2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コンビニ】ファミマTOB、止まらぬ「店舗崩壊」に社内で拡がる失望感。コンビニ3強で一人負け状態★2 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/08/26(水) 15:13:28 ID:AJBwrwab9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d192d9c50fb7524ef180e3e1daa4e8ea71b1574b

8月24日に応募が締め切られた、伊藤忠商事によるファミリーマートへのTOBが成立した。
伊藤忠は総額5809億円を投じて1株2300円でファミマ株を買い付け、完全子会社化を実現することになる。
ファミマは上場廃止となり、これまでも囁かれ続けてきた伊藤忠支配がより一層強化される見込みとなった。
社内ではため息とともに将来を不安視する声が囁かれた。

● ファミマ社内で 広がる失望感

「今後、ファミマはますます競争力を落としてしまうかもしれない。伊藤忠支配のもと、お客様ファーストは実現できるのだろうか――」

コンビニ3強の一角として長らく君臨してきたファミマ。本稿ではTOBの裏側で揺れ続けてきた社内の様子をレポートしていきたい。

約1カ月前の7月8日、伊藤忠はファミマ子会社化の方針を発表した。
報道を受け、澤田貴司社長は、夜に緊急で管理職以上の社員を集め、壇上からこう説明したという。

「これまで、お客様、加盟店、そして株主を見て我々は活動してきた。TOBによって上場を廃止することで、
株主ではなく、加盟店、お客様に集中する環境を作ることができる」

ファーストリティリング副社長などを歴任し、プロ経営者としてファミマに招聘された澤田。その力強い声とは裏腹に、
語られるメッセージはただ空しく響くだけだった。

「社員の中には一部上場企業という看板を失うことへの失望感を口にする人もいます。
澤田社長は記者会見で『伊藤忠を使い倒す』とコメントをしていましたが、実態は真逆です。
もはやファミマは伊藤忠の利益搾取の場所なのです。今後、さらに容赦なくファミマが伊藤忠の“草刈り場”になるのは目に見えています。
お客様に集中するために完全子会社化するという理屈も意味不明です。だったら、出資比率を以前の30%(注33.4%)に戻し、
親会社への忖度なく目の前の商売に集中させてほしい、というのが社員の本音なのです」(ファミマ社員)

● コンビニ3強で 一人負け状態

かねて伊藤忠支配による弊害が指摘されていたファミマ。それが完全子会社になることによって何が起こるのか。
別のファミマ社員は、内情をこう語る。

「以前からも発注先について、伊藤忠出向社員から『なぜ伊藤忠グループを使わないんだ?グループで金を回したほうがいいだろう』
と文句を言われてきたのが、今後は全ての事柄が伊藤忠ありきで進むことは確実です。例えばセブンイレブンは商社と一線を引いているから、
変な力学なく取引先を競争させて、最も良い商品を常に提供できる。ファミマの社員ですら、『自分が消費者なら、セブン一択』と言っている。
それぐらい、もう使っている原材料から工場の機材、こだわり抜いた製法まで、商品のクオリティが別次元なのです」

伊藤忠支配の弊害は、消費者向けの商品だけにとどまらないようだ。

「例えばファミマが使用している店舗システムは、CTC(伊藤忠テクノソリューションズ)という伊藤忠グループ会社が開発に
大きく関与したものを使っています。だが、高い開発費や運用費に対して、発注や個店分析などの機能がとにかく使い勝手が悪く、
加盟店からは『おんぼろマシン』と呼ばれている。サークルKからファミマに転じた加盟店からも『サークルKのNEC社製システムよりも
はるか使い勝手が悪い』と不平だらけ。でも、CTC以外の選択肢なんて口が裂けても言ってはならないのです。
人手不足の中、こんなシステムを使わなくてはならない加盟店が可哀想です」(別のファミマ社員)

新型コロナウィルスの影響でコンビニ各社は売り上げ減が続くなど、苦戦している。7月の既存店売上はセブンイレブンが5.1%減、
ローソンは8.9%減、そしてファミマだけ10.8%減と2桁のマイナスを記録している。

ある流通アナリストは語る。

「小売流通業界からすると、不祥事もないのに、このファミマ一人負け状態は異常事態。この数年間、本当にパフォーマンスだけで、
何もしてこなかったことが、コロナ禍で露呈した」

