2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国主席、日本に「侵略の反省」求める [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/09/03(木) 22:14:20 ID:+fKN+qyv9.net
 【北京共同】中国中央テレビによると、習近平国家主席は3日、抗日戦争勝利を記念する演説で、日本との友好関係の重要性を強調した上で、日本に「軍国主義の侵略の歴史を深く反省」することを求めた。

共同通信 2020/9/3 20:30 (JST)9/3 20:43 (JST)updated
https://www.47news.jp/news/5215685.html

774 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:55:31 ID:0+b92Xd/0.net
中国による侵略は、帝国主義や悪しき宗教からの人民の解放ってことになるから、楽でいいよな。

775 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:55:35 ID:0YOJDBjG0.net
>>767
元々同レベルでしょ

776 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:55:37 ID:fvqcKtxV0.net
チベットやいまだに尖閣やインドネシアの海域に行ってんだろお前らw

777 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:55:37 ID:vxSr2BcE0.net
>>752

- [首相官邸ホームページ]
・ 20世紀を振り返り21世紀の世界秩序と日本の役割を構想するための有識者懇談会・報告書 _ 平成27年8月6日発表
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/21c_koso/pdf/report.pdf

「日本は、満州事変以後、大陸への侵略1を拡大し、
第一次大戦後の民族自決、戦争違法化、民主化、経済的発展主義という流れから逸脱して、
世界の大勢を見失い、無謀な戦争でアジアを中心とする諸国に多くの被害を与えた。
特に中国では広範な地域で多数の犠牲者を出すことになった」

「日本の1930年代から1945年にかけての戦争の結果、多くのアジアの国々が独立した。
多くの意思決定は、自存自衛の名の下に行われた(もちろん、その自存自衛の内容、方向は間違っていた)のであって、
アジア解放のために、決断をしたことはほとんどない。
アジア解放のために戦った人は勿論いたし、結果としてアジアにおける植民地の独立は進んだが、
国策として日本がアジア解放のために戦ったと主張することは正確ではない」

778 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:55:44 ID:Y7u+UNVd0.net
遠慮はいらんアメリカが本気の今のうちにファーウェイとチックタック禁止しろ

779 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:55:52 ID:YrbY9ouD0.net
>>727
狂ってない戦争がどこにあんだよバカか

780 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:55:54 ID:/f/pmmC50.net
武漢コロナを流出させた反省と賠償を求めるべき

781 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:55:54 ID:+LgtxZ7I0.net
>>700
寝言ほざくな五毛。

782 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:55:56 ID:2JLdHG830.net
ヴァーカwwwww
いまさら何言ってんのw
国交正常化のとき言えよw

783 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:55:57 ID:Rd6rHMgG0.net
>>1
まずは新型コロナばら撒いたことを土下座して謝ってから出直せ

784 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:55:58 ID:csNBBnhO0.net
習近平は馬鹿だと言われているが、
やっぱり頭のネジがハズレてるんだな。www

785 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:55:59 ID:7dycWPx/0.net
その前に欧米列強に侵略されまくっとったやん。そっちには言わんのかい。

786 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:56:04 ID:5nJxDE3s0.net
こいつらいつまで言うつもりなんだろねw

787 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:56:05 ID:Apx+2KsB0.net
現代の世に、チベットウイグル内モンゴルのジェノサイドを行い続けている虫国

788 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:56:06 ID:GUxlC7Go0.net
>>742
ただの風邪なんだから日本は別に緊急事態宣言出す必要はなかったんだよ?w

789 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:56:07 ID:ECI6ESUe0.net
>>755
それがどうしたんや?
それは中国国民に対してやろ
中国主席がそれ言うなって話やぞ

790 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:56:13 ID:WgZcOwPn0.net
>>1
戦争終わった後に、共産党軍に属して戦った旧日本軍にも感謝してもらおうか。

791 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:56:14 ID:vxSr2BcE0.net
>>773

- 外務大臣・茂木敏充 -公式facebook _ 7月29日
https://www.facebook.com/moteging/posts/3050777971636382/
(抜粋)

「本日、約1時間20分に亘り、王毅・中国国務委員兼外交部長との間で、
新型コロナウイルス感染症への対応等について電話会談を行いました。
まず、日本と中国でそれぞれ発生している自然災害について、私と王毅国務委員のそれぞれからお見舞いの言葉を伝えました」

