2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】5日連続で出没 民家の庭で水を飲む1mの子グマ目撃…銃の所持取り消しで 発砲できない猟友会 砂川 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/08/31(月) 17:22:35 ID:NqTWLcdd9.net
 ヒグマの出没が相次いでいる北海道砂川市で、民家の庭に再びヒグマが現れました。

 クマが目撃されたのは、砂川市空知太東3条6丁目の住宅の庭で、8月30日午後1時30分ごろ、「自宅の20メートルほど先にクマがいる」と住民から110番通報がありました。

 8月28、29両日、庭の梨が食べられたり、肥料の袋が持ち去られるなどしていて、周辺ではクマが5日連続で目撃されています。

 クマは体長1メートルほどの子グマで、連日目撃されているクマと同じ個体とみられています。

 写真は、相次ぐ被害を受け設置されたセンサー付きカメラで自動撮影されたもので、クマが庭先の排水溝に頭を突っ込み、水を飲んでいる姿が記録されていました。

 排水溝の先には、肥料に使われる鶏ふん(10キロ入り)がいくつも置かれています。猟友会はこの肥料を狙い、親グマとともに付近にいる可能性が高いとみていて、ゴミなどクマのエサになりそうなものを置かないよう呼びかけています。

 砂川市では2年前、猟友会のハンターがクマを駆除した際、警察官立ち合いのもと発砲しましたが、その後建物に向けて撃ったとして北海道公安委員会に銃の所持許可が取り消されていて、発砲できない状態が続いています。

8/31(月) 1:47 北海道ニュースUHB
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e975bdc61c35518304bcfb771680e1d6f227d6d
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200831-00000001-hokkaibunv-000-2-view.jpg

関連スレ
【北海道】警察・市職員立ち合いのもとヒグマを駆除したハンター 鳥獣保護法違反で銃の所持取り消し・・・砂川市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560470032/
【北海道】 「警察官も問題ないと打ち合わせた」クマ駆除したハンターの"猟銃免許取り消し"は不当…男性初弁論で訴え  [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593855114/

228 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 18:57:39.66 ID:1W6DFimi0.net
>>215
たしか、猟友会の人の言い分だと、立ち会ってた警察官に撃っていいか聞いて、いいって言ったから撃ったんじゃなかったっけ?
警察は言ってないって否定してるけど。

229 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 18:57:56.22 ID:oM8xt9YJ0.net
>>224
確かに今はどうかは知らんなw
誤情報だったかもしれん、スマソ

剥奪された当初は真面目にストしてたぞ。それでこのことが有名になったんだから

230 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 18:58:46.93 ID:J8b0dmy60.net
>>228
動画撮ってても証拠にならない可能性あるし、
警察に協力するのが甘い考えだったな

231 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 18:58:53.43 ID:SFHJtc/10.net
日本のお巡りさんが一般市民に優越しているのは、拳銃の所持が認められているくらいだからな
そりゃ市民から銃を取り上げようと一生懸命になるのは当たり前だ

232 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 18:58:59.21 ID:mnZdKPk50.net
1mの子熊がゲルググとすると母グマってどのくらい?

233 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 18:59:27.19 ID:ofx7kRa50.net
ダイナマイトを投げつけるとかダメだろうか

234 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 18:59:35.59 ID:oM8xt9YJ0.net
>>228
へぇ、最初は許可出したって話だったけどな
それで警察官こそ責任取れよって騒いでたわけだが話が変わってきたなw
実に公務員らしい話だw

235 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:00:25.47 ID:oM8xt9YJ0.net
>>232
ア・バオア・クー要塞

236 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:01:05.26 ID:Y2tFRY7v0.net
子熊は撃っちゃいけないだろ

237 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:02:03.30 ID:eTlYvO6v0.net
公安委員会の人達に銃の免許取るの義務付けて
熊の駆除やらせれば

238 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:03:00.46 ID:w1ebKEXX0.net
暑いィィ (´・(ェ)・`) お水飲むゥゥ

239 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:07:02 ID:JRzKJHjv0.net
>>236
なら切り殺したり、毒殺しよう、感電死でもいいぞ

240 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:07:06 ID:AMfZ68C70.net
クマったねぇ

241 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:07:35 ID:JejXi9eV0.net
>>210
警官が許可したわけだろ
その責任は警察と公安が負うべきじゃねえの?

