2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神奈川】深さ30メートル...重機ごと穴に転落か 作業員が行方不明 捜索再開へ 返還された米軍用地下燃料タンク [ばーど★]

291 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:13:15.66 ID:Ij4/YkDC0.net
>>268
もしも底に栓があったなら

292 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:13:34.61 ID:Xr3BKqDA0.net
直径およそ45メートル、深さ30メートルほどのタンクに
むちゃくちゃでかいな
これアマゾンで売ってるようなmの凄く明るいライトでもそこてらせんのか?

293 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:14:19 ID:TcdcJRnr0.net
>>253
死体出てくるからw

294 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:14:24 ID:5iMLJ+Fc0.net
搬入土砂を大量に山積みしてたら
そこは巨大な落とし穴でした

草木で隠れた落とし穴は
あと10個くらいはあるはず

工事調査計画がずさん過ぎ

295 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:15:24 ID:6Z4N4lM40.net
>>29
重機ごと泥の底

296 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:15:54 ID:W5ynK8Kt0.net
重機とともに分からなくなりましたって
何で深さ30mで見つからんの?
意味分らんわ

297 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:16:53 ID:E2rUsKQQ0.net
>>296
水が溜まってるから

298 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:17:03 ID:H/JeeCdd0.net
30mかもうダメだわ

299 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:17:18 ID:B1on/XN60.net
>>288
こんな馬鹿な真似してるからドカタって馬鹿にされんだよw

300 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:17:35 ID:Xr3BKqDA0.net
ドローン飛ばせないの?

301 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:18:01 ID:pB3d7hLh0.net
ここってずっと工事中だけど、これからもずっと工事中になるんだろうな

302 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:19:14.56 ID:VBnYbfhnO.net
どこか別の軍事施設と地下トンネルでつながってるんだろャ

303 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:21:07 ID:7tLQNDDa0.net
>>296
誰も穴の底に潜りたくは無いからな
君も勇者に成りたくはないか?と言って志願者を募るレベルだろう

304 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:22:14 ID:ySTcUiAe0.net
こんなでかい穴があるなんて、こえーよ

305 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:22:55 ID:vuiob+rn0.net
>>162
こうゆうのホント怖い鳥肌たつ

306 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:25:49.03 ID:cSuCCnI+0.net
怖いわ。
返還された時になぜサッサと埋めなかったんだよ。

307 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:26:22.88 ID:0WjcS3YU0.net
蓋に乗っちゃダメだろ
それともあれか土被ってたんかな?

308 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:27:52.76 ID:qi8emcgJ0.net
>>179
ぎゃーーーー鳥肌!

309 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:28:35.76 ID:A2DuzejV0.net
>>1
これ公園なのか
あっぶねー公園だな

310 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:28:44.30 ID:88j1keUj0.net
公園出来ても怖くて誰も行かない

311 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:28:48.72 ID:F1c49/xV0.net
真剣に探せば見つかるだろw

312 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:30:06 ID:FezxRcM60.net
ネズミーランドもどきを作ろうとしてるからバチがあたった

工事関係者・誘致関係者、すべて死ねばいいのに

313 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:31:24.41 ID:lD+H0Hlo0.net
>>312
そこの予定地なん?

314 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:32:48.91 ID:4MEg+AQX0.net
重機と作業員は、落ちたんだから そこにあるハズ
にしても、いるのがわかってるのに回収できないもどかしさナムナム

315 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:33:06.09 ID:A2DuzejV0.net
>>205
普通に民家だろ
少しスクロールすれば林の向こうにも同じような民家が延々と広がってるぞ

316 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:33:09.60 ID:kTDznfKX0.net
>>296
タンクの中には数十年分の水と泥があって透明度なんかないからどこに落ちたかもわかっていない

317 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:33:55.66 ID:7Tv74aKi0.net
海軍補給廠から米軍弾薬庫を経て返還され公園になった土地だからしゃあない。
産業遺構として解体前に一般公開してほしかった。

この辺の土地の再開発できるなら、強引に接収地の合間に作った小柴行きバスの折返場を広げてくれ。

318 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:36:01.87 ID:kTDznfKX0.net
米軍基地じゃなかったところはほとんど宅地開発された
こんなところに一軒家状態、そこまでしてマイホーム欲しいのってくらい駅や商業施設から離れててから超不便

319 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:36:19.98 ID:WdIT7rss0.net
キャタピラの足場が、崩れているかいないか

そのくらいは、ちゃんと確認してから、運転するべきだと思います

確認しないで始めると、命にかかわる

320 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:36:47.52 ID:88j1keUj0.net
せめて命綱つけるか
人間だけ脱出できるようにしておくべきだったな

