2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪都構想】住民投票用紙に「大阪市を廃止」するとの文言を明記。大阪市選管 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/09/07(月) 10:36:13.86 ID:FLWcTeAk9.net
https://this.kiji.is/675512775111066721?c=39550187727945729

大阪市選管は、都構想の住民投票の投票用紙に「大阪市を廃止」するとの文言を明記することも決めた。
2015年の住民投票では記載されなかった。

関連スレ
【市政】「大阪都構想」の住民投票は10月12日告示、11月1日投開票で実施。大阪市選挙管理委員会 [記憶たどり。★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599441454/

43 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:50:08.29 ID:FG5HPIJC0.net
ようは俺たちを特別扱いしろってことだろ?
ますます嫌われたいんか大阪は

44 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:50:55 ID:e9IgYyZw0.net
前回は水道料金が上がるとか住民税が上がるとかチラシがバラ撒かれて
後になって嘘だったとわかって反対した人もそれなら賛成したのにって人が多かったみたい

45 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:01 ID:leZgpv4v0.net
大阪市の抵抗

46 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:19 ID:X95ukN3W0.net
>>32
東京市が廃止されたのは間違いだと?

47 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:20 ID:HodSk1Ko0.net
いよいよ大阪民国でいくんか・・・

48 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:20 ID:sW0RbvHI0.net
>>1
「大阪市役所を廃止」にしろと言ったアホの松井

やっちまったな
大阪市の廃止を隠蔽したかったってことだからな

49 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:33 ID:xpg3rlMi0.net
大阪は都じゃないのでこれが成立しても都にはならないよ
府のまま

50 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:52:08 ID:DyxmYOW00.net
大阪市の廃止は別にどうでもいいんだけど
不便になりそうなのがなぁ

51 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:52:15 ID:sW0RbvHI0.net
>>42
都にはならない

大阪府のまま

52 :憂国の記者:2020/09/07(月) 10:52:36 ID:BoSRJ2Ai0.net
「淀川区」「北区」「中央区」「天王寺区」
それ以外の区は廃止です。

53 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:52:57 ID:LmVX/6Tm0.net
これって何度も拒否されてるのにまだやるのか?w

54 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:48 ID:tr1ahm/J0.net
抵抗勢力の最期の足掻きだな。反対派はこうなるまでに知事選、市長選、府議選、そして市議選で勝てなかったことが全て。
民意はとっくに示されているんだよ!

55 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:49 ID:ciQTVfLt0.net
>>35
クズの数が減るっていうメリットはないのか

56 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:52 ID:OuTnpJ+D0.net
なんか東京以外は都として認めんみたいな奴多いよな
まあ府の方が慣れてるから府で良いと思うが

57 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:56 ID:4UlTNKzW0.net
>>35
府政は知事、議会とも維新で、4区のうち3区以上の区長と議会が反維新みたいな展開になった時にメリットが出てくるのかも

58 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:54:39 ID:0wDDpZ1z0.net
なんで府じゃなくて都がいいの?
府の方がかっこいいと思うんだが

59 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:55:15 ID:IVKLHx9K0.net
>>27
うちの市長が維新になって、市役所の支所が減らされたorz

バブル期の巨額箱モノ投機をしなければ、二重行政の無駄なぞ、どうということもない。

不便になってから反対しても、遅いんだぞっ!

60 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:55:24 ID:xpg3rlMi0.net
東京に憧れがあるんだろ

61 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:55:45 ID:sW0RbvHI0.net
>>46
背景も都市の規模も違うのに単純比較出来る訳ないだろ

大阪の場合、府民に対して市民が1/3なのは痛すぎる

62 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:55:48 ID:gCxCZZ/R0.net
>>35
サービスの細分化がなくなる。
最低でも5万人規模の各区
対応大変なのに、50万人近い区になって、良くなるはずがない
松井の対応の悪さで給付金遅れが実証されている。

63 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:55:52 ID:6z8FZJ7z0.net
どっちかと言うと区名が変わるのが問題だろう

64 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:55:57 ID:leZgpv4v0.net
>>58
ほかの府と別物になるから名前が同じだと困るでしょ

65 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:56:09 ID:91ebuuHL0.net
>>46
よそはよそ、うちはうち

66 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:56:32 ID:6aIEdWKA0.net
京都も都構想をやったら良いのに

67 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:56:49 ID:74vAqXMD0.net
そもそも役所業務の8割はAIによって駆逐されるんだぞ
ガラパゴスジャップとして20年後にそうなるか急いで5年後に実現するかの差でしかない
公務員と銀行員は消えるよ

68 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:56:57 ID:/hoJZhrj0.net
>>62
それって、各種手続きのとき区役所で余計に待たされるってことじゃね?

