2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コンビニ】ファミマTOB、止まらぬ「店舗崩壊」に社内で拡がる失望感。コンビニ3強で一人負け状態★2 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/08/26(水) 15:13:28 ID:AJBwrwab9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d192d9c50fb7524ef180e3e1daa4e8ea71b1574b

8月24日に応募が締め切られた、伊藤忠商事によるファミリーマートへのTOBが成立した。
伊藤忠は総額5809億円を投じて1株2300円でファミマ株を買い付け、完全子会社化を実現することになる。
ファミマは上場廃止となり、これまでも囁かれ続けてきた伊藤忠支配がより一層強化される見込みとなった。
社内ではため息とともに将来を不安視する声が囁かれた。

● ファミマ社内で 広がる失望感

「今後、ファミマはますます競争力を落としてしまうかもしれない。伊藤忠支配のもと、お客様ファーストは実現できるのだろうか――」

コンビニ3強の一角として長らく君臨してきたファミマ。本稿ではTOBの裏側で揺れ続けてきた社内の様子をレポートしていきたい。

約1カ月前の7月8日、伊藤忠はファミマ子会社化の方針を発表した。
報道を受け、澤田貴司社長は、夜に緊急で管理職以上の社員を集め、壇上からこう説明したという。

「これまで、お客様、加盟店、そして株主を見て我々は活動してきた。TOBによって上場を廃止することで、
株主ではなく、加盟店、お客様に集中する環境を作ることができる」

ファーストリティリング副社長などを歴任し、プロ経営者としてファミマに招聘された澤田。その力強い声とは裏腹に、
語られるメッセージはただ空しく響くだけだった。

「社員の中には一部上場企業という看板を失うことへの失望感を口にする人もいます。
澤田社長は記者会見で『伊藤忠を使い倒す』とコメントをしていましたが、実態は真逆です。
もはやファミマは伊藤忠の利益搾取の場所なのです。今後、さらに容赦なくファミマが伊藤忠の“草刈り場”になるのは目に見えています。
お客様に集中するために完全子会社化するという理屈も意味不明です。だったら、出資比率を以前の30%(注33.4%)に戻し、
親会社への忖度なく目の前の商売に集中させてほしい、というのが社員の本音なのです」(ファミマ社員)

● コンビニ3強で 一人負け状態

かねて伊藤忠支配による弊害が指摘されていたファミマ。それが完全子会社になることによって何が起こるのか。
別のファミマ社員は、内情をこう語る。

「以前からも発注先について、伊藤忠出向社員から『なぜ伊藤忠グループを使わないんだ?グループで金を回したほうがいいだろう』
と文句を言われてきたのが、今後は全ての事柄が伊藤忠ありきで進むことは確実です。例えばセブンイレブンは商社と一線を引いているから、
変な力学なく取引先を競争させて、最も良い商品を常に提供できる。ファミマの社員ですら、『自分が消費者なら、セブン一択』と言っている。
それぐらい、もう使っている原材料から工場の機材、こだわり抜いた製法まで、商品のクオリティが別次元なのです」

伊藤忠支配の弊害は、消費者向けの商品だけにとどまらないようだ。

「例えばファミマが使用している店舗システムは、CTC(伊藤忠テクノソリューションズ)という伊藤忠グループ会社が開発に
大きく関与したものを使っています。だが、高い開発費や運用費に対して、発注や個店分析などの機能がとにかく使い勝手が悪く、
加盟店からは『おんぼろマシン』と呼ばれている。サークルKからファミマに転じた加盟店からも『サークルKのNEC社製システムよりも
はるか使い勝手が悪い』と不平だらけ。でも、CTC以外の選択肢なんて口が裂けても言ってはならないのです。
人手不足の中、こんなシステムを使わなくてはならない加盟店が可哀想です」(別のファミマ社員)

新型コロナウィルスの影響でコンビニ各社は売り上げ減が続くなど、苦戦している。7月の既存店売上はセブンイレブンが5.1%減、
ローソンは8.9%減、そしてファミマだけ10.8%減と2桁のマイナスを記録している。

ある流通アナリストは語る。

「小売流通業界からすると、不祥事もないのに、このファミマ一人負け状態は異常事態。この数年間、本当にパフォーマンスだけで、
何もしてこなかったことが、コロナ禍で露呈した」

