2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】5日連続で出没 民家の庭で水を飲む1mの子グマ目撃…銃の所持取り消しで 発砲できない猟友会 砂川 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/08/31(月) 17:22:35 ID:NqTWLcdd9.net
 ヒグマの出没が相次いでいる北海道砂川市で、民家の庭に再びヒグマが現れました。

 クマが目撃されたのは、砂川市空知太東3条6丁目の住宅の庭で、8月30日午後1時30分ごろ、「自宅の20メートルほど先にクマがいる」と住民から110番通報がありました。

 8月28、29両日、庭の梨が食べられたり、肥料の袋が持ち去られるなどしていて、周辺ではクマが5日連続で目撃されています。

 クマは体長1メートルほどの子グマで、連日目撃されているクマと同じ個体とみられています。

 写真は、相次ぐ被害を受け設置されたセンサー付きカメラで自動撮影されたもので、クマが庭先の排水溝に頭を突っ込み、水を飲んでいる姿が記録されていました。

 排水溝の先には、肥料に使われる鶏ふん(10キロ入り)がいくつも置かれています。猟友会はこの肥料を狙い、親グマとともに付近にいる可能性が高いとみていて、ゴミなどクマのエサになりそうなものを置かないよう呼びかけています。

 砂川市では2年前、猟友会のハンターがクマを駆除した際、警察官立ち合いのもと発砲しましたが、その後建物に向けて撃ったとして北海道公安委員会に銃の所持許可が取り消されていて、発砲できない状態が続いています。

8/31(月) 1:47 北海道ニュースUHB
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e975bdc61c35518304bcfb771680e1d6f227d6d
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200831-00000001-hokkaibunv-000-2-view.jpg

関連スレ
【北海道】警察・市職員立ち合いのもとヒグマを駆除したハンター 鳥獣保護法違反で銃の所持取り消し・・・砂川市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560470032/
【北海道】 「警察官も問題ないと打ち合わせた」クマ駆除したハンターの"猟銃免許取り消し"は不当…男性初弁論で訴え  [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593855114/

479 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 05:16:08 ID:bm+Iw/lU0.net
クマも一応日本の野生動物なんだよね

見境なく射殺する老害が悪いんだよ

480 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 05:25:05 ID:EGbayCpo0.net
>>81
クマに取材して言い分聞かないと

481 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 05:53:22.47 ID:vm5gQYf50.net
庭の梨がおいしかったのかな
山にお帰り。台所まで入られたら大変だよ最近読んだけど

482 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 05:54:47.50 ID:vm5gQYf50.net
発砲ダメなら爆竹とか麻酔銃とかないのかね
ここにいちゃダメなのと知らせないと

483 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 05:57:17.48 ID:csfezHsO0.net
庭先に物を置くなって言うけど、置かなきゃ家に入って来るだけだろ
何の解決にもならない

484 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 05:58:30.30 ID:2r8L8V230.net
クマにも人権あるからな
🐻lives matter!

485 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 06:02:14.06 ID:E2JiAukw0.net
熊とか銃で1発や2発撃っても死なないで向かって来そうだよな
心臓とか狙って当たるのか?どこ撃つの?

486 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 06:03:58.16 ID:o8KT6g4T0.net
こういう危険を甘く見て
猟師の権利を縛りつければこうもなる。

487 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 06:05:29.42 ID:XZZ1gxNN0.net
動物を殺す職業は賎業、賎民の仕事だった時代があったので、その名残なのか
猟師にやらせて役人は自分の手を汚さないということなんだろうかな。

488 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 06:06:22.22 ID:idNlcXBQ0.net
良かった子熊の命が助かって

489 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 06:08:53 ID:Rr1/iyxy0.net
友愛の精神でクマと共生するべきです!
それから
今こそが今こそ外国人参政権なのではないか?
そんな声がクマから聞こえたのはワタクシだけだろうか?

