2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪発祥の百貨店「そごう」、関西から姿消す 今月末で [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/08/24(月) 19:46:51.54 ID:UL5hfIdp9.net
今月末、百貨店「そごう」が関西から姿を消す。江戸時代に大阪で創業したそごうは、かつて売り上げ日本一の百貨店だった。だが急な店舗拡大で経営破綻(はたん)し、立て直しにも苦戦。関西には5店舗あったが、31日には唯一残っていた西神店(神戸市)が営業を終える予定で、すべて看板を下ろすことになった。(加茂謙吾、生田大介)

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/3573ae1739de95ffab9fac371782644986fca612
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200824-00000033-asahi-000-2-view.jpg

900 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:23:59.81 ID:6gtqlXum0.net
心斎橋のそごうは懐かしい

901 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:24:49 ID:qTjo143J0.net
>>886
インバウンド前はどこも売り上げ減る一方で
インバウンドで中国人観光客向け巨大免税店として
売り上げ復活しただけやぞ

902 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:25:09 ID:YbBvnWEJ0.net
>>893
その大津店も今月末閉店
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/338839

西武は破綻したそごうと合併し、セゾングループは解体され
現在の西武そごうは、イトーヨーカドーのグループに
その後関西の西武そごうは、阪急グループへ売却
高槻西武と神戸そごうは、阪急に名を代えた
池袋西武は以前から全国3位か4位ぐらい売上げがあり、ここ以外はドンドン減って行くだろうな

903 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:27:57.89 ID:DM+XKUW30.net
阪急 大丸 高島屋に絞られたからな

904 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:29:14.92 ID:5b4C5XiA0.net
>>1
長屋王の祟りじゃ

905 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:30:21.02 ID:xcvMl7R80.net
>>884
広電が歩行者跳ね飛ばしてカオスまでがセット

906 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:38:25.07 ID:vBYymP8q0.net
そごうの跡地には親会社のセブンイレブンができる

907 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:45:11 ID:udXRIhxv0.net
>>903
近鉄百貨店も人気がある
コロナの影響を受けてるのに
ハルカス本店が−17%程度で検討
他は数%のダウンで検討

糞なのが名古屋店
そろそろ株主も怒りだす状況

908 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:47:40.43 ID:BLqI4CTz0.net
>>83
ひょうたん閉めたのかー
神戸出てしばらく経つけどショックなニュースだ

909 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:49:52.35 ID:N33rG6LZ0.net
東急ハンズ神戸店の跡地は
ヨドバシカメラかビッグカメラを誘致すればよし

910 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:52:49.40 ID:vylresZc0.net
>>193
広島のそごうって福屋よりも数字低いの?
広島のデパートの中で最強だと思ってたから意外だわ

911 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:53:12.46 ID:gUE43EHa0.net
>>909
狭すぎるから、誘致するなら大幅な地上げが必須だからなぁ・・・

912 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:57:16 ID:6e0+/inm0.net
>>195
ドラマ「お茶の間」の舞台が川崎さいか屋

913 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:08:19 ID:dV5GZoOZ0.net
そごう、心斎橋の時代でも行かなかったなあ。
大丸に行っていた。建て替えた大丸にも行っていない。
年いってくると買いたいというものがないし、そもそもお金もない。
奈良にそごうってあったよね。そこの美術館での催しに一回行ったけど、
すごい不便だなあという記憶しかないなあ。 あのあとどうなってんだろ。

914 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:10:39 ID:OkO9dFxB0.net
>>845
広島の売上ならそのうち消えるだろ
そごう傾いた原因だっけ?

915 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:18:37.43 ID:cc2H5UUW0.net
中国人が高級品を国内で買う流れになってきてるからインバウンド頼みのところは今後もダメだろうな。

916 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:23:01.56 ID:sJbcBHoo0.net
2000年7月12日、そごうグループが経営破綻しました。
かつて売上高日本一まで上り詰めた流通大手でしたが、
積極出店が裏目に出て、自主再建断念に追い込まれました。

新規出店した土地を担保に融資を受けて次の出店にあて、
さらに融資を引き出す「浮動担保」と呼ばれる手法が行き詰まったのです。

917 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:25:27 ID:KflJgAZX0.net
ついに関西から十壕がなくなるのか…

918 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:27:58.69 ID:udXRIhxv0.net
関東からの旅行者に質問した事がある。

その人は、わざわざ、阪急梅田本店で20000円もするスニーカーを買ってた。

俺、スニーカーなんて関東の方がほうふで安いでしょ?

