2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】5日連続で出没 民家の庭で水を飲む1mの子グマ目撃…銃の所持取り消しで 発砲できない猟友会 砂川 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/08/31(月) 17:22:35 ID:NqTWLcdd9.net
 ヒグマの出没が相次いでいる北海道砂川市で、民家の庭に再びヒグマが現れました。

 クマが目撃されたのは、砂川市空知太東3条6丁目の住宅の庭で、8月30日午後1時30分ごろ、「自宅の20メートルほど先にクマがいる」と住民から110番通報がありました。

 8月28、29両日、庭の梨が食べられたり、肥料の袋が持ち去られるなどしていて、周辺ではクマが5日連続で目撃されています。

 クマは体長1メートルほどの子グマで、連日目撃されているクマと同じ個体とみられています。

 写真は、相次ぐ被害を受け設置されたセンサー付きカメラで自動撮影されたもので、クマが庭先の排水溝に頭を突っ込み、水を飲んでいる姿が記録されていました。

 排水溝の先には、肥料に使われる鶏ふん(10キロ入り)がいくつも置かれています。猟友会はこの肥料を狙い、親グマとともに付近にいる可能性が高いとみていて、ゴミなどクマのエサになりそうなものを置かないよう呼びかけています。

 砂川市では2年前、猟友会のハンターがクマを駆除した際、警察官立ち合いのもと発砲しましたが、その後建物に向けて撃ったとして北海道公安委員会に銃の所持許可が取り消されていて、発砲できない状態が続いています。

8/31(月) 1:47 北海道ニュースUHB
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e975bdc61c35518304bcfb771680e1d6f227d6d
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200831-00000001-hokkaibunv-000-2-view.jpg

関連スレ
【北海道】警察・市職員立ち合いのもとヒグマを駆除したハンター 鳥獣保護法違反で銃の所持取り消し・・・砂川市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560470032/
【北海道】 「警察官も問題ないと打ち合わせた」クマ駆除したハンターの"猟銃免許取り消し"は不当…男性初弁論で訴え  [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593855114/

402 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 21:59:16 ID:beqsWP/D0.net
携行型のレールガンとか作れないかね

403 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 21:59:47 ID:Hv4y8u2W0.net
>>401
親熊も近くにいるはずとのこと

404 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:00:43 ID:ltVpmZPM0.net
>>401
無理でしょ。一撃で馬の首折るというし
被害者の傷見たら登山もしたくなくなる

405 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:04:12.01 ID:JLp00+2I0.net
ライフルで眉間に一髪当てても猟師の顔に一撃入れた後に絶命した例もあったからな

406 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:05:54.07 ID:ltVpmZPM0.net
乗鞍で10人重軽症のツキノワグマは65Kgで
多人数がいなければ死者が出たろうと言われているよ

407 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:06:12.18 ID:euw08kpv0.net
>>265
フラッグで頭蓋骨に当てても浅い角度だと弾かれる。

408 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:07:42.05 ID:P8ppDhC+0.net
>>402
凄まじい電力が必要になるから大量のコンデンサーとか必要で携行型は無理っぽいな
サーマルガンならモデルガンを改造して作ってる動画を見たなあ
威力は大したこと無かったけどな

409 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:08:43.78 ID:Hv4y8u2W0.net
>>407
熊は頭は装甲厚すぎて急所にならないから
狙っちゃダメとどこかで見た
狙うのは心臓

410 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:10:17.08 ID:keKtr9jb0.net
>>1
もういい加減猟友会はごめんなさいすべき

411 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:10:35.18 ID:J8b0dmy60.net
>>308
小銃しか撃ったことないけど
それはかなり困難な目標だぞ

412 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:10:58.55 ID:DZiyEJtD0.net
自衛隊に駆除させろよ

413 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:12:34 ID:eLeCidkR0.net
https://www.youtube.com/watch?v=D9_tyjQA2mU

414 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:17:55 ID:zGMiuWTH0.net
投網を打ってからめとるのはどうだろ

415 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:19:06 ID:iGmR2cpF0.net
>>314
人類は槍を持って集団になればマンモスより強い

槍持った人類「ヒャッハー新鮮な肉だー!」
象&サイ「ギャー!」(アフリカとインド東南アジア以外絶滅)
ライオン「ギャー!」(北米から欧州辺りまで絶滅)

熊「ヤバい 人類マジヤバい」(何とか生き残ってる)


人類相手にここまで生き残ってる熊ってかなり凄いよなw

416 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:24:12.04 ID:dkhyQuIu0.net
>>337
んっ?
あとから住宅地に向かって発砲したと難癖付けられて取り消しに成った奴だろ?

