2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コンビニレジで拡げよう】レジ袋有料化で若い世代にも「風呂敷」が人気 [記憶たどり。★]

213 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:19:37.30 ID:GsDtzGVf0.net
そもそも数円のレジ袋ケチるならコンビニなんていくな、値段も高いしプラゴミ全く使わない商品のが少ないだろ

214 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:20:27.39 ID:lQie/4VF0.net
いやでも普通にエコバッグの方が便利でしょ
袋になってんだからさ

215 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:20:31.52 ID:nhQ3s3IG0.net
レジ袋関係なく定期的に風呂敷ブーム取り上げてるね

216 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:21:49.85 ID:G+ef3ZAM0.net
普通に若い世代は気にせず5円払うだろ風呂敷とか持ち歩くかよ

217 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:25:11 ID:pXZCtFXm0.net
>>213
職場にスーパー無いし、朝や昼のメシに困る
自炊は面倒だし
その他では極端に利用しなくなった

218 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:26:09.85 ID:026UWCzz0.net
別にたいしてかわらんような。
レジ袋有料化なんて、石油税とるための布石だからな。
廃棄されているとかいって化繊の服にまで文句つけはじめた。 

エコ推進は最終的にしょみんや世界の人間に大ダメージをあたえることになる。
そろそろ無視というか、エコ原理主義者を批判したほうがいい。

219 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:27:21.19 ID:KALDOCjU0.net
ハンカチサイズに折り畳めるエコバッグが便利そう
結局ちょっとコンビニ行くときにわざわざ袋を持っていくのが不便なんだよな
ポケットに入るサイズになってないと持ち歩かないわ

220 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:27:40.73 ID:Fb8T5G3S0.net
デパート行くと風呂敷コーナー出来ててすごい混んでる

221 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:30:59.25 ID:026UWCzz0.net
ちっこい穴あいていないレジ袋が一番つかいがっていいよ。新品のビニール袋かうのもいいかもしれんが。
ゴミ袋にもなるし、マイバッグにもなるし、便利なのを否定しはじめたら終わり。
風呂敷とかさ、本気で便利だとおもってんのかw

222 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:31:41.79 ID:gnHf1s/c0.net
今まで一言も交わさずにレジできたのに、
金を払ってコロナに罹りやすくする政策ってアホとしか言いようがない
レジの女の子が可哀想

223 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:38:17.50 ID:14q9AQdY0.net
電通案件かな

224 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:39:14.32 ID:7n5XGv2x0.net
日本のコンビニやスーパーならポリ袋(燃やすと水と炭素になる)なんだから買った方が衛生的にも環境的にも優しいでしょ

欧米のビニールのレジ袋(ダイオキシンがでる)とは違うんだし

225 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:39:52.95 ID:nD19arLo0.net
そういえば

風呂敷をネタにしたパヨク教授がいて
叩かれたよな

また捏造しようとしてるってやつか

226 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:40:08.18 ID:lq9MIX5B0.net
>>180
www

227 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:42:21.25 ID:OKt17K1d0.net
縛る時間がロス 自己中やバカしか使用しない

228 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:43:52.75 ID:3JoNKCqP0.net
見た事ないなこんな奴

229 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:45:20.32 ID:lq9MIX5B0.net
>>184
イオンのマイバスケット便利でいいよ
今のところ他スーパーで使ってお断りされたことはない
車移動の人にはエコバッグよりカゴをおすすめしたい
徒歩でもスーパーが近くて他の用事がないならカゴ便利

230 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:46:48.24 ID:gJjD1wVx0.net
風呂敷なんか使ってる人、見たことないのだが
また得意の世論誘導の捏造かな

231 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:47:42.84 ID:dQ+RA5IH0.net
レジ袋1円って店があって、これくらいなら良いかなと思って買った
結局は値段

232 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:48:06 ID:FwMYdYAc0.net
サッカー台で風呂敷広げたら周りの邪魔

233 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:51:00.10 ID:xbhJJxXc0.net
>>229
かご愛用すでに15年くらい。
100均で買ったかご。当時300円。
レジ後に詰め替えるのがめんどーでそれならマイかごを差し出す方式。
初期のころは警備員にも止められた、かご置いて行け〜みたいな。w

234 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:54:07.67 ID:0IFp/L3b0.net
有料無料ということよりも
レジの流れが停滞するようになったのがイライラするわ

235 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:55:04.02 ID:Uv1ujwfn0.net
風呂敷協会の策略・・・!!!!!!
なんぼ献金したんや(´・ω・`)

236 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:56:50.78 ID:VkQLrcHI0.net
レジ袋なんて5円くらいだろ。毎日買い物しても月150円だぜ。不衛生なカバンや風呂敷なんぞ使うんだったら端金くらい払うわw

237 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:57:22.19 ID:BUiJuYWt0.net
まーた電通案件か

238 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:57:37.21 ID:rPb3WfHQ0.net
四角いのにうまく袋にして包むのいるよな

239 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:57:45.83 ID:C7eO+Aak0.net
「若い世代に人気」とか随分と風呂敷を広げやがったな

240 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:02:37.87 ID:VZVSa3IQ0.net
風呂敷
携帯するのと包むのは機能的だが
長時間、荷物を入れて持ち運ぶにはかさばる
洋服に巻きつけるのも似合わない
隙間から中のモノを落下させる可能性が高い
セキュリティ的にも最悪のほう

241 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:07:59 ID:I0G3g1DD0.net
もう袋要りますかって聞かなくていいぞ
有料なんだから要るやつが言うのがマナーだろ
袋の押し売りやめろ

242 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:12:46.62 ID:PhARkmf90.net
気持ち悪い、でもこんなのに引っ掛かるやつが居るのも事実。

