2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

菅氏、消費税減税に否定的見解 「社会保障の貴重な財源」 ★10 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/09/07(月) 12:34:21.85 ID:u/iwGpgL9.net
 自民党総裁選に立候補を表明した菅義偉官房長官は5日、消費喚起策としての消費税減税に否定的見解を示した。読売テレビ番組で「社会保障の貴重な財源だ」と述べた。

共同通信 2020/9/5 10:23 (JST)9/5 10:33 (JST)updated
https://www.47news.jp/news/5221929.html

★1 2020/09/05(土) 10:37:58.48
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599357772/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599392639/

80 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:52:16.79 ID:8zbF+2GJ0.net
実際のトンキンはビル建てまくって借金だらけだからな
新しい街ってのは良くも悪くもそういうことだ
情けない

81 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:52:16.99 ID:e4eb/1ho0.net
>>72
正確にはバカな安倍の黒幕と考えるのが正解なのに

82 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:52:20.16 ID:lbgaqF1y0.net
>>77
もう景気とか関係なく
日本は消費税あげるしかないよ
老人が多すぎる

83 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:52:22.54 ID:H6NIp26e0.net
公務員という名のナマポの社会保障のための税金、それが消費税

84 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:52:28.23 ID:u1YwLBDq0.net
まあ別に菅以外の候補がなったところで消費税については変わらない

85 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:52:52.62 ID:nSqkAkrg0.net
>>75
憲法改正で生活保護は厳しくなるだろう

86 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:52:52.82 ID:HH1TJtXB0.net
>>65
あの時は、お金の本質を知らない奴がほとんどだったし
結局、やってることは緊縮政策だったからな
デフレ状態で緊縮政策すれば火に油注ぐようなもんだから

87 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:53:07 ID:rHRIna4L0.net
減税したら景気回復しての本経済停滞の原因が消費税だって
バレちゃうからね。
そしたら、経団連が目論む外人低賃金労働者を雇用して自社だけ儲かる
算段がなくなってしまう。

88 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:53:20 ID:f4GUuDRX0.net
>>79
豚しかいなかったら豚の中からマシな豚を選ぶしかないんやで。

今回は玉木のとこか山本太郎か共産に投票する。
自民党は能力あっても腐敗しすぎ。

89 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:53:50 ID:l+Bt6tCs0.net
産まれた瞬間に立派な墓に入れる事が確約されてる政治家や脳内で家計簿付けれる頭良い役人の皆さんには消費税数%の上げ下げで消費マインドが大分変わるという事を死んでも理解できねえんだろうな

90 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:53:51 ID:e4eb/1ho0.net
>>65
安倍に何度も騙されてる日本人はバカだよ
正真正銘の

91 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:53:55 ID:iMJpMa2W0.net












■財源は 2020東京五輪断念&IRカジノ中止

92 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:53:57.86 ID:f4GUuDRX0.net
>>82
老人が増えたらなんで増税しないといけないんですかー?

93 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:54:10.42 ID:x0z7Q7FU0.net
消費税減税しろと言うやつは20兆円の財源を明らかにするべき

94 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:54:51 ID:v+q3Mhsi0.net
>>82
景気が悪化して税収減る分、増税じゃ財政健全化はしない。
あと、それ以前に日本が財政難ての自体が財務省に飼われた
御用学者が垂れ流している嘘っぱちだから。

95 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:54:59 ID:H6NIp26e0.net
消費税減税の財源は資産課税

96 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:54:59 ID:+mjtwD9F0.net
>>75
どんな状況であれ見直しは必至だろうけど
いの一番に出てくるのがセーフティーネットですかw

97 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:55:20 ID:f4GUuDRX0.net
>>93
インフレ税で良いじゃないですかー。
まぁ消費税撤廃しても2%程度しかインフレしない(内閣府試算)のだから、差し引き8%程度実質的に豊かになれますよ!

98 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:55:37 ID:lbgaqF1y0.net
>>92
老人福祉に掛かる莫大なカネを
サラリーマン徴税だけで
負担出来なくなるから

99 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:55:51 ID:e4eb/1ho0.net
>>93
法人税増税というかもとに戻す
それより先にまず公務員削減と給与カットかな

100 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:55:53 ID:g5jN1o7f0.net
>>93
金刷って終わり、インフレになるまでは安全。

101 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:56:34 ID:ch7UcA140.net
>>93
じゃんじゃん金刷ればいいだけだろ
多少インフレしたところで何も困る事は無い
今の状態じゃ毎月10万配ってもいいくらいだ

102 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:56:43 ID:f4GUuDRX0.net
>>98
負担できなくても良いじゃないですかー。
物価が安定してりゃ国の収支なんて問題無いですってー!