「日中両国が外交当局間を含む様々なルートで引き続き連携していくことを確認しました」
「往来の再開に向けた調整をできるだけ早期に行っていくことを確認しました」
「二国間の懸案事項のみならず、地域・国際社会の課題について引き続き緊密に意思疎通していくことで一致しました」

792 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:56:14 ID:ZTb+WMPs0.net
まあ客観的に言わせてもらうが
日本は戦争は美化してる感は否めない
つまり反省は全くしてない
戦争を忌避する人はたくさんいるが、戦争していたことを忌避する人はいない
みんな仕方がないことだと思ってる

793 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:56:16 ID:wsa1Fv+M0.net
でもよ日本が中国を侵略したのは事実だぜ?

794 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:56:19 ID:H4VVBirp0.net
共産党じゃなかろうが中国は凶悪な侵略国家だよ
歴史上周辺国への侵略略奪奴隷化を繰り返してきた

795 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:56:21 ID:dctxF6sz0.net
はい、今年も反省しました
お互いに全世界の侵略行為を阻止しましょう

796 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:56:27 ID:UPmHSakV0.net
皇帝が勅命で倭王の三跪九叩頭をお求めになってるぞ!

797 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:56:36 ID:vxSr2BcE0.net
>>790

- [宮内庁ホームページ]
・平成4年10月23日(金) - 国家主席主催晩餐会(人民大会堂)における天皇陛下(現・上皇陛下)のおことば
https://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/speech/speech-h04e-china.html

(抜粋)
「両国の関係の永きにわたる歴史において,我が国が中国国民に対し多大の苦難を与えた不幸な一時期がありました。
これは私の深く悲しみとするところであります。
戦争が終わった時,我が国民は,このような戦争を再び繰り返してはならないとの深い反省にたち,
平和国家としての道を歩むことを固く決意して,国の再建に取り組みました」

798 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:56:43 ID:PIa8vNaE0.net
お前らのチベット侵略と
世界に武漢コロナ撒き散らした責任は?

799 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:56:56 ID:+LgtxZ7I0.net
さっさと武漢肺炎にかかって死ねや習近平。

800 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:56:58 ID:WvZjzhB30.net
シナチョンに関してはお前らの先祖がポンコツだったことを反省汁!

801 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:57:01 ID:vxSr2BcE0.net
>>794

まァまァそう興奮しないで、
今年度の防衛白書でもノンビリと眺めて気持ちを落ち着かせなさい。

     -

- [防衛省ホームページ]
・令和2年度-防衛白書 / 第?部第三章「安全保障協力」 / 第1節・多角的・多層的な安全保障協力の戦略的な推進に向けて
6・中国 / (1) 中国との防衛協力・交流の意義など
_ 2020年07月14日発表

https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2020/pdf/R02030301.pdf
(抜粋)

「わが国と中国との安定的な関係は、インド太平洋地域の平和と安定に不可欠の要素であり、
大局的かつ中長期的見地から、安全保障を含むあらゆる分野において、日中で『戦略的互恵関係』を構築し、
それを強化できるよう取り組んでいく必要がある。
安全保障分野においては、防衛省・自衛隊は、中国との間で相互理解・信頼関係を増進するため、
多層的な対話や交流を推進することとしている」

「魏鳳和国防部長との日中防衛相会談では、河野防衛大臣から、
尖閣諸島周辺海空域などの東シナ海情勢について、中国軍の活動などへの懸念を伝えるとともに、
中国側の前向きな対応を強く求めた。その上で、日中防衛当局間における相互理解・相互信頼のための交流が、
着実に進展していることを歓迎するとともに、引き続き防衛交流を推進し、
防衛当局間における相互理解・相互信頼を推進することで一致した」

「18年(平成30年)4月及び19(令和元)年9月に中国軍佐官級代表団が訪日したほか、
18(平成30)年9月及び19(平成31)年4 月に自衛隊佐官級訪問団が訪中し要人表敬、部隊への訪問などを行った。
今後も、『戦略的互恵関係』構築の一環として、様々なレベル・分野における対話を通じて、
日中間の信頼関係・相互理解の増進に努めるとともに、
海賊対処など非伝統的安全保障分野における具体的な協力・交流を積極的に推進することが必要である」

