2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪発祥の百貨店「そごう」、関西から姿消す 今月末で [首都圏の虎★]

750 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:19:53 ID:0iKkAgCb0.net
都民からすればそごうは横浜発だと思ってる

751 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:24:46 ID:LwxLzCCO0.net
>>750
元々は横浜にあったんだけどね(最初は東京港区)
大阪を経て、今は神戸

752 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:25:27 ID:Y9QZcreu0.net
>>745
池辺のららぽーとももっとデカいけど

不便過ぎてほとんど行ったことない
イコノベ知らないか
なぜあんな秘境にあるのか

753 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:26:29 ID:NUfiuD+o0.net
>>750
1969年5月21日 - 株式会社横浜そごうが設立

設立当初は大阪市北区芝田町106番地の2に所在し同年6月6日に横浜市西区高島二丁目32番5号に移転

大阪は一瞬でほぼ横浜だったよ

754 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:26:54 ID:P6pIYuU/0.net
【大阪のお父ちゃん】
89人逮捕の関西生コンさん
「逮捕権の乱用」「不当介入」
と陳述 国家賠償請求訴訟
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/news/1598063167/

http://livedoor.blogimg.jp/kagaminokun1/imgs/e/6/e68f9742.jpg

755 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:31:31.31 ID:Y9QZcreu0.net
へえ 横浜そごうが最初やったんや
知らんかった
大阪の会社とも知らなかったけど

千葉が先かと思ってた

756 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:33:06.54 ID:mMWeJa610.net
>>363
長瀬駅の高校?

757 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:33:17.31 ID:sSL3pmBc0.net
>>742
現時点での売り場面積でも、横浜そごうよりデカいのは、以下の商業施設くらい。
だから今でも、横浜そごうの売り場面積は、十分にデカいと言える。(集計法にも依るが)

イオンレイクタウン、大阪ステーションシティ、イオンモール幕張新都心、
ららぽーとTOKYO-BAY、池袋メトロポリタンプラザ、札幌JRタワースクエア、
名古屋mozoワンダーシティ、JR博多シティ、下関大丸、ウイングベイ小樽、
イオンモール広島府中、高島屋横浜店、イオンモール岡山、広島アルパーク、
池袋ショッピングパーク(西武・パルコ)、イオンモール浜松市野、なんばCITY、
松坂屋名古屋店、パークプレイス大分、iiasつくば、イオンモールむさし村山、
イオンモール橿原、イオンモール福岡、イオンモール倉敷。

758 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:34:59.78 ID:Y9QZcreu0.net
さいか屋もなくなっちゃったんだよな
川崎のさいか屋
ラゾーナにおされたのかな
川崎マジすげえ

759 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:35:04.25 ID:oGUxTbjI0.net
横浜そごうの小さな世界の時計があった頃が懐かしいなあ

760 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:35:41.54 ID:7rZhbwks0.net
>>757
ディズニーランドか一番でかくない?

761 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:36:16.28 ID:THXZumPe0.net
昔はそごうや高島屋や安倍の春糟によく行ってやなあ

762 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:37:54 ID:57+BnQdR0.net
>>13
今は都内住だけど、そごうが開店した頃に横浜住になったからそのイメージしかないw
からくり時計見るのがわりと楽しみだった

去年神戸行ったときにそごうに立ち寄ったけどデパ地下以外はガラガラだったな

763 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:38:24 ID:Y9QZcreu0.net
横浜西口のショボさ見てると川崎の破壊力がうらやましい
関内伊勢佐木全盛期でもああいうのはないからな
駅前にドーンと商業エリア
関西のショッピングモールみたいなバカデカさ

764 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:40:21 ID:Y9QZcreu0.net
川崎は食い物も安くてうまい
マジで関西っぽい

765 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:51:05 ID:kOOD8nB10.net
>>747
今はそごう・西武の直系になってる

766 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:51:52 ID:MllGbtze0.net
昔、心斎橋そごう屋上にはペットショップがあって、そこの巨大水槽にコロソマとかの巨大な熱帯魚が不気味に泳いでたのを覚えてる。子供の頃、それを見るのが好きだった。

767 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:53:34.44 ID:RAKHgFf20.net
千葉そごうも頑張ってんだけど三越もPARCOも撤退したからほっとしてんのかな

768 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:55:42 ID:vxIGMHM/0.net
自分の買い物は新宿伊勢丹、贈答用に地元の高島屋、デパ地下冷やかしにそごう

769 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:56:45 ID:uo7N9yvi0.net
そごうは複雑で、本体の直営店は大阪、神戸、東京しかなく、
それ以外は別の子会社でほぼ経営とかも独立してた。それらの元締めは千葉そごうだったんだよな

そごうの資本関係
https://pbs.twimg.com/media/EGloZaTUwAIHhEs?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/EGloZaSUUAMcBMJ?format=jpg&name=large

770 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:57:28 ID:3edoYKV10.net
大阪の中国共産党維新の吉村が無能すぎるから

771 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:57:42 ID:fZw2rrJ00.net
>>1
税金投入してまで助けたあげくこれ
税金の無駄遣いとはまさに

772 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 03:01:51 ID:odtl4KhH0.net
>>748
いやいや高島屋とそごうじゃ客の人口密度が倍ぐらい違うはず
現実に売場面積でそごうが高島屋を圧倒しているのに売上では逆に高島屋がそごうを圧倒しているわけで

773 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 03:03:26 ID:FKmO3K+K0.net
>>93
たしかに北浜の三越に行ったときはなんか緊張したわ
売ってるもんもお金持ちの年配向けばかりでまだ若かったわしは何も買わんかったけど
映画見にいったんだっけかな

774 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 03:06:36.83 ID:5p/JplM80.net
百貨店に勤めてた友人がこの業界はもう斜陽だって言ってさっさと転職してたな

775 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 03:07:40.08 ID:OCpsRTpm0.net
大阪凋落の象徴w

776 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 03:08:35.23 ID:z+uUQzn60.net
>>753
それは横浜そごうという子会社を
本社のあった大阪で設立しただけの話
そごう全体の話ではない

777 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 03:09:50 ID:tyS2Lru90.net
>>460
神戸唯一ってどういうこと?
阪急は?

