2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪都構想】住民投票用紙に「大阪市を廃止」するとの文言を明記。大阪市選管 [記憶たどり。★]

747 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:52:52 ID:pW7lWNPV0.net
同じく政令市で行政区を持つ堺市は廃止しないの

748 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:52:58 ID:3HSmlJWR0.net
>>167
愛着なんてないよ
愛着があるのは船場とかミナミとかもっと狭い範囲を示す愛称
市がなくなっても大阪の船場って言うだけ、なにもかわらない

749 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:53:18 ID:WSgMH2+h0.net
>>731
市議会議員の話がどこから出てきたのかわからないな
行政単位の話じゃないの?

750 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:53:24 ID:RIc5q3UN0.net
大阪の都構想てなんなんだろうか

第三者に利用されないようにしないといけないが

751 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:53:26 ID:/IZ0mSmF0.net
>>744
例えば?

752 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:53:39 ID:Rm8tMHNP0.net
>>718
そんなんで区民はなんで納得するんだ
政令市も中核市も前例になる市はいくらでもある
どれだけ素晴らしいか訴えれば選挙当選するだろ

753 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:53:54 ID:74vAqXMD0.net
>>742
人口約370万人の横浜市の市職員が約1万9千人なのに対し、人口約270万人の大阪市が、横浜市を上回る約3万5千人の市職員を抱えている現状を指摘。

754 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:53:54 ID:WGWJimzH0.net
>>747
自由貿易都市だからな

755 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:53:55 ID:s6+fjV1c0.net
>>724
当然向いている
限られた権限のなかでな

区なんて大した権限何もねーのに23個も区置いて議会設けて区長雇って
ハッキリ言って無駄だね カネがうなってる東京だから成り立ってるだけ
自治なんてゴミの分別くらいだろw 道路1個好きにできねーのに

756 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:54:08.58 ID:avxG6MmJ0.net
>>719
うん、そうだね
ただ行政区単位で独立させちゃうとコストかかりすぎるから40万人単位で分けるのが理想ね

757 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:54:11.06 ID:9Y2FA2fM0.net
>>723
何処が合理化だよw
政局のカードに利用しているだけだろ?
骨抜き都構想なんかするべきじゃない

758 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:54:17.68 ID:YXSp79NV0.net
>>736
それって合理性があるかないかでいえばないんだよ
反対理由はそれだけで十分
なんでも改革が正しいと思ってるおこちゃ間の集まりにはわからんかなあ
>>749
だから大阪市の市議会議員と特別区の議員でなにが違うんだ(笑) 本当に維新信者は頭が悪いな

759 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:54:40.70 ID:Rm8tMHNP0.net
>>730
悪い事だらけの都構想なのに何が便利なんだ?

760 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:54:42 ID:AQ7/IYyA0.net
なんかの本でさ、飛行機も車もない人力や徒歩ばかりの明治初期に設定された

都道府県のスケールが今の時代と合わないんだから、道州制で再編成したほうがいいって

言う意見に俺も賛成。

761 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:54:50 ID:XO0OcrkW0.net
二重行政の無駄ってなんだ?
県と市があるところは
みんな二重行政の無駄ってこと?
だったら県を廃止すればよい
大阪府を廃止すればいいじゃないか

762 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:54:52 ID:oyGlo1PH0.net
会社や商店をやってる人は、住所関係の記述を全部変えなきゃいけない費用が掛かる
ウェブサイト、名刺、ショップカード、ポスター、交通広告、……

大阪イソジンの会にはきっと印刷会社や広告代理店からガッポリ裏リベートが入るんだろうな。政治献金とかパーティー券とかいう名前で

763 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:55:02 ID:1YkmCxv+0.net
大阪都になるとか言ってる情弱が多すぎる
大阪府のままでしかない
大阪市を区にわけるだけ

764 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:55:05 ID:+J5QUraR0.net
ますます否決されそう

765 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:55:38.02 ID:avxG6MmJ0.net
>>737
で、大阪市の広域行政を残すメリットは?

766 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:55:46.13 ID:Rm8tMHNP0.net
>>734
東京は区民の声を代弁しなくて良いの?
おかしなこと言うね

767 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:56:07.46 ID:YXSp79NV0.net
そもそも大阪都構想とか馬鹿げた案に賛成してるのが経団連なことからわかるように、
ようは弱者切り捨てなんだよ。
そんなこともわからんバカが騙され賛成する
大阪市民すらわけもわからず賛成する(笑)

768 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:56:10.83 ID:ZrL86b1T0.net
住所もこんなに面倒になる
大阪府東淀川東淡路

769 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:56:19.82 ID:avxG6MmJ0.net
>>743
その前に大阪市の広域行政を残すメリットは?

770 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:56:22.53 ID:+T/3CKkf0.net
>>654
その面倒を見てくれる、というのが、
りんくうタワーゲート作って多額の赤字だして、
咲洲府庁舎にホテル作って家賃を取りっぱぐれたりだぞ。
 
今までなんにもしてくれなかったし、これから大阪都になったら面倒みてくれるなんて保証はない。

771 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:56:28.09 ID:WSgMH2+h0.net
>>753
それは単に大阪市の職員が無駄に多いだけでは

772 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:56:35.73 ID:WGWJimzH0.net
前回の投票では
「少しでも迷ったら反対票」というキャンペーンで老人がビビった
それでも天気次第で変わるほどの僅差だった
今回も大阪市役所サイドの抵抗がすごい

773 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:56:40.08 ID:84BLeTBJ0.net
>>759
区だろうが特別政令指定都市だろうが村だろうが
金さえ潤沢に使えりゃ住んでる人は気にしないって話してるだけなんだが

774 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:56:45.90 ID:XO0OcrkW0.net
二重行政の無駄の意味がわからない
県と市がある日本はみんな二重行政の無駄ってこと?
だったら県を廃止すればよい
大阪府を廃止すれば済むじゃないか

775 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:56:53.84 ID:MdGsdqo00.net
>>753
特別区にしたら職員数増えるらしいから止めたほうがいいんじゃないですかね?

776 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:57:01 ID:XUrDTzJI0.net
東京都と大阪都で令和の南北朝時代くるか?

777 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

778 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:57:05 ID:Rm8tMHNP0.net
>>755
だったら区民に不満があるでしょ
それを訴えて選挙に出れば良いんだよ

779 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:57:06 ID:Rh8dgjvQ0.net
>>761
政令市を返上すればいいだけだよ
かなりの権限と財源が府に戻る

780 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:57:16 ID:5fKtkNf90.net
>>769
具体的な例あげるのが先。イランというなら何がいらんのか説明がいるやろ。

そんなんだから説明不足700‰とか言われるんだよw

781 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:57:20 ID:3+iTosTS0.net
大阪道キター

782 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:57:20 ID:ZrL86b1T0.net
>>768
間違えた
大阪府淀川区東淀川東淡路…

783 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:57:25 ID:lQtzElgH0.net
>>728
分市案はすでに議論されて、問題だらけでボツになってる。

784 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:57:38 ID:74vAqXMD0.net
>>761
何もしなくても余るほど金があるから無駄が生まれる
大阪市は無駄行政の象徴だぞ
わかりやすく言うとNHKみたいなもん

785 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:57:42 ID:UVKHDnJT0.net
外資に売り払う為?

