2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生活】「田舎暮らしは家賃が安い以外にメリットなし」は本当なのか [ひぃぃ★]

811 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:21:20 ID:ko3Ilt8K0.net
>>754
東京は人口密度高過ぎて、スペースにゆとりが無いから嫌だ

道歩くのに常に人とぶつからないように気にしてないといけないのもすごいストレス

812 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:21:23 ID:E1nDC/Zx0.net
点け火して 煙よろこぶ 田舎者
ほぼこれが田舎の現実だよ
変な幻想なんて抱かないことだ

813 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:21:25 ID:sqh71Ti30.net
>>778
>>779
病気になったら歩けないならすぐタクシー呼べる都会の方が安全だな…

814 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:21:28 ID:A2EnEDop0.net
>>725
せやで
家の玄関から5歩程度歩いて車
病院も駐車場からほぼ歩かないで入れる
駐車場直結やからな
最近は携帯がなるから車で待機もできて待合室にいる必要もなく便利

815 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:21:33 ID:T8yplCfx0.net
まず、田舎の定義が人によって差がありすぎんのよね
>>1からして、賑わってないとはいえ商店街があるとか
今は潰れたけどデパートがあったとか
そんなのさびれた地方都市であって、田舎じゃねえだろ

田舎ってのは、ガチの田舎を指す人もいれば
大都市以外は全て田舎っていう>>1みたいなのもいる

816 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:21:34 ID:WNqqGCWW0.net
>>770
災害起きたときはどうすんの?

817 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:21:34 ID:3Bn7Tg2A0.net
名古屋市だって車いるわ

818 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:21:37 ID:qFspiMG30.net
>>766
うん、そーだね
でも田舎で安いとこはダニがでるよ

819 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:21:40 ID:jeFTvQok0.net
>>769
都会ですね

埼玉で田舎は秩父だけです

820 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:21:41 ID:Q3csxDWF0.net
>>805
未来的な路面電車が走ってる富山とか

821 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:21:47 ID:+iNQ0Omq0.net
>>805
大阪でおk

822 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:21:47 ID:GqL6nSU50.net
昔住んでたけど二度と戻りたくない
車の運転も嫌いだし

823 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:21:49 ID:Vpp8uz2D0.net
>>657
町内会は家から1人だな。
意外と歳とってからやると楽しいよ。

824 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:22:01 ID:Hs7U5kFf0.net
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる
自家用車必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。

近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。

825 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:22:02 ID:kCxN0arc0.net
>>664
プロパンなんて合見積すると立法税抜230円位なら普通の家庭でも行けるよ。うちはそれにガス給湯器壊れたら無料でつける条件でやってる

826 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:22:03 ID:vlfGgCod0.net
田舎暮らししたいなら別荘地は面倒な付き合いとか無くて良いらしいぞ
多少余計な金かかるが

827 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:22:07 ID:TGJixXBq0.net
コンビニ依存や風俗依存、パチンコ中毒患者なら
ド田舎はもってこいだね

828 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:22:10 ID:b43gI5fj0.net
ナンセンスすぎる話だな

メリットのあるなしなんて個人で決めりゃいいだろ

829 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:22:16 ID:dRBDKVGL0.net
>>570
色々大変そうだな

830 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:22:16 ID:D5/gztz80.net
田舎ゆうても
県庁所在地あたりなら安くて住みやすい

831 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:22:23 ID:1Ohx+X4x0.net
>>802
へーすごい世界だなw
そんなに良いかね、宮古島
俺にはわからん

832 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:22:27 ID:/ZN/IMzM0.net
初デートはイオンモールでした。思った以上にキャッキャウフフできます

833 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:22:30 ID:Esa+NHWc0.net
>>775
君すごいなw。
糖質がかなり進んでそうw。
そんなの相当の過疎地ぐらいだぞ。

834 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:22:35 ID:zEMEMLz30.net
>>559
田舎あるある

車がないと生活出来ない
バスは1時間に1本来ればかなりマシな部類の田舎
廃れた無人駅の悲壮感
娯楽がないうえに人口が少ないから噂が一瞬で広まる(田舎民にとってはそれしか楽しみがないから)
ぼっちは白い目で見られる
結婚するのは当たり前という風潮で、30歳以上の独身実家暮らしは可哀想な人扱い・変人扱い・ヤバい人扱い
ニートや引きこもりにいたっては存在しないもの扱い・えた非人扱い
マイルドヤンキーが自身の経済力に不相応なデカい車に乗っている
商業施設はイオンだけ
世間が狭いからどこ行っても知り合いとのエンカウント率が異様に高い
自分は相手のことを知らないのに、その相手は自分のことをなぜか知っている
新築戸建はデフォであり、アパート暮らしは「こんな地価の安い田舎でマイホームも持てない雑魚」という扱い
東京の人に対しては取り敢えず「都会人SUGEEEEEE!!!」と思ってる

