2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神奈川】深さ30メートル...重機ごと穴に転落か 作業員が行方不明 捜索再開へ 返還された米軍用地下燃料タンク [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/08/26(水) 07:00:14.75 ID:n0UrPaWv9.net
■深さ30メートル...重機ごと転落 作業員が不明 捜索再開へ

神奈川・横浜市の工事現場で25日、男性作業員が重機ごと深さ30メートルほどの燃料を貯蔵するタンクに落ちたとみられ、警察と消防が捜索したが見つからなかった。

捜索は、26日朝から再開される。

25日午後4時すぎ、横浜市金沢区長浜の下水道の工事現場で、「重機が穴に転落して、乗員も行方不明です」と消防に通報があった。

現場では、60代の男性作業員が建設重機で土をならすなどしていたが、連絡がとれなくなっていて、近くにある燃料を貯蔵する直径およそ45メートル、深さ30メートルほどのタンクに重機ごと転落したものとみられている。

警察と消防の25日夜の捜索では、男性作業員は見つかっておらず、このあと午前8時ごろから捜索が再開される予定。

2020年8月26日 水曜 午前6:21
https://www.fnn.jp/articles/-/77836
------
重機操縦の男性不明 返還された軍用地下燃料タンクに転落か

25日、横浜市にある公園の造成現場で盛り土の搬入をしていた60代の作業員の男性の行方が、乗っていた重機とともに分からなくなりました。

市によりますと現場はかつてアメリカ軍などの燃料の貯蔵基地があった場所で、警察などは深さおよそ30メートルの地下タンクに転落したとみて、26日も捜索を続けることにしています。

横浜市などによりますと25日夕方、横浜市金沢区長浜にある公園の造成現場で、盛り土を搬入する作業をしていた60代の男性の行方が操縦していた重機とともにわからなくなりました。

現場はかつて旧日本海軍やアメリカ軍が燃料の貯蔵基地として使用した、「小柴貯油施設」の跡地で、これまでの調べによりますと燃料をためるために使われていた直径およそ45メートル深さおよそ30メートルの地下タンクのふたの一部が崩落しているのが見つかったということです。

市はこの部分から男性が重機とともに地下タンク内に転落したとみていて、警察や消防は現場の安全を確認しながら、きょうも捜索を続けることにしています。

「小柴貯油施設」は平成17年に返還されたあと、公園の造成が決まり、ことし5月から盛り土を運び入れる作業が始まっていました。

2020年8月26日 1時44分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200826/k10012583931000.html

■画像
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6369263
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200825-00000505-nnn-000-thumb.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1593d91109b384fa9fa334e2c3f110a7c135e8
https://amd.c.yimg.jp/im_siggkjstwM_ZSS34gpqodE5Cww---x640-y360-q90-exp3h-pril/amd/20200825-00000663-nnn-000-4-thumb.jpg

小柴貯油施設
https://blog-imgs-123.fc2.com/a/n/o/anosaka/20181117185424645.jpg
https://i.ytimg.com/vi/A_KKLpWoftE/maxresdefault.jpg
http://sinyu.co.jp/wp-content/uploads/2018/04/201805 タンク外-1024x768.jpg
http://sinyu.co.jp/wp-content/uploads/2018/04/201805 タンク内-768x1024.jpg
http://sinyu.co.jp/wp-content/uploads/2018/04/201806 タンク内-1024x768.jpg
http://sinyu.co.jp/wp-content/uploads/2018/04/201807 タンク内-1024x768.jpg

■関連スレ
【神奈川】「重機が穴に転落したようだ」 操縦していた男性作業員が不明 横浜の工事現場 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598353033/

127 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:06:40 ID:jTNVUlOA0.net
>>22
これ助かったよ

128 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:06:49 ID:dSdA/H5+0.net
>夜の捜索では、男性作業員は見つかっておらず



地面と重機に押し潰されてペッタンコ?((( ;゚Д゚)))

129 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:07:15 ID:DpQoGf9O0.net
四枚の画像のうち上二枚は見た目雑地になってたような感じだね
事故現場の画像と違うから後の二枚は過去の画像かな

130 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:07:33 ID:CEBJFO4A0.net
>>127
マジ?

131 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:07:45 ID:89+sdYtM0.net
近くまで行ったら蓋開いちゃったってことか?