321 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:37:23.17 ID:INYmVgZW0.net
なぜか地底湖行方不明事故を思い出した

322 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:37:36.01 ID:kTDznfKX0.net
>>317
小柴のバス停はもうたいらや前でいいんじゃねえかなあ

323 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:37:54.49 ID:88j1keUj0.net
>>318
「横浜在住」というステイタス欲しさに

324 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:40:16.28 ID:X63tL2wr0.net
穴を埋めようとしてたら落ちたのか

325 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:40:28.24 ID:qi8emcgJ0.net
家の近くにこんなでかい穴ぼこが沢山あるとこなんて怖すぎて住めない

326 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:41:55 ID:9ldBGD/k0.net
>>1
発狂島シーパラダイスの辺りか

327 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:44:16.71 ID:guhpgF/L0.net
>>288
ほっぺたピンクでなんか可愛くて草

328 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:51:55.76 ID:/Ae2FjCU0.net
見つからない意味が分からない
タンクはカラなんじゃないの?

329 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:53:16.55 ID:pB3d7hLh0.net
>>312
全然違う場所や

330 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 10:58:29 ID:kTDznfKX0.net
>>328
米軍がここを使わなくなってから数十年かけて雨水や泥がたまった

331 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:01:26 ID:kS+NLTDu0.net
60代なら俺の隣で寝てるぜ

332 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:04:57 ID:Kx1wo8gN0.net
>>22
鳥肌たったわ
これ乗ってる人絶望どころか発狂ものだな

333 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:09:39.20 ID:8pm0ZWBL0.net
リミットは72時間やろ

334 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:10:10 ID:gCfZzUWm0.net
>>249
普通に落下したら物凄い音して明らかだろうに
「落ちたと見られている」って書き方なのもそれか

335 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:11:45 ID:H1y121rI0.net
うえー
きつい死に方だな

336 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:12:55.38 ID:jvrc+hvG0.net
>>333
泥水に沈んで何分生き残れるんですかね、、、
つーか30mから水面激突とか衝撃で重機の中の人はグチャグチャになってると思う

337 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:13:34.32 ID:8pm0ZWBL0.net
>>46
よくある中型トラックに轢かれて転生するやつで
いすゞエルフとして転生したやつあったな
冷凍パネルタイプかなんかになって

338 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:15:13.41 ID:aEHjjOGe0.net
>>34

もしもし、今、ぶらじる。

339 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:15:17.75 ID:e89ua68H0.net
見たけどこんな巨大な落とし穴が存在するのに
柵も設置せずに工事をさせていたのか。

監督してたのはどこだよ。

340 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:17:50.67 ID:WdIT7rss0.net
深さ30mだったら
インドアスカイダイビング用地に、ちょうど使えるじゃん
日本のインドアスカイは、どれを見ても、小規模・実験施設的で、楽しくないやつばかり
この穴を転用すれば、けっこう楽しいやつが、並行して5、6本作れる

いろんな使いみちがある、こういう穴は、ただ掘るだけでも10億単位の金が必要なのに
ただ埋めるだけとか


もったいなさ過ぎる・・・

341 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:21:19 ID:uRSrnxQK0.net
重機ごと異世界転生

342 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:21:46 ID:lKbRjM980.net
>>328
1の画像見れば分かるがタンクの深さは30m
見た感じその半分くらい水が溜まってるようだから、その泥水層の深さは15m位
綺麗な真水ならともかく15mもの泥水を潜って捜索など出来ない
残念だけど作業員は既に亡くなってると思うし捜索は泥水をポンプアップして抜いてからでないと出来ない

343 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:25:11.85 ID:Dbx6Ryc60.net
発注者、施工者、下請け、誰の責任になるのか…
現場責任者は猛暑の中大変だろう。
捜索、遅延の費用とか、どこが被るんだろうね。保険?

344 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:25:39.91 ID:D+r99ST20.net
重機で運転席むき出しのもあるが囲われてる奴ならかなり泥に沈むからキツい

345 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:26:48 ID:FP8V2WUC0.net
これだけ大きな貯蔵タンクの蓋でも重機一台乗っかったくらいで崩壊するもの?老朽化してただけ?

