2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪発祥の百貨店「そごう」、関西から姿消す 今月末で [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/08/24(月) 19:46:51.54 ID:UL5hfIdp9.net
今月末、百貨店「そごう」が関西から姿を消す。江戸時代に大阪で創業したそごうは、かつて売り上げ日本一の百貨店だった。だが急な店舗拡大で経営破綻(はたん)し、立て直しにも苦戦。関西には5店舗あったが、31日には唯一残っていた西神店(神戸市)が営業を終える予定で、すべて看板を下ろすことになった。(加茂謙吾、生田大介)

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/3573ae1739de95ffab9fac371782644986fca612
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200824-00000033-asahi-000-2-view.jpg

649 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:38:46.80 ID:F6qogZw50.net
スレ主の無知
広島も一応関西圏
広島SOGO絶賛営業中

650 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:38:46.83 ID:VucmMcIO0.net
まあ、名古屋の三越なんて中村だからなあ。

651 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:40:34 ID:X8iRjjZX0.net
>>408
>島津攻めで戦死し改易になってしまった
それ長宗我部だろw

プレ織豊政権が三好なんだけど信長の時代まで残ってたの松永久秀だけだろ

652 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:42:47.53 ID:gVWoWHGj0.net
>>614
阪急信仰が強い兵庫県民だけな
大阪の昔からの金持ちは三越亡き今は高島屋か大丸だろ

653 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:43:28.15 ID:odtl4KhH0.net
有楽町そごう、八王子そごう、錦糸町そごう、船橋そごう、木更津そごう、茂原そごう、...
よくもまあ手当たり次第に次から次へ作って、潰しまくったもんだ
確か債権放棄に公的資金が投入されたんだよね
そごうは忌々しいから未だに利用したくないな

654 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:43:59.37 ID:xi5R3OPz0.net
>>640 >>644
1972年に大阪千日前で千日デパート火災ってのが起こって死者100人越えの大惨事になった
そごうとは直接は関係ないようだが

655 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:45:12 ID:X8iRjjZX0.net
>>654
いまのビックカメラだろ。人によってはヤバい場所らしいな

656 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:45:19 ID:F/LoH52T0.net
>>648
売ってる物自体は良いよ
それは近鉄も同じ
ほぼ名前だけだな
昔そごうが出店してくれるって事で市長とか喜んでたらしいよ

657 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:45:20 ID:Ue+6i2Fr0.net
>>647
あれ夜に乗ったら怖い

658 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:46:01 ID:Bu4V9F/R0.net
>>653
多摩そごう

659 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:46:01 ID:tbJo9mYE0.net
千葉のそごうは安泰なのか
意外

660 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:46:06 ID:JqD2bYkO0.net
そごうと言ったらディスクシステムの書き換えやってくれるところだろ
おもちゃ売り場で、1回の書き換え料金、500円でやってくれるところ

661 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:46:34 ID:D4n+Wi5t0.net
揃ってそごうに行こう

662 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:47:44.00 ID:lqkZ1ayv0.net
>>623
実力相応の店舗見せつけられるから悲しいんだよ

663 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:47:46.48 ID:ksljUdMj0.net
川口そごうあと半年の命

664 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:47:54.18 ID:m6cX/nU00.net
かつての吉牛に何も習わなかったのか…

665 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:48:13.49 ID:E/2RyHtt0.net
心斎橋のそごうの建物は戦前とは思えない洗練されたデザインで隣の如何にも戦前デザインな大丸との対比が面白かった

666 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:48:13.84 ID:Ue+6i2Fr0.net
>>647
難波にもドンキの観覧車がある

667 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:48:24.56 ID:N625+XpT0.net
鉄道系だから格下ってのは関東の感覚なんだよね
関東ではJR>私鉄
関西は元々私鉄王国だし阪急のブランド力は絶大なんですよ

668 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:48:26.52 ID:53Ni0LLu0.net
神戸そごうは阪急に去年だったか売り飛ばしたし
阪急百貨店として建て替えもするとかだし、

阪急うめだ本店
阪急西宮ガーデンズ
神戸阪急

3つ揃って綺麗じゃない、天下の阪急村

669 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:49:08.08 ID:HRohU0R50.net
イオンとイトウヨーカドーがあればいいだけだ

