2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】パソナ、本社機能を移転 「淡路島には行きたくない」社員は拒否できる? ★6 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2020/09/03(木) 13:08:59 ID:JfJddmZh9.net
人材派遣大手のパソナグループが、東京都千代田区にある本社機能を兵庫県の淡路島に移すと明らかにし、話題となっている。

災害などに備え、東京への一極集中を避けるなどの狙いで、経営企画や人事などを担当する社員約1200人が移る見込みだという。計画は2020年9月から段階的に進められる。

新型コロナウイルス感染拡大を受け、テレワークが大企業を中心に普及。「高い賃料等を払ってまで東京に本社を置く必要がない」という企業も現れている。しかし、社員にとって、遠方への移転は負担となり得る。

ネットでも、「自分ならすぐ辞める」「どこでも仕事できるなら移転も不要では」「移転拒否者に対する新手のリストラ案」など懸念の声が多く上がっている。

本社機能が遠方へ移転する場合、移転したくない社員はどうすればいいのだろうか。島田直行弁護士に聞いた。

●労働契約で勤務地を限定しておけば、法的に保護される

ーー本社が遠方へ移転する際の課題にはどのようなものがありますか

「本社機能の移転の場合には、通勤先が変更されるだけで業務内容に変更がありません。業務内容の変更を伴う一般的な異動とは、その点が違います。業務の効率性と通勤の負担のバランスをいかに実現するかが課題となります」

ーー社員が移転を拒否することは可能でしょうか

「企業は、経営判断として本社機能を移転できますが、社員の中には、親の介護や子どもの進学などの理由から通勤先の変更を拒否したい人もいるでしょう。

こういったニーズが具体的に権利として保護されるためには、労働契約で勤務地を限定しておく必要があります。たとえば、あらかじめ勤務地を東京に限定していた場合には、東京での勤務が法的に保護されます。もっとも、勤務地を限定していない場合がむしろ一般的でしょう」

ーー勤務地を限定していない場合は諦めるしかないのでしょうか

「勤務地を限定していない場合でも、企業に配慮を求めることはできます。社員は、特定の地域で勤務することの必要性と相当性を具体的に主張するべきでしょう。折り合いがつかない場合には、労働組合を通じて団体交渉という方法も考えられます」

●移転拒否しただけでは解雇できない

ーー移転を断固拒否した社員を、企業は解雇できますか

「企業と社員が協議して合意できない場合でも、企業は、本社機能の移転に反対したからという抽象的な理由だけで解雇することはできないでしょう。

日本では、企業に大幅な人事裁量権が付与されている見返りとして、厳格な解雇規制がひかれています。本社機能の移転は、あくまで企業の論理です。そのうえで配慮もなく社員を解雇できるというのはバランスを失しているでしょう。

現実的な解決策としては、配置転換あるいは退職勧奨ということになります」

ーー本社機能を移転させる企業は今後も増えそうです

「新型コロナウイルス感染拡大を受けてテレワークが普及し、オフィス不要論すら耳にするようになりました。

ですが、『実際に会う』という体験には代えがたいものがあります。多様な働き方が認められていくがゆえに、社員相互のつながりの象徴としてのオフィスは、場所と機能を変えつつも存在し続けるのではないでしょうか」

9/2(水) 10:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200902-00011669-bengocom-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200902-00011669-bengocom-000-1-view.jpg

★1:2020/09/02(水) 18:29:45.19
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599091575/

289 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:59:44 ID:VgNhTHee0.net
>>280
だから淡路島の治安が心配

290 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:59:49 ID:sDCBb6if0.net
まあ問題があるとすれば淡路市の行政サービスが
今住んでる区のサービスからどれくらい劣化するかだろうな

291 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:00:22 ID:RNlgrVBO0.net
>>278
あんたのレスに満足してるやつはこのスレにいないわw

292 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:00:23 ID:Goe3ZqsI0.net
>>246
東京だとショッピングモールになかなか行けなくて困るわ。
娯楽や教育は神戸が近いから、不安な人は対岸にに住めばいいんじゃね。

293 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:00:33 ID:GGgCu4N50.net
>>285
そう書いてるやん。よく読んでや。

しかし、クラシックコンサートも、地方回るときはサブメンバーのリハーサル代わりだったりするのよ。

294 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:00:46 ID:XokBFG3L0.net
南海トラフでパソナ社員を一気に駆逐できるね

295 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:00:55 ID:NWoOqIwN0.net
>>288
つまり頭悪いのが寄せ集まった意見がそれ!ってことか
ガッテン!