778 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 03:09:51 ID:GT8IbXFT0.net
SOGO

779 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 03:18:32 ID:L2IVY2Pd0.net
多摩そごうなんて2回目行ったら無くなってた

780 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 03:21:51 ID:z+uUQzn60.net
残るそごうは大宮、千葉、横浜、広島だけ
西武も池袋、渋谷、所沢、東戸塚、秋田、福井
完全に関東ローカル百貨店だな

781 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 03:24:53 ID:Y9QZcreu0.net
横浜の百貨店も減ったなー
松坂屋がなくなってもうだいぶ経つ

そういえば西口にイオン出来るんだっけ

782 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 03:30:42.40 ID:Qky1K5vu0.net
>>781
松坂屋は伊勢佐木町だったな
横浜駅には三越横浜店もあったが、大塚家具を経ていまはヨドバシ横浜店になってしまった

783 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 03:33:26.00 ID:K4v3C+MW0.net
今や大型ショッピングモールの時代だもんな
あとはCostcoみたいな外資のデカい店
ミニバンで乗り付けて大量買い

784 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 03:36:41 ID:Y9QZcreu0.net
そごうの店舗展開みたらすごかった
インドネシアにまで何店も出してる
ローマ店まであったんだな
全部閉店したけど
構想がすごすぎて破綻なのかな

785 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 03:39:53 ID:Yby5sHfn0.net
>>38
岡崎西武

786 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 03:43:08.48 ID:kWLuCqoI0.net
横浜と台北と香港にあるな

787 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 03:44:41.62 ID:YKv2Nsba0.net
長屋王の呪いやな

788 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 03:46:32.71 ID:/8g8BdUY0.net
>>751
なんのそごうの話をしてるんだ?

789 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 03:56:12 ID:corZlN4e0.net
>>40
万代は?

790 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 03:59:40 ID:corZlN4e0.net
>>55
高松の琴電そごうは、琴電ごと潰れた。
松山の伊予鉄そごうは、伊予鉄高島屋として中の人はそのままで裏切った。

791 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 04:02:15 ID:corZlN4e0.net
>>87
一流は、古着屋系やな。と京都人。

792 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 04:09:32 ID:corZlN4e0.net
>>118
台北そごうのは動いてたよ。日本人は盛り上がってた。

793 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 04:14:28.87 ID:corZlN4e0.net
>>148
岡山高島屋は商標ごと両備に売ったんやなかった?

794 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 04:14:53 ID:i3YKzqPa0.net
>>3
>>31
この歌ってネット探してもほとんど情報がないんだよなあ
札幌と黒崎の動画しかない

795 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 04:15:43 ID:corZlN4e0.net
>>157
北急沿線唯一の百貨店や。

796 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 04:16:33 ID:M8yPOEAr0.net
三幸宝石ってまだあるの?

797 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 04:17:31 ID:corZlN4e0.net
>>175
県庁のない草津市の近鉄は近商扱いですか?

798 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 04:19:35 ID:corZlN4e0.net
>>198
高島屋は南の端っこ。中心部は大丸やろ。

799 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 04:22:17 ID:corZlN4e0.net
>>207
神戸西武撤退してすぐに地震がきて、西武の偉い人が要らんこと言うて、つかしんも撤退に追い込まれたんやったっけ?

800 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 04:25:12 ID:IDFR1yds0.net
>>784
資金を複雑に還流させる為の拡大じゃないの?ポンジスキームみないな感じ。

801 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 04:26:13 ID:corZlN4e0.net
>>232
阪神もだいぶ出来てきたな。あとは壁作ればって感じ

802 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 04:28:22 ID:corZlN4e0.net
>>241
三宮そごうは地震で崩れてえぐれたまま阪急に売られたな。修理は結局しなかった。

803 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 04:30:10 ID:corZlN4e0.net
>>251
滋賀の人は他県にはあまり行かない岐阜や福井も遠いし、奈良や和歌山には乗り換えが面倒くさい。

804 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 04:31:19 ID:XM0JFkCS0.net
日本も終わったな・・・
この30年間凋落の一途
発展してるとか幻想にすぎない

805 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 04:31:51 ID:corZlN4e0.net
>>253
たぶん家賃の問題。布施近鉄はほかの駅の近鉄ファミマなみの家賃なんやろ。

806 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 04:36:39 ID:corZlN4e0.net
>>284
近鉄って本店って名乗るハルカスと本社の近所の上六、どっちが本店なんやろ?
会社の歴史では今は亡き天井の低い京都近鉄みたいやけど。

807 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 04:39:52 ID:y81LoXcL0.net
そごうって名前の由来はなんなの?

808 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 04:41:49 ID:gg260KQd0.net
馴染みがあった土地だと、横浜、千葉、大宮、この辺のそごうは、もとからかなり目立つよな
その存在感もあって、集客もたいして落ちてないってことか

とっくにつぶれたのはもう覚えてないが、神戸は覚えてるな、あれもなくなったってことか

809 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 04:42:32 ID:corZlN4e0.net
>>337
四日市は関西やない。

810 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 04:43:16 ID:kOOD8nB10.net
>>807
創業者十合伊兵衛の苗字だろ

811 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 04:43:42 ID:corZlN4e0.net
>>349
伏見の古着屋やで

812 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 04:44:59 ID:corZlN4e0.net
>>362
三宮阪神は潰れたな。

813 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 04:47:26 ID:corZlN4e0.net
>>382
居留地の路面店の管理人やからな。

814 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 04:52:49 ID:fpBKVqYm0.net
>>789
名前は万代百貨店やけど
でもな

815 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 04:54:37 ID:corZlN4e0.net
>>437
パルコは京都の丸物の東京店な。
東京店を西武が買取り、本店は京都近鉄に、岐阜、豊橋やら枚方などはワケワケした。

816 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 04:59:23 ID:fpBKVqYm0.net
>>241
村野藤吾が建てたのは取り壊したんじゃなかったっけ?

