2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コンビニレジで拡げよう】レジ袋有料化で若い世代にも「風呂敷」が人気 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/09/03(木) 09:58:15 ID:kuivCYRX9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200903/k10012597441000.html

ことし7月から始まったレジ袋の有料化。レジ袋の代わりとして風呂敷が若い世代にも人気を集めていて、
専門店に問い合わせが相次いでいます。

レジ袋が有料化されたことし7月の前後からSNS上では、「風呂敷をエコバッグ代わりに購入した」
というツイートなど、風呂敷をバッグの形に結んだ写真の投稿が増えています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200903/K10012597441_2009022202_2009030635_01_04.jpg

レジ袋が有料化されたことし7月の前後からSNS上では、「風呂敷をエコバッグ代わりに購入した」
というツイートなど、風呂敷をバッグの形に結んだ写真の投稿が増えています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200903/K10012597441_2009022201_2009030635_01_05.jpg

創業100年を超える風呂敷メーカーが展開する風呂敷専門店では、SNSで風呂敷を
バッグなどの代わりにする使い方を紹介したところ、1万以上もリツイートされ、
フォロワーも2倍以上に伸びるなど大きな反響がありました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200903/K10012597441_2009022201_2009030635_01_06.jpg

これまでは40代から60代の女性客が中心でしたが、バッグの代用品として話題になってから、
20代から30代の若い世代の男女からの問い合わせも増え売り上げも伸びているということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200903/K10012597441_2009022052_2009030635_01_07.jpg

店によりますと、最近の風呂敷は洋服に合わせて使ってもらえるように工夫した商品が取りそろえられていて、
鮮やかな配色やかわいらしいフルーツがちりばめられたデザインが人気で、結ぶことが苦手な人や重い物を
持つときのための風呂敷用の取っ手も売れているそうです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200903/K10012597441_2009022201_2009030635_01_08.jpg

風呂敷専門店「唐草屋」の広報の大工原智子さんは「昔から使われてきた風呂敷が若い世代の人からも
注目されるようになり、とてもうれしく思います。風呂敷は洗濯もできますし、1枚あれば袋にする以外も
インテリアや防災グッズなどさまざまな用途で使っていただけるので、ぜひ魅力を発見してほしい」と話しています。

バッグの代わりになる風呂敷の包み方

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200903/K10012597441_2009022109_2009030635_01_09.jpg

バッグの代わりになる風呂敷を使った包み方です。

1.風呂敷の裏側を出して広げ三角にたたみます。
2.左右の角をそれぞれ一つ結びにしてから裏返します。
3.結び目を内側に入れます。
4.残った両角を真結びにすると、中に買い物をした品を入れて、バッグのように持ち歩くことができます。

買い物をする際は、レジなどで並んでいる人に迷惑のかからないよう事前にバッグの形に結んでおくと便利です。

112 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:32:57 ID:8V3VpsVQ0.net
こんなときのために男はバンダナ、
女はスカーフを巻いとけばいいなw

113 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:33:35 ID:WudDghGT0.net
とりあえず店員はじっと詰めるの見ない、後ろの客も圧をかけない
このプレッシャーが無ければ風呂敷だろうとエコバッグだろうとコンビニで使うよ

114 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:33:42 ID:K8EA9lbB0.net
風呂敷では沢山入らないし、不安定で不便。

普通に、エコバックに入れれば良い。

115 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:34:18 ID:cG6KzTU70.net
>レジ袋有料化で若い世代にも「風呂敷」が人気
まさに大風呂敷

116 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:34:39.92 ID:37b3P0Jh0.net
使いたいやつは使えばいい
慣れてないと使いづらいだけだぞ

117 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:34:46.17 ID:kBAvBeAX0.net
>>3
電通案件

つーか、使ってる人は、レジ袋有料化以前から使ってるわ

118 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:35:16.68 ID:1Bg23FZm0.net
唐草模様の風呂敷は泥棒みたいで良いな