346 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:27:20 ID:erWgUbhi0.net
>>237
日本史上最大のリアル落とし穴かもな

347 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:30:16 ID:wTZ3JB0D0.net
>>324
タンクの蓋が崩落しているのを現場全員が知らなかった
このまま完成していたら崖崩れと同じレベルの災害がおきていた

348 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:36:33.88 ID:MwI6+lA40.net
>>345
これ蓋の上にも土を積んでいたんじゃなかろうか 土山がいかにも崩れましたって形してる
穴の下が蓋の白色じゃなくて土の色だし

349 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:37:44.83 ID:bgJs4Zxr0.net
「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
http://aspoiz.rissmann.org/dv/24c9s6jcqej/q2icju1xdh6.html

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://aspoiz.rissmann.org/ht/3rgev6bfc8/dmby3y5xyd4.html

350 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:38:34 ID:WkyRtB8b0.net
将来、映画とかでエイリアンみたいな不死身のモンスターを
最終的に倒す方法として使われるかもしれないな

351 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:39:27 ID:MwI6+lA40.net
>>292
水濁ってる

ビル建ててるときにいるような大きいクレーン持ってきて
先っちょに強力な磁石つけて水のなかグルグルさせて重機探してくっつけて持ち上げれないかな
一本釣りみたいに

352 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:40:17 ID:380RnQNy0.net
とりあえずアメ公殺して来るわ。

353 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:42:25.25 ID:2a9GQkye0.net
>>1
何回同じ事書くんだよ
ボケ老人が記者やってんのか

354 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:42:48.76 ID:Ss55nqdt0.net
計画書には穴の位置載ってるみたいだから完全に周知不足による人災だね

355 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:45:03.98 ID:GlIpzyBg0.net
72時間が命のリミットなんだぞモタモタしてないで早く救出に向かえ

356 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:46:44.99 ID:VBnYbfhnO.net
>>351
そしてクレーンがまた落ちる(以下くり返し

357 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:54:12.25 ID:bpU2qKE20.net
落ちた時に重機の中で頭打ったかなんかして
ダメージがあるまま重機と一緒に沈んで行ったんだろうな
かなりイヤな死に方だ

358 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:54:21.95 ID:3QQkQyQU0.net
>>341
戦国土方

359 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:54:36.46 ID:huFhnbuz0.net
>>80
日本の金で作り日本の金で壊す
在日米軍基地とはそういうもの

360 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:55:47.59 ID:Z8XCudGJ0.net
>>352
通風しておきますね

361 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 11:57:20.73 ID:X8gx4XDq0.net
ある日、重機ごと戦国時代にタイムスリップした

362 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 12:05:02.67 ID:DyPOhzeX0.net
階数にして10階分か
スケールが大きい

363 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 12:06:39.10 ID:q3OKIbJc0.net
>>352
はい、アウト&ヘイト

364 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 12:08:58.89 ID:l3ovF07s0.net
リニアの残土処分場にぴったりじゃね?

365 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 12:23:22.79 ID:OdnGbqUw0.net
>>16
上手い!

366 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 12:25:18.85 ID:KLEDcSEx0.net
>>361
戦国ガテン系

367 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 12:26:40.41 ID:e89ua68H0.net
>>356
じゃあ、接地してないヘリコプターで吊ればいいんでね?

368 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 12:28:40.20 ID:O6yJ5Yaj0.net
>>17
60で転生して0歳からってダルすぎるな

369 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 12:37:38 ID:w/TwCX+F0.net
>>22
ビートルなら似合うんだが

370 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 12:47:19.11 ID:0NLU/Vpw0.net
>>288
立ち食いしちゃダメよとしつけられたんだね

371 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 12:49:41 ID:88j1keUj0.net
>>368
輪廻転生で生まれ変わる方がいいやろ

372 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 12:55:11 ID:hRZUFZoO0.net
>>16
何に対してヨシしてるのか

373 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 13:02:00 ID:ZiH6mMXW0.net
>>28
負けたから仕方ない

374 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 13:02:06 ID:i2iFLDW40.net
作業員がアホってことになるのかな

375 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 13:03:41.78 ID:hRZUFZoO0.net
>>94
半分だけ撤去するなんてあり得ないだろ

376 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 13:04:54.32 ID:i2iFLDW40.net
フタに ここまで剥がす って書いてなかったのかな

377 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 13:05:51.94 ID:ZiH6mMXW0.net
>>179
何なのこれ?

378 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 13:08:30.76 ID:ZiH6mMXW0.net
>>288
崎陽軒

379 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 13:09:28.76 ID:oPVNr1Ds0.net
>>125
こええ!これどこにあるの?

380 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 13:10:27.30 ID:/hIHIOrR0.net
穴の底さらったら遺体がたくさん出そうだな、警察も消防も地元民もやりたくないじゃない?面倒が起きそうで

381 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 13:15:46 ID:3QQkQyQU0.net
ダム穴を知らない人結構いるのな。

382 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 13:18:23 ID:63PkWzPg0.net
重機ごと異世界転生したオッさんがハーレムで無双するんだろ?

