2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドコモ口座】身に覚えがない引き落とし被害が発生 ドコモを利用していない人も被害に [WATeR★]

1 :WATeR ★:2020/09/08(火) 04:37:09 ID:ZV/IA7HZ9.net
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/07/news081.html
「ドコモ口座」利用した引き落とし被害が発生 盗んだ個人情報から不正登録 七十七銀行が注意喚起
Twitterで被害報告が話題に。

 仙台市を中心に展開する大手地銀の七十七銀行は、電子決済サービス「ドコモ口座」を利用した不正な引き落とし被害が生じているとして、「Web口振受付サービス」の利用を一時停止しました。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/07/docomokoza_1902_w650.jpg

「ドコモ口座」はNTTドコモが提供する電子決済サービス。七十七銀行によれば、不正に盗み出した同銀行の口座番号と暗証番号を「ドコモ口座」に紐づけ取引を行う犯罪行為が発生しているといいます。

 Twitterでは被害報告が拡散されており、携帯電話のキャリアとしてドコモを利用していない人も被害に遭っているとのこと。

 七十七銀行はドコモ口座を含む決済サービス等との紐づけができないよう「Web口振受付サービス」の利用を一時停止しています。


関連スレ
【電子マネー】#ドコモ口座 七十七銀行の銀行口座登録および銀行口座変更の申込受付停止について
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599460278/

【ドコモコウザ】仙台市の七十七銀行で「ドコモ口座」を利用した不正引き出し被害が発生
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599482180/

【NTTドコモ】中国銀行でも #ドコモ口座 を利用した不正利用が発生
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599493554/

953 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:56:38.71 ID:QYZDsFs20.net
>>922
77銀行と中国銀行の銀行員に犯人が居るからじゃねえの?2銀行で済んでるのは。

954 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:56:41.10 ID:1eyjTCFH0.net
証券システムなんて同一名義じゃないとだめなのにな。なんで別名義、本人確認なしでオッケーなんだよw

955 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:56:44.76 ID:KNeM3aIu0.net
悪用できる道具つくったら責任あるんでねの?

956 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:56:45.69 ID:zkigZR9m0.net
これ親族が暗証番号知ってりゃ引き落とせるからな
正直他人事じゃないぞ

957 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:57:11.99 ID:+PGdcFul0.net
ドコモ口座は詐欺に口座提供してんだから全部凍結しろ

958 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:57:12.32 ID:nv8VFNUU0.net
>>951
勝利

959 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:57:14.43 ID:dle1nEb70.net
てか、NTTdocomo
カネで解決しなさい
菅ちゃんも言ってただろ?
営業利益が20%もあるのは儲け過ぎだと
地銀よりカネがあるんだよ?
おカネで解決しなさい!

960 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:57:16.89 ID:GZvN8scM0.net
>>938
どう考えても両方悪いんだが
ここですら責任の押し付け合いしてるからな
揉めるわこれ

961 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:57:19.96 ID:WeAjMwF+0.net
>>953
ユルガバなんじゃ

962 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:57:20.81 ID:AxVlA9Cd0.net
>>918
どこ銀?

963 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:57:31.50 ID:MsGjxXDC0.net
中国77の他の地銀も更に広がる、というか後からやられてて発覚とかあるだろうな

964 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:57:34.37 ID:gFO24z/G0.net
dアカウント乗っ取られたわ。
フィッシングには気をつけていたから間違いなくDOCOMOから漏れてる。

965 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:57:34.74 ID:0Zut4JHu0.net
地銀なんか使うからや

966 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:57:41.96 ID:vVamig0V0.net
今だから言えるドコモに20年間毎月1000円を
継続課金で払っていたことに先月気づいた。絶対許さない。

967 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:57:42.27 ID:EesH2Brb0.net
>>942
現に今、テレビや新聞で大騒ぎで報道されてる?w

968 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:57:49.57 ID:z36Y+u2A0.net
>>938
これからそんなのばかりになるよ

969 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:57:49.70 ID:7jjKhcw/0.net
まず第一に、アカウントを作れること自体はどうでもいい。
そんなのは楽天やらYahooやらでユーザを作るのと同じ。
その上で資金移動業者なんだから、本人確認というプロセスが踏まれて、本人確認されたアカウントではできることが増える。(例えば出金とか。)

その本人確認にはいろいろな方法があって、免許証と本人の写真とかも可能だが、銀行口座登録というのもある。
銀行口座は本人の情報が登録されているので、ここで特定できる。
その銀行口座が正しくその登録者の持ち物であるかの認証は銀行が実施する。

970 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:57:56.12 ID:r2V87r2k0.net
>>235
これかも!