243 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:13:37.64 ID:OOizRapTO.net
まあこんな下らない政策にはユーモアでももって対応しないと馬鹿馬鹿しくてやってられない
コンビニに袋になるハンカチとか売っててちょっと欲しくなった
常時袋を持ち歩くとか無駄が多すぎるけど
普段は別の用途だけど袋にもなる とかでいい
ちょっと面白いギミックがあれば尚良い

244 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:16:00.53 ID:UII/xQb50.net
>>1
わかりやすいほどの「という事にしたい」案件で笑う

245 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:17:49.26 ID:fi7gjP2j0.net
商品買うのにこんなに気を使うようじゃ廃れるわ そもそもボッタ値だし
袋買えば済むんだけど袋込の値付けだから悔しい

246 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:19:00.95 ID:EAiwUp3v0.net
いやー、気持ち悪いからやめて欲しいなあ
スキャンしてすぐにバッグにバシバシ詰めていって欲しい

247 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:20:44.83 ID:dlLgn0qd0.net
使ってるやつ見たことねえから

248 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:21:25.53 ID:yxw06xnw0.net
>>27
記者の脳内で大人気
だろ使ってるやつ見たことねー

249 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:30:07.99 ID:AprKF+4N0.net
ホラ記事堂々と作文する無能ライター

250 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:32:26.70 ID:3FHn1tzI0.net
風呂敷渡すから店員やってくれ

251 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:34:01.91 ID:VkyySHMH0.net
なんでもいいけどさ
何件も買い物するとき不便になったわな
小売の売上に影響するよな
あとビニル袋の売上上がってるんだってな
本末転倒

252 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:34:35.92 ID:3FHn1tzI0.net
安倍コロナのせいで客がなんでもかんでも自分でやらんておかしくないか
袋タダにしとけクソ二郎

253 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:36:19.27 ID:F8sBjHLg0.net
中身落とすで

254 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:36:28.92 ID:H57n2+Dj0.net
>>28
「レジ袋ご利用になりますか?」て聞くだけでも間違いなく時間はかかるようになった
その積み重ねで人生の時間のロスは増えてくとおもう

255 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:36:34.61 ID:JKktThwi0.net
>>1
写真のお姉さんタイプです

256 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:38:53 ID:/GOVxcSL0.net
プラスチックレジ袋が有料化の対象なんだから
「当店のバイオマスレジ袋は無料です」ってやった店舗が売上戻るのが早いと思うんだけど
どこもやらないよね

257 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:39:19 ID:R0p8J2yy0.net
唐草模様以外は認めん

258 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:41:56.27 ID:8P799ZTC0.net
レジ袋有料化より自然分解するレジ袋に切り替えるという政策だったら駄目だったんかね。供給量の問題なのか、たんにレジ袋自体のイメージが悪くて嫌がったんかね。

259 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:42:33.60 ID:QSSuu7LtO.net
あほらし
貧乏臭くなっただけやん

260 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:42:57.57 ID:IrK5tWto0.net
>>231
そうだよな
2.3円なら家用のゴミ袋買うより安い
そこに気がつかん人は多い

261 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:43:49.34 ID:r+NiVdDg0.net
はい
嘘松

262 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:44:24 ID:a59bXpZp0.net
(・∀・;)みたことないわ

263 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:45:13 ID:r+NiVdDg0.net
この感じまた電通案件かな?

264 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:45:39 ID:3FHn1tzI0.net
ゴミだけ散らかすしか能がないクソガイジンが大量来日したら必ずや捨てまくったレジ袋が吹雪となり空を覆い日照時間を減らし野菜が不足する
その読みは良かった良くない

けど日本人は風呂敷どころじゃねえんだよ ばばあはくるりポイだぞ

265 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:46:08 ID:ldNlXHyy0.net
トンキンによる嘘情報の典型例やな

266 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:46:32 ID:sGOVo17p0.net
唐草模様の風呂敷を背中に背負ってたら、警察に捕まるかも...

267 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:46:43 ID:xqfVpUZ70.net
混雑してただでさえ狭いサッカー台で風呂敷拡げる奴迷惑だろ。

268 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:46:44 ID:l+LHu5Uu0.net
東京じゃ唐草模様のスーツが流行ってるんだぜ

269 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:46:52 ID:AOfQfN350.net
邪魔なんでさっさとどいて下さい

270 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:48:45 ID:pnwb6hk20.net
昭和の押し売りか夜逃げする人くらいしか使ってたイメージない

271 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:49:11 ID:xqfVpUZ70.net
マイバッグに詰め易い様にレジ横に小さな台くらい置け。
コンビニもドラッグストアもレジの台狭いし、ビニールで仕切りもあるのにどうやってマイバッグに詰めろ言うんや? レジ袋代取るなら、マイバッグの客には袋詰めし易いようにしとけクソが。

272 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:49:28 ID:axzXl42J0.net
頭のいいコンビニ店オーナーはレジ前にフックつけてそこに袋かけて客に取らせて要不要判断してんだけど
莫迦なオーナーは毎回店員から要不要を聞かずけど察里フックくらい買ってそこにかけとけ

273 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:51:26.53 ID:75CRjnGu0.net
風呂敷は上手く使うの案外難しい

昭和初期の生まれのうち婆さんもそんなうまくつかえなかった
カバンでいいじゃん、風呂敷は面倒だと

明治生まれのひい婆さんは、風呂敷使いがうまかった

274 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:52:00.43 ID:3FHn1tzI0.net
あおのクサレボンクラ二郎が風呂敷で買い物したらそこらのばばあはキャーキャーぬれるだろうな

275 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:52:08.66 ID:BjpMTO5L0.net
>>1
コンビニにもサッカー台設置してくんないかな?
会計後の「早く袋に入れろよ」的な目線に挟まれるといたたまれない

276 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:54:53.69 ID:36hxfxaH0.net
>>183
使いたければ電通関係なく使ってもいいのでは?もともとあるものだし。

277 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:57:17.70 ID:ko7MDRxW0.net
コンビニで買って商品をどこで風呂敷につつむんだ?