警察、公安が結託して、ミスした警官をかばって
猟友会が悪いから免許を取り消して
被害者の留飲を下げさせるってのは
筋がそもそも違うだろ

242 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:07:56 ID:3JovMudj0.net
猟友会は連帯責任なんか?
1人が不法に発砲すると全員から銃を取り上げ?
もう1度免許を取らないと銃を持てないの?

243 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:08:31 ID:wbVvAqWp0.net
100エーカーでは人の理念は通用しない
力だけが全てだ

244 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:08:41 ID:J8b0dmy60.net
熊殺隊を私費で創設する親方様が必要だな

245 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:08:54 ID:jlutZ8b/0.net
北海道の猟友会は一切の出動要請を拒否したら良いんじゃないかな
やりたくてやっている訳じゃないんだし、漁師議員や公安、警察が何とかしてくれるでしょ

246 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:10:08.04 ID:J8b0dmy60.net
>>242
免許じゃなく、所持許可だから
まず二度と下りない

247 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:10:36.24 ID:WVNRB/dI0.net
withヒグマでどうぞ
ヒグマが居るような場所に住んでおいて出ましたーって言われてもね

248 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:11:17.04 ID:1SqwvCmQ0.net
>>75
厳密には法令違反があったから取り消しだよ
面白くない猟友会が警察メンツ潰しに

249 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:11:49.23 ID:9e7JQHmk0.net
ここの砂川署って飲酒運転してたバカ2人の長期間放置、署員の飲酒運転など
不祥事続きが輝かしい。
いまは滝川警察署の分署になってしまった。

250 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:13:08.89 ID:C+UgadfW0.net
>>15
昔は熊の胃や肝臓、心臓が薬の原料として高く売れたので免許無いヤツが禁漁区や山村の民家の近くで撃ちまくってた。それで規制が厳しくなったんだよ。猟友会も成り手がいなくて存続が難しくなってる。マジで自衛隊が熊駆除できるようにしないと熊がどんどん増えていく

251 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:13:21.76 ID:3JovMudj0.net
>>246
マジ!?
じゃ、この地域の猟友会は絶滅ってこと?

252 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:15:12.92 ID:hekB1UmG0.net
戦斧でやり合えばいい

253 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:15:16.36 ID:P8ppDhC+0.net
>>242
いや、本人だけだよ
ここの猟友会の偉い人だったらしくてじゃあもう全員銃使わねえわって話になったみたい

254 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:16:02.08 ID:GtEzbFPC0.net
>>1
>猟友会のハンターがクマを駆除した際、警察官立ち合いのもと発砲しましたが、その後建物に向けて撃ったとして北海道公安委員会に銃の所持許可が取り消されていて、
>発砲できない状態が続いています。

ザ・お役所仕事
素晴らしい!

255 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:17:24.79 ID:Lk+M1idn0.net
役場や警察が対象すればいいだけだろ
ボランティアの猟友会がする事ではない

256 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:18:12.95 ID:C+UgadfW0.net
>>31
警察官の拳銃では熊は死なないらしい。散弾銃じゃないと無理

257 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:18:27.00 ID:J8b0dmy60.net
>>253
偉い人だろうと、新人だろうと、警官立ち会いで許可が出てたのに前科つけられたら
団結して抗議するのは間違ってないが、
組合的で愛国的ではないかな?

258 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:18:49.52 ID:JRzKJHjv0.net
警察や自衛隊に処分して貰おう、民間人は介入しない

259 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:19:18.37 ID:jI35/vnq0.net
大体近頃は熊狩用の狩猟犬の需要も無い
本物の熊狩爺さんから熊の胆見せて貰った
熊狩用の甲斐犬は、熊のようだったが
子犬だからじゃれつくぞ、と脅された

260 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:19:23.99 ID:7npNAT8c0.net
名護極剣琉空手してる俺様ならハイサーッアチョーッ🥋
かかってこいや🖕🤤

261 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:19:28.92 ID:Y++DBhyo0.net
建物に向けて撃った理由を聞いて妥当性があれば元に戻していいんじゃないの?

