2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】パソナ、本社機能を移転 「淡路島には行きたくない」社員は拒否できる? ★6 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2020/09/03(木) 13:08:59 ID:JfJddmZh9.net
人材派遣大手のパソナグループが、東京都千代田区にある本社機能を兵庫県の淡路島に移すと明らかにし、話題となっている。

災害などに備え、東京への一極集中を避けるなどの狙いで、経営企画や人事などを担当する社員約1200人が移る見込みだという。計画は2020年9月から段階的に進められる。

新型コロナウイルス感染拡大を受け、テレワークが大企業を中心に普及。「高い賃料等を払ってまで東京に本社を置く必要がない」という企業も現れている。しかし、社員にとって、遠方への移転は負担となり得る。

ネットでも、「自分ならすぐ辞める」「どこでも仕事できるなら移転も不要では」「移転拒否者に対する新手のリストラ案」など懸念の声が多く上がっている。

本社機能が遠方へ移転する場合、移転したくない社員はどうすればいいのだろうか。島田直行弁護士に聞いた。

●労働契約で勤務地を限定しておけば、法的に保護される

ーー本社が遠方へ移転する際の課題にはどのようなものがありますか

「本社機能の移転の場合には、通勤先が変更されるだけで業務内容に変更がありません。業務内容の変更を伴う一般的な異動とは、その点が違います。業務の効率性と通勤の負担のバランスをいかに実現するかが課題となります」

ーー社員が移転を拒否することは可能でしょうか

「企業は、経営判断として本社機能を移転できますが、社員の中には、親の介護や子どもの進学などの理由から通勤先の変更を拒否したい人もいるでしょう。

こういったニーズが具体的に権利として保護されるためには、労働契約で勤務地を限定しておく必要があります。たとえば、あらかじめ勤務地を東京に限定していた場合には、東京での勤務が法的に保護されます。もっとも、勤務地を限定していない場合がむしろ一般的でしょう」

ーー勤務地を限定していない場合は諦めるしかないのでしょうか

「勤務地を限定していない場合でも、企業に配慮を求めることはできます。社員は、特定の地域で勤務することの必要性と相当性を具体的に主張するべきでしょう。折り合いがつかない場合には、労働組合を通じて団体交渉という方法も考えられます」

●移転拒否しただけでは解雇できない

ーー移転を断固拒否した社員を、企業は解雇できますか

「企業と社員が協議して合意できない場合でも、企業は、本社機能の移転に反対したからという抽象的な理由だけで解雇することはできないでしょう。

日本では、企業に大幅な人事裁量権が付与されている見返りとして、厳格な解雇規制がひかれています。本社機能の移転は、あくまで企業の論理です。そのうえで配慮もなく社員を解雇できるというのはバランスを失しているでしょう。

現実的な解決策としては、配置転換あるいは退職勧奨ということになります」

ーー本社機能を移転させる企業は今後も増えそうです

「新型コロナウイルス感染拡大を受けてテレワークが普及し、オフィス不要論すら耳にするようになりました。

ですが、『実際に会う』という体験には代えがたいものがあります。多様な働き方が認められていくがゆえに、社員相互のつながりの象徴としてのオフィスは、場所と機能を変えつつも存在し続けるのではないでしょうか」

9/2(水) 10:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200902-00011669-bengocom-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200902-00011669-bengocom-000-1-view.jpg

★1:2020/09/02(水) 18:29:45.19
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599091575/

187 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:31:15 ID:trnSN7ED0.net
東京って教育かテレビか知らないが、反日洗脳受けてるんだろ?
まず馴染めないよ
日本各地のあらゆるものを否定することしかせず不満しか出てこない
そして何がなんでも東京を崇め祀らないと発狂する人たち

188 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:31:28 ID:1vYU4s2b0.net
>>95
東京も遂に人口減少に転じましたよ

189 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:32:36.37 ID:zrY7E9VM0.net
>>172
医学部の格では岡大のほうが上。神戸は戦後出来た所で岡山は旧制と呼ばれるとこの筆頭。
阪大や京大の先生でも岡大は神戸より上の扱いするよ?実際に臨床だと岡大はかなり有名だからな。

190 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:32:51.12 ID:NuoTwBUo0.net
淡路島に通勤するのに明石や神戸に住む人はいると思うが、逆は少ないと思う。元々淡路島の住人くらいだな。

191 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:33:06.01 ID:C9H+IkEw0.net
>>181
そもそも神戸は、医療産業都市って言ってたような…