296 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:00:59 ID:KXq9bvSe0.net
>>262
やっぱり地域の風習は多少あるんだね
馴染みがないと気疲れしそうだから神戸のほうが良さそうね

297 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:01:44 ID:NBNQJ9Ib0.net
また神戸淡路大震災が起こるかもな😎

298 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:01:47 ID:RJN7b1Hl0.net
>>211
替わりに阪急そばがあるぞ

299 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:01:47 ID:6m6FAEus0.net
>>282
「場所」の価値がわからない馬鹿。
本当の教養人こそ自分に対して、芸術や教育に金を惜しまず投資する。

300 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:01:57.64 ID:ndE7e/bT0.net
ルーヴルとか大英博物館とかオルセーみたいなの東京にはないだろ

301 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:02:54.77 ID:GGgCu4N50.net
>>296
神戸は港町だからよそ者に開けてるよ。
ただ、関東の感覚とは異なる文化があるから、定住場所とかは気をつけた方がいい。

302 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:03:16.83 ID:VdYep/VE0.net
淡路島のホテルのCMで最後にパソナって出てたからびっくりした。雇用が沢山あるのはいいことだなとは思う。ホテル業ばかりなのはいいけど何かしくじるとすぐに知れ渡りそうだけど。

303 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:03:26.05 ID:ndE7e/bT0.net
クラシックのコンサートなんて本場でウィーンフィルとか聴きたいわ

304 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:03:27.47 ID:hc4ch6xk0.net
淡路島は比較的大都市にも近いしそんなに不便ではない
津波くらいかなデメリットは

305 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:03:32.72 ID:Asu1sirL0.net
四国民wwwwwwwwwwwwwwwwwww
テラワロス

306 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:03:57.85 ID:RYz7FWAl0.net
>>293
地方と言って日本各地の大都市にもしてると思ってる池沼

307 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:04:18.60 ID:OphFR8PS0.net
淡路島、観光なら魚もうまいしのんびりしてるし良いとこなんだけどねぇ…

308 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:04:18.85 ID:kXl+cYXB0.net
瀬戸大橋みたいに明石大橋にも鉄道作っておけばよかったのに

309 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:04:23.08 ID:GGgCu4N50.net
>>300
上野公園とかにあるね。
ここになきゃ、日本にないってことだわ。

で、もちろんスミソニアンみたいなものもないけど、それがほしけりゃ日本脱出汁

310 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:04:24.78 ID:sDCBb6if0.net
まあ東京→淡路のケースだけを問うても
本社地方移転の是非の答えにはならい
一つのモデルケースとしては注目が高いって話

311 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:05:10.43 ID:3vu7HTIH0.net
ただの税金対策だろ

312 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:05:33.36 ID:GGgCu4N50.net
>>308
ウィキみると、それやらなかった理由がわかる。

313 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:05:36.97 ID:9XutA/Mi0.net
>>299
で、芸術や教育に投資した結果がお前みたいな人間なの?
勘弁してよw

314 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:05:57.27 ID:6m6FAEus0.net
コロナ以前に決めていたことだろ。
オリンピック後はもう日本は大不況になるのはわかりきっていた。
それゆれのリストラ策に運良くコロナがやってきたw

315 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:06:14.42 ID:UPKy6oqf0.net
まあけけ中パソナだから裏があるんだろうな
淡路島のパソナの村化で世紀末になるかもな