802 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:57:01 ID:YhDJ6LHP0.net
その前に黄熊に謝罪要求したらいいんじゃね。

803 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:57:03 ID:6Y5j+nbo0.net
>>92
これだね〜

804 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:57:06 ID:xDq3bZRJ0.net
そもそも終戦時に建国してなかった国に言われてもなぁ

805 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:57:09 ID:DLbOKzar0.net
欧米の支配から解放してやったんだから日本に感謝するべきだろ

806 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:57:12 ID:YJup3Aou0.net
サンシャダム早よ壊れろや

807 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:57:16 ID:0YOJDBjG0.net
>>788
ただの風邪なんだから日本でマスク爆買いする必要なかったんですよ?

808 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:57:22 ID:p6wIYDUA0.net
>>1
てめーが悪の根源だよウンコ野郎

809 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:57:26 ID:vxSr2BcE0.net
>>799

- 外務大臣・茂木敏充 -公式facebook _ 7月29日
https://www.facebook.com/moteging/posts/3050777971636382/
(抜粋)

「本日、約1時間20分に亘り、王毅・中国国務委員兼外交部長との間で、
新型コロナウイルス感染症への対応等について電話会談を行いました。
まず、日本と中国でそれぞれ発生している自然災害について、私と王毅国務委員のそれぞれからお見舞いの言葉を伝えました」

「日中両国が外交当局間を含む様々なルートで引き続き連携していくことを確認しました」
「往来の再開に向けた調整をできるだけ早期に行っていくことを確認しました」
「二国間の懸案事項のみならず、地域・国際社会の課題について引き続き緊密に意思疎通していくことで一致しました」

810 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:57:33 ID:1ZJzFVq70.net
ごめんよ中華民国
中華人民共和国は関係ないね

811 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:57:33 ID:p0pxpKm90.net
インドさん好きなように罵倒してええで

812 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:57:36 ID:JjQ5roWe0.net
この21世紀に全方位に喧嘩売って覇権主義化。百年くらい時代から遅れている。

813 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:57:39 ID:psw4aa1P0.net
こいつら戦争だけじゃなくチームスポーツもてんでダメだからなwマジで笑えるw

814 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:57:41 ID:Fsw0YoAc0.net
支那が言えたことか

815 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:57:43 ID:O6wYbJbB0.net
困った時の被害者ビジネスw

816 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:57:43 ID:4ETtiOK40.net
強ければ侵略されない
弱いから侵略される
ただそれだけ

817 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:57:44 ID:GUxlC7Go0.net
ただの風邪だしチャイナインバウンドで経済回せ!w
まずは日中友好キンペー国賓だw

818 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:57:49 ID:9O1adX1G0.net
中国が言うと韓国とは違うアホらしさがあるな。

まあ70年前なら言ってもよかったかもな

819 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:57:51 ID:4xEHOgdG0.net
>>727
中国と満洲は、関係ないよ。

中国とモンゴルの様な関係。

後に中国が満洲を侵略したけど。

820 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:57:52 ID:jV++5ISe0.net
国内向けだろうが中共どころか中国人さえ敵に回すぞ

821 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:57:54 ID:S5GCChsS0.net
>>733
それな。
しかも、国交条約締結後に過去の事案を持ち出すってのは
国際慣習(ウェストファリア)も知らん蛮族土人と言って差し支えない。

822 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:58:05 ID:9X6pTZra0.net
日韓の議員が会談 二階幹事長が1000人連れて訪韓へ(20/01/10)
https://youtu.be/FU9h7s-Z4Rk

823 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:58:07 ID:9UDhrEPW0.net
【チェコ】「中国の脅迫で夫は急死した」チェコ議長の妻が衝撃告白!  2020【中国共産党】

2020年1月20日、チェコ政府ナンバー2で大衆的人気の高かったヤロスラフ・クベラ上院議長がオフィスで急逝した。72歳だった。クベラ氏は長年にわたり右派の市民民主党(ODS)の上院議員を務めた後、2018年に上院議長に選出された。

