国に作らせてトヨタが独占してトヨタ道路しか走れないトヨタ車を1番安く安売りしてトヨタ道路だけ走らせるって事
それじゃトヨタ以外の車売れないだろ
そんな反則ダメに決まってる
道路を持ってないカーメーカーが何処の道路でも走れる車を売るなら安売りして良いって言ってる訳

772 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:46:27.97 ID:o7nt1zEN0.net
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉

28379+37982++8528917

773 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:47:10.09 ID:FuQ1fptq0.net
スマホは3万円でも高く感じるようになってしまったな
中国メーカーの端末があまりにも安すぎるんだな
HUAWEIみたいに使えなくされたらどうしようかな

774 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:47:19.51 ID:FiCLwMK70.net
特別に寡占を許可されて、自由な参入と自由競争を免れている、
電話会社の特殊性を理解できない、または、あえて理解しようとしないw奴が多いな。
こんな廃れた掲示板で工作しても無駄なのにw

775 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:47:53.89 ID:AWBeNe+Y0.net
SIMフリー関係ないならいいや

776 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:12.35 ID:nrxjRvjr0.net
高市も菅も余計な事をするよな。
結局、スマホ料金は安くなってないし、
スマホ本体はハイエンド機種を安く手に入れる機会が消滅したから、
安いのが欲しければミドル以下の機種を探すしかないし。

あと、スマホよりも光回線の方を安くして普及させろよ。
見ないNHKに年1万円以上も払わせるのなら、毎日使う光回線を安く利用できるようにしてくれ。

>>745
スナドラ600系は性能が低すぎる。特に3D性能。
スマホメーカーの宣伝文句では高性能っぽく書かれているけど、
400系以下のスマホはほとんど見かけなくなったから、実質、最底辺のローエンドだよな。

777 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:50.96 ID:Bh11tvFw0.net
>>758
知ってる
潰れていいよ
これまで舐め腐った商売してきた結果。

京セラのトルクみたいな個性的な端末で市場を開拓していくしかない。

4K、フルセグ、ハイレゾみたいな需要のないもので無理矢理商品単価を上げるような悪徳企業は淘汰されるべき

778 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:09 ID:hrobVPjm0.net
なんか得するから乗り出すんだろ
消費者のことなんか考えていない
電通案件ですべてばれた
まあ、国民も了解しているのでいいのかwww

779 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:16 ID:unL4+qAt0.net
ソニーはキャリアに買い叩かれるから
高機能の機種をソニーストアで販売しているw

780 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:47 ID:LvbeHtkK0.net
通信事業者は大人しく通信事業だけやっとけってことだわな
これまでiPhone人気にかこつけて通信費優遇して甘い汁吸い続けてきたことを考えると、いまさらではあるが

781 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:52:05 ID:PDIqcH2S0.net
48分割にしておいて、24か月使って機種変して旧端末返せば
残債免除もアウトなの?

782 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:53:44 ID:G23N7PW+0.net
消費者のためでは無くてメンツの為に仕事してるよな総務省は

783 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:54:31 ID:rl1xkdBC0.net
キャリアが狂ってるからな

784 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:54:53 ID:OWAZXr760.net
>>1
値下げに関して、何の効果があるの?

785 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:55:26.92 ID:G23N7PW+0.net
結局情弱な老人に型落ちを定価で売りつけるような事態になるんじゃないか?

786 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:55:47.90 ID:q7h9SOCf0.net
>>777
まあそれならいいけどね
ただ、こうやってキャリアが消費者から搾取出来なくなると今度はMVNO使ってる側にシワ寄せ来るなぁと
回線使用料上がって、ジリジリMVNOも料金上げて来てるでしょ

キャリアも国産メーカーも使わない身としてはそういう連中からの搾取無くなると割食うなとは思うけどね

787 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:55:56.37 ID:c6nMULMv0.net
一定台数売らないと取り扱いさせない系統の契約を取り締まれよ

788 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:56:40.08 ID:OvH118750.net
20年前で12万越えしてたdocomo 01k (三菱製)
三菱が同じ端末をディーガって名前で売ってたそれが7万だった

あの頃から腐敗は始まってた

789 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:57:31.53 ID:B5MHyee40.net
iPhone8も売られてないのに
「iPhone7は現役」だとか書いてるこいつは
自民パヨク党支持者?

790 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:58:52.41 ID:J0Rf+YZv0.net
iPhoneどうするの?

あ、中国人には馬鹿売れだから関係ないか

791 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:59:11.28 ID:0kYVSOZP0.net
>>777
自分が必要ない機能が付いてるから淘汰されるべきは暴論

792 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:59:46.17 ID:Bh11tvFw0.net
>>779
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1904/26/news106.html
風前の灯火
海外で直接、SIMフリーモデルを売っていたけど、全然購入者がいなくて、世界各国から撤退している状態。

793 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:00:06.89 ID:ZX1DMXsB0.net
総務省は民間ビジネスにどこまで干渉するつもりなのか?