786 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:57:46 ID:uPuzlOGB0.net
>>763
それなら単に「合併」でいいじゃん
他の県は合併しまくってんだが、なんで大阪は嫌なの?
わがままの駄々っ子なの?

787 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:57:46 ID:x7MoVtpb0.net
>>8
東京と一緒にする必要はないよね
大阪府〇〇区って感じでいい

788 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:57:50 ID:YD5/HPIT0.net
読売の創価学会自主投票リーク報道といい
保守紙の創価包囲網が着々と築かれつつある

維新は関西の6つの公明小選挙区を奪う事で議席を大きく伸ばしたい
自民(菅政権)は改憲の邪魔となる公明の議席を削ぎたい
維自で利害が一致する

大阪都構想「賛成」の公明、支持層の6割近くが「反対」
ttps://www.sankei.com/west/news/200906/wst2009060020-n1.html

789 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:58:02 ID:ntuyHqKW0.net
普通は合併に動くよね。さいたま市なんか見ても。
で大体財務基盤の強化や、組織の統廃合による無駄を無くす等のメリットが語られる。
大阪市解体でどう考えても旧大阪市は弱体化するし、ひいては大阪府の弱体化につながると思う。

逆に東京23区が東京市として合併したらとんでもないモンスターの出現になるw
大阪は自ら衰退の道を選んでるわけよ。

790 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:58:13 ID:o48FjSHG0.net
>>767
文句あるなら住民運動やって反対しろ。
ちなみに衆議院選挙と同日だから住民投票の運動は公職選挙法で大幅に規制されて短期間しかやれないから注意してね?

衆議院選挙告示されたら住民投票の運動やれないから

791 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:58:16 ID:ZvHNHnz60.net
>>761
都構想反対って言ってる市議たちが
大阪の発展のために大阪市が引っ張ってくんだーなどとは一言も言わず
大阪市のお金が取られるんです貧しくなるんです
・・しか言わないんだから、大阪府廃止にするわけにはいかんだろw

792 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:58:25.51 ID:gvfGUM680.net
道州制の足がかり。

次は関西州

793 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:58:28.60 ID:Rm8tMHNP0.net
>>773
区長区議は区民の代弁者じゃ無くて良いのか
不思議な事を言うね

794 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:58:39.74 ID:WSgMH2+h0.net
>>758
話のすり替えってやつ?話の流れがわからんな
今より行政単位が大きくなるってのはどういう意味?
細かくなるでしょ?

795 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:58:44.02 ID:ZrL86b1T0.net
>>774
その通り
都道府県が要らないよね
あとは州に分けて

796 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:58:47.24 ID:uPuzlOGB0.net
維新の会といえば、カジノやるために中国人の運営にさせようと自民党と一緒になって誘致してた売国奴政党

797 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:58:50.22 ID:WGWJimzH0.net
いちゃもんつけてる奴らの半分くらいは
単に維新が気に入らないだけ

798 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:58:53.31 ID:XUrDTzJI0.net
二重行政いうなら愛知県と名古屋市もそうだが
とくに弊害もないんだがなあ

維新は単に名前変えたって実績残したいだけだろ

799 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:59:09.18 ID:5fKtkNf90.net
>>791
あいつら逆に維新の別働隊みたいなもんだからな。

800 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:59:21.11 ID:XO0OcrkW0.net
二重行政の無駄ってどういうこと?
国と県と市があると三重行政の無駄なの?
どうしても無駄だというなら
大阪府を廃止すれば解決するじゃないか
大阪市を大阪府から独立させても解決する
なぜそうしないのかね

801 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:59:32.19 ID:n+GxTyu50.net
>>668
区民は反対するでしょ。
「区」ってブランドがなくなってしmすよ。

802 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:59:34.45 ID:WGWJimzH0.net
>>798
ほんとにないと思ってる?

803 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:59:40.68 ID:+T/3CKkf0.net
>>769
上水道 下水道 これら大阪市民のために、大阪市域にしかないのに、水道は広域ダー! と召し上げ。
消防 隣接区域との連携はしてて要請があれば今でも隣の市に助けに行ったりするけど、それなら広域ダー! と召し上げ。

火の消し方が違う! とか笑い話にされてたけど、田舎の家の日の消し方と、大阪市内の高層ビルの火の消し方とでは、違って当たり前。
だいたい広域って、大阪市消防が、普段から箕面市や岬町に火を消しに行ったりしないから。

804 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:59:44.30 ID:S+FHnQ3h0.net
ついに大阪なくなるのか
よかったよかった

805 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:59:50.87 ID:YXSp79NV0.net
>>794
予算が府に上がるって話すら知らないのな

806 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:59:51.72 ID:avxG6MmJ0.net
>>780
ん?残したいというならなんで残すのか、残してほしい人が理由を書かなきゃだめだろ

これいらないね?捨てるよ?って言われたらなんで捨てたらだめか納得いく説明をするのが筋だろ笑

807 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:59:51.97 ID:YP9FTHfc0.net
大阪都って発音しにくい!

808 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:59:57.50 ID:84BLeTBJ0.net
>>793
東京でも区議会選や区長選なんて大して盛り上がらないやん
だって金はあるから誰がどうやろうが今のまま便利な生活が続くって分かってんだね

809 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:00:06.39 ID:5fKtkNf90.net
>>801
区民が反対してるソースプリーズ。

810 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:00:08.56 ID:ZrL86b1T0.net
>>786
周辺の市が嫌がっている

811 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:00:11.77 ID:ZvHNHnz60.net
>>789
大阪市が大阪全体あるいは近畿圏の発展に寄与する考えないんだから、弱体化もクソもないんだよw
スケールメリットの合併という意味でなら、今の24区を再編する意味はあるしな

812 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:00:14.22 ID:/IZ0mSmF0.net
>>766
市と特別区の違いって主には都市計画関係だから
23区の中には都庁に奪われてる権限を取り返したいと考えているところはある
しかし東京は首都だから住民の声なんて二の次なんだよ

813 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:00:14.22 ID:IL5646p10.net
 
>>611テロリスト! 公安に通報している





 

814 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:00:17.33 ID:XUrDTzJI0.net
>>791
人口減少時代に器だけ大きくしてもねえ

815 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:00:17.60 ID:UVKHDnJT0.net
>>804


816 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:00:31.69 ID:sdPoFUbK0.net
>>697
今までの大阪市は天王寺区で選んだ市議も北区で選んだ市議も
一つの大阪市会の中で地元の問題に加え大阪市の広域行政までやってきた
淀川区民が淀川区長に地元の問題を陳情しても
淀川区長には行政決定権も予算編成権も無いから何も出来なかった
特別区になれば選挙で選ばれた区長・区議会議員は
そのまま自分の選挙区の身近な問題にだけ集中できる
どう考えても健全に選挙によってスピーディーに解決出来る問題は増えると思うけど?

