2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪都構想】住民投票用紙に「大阪市を廃止」するとの文言を明記。大阪市選管 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/09/07(月) 10:36:13.86 ID:FLWcTeAk9.net
https://this.kiji.is/675512775111066721?c=39550187727945729

大阪市選管は、都構想の住民投票の投票用紙に「大阪市を廃止」するとの文言を明記することも決めた。
2015年の住民投票では記載されなかった。

関連スレ
【市政】「大阪都構想」の住民投票は10月12日告示、11月1日投開票で実施。大阪市選挙管理委員会 [記憶たどり。★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599441454/

353 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:42:15.13 ID:Rm8tMHNP0.net
>>343
四つ市が出来ると思えば良いんだよ

354 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:42:29.72 ID:fR+FfltP0.net
こういうの
大阪都に賛成とも書けるわけだが

投票用紙にそういう文言書いていいのか?

355 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:42:44.07 ID:6X5N7IOB0.net
まぁ、大阪市民は給付金の支給が遅くてイライラしてたし、
既存の運営もままならんのに、新しいモノ作って
ちゃんと運営できるのか?っていうのが本音やろうなぁ

356 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:42:45.70 ID:11yKUiQ10.net
大阪市民は騙されたと大さわぎしそうだな

357 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:42:56.57 ID:ZPgsoltT0.net
大阪市所属だったら自治体は、大阪市から大阪都所属になって
都が全地域の実権をにぎる

358 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:43:08.32 ID:9oD5ZvbI0.net
>>265
そういう子どもじみた誤魔化しが、すごく維新っぽい

359 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:43:15.63 ID:z4CoO2uZ0.net
もっとひどい既得権益ができる
新たな既得権益 既得権益の奪い合い

360 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:43:37.88 ID:G0Qjt3x40.net
大阪なくなれ\(^o^)/

361 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:43:40.32 ID:/IZ0mSmF0.net
>>315
政令指定都市って大阪府の中でも大阪市だけは別の県みたいなものだからそもそも二重行政という考え方自体がおかしい
単に大阪府が本来できない大阪市への介入がしたいだけ
これは大阪市民を除く大阪府民にはメリットがあるが大阪市民のメリットは皆無
そんな大阪市解体構想に大阪市民が賛成するのは意味不明ってことよ

362 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:43:51.21 ID:z4CoO2uZ0.net
>>353
それ二重行政よりも手間やん

363 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:43:58.93 ID:gCxCZZ/R0.net
>>334
三セクの説明詳しく?お願いします。
何が三セク?

364 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:44:04.79 ID:Lu3qBMiR0.net
>>336
ミスリードが醜い。
しかも都構想推進派の大阪維新の市議は「(廃止が強調され)反対への誘導につながりかねず不公平だ」と話した。
廃止するのに廃止が強調されるのが嫌なんだってさ。
維新市議も汚いよね。
https://www.nikkansports.com/general/news/202009050000683.html

365 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:44:16.90 ID:NkoEt9Nd0.net
>>8
これすごいわかる。大阪都ってネーミングがセンスない。

大阪府大阪市中央区←いま
大阪都中央区←とにかく気持ち悪い

個人的には畿内とか関西とか難波を使ってほしい。

畿内中央区
関西州中央区
難波府中央区

366 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:44:31.19 ID:6X5N7IOB0.net
>>265
大阪市は上に大阪府いらんから大阪都と三文字で変わらへんなぁ

367 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:44:40.31 ID:z4CoO2uZ0.net
役所へ行く時にいちいち特別区ってところへ寄ることが増える

368 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:44:56.01 ID:Rm8tMHNP0.net
>>362
大阪市がデカすぎるから

369 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:45:02.41 ID:vIewGRs80.net
>>347
微妙だね
福岡は福岡市が福岡県のやることにことごとく反発してる
宿泊税を県の税金にしようとしたら
韓国や中国から旅行者を受け入れてるのは福岡市
福岡市で独占したいから市で宿泊税とるね
って感じになってる
県内に強すぎる市があると県全体の制度改革を妨害するようになる

370 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:45:04.51 ID:+VQ3NZkR0.net
>>324
万博公園もしょぼいのか

371 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:45:22.36 ID:cioIm4AW0.net
>>41
松井