383 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 13:20:44 ID:tixSzFtp0.net
濁った水たまったタンク内30mとか探す方もヤバいな

384 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 13:24:24.18 ID:J7Yzzfz00.net
人災だな
現場はどう責任取るつもりなんだ

385 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 13:29:05.90 ID:FP8V2WUC0.net
こう言っちゃなんだがもう死んでるってわかってるのに
こんな泥水吸い出すだけでポンプ車が壊れたりして
修理コストかかっちゃうんだから
もうドローンとかで捜索するだけにして終了でいいと思うんだがな・・・

386 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 13:31:46.27 ID:P68gUgN70.net
>>352
ジャップ、原爆落とすぞゴルァ
で返り討ちにあうだけ

387 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 13:33:32.81 ID:7iTHJEDd0.net
水中ポンプを10個くらい投げ入れて早く水を出せよ

388 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 13:59:50 ID:O3Nn2Uc50.net
>>375
半分だけ綺麗に落ちるのもあり得ないね。

389 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 14:00:28 ID:39aq6xyX0.net
今頃ブラジルに着いてるよ

390 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 14:16:28 ID:5gB8dqsX0.net
>>104
そんなに死んだの?

391 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 14:51:01.32 ID:KWOsfteg0.net
ミスカトニック的な何かに持ち去られた:(;゙゚'ω゚'):

392 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:02:59.32 ID:zpOqz7vQ0.net
>>355
完全に水中で、それはないわー

393 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:06:33.09 ID:bPQ5IhX/0.net
米軍基地返還運動のせいでこの人は死んだんだな

394 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:14:02 ID:g55SHY9/0.net
>>355
100%水没してるから72時間どころか72秒ですらギリギリかと
重機に水中での生存空間はない

395 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:20:15 ID:BHu9QNoa0.net
この公園ができたら夏に肝試しをしてはいけない

396 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:44:19.26 ID:63PkWzPg0.net
着水した瞬間に圧死してるから安心しろ

397 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:52:54.66 ID:G8JcQeTn0.net
労災死っていくら補償金でるの?

398 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:10:18 ID:g55SHY9/0.net
>>397
掛け金の安い生命保険くらいは出る
これくらいの規模の工事なら元請けはもちろん二次三次も労災保険加入してるだろうし。
個人事業主なら怪しくなるけど

399 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:47:15 ID:XMnp6YZa0.net
ウルトラシリーズの冒頭によく起きるタイプの事件

400 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:54:26 ID:Ij4/YkDC0.net
>>381
口だけ達者なガキが参入してるからな

401 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:14:55.13 ID:e89ua68H0.net
落とし穴系ドッキリ番組は自粛ですか

402 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:19:30.55 ID:D/DEZhSJ0.net
>>199
こいつメクラか 

403 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:21:03.54 ID:KzuVlEkO0.net
下手なジェットコースターより怖いなこれ

404 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:21:32.65 ID:a+STai7E0.net
>>16
ヨシ!

405 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:30:08 ID:9R9pTA550.net
先週土曜たまたま通りかかったばっかだわ
https://i.imgur.com/c5bA3bF.jpg
この中の一台が落ちた感じかな。
ちなみにこの貯油タンク、35年くらいまえかな?俺がガキのころ爆発した事がある、5km離れた俺が通ってた学校でも黒い雨が降った。

406 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:42:49.62 ID:u3i4n3h+0.net
公共事業だな

置き場の指示もあったんじゃねーの?
だとしたら市の過失だが

407 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 19:18:44.11 ID:T/zGijB10.net
市がここにしろって指示は基本ないだろ

408 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 19:28:21.92 ID:uoOyfwj00.net
これか


http://www.shippai.org/fkd/cf/CC0200005.html

409 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 19:37:25.45 ID:3Lamd3g40.net
>>408
通気管には火が入らないようにするための金網があるはず

410 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 20:02:26 ID:+UqEokkC0.net
>>406
タンクの蓋に乗るな、土を運ぶなと指示はあったとさ

411 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 20:20:58.61 ID:VPZc8OnA0.net
>>172
ドラゴン辺りを重機で倒すにはちと苦しいかと

412 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:04:14 ID:j6Dqp2tN0.net
深さ300mぐらいの感じだね集団ストーカー被害は

413 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:12:30 ID:+bkI9z/h0.net
水抜いたら死体が数体見つかるんだな

