2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【埼玉】右折の軽ワゴン車と衝突 大型バイクの39歳男性が死亡 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2020/09/01(火) 12:35:17 ID:z2aijtkr9.net
30日午後6時25分ごろ、飯能市川寺の県道で、大型バイクに乗っていた職業不詳宮木栄路さん(39)と軽ワゴン車が衝突した。宮木さんは胸を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。

 飯能署は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、軽ワゴン車を運転していた川越市吉田、会社員の男(41)を現行犯逮捕、容疑を同致死に切り替えて調べる。

 同署によると、現場は信号機のない丁字路交差点。軽ワゴン車が交差点を右折して県道に出る際、右側から直進してきた大型バイクと衝突した。男は「バイクが来ていることに気付かず、ぶつかってしまった」と供述しているという。

ソース 埼玉新聞

https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/09/01/03_.html

215 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:01:35 ID:q/oVGkgo0.net
>>214
スピード出てなきゃなきゃ死なないよ
40制限のカーミラー付き交差点だらけの狭い道だ
グーグルマップを見てみろ
俺なら40くらいまでしか出さない
これならぶつかったって普通は死なない

バイクの過失10%のよくある事故
クルマの方が悪いのは当たり前

ちなみに俺もバイク通勤で大型に乗る

216 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:01:41 ID:nU/LCJ/h0.net
絶対に回避できないレベルで突っ込んでくる車もいるが、どうしてもバイクのせいだとか、技量のせいにしようとするマンはなんなの。

217 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:02:06 ID:rdv6jCrB0.net
バイクはスピード出し過ぎって言うと、スピードオーバーは車も同じだ!ってバイカスは必ず言うのな

そうじゃないんだよ、出し過ぎって言葉の意味がわからないのかな
10キロオーバーと30キロオーバーでは全然違うだろ
これバイカスに言ってもダンマリなんだよな
単独で崖下に落ちて死んでくれねーかな

218 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:04:14.61 ID:Tz1qx9YJ0.net
脇道から一時停止せずに突っ込むクズwww

219 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:04:42.70 ID:jL00TR8+0.net
>>215
グーグルマップ見たから云々…。
結局あなたの憶測やんか。

220 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:04:45.31 ID:OQb//Gc40.net
通勤で漏れそうならブレーキしてる余裕はないのだ!

https://youtu.be/BRe0XwdGAv8

221 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:05:11.14 ID:ZteLS1ld0.net
660cc に殺される人生

222 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:05:35.56 ID:QlqzZUBA0.net
好きなことして死ぬのはある意味幸せなんだけどな

223 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:05:38.39 ID:IgYTu5Ki0.net
直進大型バイクを見たらカミカゼと思え

224 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:06:02.19 ID:jL00TR8+0.net
>>217
30`オーバーの車なんかなんぼでもいる。

225 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:10:30.56 ID:rdv6jCrB0.net
>>224
40キロ制限の山道を60くらいで走ってると、追い越し禁止区間でも大型バイカスにどんどん抜かれる
少なくとも四輪には追い越し禁止区間で抜かれることはない
バイカスってほんとカスしかいねーのな

226 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:10:31.41 ID:ZK3uw0pZ0.net
バイク乗りならわかると思うけど、ドライバーなんて無能。クルマを信用しちゃダメだ。

クルマを運転しているけど、バイクなんて無法野郎。信用しちゃダメだ。

227 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:11:04 ID:q/oVGkgo0.net
>>218
そういうのはたくさんいるから全部避けるつもりで走るんだよ
脇見や路肩をキョロキョロ観察しながら走行することになる
スピードメーターなんて見なくても自然に40km/hくらいに落ち着く
40からの急制動は検定の課題だから誰でもやってる

40と50だとかなり違う、55だともっと違う
40と55だと制動距離は倍くらい違う

228 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:11:28.19 ID:y97BB+730.net
あ、バイクきた

今や!行けるわ!

どっかーん

229 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:11:29.11 ID:q/oVGkgo0.net
>>224
いるね
だから何か?