835 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:22:38 ID:tkmqXEvG0.net
>>302
車の維持費のほとんどは駐車場代。それがゼロだから、まったく気にならない。安い中古車買えば、さらに軽なら任意保険年間3万円、自動車税年間1万円、オイル年1回交換3000円、タイヤは4年に1回で2万円だから年換算で5000円。

836 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:22:41 ID:ja3LxXSu0.net
>>1
肉食男はどちらでも生息できる
草食男は都会に行った方がいいぞ

837 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:22:42 ID:xs2hFIrk0.net
>>745
逆だろ
満員電車、人混みなんてもうゴメンだというので戻る人は多い。俺も大学でこれ以上は耐え切れないと思い、就職も車通勤のとこ中心に探した
車社会は飲み会文化も無さそうだし

838 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:22:42 ID:7BglkvHU0.net
>>5
おれの経験上東京の方がナンパは製鋼しやすかった

839 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:22:47 ID:ReXUsb+c0.net
>>799
スマホ

840 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:22:47 ID:uUuJ3Xm00.net
政令都市がバランスいいでしょ
自然もあるし街もある

841 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:22:47 ID:FCaSh3Yd0.net
都会にいても、どうせ孤独だろう^^?

842 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:22:50 ID:bwoL5DN70.net
都会なら決められた場所まで行って金払ってしなきゃいけないようなレジャーでも、田舎なら自宅の庭で出来てしまうのはいいね
隣人と目が合っても挨拶すらしない、スマホとパソコンしか友達がいないおまいらみたいなのなら都会の方がいいと思うけど

843 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:22:57 ID:A2EnEDop0.net
>>813
運転できんほどしんどいってそれもう救急車やん

844 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:22:58 ID:T/rYSlSv0.net
都会だろうが田舎だろうが大人が車も持ってないとか車の維持費がとか言ってるのはダサすぎる。どんだけ稼ぎないねん(´・ω・`)

845 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:22:58 ID:btXCbF1A0.net
>>730
実家が人口17万人の田舎市だが、保育園なかなか入れなかったと聞いたぞ
子供二人いて結局別々の園に行かせる事になったとか

846 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:22:59 ID:jeFTvQok0.net
>>805
豊橋が走っていたな

847 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:23:00 ID:y3ewKtfV0.net
田舎の女は肌ツヤが良い
良いものを食ってるし交通の便が悪い分、よく歩く

848 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:23:06 ID:4OZ1r3Gh0.net
まぁ田舎でも、最低限雪の降らないところにしとけ
雪の降る所は除雪費用だけで結構な金額が飛んでいく
土地が安くとも結局金がかかる

849 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:23:07 ID:vJXRxC+f0.net
>>775
東京だって古くから住んでる奴らはそんなもんじゃないかよ
〇〇はバカが多いとか〇〇はヤクザしかいねえとか言って見下してるし
あいつらの排他的な性質は田舎者といい勝負

850 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:23:10 ID:09MFujsb0.net
かと言って都会に住むメリットも全く無い、クソ不味いチェーン店の飯屋ばっかだし繁華街はドブネズミとゴキブリだらけで不衛生極まり無い。電車乗っても人の缶詰で誰か漏らしたのか知らんがウンコ臭いし最悪。おまけに賃貸の1LDKマンションですら1ヶ月20万くらいするしね、アパートとマンションだらけで近所の騒音問題も不可避。田舎に一戸建て買った方が遥かにマシだよ1ヶ月10万前後のローンで済むからね。

851 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:23:11 ID:FE8EyBAh0.net
>>811
東京以外の都市は二流三流って感じ

852 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:23:13 ID:3YFJPHqP0.net
名古屋県民だが名古屋メシは別にうまくないぞ
名古屋は名古屋発症のかわい塾同様特徴のないのが特徴だから

853 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:23:18 ID:ZBfhVZLP0.net
コロナがなければ都会の方がいいと思う
今はあんまり人ゴミの中に行きたくない

854 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:23:22 ID:UqEP3vlz0.net
一度は東京に住んでみればええやんw
池袋とかまあ楽しいしLOFTとかも田舎のとは品揃え桁違いやし

それでも飽きて田舎に住む都会にたまに行くぐらいが良くなるけどな

855 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:23:22 ID:XZq2nkIA0.net
>>550
こういう人は札幌や仙台みたいな地方都市の郊外がいいと思うわ

856 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:23:24 ID:NzE6heSK0.net
>>782
大阪京都あたりを除くと地方の美術館で有名なところって相当限られるよね
大原美術館はその限られたうちの一つ
あとは金沢21世紀とか地方の良い美術館は本当に数少ない

857 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:23:24 ID:DIpR1ao30.net
>>608
通勤時間帯に乗ると「家畜運搬車」、「奴隷船」だよ。

858 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:23:26 ID:dRBDKVGL0.net
>>608
それは俺の住んでる田園調布も同じ

859 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:23:27 ID:hDEJ3maw0.net
田舎は土人だらけでウンザリする
日本も地方はアジア丸出しだしな

860 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:23:28 ID:4qVUMpPh0.net
>>826
別荘で無くても土着民とは別のコミュニティを作るのが常識。
商売したくて移住した人も土着民は相手にせず。

861 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:23:28 ID:qFspiMG30.net
コロナ禍で@2年は住めない

だって
トカイモンが来たら
噂ばら撒かれて、活動しにくくなるでしょ?