建物の無駄

670 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:50:35 ID:DvtQG0P30.net
>>654
かなり場所が違う

671 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:50:37 ID:m6cX/nU00.net
>>663
約20年前に川口に住んでいたがまだ残っていたのか
一度潰れたと聞いたが

672 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:50:42 ID:lqkZ1ayv0.net
>>648
ああ、はるかに格下だよ

673 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:50:53.58 ID:HRohU0R50.net
駅前デパートは全く不要
駅前スーパーはすぐ近い将来不要

674 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:51:42 ID:HRohU0R50.net
駅前はコンビニだけでいいだろ

675 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:53:19.44 ID:ypvvpini0.net
もうメンドくさくて
会社帰りに百貨店寄るとか
よほどじゃないとしなくなったな

676 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:54:10.48 ID:gVWoWHGj0.net
>>668
西宮ガーデンズって阪急だったのか
イオンそっくりだからイオン系と思ってた

677 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:54:14.47 ID:tOso1vsT0.net
>>641
ベイクウォーターやスカイビル、日産方面への横の広がりはある。

678 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:54:23.07 ID:53Ni0LLu0.net
阪神百貨店は庶民の百貨店、ミナミの五階百貨店みたいなもの
イカ焼きの香ばしい匂いが一番の売りです、
これも昔からの一つの梅田の風景です

679 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:54:46.44 ID:N+IESGsU0.net
>>8
わりとそうでもない
それなら自動車はいらんはず
通勤などオートバイでも十分

680 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:56:55.20 ID:CtWKsvB80.net
>>653
当時取引会社だったけど柚木、茂原にまで作った時点で気でも狂ったかと思った
まぁあの当時は流通業界の革命児扱いだったけど
同じような拡大手法で結局マイカルやダイエーも破綻した

681 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:57:18.05 ID:3yjItGAR0.net
横浜にあるのは知ってる

682 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:57:27.76 ID:+6nbS/NT0.net
>>653
八王子そごうはアリエスの乙女たちのロケ地

683 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:57:59 ID:xi5R3OPz0.net
>>670
そごうにはそんな大火事は無かったんだろ
ググっても出てこなかったんだから

684 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:00:17 ID:53Ni0LLu0.net
>>676
俺らがスーパー万代、業務スーパーとかを毎日利用するかのように
デパートを普段使いにできる芦屋、西宮の山手あたりの人らが高級車で
毎日買い物しにくる百貨店、、
成城石井もあったかな、イカリはなかった、イズミヤはあったような

685 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:02:20 ID:gVWoWHGj0.net
>>684
神戸が寂れたのはそっちに客流れたのかな
神戸自体には金持ちなんかおらんし

686 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:02:22 ID:Iz4U5icl0.net
>>13
7時をお知らせします。

687 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:03:56 ID:190jp/Tf0.net
実は香港にある。

688 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:06:03.22 ID:X8iRjjZX0.net
>>684
西宮ガーデンズは若い夫婦と子供向けの作りでそこまで高級志向じゃないだろ

>>685
神戸から明石と西宮に若い子育て世代が逃げ出してるからな

689 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:06:39.00 ID:/58FLxapO.net
>>221
西神なんか所詮三木
山と畑開いた田舎だから
食い物しか買わねえだろと見下されてたんだよ

690 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:10:35.05 ID:FCPCguRu0.net
>>77
コンサルというより興銀から入った独裁的な人の経営が拙かったんじゃなかった?

691 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:11:05.70 ID:xPWPx+PA0.net
セゾングループはオシャレでカッコいい会社!というイメージをみんなが持ってた時代

692 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:11:41 ID:53Ni0LLu0.net
>>685
たくさん居る、神戸にも、
そこらは全部一体のエリアだから
神戸東灘から芦屋から西宮山手まで
共通は山の手側に金持ちいっぱいいるよ
平地にもけっこういる

693 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:13:38.61 ID:InnQi0yC0.net
心斎橋のそごうってなくなったのか
御堂筋線降りて地上に出る横に地下階の入り口があるのは大丸?