278 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:57:32.01 ID:DUoxFoqo0.net
レジでこんなもんに入れてたら一人辺り数分かかって混みまくりクレームだらけじゃん
レジ袋で儲けようとして大損するパターン

もっとやれ

279 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 12:59:20.03 ID:ZkFYIJJa0.net
風呂敷をコンビニで広げるのか
大迷惑だろ

280 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:02:56.25 ID:o78PjJPx0.net
>>24
昔の人は泥棒みたいに首にかけて背負ってたよ

281 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:03:53.50 ID:WCkAL0RO0.net
>>272
いちいち聞かれて答える作業が無駄だよね
飛沫飛散リスクも上がるし

282 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:05:25 ID:u5wc/y9/0.net
セクシーのせいでコンビニ利用しなくなった

283 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:05:56 ID:OOizRapTO.net
万引きしたのを風呂敷で包んで背中にかろう

284 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:06:40 ID:sSd5tH1W0.net
最近人気だよな

私の周り全員これ

最高にイケてる

285 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:09:44.33 ID:omuOJk/s0.net
買い物面倒くさくなった
行く回数少なくなったし
サイレントテロのが流行る

286 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:13:32.65 ID:hNmbyXWj0.net
>>1
今時の奴らが適切な縛り方を知ってるとは思えないのだが 

287 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:15:47.29 ID:FWHPLQdP0.net
親戚の結婚式の帰りに和装姿の母がコンビニで風呂敷取り出しておいおいって思ったが
ギャルっぽい店員が特に驚きもせず手慣れた様子で包んでくれたので
意外と風呂敷使ってる人多いんだなと思った

288 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:18:24.21 ID:3s7VNLek0.net
スウェット上下についてた巾着使ってるお(´-ω-`)

289 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:21:36.87 ID:KFXxu9kW0.net
>>288
ビニール袋の代わりなんだからそれで充分
ビニール袋の代わりなのに「何千円もするエコバッグを買うなんてヤダ」とか言ってる奴が意味不明
今まで保冷機能も期待してなかったのに、急に高機能なバッグを求めるなよw

290 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:21:48.60 ID:vMMLkncG0.net
もうレジ袋に金払うのに抵抗なくなったのか近所のコンビニではみんなレジ袋に入れてもらってる

291 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:23:37.34 ID:gH6TKllv0.net
ローソンで風呂敷配ってるし、
使う奴はあらわれるかもね。

292 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:23:58.71 ID:tgZfGyM10.net
>>287
おいおいって何で

293 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:25:12.93 ID:9goalSpF0.net
みんなで広げよう風呂敷の輪!
わ!

294 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:25:14.25 ID:ZBk5+/3B0.net
益々レジが遅くなるな コンビニは速いからこそなのに 

295 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:26:40 ID:5wEuZnN/0.net
レジ袋断ると、商品全部にテープはってるよな。可愛そうでレジ袋買ってあげたくなる

296 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:26:55 ID:MdnpjXki0.net
洗う手間考えると買うなぁ

297 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:27:21.33 ID:US2sDsSn0.net
会社で休み時間にセブンのコーヒー飲むんだが
複数買うときリュックだと安定性悪くて不便でしょうがない
リュックの底にセブン委に置いてあるコーヒー用の紙台座敷いてもうまくいかないし

298 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:28:18.07 ID:3s7VNLek0.net
>>295
近所の店では、もうシール貼りません。レシートは必ずお持ち帰りくださいってなってた

299 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:32:12 ID:vMMLkncG0.net
>>295
弁当屋でレジ袋要らないと言うと一個一個ポリ袋に商品入れてセロテープで留めてそれで渡してる
レジ袋1枚で済むのがポリ袋5枚使ってて本末転倒な制度な気がするw

300 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:32:13 ID:3FHn1tzI0.net
>>296
そう
消費税上げてレジ袋有料にしてやっただけのこと

301 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:32:28 ID:0aZBHOa70.net
くだらねぇもん流行らせようとしてんじゃねーよカス
若者どころかジジババですら使ってねーよ

302 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:35:36 ID:3FHn1tzI0.net
予定 大量のガイゴキ観光客うhyひゃひゃはwwww儲け儲けれる・・・っ

現在 日本人困ってます

303 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:39:50.47 ID:YO4ClaiDO.net
この暑さでコンビニで飲み物買う機会が増えたが、本当にレジ袋が無いと困るわ
車とかで移動するなら別なんだろうが、歩いてたらすぐ袋の中がびしょ濡れになって困る
多分風呂敷でもそれは変わらないんだよな

304 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:41:15.42 ID:DAD4HAP70.net
見たことない

305 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:45:47.35 ID:679i8voB0.net
>>254
商品をレジに置きながら「袋ください/袋入りません」と言っても「レジ袋ご必要ですか」とマニュアル通り聞かれるから
もう自分から言わないことにした

306 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:51:26.69 ID:dnKt6IVZ0.net
風呂敷便利だしお洒落だと思うけどレジ袋有料化に関係なく前から使っている人が殆どじゃね
人気てのとは何か違う

307 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 13:59:01.34 ID:kuivCYRX0.net
>>295
本にテープを貼ろうとしたのには驚いた。冗談じゃない。