817 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:00:41.67 ID:+T/3CKkf0.net
>>771
>>753

横浜市は東京都のベッドタウン。大阪市は関西圏の中心部。
必要とされるものが、大阪市の方が多い。

818 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:00:49.70 ID:FTB3ey640.net
橋下が最初に市と府が一緒のように
図書館やいろんな施設作ってむだって言ってたのに
区にしたら余計に一緒の施設のオンパレードだけどな

819 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:00:56.05 ID:Kh8rM8yQ0.net
何回住民投票で否決されとんねん
コイツら、実現するまで永久にやりおるやろ
市政だよりにもう完全に都構想をするかの様に、今後はこう変わりますやで

820 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:01:08.17 ID:AmBe0jz/0.net
>>807
大阪府のままだから安心しろ

821 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:01:22.37 ID:hbhTiFKe0.net
https://youtu.be/OCwUOz1t8AM

822 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:01:23.45 ID:dmXk+0l70.net
>吉村知事と府議が語る大阪都構想、「通常国会は東京で、臨時国会は大阪で」

また馬鹿なこと言っているよこの野郎
議員宿舎ねーじゃん
各議員の資料調べるとき書類も東京に置きっぱなしなのに

823 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:01:25.48 ID:hJrrWad70.net
>>59
> バブル期の巨額箱モノ投機をしなければ、二重行政の無駄なぞ、どうということもない。

やっぱり二重行政は無駄なんだw

824 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:01:27.98 ID:5fKtkNf90.net
>>806
いや、これこれこれは無駄だから必要なし
と言う方が普通は説明するよな。

今の所広域行政とやらのはなしはなにわの海の時空館とワインセラーの話しか
聞いてないが、そんなもんだけ?

825 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:01:28.64 ID:rF+iOlfZ0.net
>>798
バカは放っておけば良い。所詮、地域政党の自慰行為。

826 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:01:33.52 ID:NTaMYfnP0.net
大阪市民だけど、なぜこんなマゾヒスティックな制度が賛成多数なのか意味が分からない。
大阪府民なら大賛成だがw

827 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:01:46.00 ID:rT35t1fA0.net
大阪チョン構想

日本人は絶対に反対しよう

828 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:01:47.60 ID:XO0OcrkW0.net
>>601
大阪市の広域行政なんていらない?
だったら大阪市を
西成市とか
天王寺市に分割すればいい
簡単なことじゃないか
名古屋も札幌もそうしてくれという話は聞かないが

829 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:01:49.87 ID:YP9FTHfc0.net
横浜も横浜都になっちゃえww

830 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:02:06 ID:WGWJimzH0.net
>>819
首長が選挙公約で「やらせて」って言って当選してるんだから
仕方ないんじゃないの

831 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:02:18 ID:OzAmv30f0.net
>>817
人口多いベッドタウンのが職員必要だが?
役所の仕事のほとんどは住民への行政サービスだし

832 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:02:24 ID:lQtzElgH0.net
>>731

財源だけ切り離されて移譲されるわけじゃない。
「大阪市が現在実施している事務で、大阪府に承継する事務」にかかっている分の仕事と共に財源が移る。

東京都の会計は財政調整財源を一般会計で歳入 ・財政調整交付金の総額のみを特別会計へ繰出しする。

一方、大阪都構想は東京と比べ、財政調整財源(普通税三税)・目的税二税を直接特別会計で歳入し、
特別区と大阪府に係る経費は全て特別会計で経理するなど、より透明性が高い仕組みを構築する。

さらに特別区と大阪府の配分割合が適正であるか、原則として大阪府側が説明責任を負うし、
大阪府から財政調整制度の運用状況等の報告を行うなど毎年度検証するから勝手に減額もできない。

833 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:02:32 ID:WSgMH2+h0.net
>>805
行政単位が大きくなるの意味を説明してほしいだけだったが、
まあ答える気はなさそうだね

834 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:02:34 ID:Rm8tMHNP0.net
>>808
区民のお金が他に流れてて区民には何も得が無くても構わないのか?

835 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:02:49 ID:avxG6MmJ0.net
>>824
で、大阪市の広域行政がいるメリットは?
なんで府とは別に大阪市の広域行政がいるの?

836 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:03:02 ID:84BLeTBJ0.net
>>834
お金がそもそもいっぱいいっぱいあるから
気にしてないんでしょ実際

837 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:03:13 ID:XUrDTzJI0.net
>>802
思うも何も愛知県と名古屋市に維新みたいな
変な政党ができてない時点で

838 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:03:26 ID:YP9FTHfc0.net
大阪帝国とかなら面白いよな?

839 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:03:26 ID:ncYD1nhp0.net
>>753
その数字どこから来たもの?
横浜市が公表してる人数と全然違うようだけど。
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/saiyo-jinji/jinji/teisuu/soshikiteisu.files/0009_20200630.pdf

840 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:03:43 ID:IL5646p10.net
 





>>611
>>813
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!





 

841 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:03:49 ID:+T/3CKkf0.net
>>816
今でも一部あるよ。でも、特別区になったら、大阪市として権限と財源をかなり失う。
今の淀川区のためにコレやって! といっても、港区に悪いからできない、となるだけだし。

842 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:04:02 ID:Rm8tMHNP0.net
>>812
一方的に金取られて何も得しないのに区民が何も言わないっておかしいでしょ

843 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:04:03 ID:5fKtkNf90.net
>>835
結局広域行政がなんぞでなぜ必要ないかは説明できんというわけかw

そりゃ説明不足が700‰にもなるわなw

844 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:04:15 ID:avxG6MmJ0.net
>>828
で、大阪市の広域行政を残すメリットは?

845 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:04:27 ID:WSgMH2+h0.net
>>817
維新がそう言ってるの?
それなら職員数どうこういうのはおかしいじゃん

846 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:04:31 ID:AmBe0jz/0.net
>>837
減税日本という変な政党が出来たやろ

847 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:04:32 ID:XO0OcrkW0.net
>>823
二重行政が無駄なら
大阪府を廃止すれば解決するじゃないか
大阪市を独立させてもいい
ところで
国と県と市があると
三重行政の無駄ってこと?

848 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:04:36 ID:IL5646p10.net
 





大阪城は、海上の要塞だった。難攻不落の海の浮城だ
http://ys2001hp.web.fc2.com/gazo-azutijyou.jpg

オマエら大阪は、この危険な大阪城の外堀を、
江戸時代の間じゅう延々と埋め立てていた結果、
そのことの付随的に少しずつ発生していった新地だった。
この新地にわけのわからないどこの馬の骨とも
わからない与太者どもが集まって来て、出来たのが
大阪の街。もちろん大阪は、東京よりもはるかに歴史が浅いよ。





    

849 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:04:42 ID:YP9FTHfc0.net
大阪連邦。初代皇帝松井!

850 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:05:24 ID:wrmqUU0X0.net
京都や横浜もやっちまえよ

851 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:05:26 ID:eJleJXlx0.net
>>2 >>1
事実。

維新の嘘がやりすぎ。

都構想というネーミングがやりすぎ。

852 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:05:28 ID:/WJaTFwH0.net
>>753
昼間人口が減る横浜と、増える大阪

853 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:05:31 ID:WGWJimzH0.net
これ
大阪市民じゃなくて大阪府民全体で投票すれば
かんたんにケチ臭い議論なんか吹き飛ぶのにな

854 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:05:37 ID:FTB3ey640.net
区が出来ると市議は居なくなるけど
区議がその4倍で役所も4倍で役所の職員も4倍近く
大阪は税金上げるのか?