794 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:00:46.73 ID:DeWmxDB50.net
iOSで囲い込まれた客が今更Androidに行けるのか?
意外とiOSから泥への移行って面倒くさいぞ
iPhone買うような情弱には無理だろ

これから育つ若い世代はAndroidになるけど、今の世代はiPhoneのままだろうな

で、iPhoneとか老害じゃんwwwwwって若い世代に笑われるようになるw

795 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:02:05.24 ID:mEeHfch20.net
これ何のためか真剣に考えてみたけど
亡国進めるためだと思う
や売日本

796 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:02:12.00 ID:PDIqcH2S0.net
>>790
いや売れてないよ
アメリカのファーウェイ規制でますます売れない
ぶっちゃけ国単位では日本が一番売れてる

797 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:02:24.00 ID:Bh11tvFw0.net
>>786
キャリアの殿様商売を止める為に総務省が動くたびに、MVNOの値上げで脅す人が居るけど、競争は激化する一方で、高くなるどころか安くなっているからな。

798 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:03:07.50 ID:UT388ecQ0.net
国営なの?
天下りのおねだりなの?

799 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:04:27.80 ID:DeWmxDB50.net
>>796
規制のせいで中国の成金までHuawei買うようになったからな

今後のiPhoneの収益源はジャップの老害かもw

800 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:04:38.80 ID:Bh11tvFw0.net
>>798
総務省が料金の健全性を確保しようとあれこれ動いてるのに、キャリアは喧嘩を売るようなリアクションしかしてないからな。

こじれるのは当然。

801 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:05:14.03 ID:QgTKBVya0.net
SIMフリー=各社の電波に対応とか思ってるやつは大人しくキャリアで買ってキャリアのSIMを使ってた方が良い

802 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:05:38.05 ID:PDIqcH2S0.net
>>797
大手のMVNOは現状維持か高くなってる
どこぞのわからないMVNOは安いかもしれんが速度が......

803 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:05:52.64 ID:sT3uQ++W0.net
>>679
ブーメラン

804 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:06:08.20 ID:0lmjiypm0.net
なんか知らんけどいらん事すな!
全体的に高くなったのは誰のせいだと思ってやがる

805 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:06:38.07 ID:Mg06Ljl50.net
8年前のiPhone5sがまだバリバリ現役だしな
確かにライフサイクルは長い、ガラケー以上だよ

806 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:06:46.06 ID:3yoq6CeD0.net
もったいない精神w

807 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:07:35.43 ID:HQ2y6oae0.net
総務省が絡むと高くなるだけ

808 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:08:12 ID:A7z2casp0.net
>>772
持論の結論から言っちゃうと、不謹慎だが、ヒカ碁みたいに韓国勢に潰されてほしい。そのほうが嫌韓が増える。

809 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:08:14 ID:3yoq6CeD0.net
総務省を批判する政党がないという不思議w

810 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:08:50 ID:hFk8WFr60.net
総務省は先ずNHKをスクランブル化しろ

811 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:09:31 ID:en/uSfhc0.net
ますますIphone以外売れなくなりそう
馬鹿なのかな

812 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:10:06 ID:7qkH1Pj00.net
まぁでも例え投げ売りでももうキャリア回線は使わないしなぁ
年配の人を騙す手段が減るだけかもしれんね

813 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:11:19 ID:Bh11tvFw0.net
>>802
都内でOCN使ってるが、たいして速度なんて要らないからな
MVNOを使う層は外出先で映画とか見ようと思わないし。
半分の速度になっても使い続けるわ


>>811
まともな土俵に立つと勝負にならないゴミを作るメーカーが悪いとしか言えないわ

814 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:11:58 ID:QRL1phSE0.net
携帯キャリアが回線契約と併せて電話機を売る一方
NTTから固定電話機を買う人なんかいないからな

815 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:12:15 ID:f7Z1too10.net
これからどうなるんだろうと思い記事を読んだが、Galaxyのフラッグシップモデルしか
買わない俺には関係ない話だった(´・ω・`)

816 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:12:21 ID:aPbUhMCn0.net
飛ばしケータイ業者発狂?

817 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:12:21 ID:PDIqcH2S0.net
>>812
投げ売り買って即キャリア回線解約する輩がいるから

818 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:12:24 ID:6bYvXJeOO.net
キャリア決済もスマホPAY以外壊滅しそう

819 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:13:20 ID:qIwjHHU/0.net
日本メーカーのミドル・ロースペック機なんて懐炉メーカーか京セラくらいしかないからいいんじゃないの
現状は海外メーカーにお金くれてやってるようなもんだろ
端末の値引き分は通信料に転嫁されてるんだからな

820 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:13:22 ID:9RZRe/VM0.net
在庫処分は正当だと思うが
ジャパ○ットが型落ちモデル売るのとなにが違うのさ

821 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:14:13 ID:PDIqcH2S0.net
>>813
OCNモバイルは最大手じゃん
ヤバいところは四六時中速度固まっとる