しかも、この減速の主要因は、ファミチキ以来14年間、ヒット商品がないというレベルの一過性のものではなく、はるかに根深い。

※以下、全文はソースで。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598418403/
1が建った時刻:2020/08/26(水) 14:06:43.40

2 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:13:56 ID:13jZ1lPx0.net
ウホッ

3 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:15:17.69 ID:H8waJoc50.net
日本の食べ物置いてない感じだったもんな

4 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:15:30.65 ID:YcyTs4he0.net
反日媚中伊藤忠

5 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:15:40.09 ID:1HZJ72fX0.net
なんでねらーがスイーツ()を普通にスイーツって言ってるんだよ!!!!

6 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:15:43.30 ID:faS0rORF0.net
100円の角バーガーが終わった時点で終わった

7 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:15:49.65 ID:nUz9bPtx0.net
阿部司 食品の裏側
https://youtu.be/W0RJTC0KqAw

8 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:15:56.72 ID:LmP96b1t0.net
保証制度使って300万て何のために経営してんだろうな
社畜やるよりひどいだろ

9 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:16:00.38 ID:g3awX62O0.net
東京や神奈川じゃ、イオン系の まいばすけっと の方が勢いがある
コンビニより多少広めで品ぞろえもいいし、酒が安い あと、店員もみんな日本人

10 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:16:15.07 ID:xlCeTc800.net
無印良品置かなくなったよねファミマ

11 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:16:35.89 ID:H2Fi6nUn0.net
デイリーヤマザキの一人勝ちかよ

12 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:16:45.68 ID:jeFTvQok0.net
ampm
サークルK
サンクス

いいところ全部捨てたからなw
・冷凍弁当
・ちびたのおでん
・焼き鳥
・スイーツ

当時からパイが欲しかっただけなんだよな
大量生産大量販売するために

13 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:17:38 ID:jeFTvQok0.net
>>5
頭使うからな

チョコなど必要なんだよ

14 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:17:48 ID:MwI6+lA40.net
セブンは落ちたとは言え、未だに別格だし、ローソンも本部は頑張ってる感がある。
それに比べてファミマはやっつけ感が強すぎる。とにかく美味しいものがない。
サークルKやサンクスは、弁当やデザート、パン類は結構頑張るチェーンだったのに。

何より、店が頑張る気がすごく失せた気がする。
コロナの影響で、不定休してた店もファミマが一番多かったと思う。

15 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:17:49 ID:uyXyHNhI0.net
デイリーヤマザキとニューデイズだけか大正義なのは

16 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:17:56 ID:29ruqlkN0.net
ぶっちゃけどこも大差ないよね
強いて言えばローソンはゆうゆうメルカリ便が便利で
セブンはレンジで温めるラーメンうまいくらい
ファミマが特別駄目とかないわ
弁当とかおにぎりとかチキンの味もどこの味も大差ない

17 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:17:57 ID:I83SFrva0.net
弁当はファミマのほうがうまいのに、デマ垂れ流してる
セブンのコメはぼそぼそしている。

18 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:18:11 ID:dgm5c1x10.net
ampmの弁当は残して欲しかった

19 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:18:11 ID:o2rNZ+ZJ0.net
>>1
ファミマって色々と馬鹿だからな
各社がお手洗いを改修し始めた時期、
ここだけ水道口をシャワー式にしたのを見て
「あ、分かってないな」と思った
で、結局その後普通の蛇口に戻してるんじゃ
二度手間でしょう
こういう経営判断をしてるようじゃあ
他社に置いてかれると思ったわ

20 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:18:21 ID:Un3MAMUO0.net
>>9
今時店員が日本人とはたまげたなあ
今じゃコンビにはベトナムネパールインドネシアのオンパレードだ
もう中国人すら来やしなくなった

21 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:18:25 ID:faS0rORF0.net
弁当、パン全てまずい
商品のラインナップも買いたいものがない
ワインもダメ
サラダチキンとかも中華製で食べる気しない

22 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:18:30 ID:Iuy0Skvd0.net
基本のおにぎり、米が絶望的にまずい

23 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:18:32 ID:zZ5m74IK0.net
コンビニ風情が失望とかw