その人の彼女、私もそう思う

その人、これと同じものを東京で見つけてきたら100万円あげるよ、スニーカーオタクヲ舐めるなよ

919 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:30:17.38 ID:sJbcBHoo0.net
広島は商圏の売上が府中町の方が上になったんだよな

広島都市圏で買い物に最も利用するエリア 府中町が3年連続首位
http://blog.livedoor.jp/zono421128/archives/1076103602.html
1位 「府中町」
2位 「紙屋町」
3位 「八丁堀」

920 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:31:16.14 ID:n+KKAL+OO.net
御堂筋からそごうの看板無くなって久しいのに長いこと心斎橋行ってなさそうな感想が散見されるな
そりゃ民主政権の円高でボロボロ
円安になって復活してからは外国人ばっかだったしな
ちな維新は景気対策無策だから心斎橋の人手にほとんど影響なし

921 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:32:31 ID:FAyzejC70.net
千葉そごうは今の場所に移転して良かったな
昔からの年配者、その子供たちにはブランディング擦り込まれてるから地域1番店の老舗百貨店として支持されているし、百貨店にしては新しめな外装・内装故に陳腐化はゆるやか
昔の塚本ビル(今のヨドバシ)のままならジリ貧だったかも

922 :ナックル星人 :2020/08/25(火) 09:39:33.58 ID:lNKJKLsM0.net
>>919
そりゃ福屋も駄目になる訳だ。

923 :ナックル星人 :2020/08/25(火) 09:41:35.85 ID:lNKJKLsM0.net
>>910
広島と言えば昔から福屋だよ
福屋の八丁堀本店は原爆に被爆しても
生き残った。

924 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:41:44.34 ID:KflJgAZX0.net
>>916
ある意味ダイエーと全く同じ。
ダイエーも土地を担保にして店舗網を拡大していった。

925 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:44:01.51 ID:PBbmBh+O0.net
>>873
山陽百貨店・メルシーマルギン

926 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:45:59.34 ID:DPsU0lIq0.net
今は、観光業に集中して日本を救わないといけないからな
こんなわけのわからないものはとっとと消すべき

927 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:47:18.32 ID:78PmxsDU0.net
>>916
そごうの天皇の水島廣雄は銀行員で大学の担保法の教授だったんだよな、学者が実践して経営者になった
森ビル創業者で横浜市大の経営学教授だった森泰吉郎と同じ、失敗したのがそごう、成功したのが森ビル

928 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:47:59.35 ID:KmEmD43z0.net
ぇ、ショック(つㅅ・`)・゜ とんでん行く時は南郷通店に毎度行ってて他のとんでん行ったことないくらいだったのにいぃ。。
和食レストランとんでんの北38条店、西岡店、南郷通店が9月30日で閉店! | 札幌速報

セタわんこ(星田すずらん)【萌えキャラ変身中】@SuzuranSeta
返信5 リツイート7 いいね16 昨日 20:43

929 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:53:22.00 ID:cG4UVfWE0.net
若い女のファッションがどんどんダサくなっていくんだけど
試着せずにネットで適当に買ってるせいじゃないかと
で、周りがダサいので気にせずネットで買い続け百貨店没落みたいな

930 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:59:01.88 ID:YbBvnWEJ0.net
>>924
ダイエーが始めたと言われてるね
各駅停車しか止まらない、周りは田畑ばかりの土地を買い漁り
ダイエーができた事で土地の根が上がり、余った土地を売って利益あげる
その土地を資産に銀行から借りを繰り返す

南海ホークスから球団を買収した金額は数十億だったと思うが
ダイエーの店舗建てるより安い、こんな事中内が言ってたらしい
他もマネして建てる土地が少なくなり、いい加減な経営してたので赤字店舗が増え
そしてバブル崩壊で地価下落

931 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:59:29 ID:JaT1oIHS0.net
クソ巨人が優勝したらセールやってたから
てっきりそごうは東京かと

932 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:01:20.30 ID:MUJrpd+l0.net
>>929
JKの服装を10年前と比較したようなの見るとダサくなってるよな
劣化してんのかと思うほど

