2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英国産ブルーチーズは低関税へ 日本との貿易協定、近く大筋合意 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/08/28(金) 09:23:48 ID:5NcGN+Av9.net
日英両政府が新たな貿易協定で、英国産のブルーチーズの関税について、日本が経済連携協定(EPA)を結ぶ欧州連合(EU)からの輸入と同等の低水準に抑える仕組みを導入する方向で調整に入ったことが26日、分かった。課題として残されたチーズ分野をまとめ、両政府は近く大筋合意する見通しだ。

 英国のEU離脱に伴う今年末までの激変緩和の移行期間を過ぎると、日欧EPAの低関税の恩恵がなくなり、英国産ブルーチーズの関税は上がる可能性があった。英国は優遇措置を求めたが、日本は農産品に関して英国産を優遇する新たな輸入枠は設けない姿勢を崩さず、交渉が続いてきた。

共同通信 2020/8/26 21:05 (JST)
https://www.47news.jp/economics/5182756.html

★1 2020/08/27(木) 17:47:48.93
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598518068/

3 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:24:42 ID:RyaAcuSq0.net
コロナウイルス感染者数(2020年8月10日現在)
大韓民国 14,626
ジャップ 46,783
https://www.worldometers.info/coronavirus/

さっさと不衛生国から韓国に来い
分かったな!ジャップ!!!!!

4 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:24:46 ID:LPnx/ZAY0.net
チーズどんどん値下げしろ
日本の酪農ぶっ壊してほしいわ

5 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:24:59 ID:t5qN5lqe0.net
ブルーチーズきらーい

6 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:25:07.38 ID:a00wO0Ih0.net
なんだっけ食べると悪夢を見るとかいうチーズ

7 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:25:33.92 ID:RndfC9CG0.net
ブルーチーズ、食べれる人少ないだろ

8 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:25:43.22 ID:J3W2a5Ga0.net
スティルトンだけじゃなくチェダーチーズのお値段にも言及して?

9 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:25:56.65 ID:1h/2n5TZ0.net
ブルーチーズが売れないのは高関税のせいと勘違いしているのかなあ

10 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:26:28.83 ID:JjNj1/7b0.net
ブルーチーズってあおさ入りのやつやろ?(´・ω・`)

11 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:26:40.48 ID:m/c/IUeT0.net
お礼に納豆の関税をさげてあげよう

12 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:26:43.83 ID:h0hjjwf30.net
なぎさはチーズを食べたかっただけなのです

13 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:26:44.08 ID:um9oToCQ0.net
カマンベールが1番好き

14 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:26:53.62 ID:oCn4fWuM0.net
ブルーチーズの消費量から、イギリスにあんまりメリット無いような気がする

15 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:26:59.42 ID:/HUE6R8o0.net
ブルーチーズは無関税でいいよ

16 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:27:17.16 ID:M5sD8Ln40.net
ハイチーズ!はゼロ円です。

17 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:27:20.81 ID:ajMqQ34K0.net
スティルトンは塩味強くて嫌い
ロックフォールが好き

18 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:27:54.98 ID:g9btgtF+0.net
英国のブルーチーズって美味いのか?

19 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:28:05.10 ID:1y4sNDLw0.net
>>1
(。A。)⌒Y⌒ ヾ( ´_ゝ`) イラネ

20 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:28:33.20 ID:6DIK5sJC0.net
おいしいの?

21 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:28:46.29 ID:jwLHJxr50.net
チーズよりバターを何とかしてほしい

22 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:29:05 ID:nmMNN4Qw0.net
>>9
日本でもブルーチーズは有難がられてると思ってるのかねぇ、
好んで食べる人は少ないと思うけど。

>>6
スティルトンじゃなかったっけ?