103 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:56:58 ID:lbgaqF1y0.net
>>95
消費税が金持ち老人税だから
資産税みたいなもの

104 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:57:13 ID:iMJpMa2W0.net








が 莫大だし・・・・・・・・・・・・・・・・・まぁ、菅ちゃんには減税は無理だろ

105 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:57:33 ID:xljqIEsq0.net
経済支える職種の低賃金すぎる

106 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:57:49 ID:HH1TJtXB0.net
>>93
普通に国債でまかなったらいいやん
国債増発して12兆円みんなに配ったら何か起きたか?

政府の借金が増えて、みんなの資産が増えただけだろ

107 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:57:52 ID:HSLKS4S/0.net
>>96
少なくとも外国人には要らんだろ
日本国民でないんだから憲法によって庇護する必要はない

108 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:58:00 ID:D42fsfBe0.net
>>103
 
 お そ. い
 か の や
 し  り
 い  く
    つ
    は

109 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:58:53.71 ID:2cRY1ZUV0.net
>>1
菅完全アンチ
さっさと政治家辞めろ

110 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:59:05.72 ID:ccF03CiQ0.net
菅義偉官房長官の出身地である秋田県湯沢市で、菅氏の銅像を建てようという計画が再び動きだした。3年前に話が持ち上がってから足踏み状態だったが、首相就任の可能性が出てきたことを受け、機運が高まった。
https://www.sakigake.jp/news/article/20200907AK0008/

111 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:59:43.66 ID:3xTBlB230.net
法人税ガンガン下がってその穴埋めにされてるのバレてますよ?

112 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:59:56.55 ID:wI4moNUM0.net
社会を継続させる理由ってなんなの?

113 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:00:20.78 ID:iu9KbxZ60.net
衣食住税金免除、大学までの学費、医療費免除
以外の税金50%、あとは企業から巻き上げれば全く問題がない

114 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:00:32 ID:f4GUuDRX0.net
もう財政均衡主義派には何を言ってもわからない(実際は理解しててやってる?)から、国債全部返済してみて何が起こるか試してみたら良い。

115 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:02:22 ID:wI4moNUM0.net
>>113
そもそも産まれないのが一番じゃねーか?

本当に。まるで税金とイジメと見栄の張り合いする為に産まれて来た様なもんだよな人生って

116 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:02:22 ID:TEVFjP6B0.net
家のリフォームと車買い替え保留してるんだけどまだ?
消費税減税じゃなくてもいいからさ。
何もなかったらそのまま住むし車検通しちゃうよ?

117 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:02:49 ID:q8hKfTvj0.net
何の税金を上げて
何の税金を下げるとか、どこから
どれくらい取るのが最適かとかは
高度かつ複雑な計算とか知識とかが
必要なんだから、素人の政治家が
決めるのおかしくない?

例えるなら、戦略とか何も知識ない
王様が現場の指揮官とか無視して
好き勝手に兵士に指示出してるような
もんだと思うんだけど。

118 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:04:02 ID:8obEBLMM0.net
社会保障に回しているならなぁ、それ以外に回してる割合の方が高いんだろ?

119 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:05:22 ID:NtYyHqkT0.net
ネット「マスコミはフェイク!」
マスコミ「消費税を上げた安倍ちゃんは本当は良かったから評価されて支持率が上がりました」
ネット「マスコミは真実!」

120 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:05:36.12 ID:luszhuT60.net
耳障りのいい消費税減税を大声で叫ぶやつより信用できる
こういう大衆迎合しない発言は大事

121 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:06:19.11 ID:5LheVlAw0.net
所得税下げてね

122 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:06:29.68 ID:CmJS5Vi40.net
>>30
国家公務員の人件費5兆円
5兆円x3%=1500億円

1500億円浮いたらなにが確保できるんだろう

123 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:09:04 ID:iwt3ZndU0.net
>>1
サイコパスだよな。

124 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:09:16 ID:2HGlSZ1i0.net
貧民層にはGotoキャンペーンを適時やってやるからそれで喜んでろってことですね

125 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:13:13.65 ID:AFTKNw4T0.net
>>117
その現場の指揮官にとっての「結果、成果、実利」が「王様に気に入られるかどうか」なんだから結局同じだろw