コロナ禍の中ではヘタに動いてはいけない

862 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:23:30 ID:xF7OHmHn0.net
宮古島、ファミリー層賃貸物件の広告。
https://i.imgur.com/0n0gN28.jpg
去年までは、このタイプの物件は全くなかった。

863 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:23:32 ID:wwRO24a+0.net
>>836
にゃんこがいるから
女イラネ、面倒なだけ。

864 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:23:46 ID:HxgVukOg0.net
>>817
名古屋ど田舎じゃん。
久屋大通は割と都会って感じるけど
車15分くらい走らせると山が見えて田舎道になる。

865 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:23:48 ID:DZXhIJfO0.net
感染リスクが低いっていうのが
最近加わっただろ

866 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:23:50 ID:BYeEQbQ50.net
逆に都会にメリットなんてあるの?
買い物だって、イマドキ、ネットで困らないし、
交通の利便性だって、混雑と自家用車の維持のハードル考えれば、
どっこいどっこい。
映画やらイベントやらも、たまに楽しむ程度なら、都会に出掛けりゃいいだけ。
若いウチは、いろんな刺激があるんで都会はいいかもしれんが、
腰を落ち着けて暮らすなら、地方一択だと思うんだが。

867 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:23:56 ID:WjtdiRtV0.net
田舎で一番ありがたいのは果物が安いことだな。

868 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:23:57 ID:+GvJfOcm0.net
>>658
でも最後は地頭なんだなw。都会でもバカは馬鹿。

869 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:23:58 ID:qtabYkq+0.net
>>789
愛知県の西尾市。交通インフラが貧弱すぎる。路線バスの次はとうとう近い将来に名鉄西尾線が廃線になるそうだ。
首都圏と京阪神は地下鉄と私鉄沿線ある所に住むと良いけど、それ以外の地域はJR沿線沿いでないと駄目だ。愛知県ですらこれだから。
西尾の三河湾沿岸側の一色の男がヤバい、太ってる男は確実に何かしらの人格障害か発達障害あるわ

870 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:23:58 ID:eDN2lgSX0.net
この手の話するときはもうちょい定義をはっきりさせてほしい
デカイ自治体でも郊外は消防団が半強制とかだったりするから難しいけど

871 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:24:00 ID:sqh71Ti30.net
>>843
例えばインフルだと運転無理なくらいしんどいけど救急車呼ぶか?
普通呼ばないと思うけど

872 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:24:01 ID:QDF8xZBv0.net
産直の店が近所にあって、朝どれの野菜や果物がうますぎる
いや本当にうまい。俺は30代前半で戻ったけど、食べ物だけで満足してる

873 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:24:04 ID:VhKyqnu+0.net
都市中心部のスラム街と
郊外工場群のスラム街には
絶対に住んではならない

特に在日南米人の暮らすエリアでは
最低でも半径5キロ以上は離れなさい

874 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:24:11 ID:syLETcZz0.net
身内でも気に食わないと平気で村八分をするのが田舎なんだよねw
本当に質が悪いからね。最初は良い顔をするけど、信じたらあかんよw

875 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:24:12 ID:Y3WTn4fn0.net
車の維持費かかってでも、田舎にいたほうが楽しい。仕事で都内で働いているが車あるし、埼玉暮らし。
一部のサイタマンは埼玉も家賃高いというが、駐車場込みで考えれば、都内から埼玉は割安になる。
春は森林公園でアスレチック、初夏は、魚釣りに房総へ。夏はぶどうや桃を狩りに群馬へ。秋は餃子食べに宇都宮に行き、冬は温泉。草津まで。都内もスカイツリーの駐車場は割り引きあるし快適。
富士見のららぽーとは国道の反対側は一面田んぼ。とてものどかです。

876 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:24:15 ID:DY3JjeXD0.net
>>725
東京だってそれなりの所得がありゃ車だろ
どこに住んでる目線の発言?