23 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:29:09 ID:WF9bUa/v0.net
どうせ大量消費はされない

24 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:29:09 ID:LHpSETbR0.net
まあ、輸入チーズもなんだかんだで、チェダーとかモッツァレラみたいなメジャーなやつは安くなってきてる印象
引き続き、関税を下げる努力はしてほしいとしても、流通の側でできることもまだまだありそう

25 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:29:12 ID:xyqAUWjH0.net
ブルーチーズはクラミジアマンコの匂いがします

26 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:29:39 ID:8nDjVMky0.net
http://p-image.aitradecraft.com/1598526157.html
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題

27 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:29:54.50 ID:qthYpRkB0.net
ちょっと癖ありすぎんよー
モッツァレラ安くしてよ

28 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:30:00.54 ID:9BClhzFt0.net
イギリスの若いおめこも日本にフリーで入れるようにしろ

29 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:30:33.40 ID:lysm5qEI0.net
ブルーチーズか・・・

30 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:30:42.58 ID:RB3xCnRl0.net
英国民は激オコだからな
ブルーチーズの税金決めるのに日本との貿易破談になりかけたからw
ブルーチーズなんて日本人食わんわ!って英国人も分かってらっしゃるw

31 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:30:56.75 ID:w41KqSya0.net
>>3
まずお前が行けや、不衛生な在日朝鮮棄民のキョッポ

32 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:30:58.77 ID:zWA6ZtLo0.net
>>4
国内の生産農家を
ぶっ壊してどうすんのよ

33 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:31:07.13 ID:Im+5LsO/0.net
チーズなんかどうでもいいけど、ゴネると美味しい譲歩を引き出せる便利なカード

34 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:31:15.56 ID:PuebsWHE0.net
結局こういうのは日本が折れるな

35 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:31:18.77 ID:iyPLF4Nw0.net
普通のチーズ安くしてくれ、ブルーはちょっと無理

36 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:31:47 ID:zWA6ZtLo0.net
>>11
草生えたw

37 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:31:49 ID:ZvSSDFWr0.net
ブルーチーズはフェイクで裏で別品目が…

38 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:32:00 ID:hWUivbc30.net
ブルーチーズなんかは、お高めだから一定数は売れるとこあると思うけどな。
「へぇ安くなったんだ、じゃぁブルーチーズ買おうかな」ってなるイメージがわかない。

39 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:32:05 ID:A5jCd6lE0.net
普通のチーズは?

40 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:32:08 ID:FoApmmCs0.net
ブルーチーズはピザがいい

41 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:32:08 ID:88gO1ToE0.net
今より高くならないってだけでしょ?

42 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:32:13 ID:b5dyRFwF0.net
よく産地の名称が冠せられるが
どこ産だ?

43 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:32:23 ID:KOiqBBRu0.net
>>20
蜂蜜かけて食べたり、バゲットに塗ったりして食べると美味しいけど、ワインしか合わないので、ワイン飲まない人には調味料として使用する以外用途無し。

44 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:32:38 ID:05caFK090.net
正直味がハードだからなあ
ゴルゴンゾーラドルチェくらいが限界じゃね?日本人は
需要がないから好きにすればコースかな?

45 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:32:49 ID:CUvpDn7p0.net
>>33
その分、日本もゴネているから
おあいこじゃね?

46 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:33:16.18 ID:4NVzhOlK0.net
ゲロとカブトムシの香り

47 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:33:28.79 ID:m8Z0lFax0.net
低関税でもあんなに高いのかよ・・・・・・・・

48 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:33:31.92 ID:L7qGdpeN0.net
ブルーチーズをちょっと触るとチンカス、マンカスそっくりの匂いで萌える
モエモエ

49 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:33:56.57 ID:Ac+qZDnp0.net
>>40
4種のチーズピザでメープルシロップ付けるのが好き
メープルシロップも安くしてー

50 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:34:07.97 ID:zWA6ZtLo0.net
イギリスさんは何故そんなに
ブルーチーズに必死なんだい?

51 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:34:15.71 ID:Snnij1Ih0.net
正直国産の乳製品とワインは諦めた方がいい
代わりに日本製品にかけられる関税が痛い

52 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:34:24.51 ID:ueYla+5P0.net
バター不足なんだから、バターを関税なしでどんどん入れろよ。

53 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:34:26.15 ID:asd+fBjn0.net
産業用でしょ?