119 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:36:01.46 ID:/DXpBWeI0.net
バックパック有れば事足りる

120 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:36:10.33 ID:Q79t2n970.net
>>99
天才かよ

121 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:36:13.23 ID:ejCCsLa+0.net
意外と店頭で見つからないガチの唐草模様

122 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:36:57.74 ID:UqpMrRL+0.net
>>28
スキャンし終わった商品を次から次に入れたらいいのでは
自分はそうしてる

123 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:37:55.85 ID:Z8bMiDVO0.net
サッカー台が混んで密になったら意味ないんじゃ、、、

124 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:39:12.99 ID:iT5V1cwD0.net
唐草じゃないのかよ

125 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:39:40.35 ID:Z8bMiDVO0.net
>>121
土産物屋やネタ系雑貨屋の方が置いてある

126 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:39:50.53 ID:0WpwmNpa0.net
風呂に敷くようなものを買い物袋に使うとか
雑巾で顔を拭くようなものだろ
どれだけ人をバカにしてるんだ、とでも難癖付けとけばええよ

127 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:40:06.48 ID:NasukkO20.net
同じ匂いがする案件なんですが・・・
坂本龍一さん、メガソーラーの広告に出なくなったどころかsnsでの言及も全く見かけないんですけどやる気あるんですか?
環境少女グレタに喝を入れて貰った方が良いのでは?
(最近学校に通い始めちゃったらしいからキャッチーで無くなってダメか?)

128 :名無し:2020/09/03(木) 10:41:25 ID:qbl0bU0D0.net
コンビニって風呂敷広げられる場所ないぞ

129 :ネトサポハンター:2020/09/03(木) 10:42:10 ID:jPqrK/kE0.net
風呂敷広げてる奴なんかいねえよ

たまたま一人見かけただけじゃねえのか

130 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:42:45 ID:eZ5Mg/hU0.net
万が一のために携帯してるといいかも。
ビニール袋に入らないような変形の品の買った時のために

131 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:42:51 ID:ObDrtZTt0.net
風呂敷、レジカゴから荷物詰める台に広げると汚いと思うわ
汚染されてたらレジ袋より接地面積大きいしw

132 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:42:53 ID:De5ocMCm0.net
いや、風呂敷なんた見ないっす

133 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:42:59 ID:LFVhQ6An0.net
3日に一度はスーパーに買い物行ってるけど、風呂敷使ってる人なんてみたことない。

134 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:43:07.99 ID:H9S8CVN50.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

135 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:43:32.95 ID:lq9MIX5B0.net
>>90
旅行の荷造りに風呂敷愛用している
今は旅行も行かんけど

136 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:44:59.18 ID:LYMsLnGY0.net
レジ袋やごみ袋にお金払いたくないから生ごみは干し野菜みたいにして使ってなかったプランターに埋めるようにしたわ
土から森の香りが漂い出したのはうれしい誤算
ゴミ袋代が浮いたからと言って風呂敷を買おうとは思わんな

137 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:45:12.40 ID:Z8bMiDVO0.net
>>127
先日ドイツの首相と会談したニュース見た
ちゃんと使い捨てマスクして感染予防してたよ

138 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:45:24.74 ID:RNN9qSmP0.net
「くそ」めんどくせえ

139 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:45:32.21 ID:NQ9f6pop0.net
>>1
そんな奴見かけたことねーぞ、、、www
こんなしょうもないステマしても誰も得しねーのに、、、

140 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:46:10.17 ID:oPgj02K90.net
なにこの記事
酷すぎて笑うわ

141 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:46:24.42 ID:deBeK/Rg0.net
>>92 江戸しぐさって…

それに香典包むのは
風呂敷じゃなくてふくさです

142 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:46:27.54 ID:Umo+CEPo0.net
マジで小泉の糞野郎、死ねよあいつ

143 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:47:16.96 ID:YTgb5OWv0.net
バカの日本会議はいつまでこんなことやってんだよw