490 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 06:09:49 ID:xVq2hjkw0.net
>>102
よし殺られてこい

491 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 06:35:29.02 ID:TvXxC3rB0.net
>>475
いや散弾銃じゃ無理だろ
ただ道警が熊対策部隊を持つのはありだと思うけど
マグナムライフルとか持ってて必要ならば射殺
これなら民間にとやかく言われる事は無くなるし、民間だって熊撃ちの危険を犯す必要がなくなる

492 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 07:55:21 ID:f0Nuy1NM0.net
>>485
熊だけじゃなく大抵の動物に当てはまるんだが側面から脇の下から前足の付け根あたりを狙ってズドンだね
シカだと首を狙う人も多いな

493 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 08:05:19.25 ID:ykOSI7ib0.net
警官の体に睡眠薬を巻き付けてそいつを熊に襲わせて、熊が弱ったところを猟友会が捕獲って流れでいいと思う

494 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 08:07:36.16 ID:f0Nuy1NM0.net
>>491
散弾銃にはスラッグ弾(一つ弾)ってのが使えて粒々を沢山飛ばすんじゃなくてデカイ弾を1つだけ撃つ弾が有るんだよ
大型獣はこれで仕留めるんだわ
その弾ならやれるよ
ただし装彈数2〜3発なのでチャンスは多くないし有効射程もライフルより短いので結構危険

495 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 08:07:50.89 ID:+5OAYlfn0.net
他のハンター抗議でサボタージュしたらライフル免許取り上げられたの?

496 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 08:20:36.72 ID:QsoC2zeJ0.net
>>495

>>422これ

497 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 08:25:34.16 ID:w815SU9V0.net
銃があればその場で射殺したいだろうな
幼体だろうが国内最大の猛獣なんだから

498 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 08:31:46.85 ID:plw2Z6XA0.net
小熊だと同じことしても可愛らしいんだよな

499 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 08:34:55.99 ID:TvXxC3rB0.net
>>494
それは知ってる
だからマグナムライフルと書いた
マグナムライフルも大型獣に使えるから
昔アメリカで射撃場で半日銃を撃ちまくった事があるけど、通常のライフルですら反動でかかったからな

500 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 08:40:10.59 ID:G8Z9/iAH0.net
>>337
スラグ弾が当たって銃床が破損したの?

それ無理があるよね?
散弾なら分かるけど熊相手に散弾は使わないし

501 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 08:43:53.85 ID:G8Z9/iAH0.net
>>422だと
>弾が届く恐れのある建物の方向に撃った」として、猟銃の所持許可を取り消され

>検察は不起訴

なんだよな
猟師A「問題なし」
警察官「問題なし」
検察「問題なし」
公安「問題あり」
猟師B「俺の銃床に当たった」

502 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 08:51:04 ID:NPVs39ER0.net
警察がなんとかすればいいんだよ。
刺股と拳銃で立ち向かえ。
あまりにも住宅地に入り込まれているし、駆除しなけらればいずれ犠牲者でる

503 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 08:51:06 ID:lg489Ug40.net
クマがでたら、公安に電話すればいいのに

504 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 08:55:16.04 ID:dt64/hhM0.net
殺すことしか頭にない野蛮人

505 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 09:08:37.88 ID:f0Nuy1NM0.net
>>504
他に方法がないからな
なんならお前が引き取って飼ってやれよ

506 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 09:16:14.37 ID:dHxfFv/20.net
罠仕掛けろよ

507 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 09:19:34.81 ID:XBsEbfpc0.net
水ぐらいいいじゃねーか。ケチケチすんな。

508 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 09:20:02.63 ID:XBsEbfpc0.net
>>505
野蛮人って脳みそからっぽなんだな。

509 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 09:25:16.60 ID:CLbCe4ma0.net
公安ちゃんは責任取ってちゃんと処理しろよ

510 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 09:27:46.54 ID:DDITIH/N0.net
でも警察官は柔道やってるから大丈夫 ファイト

511 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 09:35:29 ID:7aj5ySd+0.net
水飲んだくらいで殺せとか何を言い出してんだよ
調子に乗るな

512 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 09:35:59 ID:f0Nuy1NM0.net
>>508
じゃあ、お前のご立派な頭で案を出してみろよw
麻酔銃とか間抜けなこと言ったら盛大に笑わさせてもらうぜ?

513 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 09:41:28.74 ID:Fb88Ed180.net
>>500
このB氏の言い分は全て後出しで、個人的には信用してない

514 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 09:43:38.68 ID:2iZ/os7f0.net
道民が何人熊に襲われて死のうが本州からすればただの飯ウマ事案っス!