417 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:24:42.97 ID:4fpf2jfv0.net
ヒグマに勝てるわけないだろう大きいと3m近く、600kg物体が
50kmで突進してくるんだぞ
小型の軽自動車に突っ込まれて人間が勝てるかよ

418 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:25:40.41 ID:zeUPvCRq0.net
>>337
B氏はなんでそんなことしたんだろ
本人に危害加えようとしたわけでもないだろうし

419 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:30:22 ID:UmFZB1LA0.net
>>71
一陸特の俺ではダメか?

420 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:31:04 ID:gS0eXuk40.net
羆とか撃ち殺すライフル弾はロシアとかの屈強な白人でも数発しか撃てないって聞いたな
脳震盪やらで身体キツいとかで

421 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:32:22 ID:k7JXFYhq0.net
猟友会としては別に熊なんて撃たなくても困らんだろ
そりゃリスク負ってまで撃つもんか

422 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:32:43 ID:dkhyQuIu0.net
>>75>>337
こっちだほ?

「警察官も問題ないと打ち合わせた」クマ駆除したハンターの"猟銃免許取り消し"は不当…男性初弁論で訴え
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=13454

北海道砂川市のハンターが、砂川市の依頼を受けてヒグマを駆除したにも関わらず、発砲を理由に猟銃所持の許可を取り消されたのは不当だとして「処分取り消し」を求めている裁判の初弁論が行われました。
 訴状などによりますと、北海道猟友会・砂川支部長の池上治男さんは2018年8月、警察立ち合いのもとヒグマを駆除しました。
 その後、北海道公安委員会から「弾が届く恐れのある建物の方向に撃った」として、猟銃の所持許可を取り消され、池上さんは不当だとして北海道に処分取り消しを求めているものです。 
 7月3日の初弁論で池上さんは「現場の警察官も問題ないと打ち合わせをし、適正な手続きを行って駆除した」と主張しました。

 一方、北海道は請求棄却を求めました。
 この件を巡っては、砂川市のハンターの間で不安が広がり、ヒグマの出没が相次いでいるにも関わらず「出動できない事態」となっています。

・取消し処分となった住宅地に向かっての発砲について
→銃口の先には確かに2軒の住宅がありますが、この場所には高さ8m程の斜面があり、銃弾が住宅に当たる可能性はない!

423 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:32:57 ID:C/NRX80b0.net
腰のニューナンブでなんとかなるかためしてみよう(ハナホジ



そろそろ猟銃返してやれよ

違法だから、というなら北方領土に不法入国してるロシア人も捕まえてくれ

424 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:34:37.35 ID:mpTos/O30.net
>>401
長さで決まるんだったら1mどころか10cmもないスズメバチが人を殺せるのは矛盾してるだろw

425 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:36:28.64 ID:hZTB5H3F0.net
>>415
熊は山に住んでいるから狩られにくかったのかもね
もしくは肉がまずいのかもね…

426 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:37:03.13 ID:iGmR2cpF0.net
>>420
9歳少女とか現役JKが撃ってるw
http://biggame.iza-yoi.net/bear/kodiak.html
http://biggame.iza-yoi.net/bear/black.html

427 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:41:12.59 ID:iGmR2cpF0.net
>>425
象やサイほどは目立たず
雑食で割と何でも食えるから虎やライオンみたいに人類に鹿とかを狩り尽くされて飢えるわけでもない
狼みたいに毒餌一網打尽も食らわない

428 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:42:06.36 ID:CVig10Fx0.net
俺も自衛隊に大型害獣駆除の部署を新設すべきだと思うわ
道と個人の負担でやり続けるのは厳しかろ

429 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:42:16.85 ID:4fpf2jfv0.net
月ノ輪でさえ180cm、120kgの巨体だ
相撲取りやプロレスラーにバットを持って
数人で殴りかかっても勝てるとは思わないが

ヒグマはさらにデカイ

430 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:42:51.77 ID:QGvO4Ju50.net
クマ翻訳機が完成すれば完全に解決するのに

431 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:44:16.13 ID:QGvO4Ju50.net
>>429
クマは無理だが相撲やレスラーはバットがあれば一人で勝てるわ

432 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:44:32.95 ID:UGOXkZBY0.net
これだけ民家に定着してしまってると、駆逐する以外なくね?