877 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:24:17.53 ID:btXCbF1A0.net
>>847
エアプ過ぎるだろ 女に限らず田舎住みは車乗ってて歩かないから肥満率高い

878 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:24:19.83 ID:x3ShsrgQ0.net
まあ一口に田舎と言っても農村、漁村、山奥ってカラーが違うから
失敗例の多くは農村田舎でしょう

879 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:24:20.77 ID:FCaSh3Yd0.net
>>847 免許取ったら、誰も歩かなくなる^^

880 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:24:22.72 ID:rZ0j0ror0.net
>>820
富山いいね、アルプス眺められるし
豊橋雰囲気あって好き
とくに夕方

881 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:24:30.09 ID:4H4fnkYn0.net
>>841
田舎で孤独よりかは良いんじゃないか?

882 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:24:30.18 ID:cO7P79l30.net
>>852
ひつまぶしすこ

883 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:24:31.02 ID:7BglkvHU0.net
田舎は田舎で好きだが、やはり都会の方が楽しいし、仕事もある

884 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:24:32.32 ID:s1iyIJfD0.net
田舎は免許持ってる奴をタクシー扱いする奴と知り合いになると地獄
断ると逆恨みされて悪い噂流される

885 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:24:37.92 ID:MJtpgdnG0.net
>>671
意味あんだよ。
軍曹なめんな!

886 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:24:38.13 ID:a1cXQ7XX0.net
>>759
なんか通うスーパーでランクづけするの岡山民らしくてすこw
もう天満屋ハピータウンでいいんじゃないかな

887 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:24:49.01 ID:Livgnlda0.net
>>9
そーかもね でも新宮もいいぞ
あらゆるホームセンター 外食チェーン イケヤ イオンモール コストコが5Km圏内にある 日本一の人口増加町

888 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:24:54.10 ID:EomeuIMf0.net
>>847
デブばっかだよ
運動しないからブヨブヨ

889 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:24:59.23 ID:f8xkm29m0.net
毎度田舎の設定が曖昧過ぎてアニメかなんかの片田舎イメージで語るやつ大杉

890 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:25:07.70 ID:C1vaaX8+0.net
>>880
富山はけっこう雪が降るぞ。

891 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:25:10.29 ID:sqh71Ti30.net
>>876
体調悪いのに自分で運転する車以外に手段無いのか?って話なんだけど

892 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:25:16.67 ID:ReXUsb+c0.net
>>867
アケビなんか無料だしな

893 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:25:17.55 ID:kdjYh//X0.net
>>847
田舎の移動は車だし都会人の方が歩いてる

894 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:25:18.26 ID:HW4fWGXT0.net
相互監視社会

895 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:25:20.83 ID:wSnSYNdW0.net
むしろメリット有ると思っていたのかと?

896 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:25:22.49 ID:btXCbF1A0.net
>>878
山奥キツイわ 雪で孤立する

897 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:25:22.81 ID:A2EnEDop0.net
>>866
地方で就職できない奴はトンキンに出ていくしか選択肢が無いんや

898 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:25:31.19 ID:zEMEMLz30.net
>>796
はっきり言って都会の方が陰キャに優しい
老若男女問わずぼっちなんて腐るほどいるし、ぼっちでもみんな気にしない
田舎は誰とでも仲良く出来る人や人との馴れ合いが好きな人には良いだろうが
コミュ障にとってマジで地獄

899 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:25:31.55 ID:bhDMgX/F0.net
人付き合いはしたくない、ぽっちで寂しい人生を送りたい

900 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:25:38.37 ID:wuCYJKgV0.net
>>844
車持ってるけどなくても生活できるならそれはそれで羨ましいけどな
車なんて金食い虫だし、車の維持に使う金を別に回したい

901 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:25:39.49 ID:b2NHRpJG0.net
>>473
田舎の老人ホームとか夢見ない方がいいよ、既に空きなんてない
ヘルパーも既にいい歳の人間ばかり、老人ホームさえ維持できるかどうか

なんせ人がいないんだから

902 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:25:43.33 ID:gA66sE5/0.net
高い家賃でせまい部屋に住んでたら苦しくなる
都会は金持ちの住む所

903 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:25:45.10 ID:YFmTHXqa0.net
田舎は身分が固定されてるから

904 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:25:45.79 ID:FCaSh3Yd0.net
>>881 自然の中で、酒🍶
それこそが、最高じゃん^^

905 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:25:49.14 ID:kK5zlkuF0.net
月給15万家賃5万の地方住か
月給20万家賃7万の都市住か

みたいな感じ

906 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:25:51.28 ID:vPdDCtCv0.net
田舎?の定義がわからないけど、東京から政令指定都市に移住して戸惑ったのは
町内会費で年に数千円とられること、年に数回ほど大掃除があってそれに参加しないと、その都度、数千円とられること(特定が怖いのであやふやな金額で申し訳ない)
近所付き合いとかは皆無の住宅街なんだけどね、こういうところはとにかく田舎っぽいよね