515 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 09:50:11.87 ID:c5Hp/rIj0.net
小熊のままで居てくれればいいけど
大人になると人を襲うからな…

516 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 09:53:22.63 ID:CrGn4u/W0.net
北海道出身の人って、スズメバチは怖がらないけど
クマを異常に怖がるな。

517 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 10:03:26.71 ID:T9eZTGJ40.net
熊も冬ごもりの為に夏場に体力付けておかないとな。

飯が食えなくなると狂暴になるのは、人間を含めて動物共通。

518 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 10:05:14.48 ID:IpYlno/m0.net
昨年の冬眠前に民家の番犬が毎日食われてたよなw
鎖ごと持っていかれて
外に繋がれた獲物にされて可哀想に

519 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 10:07:33.74 ID:OQFKr+6c0.net
>>516北海道にもスズメバチおるぞ。山の方行くとオオスズメバチが車に当たってくる。

520 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 10:11:21.17 ID:jRgx2mkO0.net
>>512
キチガイ正義マンは相手にしなくていいぞ

521 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 10:13:19 ID:HuA2uaPv0.net
いくら警官いたって、年寄りの無茶な発砲はダメだろw

522 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 10:18:09.94 ID:5xmVmAAd0.net
>>521
無茶の基準が住宅地である事ならどんな銃持ってても意味なし。
撃った時点でアウト。

523 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 10:18:41.19 ID:4tJMnxfA0.net
>>2
人間なんてぶっちゃけチワワでも勝てない可能性は十分にある

あいつらにおやつとして骨をあげるとバキバキと食うからな
人間のよわっちい骨なんぞ一瞬で噛みついて砕く

指をかみ切られたり腕の骨を砕かれたりしてもまだ戦えるなんて思ってる奴は漫画の読みすぎ

524 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 10:20:08.24 ID:sMMhK1Pi0.net
おとなしく熊に食われてろということだよ
言わせんなよ

525 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 10:21:21.42 ID:XBsEbfpc0.net
>>512
おまえら野蛮人はヒグマのいない都会に住めばいいんだよ

526 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 10:25:08 ID:OQFKr+6c0.net
自衛隊使おう。ヒグマが増えすぎて駆除しないとダメだわ。春熊駆除止めて人間の怖さ知らない世代が里に下りてきてる。

527 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 10:25:43.77 ID:acLeqSEr0.net
くまったことになったな

528 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 10:30:12.97 ID:bSCcf1ju0.net
フグ、トリカブト、不凍液、農薬など毒餌撒いときゃ食べてイチコロ
敷地内ならネズミ駆除目的と言えば誰も文句言えない。

529 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 10:44:44.44 ID:XBsEbfpc0.net
ヒグマが増えることはいいことだべ。ほんとひょろひょろ都会人は自然を知らねぇべ

530 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 11:04:35.17 ID:S+vzJYw00.net
ロシアの巨大熊が襲い掛かってくる動画、ガチで怖い。ロシア人が。

531 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 11:30:03 ID:/OFbpAVr0.net
>>525
俺は都会住みの元ハンターだ

532 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 11:58:41 ID:brS0orOK0.net
>>515
意図的に小人症状態は作れるw外道っぷり

533 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 12:12:45.47 ID:3YVEb3fc0.net
警察も狙撃用にホーワM1500を保有してるんじゃないのか。そいつでヤれば良い

534 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 12:17:54.12 ID:wnDwgvTE0.net
>>71
電子機器組み立て3級の俺も及ばずながら加勢するぜ

535 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 12:31:02.86 ID:VSbtt7kk0.net
>>422
これって建物に当たる可能性がないからいいというわけじゃないのにな
自分自身が所持が厳しく定められている危険物を取り扱っている自覚がないから没収されても仕方ない

536 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 12:36:30.53 ID:3CBx5I9M0.net
>>1
民家の底って‥
ハザード地域か

537 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 12:40:59.86 ID:1OAgCZUO0.net
猫殺し回ってる様な輩はこう言うのにチャレンジしろよ

538 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 12:42:18 ID:6/khaRud0.net
けいさつに処理させろ
猟友会いかなくていい

539 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 12:52:24.29 ID:FvrmNC8x0.net
お前ら警察を完全に馬鹿にしてるけど

ダーティーハリーが三人いたら

ヒグマくらい訳なく退治できるだろ?