230 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:11:37.09 ID:tEejwdim0.net
>>226
爆音マフラー必須だよな
命を守るために

231 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:12:44.16 ID:h63cvVQn0.net
バイクが加速していると
びっくりすることあるからね

よくあるんだよね

232 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:13:08.17 ID:FzPJ3RaC0.net
俺が直進車側で右折車を見かけたら、すかさずハイビーム。

233 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:14:36.60 ID:jL00TR8+0.net
>>229
いっぱいいるんやろ?
じゃあ、車だけを擁護するな。

234 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:15:37.91 ID:q/oVGkgo0.net
>>233
俺の書き込みにクルマ擁護があるならレス番号上げてみろよ

235 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:15:45.27 ID:ZnSsRhvo0.net
交差点で加速するか?スピード落とすか?人によって違うよな
この基準って何なんだろ?

236 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:18:04 ID:jL00TR8+0.net
>>225
さっさと先に行かせたれよw
バイクだけでなく速そうな車が後ろに来たら先に行かせるけど。

237 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:18:46.78 ID:yseWJq8s0.net
直進優先だが、バイクは減速して交差点進入が身のため、死んだら優先もなにもない。

238 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:19:00.79 ID:zh/RxndU0.net
またバイクかよ

煩いしマナー守らんから嫌い

239 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:19:28.23 ID:jL00TR8+0.net
>>234
なかったわ。
スマンな。

240 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:19:47.90 ID:XQutDrOf0.net
どうせバイクがあり得ない速度で突っ込んできたんだろ
ヘッドライト消してたかもしれん
そんなバイク乗りは死んで当然

241 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:20:22 ID:q/oVGkgo0.net
>>225
俺は抜かないけど抜く奴は多いね
ブラインドカーブでも抜いて行くから、ああいうのがバイクの心象を悪くしている

242 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:20:50.44 ID:YLwdjoxb0.net
スガガガガガが悪い

243 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:21:14.62 ID:HO1Oae7b0.net
バイクってなぁ
ヘタクソが乗っていいもんじゃないんだよ!
死んで詫びろ

244 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:21:17.30 ID:+1JCXGMj0.net
>>1
飛び出してくれ奴って多いよな?
安全確認しないアホって多いよ
死んだら過失割合も糞もないので
バイクは気をつけろよ(半笑い)

245 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:22:02.43 ID:X6EEoCqB0.net
>>73
ハイビームは人によってはトラブルになるから止めとけ減速がベスト

俺なら相手側から見て死角になりそうな所はあえて中央線or第二車線ギリギリまで寄って出来るだけ認知させる(道路状況的に無理なら減速)

246 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:27:13.77 ID:jL00TR8+0.net
>>240
勝手な推測だけで死んで当然とかアホなん?

247 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:28:17.85 ID:CLZCRdkr0.net
>>79
長生きしろよ
お前は危ない

248 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:29:36.06 ID:pryiX/ay0.net
>>227
俺も周りの車両は全く信用してないから全部避けるつもりで走ってる。
急な飛び出しはSS系だと横向けるの大変だからタイヤが細くて車体が軽いモタードやトリッカー系がオススメ。

249 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:30:25.24 ID:7tGlM2az0.net
男の3割、女の8割は運転に不向き
 その不向きな連中が公道走ってるから恐ろしい

250 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:32:15.95 ID:lgorfHOa0.net
バイクはほんと気をつけないと
相手が悪くてもヤられるのは自分だからな

251 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:35:18.13 ID:kTQBKzVFO.net
>>8
大型と中型両方乗ってて、たまたま中型でコンビニ寄ってたら話かけて来る人が居た。

その人は昔GSX-R1100に乗ってたそうで俺のGSX-R400Rを見て懐かしくて声を掛けたらしい。

『大型には乗らないんですか?』って聞かれ『CB1300にも乗ってますよ』って答えたら、残念そうな顔してた。

中型しか乗れないんだと思ってマウント取りたがる人多いんだよな。

252 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:38:02 ID:APozM/x60.net
またかよ

253 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:39:35 ID:aaIYYUPx0.net
相手が赤信号で突っ込んできたって言っちまえば良いのに

254 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:42:03.51 ID:GbUG//jE0.net
バイク通勤してるからよく知ってるが、車カスも普通にいるからなぁ
むしろ今はバイクの方が無茶な運転する奴減ってる
おまえら外出ろよ
イメージだけで語るな

255 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:45:06 ID:Zf4hvBzj0.net
バイク乗りだけど、対向右折車は突っ込んでくると思えって運転してるから40年無事故。
なぜ分からんのかな自分が死ぬんだぜ

256 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:45:53 ID:7tGlM2az0.net
バイク用の身に着けるエアバックがあったけど使ってる人少ないの?

