2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】 「子供の重症化はまれで、死亡例はほとんどゼロに等しいほどまれだ。 親は安心して大丈夫だ」 英研究者が論文発表 [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2020/08/28(金) 13:11:16.16 ID:ABDycPny9.net
英国の研究者らは27日、子供と若者の新型コロナウイルス患者が重症化するリスクは成人に比べてはるかに小さく、
死亡する例は極めてまれとの研究結果を発表した。

英医学誌BMJに発表された論文によると、国内138カ所の病院で入院した新型コロナ患者のうち子供は1%に満たず、
そのうち死亡した例は1%より少ない6人で、全員が既に重篤な病気に罹患していたか、併存疾患があった。

対象となったのは1月17日─7月3日の期間にコロナで入院した乳幼児と19歳以下の子供計651人。

研究の主導役の1人、リバプール大学のマルコム・センプル教授は「COVID(新型コロナ感染症)が子供に重大な害を及ぼしていないのは確実だ」と指摘。
新型コロナを罹患した子供の「重症化はまれで、死亡例はほとんどゼロに等しいほどまれだ。
子供の学校再開によって直接的な危険にさらされることはないと親は安心して大丈夫だ」とした。

世界の新型コロナ感染者数のデータでは、子供と若者が占める比率は1─2%にとどまっている。
子供のコロナ患者の大半が症状が軽いか無症状で、報告された死者はほとんどいない。

英研究者らによると、研究対象期間中に入院した0歳から106歳の全ての年齢層の致死率は27%だった。
子供の重症化リスクは全体的に非常に小さい一方で、黒人の子供と肥満の子供がコロナで受ける影響は相対的に大きいとした。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-children-idJPKBN25O07V

553 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:03:25.65 ID:G7zfjNLw0.net
年金基金が危ないからって日本政府はとんでもないウイルスを中国に製造依頼したものだな

554 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:04:04.82 ID:/sAmIKbP0.net
安心した両親ともに重症化したら悪化せず元気な子どもはどうすればいいんだよ
まわりも預かってくれないだろうし怖すぎる

555 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:05:17 ID:fsqy9hoN0.net
つ、つまりまれだってばよ?!

556 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:06:33.57 ID:7tUz5VV00.net
>>3
他にも亡くなってなかった?6歳くらいと赤ちゃん
他にもニュースになってた

557 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:07:18.86 ID:RlwMXc7U0.net
コロナ脳はこういうポジティブなニュースは否定するくせにネガティブなニュースは否定しないのな

558 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:09:07.44 ID:xKKfylMw0.net
え?

新型コロナ、乳児・子供重症例相次ぐ
早期の発見カギに
2020年4月12日 2:00

中国の上海交通大学などは、1歳未満の場合は感染すると10人に1人が重症化すると……

559 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:11:00 ID:y/TC6wo10.net
>>554
日本だと、全員揃って入院か、全員揃ってホテル行きで親だけ更に病院へ搬送、だろうな

560 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:12:48.24 ID:hSSRHId00.net
赤子だろうと一人で生きていくしかない
それができないなら死ねということ
世紀末感が増してきたな

561 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:20:01.07 ID:/sAmIKbP0.net
>>559
本当に重症化がまれなら、親としては家族みんなで入院が一番安心だな
ホテルで保母さんがみてくれるわけじゃないし

562 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:21:53.31 ID:CnibR0Uc0.net
>そのうち死亡した例は1%より少ない6人で、全員が既に重篤な病気に罹患していたか、併存疾患があった。

なるほどなあ

563 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:22:45.67 ID:CnibR0Uc0.net
>>538
ああそうか、お前はジジイだもんな

564 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:24:15.18 ID:fZ8fxoGj0.net
血管を攻撃するウイルスなんだから
体内がどうなってるのか調べてから言えよ

565 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:30:03 ID:CnibR0Uc0.net
>>564
時間がたてば修復されるし

566 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:30:20 ID:NB5qjo3h0.net
血管を攻撃するウイルスじゃなくて、すでに血管がボロボロのやつがダメになるってだけの話

567 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:33:03.61 ID:SyAfyGzH0.net
>>3
インフルエンザの死亡率より低いし
その年齢なら気がついていない持病ある子もいる

568 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:34:47.06 ID:ogf+3PJI0.net
まじで必要以上に怖がって子供閉じ込めたり怒り狂ったりしてる奴の意味がわからないし
自分だけは大丈夫だろと余裕綽々で飲み会とかカラオケ行きまくってる老人も理解できない

569 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:37:03.28 ID:1mjlqBE40.net
コロナで老人が死ぬことはあるが、コロナは死ぬ病気ではない。これを歪曲して報道するマスコミは何がしたいのだ?