822 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:15:22 ID:9Lg5lhVtO.net
>>1
何かくちばし突っ込む度に末端の利用者の負担が増える
ほんとロクなことしないな総務省は

823 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:16:16.82 ID:PDIqcH2S0.net
>>820
電波は国民の財産
ジャパは企業で勝手に値引きする分には勝手にすればってはなしなのでは

824 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:18:02.83 ID:A7z2casp0.net
>>809
逆に総務省のスマホキャリア利権どもは、はらわたが煮えくり返ってるよ。天下り先が減るから。
「菅!てんめ〜」な感じだろうな。

825 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:18:18 ID:uQy7SxB70.net
「不当な価格設定への対処」という項目にあった
「なお、会計上減損処理をした端末については、減損処理後の残存価値を元に調達価格を算定することができる。当該算定を行うに当たっては、当該算定を行うこと、当該算定の内容及び当該算定の対象となる端末の台数を客観的に示すことができる関係書類を総務省に提出することを要する」という文章が丸ごと削除されてます。

826 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:18:37 ID:NQLJGq/10.net
>>1
まぁ、ワザと大量に仕入れて売れ残りって事で、
回線と抱き合わせで投げ売った形にすれば幾らでも抜け道造れるからな。
これは当然。

ホントに売れ残ったら業者に売れば良いわけだし

827 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:18:47 ID:URI47QS90.net
これは酷い
貧乏人はスマホ持つな機種変えるなか
菅は金持ちの味方だとハッキリわかる
まだこいつより石破岸田のほうがマシだ

828 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:19:04.33 ID:terHkQen0.net
天下りを禁止にしろ

829 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:20:28.67 ID:/T0OAqOd0.net
電話機メーカーは売り上げ落ちそう
小さい販売代理店は在庫抱えないようするから経営悪化しそうだな
家電量販店が一人勝ちって感じか?

830 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:20:31.88 ID:6jBns8Xb0.net
売国自民党に政権を取らせたジャップの自己責任

831 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:20:47.07 ID:0GAxWdgz0.net
酒の安売り禁止したの何気に怨んでる

832 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:21:29.67 ID:Kkp7PvFZ0.net
>>800
×総務省が料金の健全性を確保しようとあれこれ動いてる
○自由市場を否定する革新官僚の呪いにかかってる総務省がそれと分からず統制経済を強化しようとあれこれ動いてる

833 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:22:10.34 ID:uQy7SxB70.net
「不当な価格設定への対処」という項目にあった
「なお、会計上減損処理をした端末については、減損処理後の残存価値を元に調達価格を算定することができる。当該算定を行うに当たっては、当該算定を行うこと、当該算定の内容及び当該算定の対象となる端末の台数を客観的に示すことができる関係書類を総務省に提出することを要する」という文章が丸ごと削除されてます。

この部分なんだけど、これは別のページに移動してるだけで削除されたわけではない
そして、そもそも不人気を理由にした減損処理は出来ませんっていう文言は
元々なかったらしいのでそれを明記しただけで中身は全然変わってませんよってのが
総務省の言い分よ
さっき総務省に確認した

834 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:23:26.92 ID:URI47QS90.net
これじゃ、売れ残った商品を値下げすんないうコンビニと同じじゃん

835 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:25:00.16 ID:cMKpjPO90.net
いいかげんキャリア端末販売禁止にしろよ

836 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:25:12.63 ID:C3w6+hns0.net
iPhone使う気ゼロの自分には困るよ(´・ω・`)

837 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:26:05.94 ID:zuw+7Dnu0.net
総務省は端末投げ売りによる減損処理が気に入らないのかな

838 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:26:23.67 ID:URI47QS90.net
ははあ、もしやトランプにアイフォンもっと買えてせっつかれたな安倍菅

839 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:29:43.68 ID:PDIqcH2S0.net
>>831

>>835
キャリアも本当は通信だけにしたいんじゃねえの
莫大な人件費かけてゴミスマホ売って労力に見合う対価あるのかあれ
ガス水道電気見たいに黙ってたって金入ってくる環境の方がいいはずだけどな

840 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:29:50.72 ID:fwegQz880.net
セキュリティアップデートされないメーカー端末の販売禁止もセットしてくれないかな

841 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:30:12.64 ID:dUnLuf9p0.net
>>827
社会主義経済だからどっちも損する結果になる

842 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:30:20.05 ID:A7z2casp0.net
>>715
なんというか・・・安倍氏はこれに関してはクレバーじゃなくて、ベクトルしか感じないっていうか・・・
市場原理を利用しようとしてる菅氏のがクレバーっていうか・・・

843 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:31:27 ID:gGk+x5HT0.net
>>838
アイホンはチャイナアプリ規制で中国で売れなくなるからその分日本人が買えやって事だろう

844 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:33:46.05 ID:dUnLuf9p0.net
日本企業として取るべき道はスマホ事業からの撤退
市場性が失われるのだから売れば売るほど損をする

845 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:35:10.38 ID:qXnUDT5o0.net
>>107
今は本体一括で買うとSIMロック解除コードが同時に発行されるからSIMフリーみたいなもんだけどな

846 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:35:47.55 ID:A7z2casp0.net
>>838
は?動機が分からん。あのさああいぽんの日本国内販売ランク知ってる?