192 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:33:31.95 ID:I9+18yWo0.net
>>182
ハーバーランドは阪急百貨店があった頃が良かったなあ。

193 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:34:27.79 ID:HZEeWb1F0.net
>>184
東京に来てもらった方が喜ぶ人が多いんだろうな
あ、またカモが来る って感じで

194 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:34:47.92 ID:Ur8N+2EX0.net
淡路島はいいところやで
なんで東京にこだわるのか分からんわ

195 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:35:12.32 ID:ceKIabiL0.net
東京で家買っちゃった人とかは困るんじゃね
子供も転校嫌がりそうだし
共働きならどっちかが辞めなきゃならないだろ

196 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:35:27.25 ID:RNlgrVBO0.net
>>189
お国自慢はよそでやれ

197 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:36:00.13 ID:ufWT15Vy0.net
>>175
え?スキー?

198 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:36:23.45 ID:GGgCu4N50.net
>>191
「医療産業」なので、「医療体制」ではない。

>>172
岡大医学部は別格。いろいろな意味で。

おらが臭が酷くて、日本麻酔科学会に対抗して「僕たち主導じゃなきゃイヤイヤン」と臨床麻酔学会を立ち上げ、バブリーに船上設立パーティーしたくらい、異常に膨らんだ自意識がある。

199 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:37:00.91 ID:GGgCu4N50.net
>>195
それは、普通の転勤でも同じだろ。

200 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:37:48.29 ID:FEE89wTE0.net
パソナ辞めて行ける所があるなら行けば良いじゃん
職業選択の自由だ

まあパソナ本社勤務してたような奴が働ける職場は無いんだろうけどね

201 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:38:02.21 ID:trnSN7ED0.net
日本人のものならいくらでも盗っていいニダ<丶`∀´>
怪しまれたら、日本人のフリするニダ、全部大阪人がやったとなすりつけるニダ


淡路島は物流トラック以外封鎖したほうがいい!

202 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:38:27.20 ID:ikHzBCvO0.net
>>189
岡山県民のお前には残念だが岡大信仰とかないからw
センター試験で神戸大医学部の判定でているのに
あえて岡大医学部受ける受験生がいるとしたら
金がないから地元駅弁しか無理な岡山県民ぐらいだろう
だいたい関西圏なら阪大京大系の病院がたくさんある

203 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:38:45.11 ID:s2mknfJP0.net
関東にこだわる奴って関東の何がいいんだ? ( ´・ω・`)

204 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:38:59.75 ID:ufWT15Vy0.net
淡路島って風俗あるの?

205 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:39:41.82 ID:GGgCu4N50.net
>>203
東京はなんでもある

関西は有名なものならある

地方は何にもない



このくらいの違いかな。

206 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:39:55.13 ID:q8QSCnT40.net
>>174
900人っしょ?
既婚女性多い会社だし、殆どが東京か周辺住み

207 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:40:26.31 ID:U/oP6p0o0.net
家族持ちはいいかも知れんが、
単身者からしたら島流しだろ

208 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:40:30.06 ID:VNnPM2X50.net
偉い様は相変わらず都会生活で
下っ端社員は過疎地行き

209 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:40:52.86 ID:a13PCKhm0.net
なんでこのスレで神戸〜東京は飛行機で1時間以下〜とか言ってる人たちって
淡路島に家がある状態でドアtoドアの目的地までの所要時間を頑なに言わないの?

丸2日かけて淡路島のほぼ全島を淡路島住人の知り合いに案内してもらったことあるけど
家族の中に自由に車いつでも出せる人が居ない限り
高速バス乗り場までの所要時間+神戸までの移動時間で1時間以上プラスになるぞ、確実に。

あと空港ってのは、お目当ての飛行機が当人が空港に着いた瞬間にすぐに飛び立つのか?
空港内の移動時間も考えて最低でも30分は待つだろ

210 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:41:03.22 ID:q8QSCnT40.net
>>165
草生える
福生ってそんなに遠い?
中央線のあきる野市にも負けとる

211 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:41:05.87 ID:RNlgrVBO0.net
>>205
東京にあって関西にないものって何?
富士そば?

