2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪発祥の百貨店「そごう」、関西から姿消す 今月末で [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/08/24(月) 19:46:51.54 ID:UL5hfIdp9.net
今月末、百貨店「そごう」が関西から姿を消す。江戸時代に大阪で創業したそごうは、かつて売り上げ日本一の百貨店だった。だが急な店舗拡大で経営破綻(はたん)し、立て直しにも苦戦。関西には5店舗あったが、31日には唯一残っていた西神店(神戸市)が営業を終える予定で、すべて看板を下ろすことになった。(加茂謙吾、生田大介)

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/3573ae1739de95ffab9fac371782644986fca612
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200824-00000033-asahi-000-2-view.jpg

549 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:19:36 ID:gibx2Y+R0.net
横浜そごうも広いだけで客スカスカだな

550 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:20:41 ID:bpDIIGeG0.net
フランク永井の有楽町で逢いましょうはそごうのPRソング

551 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:22:18.86 ID:uaFOuIMY0.net
セブンアンドアイの株主からはデパートを売れという圧力は少なからずあるらしいんだよね
セブンアンドアイもいつまで支え切れるかな

552 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:23:18.89 ID:FkT1KPNb0.net
洋菓子のヒロタ
@THE_HIROTA
·
11時間
《西日本閉店のお知らせ》 

JR天王寺駅構内店 2020年8月25日
大阪東口店 2020年8月31日
地下鉄天王寺駅店 2020年8月31日
地下鉄三宮駅店 2020年8月31日をもちまして閉店させていただきます。

大変長らくのご愛顧、心より感謝申し上げます。

続きます
#洋菓子のヒロタ

553 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:23:44 ID:Yd1KOOL40.net
還暦の私の記憶。
昭和40年頃の大阪は心ブラ1択のような街の雰囲気で
コロナ前のインバウンドに近い密度で心斎橋・戎橋は混んでいたが
人があふれる大丸と対照的に北側のそごうは空いていた。
父親になぜかと聞くと「あそこは占領軍の物資調達してたから人気ないねん」と。
大丸心斎橋が当時は一番人気があったように思います
続いて高島屋か阪急かな。ただ両方ともターミナルなのでやや格落ち感があった。
ただ天満橋に移った松坂屋も上六の近鉄もその後ターミナルでなくなりさびれた
阿倍野の近鉄は上六より格下だった。大鉄と大軌の違いか、当時は上六が本店だったからか。
三越は外商と映画館。

554 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:24:08 ID:f5IsXqY80.net
>>521
そうです、蕎麦屋のあと
あれ河道屋だったのか
お盆前に行ったら新福菜館になってて驚いたw
ファミリー食堂は残っていてほしい

555 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:25:47.05 ID:mqLS2MRR0.net
>>509
難波に処刑場はあったが周りは町だよ
難波のストリートは一本一本が笠屋町、玉屋町、畳屋町と言った名前で歴史が残る
ちなみに京都の処刑場はどこか知ってんのか?

556 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:25:56.18 ID:NM5rAy6+0.net
加古川〜そ〜ごお〜♪

557 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:26:09.09 ID:rztDjeA+0.net
確か奈良にもあったな
その後ヨーカドーに変わったけど
最上階にやたら絵画が飾ってあった

558 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:28:31.27 ID:O/swy0FM0.net
>>549
あれで高島屋と一割程度しか売上の差がないのが不思議

559 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:28:38.74 ID:dI0HNPXh0.net
坂内とか水島とかろくな社長がいなかったから

560 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:28:39.58 ID:7qzWhVTn0.net
京阪百貨店は中之島に進出したらいい
一気に格上げやー

561 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:30:37.90 ID:lTECWtCL0.net
よこはまは儲かってそうだな。

562 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:30:43.70 ID:3CH3sKTa0.net
>>555
鴨川の河川敷やな
石田三成、安国寺恵瓊、小西行長が関ケ原後処刑
保元の乱でも鴨川で大勢処刑されたな

563 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:31:25.58 ID:z280qKjy0.net
大宮そごうはまあまあ混んでる

564 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:32:31 ID:OdCsC50U0.net
>>534
ありがと
その歌声まで思い出せる、懐かしいな

565 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:32:40 ID:hTgPWCOT0.net
千葉はもうそごうしか残ってない…

566 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:33:38.60 ID:Mjbtntx50.net
百貨店なんて中国人観光客が来て
なんとか持ち直してたところがあったからなぁ