クベラ氏の妻のヴェラ氏は、娘のベンデューラ・ヴィンショヴァ氏とともに、国営チェコ・テレビのルポルタージュ番組「168時間」(4月26日放映)に出演し、「夫は中国政府に脅迫されていて、そのストレスが急死の引き金になった」と衝撃的な証言をした。

クベラ氏は、今年2月にチェコ訪台企業団の団長として台湾を公式訪問する予定だった。この訪台団について中国政府は「一つの中国」に反する行為にあたるとして不快感を露わにし、19年10月に一行の訪台が公式発表されて以来、間断なくチェコ政府に訪台の取り消しを迫った。

駐チェコ中国大使館の張建敏(ヂャン・ジエンミン)大使は親中派のミロシュ・ゼマン大統領の秘書官であるヴロツワフ・ミナールシュ氏に、クベラ氏が訪台を取り消さないと両国のビジネスに最大限の報復をかけると脅し続けた。
ミナールシュはゼマン大統領と並ぶ親中派政治家の筆頭角で、中国投資を深めているチェコ投資会社PPFグループと密接な関係にあり、中国から経済的利益を得ていることが取り沙汰されていた。

今年1月14日、ゼマン大統領とクベラ氏は大統領府の新年会の折、個別に会談をし、大統領は直々にクベラ氏に対して訪台を考え直すよう求めた。

その3日後の1月17日、駐チェコ中国大使館の春節(旧正月)賀詞交歓会に招かれたクベラ夫妻は、張建敏大使から議長と通訳だけを交えた3人だけの密談を請われ、クベラ氏は張大使から30分以上にわたり訪台を取り止めるよう迫られた。

密談を終えたクベラ氏は憔悴しきった顔で、夫を待っていた夫人に「中国側の用意したものはいっさい飲み食いしてはならん。危険だ」、「張大使はしつこく訪台中止を迫ってきた。もし私が訪台すれば、彼は北京政府から罰せられるとのことだ」と吐き捨てた。

824 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:58:13 ID:jwpMsvhP0.net
キンペイ「切れるカードがないでござる」

825 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:58:14 ID:+cBZi/Gi0.net
反省とは侵略を受け入れること


じゃないぞ

826 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:58:21 ID:1NmWtl8g0.net
反省すべき点は絶滅しなかった事だったな

827 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:58:24 ID:TPd9PRt10.net
お前んところ現役の侵略国家だろ

828 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:58:27 ID:XiWhzMR00.net
>>19
そもそも、中国共産党とは戦争してないからな

829 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:58:27 ID:1Qlxaz7f0.net
中国は戦勝国ではありません
日本はアメリカに負けただけです

830 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:58:30 ID:9fZqVnyw0.net
支那には侵略しちゃったか
満州だが

831 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:58:32 ID:1lMdBV1t0.net
黙れ、シナチス
現在進行形で他国を侵略している国に言われたくない

832 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:58:34 ID:m6QGqNLx0.net
天皇ジャンピング土下座はよwwwww

833 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:58:36 ID:dknC1Zhw0.net
イソコよりムチャやな…

by ガースー

834 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:58:37 ID:wJpwW8S70.net
安倍政権はこいつを国賓待遇しようとしていたんだけど、
信者はいつになったら目を覚ますの?

835 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:58:37 ID:2VgZQOip0.net
まーたはじまった

コロナの反省はまだか?

836 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:58:38 ID:OlAszvCX0.net
利益にならないとすかさず、贖罪意識を植え込んできやがるし。
利益になっても内部で賄賂つかって浸透してくるし。結局、侵略ほんと性質悪いやつらだわ・・・・

837 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:58:39 ID:0ZzswFKT0.net
日本よりも先に欧州諸国から侵略されてたのになぜ日本だけ

838 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:58:45 ID:vxSr2BcE0.net
>>821

- [宮内庁ホームページ]
・平成4年10月23日(金) - 国家主席主催晩餐会(人民大会堂)における天皇陛下(現・上皇陛下)のおことば
https://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/speech/speech-h04e-china.html

(抜粋)
「両国の関係の永きにわたる歴史において,我が国が中国国民に対し多大の苦難を与えた不幸な一時期がありました。
これは私の深く悲しみとするところであります。
戦争が終わった時,我が国民は,このような戦争を再び繰り返してはならないとの深い反省にたち,
平和国家としての道を歩むことを固く決意して,国の再建に取り組みました」