316 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:07:00.40 ID:ce5Btlxd0.net
淡路島にある兵庫県立三原高校って
21世紀になっても女子はブルマだったとか
卒業アルバムにもブルマの写真がいっぱい
マニアにはたまらないな

317 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:07:12.39 ID:CZQzxiCqO.net
淡路島言うても北の方だから近いよ 橋に電車があればよかったかもな
明石からでも高速船で13分だし

318 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:07:41.02 ID:JlRjVgq30.net
上沼女王国とか悪くないじゃん

319 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:07:45.49 ID:6m6FAEus0.net
>>313
何も知らないお前よりはまし。

320 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:07:58.96 ID:4oNwFwDF0.net
>>288
優劣にこだわりすぎ。

321 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:08:32 ID:2OGgvHUs0.net
神戸側に住んで、高速代も含めて通勤費支給されるならいいんじゃないか

322 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:08:36 ID:EGIx1h6F0.net
パソナなんて潰れてしまえ
ケケ中の糞は早く逝け

323 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:09:19.80 ID:G1cv0VK30.net
ここまでの規模じゃないけど、KADOKAWAが本社を飯田橋→東所沢に移転しようとしてプチ騒ぎになってたな
社員が嘆いてたわ

324 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:09:42.37 ID:J5qHfUDS0.net
社内はなんかカイジっぽい世界だろうな
知らんけど

325 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:10:21.40 ID:5oRsnmn+0.net
淡路島でーじまぎとん

326 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:10:45.38 ID:4oNwFwDF0.net
>>299
自分で皿の一枚でも焼いてみてから言えば?
淡路島なら昇り釜くらい所有できるよ。

327 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:10:55.85 ID:tK7NSZnj0.net
淡路でも北の方だろ
ちょっと行けば神戸まで出れるし
食い物美味いしいいとこじゃん

328 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:11:03.76 ID:6m6FAEus0.net
結局作られた街というのは住心地がわるい。
パソナ御用達なんてもってのほかだろう。
本社にいったことあるけど、見た目綺麗だが、人工的すぎて居心地がわるい。

329 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:11:59 ID:OmaBOSt+0.net
主食が玉ねぎに

330 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:13:23 ID:EGIx1h6F0.net
>>185
ノーパンしゃぶしゃぶの時代の人だよな

331 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:14:10.08 ID:LMhC8gC80.net
>>299
この人がどういう創作してるのか気になるw
食べるだけで偉そうにしてる渡部みたいな人なのかなw

332 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:14:26.83 ID:KlM02O550.net
>>329
玉葱
牛肉
牛乳

多分俺、一生島で暮らせるわw

333 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:15:16.40 ID:9pdLOwss0.net
ヨーロッパの美術館を渡り歩いたとか
アメリカで色々なショービジネスを堪能したとかなら分かるが
東京程度で芸術を語ってマウントをとる滑稽さ

334 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:15:19.86 ID:1k/TDXDU0.net
>>308
明石大橋というのは明石海峡大橋のことで良いよね?
国道二号線にかかる明石大橋のことじゃないということで
昭和48年には鉄道を淡路島に通す計画だったが、
昭和53年には道路単独橋に変更する方針になった
昭和60年に国土庁長官運輸大臣建設大臣により明石海峡大橋を道路単独橋とする方針が合意
昭和61年起工式が行われ昭和63年現地工事に着手

335 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:15:26.57 ID:zee/GZVT0.net
島流しの刑

336 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:16:17.27 ID:KlM02O550.net
>>308
2号線の橋が何か?w

337 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:17:40.26 ID:6m6FAEus0.net
>>333
それこそ、芸術の原理主義的思考。
東京はなんだかんだ多くの人や者が集まり、多くの知にふれる機会が多い。

338 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:18:58 ID:KlM02O550.net
>>334
淡路側に
例え軽便鉄道ででも
線路が残ってたらなぁ

339 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:19:17.46 ID:6m6FAEus0.net
>>331
批判的文言として渡部がでてくる時点で同情する。

340 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:19:56 ID:T8MwxGfv0.net
>>333
欧米の都市と 
しょぼいサブカル文化しかない東京
と比較するのは 酷だよw