971 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:57:57.47 ID:jpwwSK4I0.net
セブンセブン銀行と中華銀行って時点でw

972 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:57:59.05 ID:anefWnsE0.net
>>905
ドコモサイトから本人以外が認証飛ばしてるわけだから、そもそもdアカウントの認証がザルやろ

973 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:58:01.14 ID:aSAhtkrV0.net
やっぱ田舎もんの銀行はあかんわ
とっとと銀行の統廃合を進めろ

974 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:58:06.65 ID:7QZQHh/U0.net
>>9
セブンなんか社長自身が2段階認証を
知らない会社だからな

975 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:58:28.71 ID:nNaGBeaW0.net
>>951
auじぶん銀行は
KDDIと三菱UFJ銀行が共同で立ち上げたネット銀行

976 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:58:29.58 ID:C6ACqaHj0.net
77と中国は早目に発覚しただけで、他の銀行もやられてて気づいてないだけまである

977 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:58:50.92 ID:EJW6LGG50.net
ドコモ口座を一旦凍結したら済む話
詐欺に使われた疑いのある口座をさっさと没収しろ

978 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:58:51.64 ID:Ujx8NDoB0.net
>>954
キャシュレスのチャージで、ここまでセキュリティーユルユルのシステムあるとは思わなかったわ…

979 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:58:54.76 ID:u+DAeCRU0.net
とりあえず、自分の口座の取引記録を確認したほうがいいのか?
被害があるかないか確認つうか

980 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:58:56.33 ID:E1N1f+XE0.net
これの怖いところはネット利用なんてまったくしてなくても、銀行と収納機関の間で締結されるサービスなので、知らぬところで振替依頼があるの可能性があるところ

981 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:59:16.14 ID:6ZHdMGyo0.net
よくわかないけど、外部に契約の委託してるとこういう事件は起こりやすそうではある。

982 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:59:22.29 ID:tvgd/d+E0.net
>>783
セキュリティーのしっかりした銀行を使えばいいだけ。

983 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:59:24.08 ID:7jjKhcw/0.net
>>954
名義一致は見るでしょう。
名義がバレてたらその名前でアカウントを作れるだけで。

984 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:59:24.82 ID:A5RjmQJP0.net
自分でドコモ口座作るのが一番の自衛か?

985 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:59:25.48 ID:R8M3rSI10.net
給付金詐欺あったなぁ
虚偽申請すると100万円貰えて手数料として80万円ぐらい代行業者に払う詐欺w
政府に虚偽申請した上に80万円ボラれて、さらにマイナンバーまで盗られるというやつ
住所、氏名、電話番号、マイナンバー奪われて、しかも虚偽申請で逮捕されるという罠w

986 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:59:28.64 ID:HtVHvjQx0.net
>>976
ちな巷の声

説明してくれやDの人

http://imgur.com/H4K2Vl5.jpg
>>1

987 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:59:46.00 ID:MsGjxXDC0.net
だからドコモ口座を一旦止めるべきなんだよ

988 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:59:45.95 ID:AV99U8Nz0.net
責任の押し付けあいしてる中今も被害拡大してる可能性が高いのにコロナと一緒
ばーかw

989 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:59:48.88 ID:dle1nEb70.net
銀行がカネあるっても預金者のカネだからね
NTTdocomoは契約者から儲けたカネだから

990 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:59:52.93 ID:nNaGBeaW0.net
ドコモ口座にauじぶん銀行の口座を紐付けてる人、居るのかな?

991 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:59:57.66 ID:zkigZR9m0.net
>>979
俺は9時になったら電話で問い合わせる

992 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 08:00:08.03 ID:cMZ47RMb0.net
ドコモ口座とは?
ドコモ口座は、ネットやアプリ上で送金やお買い物ができるバーチャルなお財布です。どなたでも無料で簡単に開設できます!!

993 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 08:00:10.65 ID:R+dwtD7P0.net
>>905
マネロンの踏み台に加担してる構図なんだけど、わかってるか?

994 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 08:00:27.85 ID:7QZQHh/U0.net
七十七銀行利用者から一斉に金を引き出されても
銀行側は文句は言えんぞ

995 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 08:00:30.61 ID:An9h3aSD0.net
 銀行と電子マネーサービスの穴をついたわかりやすい犯罪。
ネット銀行サービスのアカウント情報がもれているなら、ガチガチの設定にしていない
ユーザーは誰もが被害にあう可能性がある事件かとおもう。
双方でチェック、 どちらかがチェックしたら防げる話だろうが、ネット上での口座登録申請が今回の大きな穴として
存在しているとおもう。銀行のネットアカウントがない状況ではこの手続きはムリっぽいかんじがするけどね。 
 パスワード総当りとか、さすがにはじかれるだろうし。 

996 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 08:00:43 ID:eV7H4tgK0.net
>>992
簡単すぎるだろ…

997 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 08:00:47 ID:HtVHvjQx0.net
>>984
まさか....故意に?

ちな巷の声
http://imgur.com/H4K2Vl5.jpg
>>1

998 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 08:00:58 ID:u+DAeCRU0.net
>>982
しっかりしてるか否かの判断基準はなに?

999 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 08:01:03 ID:mNKctVz50.net
>>613
それはまずいな、ひとまず俺が預かっといてやるよ。

1000 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 08:01:09 ID:D+Hn52oi0.net
7pay
77銀行

1001 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 08:01:33 ID:jpwwSK4I0.net
>>952
https://id.smt.docomo.ne.jp/cgi8/id/tpl/REG101
ユルユルっぽいなw

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200