570 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:37:14.90 ID:0TzMb5Bs0.net
子供は感染力が強いから高齢者や持病がある人は
出来るだけ接触しないように注意しないとな

571 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:41:25 ID:3DMMB1gM0.net
姑は死んで子供は助かる 子供を感染源にすれば心も痛まない 別の意味で殺人ウイルスだね

572 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:41:42 ID:0TzMb5Bs0.net
>>36
親戚の子供が学校で大流行中に感染して親戚中が感染したことがあったな

573 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:41:57 ID:KOXfYzN/0.net
長い時間を生きていく子供たちに後遺症もないから安心して良いと言えるのかどうか

574 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:42:15.69 ID:Q/EEkZX00.net
>>570
孫抱いて逝けたら幸せ

575 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:45:12 ID:o8KT6g4T0.net
どうしてどいつもこいつも
ウイルスキャリアの危険性を認識できないのか

576 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:45:25 ID:0TzMb5Bs0.net
>>296
高齢者を守るためにワクチンが開発されるまではそうしないといけないと思う

577 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:45:51.16 ID:OZil30SXO.net
>>540
許容してたら「ワクチン接種のお勧め」なんざ出しとらんだろが

578 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:47:00.06 ID:0TzMb5Bs0.net
>>574
一生子供に罪悪感が残るよ

579 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:48:48.76 ID:nMmKFJgK0.net
>>1
こんなクソザコウィルスどーでもいいよw
勝手に騒いでろw

580 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:50:17 ID:jUtUX4mL0.net
>>540
自分はインフルもノロも怖いから冬場はマスクしてたしなるべく人が集まる換気の悪い場所は避けて生きてきたわ
経済止めたりしなくても国民全員がこの意識で過ごすだけで済む話だと思ってる
どっちにしろ飲み屋とか夜の店とは共存無理だけど

581 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:51:39 ID:PsK7ZErs0.net
>>580
そんなところ、行かなくていいんだわ

582 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 15:55:40.55 ID:6l6OaBnk0.net
そして子供から感染するんだろ?

583 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:09:41.98 ID:y/TC6wo10.net
>>568
1行目はともかく2行目はほんと同意

584 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:10:09.86 ID:8udEJEv10.net
>>267
>死者が毎年1万人
最近は2000〜3000人、80〜90年代は特に少なく1000人切ってる一番多い1957年で7000人台
流石に3〜5倍は盛りすぎ

585 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:13:23.56 ID:kQDfR+Nr0.net
男が集まる群がると感染爆発するから、男共が大人しくしてればいい
男はわざわざ騒ぎ立てるだけのクソみたいな生き物

586 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:18:38 ID:5RQFVabV0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
新型コロナウィルスは東アジア人を標的にした生物兵器ユダーqqq
このウィルスは白人(特に北欧系)や黒人は感染しにくいし老人以外は重症化しにくいし重症化しても回復するから大丈夫ユダーqqq
それに東アジア人と異なり一生涯あるいはかなり長期に渡って感染し続けることもないから大丈夫ユダーqqq
イタリアやスペイン、アメリカなどで死亡者が多いのはこのウィルスによる感染者数や死者数に人種によって
差異があることを隠すためにインチキペテンが存在だけユダーqqq
例えば、検査を大量に行い感染者を一箇所に集め複数の新型コロナに感染させ重篤化させたり、
あらゆる死者に新型コロナの検査を行い陽性ならすべてその死因を新型コロナにしたり、数字を操作したり、
老人施設に意図的にばら撒かれたりねqqq
逆に日本や中国では数字が隠蔽されているだけユダーqqq

★新型コロナウィルスは東アジアの男を狙った生物兵器であると判明★

まず、今回の新型コロナウィルスがACE2レセプターから細胞内に侵入することはこれまでの研究からほぼ明らかになっている。

■【感染症】中国に出現した新型コロナウイルスの分析(nature)
新型コロナウィルスの細胞への侵入経路は「SARSコロナウイルスと同じ経路(ACE2細胞受容体)によって細胞に侵入すると判断している」
www.natureasia.com/ja-jp/clinical/research/13204