817 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 05:08:03.66 ID:corZlN4e0.net
>>580
マイカル茨木経由イオンモールやな。

818 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 05:09:50 ID:GFGIYT700.net
>>1
奈良にもそごうあったな
近くにあったのにお歳暮で商品券もらった時くらいしか行かなかったw

819 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 05:10:17 ID:corZlN4e0.net
>>604
伊勢丹も残ったのは鉄道系やけどな。

820 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 05:12:10 ID:Ja22TgMs0.net
ブランド品を買うなら
銀座の路面店よ
地方の百貨店で買うのは
見栄っ張りの貧乏人

821 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 05:12:39 ID:corZlN4e0.net
>>636
阪急グループ自前の建物やからな。
西武より客が少なくても潰れなかった。

822 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 05:13:40.23 ID:rxHxhjhV0.net
そごうの屋上が子供の頃の想い出のおっさんは多いだろ

823 :ナックル星人 :2020/08/25(火) 05:13:45.33 ID:lNKJKLsM0.net
>>809
名古屋のベッドタウンだからね
それが普通だが関西人でも三重県全部
関西だと言う人も少なくない
静岡の連中は三重は東海じゃない
関西だと必死だ。

824 :ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy :2020/08/25(火) 05:15:47 ID:lNKJKLsM0.net
>>806
近鉄としてはハルカスの方が
売れて欲しいからね
ハルカスの建設費は半端じゃない。

825 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 05:19:22.79 ID:J22JRt270.net
残るのは
横浜・千葉・大宮・広島か
さすがにもう切れない店舗ばかりで店がなくなる時はそごうブランドが消えるときだろうな

826 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 05:19:47.59 ID:6s8exXGk0.net
>>50
殿様かぁ〜

従業員側に町人を支配したい 支配欲とかがあるんじゃないか?(笑)
ありえそうw

827 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 05:20:52.17 ID:XM0JFkCS0.net
>>824
お前いっつも愛知スレと大阪スレにいるなw

828 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 05:32:20.32 ID:lmJT3v+x0.net
そごうはもう終わりやろ

829 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 05:38:18.67 ID:YbBvnWEJ0.net
>>651
十河存保と長曾我部元親の息子信親が、島津攻めの戸次川の戦い1587で戦死
十河は改易となったが、長曾我部はその後も続く
長曾我部が改易になったのは関ケ原1600

830 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 05:48:16.66 ID:jMuRA++l0.net
創業者の所縁の地である奈良に日本一大きい立派なそごうを建ててやると言って呪いの土地に特大の百貨店を作ってからそごうは死んだ

831 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 06:02:20.22 ID:8JlihLZx0.net
イオンモールやららぽーとやコストコに喰われた感じだな

832 :ナックル星人 :2020/08/25(火) 06:05:55.96 ID:lNKJKLsM0.net
>>827
名古屋市民ですから
名古屋では近鉄の評判は悪い
急行も名鉄と比べたらかなり遅いし
JR東海と比べてもかなり悪い
四日市まではJRで行くよ。

833 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 06:08:22 ID:B6BL5RcV0.net
大阪発祥のくせに巨人の優勝セールばかりやっていた

834 :ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy :2020/08/25(火) 06:14:53 ID:lNKJKLsM0.net
>>829
ただし元親は信親の死で精神崩壊
一気に凋落暴君化した
反対意見ばかりでも強引に盛親に
家督を譲ったが周りは敵だらけ

秀吉だけでなく家康にも嫌われ
西軍しか選択肢は無く家はあっさり改易
家康も長宗我部は大嫌いだった

盛親は、その後京都で寺子屋の先生をやったが
大阪冬の陣で豊臣側に加わり
夏の陣でも戦ったが秀頼、幸村以上に
扱いは悪く家族みんな捕らえられ
京都の六畳河原で処刑された
秀次の最後同様女性、子供も殺す
悲惨な結末だった。

835 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 06:24:52.82 ID:xcvMl7R80.net
デパートの大食堂再開はもうコロナでムリ

836 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 06:27:09 ID:YbBvnWEJ0.net
>>834
偽物だと思うが自称長曾我部盛親の息子が、由井正雪の乱に参加してたな
小牧長久手では徳川と同盟してたのに
関ケ原、大坂の陣、そして残党の土佐勤皇党が徹底的に徳川に反発した長曾我部

837 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 06:28:09 ID:sxbFoTvT0.net
独立採算制じゃなかったのが失敗なんだよ
10年だか20年前だかにそごう危機があった
その当時は売上利益高い店の利益を不採算店に回していたのがわかった
で利益優秀な店はリニューアルも出来ずボロボロだった
関東の店を残したいから地方の優秀店から利益を関東の不採算店に回して穴埋めって事をやって地方店を潰していった

838 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 06:35:52 ID:fTBHwi7Z0.net
>>36
数年前から大丸北館になり、現在工事中。テナントしてPARCOが入り今秋に再オープン予定。

839 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 06:36:22 ID:Z6uR8ECV0.net
>>831
コストコってライバルになる?

840 :ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy :2020/08/25(火) 06:38:39 ID:lNKJKLsM0.net
>>836
あれは織田信雄が勝手に進めたから
家康は全く乗り気じゃなかった
本人同士は一度も会っていないし
土佐は情報戦でも完全に遅れていた

本当に親しかったら仙石と組まない
長宗我部滅亡の原因は明智と親しかった事
秀吉は大嫌いだし家康も伊賀越えの恨みは
忘れていなかった

元親の嫁は水心で美濃から来たかなりの美女
信長の野望では大人気だが
元親はわざわざ京都まで迎えに行った
戦国では非常識で他にやった人はいない
美濃の姫と結婚するのが非常識
逆にそれが命取りになった。

841 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 06:42:38.10 ID:FrwPRhRC0.net
死ぬまでに一度でいいから和光でどえらい買い物したい

842 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 06:51:20 ID:/Z83HTR/0.net
>>833
それ、笑えるな
何でだろ
社長が巨人ファンなのかね

843 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 06:53:45 ID:/Z83HTR/0.net
>>825
河口が残ってるよ
https://www.sogo-seibu.jp/

844 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 06:57:41 ID:pKFd2m8y0.net
昔はそこらじゅうの地方都市にあったよな
来年には全国で4店舗だけになるんだって?
まぁどうでもいいけど

845 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 06:59:12 ID:o/tn6Zf90.net
広島にそごうあるだろ?
関西から消えてないじゃん