132 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:07:55.69 ID:sG0imEVv0.net
これ蓋みたいに何かで覆われてたのかな?
こんな落とし穴みたいの怖すぎるわ
しかも雨水みたいの溜まってるし
もう見つからなそう

133 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:08:10.95 ID:igMLM1mT0.net
埋めるには、それ相当の土が要るからな
どっから持ってくるんだ?って話よ

134 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:08:35.47 ID:Xk533l600.net
>>25
今そんな事したら元締めにぶっころされるわ

135 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:08:58.25 ID:DSziBI3M0.net
河童の立て看板があれば防げたはずやのに…

136 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:09:15.34 ID:5iMLJ+Fc0.net
超大型落とし穴大作戦

137 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:10:01.57 ID:+2y0Rm+B0.net
ブラジルで会おう

138 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:10:53.76 ID:aHenBM5/0.net
漂流k

139 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:11:09.09 ID:Qt+UELEO0.net
落ちた場合に助かる方法はあるのだろうか…

140 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:12:52 ID:oQuj2G2O0.net
>>126
そんな場所を公園にしてんのか、、

141 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:13:44 ID:Vf4AoDuG0.net
なるほど、重機転生か

142 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:14:07 ID:5iMLJ+Fc0.net
超危険な一帯で広域立ち入り禁止になってるのに
重機で立ち入った奴が悪い

143 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:14:32.80 ID:Znu7wCNW0.net
落とし穴

144 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:14:46.41 ID:AbUYY8Gf0.net
>>126
旧日本軍と米軍の燃料貯蔵地だもんな

145 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:15:10.51 ID:1djQ7M3wO.net
そこに居るだろうって予想出来るんだから早く見つけてやれよ 別に探す奴の危険とかねーだろ

146 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:15:29.20 ID:Znu7wCNW0.net
公園なんかいらね

147 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:16:11.65 ID:GqJ/dRta0.net
重機で掘り進めて今頃は横須賀あたりでは?

148 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:17:48.55 ID:fgeY6YBK0.net
>>125
おーい出てこい

149 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:18:59 ID:enbXS36m0.net
わたしは ふかい ふかーい やみの なかへとてんらくした。
そして そこによこたわる ドクロたちのなかまになるのを まつだけになってしまった。

150 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:20:10 ID:z5fNBORU0.net
昨夜のうちにドローンで中を確認くらい出来なかったものか

151 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:20:22 ID:tTY6AOnG0.net
>>33
ちゆうごくならやりかねないw

152 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:20:40 ID:bbWKcUoB0.net
片付け大変そう

153 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:20:59 ID:39Bd1uQR0.net
溜池みたいなところだしテレ東に水抜いてもらえよw

154 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:21:28.30 ID:bbWKcUoB0.net
穴の中ドローンで探せよ

155 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:21:47.95 ID:8gGrn7OV0.net
もう探しもしないだろう
排水しても汚水の処分が問題になるし誰も費用出さない
可哀想だがこのまま生き埋めだな

156 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:21:48.22 ID:zXauuGb20.net
地元民だけどヘリコプターうるせえ。

157 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:21:59.77 ID:XMT3QuqF0.net
>>145
ボート用意してたから水に沈んでるんじゃないの

158 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:23:20 ID:wxoI6NMX0.net
>>2
こんなスレにも現れるなんて……発狂した安倍サポって理性も無いんだな

159 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:23:24 ID:4r/n0n2o0.net
>>4
深淵を覗いてはならない

160 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:23:39 ID:zNqtvtfp0.net
重戦機を操る老騎士として巨大魔獣をなぎ倒して伝説になるところまでわかった

161 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:25:10.46 ID:ksysNwZh0.net
現場猫の世界だな

下調べもせずに重機

162 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:25:48.83 ID:39Bd1uQR0.net
>>131
>>132
Googlemapで見れば分かるけど、もともと蓋がある穴と無い穴がある
https://i.imgur.com/P8NPsXE.jpg

163 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:26:28.59 ID:LImXZKLe0.net
>>1
さすが中国w

日本だったら有り得ない事故

.

164 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:26:40.83 ID:qYlj0D5A0.net
つか米軍利用地なら認識していたのに柵もせず放置してたのか。タチ悪いな相変わらず。

165 :30:2020/08/26(水) 08:27:34.49 ID:isjyQu0D0.net
>>37
解体屋?

166 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:27:39.88 ID:VMqibpBV0.net
中に水でも貯まってるの?すぐ見つけられないんだ?