540 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 12:54:27 ID:FvrmNC8x0.net
>>531
お前は嘘つきだから、変化系だな

541 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 12:55:09 ID:csto55b00.net
ヒグマはまずいって

542 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 13:00:42 ID:z0GiSEBv0.net
>>2
ノ・ボ・リ・ベ・ツのクマ牧場で子熊見てから出直してこい( ・∀・)

543 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 13:02:23.81 ID:LDwcQEs2O.net
前世タヌキだったからわかるわ
メチャクチャ人里や人間に興味津々なんだよな、美味しいもの一杯あるし
でも距離感わからないと命を落とす、まあ神様が哀れんでくれたら来世は人間になって美味しいもの食べられる

544 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 13:06:45.48 ID:BNlK9+RP0.net
1Mなら肉弾戦でいけるだろ根性ねーなジャップは
徴兵で鍛え上げられた韓国人なら誰でも楽勝だ

545 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 13:16:09.74 ID:WaRjHE7f0.net
じゃ結局公安委員会も警察もどう対処するのか、道議会なんかでは話に出てこないの?
なにもしないのなら住民が公安委員長解任や警察署長解任を提案すればいいのに

546 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 13:23:02.66 ID:r2gyAEJe0.net
猟銃を取り上げられた人は、射線方向に民家がないことを確認して
発砲しているよ。射線の上に建築物があったが8mも高低差があり
射線とは外れている。この人はベテランだから人が居住してないことも
確認して発砲している。たとえ外れても崖面の土中に突き刺さるだけ。
しかも、立ち合いの警察官や町職員の要請と同意のもとで発砲している。

547 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 13:28:16.46 ID:Bq1joasY0.net
熊 ・・・ 「この度は、お騒がせして申し訳ありません m(_ _)m」🐻

548 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 13:37:19.98 ID:pvMU5Etm0.net
鶏糞食べるんか

549 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 13:47:30.30 ID:9WUPvXM/O.net
鶏糞に消化されてない穀物が混ざってるからそれを食べるんだろうな
何しろ鶏糞に糖蜜を混ぜて牛に食わせる、蜜糖飼育というのものがあるくらいだから

550 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 14:06:31.97 ID:cbzL7nFR0.net
>>544
お前は兵役逃れのヘタレホモじゃねえかよwww

551 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 14:09:38.41 ID:XBsEbfpc0.net
>>531
トンキン人はみなゴキブリハンターらしいからな

552 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 14:37:25 ID:VSbtt7kk0.net
>>546
警察が立ち合いの元でも好きに撃っていいわけじゃない
熊に対処する為の使用許可を出してるわけで必要のない発砲は許可されてない

553 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 14:58:21 ID:cbzL7nFR0.net
>>551
田舎者は熊の餌か?w

554 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:39:08 ID:Yba/FFLA0.net
>>552
役所から要望を受けて出動して警察官立会いのもとで周辺避難も行った上で発砲してるわけで
通達(熊等が住宅街に現れ、人の生命・身体に危険が生じた場合の対応における
警察官職務執行法第4条第1項の適用について)で定めるところの

「警職法第4条第1項を根拠に、人の生命・身体の安全等を確保するための措置として、
 警察官がハンターに対し猟銃を使用して住居が集合している地域等に現れた熊を
 駆除するよう命じること」

は行われているものと解釈できる、少なくてもハンター側はそう解釈して発砲した
実際にその場では現場した警察官も何も咎めることなく無事駆除できたとして終わっている

ただ、後から「そのような命令は出していない」と警察側が言い出した
通達では「命じることは行い得る」と書かれているだけで、具体的にその命令はどのような形式で行われるのか
例えば所定の用紙があって必要事項や書類はこれこれでハンコはどこに押すとか決まってるわけじゃない
これはまあ当たり前の話で、市街地に猛獣が現れて早急に対応しなきゃならんって状況で
書類だのハンコだの揃えてる暇なんかあるわけない