54 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:34:31.17 ID:LLuVCWpf0.net
お金もらっても食べたくないチーズだな
ブルーチーズは

55 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:34:48.87 ID:eCZjya3p0.net
イギリスの食い物なんて不味いだけでいらねえよ

56 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:34:55.97 ID:jg5rHXy90.net
>>22
むこうでも理解に苦しむとか、こうやって無駄にゴネて交渉を決裂されるこの国は終わったとか散々な反応だよ。
結局ブルーチーズで話が妥結すんならまあいっかって感じで日本が折れてまとまったね。

57 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:35:04.68 ID:aNlZNLbe0.net
好きな人は好きだからねえ
てか食べたくなってきたわw
焼酎に合うかな?

58 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:35:24.07 ID:nmMNN4Qw0.net
>>43
癖の強い物は、チーズ系のパスタソースを少量入れたりとかすると美味しいんだけどなぁ。
そんなに頻繁に使うことはないし、ワインもそんなに飲むことが無いので、結局持て余してしまう。

59 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:35:45.81 ID:FB4d7pY90.net
>>1
お前らブルーチーズの美味しさを理解できないやつばっかりだな
あれはあれで美味しいのに
確かに食パンとかバターロールとか、ふつうのパンだと微妙だよ
でもフランスパンに付けて食べると至福

60 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:36:10.38 ID:ufSLy1bz0.net
ピザに乗せて焼くとうまいんだよな。

61 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:36:15.95 ID:xh1SQa3P0.net
パンに挟んでいっぱい食うと脳溢血が増えそうな

62 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:36:17.74 ID:O2f5/LlR0.net
日本のあちこちの地方都市で作ってるご当地チーズって
どれも高くて買いづらいよね

63 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:36:20.89 ID:sty97IJH0.net
ブルーチーズを姉貴がお取り寄せで買ったのを嗅いだら
【ゲロ】吐いた時の『吐しゃ物の臭い』がして
とてもじゃないが食べられなかった

64 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:36:22.89 ID:nmMNN4Qw0.net
>>56
そりゃあ「まぁいっか」になるよなぁ・・・大した輸入量でもないし。

65 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:36:24.80 ID:y5JNmrCY0.net
シュロップシャーブルー安くして〜

66 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:36:41.87 ID:zKkWaNLO0.net
ブルーチーズとかどうでもいいから
すぐ品不足になる普通のチーズといつも品薄バターの関税なくしてよ

67 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:36:51 ID:znYER7Wx0.net
ブルーチーズ食ったらガキの頃遊んだ油粘土の味だった。

68 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:36:54 ID:GfSp0Gqe0.net
>>9
納豆安けりゃお前ら食べるのかっていうね

69 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:36:57 ID:EgxKucXD0.net
チェダーとバター売ってくれよ

70 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:37:03 ID:tdjSxDs00.net
そんなに売れるもんじゃないしね

71 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:37:20 ID:JBvVHPN50.net
>>1
くっさいチーズに需要あるんか?w

72 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:37:20 ID:jg5rHXy90.net
>>11
納豆は向こうに製造工場作った方が安くあがるだろ

73 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:37:30 ID:c5vP8SSq0.net
ぶるーちーずでええんか?
他にまともな産業ないん

74 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:38:58 ID:hQ7gss0F0.net
日本製ブルーチーズはマイルドすぎて物足りない

75 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:38:59 ID:MhjH3S5a0.net
英国側はこれで
日本に我々の言い分をきかせてやったドヤ
ってやりたいらしいけど
英国はんもややこしいなあ

76 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:39:01 ID:MKa31AJx0.net
ピザポテトにかける量増やして

77 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:39:12 ID:nkwjFSnk0.net
ブルーチーズどころかイギリスのチーズがあんま売ってないよな
スーパーやデパ地下にあるのはフランス、イタリア、ドイツ、オランダ、デンマーク…くらいか?
イギリスのチーズて美味いの?

78 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:39:45 ID:pqHvW0YF0.net
ブルーチーズとかのカビチーズは食べると鼻に抜ける香りがやっぱりカビ臭くてツンとしてない?
それがいいの?

79 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:40:01 ID:/HUE6R8o0.net
>>78
うん

80 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:40:07 ID:3cchb8QL0.net
>>32
アホに説明を求めるだけ時間の無駄
どうせチーズが買えないのは酪農家が悪いからだ、悪い酪農家はぶっ壊れろくらいの考えしかない

81 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:40:09 ID:nmMNN4Qw0.net
>>75
面倒臭い奴だとは思うけど、まぁこの程度でそう思ってもらえるんならそれでいい気もするw

82 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:40:41 ID:001093ZE0.net
イギリスこれにこだわってるみたいだけどそんなにこれ重要なん?
市場規模そんなに見込めるの?