933 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:01:49.56 ID:fCLMWII90.net
地域柄心斎橋そごうへ行ったのは人生で1度だけ、心斎橋大丸も3度ほど
自宅から10分でいける梅田阪神阪急大丸にナル

934 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:02:20.31 ID:BLqI4CTz0.net
>>435
中国では「城」っていうのは現代の日本でいう「都市」のことだけど、混同してない?
城壁で囲まれた都市、ヨーロッパでいうBurgだよ

935 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:05:33.34 ID:n+KKAL+OO.net
>>918
レアスニーカーは入荷店舗が全国で数店とか限られてる
東京の店が売り切れてたら地方を回るしかない

936 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:06:37.73 ID:pyJdZAXJ0.net
>>858
近鉄は上流の台所やぞ

937 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:09:18 ID:f+TGgbXN0.net
福屋百貨店の屋上で、焼け野原になった広島を見つめるカップル
https://i.imgur.com/cdRXFNl.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8c708c0c83236a410f3c058235ccc4532f3f3d4
素晴らしい写真ですね

938 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:11:23 ID:KflJgAZX0.net
>>873
藤井大丸

939 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:13:39 ID:17t68N/k0.net
>>877
有楽町は大家が読売新聞だったから巨人を応援していたけど、三宮は阪神三宮駅の真上にあることからも容易に推測出来るだろうけど、大家は阪神電車だったから、タイガースを応援していた。

三宮のそごうが阪急阪神に売られたのも、その地権は当然あっただろう。

940 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:14:36 ID:+lpR//z90.net
へえ〜、そごうは関西だったのか。
「そごう」と言えば有楽町だと思っていた。

941 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:14:59 ID:TpSNZqd50.net
阪急は催事がすごい

942 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:16:27.11 ID:+UDMH14w0.net
>>858
知ったか丸出し
兵庫あたりの田舎もんか
ダサw

943 :ナックル星人 :2020/08/25(火) 10:17:11.63 ID:lNKJKLsM0.net
>>937
今でも残っているから凄いもんだよ
広電も被爆当時の車両は
今でも残っているし走るからね。

944 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:18:05 ID:F/LoH52T0.net
東急百貨店の位置づけってどうなんだ?
店舗数はそれなりにあるみたいだが百貨店としてのブランドとか聞いた事がない

945 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:19:16.97 ID:TpSNZqd50.net
兵庫は神戸が落ちぶれて姫路はヤマトヤシキが消えた

946 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:20:59.74 ID:KXPW8X/y0.net
百貨店で皆が高い服買わなくなったからな
今の若い子はH&M,WEGO,ユニクロやGUのファストファッション

947 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:22:15.19 ID:fCLMWII90.net
>>944
大阪は東急ハンズで食料品扱わず
オシャレ生活用品の店

948 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:23:34 ID:YKq7rrf7O.net
小学校の頃、西ノ宮近くに住んでいたけど、母に連れられての買い物は、梅田・阪急阪神、心斎橋?大丸、三宮・そごう、元町・大丸だったなぁ〜。
子供ながらのイメージは、そごうは軽い買い物だったね…。
小学校過ごした地域のイメージが、また、変わる・・・。

949 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:24:32.25 ID:KflJgAZX0.net
>>944
関西には全くないな…

950 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:34:48.71 ID:0gWx6BzG0.net
>>946
いつの時代も若者は高級なものの良さなんてわからんよ
年相応になっていくもんだ

951 :喫煙者を見たら犯罪者と思え:2020/08/25(火) 10:48:19.92 ID:xh1CbVlm0.net
>>679
コロナウィルスの外出規制で自動車利用しなくても、
結局何とかなったように
全員が通勤する必要ない事が判明した

無駄な通勤時間を削減し、人生有意義に過ごすべき

952 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:51:12.99 ID:Q879jfH30.net
>>951
そもそも殆どの人間が小卒でもできる仕事しかしてない
要らない人達

953 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:54:19.13 ID:pyJdZAXJ0.net
あの時計、ディズニーと提携してたんだな。しかもSEIKO製でいいやつだったなんて、すごい時代があったんだね。
毎日時計を見に行くのが日課だった時期があるらしいが全く記憶にない。からくり時計の記憶はちゃんとある。