839 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:58:46 ID:YrbY9ouD0.net
>>792
負けたこと以外で戦争に反省もクソもねーわバカか

840 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:58:47 ID:qi2SY8oi0.net
反省するから、おまえらもチベットとかにやっていることを反省しろよw

841 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:58:49 ID:ydtuzlI00.net
コロナ反省しろよ
腹立つわ

842 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:58:49 ID:c/ipa4YW0.net
清朝滅したの中国人だしな。
日本は寧ろ延命させてたし

843 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:58:51 ID:aO4jJ6oB0.net
盗人モーモーしいわカス国家

844 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:58:53 ID:9UDhrEPW0.net
■ヴェラ夫人は夫の遺品整理中に、クベラ氏のブリーフケースから、議長オフィスのデータベースに未登録の公文書2通を発見した。

1通は1月13日付で駐チェコ中国大使館から、もう1通はチェコ大統領府から差し出されたもので、いずれも脅迫状と言ってもいい内容だった。
「どちらも恐ろしい内容で、2通をどうすればいいのかわからなかった。ただ、中国の圧力が夫を殺したという十分な証拠になる」と強調した。

チェコのアンドレイ・バビシュ首相とミロシュ・ビストルチル新上院議長、ラデク・ヴォンドラーチェク下院議長は4月27日、張大使がクベラ氏の訪台をめぐって脅迫状を送った事実を確認し、中国の脅威を非難する共同声明を発表。

中国政府は“書簡”で、クベラ氏の人格を公然と非難。台湾訪問団に参加するチェコ企業について「中国では歓迎されないし、中国人も歓迎しない」、「中国と経済的利害関係を持つチェコ企業は、訪台の報いを受けなければならない」と述べ、「一つの中国」原則を改めて支持し、訪台団の派遣を中止するようクベラ氏に迫った。

また、独フォルクスワーゲン(VW)傘下で、2009年に上海工場を稼働した乗用車メーカー「シュコダ・オート」や消費者金融「ホーム・クレジット」など中国でビジネスを展開する複数のチェコ企業に報復することも示唆した。

845 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:58:59 ID:yo9bEzd60.net
>>1

過去にしがみつく亡霊国家

846 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:59:01 ID:p3NWXiEC0.net
米証券当局、中国オンライン教育会社「跟誰学」を調査、不正会計の疑いで
豪専門家、欧米の大学は中国との関係を断ち切るべき
アップル、中国最大のタッチパネル企業を除外 台湾企業が全発注独占か
ハンガリー議員、中国大使館から圧力「最も不条理な瞬間」と書簡を公開
チェコ上院議員団の台湾訪問を巡る中国の「脅し」ドイツとフランスが批判

847 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:59:05 ID:64/D4unp0.net
昔からやられ放題なくせに、
自国の不甲斐なさを攻めろよ。
ってか、全然体制が違うじゃん。お前の国じゃない時代

848 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:59:14 ID:vxSr2BcE0.net
>>836

まァまァそう興奮しないで、
今年度の防衛白書でもノンビリと眺めて気持ちを落ち着かせなさい。

     -

- [防衛省ホームページ]
・令和2年度-防衛白書 / 第?部第三章「安全保障協力」 / 第1節・多角的・多層的な安全保障協力の戦略的な推進に向けて
6・中国 / (1) 中国との防衛協力・交流の意義など
_ 2020年07月14日発表

https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2020/pdf/R02030301.pdf
(抜粋)

「わが国と中国との安定的な関係は、インド太平洋地域の平和と安定に不可欠の要素であり、
大局的かつ中長期的見地から、安全保障を含むあらゆる分野において、日中で『戦略的互恵関係』を構築し、
それを強化できるよう取り組んでいく必要がある。
安全保障分野においては、防衛省・自衛隊は、中国との間で相互理解・信頼関係を増進するため、
多層的な対話や交流を推進することとしている」