262 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:21:06.16 ID:zeUPvCRq0.net
猟銃の所持許可取り消された経緯見たけど
駆除してと言われて周りにも念を押してから土手に向かって撃ったのに後日になって他の猟師が弾がこっちにきたとかなんとか言い出したとか

263 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:21:16.88 ID:ZXuLDP6Z0.net
害獣を保護しろ派に面倒見させろ
口ばっかの偽善者やね

264 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:21:36.10 ID:zpozIgbA0.net
オロチ館長呼んどけ

265 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:22:04.40 ID:zZrqFTUS0.net
>>38
毛皮は抜けるだろ。ケプラーじゃあるまいし。
その下の筋肉で止まるだろうけど。

頭に数発撃ち込めばやれるべ。とマジレス。

266 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:22:12.57 ID:Hv4y8u2W0.net
鷄のフンを食べるのけ?

267 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:23:11.10 ID:kuTuuZRY0.net
警察呼べばいいだけ
民間人に銃を持たせるほうが異常

268 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:23:25.30 ID:ZXuLDP6Z0.net
狩猟反対派はこいつら一人一匹づつ飼えばいいんじゃない?
文句だけじゃお互いの腹は満たされんよ

269 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:23:54 ID:hGdtneqM0.net
1人ぐらいかめはめ波使える奴いないの?

270 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:24:54.34 ID:RIaZLlVy0.net
こう暑くちゃよう

271 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:24:58.25 ID:JRzKJHjv0.net
親戚の家には熊の敷き皮や野鳥の剥製があったな

272 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:25:21.33 ID:iSS68Mci0.net
子グマがお水だけ飲むのは見逃してあげて

273 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:28:18.05 ID:VeVhAhLp0.net
>>272
激しくおとこわりだ

274 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:28:53.06 ID:EDW3trVw0.net
北海道なら90式があり余ってんだろ

275 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:31:56 ID:GarMrn9i0.net
銃も剣も駄目なら、パワードスーツを着てパンチだけでヒグマと戦うしかないな。

276 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:32:12 ID:P8ppDhC+0.net
>>257
まあ、猟友会は猟師の組合みたいなものだよ
書類作成や保険とか講習やらやってくれる

277 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:33:09.02 ID:JaXFKpwW0.net
こうやって姿現しただけで害虫のように駆除されるって残酷で可哀想だけど小熊がいるってことは近くに子育てで気性の荒い親もいるんだよな
ついでに人が熊のテリトリーである山に入ったパターンでも同じことなんだよな(人が駆除される

278 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:34:16.62 ID:yv4JXejm0.net
>>226
それは島牧村

279 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:34:35.84 ID:9L9rsjr40.net
これ住民に何かあったらどーするの

280 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:38:03 ID:HU7BGznC0.net
>>272
これがなろう系なら子グマをテイムしたら異常な高ランクでうんたらになる

281 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:39:04 ID:1W6DFimi0.net
>>226
それは、どっかの島。

282 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:39:29 ID:cNLr+dbw0.net
コグマがいるなら、、近くに親がいるぞ

283 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:41:03 ID:P8ppDhC+0.net
>>261
撃った場所の画像見たけど坂の上に民家が有ったけど坂が安土になって民家に当たるような感じじゃ無かったよ

284 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:41:47 ID:zDnszWPI0.net
こういう時の自衛隊だと思うんだが
一発で死なない動く標的を躊躇いなく撃てる練習になる
いざ実戦って時に中国人や韓国人を蜂の巣にできないぞ

285 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:42:30 ID:zlo5XnKB0.net
殺さないでよ
地球は人間だけのもんじゃない

286 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:43:50.69 ID:OYtdmHlT0.net
襲われた奴が公安訴えて問題化したらいい
それしか突破口無くね?