24 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:18:39 ID:dcqwGHFB0.net
真っ先にレジ袋有料化してからファミマで買わなくなったわ

25 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:18:46 ID:PfiT8vrY0.net
社員でさえセブン一択!
言い切るなよw

26 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:18:52 ID:NBU1QwSV0.net
中でまじめにやってる人がやる気なくすよ、こういうの。数字だけで物事決める自称経営のプロばっかなんだもん。

27 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:19:04 ID:b0EBUUXu0.net
会社のビルに入ってるコンビニがファミマなんでそこだけは使ってるな
買うものは
「コッペパン ハムカツたまご」
「パリジャンサンド ハム&チーズ」
あとは飲み物くらいだわ

28 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:19:08 ID:1cvc9CIZ0.net
セイコーマートがあればいいよ

29 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:19:16 ID:xX6NZpzl0.net
頼むぅ
フライドポテトのサラダエレガンス味は残してくれえぇ

30 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:19:19 ID:+C/LqdBK0.net
近所のファミマが瀕死ぽくて週に何度か夜間閉めてるわ。
夜勤の通勤途中便利なんだけど閉まってるからあれならもう閉めてローソンにでも変わってほしいわ

31 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:19:20 ID:36i4jmpq0.net
>>1
>「ユニクロではこうだったぞ――」が口癖の澤田氏はファミマでもパンツやシャツなどアパレルを充実させようと張り切ってきた。

転職人
定番失敗
「では」の守

32 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:19:20 ID:FTM0dD320.net
「♫あなたとコンビニ」つうCMで
俺はあなたとコンビニに行きたいわ、ファミマ行きましょ
だと思いこんでたが、ダチは
「♪あなたとコンビになってコンビニに行きましょ」
でねえかと。
負けだッッ!!俺の完全なるッ!!!

そのせいでファミマに行かなくなったのかつうと、ローソン100つう
昔のショップ99の成れの果てと、まいばすけっとばかり行くようになったせいだ

33 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:19:33 ID:0WpWtecF0.net
冷麺はファミマが一番不味いよな

34 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:19:36 ID:BgkEv9af0.net
ちうごくからのゆにうに依存して今後製品を作ってくのか
やなこった
もうファミリーマート使わねー

35 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:19:50 ID:liME5dLh0.net
ファミマは弁当を改善してくれ。
ファミマの弁当を食うと、季節関係なく胃酸が異常に激しくなる。

36 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:20:02 ID:H647s+zP0.net
ニューヤマザキデイリーストアの一人勝ちかよ

37 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:20:18 ID:4qVUMpPh0.net
もはや日本人のための商売じゃないし。

38 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:20:19 ID:36i4jmpq0.net
>>15
セイコーマートを忘れるな

39 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:20:19 ID:Un3MAMUO0.net
コンビニ大手で競争を制覇したければレジ袋を制すべき
いち早く規制にかからない環境に優しい袋を使用するだけで一年間は戦えるよ

40 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:20:34 ID:f3B6rBuA0.net
コンビニ四天王
セブン、ローソン、ファミマ、ミニストップなのに
ミニストップだけ省くのはやめろ

41 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:20:35 ID:TH6diWAV0.net
ファミマ100を作ってくれたら行くかもしれない

42 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:20:46 ID:TBfLbXQR0.net
ファミマで一番美味しいのがスパイシーチキン一択
おにぎりはセブン
パンはローソン
サンドイッチはセブンローソンが同等
パスタは若干セブン優勢ファミマはパスタは伸びてーる麺
カップ麺やコラボ商品(食品)はセブン
コラボ商品(キャンペーン)はローソンがダントツ
ファミマのいいところは入場音
ローソンはコスパで考えれば一番いい
セブンはPBさいつよ

43 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:20:51 ID:+WftMp770.net
セブンは朝日の主要株主だからあんま使いたくないわ

44 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:21:01 ID:2joX1wfw0.net
ファミチキください(大声)

45 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:21:03 ID:Ll7Qpvi00.net
セブンは全体にクオリティが高い
ローソンはスイーツなら負けない 
ファミマはファミマならこれ!っていうもののイメージがないな
ファミチキはちょっと弱い