308 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:02:30.49 ID:kuivCYRX0.net
>>305
レジに商品を置いてからの一声が俺と店員とで被るようになって困る。
俺の「それとマールボロひとつ」と云うのと、向こうの「レジ袋は・・・」がかち合う。

309 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:02:59.13 ID:yQlpsdxo0.net
>>1

コロナコロナさわいでる連中が
風呂敷とかエコバックとか言い始めるんだよ
きったねーんだよ。レジ袋なんて使い捨てで丁度いい

310 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:03:16 ID:zL7Y331k0.net
ふんどし男子みたいなものか

311 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:14:42 ID:ToSML0gm0.net
レジ袋さっさと無料に戻しな

312 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:15:18 ID:Jpxy4dWw0.net
>>1
誰のどんな環境下にあるかわからん風呂敷をレジで広げて、
その次にレジ通る人はどうすればいいのキモイよ

313 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:17:04 ID:63XPiHIJ0.net
コンビニ袋→1枚3円
100均で売ってる袋→50枚100円→1枚5円(強度ゴミ)

色々とビニール袋は使うので、
コンビニやスーパーで袋を買うようにしました(´・ω・`)

314 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:19:37.86 ID:KFXxu9kW0.net
>>313
>50枚100円→1枚5円

???

315 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:26:59 ID:nOADJfOV0.net
次の映えは風呂敷か。タピオカやらマスクやら時代の流れ早いな。カラクサ模様のキレとハンチング帽も買ってくるか

316 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:27:03 ID:aIuQu8YwO.net
野球台がない

317 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:37:55.61 ID:wZqVOmA00.net
コロナ禍より前からなんかあった時に使えるかと携帯してるけど、
いまだに使う機会に恵まれない。まあ無駄な事してるんだろうな。
だけど、風呂敷持ってない時に「風呂敷あったら楽なのにな」と思うことが何回かあったのも事実。

318 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:40:46.39 ID:j16Ye8sJ0.net
ウソつきー

319 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:42:12.28 ID:BwEYbcQy0.net
近所のスーパーの袋ダイソーのより強固で便利だしまだガンガン買ってる

320 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:45:17.94 ID:yxw06xnw0.net
>>314
ねらーに四則演算ができるわけねーだろ

321 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:46:01.77 ID:Bot60PRb0.net
>>23
再生アップ注目アップ金アップ
至りつくせりだな

322 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:49:55.21 ID:zMDJLCEc0.net
嘘つくな
早くもとに戻せ

323 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:51:38 ID:zMDJLCEc0.net
>>295
あれ客の方も面倒くさいな

324 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:56:29 ID:EAcdzp9c0.net
普段の買い物なんて、風呂敷よりエコバッグのほうが遥かに便利だと思うけどな
特別なお持たせなら風呂敷だろうけど

325 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:56:35 ID:zMDJLCEc0.net
>>155
汚い

326 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:02:35.72 ID:zMDJLCEc0.net
>>4
きつく縛ると解くときに面倒だからな

327 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:18:27 ID:PXcyf27U0.net
弁当の汁がこぼれて、汚れる

328 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:58:34 ID:SUvNg4IN0.net
風呂敷なんて不便だろ
だから衰退してるのに
なにが人気だよ

329 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:59:33 ID:SUvNg4IN0.net
>>295
貼らないよ
うちのほうでは

330 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 16:02:47.53 ID:24qru3Gj0.net
袋詰めを店員がするか客がするかの定義があいまい過ぎんだよ
スーパーみたいに会計済みのをカゴに入れて袋入れのコーナー作れよ
レジ前に陳列して店員がじっと見てて後ろで客が並んでて
必死に袋に詰めるというキチガイ国家の光景として世界に拡散すんぞ

331 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 16:11:05.55 ID:wggU8hs90.net
マイペースな俺は待ってる人いようが淡々と袋詰めしてます
別に俺が悪いわけじゃないし

332 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 16:12:31.26 ID:s6+9M42f0.net
電通案件というだけで興味がゼロになった

333 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 16:25:26.07 ID:B2wHsTjx0.net
そんなやつ見た事ないし、いたら迷惑極まりないわ

334 :名無しさん@13周年:2020/09/03(木) 17:14:29.37 ID:7OJa35oZK
>>144 嫁入り道具のセットに必ず付いてくる 童貞くんには縁の無いもの

335 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 17:19:05 ID:sApBKjyj0.net
清算後のかごに風呂敷敷いておくと、いちいち包み直さなくていいから楽だよ
https://youtu.be/Vyz8IO32fVk

336 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 18:31:18.72 ID:Q79t2n970.net
>>335
ビニール生地かブルーシートみたいな生地の方がいい気がする…

337 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 19:41:31.20 ID:dPMBjVbZ0.net
お弁当とか、お惣菜、
お菓子の袋にもプラスチックを使っているのだろうになぁ。

338 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 19:44:02.69 ID:k7m4yqtF0.net
ただの布じゃん

339 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 19:45:49 ID:7TmmgjLT0.net
広げて商品置いてもらうのはいいが
綺麗に結べる自信がない

340 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 19:46:30 ID:l87dTvys0.net
絶対嘘

341 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 19:49:45.88 ID:2kX/qxfd0.net
昭和で町にスーパーマーケットはまだなく
商店街で買い物していたころは
お母ちゃんたちは買い物かごを持って買い物してた。
あの買い物かごならレジにポンって置いてこれに入れてくれって
言ってもいいかも 回顧でかごブームも来るかもしれない

342 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 20:00:36 ID:cFOJL5XT0.net
混んでいるときに使われるたイラつきそうで嫌だなあ。

343 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 20:04:07 ID:Z/SpHH490.net
>>24
大きめの風呂敷なら襷掛けにして運べないか?