847 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:36:01 ID:R0JURCzD0.net
投げては売ってないやろ〜
( ´д`)b

848 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:36:49.21 ID:xLtTm6Ll0.net
商品の負債を塩漬けにするのか?

この人、オツム大丈夫?
誰がこれの責任とるの?

849 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:38:12.77 ID:wtI+goMR0.net
>>500
京セラシャープソニーは撤退するんじゃねーの?

850 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:39:49.69 ID:A7z2casp0.net
>>848
つかそれ利権さんの負債じゃん。慈悲はねーよ。

851 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:40:23.49 ID:fLRF0lwP0.net
>>2
SIMフリー機は投げ売り禁止の対象じゃないぞ、要するに大手キャリアの囲い込みを止めさそうとしているだけ。

852 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:40:49 ID:PDIqcH2S0.net
>>849
シャープは鴻海
京セラは土方に大人気
ソニーぐらいかなやべえのは

853 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:41:33.22 ID:H09SUnrR0.net
頭おかしいわこの政府

854 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:41:33.26 ID:r4dO6EHD0.net
キャリアで規制するよりOCNの売り方規制しろよ
抱き合わせにおまけにグループ会社で端末販売と回線契約分けて
尚且つ審査を両方でしてる
おまけに滞納なかろうが半年以上使ってもブラックリスト
自分たちで決めた以前のルールなのにそれを守っても違反者扱いにされる
企業がここまで横暴なのが原因なんだよ
売り方などではない
単純に消費者が守られてないだけ
だからAmazonにも揚げ足とられるように行政の穴や法の穴を突かれる
それを真似してる愚かな日本企業の愚かさよ

855 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:42:19.66 ID:BFb/9sjD0.net
2年前のスマホを定価13万で誰が買うか?
あっ、お年寄り騙して買わせれば良いのか!

856 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:44:37 ID:++p0baKF0.net
>>2
そんなことしなくてもタダにすりゃいいじゃん

857 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:44:47 ID:zjMfT0LC0.net
俺様のファーウェイP9Liteは5年目に突入www

858 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:45:49 ID:rdksGY300.net
キャリアから上納金貰ってるから売れなくなったら困るもんね

859 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:46:48 ID:A7z2casp0.net
この調子だと、1年の任期内でテレビ改革も期待していい菅政権だな。

860 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:46:53 ID:xXI+19AS0.net
んなアホなことやってる暇があるなら、もっとNHKを締め上げろよw

861 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:47:26 ID:RalHjqEF0.net
携帯業界に切り込むのは非常に良いんだけど
毎回切り込む先はあさっての方向見てるな、総務省

862 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:48:06.01 ID:MXdzOtTO0.net
家電屋でスマホ買う時代が来そうやな

863 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:48:15.03 ID:Giq6iSWL0.net
SIMフリーの奴を
どこのキャリアでも使えるようにすりゃいいってことか
機械は電機店、回線は電話会社で線引きすりゃいいんだよな

864 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:48:50.78 ID:Qby9dutk0.net
これがまかり通るなら、閉店間際のお弁当半額にもケチつけなきゃなー、総務省さんよ。

865 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:49:26.34 ID:uEj25cwy0.net
>>857
ファーウェイはいつまでたっても絶好調だよね

俺も安いからとp20liteに代替えしたもののp10liteも普通に使えてしまうから困ってる

866 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:49:30.72 ID:BtBlWJFU0.net
独禁法に抵触しないのか

867 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:49:32.77 ID:MaD1CkcQ0.net
投げ売りと言っても無駄に高いドコモ回線と抱き合わせのセット売りだからね
余ったカススマホは中古屋にまとめて安く売られるだけ

今でもやってるよ
だから大手中古屋が同じスマホを未使用品で大量に売ってるでしょ

868 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:49:34.95 ID:GhI9+3Ot0.net
>>855
2年前なら半額以下で買える内容だぞ

>メーカーが製造を続けている機種であれば、最終調達日から24ヶ月間が経過すれば半額で売ることができ、製造を終えた機種であれば最終調達日から12ヶ月間が経過すれば半額、24ヶ月が経過すると8割引で売ることができます。

869 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:50:10 ID:A7z2casp0.net
菅よあざやかすぎるぞw期待しちゃうじゃねえか。

870 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:50:28 ID:FuQ1fptq0.net
>>864
simフリーなら大丈夫らしいから弁当も平気だろw

871 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:50:31 ID:O9suIhwq0.net
何で国は携帯会社ばかり擁護するの?
他の業界は熾烈な価格破壊競争してるのに
1円携帯止めても通話料は下がらなかったろ?
自由競争させるのが一番なんだよ

872 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:50:46 ID:E1jnmI1P0.net
>>864
通信と抱き合わせなのがいけないんでしょ?