907 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:25:55.91 ID:a1cXQ7XX0.net
>>856
逆にそういうのが好きな人は、そういう地方はねらい目やね
岡山はその一つってことで

908 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:25:55.93 ID:CuY7ehA10.net
テレワークの普及で田舎への移住、埼玉への移住も増えるといいが

909 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:26:03.73 ID:Q3csxDWF0.net
田舎は人付き合いはともかくまともな職がないからなぁ

910 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:26:04.74 ID:OZAdTDJG0.net
確認の為に言っとくけど23区以外は田舎だよ

911 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:26:07.26 ID:jeFTvQok0.net
>>848
雪かきもあるしね

912 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:26:12.75 ID:Ogrp5QT10.net
朝から晩まで監視するぞ。
どこに出かけてるかも毎日チェックするぞ。
団結して噂を撒き散らすぞ。
仲間には入れてやらないが色んな名目で金だけは取り立てに行ってやる。
外れのキチガイ部落だとこうなる。
警察も法律無視で面倒な仕事したくないって姿勢だから相談に行っても徒労。

913 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:26:17.16 ID:izA1zRDj0.net
>>647
佐賀は住みやすかったよ
空港あるし駐車場無料だしね
人口が少ないから車で移動しやすいのはメリット
ただ土日のゆめタウンは凄いな
渋滞がすごい

914 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:26:18.67 ID:8VS5n7KQ0.net
>>847
みんな車だから歩かないよ。

915 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:26:31.23 ID:wwRO24a+0.net
>>671
アイツら毒ないからどうでもいい、
巣が邪魔くらいかな。

916 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:26:33.49 ID:qFspiMG30.net
田舎では全て隠せない

結婚式の2次会でクラスター起こした事まで
噂で広がってるものな

トカイモンが帰省して出席しクラスター発生

917 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:26:34.34 ID:IAAkcv3h0.net
>>1
田舎って、常連になるとお店の可愛いJKJDの店員さんとフツーにLINE交換できるじゃん(経験談)。
これ都心だと相手にされないばかりか最悪通報されるぞ。

918 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:26:38.46 ID:UqEP3vlz0.net
>>844
ワイも都会でも車のない生活をしたことが無い
駐車場の時間と買い物の金額との戦いやけどなw

919 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:26:48.68 ID:dRBDKVGL0.net
>>617
雪で埋もれて分からなくならないの?

920 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:26:50.14 ID:0TTbFas40.net
ゴキブリを目にしないだけ田舎の方がいい
都会で独り暮らしは地獄
アパートは窓開けられないから
帰宅した時のモアっとした気持ち悪さ
ゴキブリ飼育してるようなもんだった
通気性いい田舎の庭付き一戸建て天国
一生都会住みすることはない
東京は豪邸でもゴキでるみたいだし

921 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:26:52.73 ID:zEMEMLz30.net
>>768
都会と違って田舎は商業施設も娯楽も何もないから
他人の噂話くらいしかやることないので仕方ない面もある

922 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:27:02.64 ID:EHkBfQOh0.net
>>837
田舎の飲み屋には駐車場があって、レジ横には運転代行の電話番号が貼ってあるんだよ...

923 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:27:05.41 ID:/ZN/IMzM0.net
ド田舎は人間関係が3密だからカップルになりやすいのは確か
適齢期になると、何かナチュラルお見合いみたいなのが自動的に?セッティングされるしw

924 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:27:08.78 ID:5RN0mu7B0.net
>>740
母親の実家のくそ田舎は80代の祖母が〇〇若妻会にいるし会員みんなババア…もとい元若妻達だわ
新規会員がいないからだそうだ

925 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:27:10.95 ID:syLETcZz0.net
田舎で夢を話したらあかんよ。奴等は諦めた人生を覚悟して生きてるから、意味も通じない。村八分にされるw
奴等は色のない世界で力強く生きてるよw

926 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:27:14.84 ID:Fs1U6FO50.net
複数の繁華街なんて行かないしいらねーよ

927 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:27:16.21 ID:UwmgXyKU0.net
田舎の老人ホームは老老介護
若いやつは大体使い潰されて腰痛めていなくなる

928 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:27:31.05 ID:A2EnEDop0.net
>>871
インフル程度なら運転していくぞ
余裕だろ

929 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:27:38.74 ID:IM+URlaX0.net
田舎は競争がないから居酒屋とかもくっそ高い

930 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:27:40.45 ID:vJXRxC+f0.net
>>898
近所づきあいしなきゃいいんだよ
自分の知らないところで何言われてようが気にならないだろ?