855 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:05:54 ID:YP9FTHfc0.net
イソジン府!

856 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:05:56 ID:WSgMH2+h0.net
>>850
京都は要らんでしょ

857 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:06:06 ID:Kh8rM8yQ0.net
都構想が実現したら
関西財界はめちゃ潤う、これ以上のウハウハはない訳よ
財界の悲願なのよ
コイツらは支援してもらってるから
やれ!と言われたら
いやぁ〜もう無理ですよとは言えないの

858 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:06:08 ID:OzAmv30f0.net
>>852
だから常住人口多いほうが職員は必要だろ

859 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:06:10 ID:X3SLwrHF0.net
東朝鮮人に好きなようにさせるな

860 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:06:11 ID:6xLz8aeB0.net
大阪市周辺の市町村は特別区となった大阪市を食わせることになる。 しかも特別区の半分くらいは公明党の自治区になる。
シンガポールみたいに国外になるぞ。 みんな騙されるな。

861 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:06:31 ID:avxG6MmJ0.net
>>843
いや、あなたが大阪市の広域行政を残しておくメリットを一切説明できてないんだから廃止していいって話になるのが筋だよね笑

そんなとこに税金納めたいですなんて言うのはただのドMかバカだよ笑

私は問題を説明した。
おまえはメリットを説明できなかった。
はいおまえの負けぇ笑

862 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:06:34 ID:2DBXXwDX0.net
東京の真似がしたい浪花人

863 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:06:38 ID:IL5646p10.net
 





「大阪は、商都で産業が栄えていた。」
という意見があって、大阪復活だそうだ。
だから、それが大間違い。

大阪いうのは、「女工哀史」で知られる貧しい
奴隷労働の町だったのだよ。
日本の戦前の時代の産業なんて、軽工業の繊維産業
ぐらいしかなかったからだ。

繊維産業なんていうのは、いまでいうと世界最貧の
バングラデシュ国で盛んだよ。

むかしから、大阪が栄えたなんていうことは一度も無かった。
大阪にあったのは、奴隷女工の繊維工場だったからだ。

だから、大阪でだけは赤ん坊を出産しても、日本の倍以上の
確率で赤ん坊が死んでいった。奴隷女工だったからだった。





    

864 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:06:48 ID:UtMn/e770.net
>>848
バーカ 隣りの国に帰りたまえ

865 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:06:50 ID:eJleJXlx0.net
>>802 >>1
実際に、維新が言う二重行政の無駄は
無かった。

866 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:06:58.86 ID:5/HopvlW0.net
都の名前が気に入らないという人へ。

今回の住民投票では名前はかわらない。

867 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:07:08.00 ID:ZvHNHnz60.net
>>826
今回のコロナの対応、大阪市の対応が良かったと思うんなら反対でいいと思うよ

868 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:07:54.66 ID:YP9FTHfc0.net
大阪民主主義人民共和国!

これしか無いやろwwww

869 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:07:54.66 ID:IUVAh95O0.net
>>858
市役所に来るのは昼間いる人たち
夜間クソして寝るだけの横浜の市役所に用は無い

870 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:07:57.38 ID:XO0OcrkW0.net
>>835
日本という広域行政がいるメリットは?
なんで大阪府の広域行政は必要で
大阪市の広域強制は不要なの?
大阪いがい
こんな話が出ているところは聞かないがね

871 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:08:05.31 ID:UVKHDnJT0.net
外国人特区つくりたいのか?

872 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:08:14.57 ID:IL5646p10.net
 





明治時代、「大阪はマンチェスターだ」

イギリスのマンチェスターは、押しも押されもせぬ「世界の工場」
として、世界に君臨していた。機械化繊維産業だった。
それまでは手作業によって世界一位の経済大国だったインドを、
追い抜いていた。

大日本帝国は、大阪でイギリスのマンチェスターに打ち勝つべく
超低賃金の奴隷女子労働者を集めて繊維工場を建てさせていったのだ。
結果、マンチェスターは廃墟と化した。

いまは、この大阪が廃墟となっている番にしか過ぎない。
現在で繊維産業といえば、世界最貧国のバングラデシュだからだ。

まあこの大阪に集めた奴隷女工の子孫がいまの大阪人なのだから、
それらのことは全てが無理の無理、無理な話だ。




   
 

873 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:08:23.00 ID:eJleJXlx0.net
>>818 >>1
東京の特別区なんて
図書館を作っているしね。

874 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:08:25.74 ID:5fKtkNf90.net
>>861
だから広域行政の具体的な例をプリーズw

議論するのに相手方が何を言ってるか前提条件あわせるのが普通だからな。
わざわざお前の前提条件聞いてやってるのに無能だからよう説明できないのかw

875 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:08:30.26 ID:ntuyHqKW0.net
>>816
区の格差が広がりそうな気がする。
財務基盤や税収格差が確実に広がる。
広域でのバランスの取れた発展は失われる。

876 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:08:42.95 ID:o48FjSHG0.net
これがすべて。吉村のコロナ対策は府民の九割が評価してる。


(全て大阪市内)
・政党支持率

維新:27.8%

自民:27.3%
公明:6.2%
共産:4.7%
立憲:2.9%
国民:1.3%
無党派:26.9%


・吉村知事の支持率
支持 75.5% 不支持20.0%

・松井市長の支持率
支持 57.9% 不支持35.3%

877 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:08:44.62 ID:Rm8tMHNP0.net
>>870
東京が既にやってるだろ

878 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:08:53.94 ID:OzAmv30f0.net
>>869
在勤だけの奴が役所なんか通うかよw
企業の許認可だってそんなに必要ないわ
アホかw

879 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:09:01.66 ID:St1ePA470.net
情弱にも分かるよう、正しい事を書いたね。
この親切さは見習うべき。

880 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:09:08.64 ID:WGWJimzH0.net
また自民+リッケン+国民+社民+共産+街道+労組の
ワーワーブーブーが盛んになってきた

881 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:09:08.88 ID:lQtzElgH0.net
>>818
図書館に限らず、需要があるなし関係なしに、大規模なものが2つできていたのが、
都市間競争に勝てる大規模なもの1つと、市区町村レベルの小さいものが複数できるようになる。

882 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:09:17.45 ID:avxG6MmJ0.net
>>870
馬鹿のために話を戻さないといけない笑

大阪市民からすれば、
大阪市の広域行政の費用を払い
大阪府の広域行政の費用も払っている

大阪市の広域行政を残すメリットは?

883 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:09:23.19 ID:ZvHNHnz60.net
>>853
大阪市がこれまでケチ臭いことばっかりしてきたから、こういう構想出てきちゃったんだよな
大阪市民のケチっぷりが勝敗の分かれ目やろうね、ドケチが多いのかどうかw

884 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:09:26.40 ID:G9xZ3zxP0.net
>>867
コロナの対応で判断するもんなの?

885 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:09:28.21 ID:DxwWJAMZ0.net
賛成してるのは反日民族

日本人は絶対に反対しよう

886 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:09:47.97 ID:9Y2FA2fM0.net
>>846
大村みたいなのが独裁するのを監視するには名古屋市は必要だろ
そう考えたら大阪も防波堤がないと乗っ取られるぞ

887 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:10:01.07 ID:YP9FTHfc0.net
大阪都東大阪区?