しかも、この減速の主要因は、ファミチキ以来14年間、ヒット商品がないというレベルの一過性のものではなく、はるかに根深い。

※以下、全文はソースで。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598418403/
1が建った時刻:2020/08/26(水) 14:06:43.40

952 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:14:04 ID:sAL08MrL0.net
セブンはセブンペイで大失敗
ローソンはおしゃれパッケージで大失敗

ファミマは特に何も失敗はしてないのに
どこで差がついたのか、慢心、環境の違い・・・

953 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:14:07 ID:cYVCPl6l0.net
ちなみになコンビニは開発力の問題が大きくて
工場生産はだいたい同じところだからな
セブンでさえもそう

954 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:14:22 ID:GyZlA9Tk0.net
セブンに比べてファミマ、ローソンは弁当が不味いしセンスがないけど
おにぎりやホットスナックはローソンが1番旨い

ファミマには何にもない

955 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:14:45 ID:i8O4Drla0.net
まあ、セブンは寿司が徹底的にダメだな。

956 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:15:02 ID:Yj/E7nXO0.net
>>952
チャレンジしないからじゃね

957 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:15:04 ID:Tkd7QDBw0.net
韓国アイドルをキャンペーンで使ってるイメージが強いんだよー

958 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:15:17 ID:fnvnLvSF0.net
多少優劣あれどコンビニごときにこだわってるのはアホ

959 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:15:24 ID:SskaAAh00.net
>>802
そんな事だからアマゾンの一強になるんだろ

960 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:15:26 ID:4ra9wCW00.net
徒歩数分圏内にローソンは3店舗
ヤマザキデイリーが2店舗、ファミマが2店舗
何故か711は車で数分行かないとないので不便

961 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:15:28 ID:e+3+AfYY0.net
>>556
なしてトップバリュの麦茶は不味いん? (´・ω・`)

962 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:15:35 ID:oXiSa1p+0.net
>>952

無意味にサンクスを殺した

つまりサンクスの客に唾を吐いた


それからオウムをかくま(ry

963 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:15:41 ID:4ielbMJH0.net
PBのバニラサンドはおいしい

964 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:15:53 ID:woLnMWYX0.net
>>92
ちょっとワロたw
俺も食べ比べした
でも一番不味いのはローソン

965 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:16:05 ID:DKRISTQUO.net
店舗名をファミリーマートから伊藤忠ストアに変えて
再スタートしてください。(旧ampm,サークルK,サンクス一同)

966 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:16:11 ID:bNhGQ2K50.net
>>954
しどい!お母さん食堂があるじゃない!

967 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:16:16.15 ID:sHMpMKFu0.net
元々ファミマは不味くて食えないものばかり

968 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:16:22.45 ID:KG/8Hn+R0.net
弁当はローソンはおにぎりとカップの唐揚げが一番ましなレベル
セブンはまあまあ、セイコーマートのホットシェフは至高

969 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:16:47.84 ID:cYVCPl6l0.net
中国で一儲けするはずだったのに残念だったねw

970 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:16:50.89 ID:i8O4Drla0.net
セブンでカンパチの刺身が出せれば無敵だな。

971 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:16:53.54 ID:WS8ftLmZ0.net
>>794
なんて頭が悪いの。かわいそう。

972 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:17:11 ID:jsLwbpe80.net
>>956
メインのコンビニ事業以外にはチャレンジしてるよ
コインランドリーとかフィットネスジムとか

973 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:17:15 ID:YHdnbiwT0.net
ローソンはコロナのときトイレ完全不使用にしたのが印象悪いな

974 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:17:18 ID:SskaAAh00.net
>>926
ビッグドッグ酷くないか?

975 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:17:19 ID:MlcSBsoH0.net
セブンの場合
おっ セブンイレブンあるじゃん やったね

ローソンの場合
あーローソンか まぁいいか 悪くない

ミニストップの場合
ミニストあるやん レジでスイーツ買うか

デイリーヤマザキの場合
ヤマザキか ヤマザキのパンコーナーあれば神認定だな

ポプラの場合
ポプラか まぁこんな場所だ 仕方ない 我慢しよう

ファミマの場合
くそファミマかよ サークルKを返せこの野郎

976 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:18:11.99 ID:FbmH+9c80.net
近所の元サンクスもファミマになってから、商品が少なくてつまらなくなったと思ってたんだよ。
ファミマだって昔はあんなにスカスカしてなかったんだけどね。