414 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:14:40.53 ID:x4Ync7N40.net
一人でも複数でもいいから
はやく見つけて欲しい
底に近いほうはヘドロ化してそうだけれど…

415 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 07:30:16.08 ID:5i5BqKsJ0.net
しかし、重機なら簡単に脱出できそうなもんだが
オペレーターシートが完全に覆われたタイプの重機だったんかな

416 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 07:43:23 ID:qigeo3nA0.net
深さ30kmの縦抗

417 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 07:50:58.81 ID:BiCB8E1d0.net
>>381
ダム穴を初めて2chで見た時は怖かったわー

418 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 08:05:21.46 ID:g/Og3J7V0.net
>>415
深さ30mの穴に水が9m溜まっていたんだろ、20m落下したらその時点で死んでるだろ。
しかもこういうのは手から滑ったスマホと同じように表裏逆になって落ちるもの。

419 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 09:33:51.12 ID:8bSYeS5Y0.net
>>16
続かねぇw

420 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:50:30.54 ID:iCzPd/pZ0.net
GoTo東京追加 下僕たちの反応 神奈川『東京さま、お願いしますワンワン』 埼玉県『来るなトンキン』
神奈川県の新型コロナウィルス関連情報
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1598439682

421 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:55:11.95 ID:86cc/oEH0.net
爺さんだから使い捨て感覚で杜撰な事してたんだろうなー
経営者にキッチリケジメ付けさせるべきなんだけど夜逃げしてそうだ

422 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:58:29.10 ID:yzv49rKs0.net
穴って中身水とかなの?糞尿だったりしたら悲惨だな

423 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 11:05:46.15 ID:83vN1LRV0.net
日本行方不明者多いと思ったらこういう所で透明に
されてるんじゃねえのか

424 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 11:08:19.07 ID:0TV1xpsn0.net
>>405
蓋を外して埋め立てるとか考えずに工事しようとしてたんだな
恐ろしい

これ全部埋めようと思ったら工期も工事代もえらいことになりそうw

425 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 15:33:01 ID:SXcuAs8F0.net
>>422
腐った水だからちょっとはきれい。

426 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 16:14:57 ID:Ei98gaI/0.net
落ちた人が本当に本当に気の毒

427 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 16:47:17.46 ID:dbuFSyUe0.net
>>162
草だらけのところに
うっすらと穴がみえる気がする

428 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:57:21.85 ID:a7h2++x00.net
あ、これ失敗学で出てくるタンクだったのか

429 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:05:53.79 ID:XyVEE0vJ0.net
あまりにもきれいに蓋が無いから、最初から穴がある近くで工事してて
そこへ誤って落ちたのかと思ってしまった。
精巧な落とし穴状態ではどうにもならんよね・・

430 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:51:21.86 ID:9MRkEokc0.net
死体がたくさん埋まってそうだな
調べられると困る連中がいるんだろう

431 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 19:12:07.20 ID:+kCt6bVa0.net
>>405
写真だと、ど田舎の工事現場と言う感じだな
でも、周りは超住宅街で非田舎だからな
長い年月経っと、ここに大落とし穴あると知らずに住宅とか立てそうだよな

432 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 19:40:17.61 ID:fNnAgWof0.net
ひいいいいい
画像みただけで胃がヒュンとなるわ

433 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 21:02:26 ID:OsSx3EPr0.net
下請け丸投げ能無しクソ馬鹿ジャップの所為かな?
末端の作業員さんかわいそう

434 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 02:06:30 ID:ZrQRgzJU0.net
>>284
広範囲に入れないようになってる

435 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 04:49:30.06 ID:3BU6VRQP0.net
他にも何人か落っこってそーだなあ
ちゃんと浚うの?

436 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 05:18:18.85 ID:Q2hWQx0U0.net
ん〜ぃっよっくぅぉっふぁっむぁああ〜

437 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 06:00:17.48 ID:qFemJBu60.net
>>352
作ったの日本海軍なんですが

438 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 06:08:59.14 ID:qFemJBu60.net
>>318
そんなに京急の駅から離れていない場所なんだが。
金沢区の中じゃむしろ交通の便の良い土地。

横浜って街のど真ん中に市街化に飲まれた米軍用地が点在していたのよ結構。
本牧とか根岸台とか浦島ミルクプラントとか。

439 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 08:03:41.84 ID:l9QNFMyE0.net
>>437
貯油槽自体はアメリカ軍が作ったのかと思った

440 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 21:26:53 ID:+7WtR6iL0.net
>>439
旧海軍の燃料タンクだよ

総レス数 440
80 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200