46 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:21:20 ID:hNXs+NZ+0.net
このニュース見てからファミマは避けてる。
https://www.google.com/amp/s/biz-journal.jp/2014/08/post_5742.html/amp
しかも部長さん直後に亡くなってるんでるんだけど続報無しという不気味さ。

47 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:21:21 ID:0Tlz2/i00.net
僕、コミュニティストア利用者
低みの見物

48 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:21:26 ID:z4k/CsvX0.net
ファミマはよく行くけどなあ みんなはそうじゃないんか

49 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:21:42 ID:kicjTAt20.net
店舗数がそもそも少ないよね

50 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:21:44 ID:7IjzuCvT0.net
買収したコンビニの良いところをとことん削ぎ落として、伊藤忠の商材の販路としてしか見てなきゃこうなるだろw

51 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:21:52 ID:I83SFrva0.net
セブンのサンドイッチなんて食えたもんじゃねーじゃん。

52 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:21:54 ID:zOBNHEPA0.net
そもそもコンビニの時代は
終わったわな

53 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:22:00 ID:OUl3NtBt0.net
ファミマは弁当コーナーのカレーだけを買う所、他に何かオススメあれば教えてくれ

54 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:22:02 ID:swr6yz900.net
無印良品がなくなる
E-netがなくなる
行く理由がなくなる

郵便局近くのファミマのE-net撤去して、
ゆうちょ銀行ATM入れる無能っぷり

55 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:22:13 ID:uyXyHNhI0.net
>>5
死語をドヤ顔で()

56 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:22:13 ID:dcqwGHFB0.net
>>39
バイオマス袋は前から使ってるとかどうとか

57 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:22:13 ID:R7q1AEDT0.net
>>1
>7月の既存店売上はセブンイレブンが5.1%減、
>ローソンは8.9%減、そしてファミマだけ
>10.8%減と2桁のマイナスを記録している。

セクシーレジ袋効果、絶大だなw

58 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:22:20 ID:Ivqc7VtF0.net
やる気うせたら終わりだな
弁当やスイーツ作りは、人気シェフに頭を下げ必死でレシピもらうやる気がなけりゃ出来ない仕事
もう新商品はダメやろ、他社に勝てない
終了

59 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:22:24 ID:wYznfZeI0.net
子供がいて偉い人もいるし偉くない人もいる、子供がいなくて偉い人もいれば偉くない人もいる。
https://photo-topic.laughtroupe.com/1598143902.html
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題

60 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:22:27 ID:FTM0dD320.net
>>32
さらにもっと言うとのちに
「あなたとコンビになりたいコンビニのファミマですぅ」の
意味だとわかったが、その頃にはもうすでに遅くわしらは
24時間営業の西友に取り込まれ、毎日3%割引の年会費無料の
専用クレカまでつくってた。

61 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:22:41 ID:jC7l6ESY0.net
家の近くにはローソンとセブンしかない

62 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:22:54 ID:4qVUMpPh0.net
>>40
四天王最弱の扱いはそんなもん

63 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:22:56 ID:JlbBNIOM0.net
コンビニの中ではセブン一択
ただしコンビニを選ぶかどうかはまた別の話

64 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:22:59 ID:QzTd3Qpk0.net
埼玉の草加にある頭おかしい基地外がフランチャイズオーナーやってるあの店どうにかしてくれ
客は皆悲鳴をあげてる
キチガイのせいで被害者続出

65 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:23:09 ID:38u4cebl0.net
バイトの制服をミニスカ谷間見せにするだけで売り上げ倍増すんよマジで

66 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:23:15 ID:IYQAUkkv0.net
ファミマはパンがショボすぎる
あの小ささであの価格はねえわ

67 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:23:26 ID:c2ofj7Tu0.net
>>1
伊藤忠商事が総合商社ナンバーワンになりたかったら、兄弟企業の丸紅も吸収合併したらいいけどなw

68 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:23:37 ID:rgkvDkXq0.net
ローソンとどっこいな印象だったが
そんなに差があったかね

69 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:23:39 ID:XkydyQiY0.net
>>60
昔は西友がファミマの親会社だったのにな

70 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:23:43 ID:I83SFrva0.net
>>65
婆だぞお前馬鹿か

71 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:23:54 ID:PUT4m+cM0.net
くそ田舎のくせにカッコつけて灰皿撤去するからだよ