そして、このACE2(酵素であり受容体)というものなのだが、白人や黒人には少なくアジア人の肺に非常に多い事、
さらに、女性よりも男性が多いことも研究によって示されてしまった。
新型コロナウィルスと結合するACE2がモンゴロイドに多ければそれだけモンゴロイドが感染しやすくなるということは明らか。

■武漢2019-nCovの推定受容体であるACE2の単一細胞RNA発現プロファイリング
「東アジアの男性では肺に非常に多くのACE2発現細胞が存在する」
「男性の方が女性よりも高いACE2発現細胞を持つ(1.66%対0.41%)。さらにACE2の分布も男性の方が女性より広い」
「東アジアの男性は白人およびアフリカ系の男性よりもはるかに高いACE2発現細胞を持つ(2.50%対0.47%)。」
ouopjoo.konjiki.jp/4345.htm

以上のことから、仮に今回の新型コロナウィルスが生物兵器であった場合、中国によるものではなく、モンゴロイド以外の人種によって運営されている国家などによるものであることが伺える。
なぜなら、自らと同一の人種を生物兵器によって害しようとする国家など存在しないからである。
rgergherh

587 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:18:58 ID:5RQFVabV0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
新型コロナはACE2受容体が多く持続的に感染する東アジア人にとってはHIVと同義ユダーqqq
というのは、新型コロナはHIVと同様に免疫細胞を作り出すT細胞(CD4陽性)も攻撃するから
体内からウィルスを完全に排除できない限り時が経つにつれてどんどんT細胞がなくなっていって重症化するユダーqqq
でもね、東アジア人(特に男)は肺にACE2受容体が多くあるから一度肺に感染したら完全な排除はほぼ不可能だと思うユダよ
このT細胞というのは子供のうちはたくさん作られるから免疫細胞>ウィルスの状態になり
体内からウィルスが除去されるかもしれないユダけど(もしかしたら免疫系が強いだけで完全な排除は子供でも無理かもしれない)
大人になってからだとT細胞はわずかしか作られないから必然的に免疫細胞<ウィルスの状態になっていくユダーqqq
T細胞(CD4陽性)はそのほとんどが子供の時分に作られ、後はそのストックで免疫機能を司るユダよqqq
だから東アジア人の大人(特に男)が一度でも感染したら回復したとしても寿命が縮むのはほぼ間違いと思うユダよqqq
サイトカインによる肺炎が起きなくてもHIVと同じような日和見感染を起こしたり癌などに掛かりやすくなったりしてねqqq
最初はたいしたことのない風邪だと思ったらどんどん人が死んでいったという小松左京の「復活の日」で暗示しといてあげたユダでしょqqq
HIVだってAIDSを発症するまでは健常者とほとんど変わりがないユダからねqqq

■ インド工科大学の論文通り、新型コロナウイルスは、挿入されたHIVと同一のたんぱく質GP120(スパイク=突起)の作用により、
免疫機能(T細胞)に侵入し、それを破壊することが確認される。
ocero.ifdef.jp/8998.htm

■「Covid-19 は HIV」:米ペンシルバニア大学の研究
ocero.ifdef.jp/90ujp.htm

このウィルスは東アジア人にとっては何度もPCR検査を行い、もしその者の持続的な感染が明らかになったならば
ウィルスが増殖しないように投薬したり養生したり住環境を改善しなければならないほどのウィルスユダーqqq
でも、アベ公たちはPCR検査を拒否してジャップのみんなの根絶に励んでくれているユダよqqq

rgre34t

588 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:19:22 ID:5RQFVabV0.net
★新型コロナは持続的に感染する可能性大★
>>1

658不要不急の名無しさん2020/08/30(日) 10:32:59.26ID:/hqe1CB80
潜伏感染が可能なウイルスの条件としてimmune privileged siteへの感染が可能であることがよく挙げられる。
つまり液性免疫を回避できる領域に感染できることが重要になってくる。
ヘルペスウイルス属なんかの性質を見ても分かるようにCOVID19もこれだけ広汎な組織に感染可能な時点で一生感染もあり得なくはない。
もしも髄鞘、ぶどう膜、繊維化した肺胞、免疫細胞に長期的に残存できる性質があるとしたら恐らく潜伏感染は可能。
BBBを超えられるかどうかも非常に重要。
だから各国が剖検で組織ごとに細胞内にウイルスRNAがどのくらい残っているかなどデータ集めてるはずだけど公表されない。