372 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:45:27.31 ID:9vjlwxqa0.net
ってか、生まれも育ちも大阪市内やけど、当時の大阪府市政が、嫌やから結婚を機に、
生駒市に引っ越した。
嫌なら、大阪から出ればいいのに。

373 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:45:36.90 ID:ZPgsoltT0.net
東京だと千代田市構想とかあって、都に税金吸い上げられてつかえる金がないということで
東京都から独立したがってる

374 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:45:38.75 ID:g5jN1o7f0.net
大阪府に統一されるってことだろ。
都とか言っちゃってるから反発食らうだけで。

375 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:45:42.65 ID:z4CoO2uZ0.net
>>368
じゃあ堂々と廃止と謳えばいいのに

376 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:45:44.54 ID:y0BAbiox0.net
全部間違ってるよ!大阪都構想!【胡散臭さの塊】
https://youtube/_yE6Vat9w4o

377 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:46:06.71 ID:hbmeQFhJO.net
>>344
橋下さんも借金返すのに新たに他から借金した事を説明しなかった人ですけどね・・・

378 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:46:13.24 ID:YriofTjJ0.net
>>328
大阪市は無くなるんじゃないの?

379 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:46:15.11 ID:q4/plbob0.net
>>361
大阪市を解体するのは、いいことだと思うけどな
ほとんどの手続きは区役所で用が足りるはず
実際、市役所ってあまり意味ないんじゃね?

380 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:46:19.97 ID:GHJi9iLi0.net
都構想の話をいち早く聞いて土地をかなり買ったけど大損した(T_T)

381 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:46:22.14 ID:t5Zql80S0.net
4つに分けて3つは捨てられるだろう

382 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:46:31.57 ID:1YkmCxv+0.net
>>332
無駄な施設はなくなるだけ
必要な施設はそのまま区が使う
むしろ使う税金が減る

383 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:46:44.50 ID:GS9anXCx0.net
>>349
地域名だったけど、その後、地方の役所を置いたときに、人口が少ないから役所が1つでいいやってなったんじゃね。

384 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:47:04.73 ID:Rm8tMHNP0.net
>>375
だから廃止だろ

385 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:47:38.21 ID:z4CoO2uZ0.net
反対派ツイートに噛み付いてるな
そんなのせずに自慢の都構想の説明をしたらいいのに

386 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:47:47.92 ID:D5+WVQz/0.net
>>372
大阪市内便利やもん
基本チャリ移動ですむ

387 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:47:55.90 ID:vIewGRs80.net
>>373
しなくていいだろ
予算なんか自由にさせたら朝鮮人優遇制度とか作るだけだぞ

388 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:48:02.95 ID:z4CoO2uZ0.net
>>384
でも書くなって言ってるやん

389 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:48:11.89 ID:MYXTpDGt0.net
まあ梅田も阪急でもってるようなもんだしな、近鉄がそのまま乗り入れたらわけわからんようなるような治政感はわかるけど
経済圏として阪急にはいいのかも

390 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:48:19.35 ID:NkoEt9Nd0.net
>>349
北海道はでかいし、釧路支とか根室支とかはあるけど、県として独立できるほど人がいないよ。
例えば四国4県が人口減で合併したら、南海道になったりね。
南海道徳島支、南海道香川支

391 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:48:21.05 ID:Lu3qBMiR0.net
堺市も政令市なんだが維新は一言も堺市には触れない。

392 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:48:55.33 ID:0ufL1Qhe0.net
>>379
北区と福島区に計 二十年以上住んでるけど市役所には一度も行ったことはないわ 区役所しかいかない

393 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:49:04.32 ID:B5s5Rvqd0.net
大阪市を廃止するのは
みんな知ってますw
いまさら感
市を廃止するを記入したからと言って
賛成派が反対派に回る訳ない

394 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:49:26.91 ID:1YkmCxv+0.net
>>365
そもそも大阪都にならないから
大阪府中央区になるだけ

395 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:49:36.18 ID:z4CoO2uZ0.net
役所からのハガキとかも大阪市って書いてある事はなくなるわけか

396 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:49:37.96 ID:D5+WVQz/0.net
>>391
堺は都構想蹴ったやん

397 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:50:40.35 ID:0ufL1Qhe0.net
>>391
特別区でなくて堺市の行政区として残すんじゃないの

398 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:51:20.08 ID:tAthzJl70.net
>>298
( ゚д゚)
市の行政だけが消える?・・・民間委託(察し
そーいや10年くらい前にヨタから
ろくな事にならねーからこいつらには絶対に触るなって言われたな
昔にザキオカの市立施設のオンライン関係がピリピリしてたのもこれか

399 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:51:51 ID:Lu3qBMiR0.net
教育委員会も4つになるし細かい部分は4つ作ることになる。
財政も悪くなるので「区」は衰退するだろうね。

400 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:51:54 ID:KQju5DaU0.net
一度廃止したら復活は出来ないけど、住民投票は何度でも再チャレするって汚いよな?