72 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:23:59 ID:vUOoXu430.net
とりあえず何か人気のアニメとコラボでグッズばらまけば子供が買いにくるんじゃね

73 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:24:17 ID:b1HDFvJV0.net
ファミマは四半世紀前からダメだったよ

74 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:24:37 ID:LizcP62e0.net
業務スーパーに置いてあるような物をファミマで高く売りつけるなんてそら買わないでしょ
消費者も馬鹿じゃないよ

75 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:24:39 ID:0DslmncV0.net
セブンがどんどん酷くなっていってるから
勝機あると思うんだけど

76 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:24:53 ID:5XGnR52i0.net
お客様ファーストに笑った
本部ファーストだろ

77 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:24:55 ID:ZTENPJ/90.net
アイスコーヒーくらいしか買うものがない
近くに他のコンビニあったら食べ物はそっちで買うしな

78 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:24:59.18 ID:t6u5No5J0.net
>>16
どんだけ味音痴なんだよ

79 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:25:00.22 ID:4qVUMpPh0.net
悪い意味でヌルいところ

80 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:25:04.58 ID:vB+uqofs0.net
サークルK5店舗のオーナーだった知り合いが
ファミマになった時嘆いてたが今はどんな気持ちなのか心中察する

81 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:25:06.06 ID:78OtpeCB0.net
>>12
これ

82 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:25:09.64 ID:gre3IGd30.net
>>45
ファミマならWCの汚さはどこにも負けない

83 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:25:11.99 ID:pmSWPgqc0.net
ファミマはフラッペたまに買う
昔から氷菓が美味い

84 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:25:24.38 ID:Wbm0NJVA0.net
サークルK返してくれ

85 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:25:27.71 ID:sxrY9rWi0.net
そんな悪いイメージもないけどなあ
セルフレジはいい試みにみえるしファミペイと7ペイではむしろ差がついたと思ってた

86 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:25:37.00 ID:Pbmk01QV0.net
Amazonに注文した品を受取るときぐらいしか行かない

87 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:25:39.11 ID:PqWx/vET0.net
>>40
イオングループはコンビニのミニストップは諦めて
加盟店を残して直営店はほとんど閉店させたな
ドラッグストアのウエルシアは好調だな

88 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:25:43.98 ID:c2ofj7Tu0.net
>>40
実質3強だろw

ミニストップなんて、三菱=ローソンのパシりだしなw

89 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:25:45.54 ID:fWc180k60.net
ポプラの時代が来たか!?ガタッ

90 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:25:50.92 ID:MAkj+kQO0.net
ampmの呪い

91 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:25:53.97 ID:rb0KGUVs0.net
ローソン以下って相当だぞ

92 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:26:00.56 ID:+Z5Z45Wl0.net
3社で惣菜のサバの塩焼き食ってみ?
断トツでセブンが美味いから

93 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:26:03.51 ID:xSkQBTLN0.net
バンクタイムのATM撤去しやがってクズが。
クーポンもレジで使えるようにしろ、いちいち発券させるな。

94 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:26:11.79 ID:3TcIRDkp0.net
ローソンとファミマの弁当とパンって何であんなに不味いの?

95 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:26:13.58 ID:L2ZV1u4a0.net
コンビニ商品を比較してるサブカル記者によると
ほとんどセブンイレブンが勝ってるわ
セブンイレブンはクオリティが頭一つ抜けてるらしいな

96 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:26:25.86 ID:Un3MAMUO0.net
>>65
オジサンのミニスカなんて見たくもねえよ!

97 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:26:33.77 ID:I83SFrva0.net
ファミマは擁護しねーけど、弁当はセブンよりうまいだろ。
マスク必須のせいで、入りづらいし
雑誌に紐も
あと、ビザタッチ導入しろ

98 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:26:45.97 ID:IWL1bq2D0.net
ファミマは商品の種類が多いイメージだな
セブンだと売れ筋の商品しかない感じ
ローソンはその中間
現場は種類が多いと大変そうだ

99 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:26:54.00 ID:Phy0wRrp0.net
>>30
そういうの聞くと流行ってないのがよくわかるよね

100 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:26:57.93 ID:es2rcXmK0.net
四谷三丁目近辺のファミマはなぜかモンゴル人店員ばかり

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200