873 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:51:34.33 ID:SBGjagu90.net
売ろうと思ったら売れるけど、減損処理は認めないってことだろ

874 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:53:21 ID:Giq6iSWL0.net
>>42
それがリスクってとらえられるようになると
キャリア専用スマホなんて売るの馬鹿らしいわ!電話機はどっかで買え!
て流れにしたいんだろうよ

875 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:54:07 ID:PDIqcH2S0.net
>>865
中身の部品ほとんど日本製だからな
日本の町工場のおっさんの集大成だからファーウェイスマホは
俺のM5proタブも全然壊れん

876 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:55:09 ID:A7z2casp0.net
ははっ国内メーカーにsimフリースマホを作らせて内需拡大か!菅いいねえいいねえ

877 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:55:29 ID:52jUWqH70.net
ゴミを高額で売ろうとするスタイルってシグマシステムの頃からなんら変わってないなwwwww
やっぱ東大と在日トンキンって日本の害虫だなwwwwwwwwwwwwwwww

878 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:55:41 ID:FuQ1fptq0.net
ユミデジ安くてええわと愛用してたらYouTubeとかで結構叩かれてるのな

879 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:56:22 ID:PDIqcH2S0.net
>>876
現実は中華スマホとシャープだらけだろ

880 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:56:49 ID:NYm07K5K0.net
>>1
総務省は毎回本質を理解していないフリをするからややこしくなる

881 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:58:12 ID:A7z2casp0.net
>>879
現実?今はだろ。

882 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:58:39 ID:o2fFKfEm0.net
ガースーが携帯値下げ言い出してから
信じられないくらい携帯値上げされてるよな

883 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:58:54 ID:m9jKxNky0.net
キャリア端末のが高いのに
他社バンドが使えないようバンド潰ししてある。
もうキャリアで端末買うのはアホだけだな

884 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:59:18.74 ID:PDIqcH2S0.net
>>881
これからどこが参入してくるんだよ
ますます中華のヤバいスマホ陳列されるだけだろ

885 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:59:23.09 ID:av3FpbXE0.net
総務省とかアホの集まりかよ

886 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:00:14.89 ID:EOxagyW60.net
iPhoneとピクセルしか選択肢ないじゃん
シムフリー機はそんなにあるのかな

887 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:00:19.33 ID:wkeVz8/S0.net
総務省解体して民営化するか

888 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:01:52.80 ID:8G/26vNV0.net
自民党ってホント余計なことしかしないのな

889 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:02:09.60 ID:m9jKxNky0.net
>>886
コスパ最強のXiaomiを忘れてるとかないですわ

国内版は全キャリア対応だしデザインもかっこいい
コスパ最強

890 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:02:22.55 ID:WoTcSs510.net
SONYだって直接SIMフリー端末を売り始めたし
この際もうキャリアが端末売るの自体禁止しちゃえよ

891 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:02:45.82 ID:vk4RSOxe0.net
renoAが7000円で投売りされてるけど
転売ヤーの思う壺
転売ヤーを増やす政策が多いのかもな

892 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:02:46.98 ID:iD2Q0Cgc0.net
>>1
よくわからん
例えば今で言うとどこの何の機種のことを言ってるの?

893 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:02:54.78 ID:EOxagyW60.net
シムフリー機がある程度あるなら分かるが、、、
値引きとかされてた前の方が良かった

894 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:03:23.89 ID:pyuQ4P560.net
実質的にAndroid殺しを宣言したようなもの
キャリアは回線に専念しろってことだろう

895 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:06:09.69 ID:A7z2casp0.net
>>884
それでいいじゃん、日本はジャンクがまかり通る国ぐらいがいいんだよ。
ファーはでかくなり過ぎた、結果アメリカに脅威認定された。日本は追随する。それだけ。

896 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:07:29.67 ID:1dnFV6p80.net
>>832
違うだろう
総務省を全肯定する気は亡いけれど、SIMフリー化も料金値下げも馬鹿にした内容だった。

897 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:07:53.81 ID:9EgGtu1J0.net
もうこれ値下げさせるフリしてキャリアとグルになってるだろ

898 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:08:12.23 ID:F8T5j4ve0.net
SIMフリー化が進むのなら大賛成

899 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:09:32.54 ID:1dnFV6p80.net
>>884
日本のメーカーが需要のあるものを作ればいいだけ

900 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:09:49.69 ID:RINaHci60.net
いや
あのね
それもそうだろうけど
金が無いって言いながら公務員にはボーナス支給する余裕があるのに
税負担だけは増える矛盾をなんとかしてくれよ

901 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:10:26.46 ID:vlZ84LqS0.net
みんな海外から端末買って格安回線借りればいいだけ総務省と大手キャリアは調子乗りすぎ

902 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:10:55.90 ID:o2fFKfEm0.net
>>884
ファーウェイとか一回使ってみると国産スマホ投げ捨てたくなるよ