257 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:46:08.20 ID:jL00TR8+0.net
>>253
ちゃんと文章読める?

258 :255:2020/09/01(火) 15:46:29.55 ID:Zf4hvBzj0.net
おっと、パワーのあるバイクに乗ると、自分が全能の神になったような気持ちになるのは分かる
が、決してそんな事は無いんだな

259 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:53:29.91 ID:YoNZh8tV0.net
>>250
バイクに乗ってる時は自分が正しい場合でも相手が譲らなかったらこっちが引く方が正解だろ
無理にやり合ってもケガをするのはこっちだ

260 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:56:06.70 ID:1sVA3aVg0.net
>>251
限定解除なくなってるのにマウント取れるんか?
それすらも忘れてるジジイなのか?

261 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:56:13 ID:NP6FpxgL0.net
バイクなんてこの世に存在しない的な運転する人いるからな。本当は車の免許取得する時にバイクも普通二輪相応の実技受けさせて車とバイクの免許の両方取らせたほうがいいとおもう
身体的に乗れない人は仕方ないけど乗らない人にバイクの動きとかほとんどわからないんじゃないかと思う

262 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:58:08.46 ID:hbrVLhB/0.net
俺も教習所のシミュレーションではねたわ

263 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:58:56 ID:E80aPi6w0.net
高校生じゃあるまいし最近バイク乗ったオッサンがよく死ぬな。高校生とか20歳位のガキなスピードの出しすぎとかあって事故ったりするのわかるけど。

264 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:59:12 ID:+AXiMvr+0.net
稼いだバイクで死に急ぐ〜♪

265 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:01:31 ID:NP6FpxgL0.net
>>240
バイクは基本ライトつけっぱなしだし、一部のマスツー以外は割と安全運転だと思う
車の方が窓から片腕出したりずっと片手でハンドル握っていたりウインカーも出さずに車線変更したりマナー悪いよ

266 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:02:18.61 ID:8JmTGhmz0.net
バイクも車も乗る俺からするとバイク免許を持ってない車の運転は未熟な奴が多い
こんな奴に免許やるなよっていうのが多い
路線変更する時に目視しなかったりとか注意力が低い
逆にバイク免許を持ってる人は車の運転も上手い

267 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:03:17.57 ID:qrXuENkz0.net
日没直後の薄暮とは言えライトが眩しかっただろうに見えなかったとか信じられんな
全く見てなかったか、トロイ原チャリのライトと思ったか

268 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:03:55.65 ID:NP6FpxgL0.net
>>263
ずっと乗ってる人じゃなくて昔ならした(つもりの)心が若い人が事故りやすいと思うね

運動神経落ちて、技術も身についていないのに昔ある程度は乗れたもんだから自分は上手い方と思い込んで無理しちゃう

269 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:05:15.99 ID:FQ0sEfvD0.net
バイクもさ、危険予知甘いよね
交差点じゃ当たり前くらいに思わなきゃ

270 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:05:47.64 ID:LLDH+Fqa0.net
とりあえず無思考でバイクを叩くキモオタ

271 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:07:02 ID:NP6FpxgL0.net
>>266
確かにバイク普段からよく乗る人はよく周り確認した運転していると思う

272 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:09:59 ID:FQ0sEfvD0.net
相手が悪かったにせよ、自分の命落としてちゃ後の祭り
正しい正しくないより、自分の命を守る運転をしなきゃね

273 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:10:21 ID:CfVfPclj0.net
職業不詳の大型バイク乗りて、、、 
日ごろからの騒音迷惑で、周りからものすご呪われてそう。

274 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:10:35 ID:joveeKDq0.net
人をコ○しても交通刑務所2年ってところか?