954 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:58:57.61 ID:GCU2djbp0.net
>>949
東急ハンズはあるけど、百貨店はないな。別モノだよね。

955 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:02:44.95 ID:GCU2djbp0.net
>>953
そりゃディズニーのキャラを使うんだから、正式に契約しないと無理だろ。

956 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:03:51.51 ID:uHot3Ds00.net
>>949
>>954
キューズモールがあるやん

と思ったら東急不動産か

957 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:09:28.36 ID:pyJdZAXJ0.net
>>955
イッツ・ア・スモールワールドがディズニーの曲って知らなかったぐらい小さかったから、ディズニーランドのアトラクションと同じとは思ってなかった。

958 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:12:12.36 ID:GCU2djbp0.net
>>957
そういう事か。ごめんなさい。

959 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:14:44 ID:pyJdZAXJ0.net
>>958
いやいや、あやまるこっちゃないさ。

960 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:19:57 ID:gK9zff3J0.net
時代の終わり
大阪の終わり

961 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:21:16.99 ID:YWv7nsrh0.net
>>13
ちっば そごーー もあるぞ

首都圏って 今 横浜 千葉 大宮 川口 って 郊外ばかりだな。

962 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:23:07.47 ID:YnyGq9IY0.net
>>48
オレもこのイメージだな

963 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:23:58 ID:YWv7nsrh0.net
>>956
東急ハンズも
東急百貨店や東急ストアや東京急行電鉄の子会社じゃなく
東急不動産の子会社。

964 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:26:39.17 ID:7+CZRXQc0.net
>>944
東急百貨店は白木屋を背乗りしての展開だけど、
関西では阪急とまともに被ってしまうから
一切展開していない。
むしろ有楽町や博多と言った完全アウェイに
進出した阪急が異質。
(東宝宝塚歌劇ブランドがあるからこそ出来る)

965 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:26:55.05 ID:bwtbo5kR0.net
そごうと大丸はちょっと敷居高かったわ
ちょっとカジュアルな高島屋は入りやすかった

966 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:28:36 ID:YWv7nsrh0.net
>>949
逆に スーパーのイズミヤは
H2O 阪急阪神と関係深めた頃から、首都圏にあった5〜6店舗をイオンなどに売却し、撤退した。
関西に事業資源を集中するため という。

967 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:32:31.50 ID:7+CZRXQc0.net
>>942
大阪の燗屋は戦前からの経緯で南海と一心同体だからな。
市内はともかく、外縁部では「燗屋=和歌山高野山」のイメージ。
いくら市内の人間が「上流層がー」って言っても、
こればっかりはどうしょうもない。
昭和初期の選択なんだから。
ヨドバシの土地入札の時に動かなかった時点で
燗屋のイメージは半ばきまったんだよ。

968 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:32:50 ID:NGHA1Oo90.net
そごう心斎橋店、再開したとき妙なことになってたもんなぁ。

969 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:34:01 ID:XCEAWW250.net
>>24
広島そごうは安泰

他の店が全部潰れてもここは残る

970 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:35:00.86 ID:7+CZRXQc0.net
>>968
たとえ燗屋から東別館借りてでも、
店を継続させておくべきだった。
ブランクで本来の顧客だった上位保守的購買層が
全部流出した。
これは三越も同じ。

971 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:35:15.61 ID:XesWU+I40.net
>>934
言ってることが的外れすぎてまさにアスペって感じのレスだな

972 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:37:23.93 ID:udXRIhxv0.net
難波パークスの5階
スイスホテルと高島屋の入口のある
場所から高島屋に入ると
最先端を感じ
正面から入ると雑多な場所からの突然のレトロ感

大阪では、やっぱトップやな

973 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:46:31.66 ID:rmQunLOm0.net
残ったとこは政令市の中心駅前とかの公共交通結節点立地か
広島も地下鉄w+バスセンター+路面電停の重なる所

974 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:53:58 ID:cWGennGI0.net
そごうどころかソフマップすら梅田が潰れてなんばも縮小していつ撤退するかもわからないレベル
オタロードも寂れてる
まあ東京に最近引っ越したからどうでもいいが

975 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:08:03.34 ID:udXRIhxv0.net
ソフマップなんてとっくの昔に無いけどな
いつの話だか

976 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:22:26.50 ID:ZIckEnbZ0.net
川口そごうって赤字でしょ?