903 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:11:57 ID:Qjz6VZ2z0.net
セブンですら改めたと言うのに

904 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:12:26 ID:U9/GY70P0.net
投げ売りはいいんだけど3Gからの乗り換えに名前を連ねてるXPERIAを流して店頭在庫をなくすのは止めろ

905 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:12:50 ID:o2fFKfEm0.net
>>896
端末値下げ禁止がそもそも失敗政策だろ

906 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:13:17 ID:H09SUnrR0.net
simフリースマホを型落ち値引き前提で作る国内メーカーって世界

907 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:13:30 ID:J3oCKgK4O.net
携帯各社は自民不支持

908 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:13:56.89 ID:EOxagyW60.net
>>901
技適はいいのか

大手キャリアで販売するからそれが
守られてる面もあるんじゃないの

909 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:14:24.73 ID:Ruab9clo0.net
スガ……

910 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:15:28 ID:A7z2casp0.net
>>902
ん?google playが使えなくなるファースマホを、そもそも使う意味があるのか?

911 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:15:29 ID:caNGUs/F0.net
なんでこんあ統制経済みたいな共産主義みたいなことすんの?自由主義の資本主義じゃないの?
価格は市場で決めるものだよ

912 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:16:20 ID:1NG8mGQ/0.net
なんでよ???
2012年製の誰も買わない新品が数千円で買えてすごく助かったのに

913 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:17:09 ID:1NG8mGQ/0.net
イシオス終わった

914 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:17:21 ID:sT3uQ++W0.net
>>912
バカすぎて草

915 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:17:34 ID:EOxagyW60.net
スマホへの乗り換えは進みにくくなりそう
なんだかんだで以前の方が良かった

916 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:18:10 ID:Z8IBJp1v0.net
iPhoneのsimフリー以外買うと損するなw

917 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:19:49.23 ID:JTLyPosv0.net
>>911
スガと総務省はずっと携帯の安売りを止めさせて表面上料金値下げさせて実際にはキャリアを大儲けさせてるんだよ

918 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:20:17.80 ID:A7z2casp0.net
>>902
そのうち金盾網以外ではファーがネット接続できんくなるよ。当たり前だろ。アメリカにとって中共は敵だ。

919 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:21:09.18 ID:4ukXp8cW0.net
型落ちや不人気な機種が在庫になるじゃん

920 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:21:24 ID:E9gofCib0.net
SIMフリーのGoogle pixelがガンガン投げ売りしてたな。

921 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:22:00 ID:IV9Y1GTx0.net
arrowsの在庫をどうしろと?

922 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:23:57 ID:FYXsL/OP0.net
どうせ新品で二万以下のしか買わんし、どうでもいい

923 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:24:44 ID:o2fFKfEm0.net
>>910
galaxyでもPixelでもoppoでもいいよ
ん?とか言ってゴマかしても意味ないよ

924 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:24:45 ID:QgTKBVya0.net
SIMフリーSIMフリーってお前らそんなに色んなキャリアでスマホ使いたいのか?

925 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:25:19 ID:A7z2casp0.net
>>911
ん?これが共産主義?バカか?simロックをやめさせて、国内メーカーにsimフリースマホを作らそうとしてんだ。
菅の方がよっぽど至上主義してるよ。

926 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:26:19 ID:c+0wJ74l0.net
投げずに机上を滑らせるように売る

927 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:26:19 ID:6qypoYZF0.net
>>1
馬鹿だよな

928 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:26:37 ID:CwSVJfNI0.net
ショップ店員も覚えきれないくらい複雑なプランとかMNP乞食とか
現状の携帯市場がまともじゃないのは菅じゃなくても誰でも思ってることだろ

929 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:27:12 ID:0IxbMHbu0.net
廃棄処分しよう東京湾を埋め地てよう

930 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:27:25 ID:H09SUnrR0.net
投げ売り価格で初めて競争力持てる国内メーカーか

931 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:27:54 ID:L+7XQaK90.net
>>93
買い替える時に高く売れる

これのどこが意味不明なんだ白痴

932 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:28:00 ID:po5fEc9i0.net
>auが提示してきたようなデザイン性に富んだ機種や、
>ユニークな試みを取り入れた機種などの開発をさらに
>難しくする内容です。

逆じゃね?