212 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:41:09.23 ID:KlM02O550.net
>>197
兵庫県って括りならスキーも可能
淡路からでも橋&高速で3時間くらいで銀世界w

213 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:41:42 ID:DmbgqG3w0.net
>>205
一般人が手に入らないものを、なんでもあると含める虚飾

一般向け限定品なんて人口が多いほど争奪戦だよ、店も山ほどあるはずなのに

214 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:41:45 ID:YUIvA8w60.net
>>163
関西よりも東海北陸の方が多いんだが

215 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:41:54 ID:fwyOGK7O0.net
来るな帰れ

216 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:42:06 ID:E89StoUS0.net
>>204
ないよ
大自然があるだけ
あと新鮮な空気

217 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:42:10 ID:C9H+IkEw0.net
>>192
当初は西武もあったんだよね。
その一角にパソナのハーバーサーカスだったか。
ホテルのニューオータニもいなくなって、
結局はイオン中心みたいになっちゃったね。

>>198
岡大の話は賛否あるんだろうけど、優秀ではあるみたいね。

ただ徳島の方が医療が…的な話があったからだけ。

218 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:42:25 ID:GGgCu4N50.net
>>204
福原とか行っとけ。

島で風俗行くなんて、自殺行為じゃん。翌日には山三つ離れた小学生のガキにもバレてるやろ。

219 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:42:33 ID:s+QixkDc0.net
就職じゃなく就社の日本じゃ、こんなとき辞めるしかない
そして辞めたら、今まで以上の待遇は望みにくい
退職金のリセットが痛すぎる

テレワークの普及で、不便な引っ越しを強いられるとか本末転倒もいいとこ

220 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:42:43 ID:q8QSCnT40.net
>>203
関東って言っても群馬栃木茨城あたりはいやだな…なんか全然景色が違った

221 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:43:15 ID:s2mknfJP0.net
>>202
旧六医大といって、岡山、千葉、新潟、金沢、熊本、長崎の
医学部は歴史もあるし格も高いよ

222 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:43:24 ID:q8QSCnT40.net
淡路島ってタマネギ生産地だっけ

223 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:43:45 ID:GGgCu4N50.net
>>210
中央線使えばもう少し近いんだけどね。馬場からだと15分歩いたから。

224 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:44:10 ID:tarp0qIR0.net
転勤、致しません

そんな条項、入れられっか? バカ

225 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:44:17 ID:q8QSCnT40.net
>>223
知り合い住んでるけど福生は住めないわ

226 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:44:19 ID:6m6FAEus0.net
中の人に聞いたが、誰も行きたがらないらしいw

227 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:44:19 ID:4oNwFwDF0.net
>>205
何でもあるかも知らんが、所詮おまえの作り出したものではないよね。

228 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:44:31 ID:s2mknfJP0.net
>>205
だから特別ななにがあるっての?( ´・ω・`)
俺は金沢に住んでるけど、何の不自由もない

229 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:44:54 ID:GGgCu4N50.net
>>227
レスたどればわかるが、おれは神戸在住だぞ

230 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:45:10 ID:zrY7E9VM0.net
>>198
阪大と並んで、日本で心臓外科を始めただからなあそこは。東京の心臓外科はその岡山から伝わったもの。今でも府中の榊原病院や順天堂通して岡山近辺の病院で修行する首都圏の外科医いる。
>>202
神戸まで岡大系の病院は兵庫にあるぞ?
知らないの?

231 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:45:36 ID:m3C+p0th0.net
>>203
虚栄心ホルホルだろ
公共の電波を私利私欲のため我欲のため、自己中にポジニュースは東京(周辺)のみのために使い続ける東京特権、利権

232 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:45:42 ID:yB+E67yG0.net
コロナ騒動で自宅に居て仕事出来ることが分かったのに一カ所に集める意味は

233 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:45:56 ID:xJzfSCwc0.net
おまいら

自民政権ズブズブの悪名高い あのパソナが

裏もなく 突然 淡路に移転する訳ないだろwww


とても 重要な動きだぞ よく考えろよwww

234 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:46:18 ID:KlM02O550.net
>>216
無理矢理言うなら
水仙郷?近くの秘宝館くらいかw

235 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:46:42 ID:GGgCu4N50.net
>>228
なんでもある→自分にないものに気が付ける。

これは東京圏と地方、両方住んでみないとなかなか気がつかない。

最初からなければ、不自由すら感じないからな。

236 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:47:00 ID:8pz47KWp0.net
>>205
東京のコンビニには味付け海苔のおにぎりが無い

237 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:47:09 ID:Ri97m0q90.net
>>233
それな!なんか怖いわ

238 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:47:31 ID:T8MwxGfv0.net
■ 自然災害が危険な都市ランキング ■

//jp.reuters.com/article
/l4n0mp0v9-most-dangerous-city-swiss-re-idJPTYEA2R03K20140328

1.東京・横浜(日本)

2.マニラ(フィリピン)

3.珠江デルタ(中国)

5.大阪・神戸(日本)

5.ジャカルタ(インドネシア)

239 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:47:54.62 ID:urNXKdf80.net
会社の偉いさん達は
東京支社に残るんだろなw

240 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:48:01.20 ID:RNlgrVBO0.net
>>235
例えば淡路島で家族で住むことで得られることって東京でも得られるの?