167 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:27:44.62 ID:4iSTRyYa0.net
横浜市の担当者が蓋があると他人事のように話していた。

168 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:28:55.14 ID:NjM2T6sq0.net
すごい深いな
他にも色々落ちてたりして

169 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:30:20.59 ID:Ol1O1Hur0.net
現場では安全第一とか言いつつ大体真っ先に削られるのが安全対策費

170 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:30:28.12 ID:YJCw8Fd00.net
早く助けてやれやまだ生きてるかもしれんぞ

171 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:31:08.00 ID:3QQkQyQU0.net
なんで見つからないの?
おむすびころりんか?

172 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:31:10.76 ID:n9VG+DQY0.net
異世界転移して今頃クエストを(ry

173 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:32:16.83 ID:LImXZKLe0.net
>>169
安全第一なんて

企業の宣伝材料の言葉でしかない。

174 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:32:56 ID:TlSYgs5D0.net
突っ込みどころが多すぎて
転落防止策をしてない会社側にかなりの過失があると思う
どうせ孫受け位の零細だろうが

175 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:33:16 ID:Okoov6Sf0.net
画像怖すぎ
例の地底湖を思い出す

176 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:33:35 ID:jUTLsa2c0.net
自称普通の日本人の皆さんはこういうニュースに触れてもアメリカ軍のチンポをおしゃぶり続けるの?

177 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:33:48.29 ID:sG0imEVv0.net
>>162
ええ!こんなにいっぱい穴あるの?
神奈川県民だけど知らなかった

178 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:33:54.35 ID:USI0qmQ30.net
>>169
だから安全第一叫んでるんだろ

179 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:33:58.81 ID:SxIZ2qnM0.net
>>125
俺もダムにボートで釣りにいって
こういう穴に引き寄せられて必死にオール漕いだことあるわ

180 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:34:02.17 ID:j4YzWcxb0.net
蓋の上に盛り土でもしたんか?

181 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:34:34 ID:ppo9MznQ0.net
>>150
>>154
昨日のニュースでドローンで確認してると言ってるんだが、自分が見た記事に書いてない=やってないと思う短絡思考を少しは恥じた方が良い
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e8b4b15d3f36e3513f7e59fc39e9ff312c5b34a

182 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:35:36 ID:c96ijHI50.net
米軍基地内にはとんでもない
物があるんだろうな...

183 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:36:42.53 ID:Ij4/YkDC0.net
これは予測できたとして施工管理責任問われるのだろうか

184 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:36:50.48 ID:wlWJ2f310.net
たすけてやれよ
ドカタのおっさんの命も重要

185 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:37:50.51 ID:USI0qmQ30.net
>>176
これ旧日本軍のタンクなんだが…
ほんとネトウヨは馬鹿だなw

186 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:37:52.39 ID:KSJCNOA/0.net
わしはコンバインドローラー(CR)なら路肩から落としたことある
カッコつけて立って運転中だったのと若かったのでノリ面の上の方へジャンプして助かった
タイヤローラーやR2のときより気を使わず運転してた
あとダンプが捨て場の穴に尻から落ちて叱られたドライバーを見たことある

187 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:38:16.20 ID:wlWJ2f310.net
これって消防署はたくさんくるが
みんな上から眺めてるだけやろ
事実上の放置プレイ

188 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:38:16.48 ID:0v0u9VWN0.net
状況考えるとめちゃめちゃ怖いな

30m転落か・・・いっそ途中で気絶してりゃいいけどな

189 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:39:57.42 ID:gCfZzUWm0.net
深さ30メートル
Φ45メートルで
上から眺めて重機が見つからないってどんな状況なんだろ

190 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:40:09.26 ID:6jualH2K0.net
毎日毎日人がホイホイ死ぬな
かわいそうに

191 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:40:22.04 ID:YZXzHJpP0.net
モビルスーツ吹っ飛ばされたとき中の人無事だから重機に乗ってたら助かるだろ

192 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:40:37.86 ID:Okoov6Sf0.net
>>162
近くにあるのは軍関係者の家かな?
だとしても家のこんな近くに底なしの落とし穴があるの怖すぎるな

193 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:42:43 ID:xqtMgJoX0.net
ICBMのサイロ

194 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:43:07 ID:h01Wmdbs0.net
>>162
南米のギアナ高地みたいな穴だな

195 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:43:36.25 ID:TA+7u6xA0.net
工事の前に穴の周りに柵作るのが1番じゃないの