344 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 20:50:35.60 ID:Qs0jO8pO0.net
風呂敷広げるスペースなんかどこにあるっていうんだよ

345 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 21:00:17.24 ID:r6kgtV7n0.net
コンビニで何個も商品を買うことはもうないだろうな
もたもたしてるとプレッシャーがすごい

346 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 21:02:04.29 ID:3FP1Peyf0.net
スーパーで買い物するときマイバックに入りきらなかった分は毎回返品してるんだけどすごく嫌がられてる気がする

347 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 21:09:40 ID:43PRn0rb0.net
レジカウンターが汚染される

マジでやめろ

348 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 21:11:35.51 ID:wMXTKs5e0.net
>>347
その汚染が次の人に付くよね
リスクの連鎖がやべえ

349 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 21:31:58 ID:3iKsDHZr0.net
マイバッグでコロナを拡散だ!
そしてマイバッグを汚さないように備え付けのポリ袋を大量に使いまくりだ!!

350 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:03:38 ID:Jpxy4dWw0.net
>>313
お前バカな子か可哀想に

351 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:09:35 ID:xEo/sTBT0.net
都内のコンビニの狭いレジでこんなことできんからな

352 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:32:58.74 ID:F6cgWPgA0.net
早くレジ袋無料に戻して欲しいな

353 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 22:48:52 ID:zyvHGYKv0.net
有料化後エコ袋もレジ袋も風呂敷も1度も買ってないわけだが

354 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 23:02:08.51 ID:4hMZap1z0.net
風呂敷w

江戸時代かよ!

355 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 23:05:30.21 ID:7O6zSKgf0.net
コンビニに自前の籠持ってる人増えたな
あれ便利だけど認知度とかどうにかならんもんかな

356 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 23:05:42.05 ID:2fpV/0kR0.net
釣られません

357 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 23:08:26.57 ID:H4VVBirp0.net
会話は増えるわ自分で詰めるから時間はかかるわでデメリットが多すぎる

358 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 23:10:50.30 ID:gM4Dz9vu0.net
マスコミは風呂敷広げるの得意だよね

359 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 23:14:27 ID:GW9mlOjs0.net
手ぬぐい鼻のとこで結んでほっかむりして
唐草模様の風呂敷で包んで店出るのもOK?

360 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 23:16:20.83 ID:zVLybnhC0.net
石破の娘も電通で朝鮮を応援!もちろん日本は破壊へ導く!

361 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 23:20:26.24 ID:acqVkzM80.net
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://awoidu.svartpeppar.org/2020/09/623438464/

362 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 23:21:19.69 ID:EqnC/Zva0.net
全然見ないけど、定期的に風呂敷ブームとか言うよね

363 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 23:22:49 ID:t3yYIidE0.net
コンビニのどこで風呂敷に包むのだろう。

364 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 23:25:27.59 ID:PlXnVHyu0.net
扇子サイズになる折りたたみ式の買い物カゴを作れよ。

365 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 23:29:08.48 ID:iTNRoZy80.net
何故かクソみたいな情報統制を平気でやるようになったジャップ国

366 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 23:30:04.54 ID:poT7lvwf0.net
ゴミだす為にレジ袋みたいなゴミ袋買うという
何のための有料化なんだ?

367 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 23:31:21.18 ID:4GpYMZK00.net
>>363
それな
空気読まずにゆっくりやられたら最悪

368 :不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 00:28:01.73 ID:Pd2yAip50.net
服る詰めスペースもないコンビニレジ何とかしろよ
毎バックさえ使いにくいじゃねーか

セブンなんか使い回しし辛いように自社の名前入れてるし
ほんとコンビニはろくでもねーわ

369 :不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 01:16:56 ID:hsyJP9360.net
手が不自由なひとはどーすんの

370 :不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 01:18:22 ID:hsyJP9360.net
>>341
麦わら帽子みたいなストロー素材(空洞)で編んでるやつよな?
シャワーでじゃーっと洗えるし水捌けいいし、いいね

371 :不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 01:21:03.18 ID:hsyJP9360.net
>>359
風呂敷1枚で泥棒稼業やってた奴らすげえな

372 :不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 02:41:22.63 ID:iqloe/6O0.net
一番便利なのはレジ袋を買うこと

373 :不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 02:47:30 ID:LG4kuMTw0.net
10枚節約すれば30円
そんなことはどうでもいい
おれが持ってる袋ありったけを見せびらかすためにコンビニが存在してきた

374 :不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 04:16:06.68 ID:Ah07dqM+0.net
>>19
カッコよさで育児するような奴はおっことすまでわからない

375 :不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 04:19:53.21 ID:Ah07dqM+0.net
>>40
そう俺も何を買っても一番でかいの指定してるわ

376 :不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 04:22:02.56 ID:Ah07dqM+0.net
スイカとか一升瓶とかには便利だけど

377 :不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 04:23:55.11 ID:ob203+AW0.net
レジ袋いらないって言っても
ジュースとか買うと無料で
薄い半透明の袋に入れてくれるんだが
あれはいいわけ?

378 :不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 04:24:09.38 ID:noabG06i0.net
それなら先に
スーパーみたいに詰める台を用意する方が先やろ?