83 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:41:09 ID:VdyIDP1d0.net
スティルトン、イトーヨーカドーでも売ってるけど

小さい一切れで600円近くだから、高級チーズだよな

まぁ旨いかというと日本だと珍味の類になるのかなぁ
カビに負けないように塩分が強い

甘口や重めのワインで塩分やスパイシーさに対比させて頂くのが一般的だから
日本酒にも合うんじゃないかな

まぁブルーチーズ初心者ならロックフォールかゴルゴンゾーラの方が無難

84 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:41:16 ID:ncW1cymy0.net
>>66
バターはねえ。。
嗜好品のたぐいは安けりゃ売れるってわけでなし。
NZのやつ、俺は好みに合わんな。

85 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:41:53 ID:935qnEB90.net
ピザ用チーズ、とろけるチーズ系統のチーズだけで良いんだよね。
モッツァレラとか変わり種少しと。
ブルーチーズって塩分多過ぎってイメージなのであまり食いたくないんだよな。

86 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:42:25 ID:FtELFOrV0.net
チーズって時々むしょうに食べたくなって食べたら、なんだこれってなる

87 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:42:30 ID:zWA6ZtLo0.net
>>75
イギリスさんは
「タフな交渉をしたぜ!」
ってアピールしたいだけなんやろか😲❓

88 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:42:58 ID:Uz/aWCyQ0.net
チーズってイギリスのイメージなかったわ

89 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:43:25.63 ID:nmMNN4Qw0.net
>>83
合わせる日本酒もかなり選びそうな気はするなぁ、難しい。
ワインと合わせると確かに美味いと思ったけど、
普段から呑むならワインって人、日本人でそんなに居るかなぁ?自分も偶にしか飲まないし。

90 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:43:25.92 ID:UbBLtzKO0.net
嫌いとまで思わないし食べること出来ないという訳でもないが
多くはいらないな
ワインにお勧めされても普段酒自体飲まないし

91 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:43:32.04 ID:g9btgtF+0.net
ブルーチーズは普通のスーパーでは売っていない。
マニアックなスーパーかネットで買うしかない。
一般人は食べても美味いとは思わない。ゲロの味。

92 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:43:46.93 ID:A8F0b3X20.net
イギリス人が納豆を食うようなもんだろ?

93 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:43:50.04 ID:AOIyi5LO0.net
アベのせいで日本のブルーチーズ産業が壊滅するわけか・・・
ほんと日本のためにならんことばかりしやがるな

94 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:44:04.90 ID:9W8EENZY0.net
ザリガニが死んでる水槽の匂い

95 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:44:18.80 ID:U1S4LQpQ0.net
>>83
ゴルゴンゾーラの方が青カビギッチリのような気がしてたけどそうでもないんかね

96 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:44:26.52 ID:9WPDO8OL0.net
日本の年間チーズ輸入量285,760トン(2018年)

英国産ブルーチーズ年間輸入量約27トン

97 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:44:39 ID:wAAD0BNL0.net
食べたことないんだけどどんな味?

98 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:44:42 ID:wC5b32NP0.net
舌がピリピリするだけ
ドンパチ買ったほうがいい

99 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:44:43 ID:CEpIyrlI0.net
なんの影響もないだろ。
ブルーチーズの需要てどんだけあるの?

100 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:44:44 ID:cSKlxn5c0.net
>>82
調べてみたらイギリスからのブルーチーズの輸入額2000万円もなかった
これと自動車部品交換ならいい取引だな
つかイギリス人アホだろw

101 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:44:45 ID:i7aMFnjC0.net
>>82
イギリス国民にも文句言われてた
ブルーチーズなんかにこだわって交渉決裂したらどうするのかと

102 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:44:53 ID:LmEYRHfU0.net
ブルーチーズ、癖のある味は嫌いじゃないんだけど
体に悪くないのか心配で

総レス数 878
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200