933 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:28:40 ID:RZ7ksZ8l0.net
>>924
値引きもないのになんで歪にロックするのかって視点。
手間と金かけてロックする意味がわからない。

934 :645:2020/09/08(火) 18:28:53 ID:iOub5HDq0.net
官製談合w

935 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:28:59 ID:o2fFKfEm0.net
>>925
他キャリアで使えないbandで何がsimフリーだよ

936 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:29:14 ID:A7z2casp0.net
>>923
あら?怒っちゃった?w
戻してファーが前のも使えなくなるよ。日本ではw

937 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:30:58 ID:CedYRowb0.net
>>911
奴隷の鎖自慢かよ
その市場はそもそも自由市場ではないぞ
奴隷に慣れ過ぎてて、自由を拒絶してるだけの人が多いのな

938 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:31:34 ID:GG9T1yp80.net
マスクは高値で転売可能
端末は売れ残りでも安売り不可
狂ってるな

939 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:34:09.11 ID:99/9LtkG0.net
サムスン締め出しか

940 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:34:18.05 ID:wOB6bvaY0.net
だから通信会社が端末を販売することを禁じればいいだけ

941 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:34:53.63 ID:rao6bY+p0.net
正直キャリアはどこでもいいんだが
庭からしか出ない機種なので惰性でずっと庭のまま

942 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:35:56 ID:gwPY284/0.net
泥はXperiaだけでいいよ
断交まで秒読みの南鮮製や
ウィルスチャイナ製の端末なんて気色悪くて仕方がない

943 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:36:57 ID:A7z2casp0.net
>>938
利権も相手にしないあざやかな奇策と言えよ。
安倍じゃ絶対にない発想だった。こういうのが見たかった。

944 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:37:20 ID:sT3uQ++W0.net
>>942 xperia baidu事件でググれ低能
Xperiaもいらねーよ。GalaxyとXiaomiだけであとはいらん

945 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:38:07 ID:yOMBrSqS0.net
携帯業界だけイジメ過ぎだろw

946 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:38:18 ID:kOpIOOHw0.net
台湾のASUS安くていいよ

947 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:39:48 ID:A7z2casp0.net
なんで、海外勢は日本のメーカーがsimフリー化するだけでパニクるんだ?そっれて公正な市場原理だろ?
wwwwwwwwwww

948 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:40:16 ID:x9ccJrl50.net
という事はあれか
10万円のスマホは10万円で売り
2万円で売るなら8万は丸々ケータイ屋が負担しろ
みたいな

949 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:40:20 ID:GgK0sGRy0.net
MNP引き止め施策禁止とか手数料無料化は納得だったけどこれは

950 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:40:44 ID:Mw24qJS70.net
アップルガッツポ!

951 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:41:33 ID:GgK0sGRy0.net
まー、きっちりした仕入れをしなさいよってことかね

952 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:41:53 ID:m3LigKxR0.net
なんで投げ売りしちゃダメなんだよ

953 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:42:29 ID:mTaWKh4l0.net
先週Xperia1を4万で買った
性能いいし満足してる

954 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:42:43 ID:fVGYk+eH0.net
>>1
バカ老人らしい意味不明な案だなあ

955 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:43:03 ID:neFzesRY0.net
俺のPixel 4、アメリカじゃ不人気で投げ売りされてるらしい

956 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:43:09 ID:o2fFKfEm0.net
>>936
草生やしたところでゴマかしきれてないよ
国産メーカーがキャリアの犬になってガラパゴス産廃端末しか産み出していない現状は変えられない

957 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:43:24 ID:c/PnbRv30.net
>>949
引き止め施策ってユーザーにはお得だったんだけど
貰ってから移ればいいだけだったし

958 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:45:30.98 ID:+yq6wAxD0.net
何で民間業者の経営に総務省が口出すんだ?
先ずはそこハッキリ説明しろよ

959 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:45:57.65 ID:1dnFV6p80.net
>>905
最初から適正価格で売ればいい

960 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:46:53.95 ID:+rZF5Yfm0.net
レンタルスマホを復活させりゃ済む話
犯罪に使われるから駄目だなんて言ってたけど、契約スマホでも犯罪は一向に減らないんだよ
貸出時にマイナンバーカードを提示させて、電話番号とシム番号を書き加えたコピーを警察にFAXすればいい話

961 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:46:55.56 ID:7S9aaFAG0.net
スガと総務省、キャリアがグルなだけだぞ
消費者のためになんか全くならない

962 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:47:22.73 ID:A7z2casp0.net
>>956
それ同意。
お前うぜえから潰してやろーって思ってたけど、経過観察。

963 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:47:44.45 ID:bafngk5JO.net
そんなことしても国産は売れんだろ

964 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:48:19.56 ID:+yq6wAxD0.net
売れ残りはメーカーが全部仕入れ値で引き取る様に義務付ければいいじゃん。

965 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:48:29.80 ID:1dnFV6p80.net
>>958
電波は国が管理するものだからね
公益性を確保出来ない事業者に割り当てる帯域なんて無い

966 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:48:57.97 ID:+yq6wAxD0.net
>>965
経営とは別の話だろ

967 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:49:33.53 ID:RlCTqs0u0.net
>>749
FeliCa使ってる奴なんているか?