433 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:44:54.89 ID:mBUjU/v00.net
民家だから発砲したらダメだろ。

434 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:45:31.30 ID:wLxiJZyY0.net
>>430
言葉が通じれば仲良く出来るなんて幻想は
中国や韓国を見てれば崩れると思うんだが…

435 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:46:32.08 ID:o4pQMW3h0.net
警察の最弱の銃で熊とめてみろよw

436 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:47:39.38 ID:4fpf2jfv0.net
>>430
熊「旨そう、くってもいい?」

437 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:47:40.46 ID:iGmR2cpF0.net
>>435
複数発射撃して数日から数カ月待てば死ぬんじゃないかなw?

438 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:47:49.02 ID:cwuFWcs50.net
>>433
土壁8メートル上やで家あるの。

439 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:49:09.20 ID:Hv4y8u2W0.net
>>430
クマ「おなかすいたベアー」

440 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:50:04.67 ID:fchP7qBS0.net
>>430
撃ったら謝罪と賠償とか言ってくるぞ子供が大学入るまでなんたらずっと聞かされる

441 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:52:37 ID:KeJlOVjZ0.net
>>429
スネか手をバットで殴って、ひるんでる隙に頭を殴られたら終わり
どんな武道家も無理

442 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:54:02 ID:Hv4y8u2W0.net
>>437
お前は蚊に数ヶ所刺されたら
数日後に死ぬのか?

443 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:56:16 ID:3/Xz9pCm0.net
>建物に向けて撃った
基地外かこいつら。そりゃ銃取り上げられるわ

444 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 22:57:03 ID:TecieHMW0.net
三毛別の悲劇ふたたびか?

445 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 23:00:52 ID:pu4FSHA40.net
熊って苦手なものとかないの?
案山子とか音・臭いで寄せ付けない方法はないのかね

446 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 23:03:12.50 ID:Q9SNRwE90.net
>>445
臆病な性格だからクマ除けの鈴とかあるとおり
音出すものに対しては避ける傾向があるが
一度自分のテリトリーや物だと認識してしまうと執着心強くて簡単にはいかなくなる

447 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 23:03:55.05 ID:0jCS8vGv0.net
北海道は中国人移民を500万人入れるんだっけ?

448 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 23:05:35.68 ID:Ki0eWcI20.net
>>447
俺が絶対に阻止する

449 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 23:08:38.80 ID:pu4FSHA40.net
>>446
サンキュ
熊がいないとこに住んでるからよく分からなくて
あんな恐ろしい生き物がそこら辺にいるなんて…

450 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 23:11:41 ID:im1GLPVs0.net
取り消したままなのか
みんな食い殺されればいいとでも
人間が食料だと理解されるとたいへんなんだけどね
警察が大口径の銃でみんなをずーっと守ってくれればいいけど
今年はこれでも来年大きくなった熊たちが
冬眠から覚めたら大変なことにならないかよ

451 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 23:18:18 ID:P8ppDhC+0.net
>>445
蛇を嫌うとか言う話も有るな

452 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 23:26:09.93 ID:n7PSMLy50.net
>>8
ふン、なめ猫免許保持者の俺にとっては子熊に頸をひねられる程度の事だ

453 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 23:31:02.13 ID:5goIWCTE0.net
銃に頼るのは素人
https://i.imgur.com/ammFdrI.jpg

454 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 23:31:51.40 ID:E3GENYg50.net
生き物撃ち殺して自慢するキチガイ爺
それが猟友会

455 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 23:38:12.74 ID:EvYsjPJd0.net
>>86
北海道は市役所か道警がライフル銃の取得目指した方がいいよ
10年か20年先には本当に駆除出来る人居なくなる