660不要不急の名無しさん2020/08/30(日) 10:41:27.91ID:/hqe1CB80
いちおうCOVID19はウイルス自体の構造安定性が高いことも潜伏感染の可能性を示唆している。
結核はウイルスではないけれど構造安定性によって肺胞内に潜伏感染が可能。
繊維化した肺胞はマクロファージもIgAも届きにくいため、ここにCOVID19が長期的に感染可能かどうかは調べなければいけない。
アメリカは死者数も多いから剖検でデータ持ってるはずなのに発表されない。

666不要不急の名無しさん2020/08/30(日) 11:12:01.17ID:/hqe1CB80
>>659
潜伏感染の可能性の証拠として特に裏付けが可能なのは、ACE2は嗅細胞の支持細胞に大量に発現していること。
支持細胞って正確には完全なimmune privileged ではないけど、支持細胞は髄鞘を形成する細胞(髄鞘そのものではない)だから準immune privilegedなんだよね。
だから結論としてはCOVID19もヘルペス属と同じように免疫で排除しきれない性質を持っていると考えるのが自然。
別にウイルスの一生感染は珍しくないことで、ヘルペス属、B型・C型肝炎ウイルス、HIV、パピローマとか相当いろいろあるのに、ネットを見ると潜伏感染なんか絶対にないと主張する人たちが多数いる。

665hrth

589 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:23:10.86 ID:Sa8k2e8d0.net
>>1
コロナはただの風邪
病人老人デブしか死なない

590 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:26:13 ID:XmEWLknH0.net
でも 禿げるぞ

男は気つけとけ www

591 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:26:17 ID:MYcxGNwo0.net
>>3
多分、交通事故よりもずっと少ないし、天災で死んじゃうくらいの確率

592 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:27:46.19 ID:dthed89o0.net
テドロス死んだ?

593 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:28:31.62 ID:Pv5Ff/8I0.net
ただの風邪厨ってバカすぎない?
色々違うわ
風邪なら子供は気をつけないと危ないよね

594 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:29:54 ID:lKG6ddC80.net
誰だって後遺症なんてない事を願ってるんだよ

でも無症状に分類されてる感染者でも
検査受けたら内臓にダメージ負ってるケースも多いと
ニュースで聞いてしまうと
やっぱ警戒しちゃうんだよね
感染力の強さと、3か月で抗体が無くなる事を考えると尚更

595 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:32:16.08 ID:7cdLltxt0.net
味音痴の国はすごいわー

596 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:40:28.33 ID:fmN8POj00.net
後遺症など未解明な部分が多いし無症状〜軽症の子供の集団は感染拡大の場となる訳で
そして同居してる両親や祖父母に感染が広がればそこで死人が出る訳で
子供のみで住んでるならともかく現状では安心なんて出来ないよ

597 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:44:41 ID:2A1Q7kM70.net
>>596
典型的コロナ脳
テレビ脳

598 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:47:36.91 ID:J0B2PxLK0.net
>>1
親のほうが感染死するかもしれんからなあ

599 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:48:16.48 ID:f+ofewh60.net
これは不安でヒステリーおこしてる親御さんへの「必要以上に怖がらないでよろし、むしろ自分の心配しろ」ってメッセージであって、子供は対策しないで良いというメッセージではないとおもうのだが

600 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:49:20.71 ID:WusoM6Ai0.net
よし、ただちに授業再開しろやwwwwwwwwwwwww

601 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:50:21 ID:J0B2PxLK0.net
>>590
女も禿げるから
彼女できるかもよ

602 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:50:28 ID:iw21EJYo0.net
>>600
子供が成人に触れないなら学校再開していいと思うけどね

603 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:52:55.79 ID:tvGPMWuY0.net
>>1
子供からほかに感染するだろ
アホなのかこいつは

604 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:53:25.41 ID:m/AvITmg0.net
>>547
発信に責任も何もないツイッターで見るからだろ。
ググれば普通に、具体的な後遺症で苦しむ内容が書いてある
ニュースサイトがいくつも見れる。
https://www.fnn.jp/articles/-/67196
https://www.fnn.jp/articles/-/67232