144 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:47:18.71 ID:ALNcDK510.net
>>1
唐草模様の風呂敷って売ってねーな
昭和の泥棒ご用達でしょ?w

145 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:48:35.14 ID:s8htTsYW0.net
>>92
風呂敷で包むとか香典にどんな札束もって行こうとしてるんだよ

146 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:48:43.21 ID:lq9MIX5B0.net
大人数向けの大きい容器の寿司や刺身をビニール風呂敷に包んで渡すスーパーはある
これからはあれも有料になるのかな
ぶちまけたら大惨事

147 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:48:54.46 ID:oGhcHOcE0.net
レジ袋の使い回しが1番じゃね

148 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:49:07.77 ID:MRTHr3+H0.net
結局コンビニは500円くらいの専用トートバック2つを、洗濯しながら使い回してるわ。
ペラペラのたためるエコバッグとか、逆にめんどうなんだな。

149 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:49:11.49 ID:v60F0iEC0.net
有料化してからも毎回袋貰うけど全然余らず使い切ってる
缶ビンペットの分別に生ゴミやその他雑貨をまとめる用に使う

150 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:50:25.35 ID:4/ApOkQWO.net
名古屋三大おじさんの1人
唐草模様おじさん

151 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:50:28.90 ID:SXnv2lVP0.net
>>10
楽だし薄いからコンパクトだし
ドリンク詰めても大丈夫な強度はあるし安いし

何枚も買ってカバンやポケットに入れてるわ

巾着タイプが気に入ってる

152 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:50:37.04 ID:kW6qp+LN0.net
コンビニでレジ袋断ってペットやオニギリや後なんか細々と持とうして
レジ前でモタモタしてる糞メガネが居たけど
はよどけ糞メガネ!って言う寸前だったわ

153 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:51:27.56 ID:eZ5Mg/hU0.net
そのうち無料になるのでは。
おそらくゴミ収集時に不適切なゴミ袋で問題が起きて。

154 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:51:31.47 ID:SuTGvSkG0.net
コンビニはバイオマスの袋なのに有料化してる
バイオマスの袋は有料対象からは外れてたのにどさくさ紛れに利益確保してる

155 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:51:57.10 ID:M9IKuYQK0.net
エコバック一度使ってまた丸めて置くと
スンゲーかび臭い
夏はいいけど冬は毎日洗うなんて何枚エコバックかわなならんねん
・・・最初から分かっていたけどレジ袋の方が安上がりだわ

156 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:52:11.12 ID:3WU5wEZo0.net
使いこなすのが粋なんだろうな。

文句ばかり言ってるのは不器用で考える気もない人だろ。

157 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:53:08 ID:eZ5Mg/hU0.net
風呂敷は品に合わせて高度な包み方があるからね。
酒瓶とかさ。

158 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:54:12.40 ID:kuivCYRX0.net
>>144
Amazonで売ってるよ。

159 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:54:20.89 ID:RNN9qSmP0.net
というかコンビニにエコバック持ってまで買い物しに行くやつがいることに驚く
自分はコンビニでは片手に収まる物しか買わなくなったな

160 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:54:22.43 ID:HQhwSuRX0.net
>>155
すぐ丸めちゃうの?外出が多いのかな。どこかに引っ掛けて乾かしてからしまえばかなり違うよ。

161 :age:2020/09/03(木) 10:55:20.24 ID:bfhn7BoQ0.net
ホラ記事

162 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:55:32.78 ID:Qla3wnaZ0.net
>>64
スキャン終わった商品放置してんのはお前だろw
眺めてないで自分で入れろよ

163 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:55:36.79 ID:jtJNuyfQ0.net
医者はどこ

164 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:56:17.70 ID:xni3+FJw0.net
コンビニはもう袋もらってるわ。そもそも詰める場所がない