968 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:49:39.04 ID:Bd5NcwKU0.net
不人気日本製「死ねと申すか。」

969 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:49:49 ID:yOMBrSqS0.net
キャリア直営店以外は結構なペースで潰れてるってのにまだ締め付けるかw

970 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:51:23 ID:RlCTqs0u0.net
>>968
日本メーカーはもう既にシンデル

971 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:51:32 ID:o2fFKfEm0.net
>>959
アスクに聞かせてやりたい言葉だな

972 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:53:10.04 ID:gwU7IprQ0.net
>>938
売ったら売りっぱなしで終了というビジネスと売ったあと利用料で稼ぐってビジネスは違うからね

973 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:53:36.93 ID:s5ZxyP+H0.net
売れない在庫は年度末に処分しないと繰り越されるかね
値引き禁止なら処分して、赤字は翌年の通信代に上乗せするか無い

974 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:54:51.71 ID:/bZMXQUE0.net
別にそんくらいいいのでは?
新機種高過ぎだからみんなそっちに目がいくんだろ

975 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:55:21.86 ID:pHN/bzt00.net
これに切れてるのは情弱
使えないスマホをキャリアに売りつけてキャリアはその分携帯料金に上乗せしてるんだから無駄なんだよ
それで技術が上がるならともなくいつまでも使えないスマホ作ってるからな

976 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:55:23.11 ID:1dnFV6p80.net
>>973
だいたいスマホを買っているはずなのに、通信料で支払うのが常習化しているのがおかしい。

977 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:55:37 ID:xpyJaAUL0.net
メーカーから格安で買い叩いて老人に押し付けるの禁止、って事か
近い将来予想されるファーウェイ等の被害者数抑制なのかもね

978 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:55:39 ID:H09SUnrR0.net
国産なんて投げ売りが市場の適正価格だもんな
何しても無駄

979 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:56:20 ID:49vBNBMo0.net
速報
伊勢谷友介逮捕

980 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:56:30 ID:zmZZOGEA0.net
これ格安中華スマホ売るためだよ オッポとかシャオミの

981 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:56:49 ID:3jzY2AUu0.net
>>107
キャリアの端末販売禁止をさっさと実行すれば
こんなめんどくさいことはやらなくて済むのに
天下り狙いの役人と売国政治家のせいで
しょーもない小手先の目くらまし策ばかり

982 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:59:02.86 ID:1Eq7Hg6S0.net
菅「携帯料金を安くする!」

は?結果的に毎回政府噛むと高くなってるわ!

983 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:59:15.33 ID:NXs+TBZf0.net
あまり機種変をしない人はともかく2年くらいで変える人にとっては、機種代を含めた合計額では絶対に高くなってるだろ

984 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:59:46.55 ID:zmZZOGEA0.net
ミドルクラスに活路を見出そうとしてた国産はトドメ

985 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 19:00:30.72 ID:9kWsn3Qk0.net
いつもいつも国はいらんことに突っ込むね
安くなって価格が下がれば万々歳じゃんw どうみった三馬鹿キャリアがいちゃもんつけとるしか思えん

986 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 19:01:19.94 ID:FNIC52CN0.net
製品ライフサイクルが長いのはユーザーの利益だから泥スマも頑張って長期サポートしたらいいだろ。

987 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 19:04:09.36 ID:pHN/bzt00.net
>>984
ミドルが一番売れてるから間違いじゃない

988 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 19:04:37.38 ID:9CfFXfaB0.net
>>984
XPERIA 1 Vはないかもわからんね(´・ω・`)

989 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 19:05:35.92 ID:pHN/bzt00.net
>>985
安くなってってなにがだよ
端末が安くなったように見えて携帯料金が高いってカラクリなだけじゃん

990 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 19:08:39 ID:9kWsn3Qk0.net
>>989
お前は馬鹿みたいな10万スマフォ買っとけやw

991 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 19:10:26 ID:kxKX4oCf0.net
スマホは全て家電量販店で売るようにしてくれ
そしたらジャパネットで安売りするだろうから
「今お使いのスマホを1万円で下取り!」とかやるだろうから

992 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 19:11:20 ID:TjuTa4xa0.net
意味不明だなこれ
肩落ち品なんだから捨て値で処分するのは自然なことでは

993 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 19:11:45 ID:pHN/bzt00.net
>>990
もっと安いのあるんだが

994 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 19:13:30 ID:RTPYpqiA0.net
>>3
海外のキャリアも日本と同じようにして売ってるがな。
抱き合わせメリットがなければ問題ない。

995 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 19:13:46 ID:pHN/bzt00.net
>>992
キャリアが一定数買ってくれるからそれにあぐらかいてクソ端末製造
キャリアもその損失分を携帯料金に上乗せしてユーザーからぶんどってる
そにメス入れてるのが今

996 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 19:13:53 ID:FuQ1fptq0.net
同じiPhone4年も使うとかびんぼっちゃまみたい性格だな
安Android使うようにした方がいいんじゃないのかw

997 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 19:14:28 ID:VVZfYKeR0.net
国産死んでるじゃないですか

998 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 19:15:12 ID:pHN/bzt00.net
iPhoneは中古で売れるだろ
アップルストアですら高値で下取りしてくれる

999 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 19:15:21 ID:Y7KoNM/l0.net
売れない端末
ますます売れなくなるわ

1000 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 19:15:56 ID:pHN/bzt00.net
売れない端末はどこまで行っても売れません

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200