401 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:52:06 ID:fsTIUb6G0.net
>>365
大阪市はなくなるが、特別区の名前が来るから場合によっては長くなる。今まで大阪市阿倍野区だったのが大阪都天王寺区阿倍野になるからな

402 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:52:06 ID:z4CoO2uZ0.net
大阪府と大阪市がどっちも大阪ってつくから一体化してると思ってしまうことから二重行政なんてデタラメな話も通ってしまう

403 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:52:21 ID:6X5N7IOB0.net
>>392
大阪市役所なんか行かへんなぁ
区役所で事足りるし

404 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:52:29 ID:ZPgsoltT0.net
元大阪市の住民には損な話だろうが、大阪市外の未開発地帯などへ税金つぎこまれて
市内の潤いが減るわけで
でも市民のほうが賛成おおかったり

405 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:52:40 ID:jcB8Eemc0.net
投票にいかないお前らに発言権はありません
黙ってなさい

406 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:52:56 ID:BqEjo8fQ0.net
>>400
何度でも否決したらいいじゃん
途中であきらめるなら大阪市もその程度の存在なんだろ

407 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:52:57 ID:CyIPQCDO0.net
菅次期自民党総裁のおことば  きのうのウェークアップで

わたしは総務副大臣の時から「大阪市と言うものはあまりにも効率が悪い、よくない。」こういうことを明言してました。
たとえば私の選挙区は横浜ですけど、横浜市は人口が360万人で職員は3万人、大阪は人口が100万人少ないのに職員が2万人も多かったんです5万人だった
これはおかしいと総務副大臣の時強く指摘しましたんで、こうしたものを橋下さんや松井さんが改革をしてきたことは現実的にそうなっているのではないでしょうか 。

408 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:52:57 ID:s2zRTT1A0.net
大阪市が課税権を失うのが都構想。
市民税は府民税として徴収され、固定資産税も大阪府が徴収する。
どこの市でも市民税と固定資産税が2大税収。それを大阪府が全部もっていく。
もっていった後に、特別区に必要な運営費を大阪府が特別区へ再配分する。

自治体が課税権を失うのを賛成するなんて、あまりにも馬鹿げている。

大阪府全体が繁栄すれば良いなんて寝言を言っているバカは、
大阪市選出の府議会議員は27名で、府議会議員全体88名の3割でしかなく、
大阪市の民意が3割しか反映しない大阪府議会が
大阪市民の思うよな税の再配分をしてくれるとは限らないことを知るべき。
(東京23区選出の都議会議員は都議会全体の7割を占める。ここが大阪と東京の決定的な違い。)

大阪市の莫大な税収を、府議会の議員は、地元へ持って行こうと考えるに決まっているでしょ。
松井のいる八尾市なんて、手ぐすねひいて待っていますよ。

大阪市の基礎自治体としての機能は、民意が3割しか反映してない大阪府に牛耳られる。
こんなバカな制度を喜ぶ大阪市民は、地方自治についてあまりにも無知。

松井は、大阪には既に二重行政は無い。と断言した。
(twitter.com/gogoichiro/status/1300431461082775552 でググってください)
都構想が解消を目指す「二重行政」が既に存在しないのに、なんで大阪市民はこんな
不利益を甘受する必要があるのか?あまりのも馬鹿げている。

409 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:53:06 ID:D5+WVQz/0.net
>>401
大阪府は大阪府やろ
そこ変えるなら反対更に増えるよ

410 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:53:33 ID:0ufL1Qhe0.net
>>401
東京の場合 旧の区は住居表示残ってないからそうはならないんじゃね

411 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:53:51.02 ID:lQtzElgH0.net
>>245
前の住所でも届く。
全国の市町村合併でどれだけ住所変わったと思ってんだ。