196 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:44:23.24 ID:Znu7wCNW0.net
地球の裏側まで開いていそう

197 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:45:08 ID:r7VnnFfU0.net
こんな死に方惨すぎるわ

198 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:45:52 ID:xqtMgJoX0.net
ブラジルと繋がっていて怖いコロナが噴出する

199 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:46:45.33 ID:Ij4/YkDC0.net
>>192
こんな汚れた土地にみっちり建てるわけないだろw

200 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:47:32 ID:xSiAUnfa0.net
写真からでは、どう落ちたか想像できない
際際を攻め過ぎてボロっと転がり堕ちたのか、落とし穴のように急にスポっなのか

201 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:47:53 ID:2xSz/TS10.net
バイストンウェルに行ったな

202 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:48:36 ID:YQqGeZoh0.net
昨日からメイドインアビス関係の話題が多いな

203 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:48:42 ID:7/vUx3id0.net
>>19
撮ってるのが運転手なんだっけ?
しかし凄い吸い込まれ方してるよな・・・

204 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:48:48 ID:35BI9sjv0.net
https://i.imgur.com/sGnAcu7.jpg

ここら変の場所に4つぐらい穴があるらしい
ナチュラルトラップじゃねーか

205 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:48:51 ID:Okoov6Sf0.net
>>199
じゃあこの家なに?

206 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:49:15 ID:SD9LjhMX0.net
中国ならすぐ埋めるのに
既に死んでる人を救出するほど無駄な作業はない

207 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:49:21 ID:n0QsK8Ii0.net
これニュースで巨大な穴としかいってなかったのは米軍に気を遣ってるのか

208 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:49:43 ID:kTDznfKX0.net
>>193
密集してるところは昭和40年代に西武が開発した分譲住宅地

209 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:49:46 ID:O2nO4X+10.net
おっちょこちょいだなあ

210 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:49:47 ID:+CV3DLV40.net
こわ…
どのくらい深いんだろう?

211 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:49:50 ID:OWmkQUJP0.net
>>162
左下のタンク(6号タンク)は爆発事故を起こしてそのまま放置されてるので水中に残骸がある
上の8つ(右下のタンクは埋まってる)は戦後すぐ作られたけど、水の貯まってる4基は使われた形跡がない
蓋のを作る工事してる様子はあったけど、数年後には蓋ないまま雑草に囲まれてる

212 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:50:16 ID:35BI9sjv0.net
>>210
30メートルらしい
泥水が溜まって見つけられない

213 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:52:34.88 ID:kTDznfKX0.net
これ遺体見つかるまで上空にへり飛ぶのかなうるさいねえ

214 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:52:35.92 ID:Okoov6Sf0.net
>>208
普通の住宅地なのか…
よくこんなとこ建てたな

215 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:54:06.36 ID:fgeY6YBK0.net
他にも死体がありそうだよな

216 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:54:23.24 ID:xqtMgJoX0.net
べいぐんから昔は住宅などなかった

217 :<丶`∀´>:2020/08/26(水) 08:55:12.60 ID:P5Ppfsdb0.net
>>22
凄い技術力だな
今や地中をも走れるのか

218 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:55:23.10 ID:7FqBmcpV0.net
>>17
じい様が行く って言う転生作品があるよ

219 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:55:58.77 ID:Ij4/YkDC0.net
>>208
古いんだな
地元の自治体はタンク直近に出来た建売住宅を撤去させてた
耐用年数を過ぎてたんだとさ
>>211
こういうことがあるから賢い強権だったんだな

220 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:57:45.69 ID:NjM2T6sq0.net
溜まってる水とかは抜くのかな
でも降りて調査も怖いよね

221 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:59:06.10 ID:jN6agzVH0.net
なんかすごい不気味な所だな怖い

222 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 08:59:10.04 ID:mILODS8q0.net
ここが公園になるって、何だか恐ろしい公園になるな

223 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 09:00:35.97 ID:WkyRtB8b0.net
>>170
30メートル落下して生きてると思う?

224 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 09:00:42.20 ID:q0ENohfe0.net
>>40
何事もなく公園出来てから事故だと訴訟になっただろうな

225 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 09:01:09.55 ID:zXauuGb20.net
>>211
なんでそんなに詳しいんだよw
地元民でも昔爆発事故があった、くらいの話しか知らんのに。

226 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 09:02:35 ID:jN6agzVH0.net
腐乱死体とか転がってそうな所だ

総レス数 440
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200