341 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:19:57 ID:1k/TDXDU0.net
>>336
これのことではないはずw
http://uploader.skr.jp/src/up11030.jpg

342 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:20:49 ID:ibdDfZut0.net
せめて三ノ宮にしてあげて
明石在住の自分でも淡路島は嫌だ

343 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:21:02 ID:KlM02O550.net
>>341
だよなww

そっちの橋なら毎日無料で渡ってるわw

344 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:21:17 ID:LMhC8gC80.net
>>339
図星ついてスルー出来なかったんだなスマンかったw

345 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:21:18 ID:ndE7e/bT0.net
ヨーロッパの美術館は城みたいな建物だったりするもんな
雰囲気からして全然違う

346 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:22:03 ID:6m6FAEus0.net
>>340
見る目がないと何も感じられない。
批判的技術がない奴は、すぐ「サブカル」という言葉を使う。

347 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:22:43 ID:T8MwxGfv0.net
>>337
人が集まるって言ったって NY ロンドン
香港みたいに 世界の一流なんかこないじゃん
東京は 日本人ホルホル都市なんですけど

348 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:22:57 ID:i7WJMOvJ0.net
数年前に知り合いがパソナに土地を売ったと言ってたな
淡路はどこに行くにも車必須だしたまに観光で行く分には良いけど暮らすのはなぁ…

349 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:23:14 ID:ufWT15Vy0.net
>>218
そうか無念 狭い世界やな

350 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:23:18 ID:HSg1ty7l0.net
人材派遣会社の社員って、派遣さんの管理(ピンハネ)で食ってるわけでしょ?
派遣さんの勤務先近くにいなくていいの?

351 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:23:39 ID:6m6FAEus0.net
>>344
謝ればそれでよろしい。じゃあ、俺の勝ちだね!

352 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:23:59 ID:T8MwxGfv0.net
>>346
それしかないから 言ってるんですけど
他に あるの?

353 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:25:37.73 ID:Cg3y6Dp40.net
洲本城から見下ろす洲本市街は大都会!

354 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:25:57.54 ID:tK7NSZnj0.net
淡路島って島と見せかけて実は山だからな

355 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:26:52 ID:LMhC8gC80.net
>>351
匿名掲示板でマウントに必死なのは何で?
これが教養と芸術の人w

356 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:27:10 ID:DblpmBOD0.net
淡路いいと思うけどなー
車必須にはなるけどほどよく田舎で都会(神戸)にも比較的楽にアクセスできる

357 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:27:16 ID:KlM02O550.net
>>348
淡路は橋の袂の北部が逆に不便になった
バスはコミュバスに「降格」されてるし
当然本数も半減したし

車が無いと島内の移動は無理orz

358 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:27:37 ID:6m6FAEus0.net
>>352
ごめん。特に意味はない。単純に東京はいい街だということだ。
そして淡路もいい所だろう。
しかし、パソナのような企業がいい体を装って弱者を締め出すことは許せない。

359 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:27:38 ID:sDCBb6if0.net
なるほど、いきなり車必須の社会に放り込まれるってのは
今現在車持ってない人からすれば只事ではないのかもな

360 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:27:58 ID:I9+18yWo0.net
>>342
せめて三ノ宮て?ww
コスト削減出来るどころかwwwww

361 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:28:25 ID:MFsP/fO10.net
淡路島なんて大阪湾からも見える距離だからな
近い近い

362 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:28:38.04 ID:btes0yhY0.net
合法的な社畜軟禁計画。
住居、車、休日の過ごし方、海外旅行、転職活動など監視されて嫉妬と噂されるのが地方。電車のない町では歩いている人に出会えない。満員電車のモブキャラでさえ恋しくなるものよ。上級職やリア充、ヒッキー以外のその他大勢にとっては、行動の制限よりも、つながりの断絶が精神的にきつい

363 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:28:58.52 ID:cw/W1USr0.net
下請けや社員はどうでもいいわ
取り引きのお客様を招くのに
淡路のど田舎まで来させるつもりか