412 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:53:53.52 ID:s1QMTazP0.net
大阪市を廃止して、特別区を設置する

ならば、良いんじゃないの。

都構想賛成だけど。

413 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:54:32.58 ID:Lu3qBMiR0.net
>>396
大阪市は一度住民投票で否決してますよ。
こっちの事実の方が重いでしょうね。

>>397
にしても、政令市を返上しなといけませんね。
堺市でも住民投票するんですか?
そんな話一切聞こえてきませんが。

414 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:55:00.15 ID:cioIm4AW0.net
>>66
京都の維新議員が反対する始末
京都は半分以上が京都市に住んでるからやるならまだこっちだろという気がするが

415 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:55:32.79 ID:wlwf9X5i0.net
>>136
基本的に反対派はアホばっかりだよ

大阪市は優秀な人ももちろんいるけどクルクルパーも多い

大阪市が無くなるから反対、大阪都は言いにくいから反対、市の権限が減るから反対とか

じゃあ大阪市に住んで豊中や吹田、箕面より手厚いサービス受けてたのかよって話w

市民税が市バス運転手、ゴミ収集局員の年収1000万原資になってただけ

大阪自民と共産党、部落解放同盟、朝鮮総連が反対している時点で察しろよw

416 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:55:39.23 ID:Rm8tMHNP0.net
>>412
それより市役所が無くなる方が判り易いんじゃないか

417 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:55:49.46 ID:3Tb/XCwb0.net
産経新聞社は4〜6日、大阪市内の有権者を対象に電話による世論調査を実施した。

 大阪市を廃止し、特別区に再編する大阪都構想について賛成が49・2%で、反対の39・6%を9・6ポイント上回った。

 吉村洋文大阪府知事の新型コロナウイルス対策を「評価する」(42・5%)、「ある程度評価する」(46・6%)との回答が
計89・1%に達し、一定程度評価されている状況が浮き彫りになった。

 都構想の賛成理由は「二重行政が解消されるから」(44・6%)がトップで、「思い切った改革が必要だから」(19・0%)、
「大阪の経済成長につながるから」(17・5%)と続いた。
反対理由で最も多かったのは「メリットが分からないから」の32・8%、「住所表記が変わるのが嫌だから」(19・3%)が次に多かった。

 都構想の理解度について「ある程度理解している」は56・8%と半数を超えたが、「よく理解している」は6・3%。
「あまり理解していない」は29・7%、「ほとんど理解していない」は6・6%だった。

 大阪府市の説明は「十分ではない」が71・8%に上り、「十分だ」の24・5%を大きく上回った。
コロナ禍により、行政や各党が市民向け説明会を十分に開催できていないことなどが影響しているようだ。

 コロナ禍の中で都構想の是非を問う住民投票の実施については、「現在の状況であれば実施すべきだ」が48・2%。
府内の新規感染者数が一定程度抑えられていることが押し上げの要因とみられる。
「収束してから実施すべきだ」は35・0%だった。住民投票に「必ず行く」と回答した人は62・8%で、
「たぶん行く」(30・5%)と合わせると9割を超え、関心の高さをうかがわせた。

https://www.sankei.com/smp/west/news/200906/wst2009060010-s1.html

418 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:55:57.24 ID:D5+WVQz/0.net
>>413
否決したけど大阪市長が推進してるんだろ
堺?

419 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:56:12.11 ID:brMVuoQZ0.net
>>106
特別区は政令指定都市相当って中学校の社会で習ったけど

420 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:56:13.06 ID:ZPgsoltT0.net
イギリスだけではなかった 千代田区も東京23区からの離脱を画策

 6月23日にイギリスで実施されたEUからの離脱を問う国民投票は、“離脱”が過半数を占めました。イギリスがEUから離脱を選択したことは全世界に衝撃を与え、日本でも大きく報道されています。
似たような話が東京23区にもあります。それが、“千代田市構想”です。
東京の中心部に位置する千代田区は、皇居・首相官邸・国会議事堂・東京駅などが立地し、日本の中枢ともいえます。
日本の中枢である千代田区が、東京23区という既成の枠組みから独立するかのような“千代田市宣言”をしたのは2001(平成13)年でした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b02105e89a6a4cc9d01c5e52462d81fe9f201a70