69 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:57:00 ID:U37IuKOv0.net
大阪市を廃止して市職員は全員かいこ〜
大阪市の組織・施設は全部かいたい更地にしてぺんぺん草じゃー
旧大阪市の各区は大阪府の直轄領にして大阪府下の他の市に税金をばら撒きます〜
そーゆーことやー
決まるまで何度でも投票や
投票しろやボケ

70 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:57:05 ID:ge5dfUnS0.net
大阪自治区になるのか

71 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:57:36 ID:sW0RbvHI0.net
>>55
分割したら、職員増やさないと回らないよ?
普通に働いててばわかると思うが

72 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:57:54 ID:J8j3tGz40.net
市を廃止するかどうかを市民に問う投票だから当然では?
市役所を廃止するかどうかを聞いて賛成が多くても市を廃止できません。

73 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:57:56 ID:OuTnpJ+D0.net
自民が共産と手を組んでまで反対してたのが印象的だよな

74 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:58:12 ID:TvDNUyE00.net
いまだに都だの府だのクッソ下らない名称問題にこだわってるバカがいるんだな

75 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:58:26 ID:zeKzWgBj0.net
>>8
大阪州か大阪国だな

76 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:58:33 ID:74vAqXMD0.net
>>71
回るようにAI置き換えだ馬鹿者
ここで大リストラしないでいつすんだよ

77 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:58:36 ID:Ix0H4Sov0.net
>>16
大阪道って、商いとカネの臭いがプンプンするな

78 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:58:53 ID:yE4CeWJb0.net
高槻市とかは大阪都高槻市になるのかね?

79 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:58:54 ID:SxzEubv/0.net
>>74
いや、都構想って言ってるんだから、都にならなかったら単なるウソつきじゃん

80 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:10 ID:yyXcCRPt0.net
>>73
自民も共産党も既得権益を守る点では変わらない

81 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:15 ID:xpg3rlMi0.net
これが可決すると

政令市から村以下の権限と財源に降格するのは東京市に続いて2例目

82 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:21 ID:OuTnpJ+D0.net
名称は府でも都でもどっちでもいいけど以前の都構想の際に反対してた陣営を見ればやるべきだという事が良く分かる

83 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:22 ID:fR+FfltP0.net
なんかこういう選挙用紙に
文言入れるの
アリなのが大阪の闇は深いわ

84 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:23 ID:TvDNUyE00.net
>>79
こういうバカのことね

85 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:45 ID:sW0RbvHI0.net
>>64
なんで?
府の機能は変わらないよ?

キミの理屈だと都になるのもおかしいよね
東京に政令市はないからさ

86 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:01.64 ID:tweamEXw0.net
>>78
大阪府のままだろ

87 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:07.52 ID:yyXcCRPt0.net
>>78
東京と同じだから問題はないでしょ
武蔵野市や調布市と同じ

88 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:10.32 ID:fsU+M3330.net
都議選
都営地下鉄
都内某地

これが全部ごっちゃになるならクソだな
仕組みだけ都にして都でも府でもない違う名前付けろ
大阪糞とかでいいぞ

89 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:17.72 ID:QMR7ehuM0.net
ある有名な愛国者も維新支持だから
都構想は正しい

90 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:17.88 ID:bVQNPlYo0.net
大阪みやこでいいだろ

91 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:01.38 ID:J8j3tGz40.net
維新の主張からすると、政令指定都市の返上でもいいのではないか?

92 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:17.94 ID:/IZ0mSmF0.net
「大阪府の名称を大阪都に変更することは含まない」も明記しろよ
これ誤解している奴が多数だぞ

93 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:21.27 ID:7/BNJuXU0.net
自民共産醜いのう

94 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:41.57 ID:5F1OMOjB0.net
中国大阪自治区

95 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:42.45 ID:x5eLPVRx0.net
大阪市だけ独立すりゃいいじゃん
中阪県と名を変えて

96 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:02:11.71 ID:OuTnpJ+D0.net
大阪自民と共産が反対してるって事はやるべきだと思うわ

97 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:02:16.52 ID:ulkmr2V10.net
今までの区のイメージが強くて
鶴見あたりまで北区とか
住之江あたりまで中央区とか違和感あるから
なんか新しい名前考えて欲しいなあ

98 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:02:27.91 ID:zIjRsxuE0.net
江戸時代の徳川家の直轄時代がピークなんだから
またそれに戻ればいいだけ

99 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:02:33.37 ID:qE4attOg0.net
大阪府は廃止じゃないのか?