456 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 23:57:16.58 ID:b7rPMNpy0.net
ウチも野良ネコとか鳥が金魚鉢で水飲んでるわ

457 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 00:01:28.84 ID:m4jKHc970.net
警察官がやればよろしい

458 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 00:03:55 ID:shCjrKKf0.net
愛知だと小学生のうちから銃に親しませて
未来の猟師を計画的に育成しているのにな

459 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 00:21:17 ID:2RgsJR8B0.net
中国とロシアに北海道を占領させるために警察が猟銃を奪ってるのかな

460 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 00:22:30.07 ID:f5ZxoX880.net
公務員がバットでやれや
北海道公安だっけ?
逝ってこいアホ

461 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 00:22:35.77 ID:zPj2ED+40.net
警官が撃てばいいじゃん

462 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 00:24:09.73 ID:lZ81gCylO.net
ゴルゴ13に依頼しる

463 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 00:33:44.12 ID:3YVEb3fc0.net
とりあえずスプレー備えとけ
https://i.imgur.com/s8vRGfb.gif
https://i.imgur.com/JyE2GkZ.jpg

464 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 00:35:23.45 ID:Uq4o6FGN0.net
グリズリー用とうがらしスプレーを使う
至近距離で目鼻口を直撃すればおk

はずしたらあの世へゴー

465 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 00:36:40.79 ID:Ob946kNd0.net
えーと、一人が取り消しになっただけだろ?

466 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 00:49:39.92 ID:gdSIVVCg0.net
公安委員会がなんとかするだろう。もしクマに襲われたら、公安委員会が補償してくれるであろう。

北海道公安委員会は愚か者の集団。

467 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 00:52:32 ID:U8UGsF+/0.net
>>465
次は自分が取り消しされるかもしれないんだから撃てるわけ無いだろ

468 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 00:53:09 ID:jKOG4B/t0.net
コーラとポカリどっちがいい?

469 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 00:55:29.19 ID:Ob946kNd0.net
>>467
じゃずっと撃つなよ
取り消されるのと同じだな

470 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 01:03:10.99 ID:kzBWKx1l0.net
こんな北海道の糞田舎のどまんなか、熊ぐらい出て当たり前だろ

471 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 01:32:27.15 ID:mWYEitBj0.net
某メカ生体だとほぼザコだから
明治以来猟銃な人間サイドに問題がある
なんか…こう…武器開発とか…ないん?

472 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 01:39:30.01 ID:mSm0Ye+x0.net
>>467
人が食われるかもしれないのに猟友会は保身かよ
最後の一人が取り消されるまで打ち続ければいいんだよ

473 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 02:05:23.34 ID:Kpny3/V30.net
>>469
人里に出てきたヒグマを撃たなければ、普通に銃を所持して銃で他の猟は出来るんじゃないか?

474 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 02:25:01 ID:RTNtRHa20.net
>>473
そう、山に熊狩りに行くことには何の支障もない
それでも行かないんだからそういうことだろう

475 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 02:26:35 ID:fss0JbVC0.net
警察が散弾銃で仕留めるのはダメなの?

476 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 02:28:00 ID:/6Y1rNKD0.net
ヒグマの駆除は猟銃じゃなくてアンチマテリアルライフル持たせてやりなよ 猟友会じゃ無理なら自衛隊とか米軍とか

477 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 04:04:54.93 ID:f0Nuy1NM0.net
>>472
所持許可取り消されたら二度と取れんしな
見も知らん誰かのためにそんなリスクを犯せるかよ
ハンターからしたら警察がやれよって話になるだろ
駆除隊をやめる選択肢も有るしな

478 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 05:14:49.33 ID:bm+Iw/lU0.net
飲んでて悪いのかゴラ��

479 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 05:16:08 ID:bm+Iw/lU0.net
クマも一応日本の野生動物なんだよね

見境なく射殺する老害が悪いんだよ

480 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 05:25:05 ID:EGbayCpo0.net
>>81
クマに取材して言い分聞かないと

481 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 05:53:22.47 ID:vm5gQYf50.net
庭の梨がおいしかったのかな
山にお帰り。台所まで入られたら大変だよ最近読んだけど

482 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 05:54:47.50 ID:vm5gQYf50.net
発砲ダメなら爆竹とか麻酔銃とかないのかね
ここにいちゃダメなのと知らせないと

483 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 05:57:17.48 ID:csfezHsO0.net
庭先に物を置くなって言うけど、置かなきゃ家に入って来るだけだろ
何の解決にもならない

484 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 05:58:30.30 ID:2r8L8V230.net
クマにも人権あるからな
🐻lives matter!