888 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:10:01.97 ID:ntuyHqKW0.net
>>876
いまだにこんなに吉村支持してるの?
さすがに大阪の人間はそこまで馬鹿じゃないだろ。

889 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:10:07.89 ID:eJleJXlx0.net
>>828
維新は嘘つき。

大体、大阪市の広域行政って
国道の【市内】の整備だけ。

890 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:10:13.27 ID:6gv4HsbN0.net
沖縄より先に日本から独立しそう
そして中国か韓国の衛星国化
日本人ドン引き

891 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:10:25.58 ID:6YdQ+SbO0.net
ほんとに大阪都にするの?
以前にもまして、ちんちくりんなイメージになるのに。
単純な人たちだよね。
まるで在日の通名みたいな感覚。

892 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:10:48.44 ID:avxG6MmJ0.net
>>874
話が噛み合ってないよ笑
早く大阪市の広域行政を残すメリットを説明してね。
説明できないなら要らないんだから廃止でいいんです。

説明以外のレスにはスルーします笑笑

893 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:11:04.86 ID:Kh8rM8yQ0.net
まぁ、でもアフターコロナで住民も仕事にありつけるかもな
こういう時こそ、そう言う理屈を追加しろよな
維新ってやっぱりアホなのよ

894 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:11:11.69 ID:o48FjSHG0.net
>>884
都構想が賛成多数になっているのは、吉村のコロナ対策が評価されてるから?

昨日の産経にコロナ対策は府民の九割評価なんて記事が出ましたからね。イソジンのおかげで大阪では支持が伸びた

895 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:11:16.56 ID:YP9FTHfc0.net
大阪は独立します
初代天皇に松井が即位!

896 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:11:32 ID:WGWJimzH0.net
>>886
リコールという手段があるでしょ
地元メディアが全然報道してないらしいけど

897 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:11:37 ID:+VzabeiT0.net
>>6
どこでも事件は起きる。
ポートランドは人気の街だが。

キミが住んでいる都道府県は1件の殺人もないのかい。

898 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:11:56 ID:3xTBlB230.net
大阪の事は大阪の住民が決めればよろしい。

899 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:11:57 ID:6YdQ+SbO0.net
大阪を都にして、在日の通名廃止してみる。
賛成してる人は在日ばっかりとかなりそう。

900 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:12:07 ID:mRkegjee0.net
一部の区が朝鮮人に乗っ取られて外国人参政権認めて独立しそう

901 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:12:12 ID:0ClukH0r0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
大阪都構想はユダたちの首都直下型人工地震あるいは

自作自演による北の核攻撃で東京が壊滅した後に

大阪を首都にするための布石ユダー

だから大阪都構想が実現するまでは人工地震もないし北の攻撃もないから安心していいユダよqqq

米軍基地も自衛隊基地もない周辺にない大阪を対中戦争の拠点する予定ユダからねqqq

だから大阪ではあらゆること、すなわち、教育や公務員の支配が全体主義化していってるユダよqqq

もし大阪都構想が失敗してしまうとユダたちの計画が台無しになってしまうユダー

だからなんとしても大阪都構想を実現させるユダー

行け!ポチども!総員出動せよ!

えrg

902 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:12:13 ID:avxG6MmJ0.net
大阪市民からすれば、
大阪市の広域行政の費用を払い
大阪府の広域行政の費用も払っている

大阪市の広域行政を残すメリットは?

この質問から反対派は逃げまくってます笑笑
そろそろ潮時かな笑

903 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:12:16 ID:ZvHNHnz60.net
>>875
区の格差ねえ
そう言って24区全部に同じような施設作ったりするから無駄が多いって言われちゃうんだよ
都構想抜きにしても区の統合せんとあかんけどな

904 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:12:18 ID:eJleJXlx0.net
>>876
メディアによる
愚民化政策のたまもの。

905 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:12:30 ID:UlSnY8p+0.net
>>886
大村は知らんけど名古屋は河村の城になってるな

906 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:12:41 ID:WUw8SdsC0.net
>>2
事実

907 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:12:45 ID:c82ehSKE0.net
大阪の住人じゃないから一切関係ないんだけど、メリットデメリットが全く分からん
大抵のメリットデメリットは表裏だけどさ

908 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:12:59 ID:IL5646p10.net
 





だから、 吉村大阪府知事の 
ゴーツー大阪・キャンペーン にだまされて
大阪へ行ってはいけないと、あれほど言っておいたのに!!!!

大阪は臭い。ほんとうに臭いんだ。
大阪は、街全体がとても小便臭がするけど、
この臭い成分の中にCOVID-19 が含まれているからなんだ!!!!



   

 

909 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:12:59 ID:3xTBlB230.net
>>826
変化を求めてるのかもな。

910 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:12:59 ID:sXh1U84/0.net
西日本を牽引してきた大阪市
それを無くせば朝鮮が勝つと思ってるんだろ

911 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:13:00 ID:UtMn/e770.net
>>876
初期から自宅療養でほとんどの若者がコロナを自力で克服
自力でコロナ克服
終盤になって吉村登場で何かした?
吉村がコロナ治せるん? はぁ〜
勘違いすんな

912 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:13:01 ID:o48FjSHG0.net
>>888
何か問題あるか?コロナ対策については
反対派含めて9割評価と昨日の産経と共同の世論調査ででとるぞ?

913 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:13:19 ID:XO0OcrkW0.net
戦時中
内務省主導で
東京市を廃止したが
他の大都市はあとに続かなかったね
広域行政がいやなら
二重行政の無駄があるなら
なんであとに続かなかったの?
東京都知事が
東京市長と広域の東京都の知事とを
兼任していることのほうが問題だと思うけど
首相と知事を兼任してるようなもの

914 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:13:32 ID:lQtzElgH0.net
>>870
https://pbs.twimg.com/media/DYA5eveVAAAyyvx.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20191129/12/yokoyama-hideyuki/23/94/j/o1040072014652985801.jpg

政令指定都市といっても、横浜や大阪などの大都市から、静岡や相模原、岡山のような70万人前後の都市まで様々。
大阪は高速道路も鉄道も港湾も事業所も大阪市域をはみ出していて、広域行政をやるには狭すぎて、住民自治サービスをやるには広すぎる。

そもそも政令指定都市は、市の面積が広くて、事業所やインフラが市内で大体完結していて、
市の端や隣町に行けば民家や田畑しかないような、地方の独立した都市圏に最適な制度。

現在の大阪のように市域が狭くて、都市圏が広範囲に広がっていて、しかも府域の中心部にあるような都市には政令指定都市制度は合わない。
なぜなら政令指定都市は広域行政の権限も持ってる。

だから、大阪市域外にまたがるものや、大都市としての施設などは、どちらがどれだけの割合で負担するかとかでモメる。
どんなモノにするかとか中身の話ではなく、府市間の調整ばかりに時間も手間もかかる。
知事市長の仲が悪いと調整すらままならなくなる。
広域行政は都市間競争の側面も持っているので、スピード感を考えず、先送り、頓挫の繰り返しでは済まない。

915 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:13:33 ID:5fKtkNf90.net
>>892
話がかみ合ってないのはこちら。

頑なに広域行政の具体例を説明しないのは
理解できていないからと判断しました。

理解できていないものに対して言葉面だけで廃止とか言うのが
今の工作員のやり方ですねw

だから説明不足700‰とかになるんですね。
そりゃ本人等が分かっていないものやろうとしてるんだもんw

916 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:13:40 ID:9Y2FA2fM0.net
>>896
リコール制度が有っても決まった施策を止める事はできないだろ

917 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:13:41 ID:sdPoFUbK0.net
>>870
大阪市民が大阪市が広域行政やる事のバカバカしさに気付いちゃったから

918 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:13:45 ID:ZvHNHnz60.net
>>884
象徴的だから分かりやすいってこと
市の対応は周辺市と比べてどうだった? 区の対応はどうだった? 区長は何かした?