846 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 06:59:31.68 ID:B/upt7XV0.net
もうポートビア連続殺人事件しかない土地に、神戸は

847 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:01:50 ID:nD911u8b0.net
ネット通販の時代に百貨店とかもう二度と流行らんわ。

848 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:02:32 ID:xzyuEFcM0.net
もうずっと前から百貨店なんていう営業形態は限界だと分かっていたはずなのに
続けるしかないってのはどういうことなんだ
プライドなのか
庶民を相手に安売り販売するのはプライドが許さないのか

849 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:05:27.80 ID:YbBvnWEJ0.net
>>840
長曾我部元親の嫁は、明智光秀の家臣斎藤利三の妹だったな
元親が大河ドラマに出た記憶がないが、今年の麒麟では出てくる可能性あるな

850 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:07:39 ID:2KDlLkXC0.net
>>845
広島は西日本ではあるが関西地方ではないねぇ

851 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:17:31.82 ID:YbBvnWEJ0.net
>>848
需要が減り、不採算店舗は淘汰されているが
まだ黒字店舗があり、需要が完全に消えてしまった訳でない

百貨店の前年対比のデータが、ニュース記事で発表されるが
その理由は、景気が悪くなると最初に衣類の売上げが減り始める
また景気が良くなり始めると、最初に衣類の売上げが減り始める
その指標として参考になるデータだから、ニュース記事で発表されている
1店舗の売上げが1億、10店舗あり合計が10億
もしも1店舗閉店し、他の9店舗が前年と同じ1億なら、合計は9億になる
この場合の百貨店前年対比は100%になる
つまり全体の売上げでなく、1店舗ごとの前年対比を出している

852 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:23:00 ID:ea9Lu2lG0.net
>>833
>大阪発祥のくせに巨人の優勝セールばかりやっていた

東京進出した時に読売の土地借りたからだよ

853 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:26:03.61 ID:eccBZfyq0.net
>>590
この文章が下手だということは否定しないが、意図を理解できず
千日前の火事がどうのこうのと言い立てる輩の読解力も悲惨なレベルである

854 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:31:01.97 ID:jYi82wXc0.net
>>837
地方の儲かってて潰した店舗なんてあるの?

855 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:33:41 ID:hbk8f1Li0.net
奈良そごうって閉店してからあそこどうなったんですか?

856 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:35:45 ID:YbBvnWEJ0.net
>>853
千日前デパートの火災は有名だが
大阪そごうの場所でも火災あったのか?
お墓の数と死んだ人の数が同じは、初めて聞いたが
プランタンやビッグカメラのトイレで、霊を見たとか、そんな都市伝説は聞いた事ある

857 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:41:30.33 ID:udXRIhxv0.net
心斎橋のそごうの跡地は
大丸からPARCO
PARCOの1階の路面にはHERMESが南船場から移転
東急ハンズも南船場から移転し入るんだとか

858 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:41:55.85 ID:8VHNT3Mw0.net
客層で歴然やろ?

阪急…阪神間上流、北摂、宝塚
阪神…阪神間下流
高島屋…泉州、和歌山
近鉄…中、南河内、奈良
京阪…北河内

859 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:43:59 ID:zyP2ghqa0.net
It's a Sogo.

860 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:44:15 ID:+Jb0sPY30.net
>>832
ええ!?まあ好き好きだからそれで良いとしても、四日市だとJRの駅周辺にはなにもないから困るんじゃない?近鉄で行った方が結局速いような。

861 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:44:29 ID:tTnwocsa0.net
>>858
南河内だが高島屋行くぞ
近鉄は行ったことない

862 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:44:56.68 ID:sJbcBHoo0.net
広島は西武が来る予定だったけど、結局、話が立ち消えになったな

863 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:46:03.26 ID:I+saEnzFO.net
>>604
高島屋は大阪・京都

864 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:46:32.16 ID:YbBvnWEJ0.net
>>857
エルメスの路面店はディスプレイが好きだわ、入った事ないが前を通るたびに見てる
1か月ごとに代えてるな

東急ハンズは地下に自転車置き場があり、あれが無くなると
3時間無料の大丸本店しか置く場所なくなるな
以前はアメリカ村のパチンコ屋とか、結構あったのに

865 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:46:49.37 ID:4rp2fBDV0.net
そごうが破綻しかけたときの密着番組見たけど
物が入ってこなくて店内がスカスカで悲惨だったな

866 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:47:12.03 ID:xcvMl7R80.net
広島駅建て替えて20階建てになるけどテナントにデパートは入らんだろうし

867 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:49:00.62 ID:I+saEnzFO.net
大丸 梅田から撤退 も時間の問題 コロナ禍で半減

868 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:50:35 ID:pKFd2m8y0.net
昔「ららぽーとそごう〜」ってラジオCMよく聞いてたから
てっきり ららぽーと=そごう と思ってたわ
調べたら全然別物だったんだな

869 :ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy :2020/08/25(火) 07:51:18 ID:lNKJKLsM0.net
>>860
俺は、乗らないよ料金安いし
桑名なら尚更近鉄なんか乗らない
名古屋線の車両は近鉄の中でも
一番古い車両ばかり料金が高過ぎ。

870 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:53:37.32 ID:7+CZRXQc0.net
>>867
旧そごうがPARCO化したらヤバイよな。
東急ハンズも移せるし。
でも今度は燗屋が出てきたりして。

871 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:55:01.64 ID:/w8rUKka0.net
屋上の無いそごうが誕生したあたりからヤバイなと思ってたら地元の大型スーパーの跡地に来た時に確信に変わった

872 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:55:21.41 ID:fzRbOIwi0.net
なぜか長宗我部の話題になっててウケる
高知には今でも長宗我部性が残ってる

873 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:56:42.51 ID:F2xmpgsa0.net
関西しかないデパートってどこになるんだ

874 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:57:11.38 ID:uD/yQ0Zs0.net
信長の野望でよく使ってたわ
最初6才で若いんだよな

875 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:58:35.77 ID:gUE43EHa0.net
>>1
今の親会社・セブン&アイは、関東ファースト・米国ファーストのバ会社だからなw