指揮官「王様、こんな感じで想定して立案しましたけど」
王様「んーなんか違くね?朕ならこうするけどお前どうしてもその案にしたいん?」
指揮官「さすが王様!その視点はありませんでした!慧眼!是非その案で進めさせて頂きます!」
王様「お前来年階級上げてやるわ」
指揮官「ははーっ!!」

126 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:14:07 ID:HH1TJtXB0.net
>>117
そんなに難しく考えなくても
徴収する税金が多すぎると世の中のお金が少なくなりすぎてデフレが起こるし
徴収する税金が少なすぎると世の中のお金が増えすぎてインフレが起こる

結局、物価指数だけが重要で後はおまけ

127 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:15:34.55 ID:6Bn9TLvJ0.net
アベノママデス

128 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:17:10.61 ID:2v3mC3Rj0.net
次回総選挙の争点は消費税

・社会保障費は保険料と国債で賄われているのになぜ消費税が必要なのか?
・先進国でなぜ日本だけがプライマリーバランス黒字化目標を掲げるのか?
・そもそも日本の財政は破綻するのか?

財務省や御用学者がこれまで吐いてきたウソや矛盾を徹底的に検証しよう

129 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:17:30.03 ID:tu62UYp70.net
こいつも、とことん安倍を庇ってきただけあって、平気で嘘クソの綺麗事並べやがるね。
またクソ内閣決定かよ。

130 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:20:47.54 ID:AFTKNw4T0.net
>>115
こち亀、ドラゴンボール、北斗の拳、・・・今40代のジジイがガキの頃のジャンプ黄金期の漫画みてーなもんだわ今の日本w

こち亀・・昭和60年前後あたりまでが黄金期、後はご存じの通り迷走してグダグダ
ドラゴンボール・・フリーザ編以降でグダグダ引っ張らずに終わった方が余韻も残って綺麗にまとまった
北斗の拳・・修羅の国以降は蛇足。連載の継続としてでなく読み切りで数話区切りでも良かった

比率の問題もあるけど、子供が笑ってる、家族が幸せそう、貧乏でも引け目感じず堂々と生きてる連中が大多数、なんてのは昭和末期まで
そこが日本という国の「本編」終了の時期
今は連載継続って形式の為だけにダラダラ無理矢理話繋げてる消化試合状態

131 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:21:40.40 ID:lbgaqF1y0.net
誰が政権とっても
やはり莫大な人数で金持ちな団塊に徴税したいだろうから
消費税は下がらないだろう

日本で増税できるのはそこしかないくらい

そもそも消費税上げるのは民主野田が言い出したこと

132 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:22:21 ID:SL+24ft20.net
自民党が消費税減税とかするわけ無いじゃん
こいつらには何も期待できない

133 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:24:15.80 ID:L1ZCrRIF0.net
消費税は下げられないよな
上げることは今後あっても

134 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:24:16.55 ID:MH6k23AX0.net
>>1

安倍政権がやったことって なんだかんだ言って消費税増税だもんな。

店も庶民も苦しいときにレジ袋値上げも 庶民狙い撃ちした増税だしな。
菅もこの安倍路線の負の遺産を受け継ぐってことか・・ やばいな

135 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:26:13.69 ID:mZn1WXPL0.net
>>15
新自由主義者

菅の政策
・「自助(最優先)」・「共助(政府は金出さない隣近所の助け合い)」・「公助(最後)」=自己責任
・中小企業の統廃合で競争力UP(非効率な中小を潰し、大企業に吸収させる)
・地方銀行の統廃合で不良債権処理(地方に銀行は必要ない、大企業はメガバン、個人零細は信金)
・消費税をはじめとした増税による赤字減少、均衡財政路線

自己責任+規制緩和+増税の
小泉も真っ青の竹中路線やで

136 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:27:19.81 ID:XNtVcPig0.net
社会保障を充実させないと経済どころじゃないからな
そのための増税ならいくらでも受け入れるわ

137 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:27:39.19 ID:lbgaqF1y0.net
>>134
消費税で貧乏老人給付金
現役は教育費無料になったから
庶民は得だよ

消費税は金持ち増税
特に金持ち老人ターゲットの課税

138 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:30:13.21 ID:AFTKNw4T0.net
もうそろそろ話題性集めの為にしても「自殺推進政党」とか出てきてもマジで驚かねーわw