165 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:56:27.38 ID:pXZCtFXm0.net
セルフレジは個数を打てるようにしてくれ
袋をいらないと言った時はカゴに入れて返してくれ
シールは貼らないでくれ

166 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:57:09.36 ID:eZ5Mg/hU0.net
網状のバッグとかが通気性がよくていいのかも
スイカ買うともらえる、紐を結んだみたいなやつ。
蒸れにくそうだから。

167 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:57:29.45 ID:3Bwi2Iv00.net
>>159
ローソンお試し引換券でいろいろ商品交換できるからバッグ持参してる

168 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:57:45.81 ID:OpC51zel0.net
そもそもコンビニレジでマイバッグに詰めている人をまだ見たことがない。

169 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:57:57.04 ID:zIfiRcl90.net
コンビニのように袋詰め作業台がない場所でどうやって風呂敷に入れるんだ

170 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:58:05.83 ID:CEVAf0hU0.net
レジ有料化で良かった点がほぼ皆無なのが笑える

171 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:58:58.23 ID:Sn/9kzL40.net
弓道部の時は風呂敷と巾着の出番がやたら多かった
辞典とか入れて帰ると夜道で武器になる

172 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:59:16.15 ID:PJa5dcOz0.net
俺は風呂敷使ってるけど、他に使ってるやつ見たことないわ、バックなんかよりかさばらないし便利だぞ

173 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:59:34.51 ID:zIfiRcl90.net
>>159
それ迷惑だろ
片手で商品を直に持ち歩いて店出るやつとか

174 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 10:59:52.04 ID:8P799ZTC0.net
リボン結びで習得に時間かかった俺には風呂敷無理だわ。
ロープとかでもいろんな結び方あるけどああいうのすぐ覚えられる人は立体の把握能力高いんかな。俺がアホなだけかもしれんけど。

175 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:00:19.14 ID:NyR/5g9j0.net
床のふろしき妖怪の回し者だよ

176 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:00:31.64 ID:pXZCtFXm0.net
利用者のメリットが皆無なシステム

177 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:00:33.96 ID:s6+9M42f0.net
これに人生かけて投資したんだろうなぁ
風呂敷から進化したのが袋なのに。

それに雑菌だらけのレジ前で布広げて、感染警戒ゼロだけど大丈夫か?

178 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:00:37.45 ID:YyUmfYjJ0.net
>>169
店員に風呂敷渡して
これに入れて下さいと言いなさい

179 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:00:44.39 ID:eZ5Mg/hU0.net
スーパーとかで無料でもらえる廃ダンボールが便利。
ゴミとして捨てれば地域の資源ごみとしていくばくかの金になる

180 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:01:16.46 ID:zIfiRcl90.net
レジ袋の原料のモモンガの乱獲が減ったらしいよ

181 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:01:40.78 ID:zIfiRcl90.net
>>178
俺店員だったら客が入れろと思う

182 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:01:44.08 ID:RNN9qSmP0.net
>>173
何が迷惑なのかわからんw

183 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:01:49.45 ID:wnPRIH/v0.net
>>3
電通案件かぁ!。危うく踊らされるとこだったわ。

184 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:02:01.95 ID:MRTHr3+H0.net
ばあちゃんが昔使ってた籐の買い物かごとかコンビニ専用に車に積んどけば便利なんだよね。
レジで詰めてくれるし適当に弁当放り込んでも斜めにならないし、車にそのまま積んでも中身が転がり出たりしない。

185 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:02:51.12 ID:I0G3g1DD0.net
店員がレジ打ちした後暇そうなんだよな
別に見てなくていいからハケてくれよ

186 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:03:48.92 ID:YNcadUw40.net
竹籠じゃないのか

187 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:04:35.56 ID:J16/pLfS0.net
コンビニ袋は、100均とかで買うと安くなるからコンビニでは買わない
風呂敷いいな
コンビニで袋入りますかって聞かれて、これありますとすっごい混んでる
カウンターで広げたいな