876 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:59:04.11 ID:3nc3ptFf0.net
そごう→大塚家具→三越→三越撤退がうちの地元の箱ものだな
もうどこも景気悪いのか箱丸ごと買い占める奴がいないっぽい

877 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 07:59:12.19 ID:MnwQnGyU0.net
>>852
有楽町そごうは元々、有楽町読売会館ビルで、今はビックカメラと
中華料理屋が入ってる。そのビックカメラは日本有数の売上高とか
で、とてもとても一等地な訳で。百貨店にしては大きい地所じゃ無
いけど、そごうにとっては重要だったんだろうねえ。関西系資本で
あそこまで巨人に肩入れしてるのは、そんな事情も垣間見えます。

878 :ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy :2020/08/25(火) 08:01:40 ID:lNKJKLsM0.net
>>872
長宗我部家は、今でも高知では人気が高く
逆に山内家は非情に不人気
山内一豊は、一領具足の指導者を
城に誘き寄せて皆殺しにしたからね。

879 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:01:55 ID:sJbcBHoo0.net
>>649
広島は西日本であって関西ではないぞ

880 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:02:07 ID:udXRIhxv0.net
そごう建物も大丸と渡り廊下で接続される
https://shutten-watch.com/kansai/13717

外国人が多いときは、ここフードコートが人気だった
御総菜を購入してフードコートで食事可能でうけてた

881 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:03:15 ID:NF//Mk7W0.net
小倉そごうがピンク色の円柱ビルでキモかった

882 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:03:36 ID:1Mp2kaxw0.net
そういや最近エレベーターガールってみないな

883 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:03:46.27 ID:OsKzB6y50.net
難波心斎橋の店はあれ大丸に変わったのか。出店場所はわるくなかったのに
経営がヘッポコすぎて自滅したたぐいだな。

884 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:04:13.55 ID:sJbcBHoo0.net
広島は紙屋町交差点をスクランブル交差点にすればブレイクする
そごうも喜ぶ

885 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:06:32.05 ID:8l4qf9P20.net
>>873
阪神京阪

886 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:06:36.07 ID:OsKzB6y50.net
東京や大阪みてるかぎり百貨店というビジネスがダメになったとはまったく思えんよな。
GMSとおんなじことやりつづけてるから地方の小規模百貨店がダメになっただけのはなしで

887 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:08:06.86 ID:wPhxL5en0.net
関西じゃないけど徳島からも無くなるんだっけ

888 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:08:07.60 ID:Swl4EQf+0.net
うがい不足で敗れ去っただけやろ

889 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:10:26 ID:/w8rUKka0.net
呉服が廃れた時点で百貨店名乗って経営するのは無理があるよ

890 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:11:23.40 ID:YbBvnWEJ0.net
>>882
今改装中の元そごうが、大丸別館時代に
久々にエレベーターガールを見たわ
中国観光客が増えたから、それでやってたのかもしれん
現在の大丸本館ではどうなんだろ?

891 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:11:36.40 ID:mODZWeTi0.net
>>889
百貨って呉服のことなの?

892 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:15:53 ID:rGBscpRB0.net
>>873
阪神百貨店 京阪百貨店

893 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:16:44 ID:udXRIhxv0.net
西武百貨店が死にかけてる
八尾が2017年に撤退
高槻と西武の創業者者の地元大津が残ってるだけ

そごうにマウントを取る形で、屋号をそごうにして、そごうの本店が有った心斎橋を復活させるが、中身は西武
大丸や高島屋に勝てるはずもなく
伊勢丹同様大阪市から撤退
建物は大丸が買い取る始末

894 :ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy :2020/08/25(火) 08:17:10 ID:lNKJKLsM0.net
>>886
いや東京、大阪も悪化している。

895 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:17:40 ID:rGBscpRB0.net
>>891
百貨は いろいろな種類の商品を扱うって意味だろ

896 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:18:19 ID:mlZvndIw0.net
三宮のど真ん中にあったからシンボル的なイメージあるけどガキの頃から親に連れられて行くのは常に大丸やったな
あの白くてのっぺりした外壁は子供心にもなんか嫌やった

897 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:18:21 ID:udXRIhxv0.net
阪神百貨店は博多に店を出したが、今は阪急阪神百貨店になってる

898 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:19:22 ID:k25b6JHA0.net
八王子そごうはまだあるの?

899 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:20:39 ID:sJbcBHoo0.net
池袋西武が圧勝なんだっけ

900 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:23:59.81 ID:6gtqlXum0.net
心斎橋のそごうは懐かしい

901 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:24:49 ID:qTjo143J0.net
>>886
インバウンド前はどこも売り上げ減る一方で
インバウンドで中国人観光客向け巨大免税店として
売り上げ復活しただけやぞ

902 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:25:09 ID:YbBvnWEJ0.net
>>893
その大津店も今月末閉店
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/338839

西武は破綻したそごうと合併し、セゾングループは解体され
現在の西武そごうは、イトーヨーカドーのグループに
その後関西の西武そごうは、阪急グループへ売却
高槻西武と神戸そごうは、阪急に名を代えた
池袋西武は以前から全国3位か4位ぐらい売上げがあり、ここ以外はドンドン減って行くだろうな

903 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:27:57.89 ID:DM+XKUW30.net
阪急 大丸 高島屋に絞られたからな

904 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:29:14.92 ID:5b4C5XiA0.net
>>1
長屋王の祟りじゃ

905 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:30:21.02 ID:xcvMl7R80.net
>>884
広電が歩行者跳ね飛ばしてカオスまでがセット

906 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:38:25.07 ID:vBYymP8q0.net
そごうの跡地には親会社のセブンイレブンができる

907 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:45:11 ID:udXRIhxv0.net
>>903
近鉄百貨店も人気がある
コロナの影響を受けてるのに
ハルカス本店が−17%程度で検討
他は数%のダウンで検討

糞なのが名古屋店
そろそろ株主も怒りだす状況

908 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:47:40.43 ID:BLqI4CTz0.net
>>83
ひょうたん閉めたのかー
神戸出てしばらく経つけどショックなニュースだ

909 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:49:52.35 ID:N33rG6LZ0.net
東急ハンズ神戸店の跡地は
ヨドバシカメラかビッグカメラを誘致すればよし