けれど現実に、ハンター側は「命令が行われた」と判断して発砲したのに警察側が「命令はしていない」と言い出した、
そういう状況になっている以上、「ならば、どういう形でなら命令が出されたことになるのかはっきりした基準を作れ」と
ハンター側が主張するのは当然の成り行きだ
あとから言った言わないで所持許可取り消しされたりするんじゃたまったもんじゃないからな

555 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:05:22 ID:bYNH/t8o0.net
>>544
かの、だん君様は熊と結婚して犯っちまったらしいな

556 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:06:32.68 ID:ey5bk86I0.net
依頼されたのに発砲したら警察に逮捕されるからな
警察が何とかしたらw?

557 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:16:32.12 ID:Xw6k2KZg0.net
海外だけど室内の防犯カメラに玄関扉を
ぶっ飛ばして入ってくるクマの映像あったが
鍵かかってようが無いのと変わらんな

558 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:48:22.47 ID:zoAvHquF0.net
猟友会はヘタレるなよ
徹底的に駆除は拒否しろ
そもそもそういうことへの責任は行政にある
警察か自衛隊がやればいいこと
熊に襲われて住民が死んだら
それは行政の責任で猟友会の責任ではない

559 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:49:19.05 ID:zoAvHquF0.net
>>544
訓練でまでも糞食ってるような
朝鮮人がか?www

560 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:50:27.80 ID:zoAvHquF0.net
>>552
だからもう猟友会は駆除には参加しない
でいいだろうが
警察がやれ
馬鹿www

561 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:52:01 ID:zoAvHquF0.net
>>548
牛は嫌々だが食うからな
腹減ってる熊なら食うだろ
少なくとも食いたくなるにおいはしてるはず

562 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:01:28 ID:24g+aX760.net
警察が責任を持って対処してくれ

563 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:07:27.26 ID:VSbtt7kk0.net
>>554
取り上げられたのは駆除以外で発砲したのが問題だったからだろ
駆除自体は問題視されてなく、問題となったのは駆除とは無関係な時に無関係な場所に発砲したから
警察官だって事件と無関係に勝手に発砲したら懲罰ものなんだが

564 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:31:15 ID:+na00gnB0.net
>>525
羆はおろか月輪熊さえ居ないのですが、日本国民としての発言は認められませんか?

565 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:32:56 ID:+na00gnB0.net
>>552
警察が出来るのは許可ではなく命令だよ

566 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:33:04 ID:Yba/FFLA0.net
>>563
この事件についてはけっこう初期から追っかけてきてたけれど
「駆除とは無関係な時に無関係な場所に発砲した」なんての見たのは
あなたのその書き込みが初めてだな

どこから聞いた話なのそれ?

567 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:37:09 ID:Yba/FFLA0.net
もしかして……

>1にある
>砂川市では2年前、猟友会のハンターがクマを駆除した際、警察官立ち合いのもと発砲しましたが、
>「その後」建物に向けて撃ったとして北海道公安委員会に銃の所持許可が取り消され

の「その後」が「建物に向けて撃った」にかかってると勘違いしてるんじゃなかろうな
この「その後」ってのは、「として<中略>取り消され」にかかってるもので、
「警察官立会いのもと発砲した」後に「建物に向けて発砲した」わけじゃないよ

568 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:44:41.83 ID:04eS3hsC0.net
>>501
これが正確
十勝の猟師だから一番詳しい
https://tiotrinitatis.com/hunter/irrational-administration_apr20#i-3
今回の事件では関わる行政が5つあり、
立場を異にしています。
検察は、不起訴。
北海道公安委員会は、違法性を認め、猟銃所持許可の取消。
北海道警察砂川警察署生活安全課は、公安委員会にならい銃の取り上げ。
北海道は、狩猟免許取り消していませんでした。
砂川市役所は、これまで有害駆除に従事してきた池上氏の行動を咎めておらず、従事者証を取り上げるなどの処置はしていません。
つまり、池上氏が罠の免許を持っていれば、罠での狩猟や駆除は可能ということです。
 