>>557
「ポジティブかネガティブか」で判断するお前は小学校を卒業しているか?
「正しいか正しくないか」だろう。

>>565
腎臓と心筋は治らない。

>>569
まだ結論を下すのは早い。
人類が接触して半年ちょっとしかたたないウイルスの
全部の症状がわかっていると思う人間は知能が低い。

>>540
お前が無知なだけだ。
インフルは2017末と2018末に医療崩壊寸前の状態を招いたので、
厚労省が大手企業にマスク手洗い うがいのポスターを配り、社員に
それを告知するように要請した。
つか、日本人なら、普通の風邪でさえ、病院の受付で看護婦さんに
「マスクをしてください」と言われるだろ。

605 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:57:28 ID:lOGYgM/60.net
老い先短いビビリ老人
そんなに怖くて残り短い余生が惜しいなら
自分が家から一歩も外に出なきゃいい
そうすりゃコロナにもインフルにもかからねえよ
お前ら老い先短いビビリ老人の余命が数年縮まるリスクのために社会がずっと非現実なゼロリスク政策に向かうなんてあり得ないから

606 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 16:59:40.15 ID:WusoM6Ai0.net
>>602
ジジババいない核家族ならOKでいいんじゃない?

607 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:00:54.21 ID:iw21EJYo0.net
>>606
学校の先生は?
それに今の子って塾行くじゃん
そっちは?
大人と違って電車の中でも声出すから、電車内で感染拡大するかもよ

608 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:01:04.84 ID:m/AvITmg0.net
>>589
だといいねぇ。
https://www.asahi.com/articles/ASN7K41JSN7FULBJ005.html
https://www.asahi.com/articles/ASN645RLHN63ULBJ00K.html
※血栓が多く出来るという事は、腎臓に悪影響が出るという事。
 そして、腎臓は治らない臓器。
解剖結果
www.hayamaheart.gr.jp/naika/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E3%80%80%E5%89%96%E6%A4%9C%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%80%80%E8%85%8E%E8%87%93%E3%81%A8%E3%81%AE/
>呼吸器系以外にも検出された人は全体の77%を認め、
>心臓、腎臓、肝臓、脳、血液にて認められた。

>>597
学校での集団感染については散々報道されているだろ…。
お前が情報弱者なだけ。
後遺症については、これも普通に情報が得られる。
やはり情報弱者としか言えんわ。

609 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:02:54.29 ID:WusoM6Ai0.net
学校や塾の高齢教師はオンラインで食いつなぐしか無いね
教師も30代までならほぼ死なないんだから

610 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:04:22.24 ID:iw21EJYo0.net
>>609
それっておかしくない?
それに死なないからっていう発想はよくないと思うよ
どんだけ医療現場に負担かかる気なの?

611 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:05:17.63 ID:m/AvITmg0.net
>>605
若い者が後遺症に かかったら、今の老人の比ではない
医療費が国の財政を圧迫するからな。
つか、死なないならそれでいいのか?
今、20歳とする。
60歳で死ぬとして、40年間、階段昇っただけで息切らしたり、
どうかすると週3回病院で人工透析の生活とか、地獄だろ。

612 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:08:43.89 ID:iw21EJYo0.net
結局さ、経済再開したいならリスク評価と医療体制を担保できなきゃいけないんだけど
マスコミってそこを全然報道しないよね
沖縄とかリアルにやばいんだけど

613 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:10:56.20 ID:WusoM6Ai0.net
これから軽症者は自宅待機になりそうだから医者も重症者に専念できるっしょ

614 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:11:07.05 ID:OvEGQhS00.net
コロナは子供が高齢者にうつすっていうがそれはインフルも同じでしょ
インフルの方が死者が多いし毒性が強い事ははっきりしている
インフルの時は症状が出れば自粛をする、コロナもそうすればいいだけ

615 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:16:08 ID:sJbzisFn0.net
親が感染したら重症化する恐れあるでし
それで死んだら子供は親を亡くすし安心はできんわな

616 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:16:51 ID:iw21EJYo0.net
>>613
症状出てるんならその見通し通りにはならないぞ
この疾患の一番きついのは突然の重症化
慢性的な経過をたどらないから
医師としては症状出てるしとりあえず入院できるならしましょうかってなる

617 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:17:49 ID:iw21EJYo0.net
>>614
そうなの?
それどこにソースある情報なの?