567 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:34:27.17 ID:zYM0kvI80.net
>>565
百貨店なんか1店あれば十分だろ。

568 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:35:03.33 ID:z32kpYaH0.net
>>1
大大阪時代を夢想している 維新信者の 散歩ブログが 歯ぎしりしながら なぜか神戸を腐すスレッドにしちまうんだよな
あほな大阪人は淀屋橋と勘違いしてヨドバシを使てんだよな

大阪以外の近畿圏を腐す前に 東京資本は不買しろ カス

569 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:35:18.12 ID:zYM0kvI80.net
>>566
持ち直す以前に、中国人しかおらんかったし。

570 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:35:31.21 ID:aej2nIAXO.net
>>527
当時あそこと取引があった知り合いの愚痴を聞いたことがあるけど、
ぶっちゃけ関東流の売り方を曲げないあちらを、関西の業者は毛嫌いしてた
京都はまたちょっと事情が違うから存続してるんだろうけど、少なくとも大阪店の失敗・撤退は必然だったと思う

571 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:36:05.29 ID:KbxrYoKN0.net
>>545
借金して店作りまくるだけの経営思想で蹉跌。
仕入や品揃えにも独自性皆無。
本人はカリスマ化され、わがまま放題。自分用のシャワー
ルームあったはず。所詮、銀行あがり

572 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:37:42 ID:DumQf3A90.net
>>448
教養のなさを自慢するなw

573 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:39:21.80 ID:DumQf3A90.net
>>70
どうしてたかがそごうごときが強力なのか、立地がダントツと言われても
納得しがたいものがあるw

574 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:39:53.09 ID:2yYko5Mo0.net
>>564
つべにあるよ

575 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:41:15 ID:lDhuBzOb0.net
十合

576 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:41:33 ID:3CH3sKTa0.net
>>62
大阪は上町台地を掘ったら、かなり遺跡見つかるだろう
奈良時代ぐらいまでは東は河内湖、西は海だったので
上町台地の上にある百貨店って、上六と天王寺の近鉄だけだな

577 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:41:39 ID:K3qUqz9H0.net
神戸のそごうなくなるんか
1度そこで551の豚まん買ったな

578 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:42:17 ID:tMKBr03B0.net
そごうを削ごうとする勢力が強すぎた

579 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:42:19 ID:zYM0kvI80.net
そごうを有難がってるのって、横浜市民と広島市民くらいや。

580 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:45:35.60 ID:3CH3sKTa0.net
90年代初めぐらいに茨木そごう発表したが、すぐ撤回した
茨木のどこで建設予定地だったのか知らんが
あの頃は西武つかしんみたいに、国道171沿いで建設考えてたのかな?
百貨店の売上げが年々前年割れが続いた頃で、そごう没落の始まりだったんだろうな

581 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:47:11 ID:ApjTjVoo0.net
デパート自体が時代遅れ
大きな買い物は通販で、食品や薬関係は近場のスーパーやドラッグストアで短時間で買えば充分
買うものも決めず人の多い店の中いつまでもウロウロしてたらコロナになるわ

582 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:47:22 ID:1cEHJQYq0.net
>>93
いや庶民だが北浜の三越で何回かお茶したぞ
買い物はしなかった
当時の若者向きの商品はあまりなかったな

583 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:48:12 ID:oJcaGyZf0.net
>>514
今後も栄にビル2つ共同で建てるしパルコ含めたJフロントで見ればJR高島屋と充分対抗できてる

584 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:48:12 ID:fQ+h7m7P0.net
大食堂があった時代のデパートが好きだった
何で一斉に姿を消したんだろうな大食堂

585 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:48:41 ID:zYM0kvI80.net
北浜の三越は買い物するとこじゃなくて映画を見に行くとこ。

586 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:49:01 ID:bpx/xMaE0.net
>>576
上町台地は縄文時代も弥生時代も見つかってるよ

587 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:50:19 ID:YBg/vinQ0.net
没落オワコンのウンコ日本、死んだったwwwwwwwwwwwwwwww。

世界一の国から5流国家へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

日本人は、ただのウソ吐きの卑怯者だしな。相当のランクへ降格wwwwwwwwwww。

588 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:51:03 ID:qM2hhGfA0.net
高島屋が一番格上とか言っても、売上はうめだ阪急がダントツやからなぁ
外商抜きの店頭売上は日本一とも言われているし