364 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:28:59.58 ID:1k/TDXDU0.net
>>353
洲本城の名を見て意外に脇坂安治が韓国では有名だと聞いて驚いたのを思い出した

365 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:29:45.23 ID:3/lNK9Qb0.net
安倍晋三、淡路島で酒池肉林

おあとが種無しでしたー

366 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:30:02 ID:MFsP/fO10.net
>>363
淡路島出張とかみんな喜ぶだろw
空いた時間に釣りでもして

367 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:30:49 ID:xcqd2+bu0.net
なんちゃって離島の能古島マジおすすめバイ!

368 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:30:54 ID:sDCBb6if0.net
>>363
それ本社機能じゃないから東京に残すんやないの

369 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:31:15 ID:d3EfXxpn0.net
買い物はAmazonだろ?

370 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:31:33 ID:GGgCu4N50.net
>>363
グランピング施設(1泊30万)もつくってあるやん。

371 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:34:08 ID:JfPpybmh0.net
人材派遣会社に広報関連で行ったことあるけど、
打ち合わせ用のスペースと机がたくさん無駄にあったなあ。
くだらないお花畑なアイデア提示して遊んでるみたいだけど、
現場で時給計算しながら働いてる人らに見せたかったわ

372 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:34:10 ID:NM2gNrgU0.net
>>369
神戸かどっかにコストコの物流倉庫があったはず
そっちの方が早そう

373 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:35:00 ID:RIWJ7ih60.net
>>355
ごめん。特に意味はない。
ただ権力という暴力に屈しても、言葉では絶対に負けてはいけない。
パソナという企業の横暴を見届けるために。

374 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:36:09.91 ID:1JF5qWy20.net
淡路島なんて車で1時間走れば大阪いけるし、ぜんぜん田舎ちゃうぞ

375 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:36:35.09 ID:2pg+YftK0.net
南部の思いつき移住と、それに従う女衒ども。徐々に宗教化する感あり。

376 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:40:03.51 ID:jhXhIkn40.net
>>209
>高速バス乗り場までの所要時間
パソナの移転先予定地は高速バスの
バス停の前だよ。

377 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:41:57 ID:tukDX64d0.net
何が気に入らないのか分からんな
瀬戸内海で温暖な気候。雪もあまり降らないのに
東京なんて年1回は3cm積もったとか言って大騒ぎしてるだろ

378 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:42:01 ID:LMhC8gC80.net
>>373
もう言ってる意味不明
アスペは自分の狭い視野だけが優劣の判断基準
他者が教養と芸術以外にも様々な趣味や勉強してる事を理解出来てない

379 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:42:29 ID:GGgCu4N50.net
>>209
神戸ー東京の飛行機の話題って、一つでもあった?

380 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:42:34 ID:KlM02O550.net
島ガー
橋ガー
高速代ガー

は関空の否定w

381 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:43:32.92 ID:8pz47KWp0.net
>>374
東京で言ったら木更津みたいな所か

382 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:44:15.11 ID:GGgCu4N50.net
>>381
木更津なんてとおすぎるだろ。八景島シーパラダイスに住む感じだよ。

383 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:44:44.07 ID:ueQaj44w0.net
大阪が嫌っていうのはあるかもね

384 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:45:13.51 ID:KlM02O550.net
>>381
横浜から見た木更津、かな
アクアライン≒明石海峡大橋

385 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:45:22.64 ID:P9aPMMo30.net
どうせ解雇になるんだから嫌がらせで労働争議を起こせよ

386 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:45:32.88 ID:i7WJMOvJ0.net
>>374
いや…最近開けては来てるけどそれでもなかなかの田舎やで
自分は好きな所だけど

387 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:45:41.42 ID:E89StoUS0.net
来たくない奴は来なくてもいいよ
俺ら淡路島民を馬鹿にすんなよ

388 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:45:51.07 ID:Gi2HA9Da0.net
淡路島って言っても広いからな
どのへんなのかな?

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200