チノパンのような上級国民なら無罪だな

275 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:11:58.23 ID:f0XNaWBo0.net
まあ大型は全く関係ないけどな
いつもいつもそう書くけど

276 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:12:42.81 ID:LmyH9PJ/0.net
知り合いにバイク事故で下半身不随とかおりすぎて免許取る気にならん。。
バイクはかっこよくて興味あるんだがな。。

277 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:14:25.65 ID:KBJO2IvM0.net
騒音問題が一つ減ったか

278 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:14:51.30 ID:hPwacWod0.net
大型のくせに、軽自動車()に負けるんだよな
あんまり調子に乗らないほうがいいね

279 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:17:14 ID:8plrGOOU0.net
日本で大型に乗る意味はまるでないからな
125ccで十分よ

280 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:17:43 ID:rWl19hGC0.net
権利を手に入れていないものは手に入れた者を叩く

そうバイクの免許さ

281 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:17:56 ID:joveeKDq0.net
おまえら大型バイクにビビりすぎw


その敵意は尻尾丸めたチワワの威嚇のようだな

282 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:18:58.53 ID:ZnSsRhvo0.net
死にたくなけりゃ顔が見えるヘルメットにしとけ

車のドライバーをにらみつければ事故は起こらない

283 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:19:42 ID:krkbxcTR0.net
>>59
暑いぞ 熱い

284 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:19:56.40 ID:0eR6xaaI0.net
それ以前に右折車は直進車を妨げてはいけないという法律を守れない
知的障害者やらチンパンジーなどに運転免許証を与えるなよ
人間の論理が通用しない低知能なんだから凶器の使用を認めるなバカ
車カスはマジで死んだ方がいい邪魔だしゴミはいちいち生きなくていいんだよクズ

285 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:20:21.70 ID:0DhBff3E0.net
>>173
歩車分離、直進と右折分離だね

286 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:23:47.81 ID:6J5V5i5c0.net
最近常時赤で矢印付きの信号増えたよな
直進車いないのに右折待ちするのがかったるいわ

287 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:30:32 ID:1kI+h8Zb0.net
>>279
大型免許取ってこい
放しはそれからだ

288 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:34:10 ID:gSuUlRow0.net
>>183
本文に加速の文字なんかねーぞ

289 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:39:23 ID:jL00TR8+0.net
>>282
確認してないドライバーには効かんわww

290 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:41:04 ID:WcBkOr4P0.net
>>282
相手の目が見える時には既に手遅れだろ

291 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:41:15 ID:/sjPNg6a0.net
貴重な若手が。。。

292 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:41:20 ID:WcZifIFs0.net
T字路と書いてあるのに十字路と決めつけて書き込むキチガイだらけ。

293 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:41:44 ID:nvhdS+K90.net
またアホが死んだのか
未だにバイクなんか乗ってっから死ぬんだよ

294 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:43:41 ID:OIa8eQFk0.net
昨日、右折待ちの車が急に直進してきて大慌てで避けたわ
おばはんの軽はこわいぞおおおお

295 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:44:21.80 ID:ejIunsC/0.net
脆いな

296 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:53:23.79 ID:GbUG//jE0.net
>>266
視界の広さの違いの問題なのかもしれんが、車は周り見て運転してない奴結構いるよな
連休中とか特に酷い

バイクは乗ってたら後ろからウザい車来たら結構気付く
無駄に車間距離詰めて来る車カスいるけど、お前ナンバーまで見えてるからな

297 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:54:29 ID:jL00TR8+0.net
>>293
またアホが殺したんや!