910 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:52:49.40 ID:vylresZc0.net
>>193
広島のそごうって福屋よりも数字低いの?
広島のデパートの中で最強だと思ってたから意外だわ

911 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:53:12.46 ID:gUE43EHa0.net
>>909
狭すぎるから、誘致するなら大幅な地上げが必須だからなぁ・・・

912 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:57:16 ID:6e0+/inm0.net
>>195
ドラマ「お茶の間」の舞台が川崎さいか屋

913 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:08:19 ID:dV5GZoOZ0.net
そごう、心斎橋の時代でも行かなかったなあ。
大丸に行っていた。建て替えた大丸にも行っていない。
年いってくると買いたいというものがないし、そもそもお金もない。
奈良にそごうってあったよね。そこの美術館での催しに一回行ったけど、
すごい不便だなあという記憶しかないなあ。 あのあとどうなってんだろ。

914 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:10:39 ID:OkO9dFxB0.net
>>845
広島の売上ならそのうち消えるだろ
そごう傾いた原因だっけ?

915 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:18:37.43 ID:cc2H5UUW0.net
中国人が高級品を国内で買う流れになってきてるからインバウンド頼みのところは今後もダメだろうな。

916 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:23:01.56 ID:sJbcBHoo0.net
2000年7月12日、そごうグループが経営破綻しました。
かつて売上高日本一まで上り詰めた流通大手でしたが、
積極出店が裏目に出て、自主再建断念に追い込まれました。

新規出店した土地を担保に融資を受けて次の出店にあて、
さらに融資を引き出す「浮動担保」と呼ばれる手法が行き詰まったのです。

917 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:25:27 ID:KflJgAZX0.net
ついに関西から十壕がなくなるのか…

918 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:27:58.69 ID:udXRIhxv0.net
関東からの旅行者に質問した事がある。

その人は、わざわざ、阪急梅田本店で20000円もするスニーカーを買ってた。

俺、スニーカーなんて関東の方がほうふで安いでしょ?

その人の彼女、私もそう思う

その人、これと同じものを東京で見つけてきたら100万円あげるよ、スニーカーオタクヲ舐めるなよ

919 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:30:17.38 ID:sJbcBHoo0.net
広島は商圏の売上が府中町の方が上になったんだよな

広島都市圏で買い物に最も利用するエリア 府中町が3年連続首位
http://blog.livedoor.jp/zono421128/archives/1076103602.html
1位 「府中町」
2位 「紙屋町」
3位 「八丁堀」

920 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:31:16.14 ID:n+KKAL+OO.net
御堂筋からそごうの看板無くなって久しいのに長いこと心斎橋行ってなさそうな感想が散見されるな
そりゃ民主政権の円高でボロボロ
円安になって復活してからは外国人ばっかだったしな
ちな維新は景気対策無策だから心斎橋の人手にほとんど影響なし

921 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:32:31 ID:FAyzejC70.net
千葉そごうは今の場所に移転して良かったな
昔からの年配者、その子供たちにはブランディング擦り込まれてるから地域1番店の老舗百貨店として支持されているし、百貨店にしては新しめな外装・内装故に陳腐化はゆるやか
昔の塚本ビル(今のヨドバシ)のままならジリ貧だったかも

922 :ナックル星人 :2020/08/25(火) 09:39:33.58 ID:lNKJKLsM0.net
>>919
そりゃ福屋も駄目になる訳だ。

923 :ナックル星人 :2020/08/25(火) 09:41:35.85 ID:lNKJKLsM0.net
>>910
広島と言えば昔から福屋だよ
福屋の八丁堀本店は原爆に被爆しても
生き残った。

924 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:41:44.34 ID:KflJgAZX0.net
>>916
ある意味ダイエーと全く同じ。
ダイエーも土地を担保にして店舗網を拡大していった。

925 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:44:01.51 ID:PBbmBh+O0.net
>>873
山陽百貨店・メルシーマルギン

926 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:45:59.34 ID:DPsU0lIq0.net
今は、観光業に集中して日本を救わないといけないからな
こんなわけのわからないものはとっとと消すべき

927 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:47:18.32 ID:78PmxsDU0.net
>>916
そごうの天皇の水島廣雄は銀行員で大学の担保法の教授だったんだよな、学者が実践して経営者になった
森ビル創業者で横浜市大の経営学教授だった森泰吉郎と同じ、失敗したのがそごう、成功したのが森ビル

928 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:47:59.35 ID:KmEmD43z0.net
ぇ、ショック(つㅅ・`)・゜ とんでん行く時は南郷通店に毎度行ってて他のとんでん行ったことないくらいだったのにいぃ。。
和食レストランとんでんの北38条店、西岡店、南郷通店が9月30日で閉店! | 札幌速報

セタわんこ(星田すずらん)【萌えキャラ変身中】@SuzuranSeta
返信5 リツイート7 いいね16 昨日 20:43

929 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:53:22.00 ID:cG4UVfWE0.net
若い女のファッションがどんどんダサくなっていくんだけど
試着せずにネットで適当に買ってるせいじゃないかと
で、周りがダサいので気にせずネットで買い続け百貨店没落みたいな

930 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:59:01.88 ID:YbBvnWEJ0.net
>>924
ダイエーが始めたと言われてるね
各駅停車しか止まらない、周りは田畑ばかりの土地を買い漁り
ダイエーができた事で土地の根が上がり、余った土地を売って利益あげる
その土地を資産に銀行から借りを繰り返す

南海ホークスから球団を買収した金額は数十億だったと思うが
ダイエーの店舗建てるより安い、こんな事中内が言ってたらしい
他もマネして建てる土地が少なくなり、いい加減な経営してたので赤字店舗が増え
そしてバブル崩壊で地価下落

931 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:59:29 ID:JaT1oIHS0.net
クソ巨人が優勝したらセールやってたから
てっきりそごうは東京かと

932 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:01:20.30 ID:MUJrpd+l0.net
>>929
JKの服装を10年前と比較したようなの見るとダサくなってるよな
劣化してんのかと思うほど

933 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:01:49.56 ID:fCLMWII90.net
地域柄心斎橋そごうへ行ったのは人生で1度だけ、心斎橋大丸も3度ほど
自宅から10分でいける梅田阪神阪急大丸にナル