「魏鳳和国防部長との日中防衛相会談では、河野防衛大臣から、
尖閣諸島周辺海空域などの東シナ海情勢について、中国軍の活動などへの懸念を伝えるとともに、
中国側の前向きな対応を強く求めた。その上で、日中防衛当局間における相互理解・相互信頼のための交流が、
着実に進展していることを歓迎するとともに、引き続き防衛交流を推進し、
防衛当局間における相互理解・相互信頼を推進することで一致した」

「18年(平成30年)4月及び19(令和元)年9月に中国軍佐官級代表団が訪日したほか、
18(平成30)年9月及び19(平成31)年4 月に自衛隊佐官級訪問団が訪中し要人表敬、部隊への訪問などを行った。
今後も、『戦略的互恵関係』構築の一環として、様々なレベル・分野における対話を通じて、
日中間の信頼関係・相互理解の増進に努めるとともに、
海賊対処など非伝統的安全保障分野における具体的な協力・交流を積極的に推進することが必要である」

849 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:59:15 ID:+LgtxZ7I0.net
2Fと一緒にさっさと死にさらせ習菌平。
ばい菌野郎の親玉め。

850 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:59:20 ID:9UDhrEPW0.net
【チェコ】クベラ氏の急逝に続き 台湾支持のプラハ市長も暗殺の標的に 2020/05/02 【中国共産党】

2020年5月2日
台湾に友好的だったチェコのヤロスラフ・クベラ(Jaroslav Kubera)前上院議長が、1月20日に突然死亡。台湾訪問を2月に控えていました
クベラ氏の夫人と娘が近日、チェコのテレビ番組に出演し、中共の脅迫を受けていたと告白しました。

一方、プラハのフジブ(Zdenek Hrib)市長も、ロシア当局から暗殺の標的にされていると伝わっています。

フジブ市長はメディアの取材を受けた際、チェコの民主制度を守るのは極めて重要なことで、命を犠牲にするのも辞さないと述べました。
また、フジブ市長は4月初めから警察当局の保護下に置かれており、何者かに尾行されたこともあるとのことです。プラハ市では最近、旧ソ連時代の将軍像を撤去しました。

多くのチェコ市民はこれらのソビエト時代の遺産は、抑圧の象徴として考えています。一部の東欧国家でも近年、共産党時代の遺産を整理・撤去する動きが見られています。

親中共派の大統領とは対照的に、フジブ市長は民主主義の台湾を支持しており、北京との姉妹都市協定を解除し、今年1月13日に台湾の台北市と姉妹都市協定を締結しました。

フジブ市長はまた、中共が行っている強制臓器摘出は受け入れられないことで、世界はこのことに強烈に反応するべきだとも述べています。

851 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:59:27 ID:/Wizd8Wa0.net
第二次世界大戦終了1945年
中華人民共和国建国1949年

852 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:59:27 ID:1Pt1hEpi0.net
二階幹事長の土下座外交

853 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:59:31 ID:905Iuq9B0.net
安倍ちゃんどうしても国賓で招きたかっただろうし
是非日本でお話しましょう

854 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:59:32 ID:90JCsTpX0.net
余裕無い証拠w

855 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:59:35 ID:GU7XcN+v0.net
中国はコロナの反省しろ
全世界で嫌われてるもう終わりだな

856 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:59:39 ID:LB1sapTg0.net
中国のチベットウイグル侵略の反省まだー?
 

857 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:59:44 ID:7SqY1dj60.net
中国共産党は現在世界中から技術や政治、個人情報を盗んでいる事を謝罪し反省すべきだろう。
天安門事件も反省しろって。
笑っちゃう。

858 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:59:44 ID:jwpMsvhP0.net
今、侵略してんのはてめーらの方だバカタレ!

859 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:59:45 ID:AamEE9TE0.net
滅びろ糞国家

860 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:59:48 ID:GUxlC7Go0.net
>>807
まぁただの風邪だしお互い水に流そうぜw
ただの風邪で日中がケンカするなんて馬鹿らしいじゃん?w

861 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:59:48 ID:p1K1R2Jl0.net
寝言は寝て言え、中共が

862 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:59:51 ID:whb09V1P0.net
>>723
反省したならお次は謝罪と賠償ね

863 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:59:55 ID:JffOOIYZ0.net
世界の嫌われ者の日本を許すわけにはいかない。

864 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:59:56 ID:Vh3qiRWN0.net
何で加害者が被害者の立場で物申してるんだ?