139 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:34:04 ID:4RETe/0s0.net
新自由主義者→小さな政府支持→減税主張

そもそも社会保障なんて最低限どころか止めちまえ、自己責任で民間サービスで備えろというのが新自由主義なので、
社会保障維持前提で減税も主張しないのなら、新自由主義とは程遠い。

140 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:34:34 ID:E44Q3QXg0.net
野党は消費税廃止 宗教法人課税強化 国民年金未納者逮捕 を公約にすべき

141 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:34:57 ID:G1L07Yv40.net
ガンガン増税してるのに社会保障だの福祉はでんでん減らしてるじゃん。
安倍もガースーも嘘ばっかり。

142 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:35:01 ID:JcroPFbA0.net
>>47
野田ってまともなとこもあるんだ

143 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:36:29 ID:JcroPFbA0.net
>>99
マイナンバー普及させれば公務員減らせるのにな

144 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:37:20 ID:JcroPFbA0.net
安楽死党がんばれ

145 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:37:25 ID:f70tg7Sy0.net
消費税はあらゆるものに課税されるというのが悪質だよね。

146 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:41:52 ID:+7jagxtx0.net
物品税に戻せよ

147 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:42:41 ID:GZo0x+690.net
X 消費税 ○ 不消費税 = 景気後退税

148 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:42:55 ID:dKuTkV0B0.net
はい嘘つきー

これまでの消費税はぜーーーんぶ、法人税を軽くする代わりになりました


コイツ詐欺師な

149 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:45:38 ID:kN15R7Bd0.net
総理の意向を維持なので「当面は下げない」
https://www.youtube.com/watch?v=J3Tsf48scQs

バカじゃないんだからタイミングは考えるよね

150 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:00:38.98 ID:V0urZqk00.net
終わった・・・
石破のがマシかもな

151 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:01:42.46 ID:INEUuQQL0.net
横浜港湾利権

152 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:09:05.52 ID:atYxV8jj0.net
社会保障を口実にするんなら、年金は減らして公務員給与を上げるのは論外!

153 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:11:46.69 ID:xABhzA1L0.net
民主党みたいに公務員の給料2割カットしろよ

154 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:12:00.43 ID:w5XzzTDN0.net
携帯電話安くなってもたかが知れてるが
消費税は買い物するたびに罰金とられてるようで気が滅入るわ

155 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:12:28.87 ID:xABhzA1L0.net
>>2
そのための増税だからなぁ

156 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:15:45 ID:sqMakZRb0.net
>>1
ハゲ!肺炎でさっさと死ねよ!

157 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:17:28.21 ID:hj5aJ9nn0.net
>>1
社会保障に必要なら特別会計にして他に使えないようにしろよ

158 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:19:16.22 ID:VphThIHg0.net
【政治資金未返還】立民と国民民主 合流 108億円の行方 2020/7/22 【国税を食い物にする新党の争い】

立憲民主党と国民民主党の合流をめぐる協議が続く。党名や形式など様々な条件で綱引きをしているが、合流の成否は資金面にも大きな影響を及ぼす。

国民民主は旧民主党から受け継いだ豊富な資金を抱える。総務省が2019年11月に公表した18年の政治資金収支報告書によると、国民民主党の繰越金は108億4642万1258円。
現在は支出により数十億円は減っているもようだが、潤沢な資金に変わりはない。

マネーロンダリング 政治資金 未返還 
【政治資金未返還問題】立民と国民“合流協議”で浮かぶ…政治資金127億円「返還問題」 枝野氏と玉木氏の処理に注目 2020.7.20 【政治資金返還逃れ】

 「両党解散」を、枝野幸男代表の立憲民主党が、玉木雄一郎代表の国民民主党に提案したのは、2000年の国会法と公職選挙法の改正で、「政党間の移動禁止」ルールが決まったため。
衆参両院の比例代表選出議員は、選挙時にライバルになった他の政党に移籍すると失職するのだ。

 ただ、これは深刻な事態を招きかねない
 政党助成法によると、政党交付金の交付を受けた政党が解散した場合、総務相は支出しなかった政党交付金や支部基金の返還を命じることができるのだ。
 
 現に15年9月には、前年に解散したみんなの党に8億2600万円の返還を求めている。

 昨年11月29日に総務省が公表した18年の政治資金収支報告書によると、立憲民主党は18億4268万2204円、国民民主党は108億4642万1258円の「繰越金」が存在する。
計127億円近くで、これらの原資の多くは政党交付金だ。