934 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:02:20.31 ID:BLqI4CTz0.net
>>435
中国では「城」っていうのは現代の日本でいう「都市」のことだけど、混同してない?
城壁で囲まれた都市、ヨーロッパでいうBurgだよ

935 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:05:33.34 ID:n+KKAL+OO.net
>>918
レアスニーカーは入荷店舗が全国で数店とか限られてる
東京の店が売り切れてたら地方を回るしかない

936 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:06:37.73 ID:pyJdZAXJ0.net
>>858
近鉄は上流の台所やぞ

937 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:09:18 ID:f+TGgbXN0.net
福屋百貨店の屋上で、焼け野原になった広島を見つめるカップル
https://i.imgur.com/cdRXFNl.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8c708c0c83236a410f3c058235ccc4532f3f3d4
素晴らしい写真ですね

938 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:11:23 ID:KflJgAZX0.net
>>873
藤井大丸

939 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:13:39 ID:17t68N/k0.net
>>877
有楽町は大家が読売新聞だったから巨人を応援していたけど、三宮は阪神三宮駅の真上にあることからも容易に推測出来るだろうけど、大家は阪神電車だったから、タイガースを応援していた。

三宮のそごうが阪急阪神に売られたのも、その地権は当然あっただろう。

940 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:14:36 ID:+lpR//z90.net
へえ〜、そごうは関西だったのか。
「そごう」と言えば有楽町だと思っていた。

941 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:14:59 ID:TpSNZqd50.net
阪急は催事がすごい

942 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:16:27.11 ID:+UDMH14w0.net
>>858
知ったか丸出し
兵庫あたりの田舎もんか
ダサw

943 :ナックル星人 :2020/08/25(火) 10:17:11.63 ID:lNKJKLsM0.net
>>937
今でも残っているから凄いもんだよ
広電も被爆当時の車両は
今でも残っているし走るからね。

944 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:18:05 ID:F/LoH52T0.net
東急百貨店の位置づけってどうなんだ?
店舗数はそれなりにあるみたいだが百貨店としてのブランドとか聞いた事がない

945 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:19:16.97 ID:TpSNZqd50.net
兵庫は神戸が落ちぶれて姫路はヤマトヤシキが消えた

946 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:20:59.74 ID:KXPW8X/y0.net
百貨店で皆が高い服買わなくなったからな
今の若い子はH&M,WEGO,ユニクロやGUのファストファッション

947 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:22:15.19 ID:fCLMWII90.net
>>944
大阪は東急ハンズで食料品扱わず
オシャレ生活用品の店

948 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:23:34 ID:YKq7rrf7O.net
小学校の頃、西ノ宮近くに住んでいたけど、母に連れられての買い物は、梅田・阪急阪神、心斎橋?大丸、三宮・そごう、元町・大丸だったなぁ〜。
子供ながらのイメージは、そごうは軽い買い物だったね…。
小学校過ごした地域のイメージが、また、変わる・・・。

949 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:24:32.25 ID:KflJgAZX0.net
>>944
関西には全くないな…

950 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:34:48.71 ID:0gWx6BzG0.net
>>946
いつの時代も若者は高級なものの良さなんてわからんよ
年相応になっていくもんだ

951 :喫煙者を見たら犯罪者と思え:2020/08/25(火) 10:48:19.92 ID:xh1CbVlm0.net
>>679
コロナウィルスの外出規制で自動車利用しなくても、
結局何とかなったように
全員が通勤する必要ない事が判明した

無駄な通勤時間を削減し、人生有意義に過ごすべき

952 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:51:12.99 ID:Q879jfH30.net
>>951
そもそも殆どの人間が小卒でもできる仕事しかしてない
要らない人達

953 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:54:19.13 ID:pyJdZAXJ0.net
あの時計、ディズニーと提携してたんだな。しかもSEIKO製でいいやつだったなんて、すごい時代があったんだね。
毎日時計を見に行くのが日課だった時期があるらしいが全く記憶にない。からくり時計の記憶はちゃんとある。

954 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:58:57.61 ID:GCU2djbp0.net
>>949
東急ハンズはあるけど、百貨店はないな。別モノだよね。

955 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:02:44.95 ID:GCU2djbp0.net
>>953
そりゃディズニーのキャラを使うんだから、正式に契約しないと無理だろ。

956 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:03:51.51 ID:uHot3Ds00.net
>>949
>>954
キューズモールがあるやん

と思ったら東急不動産か

957 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:09:28.36 ID:pyJdZAXJ0.net
>>955
イッツ・ア・スモールワールドがディズニーの曲って知らなかったぐらい小さかったから、ディズニーランドのアトラクションと同じとは思ってなかった。

958 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:12:12.36 ID:GCU2djbp0.net
>>957
そういう事か。ごめんなさい。

959 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:14:44 ID:pyJdZAXJ0.net
>>958
いやいや、あやまるこっちゃないさ。

960 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:19:57 ID:gK9zff3J0.net
時代の終わり
大阪の終わり

961 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:21:16.99 ID:YWv7nsrh0.net
>>13
ちっば そごーー もあるぞ

首都圏って 今 横浜 千葉 大宮 川口 って 郊外ばかりだな。

962 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:23:07.47 ID:YnyGq9IY0.net
>>48
オレもこのイメージだな

963 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:23:58 ID:YWv7nsrh0.net
>>956
東急ハンズも
東急百貨店や東急ストアや東京急行電鉄の子会社じゃなく
東急不動産の子会社。

964 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:26:39.17 ID:7+CZRXQc0.net
>>944
東急百貨店は白木屋を背乗りしての展開だけど、
関西では阪急とまともに被ってしまうから
一切展開していない。
むしろ有楽町や博多と言った完全アウェイに
進出した阪急が異質。
(東宝宝塚歌劇ブランドがあるからこそ出来る)

965 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:26:55.05 ID:bwtbo5kR0.net
そごうと大丸はちょっと敷居高かったわ
ちょっとカジュアルな高島屋は入りやすかった

966 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:28:36 ID:YWv7nsrh0.net
>>949
逆に スーパーのイズミヤは
H2O 阪急阪神と関係深めた頃から、首都圏にあった5〜6店舗をイオンなどに売却し、撤退した。
関西に事業資源を集中するため という。