694 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:15:29.65 ID:T1SOE9gO0.net
>>58
千葉三越なくなっちゃったもんね

695 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:15:35.28 ID:Yb5Yv4jQ0.net
心斎橋のは大丸

696 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:16:42 ID:zOLdkvLh0.net
三宮のそごうも元町の大丸ほうが人が多かったしな

697 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:18:22 ID:rzASjD800.net
跡地にはなにができるの?

698 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:19:15 ID:3BLMpboe0.net
大丸>阪急>高島屋>阪神>そごう

699 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:19:21 ID:KmEmD43z0.net
タカノフルーツパーラーの新宿駅の地下のとこ、9月末で閉店なんだって… ショック。
なごみぼのの@d6bonono
返信 リツイート いいね 昨日 22:22

700 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:20:30.50 ID:T1SOE9gO0.net
>>667
いや、阪急だけが別格で鉄道系が格下なのは関西も同じでしょ

701 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:22:04.74 ID:zL7q1Tst0.net
阪急  時空の壁  阪神南海近鉄

702 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:26:48.75 ID:B5vXODVD0.net
そごう大阪なのか知らんかった
昭和のデパート感
柏そごう5年くらい前に歩き回ったが閑古鳥だった

703 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:27:02.35 ID:t9Oq/HN80.net
>>27
三ノ宮はガード下の治安が悪い

704 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:29:27.06 ID:t9Oq/HN80.net
>>56
氷河期見捨てて派遣やバイトしか
仕事させなかった結果が今の社会だよ

705 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:31:44 ID:kikxhqOs0.net
大宮のそごうとダイエーは未だに強いね
ろくなデパートがないのも有るが

706 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:36:30 ID:InnQi0yC0.net
>>699
改札の前のところか

707 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:37:10 ID:qbPUBpck0.net
なんで横浜のそごうは成功しとるん?
場所もイマイチだし、歴史もないし

708 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:38:57.36 ID:/Z83HTR/0.net
今現在のそごうの本店って何処よ?

709 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:39:46 ID:GJdSqgqX0.net
>>707
多彩な人気店が入っているからだよ

710 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:40:03 ID:XM0JFkCS0.net
阪急と高島屋ってどっちが格上なん?

711 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:40:06 ID:mVr8haQX0.net
横浜は高島屋よりそごうの方が人気なん?

712 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:40:40.04 ID:f/A9uRnD0.net
そごうはいつも潰れるイメージ

713 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:41:43.64 ID:rzASjD800.net
セブン&アイ・ホールディングスの傘下の中でそごう・西武は味を引っ張るお荷物だったからな

714 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:41:55.59 ID:kikxhqOs0.net
>>708
実質横浜が本店機能がありそうだ

715 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:42:05.69 ID:zt28fk6R0.net
味を

716 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:42:16.69 ID:53Ni0LLu0.net
個人店で直輸入で買い付けてるショップが当たり前にある時代に
そりゃ百貨店が廃れない方がおかしいぐらいで
よくもってる方でしょ
昔からの金持ちの家のいまやけっこうなお歳のお得意さんで
もってるようなもんだろね

717 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:42:42 ID:vMwNy8OH0.net
フロア面積は千葉そごうが広いんだな

718 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:43:27.01 ID:f/A9uRnD0.net
デパートって都市機能維持できてる場所しか無理だろ、人口減少していってる都市には無理

719 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:44:02.06 ID:odtl4KhH0.net
横浜そごうは賑わっているのは地下食料品売り場だけだよ
俺に言わせるとコロッケ屋なんかをデパートの売り上げに計上するのは如何なものかと思うんだが

720 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:44:05.27 ID:GGmm/Q020.net
>>711
どちらも庶民的な価格帯だから人気
三越とかは高いイメージ

721 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:44:05.63 ID:kikxhqOs0.net
>>716
ブランド物は通販だと偽物掴まされるからね

722 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:44:40 ID:ZWbveHhv0.net
文字通り百貨店はいろんな商品のブランドが入って便利だよ

723 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:45:45 ID:3AQHimlK0.net
>>710
高島屋なんてしまむらの1000分の1以下の売上じゃないの?