■かつて、政党を解散する度に億単位の資金を移動した大物議員(注:O氏)もいた。

 今回、枝野氏と玉木氏は、どんな「まっとうな政治資金の処理」をするのか。高市早苗総務相の判断とともに注目される。

159 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:19:36.87 ID:VphThIHg0.net
【国民民主党】玉木#代表が一部報道で『マスゴミ』と批判 毒饅頭と言われた小沢一郎と合流 05/24 【小沢一郎合流問題】
 
 国民民主党の玉木雄一郎代表がツイッターで、同党の小沢一郎衆院議員の処遇をめぐる一部報道について「いい加減な憶測記事を書くな。だからマスゴミなんて呼ばれるんだよ」と投稿した。投稿は既に削除されている。

 記事は「『懸案』だった小沢氏の処遇問題が約1カ月で決着した」などと伝えていた。これに対して玉木氏はツイッターで「『ようやく』決まったわけでも、『懸案』でもない。すべて予定どおり」と反論した。

 玉木氏は24日、国会内で記者団から投稿の真意や削除の経緯を問われたが、「もう削除したので、特にコメントはない」と答えるにとどめた。

 国民民主党と小沢氏が率いた旧自由党は4月26日に合併。5月23日に玉木氏と小沢氏が党本部で会談し、玉木氏が兼務する総合選挙対策本部長の相談役に小沢氏が就くことで合意した。

160 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:21:30 ID:6RgtRuuB0.net
地銀や中小企業に国が介入して再編するんだろう
どこが自由主義なんだろう

161 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:25:17 ID:FIGQWSIW0.net
社会保障と言う名の忖度と共謀してポケットマネーに

162 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:28:50.06 ID:wJrNooKD0.net
>>160
くやしいか?

163 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:29:53.88 ID:At0ZlVDw0.net
中国共産党と同じことしてる自民党って

164 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:30:31.19 ID:zsVASMO80.net
>>154
その上レジ袋有料だしな

165 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:32:17.10 ID:OUS/Whmk0.net
自民党とお仲間の社会保障だろ
俺らには関係ないもんな

166 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:32:30.22 ID:yd46VyFs0.net
そんなに消費を上げたくないのか

167 :づら:2020/09/07(月) 14:36:47.88 ID:bQv7Bdg20.net
なんだこれ!
https://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv327945042

168 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:37:45.04 ID:VDESWIgA0.net
>>1
消えろスダレ!

169 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:41:31.96 ID:JX4U8JKe0.net
新自由主義で小さな政府目指すはずなのに、何故か役人だけが焼け太るという官製似非自由主義w

170 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:42:24.08 ID:Gvtrinb10.net
国債発行(借金)→増税→国債償却(借金返済)

アホすぎる。

171 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:42:47.11 ID:rlkOq7/h0.net
爆笑ゴリラには一切書き込みさせない5ちゃん

172 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:43:06.87 ID:Gvtrinb10.net
国債刷って投資しなきゃ意味ねえよw

173 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:48:32.14 ID:6EyPonEi0.net
石破は消費減税を徹底的に攻めてアピールしろよ。あつ森じゃなくて

174 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:52:19.19 ID:BNaHUqG30.net
>>39
こいつ夜間か通信教育じゃないのか

175 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:53:57.03 ID:gu5PmnjV0.net
こう言っちゃなんだが日本が衰退し始めたのと福祉重視に舵を切ったのがリンクしているような気がしてならない
いい加減福祉国家の幻想を聖域化せず総括すべきだと思うね

176 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 15:01:09 ID:Gvtrinb10.net
>>175
福祉重視っつうか、増税、緊縮(借金ガー)路線になって以降だな
政府がケチになった結果衰退した。
衰退した結果、財源が厳しくなったと思ってる奴多そうだけど事実は真逆

177 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 15:02:45 ID:PE8zXw0/0.net
>>142
自民党にさんざんつっこまれ、逆ギレで消費税増税を決め、そのせいで民主の支持者からも見放されただけ
民主党を壊したのは野田

178 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 15:13:12 ID:IMqdXVAu0.net
安倍の毎晩の高級料亭での会食の貴重な財源の間違いだろ

179 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 15:53:23.91 ID:hp8aDokI0.net
さっさと税金下げろ!!

180 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 15:54:45 ID:NFHaYAed0.net
>>141
>>152

社会保障は減ってないよ。


https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia310423/01.pdf

総レス数 431
102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200