919 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:13:58 ID:zYZFycPq0.net
>>753
公営交通含まない数字だよね?

920 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:14:12 ID:IL5646p10.net
 





大阪のたこ焼きいうのは、なーんか街じゅうが小便臭い商店街の
なかでとても狭いところでヘンなおばはんが焼いている何もはいって
なくてただ安いだけ それを、大阪のおばはんが買い物がてらに
パクっと食べていく うー、疲れる、栄養不良でうつ病になりそうだ


   


 

921 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:14:20 ID:NtZBAScX0.net
>>912
ウヨタブロイド産経^^

日刊紙から落ちぶれたカスウヨ新聞の調査など
信憑性皆無^^

922 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:14:27 ID:o48FjSHG0.net
>>904
>>911
文句あるなら住民投票と同日の衆議院選挙で
投票お願いします。
なんならダブル選挙もやりますまた?維新が圧勝ですけどね。

923 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:14:38 ID:wd2MeMcT0.net
「維新」は巧みに日本保守層のフリした似非帰化韓国人の組織だ。ロシアのプーチン親分が子分メドベージェフと大統領と首相を交互に交代しながら長期独裁を目指しているように、親分の橋下が子分松井・吉村などを使って府知事・市長を交代しながら長期支配を目指している。親分は既に国政に移ろうとしている。
大阪都は関西を切り取り在日支配自治地区にする意図の表れだ。既に水道事業は民間事業となり、インフラの一つを在日支配下に置く意図がある。平田オリザを学長とする演劇系の大学も兵庫県に設立されようとしている。東京では立教大学が乗っ取られつつある。監視が必要だ。

924 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:14:40 ID:WGWJimzH0.net
>>916
リコール後の選挙で制度改変を訴えた公認候補を当選させればいいだけ
簡単なこと

925 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:14:46 ID:b6DXIIb50.net
>>352
昼間人口調べろよ
大阪市354万人
横浜市341万人

昼間人口はそんなに変わらんがな

926 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:14:51 ID:JMEmO3Tn0.net
>>761
大阪都と特別区の二重行政は良い二重行政

維新とマスゴミががド汚いのは
「利権の付け替え」を「利権の消滅」
「二重行政の付け替え」を「二重行政の消滅」
って嘘をつくとこ

927 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:14:54 ID:oyGlo1PH0.net
>>761
大阪は、市と府だけじゃなくて、「関西広域連合」という日本最大の地方公共団体にも所属してるし、
そもそも「日本国」にも「国連」にも所属してるのにね。

イソジンの会がほんと、多重行政を廃止したいんなら、国家も撤廃を主張しなきゃならないのに。
関西広域連合なんて、広域防災や緊急医療で結構いい仕事してると思うんだが、イソジンの会は脱退させちゃうのかねえ

928 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:15:09.78 ID:YP9FTHfc0.net
大阪の10%が朝鮮人ってマジなの?

929 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:15:12.69 ID:avxG6MmJ0.net
>>915
そもそも大阪府の広域行政があるのに
広域行政について説明する必要ないよね笑笑

必死で論点ずらそうとしてるのが見え見えで痛いです笑

はい、大阪市の広域行政残すメリットは?笑笑

930 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:15:14.99 ID:ntuyHqKW0.net
>>912
マジかよwwww
無能なポピュリストが評価されるんだからマジで大阪市は解体されそうだなw

931 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:15:30.78 ID:9Y2FA2fM0.net
>>924
それじゃ遅すぎるわな
トリエンナーレみたいなことになる

932 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:15:37.94 ID:IL5646p10.net
 





大阪は、学力テスト・体力テストともに日本最低の成績になっている。
馬鹿が多いと、日本語を何をしゃべっているのかよくわからなくなる。

学力は生まれつきだ。朝鮮半島系は、馬鹿は馬鹿だ。朝鮮半島系には
どれだけ教育をしても、駄目なものは駄目だ。

大阪で育てると、この環境からかなり変わった子供や人に育っていく。
子供の不幸だ。各企業は、大阪からは移転しなければならない。



     

 

933 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:15:40.67 ID:DfnLIqFq0.net
まぁ事実だもんな

934 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:15:44.64 ID:gx+w0HIQ0.net
国を割るな
都はひとつでいいんだよ
大阪市だけ廃止もしくは縮小すればいいだろ

935 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:16:02.70 ID:5fKtkNf90.net
>>929
スルーするんじゃなかったん?w

お前が説明するまで相手しませんw

936 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:16:03.75 ID:decUzbxI0.net
東京も特別区はアカンと言ってる
https://biz-journal.jp/2019/04/post_27564.html

937 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:16:05.13 ID:b6DXIIb50.net
>>925
>>852

938 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:16:06.82 ID:uHjE62yP0.net
大阪市という大企業を潰して特別区という中小企業を作るという愚策。
二重行政の何が悪いの?

939 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:16:07.56 ID:6YdQ+SbO0.net
一旦、市境を廃止して、新しく境界を引きたい人がいるのでは。
被差別村を中心とした市を作って、特別な層が主体になって市政を牛耳りたいとかさ。

940 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:16:08.96 ID:Kh8rM8yQ0.net
都構想ってネーミングが悪いわ
そもそも都でも何でもないし

941 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:16:28.51 ID:cbdt6xnV0.net
将来像として大阪都を独立させるところまで目指すのか否か

942 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:16:33.26 ID:+T/3CKkf0.net
維新の府知事と市長になっても結局、
泉北高速と御堂筋線は繋がらないまま。
絵に書いた餅をぶら下げてばっかりなんだよな。

943 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:16:39.26 ID:WGWJimzH0.net
>>931
それはそうですね
だけど2度とトリエンナーレの愚は繰り返さないんじゃないでしょうか

944 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:16:59.04 ID:ntuyHqKW0.net
>>926
だから大阪府は大阪府のままだって。。

945 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:17:05.05 ID:IL5646p10.net
 





何で大阪が栄えていた、このウソが大阪の低知能にはわからない。

京都が、金閣寺からすでに龍安寺石庭の、
質素なモノクロームの世界になってから後、
江戸東京は黄金郷の東照宮だったのだ
     
大阪いうのは、その当時はまだまだ海中で、
大阪城外堀の埋め立てを、落城後に延々と
続けていった結果、付随的に江戸時代後半頃
出来上がっていった新地に、わけのわからぬ
どこの馬の骨ともわからない与太者どもが
集まって来て出来た町だった。

大阪なんていうのは、京都が質素なモノクロームの
世界にどっぷりと浸かってから後の、関西の付録の
ふろく、恥なほうの関西文化の塊だよ

大阪が、関西だなんて、とてもとても認められない。





 

946 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:17:12.83 ID:iHHNZm3o0.net
当たり前やろ

どういうこと?
もしかして書かない選択肢があったの?