931 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:27:41.23 ID:x3ShsrgQ0.net
>>896
ぽつんとレベルの山奥はそうだけど 民家が点在するレベルの山村なら舗装路が来てるんじゃね

932 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:27:42.23 ID:wHg/7Pu70.net
>>803
東海ラジオに山浦ひさしってタレントが居るが
アイツの番組は聴いてて何故か不愉快になる
何て言うか、典型的な名古屋人の象徴みたいなヤツ・・・

933 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:27:54 ID:4OZ1r3Gh0.net
>>854
いや、田舎も都会(都心ね)も遊びに行くところだよ
住むところじゃない
自分仕事の関係でド田舎に3年いたけど住むところじゃないと思った

934 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:27:56 ID:xF7OHmHn0.net
>>831
別に対してよくないよ。
地味に自然は厳しいし、市井の勤め人は年収300万程度だし。
半グレグループに入ってマリン業者でもやれば、リゾキャバ嬢やバリビ観光客お姉さん食い放題くらいは味わえるかも。

935 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:28:03 ID:ZBfhVZLP0.net
>>847
田舎は車社会だから本当に歩かんよ
屋外では毎日数百メートルすらも歩かん

936 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:28:05 ID:UPQXKjXH0.net
家賃は安いが水道代は高くガスもプロパンガスで高い
更に売ってる野菜も高い

937 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:28:16 ID:NzE6heSK0.net
>>907
大原美術館は行った事あるけど何回か行けば飽きると思うぞ
大きな企画展やるわけでも無いし

938 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:28:20 ID:btXCbF1A0.net
>>848
4WDやらスタッドレス必須でコストかかり過ぎる ガス暖房なんてつけた日にはガス代とんでもない事になるし

939 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:28:22 ID:MJtpgdnG0.net
>>722
あなた余程の大企業か公務員?
田舎は中小零細企業だらけで、そんな所は交通費の基準がおかしいんだわ。

940 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:28:23 ID:A2EnEDop0.net
>>891
運転できないほど体調悪いってもうそれ救急車事案でしょ
骨折してても運転できるっちゅうに

941 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:28:25 ID:4x2iQed80.net
肉も野菜も高いから田舎は生活するには向かないよ

942 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:28:27 ID:EomeuIMf0.net
>>929
電気屋とかも高いよな

943 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:28:33 ID:izA1zRDj0.net
>>676
都会の人は知らないから極端だよね
田舎というと海山ばかりのど田舎想像するから話が合わない
海山スーパーコンビニもある田舎はスルーされる

944 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:28:33 ID:syLETcZz0.net
>>906
東京でもそうだろう、あんたが世間知らずなだけw

945 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:28:34 ID:hDEJ3maw0.net
守護大名だって普段は京暮らし
一度も自分の荘園に帰らない奴もいた

身分の高い人は昔から首都で暮らすのが日本の伝統である

946 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:28:45 ID:CbG79Pr20.net
家から出ないんだから、どこだって一緒だろ?

947 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:28:46 ID:DaD9/k9b0.net
田舎を舐めるなよ
コロナのおかげで一家離散、二度と故郷に帰ることができないくらい追い出されたのもいる
ほんまクソ

948 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:28:49 ID:IQetGrYh0.net
夜這いが可能

949 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:28:57 ID:m/m8dWSx0.net
>>906
市営住宅か社宅??

950 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:29:00 ID:C1vaaX8+0.net
銀座で牛飼って、山も買おう

951 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:29:03 ID:lfTZUC120.net
地方は交通費で高くつく
家に数日籠ってても問題ない人には安い

952 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:29:05 ID:Xow2eHor0.net
いや 金があるかないかでだいたい決まってくるからw

953 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:29:06 ID:wwRO24a+0.net
田舎にホモがオラン(アイツら全部東京行くから)
これだけでもメリットやん

954 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:29:13 ID:qFspiMG30.net
>>935
トカイモンみたいに電車使う事がないからな

955 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:29:21 ID:/+iyrIvB0.net
>>1
コロナで嫌という程わかったやん
「イジメ」が多いから住みたくないんだわ
家賃なんかどうだっていいよ10万くらい払うわ

956 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:29:21 ID:zEMEMLz30.net
>>856
徳川美術館マジでおすすめ

957 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:29:27 ID:Xfkz8YZg0.net
日本の田舎 人口で判断編
5万人都市 田舎
10万人都市 田舎
20万都市 田舎
30万都市  田舎
50万都市 田舎だけどちょっと都会
70万都市 田舎だけど周りより都会
100万都市 都会だけど田舎っぽい
200万都市 東京より田舎
300万都市 東京と同じぐらい都会だけど
      東京と常に比べられ田舎呼ばわれ

958 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:29:34 ID:+iNQ0Omq0.net
>>936
そうそう高い高い
家賃が安い意味が無い

959 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:29:36 ID:sqh71Ti30.net
>>928
俺は無理だわ
40度近い熱だしてガタガタ体震えてるのに運転は無理
政令指定都市の中心部で車持ちだった時期もあるけど
危なくてタクシーで行ったわ