100 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:02:34.77 ID:gCxCZZ/R0.net
大阪市の財源の多さが目的、府が巻き上げて府全体の発展というか、
府が赤字だらけなのが問題、二重行政と言うが府が失敗だらけ。
大阪市をなくし区になれば大阪市ブランドがなくなり、値打ちが下がるのは間違いなし。
特に淀川区がひどい

101 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:02:37.25 ID:sW0RbvHI0.net
>>83
前回入らなかったことの方が闇だわ

勘違いしてるアホがいそうだけど、「大阪市を廃止して特別区を設置する」と書かれるだけだからな

102 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:02:39.03 ID:74vAqXMD0.net
公務員20%削減も明記しろ
どんどんやれ

103 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:02:59.09 ID:TOQfMVOf0.net
大阪州でもええんちゃう?

104 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:03:08.54 ID:ge5dfUnS0.net
弟一家を住ませる気かな
婚約者も

105 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:03:11.17 ID:sK1OSpw50.net
大阪市が無くなったら困る
関西、西日本の牽引役なのに

106 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:03:33.04 ID:ACDBJic/O.net
>>74
名前の問題じゃなくて、
東京23区と同じ特別区になりたいんじゃないの?

だいぶ権限とか変わるよ、

107 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:03:33.86 ID:ivtBIzSq0.net
重複施設はできるだけ廃止してその土地を民間に売り出せばよい

108 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:04:10.12 ID:NtZBAScX0.net
>>2
くっくっく^^維新信者^^

真実を暴かれ泡を食っているな^^

都構想は大阪市を潰すだけ^^
万が一賛成多数になっても「都」にはならない^^

基本中の基本だが知らない人が多いからな^^
何度でも周知しないといけない^^

109 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:04:15.26 ID:qE4attOg0.net
この際、大坂に戻そう

110 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:04:35.89 ID:sW0RbvHI0.net
>>91
それだと大阪府に税収が移管されない
維新のやりたいことがわかるだろ

111 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:04:36.00 ID:+1ypOK2K0.net
>>105
その代わりを府庁がするのだから何も問題ないやん 権限も大きくなるし

112 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:04:47.52 ID:OuTnpJ+D0.net
アホな箱物減るのはありがたい

113 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:05:02.67 ID:xq1sv0jN0.net
よくわからんが、なんで「市」をなくすのに「区」は残すんだろうな
4分割して全部「市」にするなり、大阪市を残して「区」をなくすなりすればいいんじゃないの?

114 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:05:06.11 ID:+VQ3NZkR0.net
東京の場合は昭和18年7月に東京府と東京市が廃止されて
東京都が誕生した

115 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:05:41.42 ID:yE4CeWJb0.net
大阪府庁は現在の大阪市内にあること自体おかしなことになるよね
府庁は移転しないといけない
どこに移転するんだろう?

116 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:05:52.05 ID:UY8l0Vdk0.net
大阪民国誕生

117 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:06:01.76 ID:sW0RbvHI0.net
>>76
そんな予算が何処にあるんだよ、アホ

協定書に書いてない妄想は止めてくれw

118 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:06:19.20 ID:mVZ02cJg0.net
>>106
政令市 >>> 中核市 >>> 一般市 >>> 町 >>> 村 >>> 特別区
https://pbs.twimg.com/media/EAvKbRGU4AA5EFe.jpg

権限が大幅に下がるのに賛成してる大阪人はバカ丸出し

119 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:06:46.49 ID:/IZ0mSmF0.net
「都構想という」という通名がよくない
「大阪市廃止構想」という本名にしろ

120 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:06:48.57 ID:gCxCZZ/R0.net
>>68
そうなるし、区役所が凄く遠くなる。
現在15分でいけるが1時間はかかるでしょう。
区役所など再度行くこともあるから往復2時間が数日続いて
待ち時間も今以上になる。車で行くとして駐車場確保が現在の4倍以上いることを
考えていない考えていない