241 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:48:15.85 ID:Ft75J1JJ0.net
>>136
休日には橋渡って神戸どうぶつ王国や須磨海浜水族園にも行けるな

242 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:48:15.96 ID:LTy14tsl0.net
利益の過半が回すだけのパソナが大手町からいなくなる あーせいせいする
南海地震で全滅すれば、日本も少しは良くなる 早くいなくなれ

243 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:48:23.08 ID:s2mknfJP0.net
>>235
どうせ遊ぶところとかなんだろうなw
俺は本を読むことさえできたら満足なので、
大都市にいる必要が何もない

244 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:49:08 ID:GGgCu4N50.net
>>240
んー、奥多摩か千葉の東側に住むくらいの感覚じゃね?生活レベルは。

245 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:49:18 ID:Goe3ZqsI0.net
淡路島、魚も野菜もうまいよねー。
とんでもなく美味しい寿司屋があるんだよなぁ。
淡路牛とかもあるし、うらやましい。
大きい企業が移転したら飲食のレベルも全体的に上がるだろうし、ちょうどよく栄えそう。

246 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:49:31 ID:6m6FAEus0.net
東京にいれば
ちょっと行けば映画館がいっぱい、ショッピングは歩いているだけで楽しい、
飲食店も回りきれないほどたくさん。
淡路なんて郊外の小さなショッピングモールぐらいしかないだろw

247 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:49:34 ID:Zf2X3+v/0.net
東京の底辺が来るならドンキホーテも出店しそうw

248 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:49:37 ID:s2mknfJP0.net
>>235
東京出張さえ嫌なんだよ、俺は
なんであんなにごみごみして息苦しいところに
住みたがるのか分からない

249 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:49:53.49 ID:KXq9bvSe0.net
地方移住で辛かった話の中に
地域行事・祭り・古くからの町内の風習とか書いてある記事見るんだけど
神戸は大丈夫そうでも淡路島はどうなんだろね

250 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:50:09.81 ID:lREVRAT50.net
頭が馬鹿だと手足が大変

251 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:50:10.70 ID:e1CwHMUd0.net
>>246
なんだ、そこらの日本の都市と変わらん娯楽か

252 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:50:18.63 ID:sDCBb6if0.net
つか車あれば陸路繋がってるから神戸大阪も近いし
そこまで僻地感ないよ今は

253 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:50:43.74 ID:4oNwFwDF0.net
>>235
他人を見て相対的にしか自分を見れない人はそうかもね。
井の中の蛙。
本当に優秀な奴は地元で成功するか、世界に出て行くよ。

254 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:50:49.17 ID:1sQZr6FH0.net
>>246
大阪でも出来そう

255 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:50:56.36 ID:I9+18yWo0.net
>>217
あったあった。
西武もハーバーサーカスも。
ハーバーサーカス何か好きやったわ♪
今はイオン中心かぁ、残念。

256 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:51:14 ID:RV0AspqU0.net
>>23
パソナの社員はの出身校は六大学レベルばっかりたぞ

257 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:51:31 ID:/wbhgT6D0.net
俺なら淡路島の方がいい

258 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:51:34 ID:s2mknfJP0.net
>>246
俺にはどうでもいいことばっかりだわw

259 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:51:34 ID:GGgCu4N50.net
>>243
もの、体験、センスだよ。
芸術系の公演だって東京圏以外はショボいからな。

で、ニッチな趣味、店、なんでも揃ってる、駅ナカの店すらセンスが段違い、これは東京圏のウリだと思うわ。


その代償として、広すぎる都市圏で移動の時間コストでかいのと、人が大杉、子育て窮屈ってのはデメリットだな。

260 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:52:18 ID:pWWG6dDF0.net
パソナて兵庫県出身の社長が大阪で会社を立ち上げ1999年に東京に本社を移転した
で20年後に地元に凱旋で戻ってきただけだろ

261 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:52:20 ID:wmnG76k50.net
>>245
教育はどうなの?灘まで通うの?