東京23区、「区」の廃止表明で「市」への脱却目指す…東京都、財源と権限を収奪し弊害

市への脱却目指す千代田区
実は、東京23区制度は時代遅れと認識される向きが強く、各区からも「特別区制度をやめるべき」との声が出ているのだ。
例えば、東京の中心に位置する千代田区は、15年以上前から千代田市になりたいと宣言している。千代田区が千代田市になったところで、名前が替わるだけだと思ってはいけない。

東京23区は、本来なら自分たちの税収になる固定資産税・市町村民税法人分・特別土地取得税の3税を東京都に収めている。
千代田区の場合、3税で約3300億円の税収を1年間で得ているが、これが一旦はすべて都に収奪されている。ある千代田区職員は言う。

「千代田区が『市になりたい!』と宣言した約15年前、3税の合計は約2500億円前後でした。
千代田区に企業が集中したこともあり、都に取られる3税の税収はさらに増えました。千代田区も『3300億円全額を千代田区の財源にしろ』と主張したいわけではありません。
千代田区にはオフィスがたくさんあり、昼間人口は100万人近くまで増えます。
そのオフィスで働く人や学生、買い物に来る人などのためにも案内板の設置、緑化や街の清掃、フリーwi-fiの整備、歩道や公園の整備、図書館をはじめとした公共施設の充実などをしなければならないのです」

金持ち自治体の千代田区だから、こうしたワガママを言っているわけではない。世田谷区も同様に、特別区から脱却を模索している。世田谷区職員は言う。
https://biz-journal.jp/2019/04/post_27564.html

421 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:56:35.82 ID:VVSAt/Qo0.net
大阪府大阪○?
大阪府の後の大阪市がスッポリ抜けるの?

422 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:56:38.85 ID:8zbF+2GJ0.net
>>407
それだけ中央政府からお金引っ張ってくる腕があったってこと
関東から見ると金パクリやがってとなるんだろうが
全員年収700万の公務員で東京にカネ出させたら大阪発展するよ

423 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:57:03.14 ID:bs/RbChh0.net
政令指定都市であることの優遇された地位を自ら捨てるっていうんだから
大阪都構想(大阪市廃止)に賛成してる大阪市民ってアホすぎるだろ

京都市や神戸市では考えられないわ
大阪ってやっぱり変

424 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:57:41.64 ID:z4CoO2uZ0.net
反対派は既得権益を守りたいからという理屈レッテル貼り

425 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:57:42.28 ID:B5s5Rvqd0.net
反対してる奴らて
都構想可決されたら
維新が躍進するから反対なだけ
ここで反対してる奴ら
大半は大阪以外の奴ら

426 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:57:50.03 ID:Lu3qBMiR0.net
>>406
コスト削減しろとか言ってる緊縮維新のくせに
自分のためには費用がかかる住民投票を何度でもするんですね。
維新の汚さが際立ってますね。

427 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:58:34.84 ID:2Z07zRj10.net
大阪国の独立運動

428 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:58:39.07 ID:Rm8tMHNP0.net
>>420
主要政党は何処も言ってないでしょ
何も変わらないって

429 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:58:50.74 ID:D5+WVQz/0.net
>>421
大阪市が抜けて"大阪府 新しい区名 前の区名の区なし "って感じになる

430 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:58:51.91 ID:3Tb/XCwb0.net
投票用紙に「大阪市を廃止して特別区を作る」文言が入ったことで賛成反対が逆転するほど今回は柔なものではない
堂々と受けて立て、賛成がかならず勝つ

431 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:58:53.91 ID:uPuzlOGB0.net
東京都23区
大阪府24区 → 大阪都4区

維新「東京のように都にしないと金がー」

あのさ、大阪維新の金の使い方が下手くそなだけやん
維新死ねよ

432 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:59:32.49 ID:U1JtcAsx0.net
都構想 立憲辻元幹事長代行が反対運動開始

つまり都構想は絶対にやらなきゃいけないと言うことやな
馬鹿でもわかる事

433 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:59:47.44 ID:jAYYRfVY0.net
そもそも住所書くときに、大阪府大阪市〜って書いてる奴なんて本当にいるのか?
堺市ならともかく、大阪市で住所が短くなるというのは大ウソな気もするがなあ

434 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:00:08.41 ID:BqEjo8fQ0.net
>>426
大阪府と大阪市の予算が一元化されたほうが経費削減になるからだろ