188 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:05:09.53 ID:B+qMNAEt0.net
どこの広告代理店がねじ込んだのかね

189 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:06:09.49 ID:3OBDGQV20.net
マイバッグは持ちたくないがコンパクトにたためるバッグならほしい
風呂敷はちょうどいいのかも

190 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:06:25.91 ID:vK00wNtO0.net
もういいかげん、レジ袋元に戻せよ

191 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:06:28.73 ID:yM2vnuC00.net
近代的な便利さをあえて捨て去り、江戸時代に逆戻り
ちんいじろうの時代錯誤な政策

日本の王莽

192 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:06:32.70 ID:dihs52kd0.net
500円のバックを元とるなら100回以上使わないとダメなわけで
半年以上使うなんてたまに洗っても汚い
なら5円でレジ袋買うでいい

193 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:07:43.43 ID:4c2QyNIr0.net
知ってるこれで空飛べるんだろ

194 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:09:45.43 ID:zaYJ4FTx0.net
>>162
その時点じゃ支払いできるかわかんないから仕方ないだろ

195 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:10:00.62 ID:RUutbn0I0.net
コンビニのどこで広げて包むんだよ
店員がやってくれるならいいが

196 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:10:01.47 ID:GW3kOiyS0.net
めんどくさがりやが発狂していて、見てて飯うま

197 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:10:24.24 ID:o/h7WPON0.net
買い物やら袋やら利便性が最も優先されるところで風呂敷はない
余裕あるマダムサークルが自己アピールと自慢で使えばいい
一般人はこんなのやってられない

198 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:10:51.74 ID:uy8d6NUk0.net
>>3
それ以前から使ってるわ

199 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:11:16.81 ID:upmGWnRV0.net
大臣になったらやる事はてめぇの会社に金が転がるインチキ政策w、
これでも毎度当選すんだから笑いが止まらねぇ人生だよな

200 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:11:49.50 ID:6BKMCM6q0.net
落語家じゃないんだから…
しかも落語家は濡れたものは包まないし

201 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:12:17.84 ID:Qla3wnaZ0.net
袋買えば店員が入れてくれるわ持ち運びに使えるわその上家庭でゴミ袋としても使える
素直に買え

202 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:12:25.11 ID:oFPof5Xu0.net
コンビニは無料化するだろうから無駄な努力だな

203 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:13:33.36 ID:xbhJJxXc0.net
スーパーのレジ袋を使いまわしている俺の立場も考えてくれー。

204 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:13:45.52 ID:S5bu+D5u0.net
「愛好者が増加」くらいなら良いんだけど
「人気」まで言っちゃうと嘘になるだろ
使いたくないって言ってる奴が圧倒的なんだから

205 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:15:31 ID:W4ibUyHs0.net
あんまはいらんよね?

206 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:15:35 ID:n4rkjneM0.net
>>194
小学生みたいな理由で言い訳すんなよw

207 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:16:29.54 ID:E9pisK0l0.net
気合い入れてでかいエコバッグ買ったけどスカスカなんだよ
コンビニ行くとき用とか細かく買うよりはいいかもしれん
大きさある程度調節できるっしょ?

208 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:17:46.78 ID:b/C3ndOn0.net
車で買い物してたときは使ってた。
電車通勤だと風呂敷の生地はかさばる。普通にサコッシュのエコバッグでいい。

209 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:18:06.89 ID:ABNmTmY+0.net
レジ袋無料のセコマしか行かねーよ

210 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:18:19.89 ID:kuivCYRX0.net
「環境保護のため」と云う大義名分がついているせいで、
レジ袋持ち歩いてると「あ、エコじゃない人が歩いてる」と思われそうで、
レジ袋を買うのもイヤ。

211 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:19:01.17 ID:4nwOjAjQ0.net
余計な物増やすくらいならレジ袋くらい買えばいいのでは?

212 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 11:19:05.07 ID:v60F0iEC0.net
道民おつw

総レス数 479
88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200