947 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:17:22.26 ID:avxG6MmJ0.net
>>935
あらら、ついに子供っぽいレスしかできなくなっちゃったから笑

だから反対派なんて所詮そんなもんだって馬鹿にされるんだよ笑笑

ということで〜、げーーーむおーーーばーーーー笑笑

948 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:17:24.38 ID:XO0OcrkW0.net
>>902
大阪府の広域行政の費用を払いたくないなら
大阪市は府から独立すればいいじゃないか
都構想なら府民税も区民税も払うんだろ

949 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:17:25.65 ID:vxfL7YWc0.net
やったー!大阪民国の誕生だー!
日本から独立だー!
インデペンデンスデーやー!!

950 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:17:31.10 ID:NbPhNF340.net
>>928
っていうか近畿は渡来系の子孫っていうのは普通に史実。
もう少し勉強しような。

951 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:17:37.66 ID:CzuEvzgV0.net
区をある程度まとめるのはいいかもだけど、市を廃止したら
政令都市じゃなくなっちゃうよ。
特別区じゃ豊中や吹田や高槻より小さい規模の
一般市として扱われるよ。補助金などの面でも
えーことなさそうですけど。

952 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:17:47.07 ID:lQtzElgH0.net
>>798
二重行政真っ最中の愛知県と名古屋市は、
愛知県は350億円の税金かけて造ったけど、今更6万u程度の中途半端な代物。
運営は外資に委託するけど、赤字になったら税金で補填させられる奴隷契約。

名古屋市は名古屋市で県と散々モメた挙句、既存施設の拡張。
二重行政邁進しまくりで潰し合い。

953 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:18:00.24 ID:NtZBAScX0.net
産経の世論調査などもはや信じるヤツはいない^^

アタマがおかしいな^^維新信者^^


https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200619-00184159/


フジテレビと産経新聞の政治世論調査 
委託先の下請けが回答2500件デッチ上げ 
徹底した検証が必要だ

下請けによる世論調査の架空回答が明らかになったフジテレビ
「利益を増やしたかった」「人集めが難しかった」

[ロンドン発]フジテレビと産経新聞は19日、
内閣支持率を含む政治をテーマにした
昨年5月から今年5月まで14回の電話世論調査で
委託先の下請けのコールセンター責任者が
架空の回答を1回につき百数十件、計2500件(総調査件数の約17%)を
不正に入力していたと発表しました。

954 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:18:09.89 ID:Kh8rM8yQ0.net
大阪部落構想とかにしろや

955 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:18:21.03 ID:9Y2FA2fM0.net
>>943
名古屋市が有ったからそれが可能になった
名古屋市が解体して河村が居なかったら大村の独擅場だったんだぜ

956 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:18:36.74 ID:+T/3CKkf0.net
>>926
議会の目が行き届かない株式会社化や一部事務組合の設置で、表にならない利権も発生するだろうのにね。

957 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:18:38.05 ID:gQ7N36mj0.net
>>949
外国人参政権でシナチョンに乗っ取られるんだろ
朝鮮維新のやりそうなこと

958 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:18:40.24 ID:YP9FTHfc0.net
>>950
お前も耳たぶ無いな?

959 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:18:46.34 ID:5fKtkNf90.net
>>948
そいつばかだからそんなことも知らんと思うよw
何が広域行政かすら説明できてないしw

960 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:19:07 ID:UtMn/e770.net
>>922
無能に文句なんかねーわ
少なくともコロナや台風災害時には不信感満載ですわ
偉そうに勘違いすんな

961 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:19:12 ID:cbdt6xnV0.net
俺の住んでる場所は

大阪都北区旭高殿 になるわけで
あんま影響は無いが、大阪都になってから
どうするのか
それが重要

962 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:19:37 ID:avxG6MmJ0.net
>>948
スーパー政令市構想なら昔の大阪市長が掲げてたね
それがいいならあなたが立候補するかそういう人が出てくるの待つかだね笑

963 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:19:41 ID:hv4jk9pD0.net
>>77
サラ金維新にピッタリじゃないか

964 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:19:45 ID:Kh8rM8yQ0.net
大阪府市穴構想とかな

965 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:19:47 ID:Rm8tMHNP0.net
>>936
行動にしてみろ
区長選で当選させろ

966 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:19:49 ID:5fKtkNf90.net
>>961
府のままやで。まだ都にかわる法律はできてないはず。

967 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:20:25 ID:23Vm/t6r0.net
>>1
この言葉、なかなか勇気がいるなー

968 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:20:26 ID:o48FjSHG0.net
>>960
なら選挙で落とせばいいのでは?
ダブル選挙やっても反対派は候補者押し付けあうだけでしょう?また

969 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:20:41 ID:Kh8rM8yQ0.net
維新の街構想でもええで

970 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:20:42 ID:WGWJimzH0.net
>>955
まだリコールは実現してないし
名古屋市長が官僚上がりだったらたぶん何もしなかったでしょう
高須院長みたいな変な人がいたからここまではできた

971 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:20:45 ID:kmc+bJKE0.net
横浜_ 特別自治市構想
新潟_ 新潟州構想(人口要件で特別区設置の対象外)
名古屋 中京都構想
大阪_ 大阪都構想

972 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:20:45 ID:k/ejUYYz0.net
廃止とか選ばれにくいネガティヴな表現で結果を操作しようとしてるな。毎日新聞の世論調査みたい。

973 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:20:55 ID:uHjE62yP0.net
>>952

国際展示場のことだな。
2箇所にあって良いけどな。
中部空港前はアクセス悪すぎだし。

974 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:21:05 ID:cbdt6xnV0.net
>>966
大阪がどんな名前をつけようが余計なお世話

975 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:21:24 ID:avxG6MmJ0.net
大阪市民からすれば、
大阪市の広域行政の費用を払い
大阪府の広域行政の費用も払っている

大阪市の広域行政を残すメリットは?


誰一人として説明できなかったんだからおしまいよ笑笑

976 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:21:57.19 ID:vQRRJaKn0.net
日本人にメリット無し

977 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:21:59.62 ID:lQtzElgH0.net
>>936
http://ogino-g.up.n.seesaa.net/ogino-g/image/E5A4A7E998AAE7B6ADE696B0E3839EE3838BE38395E382A7E382B9E38388E38288E3828A.JPG
東京の特別区は一般市町村よりも権限がないが、大阪都構想では特別区に、より権限も財源もある仕組みにしている。

978 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:22:05.82 ID:hv4jk9pD0.net
>>220
Jトラストが日銀の役目を果たすのか!