967 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:32:31.50 ID:7+CZRXQc0.net
>>942
大阪の燗屋は戦前からの経緯で南海と一心同体だからな。
市内はともかく、外縁部では「燗屋=和歌山高野山」のイメージ。
いくら市内の人間が「上流層がー」って言っても、
こればっかりはどうしょうもない。
昭和初期の選択なんだから。
ヨドバシの土地入札の時に動かなかった時点で
燗屋のイメージは半ばきまったんだよ。

968 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:32:50 ID:NGHA1Oo90.net
そごう心斎橋店、再開したとき妙なことになってたもんなぁ。

969 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:34:01 ID:XCEAWW250.net
>>24
広島そごうは安泰

他の店が全部潰れてもここは残る

970 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:35:00.86 ID:7+CZRXQc0.net
>>968
たとえ燗屋から東別館借りてでも、
店を継続させておくべきだった。
ブランクで本来の顧客だった上位保守的購買層が
全部流出した。
これは三越も同じ。

971 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:35:15.61 ID:XesWU+I40.net
>>934
言ってることが的外れすぎてまさにアスペって感じのレスだな

972 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:37:23.93 ID:udXRIhxv0.net
難波パークスの5階
スイスホテルと高島屋の入口のある
場所から高島屋に入ると
最先端を感じ
正面から入ると雑多な場所からの突然のレトロ感

大阪では、やっぱトップやな

973 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:46:31.66 ID:rmQunLOm0.net
残ったとこは政令市の中心駅前とかの公共交通結節点立地か
広島も地下鉄w+バスセンター+路面電停の重なる所

974 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:53:58 ID:cWGennGI0.net
そごうどころかソフマップすら梅田が潰れてなんばも縮小していつ撤退するかもわからないレベル
オタロードも寂れてる
まあ東京に最近引っ越したからどうでもいいが

975 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:08:03.34 ID:udXRIhxv0.net
ソフマップなんてとっくの昔に無いけどな
いつの話だか

976 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:22:26.50 ID:ZIckEnbZ0.net
川口そごうって赤字でしょ?

977 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:23:23.47 ID:Y2sJ2rrc0.net
>>961
そういった周辺開発路線だったわけじゃん
16号計画みたいな

978 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:25:10.44 ID:ffgkPXSw0.net
回転レストランの思い出

979 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:32:52 ID:wBFxcCQ90.net
>>964
てか梅田阪急の前は梅田駅は白木屋に委託してて、うめだ阪急こそ背乗りじゃん

980 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:36:01 ID:cmbG3BLv0.net
>>976
来年2月で閉館だよ

981 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:40:13 ID:gMHu8kf40.net
>>961
売上1000億円以上ある横浜そごうを郊外扱いか?

982 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:41:19 ID:MBA+YFnW0.net
>>858
阪神間なんて大阪へ通勤してる層以外は被差別部落民しか住んでない

983 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:41:38.73 ID:7+CZRXQc0.net
>>979
白木屋とはバッサリ縁切りしてる。
(白木屋は意趣返しで阪神梅田駅に進出してる)

984 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:42:51 ID:7+CZRXQc0.net
>>982
うわー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
近寄ったらまずい人だ。

985 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:43:06 ID:QuGMgZL30.net
>>24
バスセンターだもんなJR広島駅より広島のメイン駅っぽい立地

986 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:43:26 ID:TVjUH1eH0.net
相鉄とのギリで営業してた高島屋港南台が閉店したから、横浜高島屋は潰して、松屋銀座を相鉄が買収して横浜発祥の松屋横浜店にして欲しい

987 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:46:24.54 ID:Mx2QIzXm0.net
>>910
昔はそごうが圧倒してた時代もあった。
紙屋町の衰退とともに落ちぶれた。

988 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:49:15.80 ID:v5Anjyqh0.net
>>964
背乗りって、東急百貨店は白木屋買収の遥か前から渋谷で営業してたよ
口悪いなお前

989 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:55:02.87 ID:n+KKAL+OO.net
>>974
梅田祖父はあの規模なら撤退は仕方ない
なんばもビック傘下になって近すぎたな

990 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 12:59:15 ID:7+CZRXQc0.net
>>988
東急百貨店は単体じゃどうしても
三越伊勢丹?島屋松屋等の老舗百貨店に
対抗できなかったので、
傾いていた白木屋を東急グルーブ傘下に組み入れて
日本橋白木屋のブランドを継承した。
まあ、背乗りは極端な言い様だけど、
「のれん」を使ったのは間違いない。

991 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 13:07:10 ID:Z24Tg0jb0.net
>>187
kiss-fm の music clock

992 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 13:07:34 ID:BWkvf67H0.net
梅田至上主義
阪急至上主義

こいつらは東京にコンプレックス持ってるだけ

993 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 13:19:21.33 ID:kOOD8nB10.net
>>969
広島はサッカースタジアム開場までの3年間持ちこたえれば何とかなりそうだが

994 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 13:23:12 ID:N33rG6LZ0.net
>>944
長野市には
ながの東急百貨店が2つ
東急ハンズが1つ

995 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 13:34:15.38 ID:MBA+YFnW0.net
>>984
事実だからな
阪神間は日本で一番被差別部落密集地
兵庫県は日本で一番被差別部落人口、地区数が多い

996 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 13:47:39 ID:D8QT8zEl0.net
>>939
そうか?
三ノ宮のそごうも巨人優勝時には記念セールをやっていたぞ
阪神電車のくせに商売のためなら恥も外聞も無いと子供心に思った記憶がある

997 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 14:00:12 ID:2AIkVkBt0.net
駅前に大きな店を作ればいいという発想が
前時代の遺物だった。
水島が興銀出身だから巨額借金ができたんだよな

998 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 14:02:57 ID:czckykUI0.net
上大岡だけに実店舗置いてる京急百貨店が一番コスパ高そうやな

999 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 14:06:26 ID:XM0JFkCS0.net
百貨店文化日本一の激戦区の大阪から逃げ出したという事は
田舎ブランドになったという事やなぁ

1000 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 14:11:32.32 ID:kBHB1rZKO.net
さいなら
さいなら

さいなら

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200