後ろ混んでるのにおばちゃんにエコバッグに詰めさせられる店員とか腹立つで

379 :不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 04:27:38.22 ID:MxDZRgU50.net
わしはしまむらのエコバッグ猫柄

380 :不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 04:28:30.50 ID:rUG6Xuf10.net
風呂敷はキチキチに結ぶとぶわぁって溢れることになりそう

381 :不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 04:29:08.49 ID:POC54RoM0.net
袋有料なら安いスーパー行くわコンビニ潰れろ

382 :不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 04:31:19.46 ID:7FgVMbqe0.net
使ってる画像1つも無くて草

383 :不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 06:47:45.15 ID:eTHJ91AP0.net
風呂敷はコンビニじゃ使いにくい
あづま袋が便利

384 :不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 06:52:31 ID:p1j9YkAcO.net
>>381
スーパーも有料だぞ

385 :不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 08:49:43.32 ID:c5ylcO7C0.net
>>384
ほとんどのスーパーは何年も前から有料だよな

386 :不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 10:49:10.46 ID:OR/Y3lEl0.net
コロナがなきゃ懐から風呂敷出して店員に包ませるのになあ

387 :不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 12:33:53.60 ID:lLE1gd4l0.net
>>385
地元のスーパー7月まで無料だったよ

388 :不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 19:57:42 ID:i9i/qzoC0.net
https://i.imgur.com/FCZUDDL.jpg
俺も風呂敷使ってるな

389 :不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 22:25:09.97 ID:RuMWxEsa0.net
頭悪いな〜

390 :不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 22:49:21.40 ID:B+v1De4W0.net
レジ袋有料化だけでも自民党に投票しない理由になる

391 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 04:48:02 ID:yULczhjU0.net
ロシア人は食べるよね

392 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 05:24:08 ID:RPjPVNLU0.net
スーパーでは風呂敷使うけど、コンビニには持って行かないなぁ

393 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 05:27:17.07 ID:AFZpQmfi0.net
>>1
コイツ、風呂敷って広げて包んでくの知らなくね
カウンターにそんな場所無いよ

394 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 05:28:00 ID:f/ePM+Zm0.net
結構前から業界が頑張って宣伝してるけど
1回も見た事ねえw

395 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 05:30:55 ID:R61ZaLvr0.net
大風呂敷を背負ったNHKの集金人

396 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 05:50:20.43 ID:525om3F10.net
こういうのを風呂敷拡げるって言うんだね

397 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 06:29:40 ID:xk2NOGFZ0.net
レジ袋を持ち歩いてるけど広げたり畳んだりが面倒なので使ってないな
コンビニでは片手でつかんで歩ける分しか買わないし
スーパーではレジ袋の大サイズを1枚だけ買うと決めてる

398 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 06:50:21.16 ID:QoapC/hy0.net
菓子箱の角が内側から刺さって破れても以前は許せたが、今は絶対変えてもらう。
有料で破れた袋を渡すなんて許せない。
たとえ商品を詰め終えててもだ。

399 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 07:01:56 ID:9yfzhsOD0.net
>>128
レジカウンターで堂々と広げてから丁寧に商品をつめるのが正解
待っている人など気にするな

400 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 08:08:29.01 ID:qvfpIrTx0.net
そんなわけねーだろ
しょーもないステマやってんじゃねーよ

401 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 08:11:29.54 ID:+PgT2xdk0.net
袋が必要なほどコンビニを使わないという結論になった

402 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 08:15:34 ID:enAScEGF0.net
すてま

403 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 08:25:20 ID:oOZy7hkc0.net
>>308
コンビニのマニュアルはいちいちヤニカスの行動に合わせるようには作られていない

404 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 08:32:20.37 ID:kzlVy/zO0.net
何度目かの風呂敷ブーム (^^)

405 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 08:39:23.00 ID:BljcM7wF0.net
>>135
俺も旅行の時に使ってる
すっきりまとめられていい

406 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:22:54.86 ID:WaReE3W10.net
レジで袋くださいって言うと無料の時は小さいやつくれたのに有料になってからは大きいやつでいいですか?って言われる

407 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 11:47:30 ID:aEfGxmMy0.net
ゴミ捨てるのに袋が必要って書き込み良く目にするけど45?とか70?の指定ゴミ袋に入れて捨てるから必要なくない?地域でゴミのルール違うらしいけどそこまで違うものかね?
大家族じゃないから45?の袋で週に一回か満杯にならずに翌週に持ち越すこともままあるがコンビニ袋なんかいるか?生ゴミはパックとか豆腐とか買うときに包んでくれる無料の袋を利用してそれに入れて縛るけど液漏れの恐れのあるもの買う度に付くからむしろ余る。

408 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 11:55:29.22 ID:3T1Ucg+Q0.net
ホリエモンにお金について突っ込んだけど、何を聞いても価値観はひとつだった http://tysoc.asiatoys.net/news/09/261016729/

「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」DMM亀山会長から若者へのお金のアドバイス|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。


http://tysoc.asiatoys.net/2020/09/165143241/

409 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 11:58:02.43 ID:TP1mYSIc0.net
指定ゴミ袋に入れる前に、自宅のゴミ箱にゴミを直に入れずに捨てたいからそれでレジ袋使ってる
ゴミの回収日にゴミ箱からそのまま出して縛って指定ゴミ袋に入れられるし
ゴミの中身の目隠しにもなるしなぁ

410 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 14:05:16 ID:OVj7CbJT0.net
最近は麻の大袋を担いで歩いていても不審がられないしいろいろと捗る

411 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 01:03:19 ID:7jJspiki0.net
レジ袋ってなんで有料化したんじゃ

412 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 08:53:08 ID:+KypGE4S0.net
お坊ちゃんの気まぐれパフォーマンス、元々有料だったスーパーも多かったし
コンビニは売り上げ激減、スーパーでもマイバックで万引き増えて
ホームセンターでビニール袋大売れで全体量は変わってない愚策

413 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 08:56:29 ID:7si3o1uk0.net
>>412
ホームセンター=DQNディズニーランド

414 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 08:57:06.75 ID:nIdNa+l+0.net
買い物カゴを置く
ポイントカード出す
スマホの決済画面出す
レジ打ち終わった荷物詰める