960 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:29:55 ID:a1cXQ7XX0.net
>>937
企画展もあるし頻繁に入れ替えしてますがな
何度も行ってみて
てか収蔵物アルバムかったら分厚さに驚愕するよw

961 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:29:58 ID:jeFTvQok0.net
>>936
水道水は田舎の方が安いこともある
水源に近かったり工場などあって
ランキング上位は田舎独占だったはず
北海道みたいなところだと水道管が長いので高いけど

プロパンは高いね

962 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:29:59 ID:dnVi/LM80.net
東京出身だと地元っていう感覚がないから寂しいんだよね
帰省するときは上りだから楽だし、元日は東京でも車を飛ばせるのが楽しい

963 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:30:02 ID:izA1zRDj0.net
>>725
運転するし空いてるからすぐ着ける

964 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:30:06 ID:mUYbSfrN0.net
>>515
実際ガリ勉で公務員やるより高卒で土方やった方が稼げるからな
毎日コンビニ弁当食ってハイエースとかアルファード乗り回してパチ屋行くし

965 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:30:07 ID:ReXUsb+c0.net
昔に横浜の女と遠距離恋愛してたけど田舎モン呼ばわりされながらエッチするのは最高だったぞ?

966 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:30:07 ID:vPdDCtCv0.net
>>944
少なくとも23区内の一つに住んでましたが、そんなのはありませんでしたね

967 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:30:08 ID:qDtqFyLO0.net
>1
>近所のジジババがトマトをくれる
ただより怖い物はない

968 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:30:10 ID:9Lv02HDR0.net
人間関係の陰湿さ
これに尽きる

969 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:30:16 ID:m/m8dWSx0.net
>>915
見た目がだめなんだよな
巣を貼らなくて、家の中に出るやつ
台所や、深夜のトイレで出くわすと死ぬかと思う

970 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:30:17 ID:1JoPKKQZ0.net
家賃が安いつっても、古かったり建て付けが悪かったり、虫出たりシロアリ出たり
管理会社がやる気なかったり
総合的に見ると田舎の癖に大家ケチくせえなって思う

971 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:30:20 ID:IAAkcv3h0.net
>>844
東京23区に住んでいる者だけど、
自宅最寄りのスーパーが徒歩2分、自宅最寄りの月極駐車場が徒歩5分だよ?

車で買い物に行くほうが馬鹿だよね?

972 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:30:24 ID:Livgnlda0.net
>>907
岡山は今まで転勤で色々住んだが一番つまらない県 遊びに行く所 外食ま殆ど無い街 イオンモールしか無い街 倉敷市も入れてもね バイパスが悪の根源

973 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:30:25 ID:FEyRjnTR0.net
専門書の本棚とパソコンがあればぜんぜん退屈じゃないよ
早朝は森を散策し、日中は好きなことを好きなだけやったら昼寝をして、夕方は西日を浴びながらまったりとする
こんな生活をつまらないと思う奴とはやっていけないわ

974 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:30:25 ID:wwRO24a+0.net
>>957
福岡くらいが丁度いい。

975 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:30:27 ID:7BglkvHU0.net
>>866
買い物はなんだかんだで実物見ながらやるのは楽しいし、試着できる
公共交通機関が豊富で遅くまでやってるのでアルコール飲んでも大丈夫
映画が自分の駅や一つ隣に行けばある
イベントは田舎や地方都市より遥かに多く、四月くらいから9月くらいまでは毎週なんらかしらのフェストかもやってる
デートの選択肢が豊富
仕事がある
人が多いのでナンパしても成功しやすい
まあ2〜30代なら都会の方が遥かにおれは良い
歳とっても都会の方が良いけど、田舎は田舎で持っていたい

976 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:30:34 ID:4qVUMpPh0.net
>>939
都市部には当たり前の住宅補助も無くて当然。

977 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:30:36 ID:XPWU/Xhn0.net
>>107
ひろゆき「成功してない人が、成功の方法を語るのってなんかのギャグですか?」
https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/1296968922806333440?s=19
(deleted an unsolicited ad)

978 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:30:38 ID:izA1zRDj0.net
郊外でオール電化が良い

979 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:30:40 ID:sqh71Ti30.net
>>940
丈夫な体で羨ましいっすね
足の骨折ったこともあるけど痛くて運転なんて無理

980 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:30:43 ID:zEMEMLz30.net
>>930
相手をシカトするならいいんだけど田舎は違うからな
良くも悪くも無関心な関係でいてくれないのが田舎
だから反りが合わなかったり対立したりするととことん粘着してくる

981 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:30:50.67 ID:Liwyzqc00.net
伊豆の別荘でテレワーク暮らしだけど全然快適だわ。
敢えて難点をあげると
24時間のガソリンスタンドが無い
病院の選択肢が少ない
早い時間からセミがクソ煩い
ぐらいかな

982 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:30:51.03 ID:4OZ1r3Gh0.net
>>941
そうそれな。野菜はすこーしやすいかもしれないが
一玉一パック10何円しか違わん

983 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:30:54.24 ID:SGzHvmHv0.net
>>1
ここまでくると、つか、もう近年都会と田舎の区別の
意味がマジにわからんのだが?