262 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:52:26 ID:KlM02O550.net
>>249
ムラの風習が嫌なら
それこそ対岸の神戸明石に居を構えれば桶

263 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:52:47 ID:GGgCu4N50.net
>>261
須磨学園でええやん。

264 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:53:49 ID:RNlgrVBO0.net
>>244
奥多摩や千葉の東側に住んだことあるの?
職と住居が近接した生活が淡路島に行くメリットだろ
そういう生活して東京と淡路を比較しなきゃ

265 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:54:24.78 ID:s2mknfJP0.net
>>259
そういうことの好きな人にはそうだろうね

だからと言って、そういうことに全く縁のない人に対しても
東京がいいと言い張る気持ちが理解できない
俺は地方で広い家に住み、車で近隣の
景観の良いところを巡る方が幸せだ

266 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:54:44.64 ID:6m6FAEus0.net
東京にいれば
現代アート展などが多い。単館映画館も地方にはない素晴らしい作品上映が多い。
高い教養レベルを求めてる奴は地方はきついな。

267 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:54:54.97 ID:WLdFQC/e0.net
早くこの世からいなくなれ。
この企業は日本の社会には不要だわ

268 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:55:15.61 ID:A3/n8fDD0.net
>>259
量があるのはわかるけど、ほとんどがみて回れないよね?
みてない分、回れない分は、ただの飽和じゃない?

ちょっと飽和してるぐらいがちょうどいい感じの
量を勝負するのは頭悪そう

あと、ニッチ系統は〇〇(地名)にしかないなんて都市部なら各地あるあるなんだよね

269 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:55:34.02 ID:ndE7e/bT0.net
芸術系だったらヨーロッパだろ
日本は劇場がショボいわ東京も含めて

270 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:55:37.31 ID:a0+xk9qq0.net
なんだか子供の進学先で淡路島(笑)の近くの有名進学校の名前を必死に書いてる奴いるけどパソナのリーマンなんて
そんな大層なエリートでもなんでもないぞw

271 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:55:41.83 ID:Q0JaorcZ0.net
地域住民が最も求める「雇用」が大量に生み出されるじゃないか

淡路島に多額の税金が落ち
イオン等のスーパーが出店されれば
多額の現金と雇用が淡路島に生み出される。

272 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:55:51.80 ID:KlM02O550.net
>>261
現プロ野球選手の高校生だって島から社まで通えてたから
本土から電車で逝ける灘なんぞライザー楽勝w

273 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:56:09.03 ID:4oNwFwDF0.net
いまいちばん移住したいのは金沢。
食べ物おいしいし、自然もいっぱい。歴史文化も申し分ない。

274 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:56:45 ID:9pdLOwss0.net
>>246
週一で大阪に行けば満たせる程度の娯楽ばかりだなw

275 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:56:48 ID:GogPVpVF0.net
>>270
それなwBラン行けたらいいんじゃね?ぐらい

276 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:57:14.94 ID:1PYPE/9K0.net
記事の話題と弁護士の氏名がマッチしててワラタ

277 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:57:18.31 ID:KlM02O550.net
>>272
ライザーて何だよw

278 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:57:28.72 ID:GGgCu4N50.net
>>264
「なんでもある」と「なんでも同じようにできる」は越えられない壁があるけど、明らかに単純化したまとめに対して細かいツッコミして、何がご不満なの?

279 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:57:36 ID:6m6FAEus0.net
結論:やっぱり島流しw

280 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:57:44 ID:J8fJyyFl0.net
いいじゃねえか。
トンキンより淡路島の方が殆ど日本人ばかりで暮らしやすいぞ。
トンキンなんて日本人を騙るヒトモドキしかいねーじゃん。

281 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:58:16 ID:ndE7e/bT0.net
スカパーあたりで金払えばどこの劇場でもやってない映画が観れるだろ

282 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:58:24.37 ID:4oNwFwDF0.net
>>266
これが東京住みの典型的思考回路なのかね。
お金払って経験すれば自分のレベルが上がるという錯覚。

283 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:58:27.54 ID:mMzNlUj/0.net
南部が地元でなんか悪さしそう

284 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:58:32.62 ID:sDCBb6if0.net
大阪までの距離的は奥多摩−新宿よりも近いんじゃね

285 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:58:38.65 ID:VgNhTHee0.net
>>259
有名どころは当然全国回るけどな
東京だけとか初期投資もったいなさすぎでありえない

286 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:59:13 ID:RV0AspqU0.net
淡路島住人は橋渡る高速代は安いのかね

287 :キャプテン:2020/09/03(木) 14:59:31 ID:H4uoogOg0.net
移転で異動したくないなんて社員なんて俺が経営者だったならいらねーし、どうぞ辞めてくれって思うわ

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200