客のオペレーション増えすぎ
店員も半ばイライラしながら見てんじゃねえよ、手伝えや

415 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 09:19:15 ID:Cxr2rU1Z0.net
多めの点数買った時は
店員がバーコード読み取りした端から
トートかエコバッグにポイポイ入れていくのが早い。
読み取りが終わると同時に電子マネー決済。
レジ袋に入れてもらってた時よりも早く終わる。

416 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 09:19:30 ID:TLT2ofi40.net
今の時期
アイスクリームや冷凍食品とかの
冷たいものは結露してボトボト
無いわ

417 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 09:20:27 ID:uwmrOleQ0.net
もうヤダこの国

418 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 09:22:54.95 ID:VeNQHQHr0.net
>>407
堺市だと45gまでの
半透明の袋なら何でもいいから
レジ袋も使える
地方はゴミ袋が利権になってるから
10枚500円ですぐ破れる薄いゴミ袋に
入れないと持って行ってくれない

419 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 09:24:03.87 ID:lUjicG/80.net
>>414
スマホの決済画面は
レジに近づく前に出しとけばスムーズだよ。
スマホのスリープ設定はあらかじめ延長しといてね。

420 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 09:24:46 ID:EWERbUwW0.net
>>415
支払い完了前に品を掴んだり袋詰めすることにどうしても抵抗を覚えてしまう

421 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 09:25:38 ID:ZRnx9Sv+0.net
俺は毎日コンビニ行ってるけどレジ袋買ってるわ

422 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 09:26:59 ID:Pv/9CIPm0.net
以前にもらった袋を持って行って使いまわしすればいいだけのこと

買い物袋じゃなくてもゴミ出し用のでも何でも袋もっていって入れてかえればいい

423 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 09:30:41 ID:ZGlLNQ7f0.net
風呂敷なんか誰も持ってないよ。
レジで商品詰めるのは焦るし。

昼なんか、お弁当温めるの待ってから商品詰める人がいて、レジが混雑!

この間は、エコバッグ持った高齢者がお弁当の汁が溢れるからビニール寄こせと駄々こねていて。

レジ袋復活させてよ!!

424 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 09:31:52 ID:h37dAXV70.net
ステマはやめなさい

425 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 09:32:23 ID:Cxr2rU1Z0.net
>>420
掴みやすい場所に置いてくれる店員さん多いよ

426 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 09:35:26 ID:ZGlLNQ7f0.net
時間と手間と金かけさせて、バカみたい!

427 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 09:36:02.31 ID:2jXsO1Si0.net
俺はコンビニ袋持って行って入れるけどさ
後気にしながら自分で急いで入れるのって惨めだね
素直に袋買った方が気が楽

428 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 09:37:19.66 ID:toEzql/h0.net
風呂敷のダメなとこは、肩掛けできないのと広げるスペースがいることだ

429 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 09:37:30.71 ID:YiMSX1+e0.net
小泉親子のせいで日本はめちゃくちゃになったな

430 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 09:37:31.85 ID:2csduvoL0.net
風呂敷なんかめんどくさいだけだろ
東京ボン太かよ

431 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 09:39:25.07 ID:ZGlLNQ7f0.net
>>407
貧乏人程、ゴミが多い法則。
レジ袋の大きいので間に合っている家庭が普通。
70リットルの袋ってw

432 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 09:39:30.35 ID:LGNmA8N50.net
>>396
惜しい 大風呂敷だ

433 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 09:40:40.86 ID:ZGlLNQ7f0.net
>>411
小泉進次郎のせい。
アホなんだよ!

434 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 09:41:01.12 ID:yRYbw/hp0.net
あーこれ無理矢理、風呂敷ブームを作ろうとしてるなって感じがプンプンするな

435 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 09:44:08.99 ID:2jXsO1Si0.net
女はいいけどさ
漢はマイバッグとか風呂敷とか持たねえんだよ
裸一貫、財布すらもたねえ、スマホとカードをぽっけ
レイバンにスエットサンダルで街を闊歩する
それが漢ってもんだ

436 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 09:45:26.47 ID:HaH9ab5v0.net
縫ってあずま袋にしてあるならいいけど、風呂敷のままじゃ無理でしょ。
悠長に風呂敷広げるスペースも時間も無い。

437 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 09:53:20 ID:pK6y6tl50.net
電通案件かな

雑誌にも特集記事が載りテレビでも紹介されてコラボ風呂敷が店頭に並びそう

438 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 09:55:00 ID:IUQTscuE0.net
風呂敷包みを持ってる人を見かけないし 想像しても普通にダサい

439 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 10:07:36 ID:cv/UU2Mo0.net
文字通り風呂敷広げた記事

440 :不要不急の名無しさん:2020/09/06(日) 14:39:44.73 ID:zjBaz2zX0.net
>>411
自民党の支持者せいでこうなった

441 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 15:36:56 ID:AFOEULxb0.net
レジ袋ストックがきれてゴミ袋買う羽目になった
ほんとクソ迷惑なシステム

442 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 15:50:43 ID:9JXfOhLA0.net
>>440
白痴だなあ、お前
自民以外の政党が自民を遥かに凌ぐほど糞な所為だけど?

443 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 15:52:47 ID:C8dYejbV0.net
見たことねぇよ
都会では流行ってんのか?

444 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 15:56:17 ID:kuJ4Kh2S0.net
コンビニではちゃんと聞こえるように「袋要ります」と言っとけ。

445 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 15:59:18 ID:kZYXhmGD0.net
昔のマンガじゃドロボーが使うアイテムだったわ

446 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:00:31 ID:dd4DC6zs0.net
で、風呂敷業界にいくら貰って書いたの?