それが事実なら世界中の新型コロナ対策が変わる画期的な情報なんだけど

618 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:18:41 ID:xVo6Y1cX0.net
子供にとっては親が倒れるのも死活問題だからな

619 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:22:54.66 ID:sJbzisFn0.net
>>614
コロナは症状でない場合があるからから厄介なのだよ
無症状でも息を吐くだけで感染させる可能性ある

620 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:25:30.26 ID:gAi5v16l0.net
>>619
コロナ脳は死ねよ。

そんなのは風邪やインフルエンザも同じだ。

621 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:26:22.91 ID:gAi5v16l0.net
>>614
インフルエンザで自粛?

バカは死ね。

622 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:26:57.94 ID:jjnHkDxZ0.net
馬鹿晒すための発表かな
子供はウィルスキャリア、重症化しないなら動き回って存分に広めてくれる

623 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:27:02.51 ID:/CBRMPX80.net
コロナ脳の人は自分で考える事をやめたんだね
マスコミ報道を鵜呑みにしないで、冷静になって自分で考えてみようよ
あ ら ゆ る デ ー タ
からさ!

624 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:28:09.40 ID:iw21EJYo0.net
>>623
っていうか、ソースが大事だよね
マスコミの報道も何がソースかみたほうがいい

625 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:28:39.09 ID:OvEGQhS00.net
>>619
https://www.m3.com/open/clinical/news/article/649150/
インフルも無症状が感染させる
ある中学では感染者100人中70人が無症状だった

626 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:29:48.05 ID:iw21EJYo0.net
>>625
>インフルの方が死者が多いし毒性が強い事ははっきりしている
これのソースまだ?

627 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:29:54.40 ID:NB5qjo3h0.net
ジジババ病人が死ぬだけ
何の問題もないやん


新型コロナ 重症化しやすい人は? 肥満、男性、糖尿病、喘息などそれぞれのリスクについて
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200830-00195714/

628 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:32:02 ID:iw21EJYo0.net
>>627
その思想って社会的弱者や治療が必要な人には治療をしなくていいって言ってるのと同じだよねwww
多分自覚ないんだろうけど

629 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:33:16.29 ID:OvEGQhS00.net
>>626
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/rireki/100331-03.html
コロナで死なない30代以下で多くが死ぬのがインフル
インフル関連死は毎年1万人以上、コロナは?

630 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:33:31.66 ID:+pOh3V4p0.net
ブラジルイタリア最強説
そして高齢者の治療はするべきじゃない
未来ある若者を優先させるべき

631 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:34:37.54 ID:OvEGQhS00.net
>>621
インフルにかかったら人に会わないだろ
個人の行動自粛をしてる

632 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:34:39.92 ID:pcnWaahI0.net
インフルエンザは治療薬もワクチンもあるのに、一万人死んでたからね。

まあ、コロナとインフルエンザは同等(数倍以内の致死率)が落とし所だろ

633 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:34:49.97 ID:kTEnYdc10.net
>>3
ただの風邪でも疾患があれば若くても死ぬさ

634 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:35:22.08 ID:nuXFOi3v0.net
>>612 日本で自粛要請出たのはイベント関係、パチ屋、酒メインの飲食だけで経済は一切止まったことが無い

単純にコロナの影響で客足が減少してるだけだからね

こういう嘘記事ばっかのせてると来年には日本は相当ヤバイことになると思うよ

子供はウイルスの媒体になるんですわ
老人ばかり死んでるとかも嘘。人数が多いだけで普通に30代も死んでるんで前世代死ぬってこと。

ただコロナはインフルエンザに名称変えられるんで

来年からはインフルエンザでの死亡者が月に1000人規模になるかもしれない

コロナ軽視してるやつは既に感染済みで脳やられて痴呆化してるんで相手にする必要なし

普通にコロナ警戒して自衛してればいい。そうすればコロナ軽視してる奴はどんどん死んでいって
コロナ警戒してる奴が生き残る

635 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:35:28.15 ID:94OEQ9+/0.net
これ後遺症が問題なんだよね。
老人は免疫なく亡くなるのも早いけど、若い子は発症遅く徐々に悪くなるから
色んな人に移す。