979 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:22:31.88 ID:NtZBAScX0.net
>>972
都構想が成れば大阪市は廃止だ^^

事実を認められずゴマカシばかりで生きていこうとする
醜い維新信者ムーブ^^

維新のような害虫は絶滅しないとな^^

980 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:22:34 ID:n+GxTyu50.net
>>824
一人の市長で24区見るよりも意思決定が早くなる。
予算が行き渡り、区ごとの行政サービスが活性化。大正や西成区みたいに後回しにされることがなくなる。
開発が区に集中。区につながるインフラにも投資。
デメリットは金がかかる。大阪市という名前がなくなるという感情的な問題。

981 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:22:40 ID:fNxeXW9a0.net
大阪wにしたら?

982 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:22:53 ID:avxG6MmJ0.net
反対派の反応が止まったからスレの勢い下がったね

はい、終わりぃぃ笑笑

983 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:23:13 ID:5fKtkNf90.net
・コロナ禍での極端な税収不足
・IR頓挫の恐れ(MGM撤退)
・それに伴う万博会場整備費負担の増大

これら直近の事象加味する気が無い時点で基地外の所行。
どうせ想定外や市民が最終判断したんでしょで逃げる予定。

984 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:23:13 ID:6kvRn7L20.net
>>866
同意
一道一都二府四十三県
しかし市を廃止する? 特別区が新しくできる?
府と特別区の2重行政ができるなw
>>974
そういう事じゃないだろ? 賛成して欲しくないのか?
だったら情報出せよ

985 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:23:48 ID:9Y2FA2fM0.net
>>970
官僚の犬が知事になったらチェック機能まで働かなくなる

986 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:24:06 ID:/SuLJq2M0.net
関西財界の憂鬱、コロナで浮上した「万博・IR実現危機」と負担の行方
2020.9.1 5:15
https://diamond.jp/articles/-/247133

「カジノの収益は教育、福祉、医療に回す」――。沈下が続く大阪経済の起爆剤として、橋下徹・元大阪府知事がぶち上げた大阪湾岸のIR(統合型リゾート)計画は、新型コロナウイルスの直撃で延期になった。IRと密接につながる2025年大阪万博の開催にも暗雲が垂れ込めており、“金づる”にされた関西財界の憂いは深まっている。

維新のエースは“イソジン”で信頼失墜

コロナ禍で米カジノ業者は及び腰に
「うそのような本当の話」――。大阪府の吉村洋文知事と大阪市の松井一郎市長が8月4日の記者会見で披露した、ポビドンヨードを含むうがい薬。「コロナに打ち勝てるのではないか」と吉村知事が安易に言及したこの会見は、すぐさま医師や専門家から否定され、厳しく批判される羽目になった。

 少年時代から“やんちゃ”だった松井市長はともかく、九州大学法学部を卒業した弁護士でもある吉村知事については、「ちゃんと話ができる」(関西財界関係者)との評価があった。新型コロナウイルス感染拡大への対応で人気を博し、知名度が全国区となっていたところでの一連の発言で、インターネット上では「イソジン吉村」という不名誉なあだ名を付けられる事態となった。

 そんな松井市長や吉村知事が率いる大阪維新の会肝いりの計画の先行きに、コロナ禍によって暗雲が垂れ込めている。

関連記事)
https://mainichi.jp/ch191253505i/IR%E6%B1%9A%E8%81%B7
カジノを含む統合型リゾート(IR)事業を巡り、元自民党の衆院議員、秋元司容疑者らが逮捕されたIR汚職事件のまとめ

987 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:24:06 ID:NtZBAScX0.net
>>983
正解だ^^

維新はインチキばかりだな^^

988 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:24:18 ID:Rm8tMHNP0.net
>>984
名前は大阪京でも良いけど

989 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:24:26 ID:5fKtkNf90.net
>>974
いや、今の時点では都とはならんよ。
将来的には知らんが。

希望を書くのは勝手だがハガキの住所にそんなん書いたら恥かくでw

990 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:24:31 ID:IL5646p10.net
 





江戸の町は、徳川家康の佐渡金山発見とともにあった。

江戸時代いうのは、佐渡金山の、日本のゴールド・ラッシュ
の時代だった。アメリカで金鉱が発見されて繁栄が移る
とともに、江戸時代は終焉していた。

江戸の町では、カネが余りに余っていて、遊女からのラブレター
を衣服にするような若者も出て来るような元禄の繁栄であった。

正月のお節料理など、大阪くさいことを聞かれても、全く
わからない。

江戸の庶民は、家で炊事など全くしてなかった。全てが外食で、
生き魚からの江戸前寿司や8割蕎麦のざるそばを食べていた。

浮世絵が流行っていて、浮世絵を描く若者がよくいた。世界最初の
大衆文化だった。フランス革命後のフランスでも、この大衆文化
である江戸の浮世絵が高く評価され、流行した。





   

991 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:24:39 ID:pB/A5tgn0.net
>>324
吹田は公園だらけじゃないか。万博公園もあるし。

992 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:24:47 ID:IL5646p10.net
 





大阪は、徳川の私領にしか過ぎなかった。徳川がポケットマネー
を入れるために商工業奴隷労働の手工業集積地として利用した
のが、巨大な被差別部落たる江戸時代天下の台所の実態だった。
いうまでもなく、丁稚奉公の年季が開けるまでの奴隷労働の
集積地。早めし早くそだけを教えて、読み書きはけっして教えて
なかった。

大阪・京都には、形ばかりの塾はあっても、すべてが漢学で、
蘭学洋学は無かった。道修町薬種商の適塾だけが唯一の例外だった
ので、そこに英才が集まっただけだった。

蘭学洋学などの世界の学問に発達していて学んでいたのは、
士農工商階級社会の首都であった江戸だけだった。

明治以後の首都を東京に定めなければならなかった理由は、
ここにあったのだ。





    

993 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:24:48 ID:Kh8rM8yQ0.net
特別区って大阪市と同じ事じゃないの

994 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:25:02.15 ID:5fKtkNf90.net
>>980

こういう感じかな?

総務課長が1人から4人に増えてコストダウン
大阪市で一括で購入してる物が各区毎に購入になってスケールメリットがなくなってコストダウン
庁内システムが1つから4つに増えてコストダウン
最終的に市役所が新しい区役所に4つに分裂してコストダウン
事務組合に移管するお仕事が増えて手続きや契約が増えてコストダウン
行政が府と区と事務組合に細分化されてコストダウン
議員も今後各区で増えていく可能性があってコストダウン

995 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:25:13.61 ID:NtZBAScX0.net
>>961
都構想が成っても「都」にはならない^^

維新に騙されているな^^

かわいそうに^^

996 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:25:16.48 ID:WGWJimzH0.net
>>985
それは民度の問題なのでは
大阪も一時、太田房江さんが知事やってたけど
引きずり降ろされましたな

997 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:26:49 ID:9Y2FA2fM0.net
>>996
それならと構想の必要性がない

998 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:27:17 ID:UtMn/e770.net
>>968
何かある時はエッセンシャルワーカーが稼働してるから
成り立ってんだよね。
別に吉村が居なくてもエッセンシャルワーカーに関係ない。
現場を知らずにTVでペチャラクチャラ無知は罪ですわ

999 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:27:48 ID:NtZBAScX0.net
>>993
まったく違う^^

自治権のレベルでいうと「村」より下だ^^

1000 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:27:51 ID:YP9FTHfc0.net
1000ならソープに行く!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200