589 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:51:08 ID:zYM0kvI80.net
>>583
で、気が付いたら松坂屋が SAKAE SIXに名前が変わってるわけだ。

590 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:51:42 ID:dRMkgYtF0.net
大阪のそごうって昔大火事になった時に何十人か死んで
そごうが建つ前にあったお墓の数と死んだ数が一緒だったという都市伝説あるよな

591 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:52:04.76 ID:7qzWhVTn0.net
格と売上げはまた違うしな

592 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:53:27.18 ID:3CH3sKTa0.net
>>584
坪効率が悪いとか言って撤退していったんやろ
少子化だから、おもちゃ売り場を撤退し
採算が良いF1層のレディースや、雑貨小物と化粧品らの売り場面積を広げ
メンズは6階とか7階とかに追いやられ
どこかがやったらマネばっかりで、どの店舗も同じ

地元のお金持ちの坊ちゃんだけを、外商目的に採用してたら、こんな結果に
これが百貨店衰退の大きな原因やと思うけどな

593 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:53:29.05 ID:O/swy0FM0.net
>>588
しょせん鉄道系じゃん

594 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:54:08 ID:W4bcAscA0.net
阪急は小林一三のソーライスの逸話が泣けるな
Eテレで見て知ったのだが

595 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:54:39.61 ID:qM2hhGfA0.net
>>593
でも高島屋大阪店とうめだ阪急は、店頭売上だと1000億円近い差がある
大阪の富裕層は北摂と阪神間に集中しているから仕方ないのだが

596 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:54:45.35 ID:FkT1KPNb0.net
あぁそうか
デパートに映画館入れればいいんだ
ボーリング場とゲーセンは流行らないか

597 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:55:01.52 ID:aej2nIAXO.net
>>584
たぶんファミレスの台頭が大きかったんだろうね‥

598 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:55:35.74 ID:VKmb2Eh10.net
大阪に行った時にそごうしょぼくて驚いた

599 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:55:52.11 ID:3CH3sKTa0.net
>>590
それは千日前デパートの事やないかな?
火事では最大の大惨事になった
後にプランタン、現在はビッグカメラの場所

600 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:57:05.86 ID:W4bcAscA0.net
高島屋も元は古着屋だったんだろ
新選組の誠の旗をつくった頃は高級呉服店だったかもしれんが

601 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:57:29.97 ID:f+M22v0M0.net
>>584
オムライスやソフトクリーム食べるの楽しみだったな

602 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:58:11.99 ID:qM2hhGfA0.net
>>600
京都ではいまだに大丸の方が格上なんだってな

603 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:58:55 ID:q+6SKg0R0.net
>>570
伊勢丹はプライド高いからね。ルクアに負けたのは笑った。

604 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:59:34 ID:O/swy0FM0.net
>>595
昔の関東の感覚だと三越高島屋伊勢丹の包み紙の贈り物ならありがたいけど、鉄道系だと「なめてんのか」
って思ったぞ

605 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 23:59:35 ID:3CH3sKTa0.net
>>600
高島屋は朝廷公家と繋がりが深く
それで皇居近くの日本橋に高島屋ができたって聞いた

606 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:00:03 ID:n2SYHRo90.net
>>552
賃料の高いところから撤退するんだな

ヒロタなんか
単価安いから

607 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:00:52 ID:dd0YVLex0.net
昔あったなぁ
ジェラート買って貰って食うのが楽しみだった
小さい頃であんまり覚えてない

608 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:01:10 ID:VucmMcIO0.net
>>602
大阪でもだよ。大塩さんが焼き討ちしなかったのはそれなりの理由があるべ。

609 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:02:11 ID:JCt7p+er0.net
>>13
このイメージがないわ@神奈川出身現都民

都内にもそごうはないからなあ

610 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:02:51.53 ID:JCt7p+er0.net
×ないわ ◯しかないわ

611 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:03:27.57 ID:G+/49Tia0.net
高島屋はバラの包み紙だっけ?
贈答には需要あるよな

612 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:03:35.38 ID:6q0BTZMZ0.net
百貨店は、百貨を売ってればいいものを、
ブランド服とか骨董とかに選択と集中したから、
死んでいくんだろ?