287 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:45:39.52 ID:js2cdLLH0.net
自衛隊派遣して対戦車ライフルで滅多撃ちにすれば?

288 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:46:04 ID:Ykc5HRmd0.net
自衛隊出せば?

289 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:47:03.46 ID:yv4JXejm0.net
このままだと大自然に戻るしかないな
どうせ1万6千人しか居ないんだから

歌志内市の方が先だとは思うが

290 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:47:44.36 ID:VeVhAhLp0.net
>>285
嫌だ、殺らなきゃ殺られる、マジで
君の家の近所に言葉が通じない
殺人犯がうろついてるようなもんだ

291 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:48:05.93 ID:P8ppDhC+0.net
ちなみに環境大臣の許可があれば毒餌とかも使えるから申請してみりゃ良いのにな
まあ、環境大臣はレジ袋の馬鹿だから駄目かw

292 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:51:38.50 ID:J8b0dmy60.net
自衛隊も昔はトドの駆除とかもやってたって
教育隊の中隊長から聞いた

293 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:52:07.84 ID:E+nm9/1I0.net
有害鳥獣駆除は自治体からの依頼になるから、自衛隊に依頼するのは利害調整がややこしすぎて出来ないだろうな
災害救助ですら、たまに自衛隊派遣が拗れる位だし

294 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:52:34.15 ID:m8uLsme+0.net
>>90
日本では違法だから

295 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:52:57 ID:7+56iE/60.net
>>31
そんな都合よく道路に出てきてくれんやろwサファリパークかw

あと拳銃弾数百発で失血死させられるクマもたまったもんじゃねえなw

296 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:53:42 ID:1rg7ey410.net
警察官に駆除させろ
あいつら職務中に死んだら二階級特進だから喜んでやるわ

297 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:54:48.69 ID:7+56iE/60.net
>>287
銃の部品落としてクマそっちのけで部品探し始めそうw

298 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:54:57.07 ID:jI35/vnq0.net
普通に麻酔銃でええやん
と思ったら、麻酔銃猟許可申請に必要な
資格と規制がものすごいのな

299 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:55:20.32 ID:DIdFYaPR0.net
>>56
正当?あとから机上で決まるみたいだよ。

300 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:55:43.19 ID:qkkk3Mx70.net
>>298
吹き矢でいいじゃん

301 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:56:42.40 ID:E+nm9/1I0.net
>>298
獣医に一種銃猟に銃の所持許可だっけ

302 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:57:35.45 ID:a2jgLDj50.net
熊見かけるたびに見かけた人全員が110番したらえーんでねーの?
あまりに110番が多ければ警察もなんとかするんじゃなかろうか?

303 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:57:41.77 ID:WTvMyVta0.net
警官に確認して撃ったのに違法で免許取り上げ?
で猟友会が激怒してクマ駆除しないとかいうの?

304 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:58:25.05 ID:ITt3cUQg0.net
警察が豆鉄砲で戦えよ

305 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:58:40.51 ID:ARfqWuqg0.net
ハンターが人里で駆除する道は閉ざされたのだから
保健所でも警察でも対応すればよい

306 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 19:59:06.66 ID:qkkk3Mx70.net
>>303
その時警官は建物に向かって撃っていいとは言ってないよ
猟友会が勝手に建物に向かって撃ったから、それを目撃して問題視した警官が後で逮捕した

307 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 20:00:40.47 ID:ARfqWuqg0.net
拳銃ではどっかの犬を射殺するのに全弾使ったとかあったように
豆鉄砲では熊は無理

308 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 20:01:33.77 ID:qkkk3Mx70.net
>>307
目とか耳の穴を狙えば威力の弱い銃でも一撃

309 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 20:01:37.82 ID:ka+CBedw0.net
猟友会が動けないんじゃ警察しかないな
でも銃の使用は禁止な

310 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 20:02:40.25 ID:ARfqWuqg0.net
>>308
当てられればね

311 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 20:04:49.73 ID:RrJSMdok0.net
チェーンマインとか爆導索とかパイルバンカーとか正式化して武装組織を編成するしかない
何ならガワもなんとかドッグ風で