435 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:00:09.58 ID:avxG6MmJ0.net
>>401
政令市で大阪府省略するんなら特別区だって大阪都省略するだろうが

436 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:01:02.34 ID:TE3URtew0.net
大阪土人はニーチェのいう末人の集団
人間性とかに関心がないし、あさましさとかさもしさ、不道徳を恥じないどころか
そういうものにそもそも関心がないから話してて次元の違いすら感じる。

話すことはずっと財源とか金、金、金 吐き気するわ

437 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:01:14.69 ID:lQtzElgH0.net
>>404
財源だけ切り離されて移譲されるわけじゃない。
「大阪市が現在実施している事務で、大阪府に承継する事務」にかかっている分の仕事と共に財源が移る。

逆に、都構想が成立せず、府市別々になったら、現在大阪市内で、府市折半でやってる事業を
大阪市の財源だけでやらなくてはならなくなる。
実質的に大阪市の負担が倍増することになる。

438 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:01:17.28 ID:Lu3qBMiR0.net
>>418
だから維新は姑息。
大阪府に権限を集中させたいなら、堺市という政令市も解体しないといけませんよね?

439 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:01:21.63 ID:6Qj9l2Oc0.net
>>408
現時点では府知事も市長も維新やし、仲がいいから出来てるけど、知事か市長が維新以外の人になったら…?
でも、都構想には反対。
大阪府民じゃないけど。

440 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:01:33.42 ID:8PA7aPQ60.net
東京一強が加速するやん。。

441 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:01:34.20 ID:+zOfsVjG0.net
>>63
そんなの何度変わってきたことか

442 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:02:32.29 ID:jAYYRfVY0.net
>>437
よくわからんが、それは本気で言ってるのか?

443 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:02:37.27 ID:i1Y+wdcv0.net
廃止という単語に身構えてじゃあ止めとこってなりそう

444 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:02:45.38 ID:+zOfsVjG0.net
>>438
モノには順番があるだろ
そんなこともわからないとは、日本人ですか?

445 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:03:19.79 ID:bQv7Bdg20.net
大阪府大阪市●●区から大阪府○○区になって
府と市で二重に被ってる無駄を解消するという事だよ
ついでに区も24区から統合して区の数を減らすというもの

大阪の公務員は無駄に多いから削減して財務内容改善出来るのと市と府で対立してて連携出来てなかった部分が統合により連携出来るようになるのがメリット

これによって公務員が削減されたり政治家が削減されるからそれが一種のデメリットで反対勢力

446 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:03:32.29 ID:UDPCIlto0.net
住之江区民だが、今まで虐げられてた住之江区がいきなり中央区扱いされることに戸惑いを感じるw

447 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:03:39.43 ID:IL5646p10.net
>>96テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報している

住民自治権も無いところで、住みたいという人がいると思うのか
従業員レベルの視点から企業もさらに大阪からは転出

住民自治権は、日本国憲法でも保障されている基本的人権だ

奴隷になるか、それが嫌か、嫌だったらまた住民投票を繰り返す
というのが、大阪のシステムだ

公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 




 

448 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:03:40.15 ID:437c+N/P0.net
【フルver.】ほぼ全部間違ってるよ!大阪都構想!!【胡散臭さの塊】
youtu.be/_yE6Vat9w4o

449 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:03:42.77 ID:TE3URtew0.net
もはや人として尊厳を持つ気があるのかという問題

450 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:03:47.27 ID:U1JtcAsx0.net
これから関西の夕方のニュースで賛成派と反対派の討論をやっていくんやけど
共産党や大阪自民の女2人がもう賛成派増える未来しかみえないもんな
維新はTwitterでもとうろしてるのにあいつら涙で訴えるしか手はないでしょ

451 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:03:52.38 ID:lQtzElgH0.net
>>106
http://ogino-g.up.n.seesaa.net/ogino-g/image/E5A4A7E998AAE7B6ADE696B0E3839EE3838BE38395E382A7E382B9E38388E38288E3828A.JPG
東京の特別区は一般市町村よりも権限がないが、大阪都構想では特別区に、より権限も財源もある仕組みにしている。

452 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:04:11.52 ID:Lu3qBMiR0.net
>>434
経費削減したらより貧乏になるだけ。
さすが緊縮で日本を外国に売り渡そうとしてるだけのことがありますね。
竹中平蔵さんを大阪から追い出してほしいですわ。

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200