485 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 06:02:14.06 ID:E2JiAukw0.net
熊とか銃で1発や2発撃っても死なないで向かって来そうだよな
心臓とか狙って当たるのか?どこ撃つの?

486 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 06:03:58.16 ID:o8KT6g4T0.net
こういう危険を甘く見て
猟師の権利を縛りつければこうもなる。

487 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 06:05:29.42 ID:XZZ1gxNN0.net
動物を殺す職業は賎業、賎民の仕事だった時代があったので、その名残なのか
猟師にやらせて役人は自分の手を汚さないということなんだろうかな。

488 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 06:06:22.22 ID:idNlcXBQ0.net
良かった子熊の命が助かって

489 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 06:08:53 ID:Rr1/iyxy0.net
友愛の精神でクマと共生するべきです!
それから
今こそが今こそ外国人参政権なのではないか?
そんな声がクマから聞こえたのはワタクシだけだろうか?

490 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 06:09:49 ID:xVq2hjkw0.net
>>102
よし殺られてこい

491 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 06:35:29.02 ID:TvXxC3rB0.net
>>475
いや散弾銃じゃ無理だろ
ただ道警が熊対策部隊を持つのはありだと思うけど
マグナムライフルとか持ってて必要ならば射殺
これなら民間にとやかく言われる事は無くなるし、民間だって熊撃ちの危険を犯す必要がなくなる

492 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 07:55:21 ID:f0Nuy1NM0.net
>>485
熊だけじゃなく大抵の動物に当てはまるんだが側面から脇の下から前足の付け根あたりを狙ってズドンだね
シカだと首を狙う人も多いな

493 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 08:05:19.25 ID:ykOSI7ib0.net
警官の体に睡眠薬を巻き付けてそいつを熊に襲わせて、熊が弱ったところを猟友会が捕獲って流れでいいと思う

494 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 08:07:36.16 ID:f0Nuy1NM0.net
>>491
散弾銃にはスラッグ弾(一つ弾)ってのが使えて粒々を沢山飛ばすんじゃなくてデカイ弾を1つだけ撃つ弾が有るんだよ
大型獣はこれで仕留めるんだわ
その弾ならやれるよ
ただし装彈数2〜3発なのでチャンスは多くないし有効射程もライフルより短いので結構危険

495 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 08:07:50.89 ID:+5OAYlfn0.net
他のハンター抗議でサボタージュしたらライフル免許取り上げられたの?

496 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 08:20:36.72 ID:QsoC2zeJ0.net
>>495

>>422これ

497 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 08:25:34.16 ID:w815SU9V0.net
銃があればその場で射殺したいだろうな
幼体だろうが国内最大の猛獣なんだから

498 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 08:31:46.85 ID:plw2Z6XA0.net
小熊だと同じことしても可愛らしいんだよな

499 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 08:34:55.99 ID:TvXxC3rB0.net
>>494
それは知ってる
だからマグナムライフルと書いた
マグナムライフルも大型獣に使えるから
昔アメリカで射撃場で半日銃を撃ちまくった事があるけど、通常のライフルですら反動でかかったからな

500 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 08:40:10.59 ID:G8Z9/iAH0.net
>>337
スラグ弾が当たって銃床が破損したの?

それ無理があるよね?
散弾なら分かるけど熊相手に散弾は使わないし

501 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 08:43:53.85 ID:G8Z9/iAH0.net
>>422だと
>弾が届く恐れのある建物の方向に撃った」として、猟銃の所持許可を取り消され

>検察は不起訴

なんだよな
猟師A「問題なし」
警察官「問題なし」
検察「問題なし」
公安「問題あり」
猟師B「俺の銃床に当たった」

総レス数 594
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200