977 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:23:23.47 ID:Y2sJ2rrc0.net
>>961
そういった周辺開発路線だったわけじゃん
16号計画みたいな

978 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:25:10.44 ID:ffgkPXSw0.net
回転レストランの思い出

979 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:32:52 ID:wBFxcCQ90.net
>>964
てか梅田阪急の前は梅田駅は白木屋に委託してて、うめだ阪急こそ背乗りじゃん

980 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:36:01 ID:cmbG3BLv0.net
>>976
来年2月で閉館だよ

981 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:40:13 ID:gMHu8kf40.net
>>961
売上1000億円以上ある横浜そごうを郊外扱いか?

982 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:41:19 ID:MBA+YFnW0.net
>>858
阪神間なんて大阪へ通勤してる層以外は被差別部落民しか住んでない

983 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:41:38.73 ID:7+CZRXQc0.net
>>979
白木屋とはバッサリ縁切りしてる。
(白木屋は意趣返しで阪神梅田駅に進出してる)

984 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:42:51 ID:7+CZRXQc0.net
>>982
うわー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
近寄ったらまずい人だ。

985 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:43:06 ID:QuGMgZL30.net
>>24
バスセンターだもんなJR広島駅より広島のメイン駅っぽい立地

986 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:43:26 ID:TVjUH1eH0.net
相鉄とのギリで営業してた高島屋港南台が閉店したから、横浜高島屋は潰して、松屋銀座を相鉄が買収して横浜発祥の松屋横浜店にして欲しい

987 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:46:24.54 ID:Mx2QIzXm0.net
>>910
昔はそごうが圧倒してた時代もあった。
紙屋町の衰退とともに落ちぶれた。

988 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:49:15.80 ID:v5Anjyqh0.net
>>964
背乗りって、東急百貨店は白木屋買収の遥か前から渋谷で営業してたよ
口悪いなお前

989 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:55:02.87 ID:n+KKAL+OO.net
>>974
梅田祖父はあの規模なら撤退は仕方ない
なんばもビック傘下になって近すぎたな

990 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:59:15 ID:7+CZRXQc0.net
>>988
東急百貨店は単体じゃどうしても
三越伊勢丹?島屋松屋等の老舗百貨店に
対抗できなかったので、
傾いていた白木屋を東急グルーブ傘下に組み入れて
日本橋白木屋のブランドを継承した。
まあ、背乗りは極端な言い様だけど、
「のれん」を使ったのは間違いない。

991 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 13:07:10 ID:Z24Tg0jb0.net
>>187
kiss-fm の music clock

992 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 13:07:34 ID:BWkvf67H0.net
梅田至上主義
阪急至上主義

こいつらは東京にコンプレックス持ってるだけ

993 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 13:19:21.33 ID:kOOD8nB10.net
>>969
広島はサッカースタジアム開場までの3年間持ちこたえれば何とかなりそうだが

994 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 13:23:12 ID:N33rG6LZ0.net
>>944
長野市には
ながの東急百貨店が2つ
東急ハンズが1つ

995 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 13:34:15.38 ID:MBA+YFnW0.net
>>984
事実だからな
阪神間は日本で一番被差別部落密集地
兵庫県は日本で一番被差別部落人口、地区数が多い

996 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 13:47:39 ID:D8QT8zEl0.net
>>939
そうか?
三ノ宮のそごうも巨人優勝時には記念セールをやっていたぞ
阪神電車のくせに商売のためなら恥も外聞も無いと子供心に思った記憶がある

997 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 14:00:12 ID:2AIkVkBt0.net
駅前に大きな店を作ればいいという発想が
前時代の遺物だった。
水島が興銀出身だから巨額借金ができたんだよな

998 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 14:02:57 ID:czckykUI0.net
上大岡だけに実店舗置いてる京急百貨店が一番コスパ高そうやな

999 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 14:06:26 ID:XM0JFkCS0.net
百貨店文化日本一の激戦区の大阪から逃げ出したという事は
田舎ブランドになったという事やなぁ

1000 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 14:11:32.32 ID:kBHB1rZKO.net
さいなら
さいなら

さいなら

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200