865 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:59:57 ID:9UDhrEPW0.net
◇チェコ政権は「関係強化」の姿勢
 中国はチェコを中・東欧諸国の玄関口として重視している。加えて、チェコは欧州連合(EU)と北大西洋条約機構(NATO)双方に加盟しているため、中国としてはチェコを足掛かりに西欧諸国に対する影響力を高めたいとの狙いもあるようだ
 一方、チェコ側も2013年にゼマン氏が大統領に就任して以後、対中関係の強化を図ってきた。ゼマン氏は訪中を繰り返し、2015年に中国が戦争勝利70周年記念の軍事パレードを実施した際も、欧米諸国のほとんどが国家元首出席を見送る中、ゼマン氏は北京に赴いて、中国との親密ぶりをアピールした。
翌年3月に中国の習近平国家主席がチェコを訪問した際には、首都プラハでデモ隊の動きを封じ込めて迎え入れるなど、最大限の配慮を見せた。
 また、中国政府が「中国からの独立を狙う分裂主義者」と敵視するチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世が同年10月にチェコを訪れ、副首相らと面会した際、ゼマン氏は直ちに、当時のソボトカ首相とともに「一つの中国」原則を支持する声明を出すほど神経を使っていた。
◇プラハが台北と姉妹都市
 ゼマン政権による中国接近に警戒を強めたのがプラハのフジプ市長だ。
 プラハと北京は2016年に姉妹都市協定が締結されていた。フジプ氏が2018年11月に市長に就任すると、協定の中に「一つの中国」原則の順守を記す条項が含まれていたことに違和感を抱き、
北京側にこの条項のみを削除するよう求めたが、北京側が受け入れなかったため、昨年10月、協定解消に踏み切った。
 一方、フジプ氏は昨年3月に訪台し、蔡英文総統らと会談するなど台湾に接近、今年1月13日には、今度はプラハ―台北間で姉妹都市協定を結んだ。AFPによると、フジプ氏はその直後に、中国を「信頼できないパートナー」と非難したという。
 フジプ氏は自身の信念として「市長として『民主主義と人権を尊重する道に戻る』という公約を果たすために取り組んでいる。

それらはビロード革命(チェコスロバキアだった1989年12月に共産党体制崩壊をもたらした民主化革命)の価値観であり、現在、チェコ政府が無視しているものだ」と語っている。

866 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:59:58 ID:jpwMPveb0.net
ODAの恩を忘れるな シナ畜

867 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:59:59 ID:EaCjtgtD0.net
このうざい第二次大戦のこういうのも
もうすぐ無くなる

868 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 23:00:07 ID:vxSr2BcE0.net
>>859

- 外務大臣・茂木敏充 -公式facebook _ 7月29日
https://www.facebook.com/moteging/posts/3050777971636382/
(抜粋)

「本日、約1時間20分に亘り、王毅・中国国務委員兼外交部長との間で、
新型コロナウイルス感染症への対応等について電話会談を行いました。
まず、日本と中国でそれぞれ発生している自然災害について、私と王毅国務委員のそれぞれからお見舞いの言葉を伝えました」

「日中両国が外交当局間を含む様々なルートで引き続き連携していくことを確認しました」
「往来の再開に向けた調整をできるだけ早期に行っていくことを確認しました」
「二国間の懸案事項のみならず、地域・国際社会の課題について引き続き緊密に意思疎通していくことで一致しました」

869 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 23:00:09 ID:LI7fmspK0.net
いちいち問題にするから、相手が圧力としてつかおうとする。
すでに一貫して我が国は反省してますよ、位言えなくちゃだめ

870 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 23:00:13 ID:+LgtxZ7I0.net
クズ五毛ID:vxSr2BcE0と一緒に死ねや習菌平

871 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 23:00:13 ID:pmkBiQd20.net
あーあ
南シナ海で始まるぞ

872 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 23:00:21 ID:+/KL3RBj0.net
そういうのを持ち出すなら、元の侵略も謝罪してもらおうか

873 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 23:00:24 ID:JR99zSSl0.net
>>1
ぷっ、おまえ関係ないじゃんw
むしろ侵略したのおまえだろ、おまいうw

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200