447 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:00:37.11 ID:v+oPIiAT0.net
ユニクロで自動レジで買って服を3着鷲掴みで出てきたわ。他人から見たら堂々とした万引きだなこれ。

448 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:00:38.90 ID:FTB3ey640.net
何処で流行ってんだよ
コンビニでこんなの使われたら遅くて迷惑すぎ

449 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:02:38 ID:KWpiUNhn0.net
持ってるけど時間かからんよ。
しかし自分以外見たことない。

450 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:04:47 ID:Pz5Tj/ty0.net
てか、袋ぐらい買えよ
たかだか10円やそこらだろ?

451 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:06:30.30 ID:1mjrBgLZ0.net
ファサァッ コロナブワァッ

452 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:07:54.13 ID:ZgAhFvuM0.net
折りたたみマイカゴが最強

453 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:11:57.41 ID:N24IBy4T0.net
お前らどのタイミングで商品をエコバッグに入れてる?
俺はお金渡して、店員さんがおつり用意している間に(途中まで)入れてるわ

454 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:16:49.16 ID:GyjuTqyC0.net
>>275
それな
こんな状況になったんだから、昔の“ショップ99”みたいにサッカー台の有るコンビニにしないと

455 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:18:40.99 ID:kbA+JeUM0.net
サッカー台が無いと邪魔になるだけでは?

456 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:22:05.82 ID:GyjuTqyC0.net
>>453
籠に入ってる購入品を読み取ってもらった後にホットスナック(アメドやポテト等)も買うので、そちらを取りに行ってもらってる間に袋詰
その後スナック類も袋に入れつつICカードで精算

457 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:28:07.29 ID:yea2JrXK0.net
>>411
安倍さんと経産省の政策だよ

458 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:28:52.30 ID:KWpiUNhn0.net
お店の人はどっちがいいんだろう。
そんなに買わないからスマホ置いて決済の間にカバン入れちゃうけど、
袋買ったら店員さんが入れないといけないんだよね?

459 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:29:55.08 ID:T3pUNqod0.net
自分の前でとろとろ風呂敷包みだしたら殴るわ

460 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:30:04.32 ID:TawaXop90.net
面倒くさいのでコンビニ自体行かなくなった
袋もくれないし袋詰めもしない
商品は全部定価
アホかよ

461 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:33:00 ID:tosZytFn0.net
コンビニ店員だが風呂敷なんか誰ももって来ねえよwww

462 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:33:56 ID:4Ze0jrJh0.net
みたことねーわw
ねーよ

463 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:36:30 ID:dyLHmuzb0.net
たくさん買うときは袋詰め代のつもりで払う
少しの場合はバッグに入れる

464 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:38:11 ID:qFX84Hlp0.net
江戸しぐさ並みの胡散臭いステマ

465 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:40:49 ID:35Hu1D970.net
映画世界の刑期が終わった囚人さんですか

466 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:42:03 ID:9JXfOhLA0.net
>>459
小泉の所為で傷害事件まで起こるのか
色んな害が誘発されるなあ
小泉の所為で

467 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:47:18 ID:05fo8A880.net
レジ袋用の油はレジ袋に使われないと燃やす以外に使い道が無いなんて
知らない奴多いんだろうな

468 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:47:52 ID:KjdpeAe00.net
無料化はよ

469 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:50:21 ID:93FH+o+x0.net
エコバッグの持ち込みで万引きが増えちゃった、そうだ入店時にエコバッグを預かるようにしよう。預かったエコバッグはレジ袋にいれて…あれ?

470 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:52:45.92 ID:vS3Q0l6b0.net
「今、ナウいヤングに風呂敷が大人気!!」
「今、東京渋谷のJKに風呂敷が静かなブーム!」



インターネット普及前はこれである程度ほんとに流行が作れる場合もあったからなあ

オールドメディアの力は侮れないものがあった
大手広告代理店は天下を支配した気分で笑いが止まらなかっただろう

地上波テレビ、ラジオ、新聞雑誌、出版物
これらに加えてインターネットやSNSも制御すれば今でもある程度はこのやり方で世論を誘導できるんじゃないか?

471 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:54:50 ID:vS3Q0l6b0.net
しかし漫画の泥棒はなんで
ヒゲヅラでほっかむりをして
唐草模様の風呂敷に盗品を詰めて背負ってるんだろうな

そういう漫画表現を誰が始めたんだろうな?

472 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:55:41.53 ID:AEqKCqSy0.net
風呂敷便利っていうけど畳の上に置くことしか想定してない物だから
屋内でも自宅以外は土足が当たり前になった現代日本では使いにくい代物

473 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:58:09.77 ID:zMXq4z9L0.net
レジ袋有料化で雑貨小売店での手提げビニル袋がよく売れるようになるという本末転倒

474 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:04:02.89 ID:Q6ElxNvK0.net
>>411
環境団体から叩かれてる火力発電を止められない日本が
代替的に世界に向けて環境に配慮してますとアピールする為の政策の一つとして選ばれた

475 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 20:17:22.72 ID:91ebuuHL0.net
>>442
自民党の支持者は存在が害悪

476 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 20:30:49.47 ID:SlbeT7MD0.net
本当にろくでもないこと決めたもんだ
さもしい 日本沈没だよ
なにが「おもてなし」なんだか
みっともない

477 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 20:33:08 ID:V8TP1vWo0.net
サッカー台無いのに、邪魔なだけだろ。

478 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 20:40:15.01 ID:h0gMa4Rc0.net
コンビニを利用しない生活の方がよっぽどいいだろう

479 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 06:08:18.36 ID:JFq3lbSE0.net
汚れた布を持ち歩く時代

総レス数 479
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200