ワクチン研究は5年かかるというけど、同様に5年ぐらい感染した若者の様子
見てないとコロナは安全だともいえない。エイズだって梅毒だって徐々に身体を蝕み
10年後ぐらいに発症するんだから。

636 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:35:30.47 ID:pcnWaahI0.net
>>631
行動自粛してるんなら、毎年1000万人もかからない。インフルエンザは高熱出るのは1/3しかいない。

637 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:37:41.43 ID:94OEQ9+/0.net
今日の記事に、
コロナ感染して、後遺症のない人は13%って書いてあった。
一度の感染で寝れない程苦しい日々が続くなんてこんなに嫌な事ない。
しかも通院費は何万とかかる。

638 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:37:58.65 ID:dPx+A+Ao0.net
インフルも同様に自粛行動するべきなんだけど
そこは世間の感覚の違いでインフル死は許容範囲だがコロナは同じ人数だとしてもアウト

639 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:38:16.21 ID:pcnWaahI0.net
>>637
コロナの医療費は無料。デマ乙

640 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:38:54.45 ID:gAi5v16l0.net
>>631
新型コロナでの自粛というのは
感染防止のために健康でも営業するな
イベントやめろ。
ソーシャルディスタンスで座席減らせ。
と強いることだぞ。

641 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:39:02.08 ID:iw21EJYo0.net
>>629
新型インフルエンザのデータを持ってきてるけど
それって君の言ってる関連死が1万のインフルと違うってことは理解してる?

健康寿命を全うしてる人が多くなくなるインフルエンザと健康寿命を全うできていない新型コロナを比較すんの?
寝たきり老人にとって誤嚥性肺炎って怖いやん?
口の中の常在菌やインフル桿菌が原因になりがちだけど
誰も口の中の常在菌を除菌しようって言わないよね
なんでだと思う?
その答えを理解してるなら、君の主張に無理があることの答えにもなってるんだけどな

642 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:39:34.36 ID:OvEGQhS00.net
>>636
症状が出たら行動自粛してると言ってる
医者に人に会わないように言われるだろ

643 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:40:23.18 ID:pcnWaahI0.net
>>642
その「症状」が出ない奴が多数派なんだよ。

644 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:40:37.98 ID:94OEQ9+/0.net
>>613
発見時軽症でも徐々に重症になるんだよ。
治療しなきゃ。
爆笑の田中が奥さん感染時はなんともなかったけど、翌日咳が大変でって書かれてたけど
徐々に身体をウィルスに侵されるから、軽症でも重症になるわ。

645 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:42:22.07 ID:l0lvnPBQ0.net
今はコロナはインフルより怖い印象だけど
インフルは子供も結構亡くなったり脳炎なったりかなりあるのでコロナでビビるならとりあえず今あるインフルくらいはうっておこうって思う

646 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:43:05.94 ID:6AvD+jys0.net
クラスターにする馬鹿が存在するから安心できない

647 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:43:12.08 ID:+pUvYvi50.net
コロナ脳は経済を破壊しようとするテロリストに近い
インフル並みなら自然沙汰ってことで切り捨てるべき

648 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:43:13.30 ID:94OEQ9+/0.net
感染した小さい子のウィルス量が多いって記事読んだ。
身体が若い分強く症状が出にくいんだろう。
でも治ってる訳ではなく、徐々に身体を侵されるんだよ。
エイズだって発症まで10年だから。

649 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:43:52.26 ID:36A5pnrc0.net
無症状キャリアになって祖父母を殺すことになる心配をした方がいいよ

650 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:44:05.47 ID:94OEQ9+/0.net
>>639
医療費無料は最初だけだよ。

651 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:44:06.57 ID:voE2I1q20.net
その子供から家族にうつって死ぬってのはOKだとはすごいねイギリス人
さすが人口あたりの死亡率が世界トップクラスの国の学者は言う事が違う

イギリス人に伝わりやすいように敢えて皮肉っぽく言ってみました

652 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:44:18.11 ID:iw21EJYo0.net
>>645
まぁ、医療機関を適切に受診してくれたらインフルは防げるんだけどね
防げる病気、特に感染症を防ぐ重要性って今回の新型コロナで増したよね

653 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 17:45:16.89 ID:pcnWaahI0.net
>>652
無理だよ。家庭内で感染防止が期待できないのは証明されてる。

総レス数 759
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200