298 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:54:41 ID:84Hv7Bxc0.net
こんな運転してる奴だったら相手が車でもトラックでも事故になってたと思う

299 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:54:53 ID:WsLtQ4Kb0.net
>>1
安倍晋三は仮病。体調は何とも無い
低支持率の責任を取らされて、病気を理由にして引摺り降ろされたんだよ
麻生と二階にな

しかし、麻生ザンネンだったな
安倍晋三に責任取らせて辞任させてお前が臨時の首相を引き受ける筈が、安倍晋三に最後の抵抗をされて臨時を置かなかった
お前は1年だけもう一度総理をやって来年、河野に引き継ぐつもりがとんだ誤算だったなw

今回の安倍晋三の突然の電撃辞任は、国民の批判を交わし、国民の同情で批判を封じ込める為の、安倍、麻生、菅、二階の4人で綿密に相談した上での計画だよ
みんな「当日まで知らなかった」と言ってるが、真っ赤なウソ

7月〜8月に内閣支持率が落ちて安倍晋三ではもう持たないとなり後継を模索したが、岸田を立てても、河野、石破と三つ巴の戦いになると党員党友人気の高い石破が断然有利になる

現在の内閣の陣容を大きく変えずに、権力を持ち続けるにはどうしたら良いか模索した結果、安倍晋三が突然の電撃辞任を行って責任を取り、突然の辞任だから、両院議員総会でやるしか無いと持っていけば石破に勝ち目は無くなる

河野も麻生太郎にとっては邪魔だ
河野の下で閣僚をやる訳には行かないから内閣が相当若返り、大臣やらずに引退する議員が続出することになると、党内派閥は制御不可能になる

内閣機密費も不正に使い込んでるので、現時点で内情を知らない奴らに政権を明け渡すと自分達が最悪訴えられる可能性すらある

この安倍晋三の電撃辞任は1ヶ月も前から周到に準備を重ねた計画だった
その為にも慶応大学病院での診察も必要だった
体調は全く悪化していない
演技で足取りを重くしただけだ
変に倒れてバレたら大変、責任問題になるから
記者が勝手に勘違いしただけ

安部昭恵「重病?www体調全く悪くないですよ!演技ですよ演技!仮病ですから!子供の頃から仮病が得意なんです!」と記者に思わず喋ってしまった

300 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:56:59 ID:TPgzj3C20.net
車カスって免許持っていてもこの知能だからなぁ
余裕持たないやつが大杉

301 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:57:04 ID:hPwacWod0.net
まぁバイクなんて趣味のものだからな
許されるのは郵便配達とか新聞配達とかぐらいだよ

302 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:59:22 ID:Tin5SQN80.net
>>1
軽の飛び出しじゃねえか。右直じゃねえよ。

303 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:01:38 ID:TjyCLsoN0.net
バイカスが猛スピードを出して軽ワゴンのどてっばらに突っ込んだ自殺か

304 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:02:37.57 ID:IpYeBEHv0.net
>>6
お前の存在よりはマシ

305 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:03:12.66 ID:tP6IuLMP0.net
曲がってからウインカー出すカスにひかれたんじゃねーかこれ

306 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:05:45.53 ID:zl2ImEc50.net
バイクでの死亡は年間600人近くもいるのに
めったにニュースにならないな
まあ普通の車の死亡事故もあまり
ニュースにならないから同じなんだが

307 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:05:45.87 ID:4z8amJSL0.net
>>302
どこに右直と書いてある?

308 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:06:54.09 ID:X6bOM5ts0.net
>>302
これね

309 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:08:30.97 ID:VK1qgFRK0.net
教習所で散々習うだろ!

310 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:13:20 ID:X8Bnkvso0.net
>>7'50
バイクは常に加速しているの?
信号が青に変わった、側道または路面店舗の駐車場から大通りに出たときくらいでしょ

311 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:17:29 ID:X8Bnkvso0.net
>>25'60
右折するのに右側を確認しないって殺人事件だよね

312 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:19:01 ID:PImTAoSH0.net
>>5
場所によっちゃ街路樹や標識が邪魔で全く見えないトコもあるでな
まぁそんなトコは徐行するしかねぇけど

313 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:22:10.22 ID:TXgxIO+A0.net
バイク危ないよなぁ
プロテクターみたいな奴を義務にした方がいいのかもしれない

314 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:36:42.27 ID:X8Bnkvso0.net
>>32
お前の頭の中では直進車両より右折車両のほうが優先なの?

総レス数 868
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200