977 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:18:16.81 ID:556iKTiE0.net
>>968
北海道ツーリング行った時に、
セイコマで売ってた冷凍ジンギスカンをよく食ったなあ

978 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:18:37.99 ID:i8O4Drla0.net
頑張れ近大。

979 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:19:30.29 ID:aP1JoK+a0.net
ファミマのポテチうす塩は絶品だぞ。100円だし。
カルビーが作ってるし。あれは無くさないで。
あとハムカツもうまいぞ。それとこだわりしょう油の柿ピーもうまい。塩豆まんじゅうも良い。
いいとこあるよ。皆それぞれに。
レジ袋は無料にしてくれ。

980 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:19:39.67 ID:1DTtJjob0.net
カネ美食品の企画弁当を復活させろ
それなら弁当買うぞ

981 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:19:40.36 ID:QJlVLIXO0.net
ファミマは"周りに他店が無い"時しか使わないなぁ…昔の不祥事以降

982 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:19:49.32 ID:woLnMWYX0.net
セブンで惣菜を開発してた爺がファミマに移ったハズなんだけど、
最近あの美味しさがなくなったから、あの爺さんが氏んだのかね〜
元の不味さに戻った

983 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:19:54.27 ID:pL0NhKxt0.net
セブンも弁当の底上げ量減らしで実質値上げやってるよな
そしてCMでは女や高齢者出してお弁当(少なめ)にチョイ足しでカップ惣菜もって
客単価上げようとしてるのが腹立つわ

984 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:20:21 ID:HO5UCJBV0.net
サンクスを殺した報い


気に入らない人間がやっていることを否定したファミマの従業員は、


どうされるか分かるよな?

985 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:20:50 ID:A+30ax9C0.net
>>12
冷凍弁当がなぜ失敗したのか
ほんと理解不能

986 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:21:09 ID:gCfZzUWm0.net
うちもたまーにコンビニ弁当買ってこうってファミマ入ることあるけど結局1個先のセブンで買っちゃう

987 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:21:20 ID:CqsJmCHm0.net
サンクスと同じように


売れてるものすら否定される報いを受けろ

988 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:21:25 ID:9G4oSMC60.net
あなたのコンビニだぞ

989 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:21:26 ID:SskaAAh00.net
上げ底は量を減らすのはまだ良いんだよ、
食べにくくしてるのは舐めてるとしか思えん

990 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:21:27 ID:3vI3zMiL0.net
コンビニの弁当自体どこも美味しくはなくね?

991 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:21:37 ID:ikqcCLwf0.net
ファミマの店舗て新装オープンした時から潰れそうな雰囲気醸しだしてねーか?w
華がないというか負のオーラさえ感じるw

992 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:21:39 ID:1DTtJjob0.net
サークルkのレジ横の焼き鳥残して
カネ美食品の弁当が無くなったのが愚策

焼き鳥は無くて良い
カネ美食品の弁当こそセブンイレブンに対抗できる

993 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:21:43 ID:8ZGAvTid0.net
セブンもダメ
ローソンもダメ
やっぱりファミマだなっていつもここの結論やったやん…

994 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:21:57 ID:QJlVLIXO0.net
>>952
ポイント関連で不祥事無かったか?此処でもプチ炎上してた記憶(詳細忘れたが以降不買最中)

995 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:22:00 ID:8O2EXKfF0.net
そもそも今までお客様ファーストだったのを初めて知ったぞ

996 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:22:10 ID:u+BUvyLQ0.net
>>989
チャーハンの上げ底はやめろと。

997 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:22:12 ID:n8EBMXH30.net
ドラッグストアで生鮮品とか弁当売り出すようになったからな
一品入魂のコンビニ魂を取り戻して欲しい
支那産の食品ばかりになったら行かない!

998 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:22:43.20 ID:GyZlA9Tk0.net
ローソンは10年くらい前まで
不味くて意味わからんダブルチョイスの大盛り弁当とか食えたもんじゃなかったからな

今はマシになってきた、高いけど

999 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:22:44.45 ID:xAwkd7Rz0.net
ローソンの方が負けてる気がするんだけど
都内は店舗少ない印象

1000 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:22:48.91 ID:i8O4Drla0.net
>>990

そりゃ、個人店より上手かったら商売なりたたんだろw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200