ポイントはここ
> ここは争点になりそうですが、
B氏によると、
警察官や市職員により近隣住民への
安全確保は行っていたが、
黄色いテープを巻いて現場を特定などの
警察官による安全管理が徹底される前に
A氏が発砲の合図も無く発砲したそうです。
そしてその跳弾がB氏の銃床に当たったとのこと。
跳弾が当たるという事は、B氏がいる方向周辺にA氏が発砲したことを意味します。
A氏の跳弾がB氏の銃床に当たったのが事実だとすれば、
一歩間違えれば跳弾がB氏に当たり死亡事故が発生した可能性もあります。

569 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:59:01.07 ID:04eS3hsC0.net
この位置関係わかってないとダメ
http://tiotrinitatis.com/hunter/what-is-faith_may20
より

https://tiotrinitatis.com/hunter/wp-content/uploads/2020/06/0e8b724ef4407e6517bb608b8a74b277.jpg

570 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 18:19:35.20 ID:wsQTy8cr0.net
>>41
いつの時代だよ

571 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 19:01:45 ID:cFxg9TzO0.net
>>563
道路封鎖して住民は建物内はに避難してから安土のある場所で熊に向けて発砲だよ

572 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 20:06:02.88 ID:Yba/FFLA0.net
>>568
「これが正確」もなにも、「ポイントはここ」以降は完全に「B氏」だけの主張で裏付けがない
B氏が嘘を言っているのか池上氏が嘘を言ってるのか、主張が対立してる以上伝聞だけつなぎ合わせても意味がない
第三者からすると判断する基準となるのは公的機関がどう判断したのか、とりあえずそこしかない
それが間違ってるってこともあり得ることではあるけれど、片方の主張だけ聞いてるよりはずっとマシ

そして報道を見る範囲では、池上氏の所持許可は取り消されていてそこだけみるとB氏の主張が認められたように見えるが
B氏のいる方向に池上氏が発砲したとか、跳弾がB氏の持つ銃の銃床に当たって破損したとか、
そんな話は取り消した理由の中には何一つ出てきていない

もし本当に跳弾が銃床に当たるような矢先不確認な発砲を行い、同行者を九死に一生を得るような危険な目に合わせたのなら、
そりゃ十分に取り消し理由になるだろうし報道だってそれを真っ先に挙げるだろう
一言もないってことは、少なくても公的機関による調査では

「そんなことは起こっていない」

と判断されたってことだ
なら、こちらとしてはその判断のほうをとりあえず当面は正しいものと考えるのが妥当だわな

573 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:24:05 ID:wu8gfHl80.net
猟友会だろうが役所に雇われた駆除隊だろうが
組織として狩猟の訓練を行っているのだろうか
世界の軍隊でフレンドリーファイアーが無くならないのに
個人事業主の寄せ集めが団体行動できるとは思えない
江戸時代の鷹狩のような行事にすべきではないか

574 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:55:18.27 ID:cFxg9TzO0.net
>>573
組織としての訓練をしてる人は多くないと思うよ
まあ、チーム組んでる人はやってるかもな
個人としての射撃練習は警察や自衛隊の何倍もやっては居るね

575 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 00:07:43.78 ID:z/F0GnYC0.net
法律の縛りがなければ色々方法はあるだろうに

576 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 00:15:49.18 ID:yDf3NuEs0.net
>>575
無ければ無秩序で危険な罠や猟方使うから事故増えまくるよ
毒物に爆発物に即死系の罠やら据え銃とかな

577 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 01:58:53 ID:xkZ9uPsh0.net
駆除隊辞めるんなら銃所持の許可も出さなきゃいい
市でも町でも若いヤツに広報出せばいい

578 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 02:11:24.89 ID:yDf3NuEs0.net
>>577
狩猟で許可貰って経験積んだら駆除もやるようになるんだけどな?
お前の言ってることは順序が逆だよ
それに所持経験10年以上無いとライフルの許可は出ないよ
若い奴がやりたがらないから高齢化してるのも忘れんなよ?
狩猟したこともない素人丸出しで傲慢なこと言わん方がいいぞ
お前の言う通りにしたら猟師なんか居なくなるよw

579 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 11:49:21 ID:IIO75gwT0.net
もっと銃の所持を緩和すれば良いだけでは

総レス数 594
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200