724 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:45:58 ID:QbQUEOjx0.net
80年代以降にあれだけ出店ラッシュしてたら潰れるわ

725 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:47:42.70 ID:53Ni0LLu0.net
>>721
さすがに老舗百貨店の信用はすごい、、でもちょっとお高いから俺らには無理
街のショップで探すよ みたいな

726 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:50:28.00 ID:9rm2vMrH0.net
無印とかは売上どんどん伸ばしているのにな

727 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:52:10.46 ID:UuHePrqs0.net
横浜の高島屋は地理的にはいいがフロアが狭くごちゃごちゃしててあまり行かないな
そごうの方がフロア広くゆったりしてて落ち着いて楽しめる

728 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:57:36 ID:bh9ERmM60.net
>>649
広島は中国地方であって関西圏ではない
というかあんな気持ち悪い大阪が存在する関西と一緒にすんな
虫唾が走るわ

729 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 01:58:18 ID:+uDVS/sr0.net
奈良そごうってあったけど
ただの地方百貨店どころか大都市の基幹百貨店クラスの大型店だったんだよな
アホ過ぎだろ

730 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:00:10 ID:zB8NVGvT0.net
伊勢丹は新宿店だけでも年間 2,368億円の売上

高島屋やそごうでは太刀打ちできない

731 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:00:41 ID:SSzr5i9O0.net
>>55
戸次川で島津の釣り野伏に引っ掛かって討たれた人だな

732 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:01:44.85 ID:rzASjD800.net
大丸があるから何ら不便にはならない

733 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:04:14.03 ID:BOCiIHQt0.net
>>1
よーこーはーまー
そ、ごー

が、12時をお知らせします



たーすーけーてーくーれー

734 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:05:52.66 ID:odtl4KhH0.net
伊勢丹は新宿というのが最大のリスク要因
もう一度緊急事態宣言が来たら倒れる可能性が無いとは言えまい

735 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:07:31 ID:aTmMJkVF0.net
(´・ω・`)おにんぎょうさんたちは、おやくそくがあって、おうちにかえることになりました。

736 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:09:38 ID:hRWs5eVh0.net
>>719
今はそうなのか。
30年前に紀伊国屋に良く行ってたが
全てのフロアが混んでた記憶がある。

737 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:09:41 ID:kikxhqOs0.net
大宮店に関しては、東口の他社のデパートが総崩れしたから
残存者利益を取ってる感じ

738 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:10:13 ID:Y9QZcreu0.net
また発祥主張か

739 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:10:26 ID:CTra5PKc0.net
ガキの頃横浜のそごうを見てなんてデカイデパートなんだと驚いた田舎者の俺

740 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:11:52.21 ID:pDhE88d80.net
>>665
心斎橋のそごうは戦前の贅沢な造りだったみたいね
エレベーターの飾りや
中二階の螺旋の様な階段上ると喫茶(サロン)の様なのがあった記憶…があるけどもう朧気だわ
一度行ったと思うんだけどね
今はもうあんな豪華なの造れないんだろうね

741 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:11:55.89 ID:qJ31iAhT0.net
セブン&ホールディングスは色々もちすぎていた
関西はイトーヨーカドーとセブンイレブンだけでよいと言われ続けていた

742 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:11:59.01 ID:Y9QZcreu0.net
横浜そごうは結構デカいけど
田舎のイオンの方がデカくね

743 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:12:42 ID:kikxhqOs0.net
>>742
レイクタウンみたいにでかすぎると30分以上歩くことになっていまいち

744 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:14:36.29 ID:/fd2HS1G0.net
岡山天満屋
広島そごうと思っていたけど
そごうって大阪だったんだな

745 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:16:22.05 ID:hRWs5eVh0.net
>>742
神奈川だと海老名のららぽーとの方がデカい

746 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:16:32.75 ID:ewFFgaC50.net
商品券まだ持ってるけど、どうなるんだ
紙くずかよカネ返せ

747 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:16:33.81 ID:5YnSGFKU0.net
>>744
広島そごうは広島だよ
大阪そごうはセブン&ホールディングスだけど広島そごうは直経ではない

748 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:19:30.46 ID:Y9QZcreu0.net
>>719
そうかな
書店とロフトの売り場とか
よくわからん紳士モノのフロアとか
どこもまんべんなく人がいるけど
高層階通路とかで動線を作ってるのかも

749 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 02:19:39 ID:r8P8LSTo0.net
デパ地下なのにセプンのPB商品置いてたのには幻滅してたわ

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200