121 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:07:10.87 ID:gcRjCZ9g0.net
>>25
住之江区は中央区となって西成と併合

122 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:07:14.87 ID:NtZBAScX0.net
今回の選管の対応きわめて適切だ^^

維新の欺瞞をもっともっと暴きたてないといけない^^

府の内部では維新への不満や怒りが相当溜まっているな^^

実にいいことだ^^

123 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:07:21.16 ID:5pZ8O18b0.net
>>113
大阪ぐらいの規模で区を無くすのは現実的でないでしょ
二重行政の無駄を省くのが最大の目的なんだから
必要のない市は廃止でいい
その代りを区が担うわけだから

124 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:07:32 ID:sW0RbvHI0.net
>>112
減らないし、寧ろ増えるぞ

大阪府の政策みれば、大型開発だらけだぞ

125 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:08:22 ID:+SCxZIjq0.net
>>118
なんで特別区が村以下なのか
具体例を上げて示せ

126 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:08:35 ID:5pZ8O18b0.net
>>115
東京都庁は特別区のひとつの新宿区 その前は中央区にあったぞ

127 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:08:39 ID:J8j3tGz40.net
大阪市民が大阪市の廃止に賛成する理由がよく分からん。
橋下や松井や吉村が大阪の支配をしやすくするために邪魔になる大阪市という政令指定都市を消滅させたいというのは分かる。
しかし、大阪市民にとっては何のメリットもないデメリットばかりの大阪市の廃止に賛成する理由などないだろう。

128 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:08:42 ID:kJdS8KtT0.net
結局また反対多数になるのは確定事項でしょ
大阪市の政令指定都市を廃止して、権限と予算を府にあげるってだけの話だからな
権限も予算も無い特別区で何をしろって言うんだろ

129 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:08:42 ID:6X5N7IOB0.net
大阪市を廃止かぁ
じゃ、反対だな、大阪都構想の中身知らんけど

130 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:08:53 ID:SNs2K9dz0.net
>>124
おたくの思う箱じゃないのよそれ

131 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:09:06 ID:eQu5XYAs0.net
>>120
ああ、区役所の駐車場がヤバいのかw
ほんと、どうなるんかねえ

132 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:09:41.96 ID:rT35t1fA0.net
>>123
東京は国・都・区の三重行政
それが23個ある
大阪より全然酷い

133 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:09:45.54 ID:SNs2K9dz0.net
>>128
住民に寄り添うんだよ
やらないの?パヨクは反対するの?
パヨクなのに?

134 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:10:17.92 ID:G3zDLJFz0.net
そうしたほうがええ。
何が問題で諸悪の根源なのか明記したほうがええに決まっとる。

135 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:11:00.43 ID:sW0RbvHI0.net
>>125
とくべつは、普通地方公共団体でなく特別地方公共団体だから

136 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:11:08.17 ID:/G6ZtpDp0.net
ここのレスを見て
反対派はアホばかりということが分かった。

137 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:11:08.43 ID:/IZ0mSmF0.net
>>125
東京と揃えるなら消防関係とか府の管轄になるのだろうからある意味村以下かもね

138 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:11:27.97 ID:OjcbQA2A0.net
ぜんぜん関係ない他地域の
政令市住みの者なんだけど
都構想に反対する理由が分からない


数ある政令市の中から一歩抜けて
東京に近づくっていうイメージで
羨ましいんだけど

139 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:11:31.44 ID:5pZ8O18b0.net
>>127
いや 二重行政を廃止するだけでもメリットはあるやろ 無駄な税金は1円でも市民にとっては払う必要はない
現実に市民は区役所で全て行政手続きが住んでるのに市役所がある必要は無い

140 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:11:36.15 ID:svCvyTdW0.net
二重行政批判というのがそもそもアホ
地方自治の二重行政は全世界で当たり前
今回にしても大阪市を分割するだけだろ
こちらのほうが余計に効率が悪くなる

141 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:11:40.32 ID:6X5N7IOB0.net
今は大阪都構想なんかより冬のコロナの方が心配やわ

142 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:11:47.92 ID:g4aBxodw0.net
どう考えても大阪市解体したら弱体化するだろ
逆に東京23区が東京市という形で一つにまとまったら最強過ぎるからそれだけはやめて欲しいと思うw

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200