312 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 20:05:00.61 ID:m8uLsme+0.net
>>178
地権者からの許可なら分かるが
罠免許所持者が罠設置に公的機関にわざわざ許可取ってるって何処の国の法律?
そもそも罠標識って人の出入りを想定してのものだから

313 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 20:05:02.77 ID:3uHxmuAu0.net
まあ行政学のお言葉になんだっけ?
行政の行為には拘束力だか公定力だかいう法則があって
基本的には正しいものとして扱われるっていうけどさ。
そこいくと警察行政なんかはね、もう殆ど無謬みたいなもんだからw
その警察の判断という絶対正義を前にした場合、
結果的に街中にクマが徘徊するのはもちろん無問題って意味なんすかね。
この問題、何気にそういうことなんだよw や、たまったもんじゃないだろ、住民は。

いつもいうんだけどさ、江戸時代、島原の乱ってあったじゃないっすか。
あれは叛徒は一人の絵かきを除いて全滅しているんで、
無人となった当該地には他所から良民をつれてきたわけだが
はじめ鉄砲は持たせなかったって言うんだねw 害獣退治目当てでも。
ところがね、この法令、数年だっけな、で撤回されてるんだよ。
なぜか、害獣が出まくって生産活動もままならないから。

江戸幕府でもそういう柔軟な撫民行政をしているのに
現代のそれはどうなってんのかね。
街中でクマが出ているのにその駆除も事実上許されないとか相当だぞ()
在野の駆除活動を掣肘するなら、機動隊でもなんでも動員して
自ら成敗に出陣すりゃいいのにね。

警察法の2条に警察の責務として「個人の生命、身体及び財産の保護に任じ」とか
「公共の安全と秩序の維持に当る」って格調高く謳われているわけだし、さ。

314 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 20:06:28.85 ID:895nVuE90.net
江戸時代や古くは室町時代にも熊は居たんですよね?
あの頃はどうやって熊を倒してたんだろ?武器もない時代なのに。

315 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 20:07:44.56 ID:8stUo8jJ0.net
>>261
妥当性とかの問題じゃないんだよ

316 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 20:10:45 ID:msLRUzka0.net
>>314
弓矢と槍
できるだけ多人数で弓矢を撃ち込み
槍を持って取り囲んで一気に突き刺す
反撃による死傷もありえる

317 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 20:11:38.18 ID:06mq02gR0.net
馬鹿警察は対処しないのか?

318 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 20:11:39.35 ID:VeVhAhLp0.net
>>311
機甲猟兵になることを命じる

319 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 20:14:10.19 ID:K6nL4EzN0.net
>>314
むしろ今より武器だらけだろ

320 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 20:15:23.52 ID:asHnbiD/0.net
警察官が至近距離からクマの目を狙って銃撃すればいい

321 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 20:15:31.11 ID:OtPCWOt60.net
|
|" ̄ ゙゙̄`∩
|,ノ  ヽ, ヽ:
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、:
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ:
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ <私たちを殺さないで
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ

322 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 20:18:12.87 ID:VeVhAhLp0.net
>>321
市ね

323 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 20:18:36.78 ID:9E4SFIPC0.net
ここまで警戒心無いなら檻で捕まえられるんじゃない?

324 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 20:19:13.08 ID:QeSgD34X0.net
気持ち悪い国になってきた

325 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 20:20:23.16 ID:QeSgD34X0.net
クマ殺せとかなんとかじゃなくて、なんで猟師が銃持てないなんてこと始めてるの?

326 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 20:21:09.52 ID:rbSvhYSt0.net
>>138
邪神ちゃん思い出した。

327 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 20:21:19.37 ID:f0gPnDUn0.net
散水用の蛇口から勝手に飲んでるのかと思ったじゃねーか(´・ω・`)

328 :不要不急の名無しさん:2020/08/31(月) 20:24:22.07 ID:m8uLsme+0.net
>>312
追記
猟期の話ね
猟期外なら何の捕獲方法でも駆除許可は取付けとかないと…

総レス数 594
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200