そもそもネット普及した時点で情報的にも
言い訳できないし、物品の流通も、ネット通販という
意味でなくクソ田舎にもなぜかイオンモールとかテナントで
専門店とか入りまくりで(むしろ地方主要都市からわざわざ郊外田舎の
モールに行く方が魅力的なモノが揃うこともある)、

だからどこに住んでるかとか随分意味が薄くなって、
とっくに「何を知ってるか」が重要になってるはずなのに?

未だに田舎や都会って言ってる時点でおかしいよ?

都会の自慢て、テメエが作ったわけでも建造に貢献したわけでも無い
ランドマークとかたまたま人が多いので成り立ってるサービスに、
「そのサービスの意味や価値を知らないのに(そのモノそのものの知見は皆無)」、
ただその近くにいる、その恩恵を受けている、というだけの謎の優越感、思い込み、勘違い。

これいつまでやってんの? マジにみんな、バカなの?

984 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:31:02.51 ID:syLETcZz0.net
>>966
バカ、家賃に入ってるw

985 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:31:04.76 ID:b2NHRpJG0.net
>>942
田舎の電気屋は既に大手量販店や通販店の設置業者だよ
売る気はないよ

986 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:31:13.02 ID:qFspiMG30.net
>>968
ウンコ&ゲロを混ぜて
御神酒で割ってできたのが、田舎人の性質

987 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:31:18.09 ID:OHr7S76T0.net
元から家系が田舎にいる奴は子供のころからかなりぬるい生活送れる
そのせいで変な価値観になるからDQNになりやすいけど本人が幸せならいいとは思うけどね
でもなぜか40以降に高速で老化する

988 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:31:22.05 ID:MJtpgdnG0.net
>>969
おまえんちからGがいなくなったらその蜘蛛もいなくなるよ

989 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:31:24.14 ID:HcULhqbb0.net
何がいいのかわからん
何も好き好んで不便な所に行かなくても

990 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:31:26.77 ID:f8xkm29m0.net
>>925
新興住宅地に村社会とかねえよ
戦前からタイムスリップでもしてきたのか?

991 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:31:31.12 ID:RrioeAh50.net
田舎に引っ越して
やれ町内会費とられるのがイヤだとか
やれ大掃除が面倒だとか
だったら東京から動くなよwww
大した銭じゃないんだから気前よく払ってやれww

992 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:31:34.32 ID:jeFTvQok0.net
>>957
10万超えたら田舎でも都会扱い

993 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:31:42.32 ID:4Cyd/Dv90.net
>>813
田舎でもタクシーくらいすぐ来るわ(´・ω・`)

994 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:31:48.10 ID:girNL4hF0.net
星がきれい

995 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:31:50.28 ID:m5GRqMPt0.net
千葉県より田舎の埼玉県に住んでるが都内の会社に通えるしそれほど不便でも無い。
車が有ればどこでも行けるし。
ただ終電が速い
酒飲むと車乗れないから居酒屋にちょっと寄るってのも出来ない
UberEATSのエリア外ってところかな?

996 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:31:50.89 ID:zEMEMLz30.net
>>930
田舎民って仲間と認めた奴には鬱陶しいぐらい人懐っこいけど
弱者や異端者に対する容赦のなさは都会人の比じゃないぞマジで
なんつーか両極端なんだよな
敵か味方のいずれかみたいな感じ
仲間に引き込めない=味方じゃない=敵という具合
そして弱者や異端者を叩いてる連中も今の立場に決して安心しているわけではなく
次は自分がターゲットになるかもしれないと内心では常に怯えている
都会人みたいに多様性を認め合ったり、スルーとか中立みたいな発想がない

997 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:31:56.15 ID:Y1ObWUm/0.net
>>14
人公150万や200万の都市が田舎とな

998 :ひぃぃ ★:2020/08/26(水) 22:32:01.56 ID:tJ89Si239.net
次スレだお

【生活】「田舎暮らしは家賃が安い以外にメリットなし」は本当なのか★2 [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598448690/

999 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:32:05.36 ID:0TTbFas40.net
>>912
逆にそれを利用できる
窓閉め忘れて外出しても大して気にならない
周りが監視してくれてるようなもんだから
逆に田舎だと変な郵便物やら宅配受けとると変な目で見られる
公明正大清く正しく生きないといけない窮屈さはある
都会はその点楽だった

1000 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:32:09.18 ID:a1cXQ7XX0.net
>>972
そりゃ田舎で自然やスポーツで遊べない人はつまらんかもね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200