613 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:03:52.47 ID:VucmMcIO0.net
確かに駅直結の百貨店が阪急という博多駅は少し格落ち感があるな。

614 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:05:52.07 ID:6q0BTZMZ0.net
阪急と高島屋なら、阪急のほうが上だろ。

まあ伝統うんぬんなら、高島屋のほうが古いのかもしれんが

615 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:07:07.52 ID:YbBvnWEJ0.net
>>608
明智光秀は裏切り者だけど、再評価され今年の大河になったり
石田三成は江戸時代、散々悪者にされたが最近は人気者に
新選組も明治後は悪者扱いだったが、今では人気者

小早川秀秋のように全く再評価されんのもおるが
大塩平八郎は反逆者なのに、全く悪く言う人おらんな
反逆者だけど人格者扱い

616 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:07:10.15 ID:VucmMcIO0.net
まあ、近鉄百貨店よりは格上だな。

617 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:07:47.16 ID:rwjk6tgv0.net
そごうは今や関東ローカルの百貨店に成り下がったな

618 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:07:54.14 ID:IDFR1yds0.net
>>571
売上1兆、借金2兆とか問屋任せのMDとかバカにされてたからね。

619 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:08:36.26 ID:F/LoH52T0.net
大阪から撤退したのがいかんよなあ
本社移したのが間違いか

620 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:08:45.92 ID:DvtQG0P30.net
>>614
田舎もんは外見に騙される

621 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:08:51.84 ID:NXb/Z0Id0.net
人工衛星そごうへ行こう

622 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:11:07 ID:mNRSKGdD0.net
大阪行きたいなぁ…
俺のコロナで大阪移住計画がポシャったのよ

623 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:11:26 ID:SDxp+CRs0.net
>>604
関西人が関東行くと大井町とかに大丸ピーコックみたいな阪急があって悲しくなる

624 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:11:58 ID:VucmMcIO0.net
正直、子供の頃はそごうと西武デパートとPALCOの違いがよーわからんかった。

625 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:12:00 ID:m1ue5JJd0.net
>>579
千葉そごうも忘れないで
一応はそごうの本体だし。

626 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:13:28.49 ID:JCt7p+er0.net
>>615
吉川英治が小説で描くまで、宮本武蔵は無名人

後付けの創作イメージで割と何とでもなるよね

627 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:14:22.41 ID:9k7PBb9q0.net
>>622
おさまったらおいでよ待ってるで

628 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:15:09.15 ID:zZmjs8/T0.net
地域によってデパートの格、ブランドが違うよな
横浜でも格ならSOGOより高島屋
バラの包みだな

629 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:15:42.52 ID:9ZZOGyRl0.net
PARCOとかルミネとかデパートじゃないだろ

630 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:15:50.90 ID:XaAuKBpV0.net
徳島のそごうもなくなったな

631 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:17:10.63 ID:78PmxsDU0.net
>>623
横浜の港北ニュータウンで屋上にでかい観覧車があるのも阪急、ときどきドラマに出るね

632 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:20:54.97 ID:2qa+LfKAO.net
寂しいよ、親とよく買い物に行ったな 今までありがとう

633 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:21:07.50 ID:jXCUTexQ0.net
>>626
宮本武蔵の浮世絵がいくつも残ってるぞ
昔から剣豪のイメージだよ

634 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:22:35.57 ID:H/D1ZbnB0.net
You白鳥でIガチョウ

635 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:24:06 ID:5PwKOiuK0.net
>>1
関西の没落がとまらないな。

これで都構想なんかやったら一気に大阪はあぼんだろうな。

636 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:25:20 ID:IDFR1yds0.net
>>623
まぁ東京は出店余地がないから仕方ないよ。
マリオンのメンズ館とかまだあんのかね。

637 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:26:09 ID:5PwKOiuK0.net
>>13
そごうって言ったら全国的に横浜のイメージしかないな。

638 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:26:45 ID:8l4qf9P20.net
大阪人だが高島屋の方が近いからそごうはほとんど行ったことないわ
行った記憶があるのは大宮店で10万石饅頭買ったくらいやわ

639 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:27:33 ID:IDFR1yds0.net
>>631
大阪にも観覧車あったよーな。

640 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:29:12.96 ID:5PwKOiuK0.net
>>590
そういえばそういう事件あったな。

641 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:29:21.88 ID:rKrgW9jB0.net
横浜東口ってそごうと崎陽軒しかないんだよな
目の前いきなり国道と首都高だからしょうがないといえばしょうがないが

642 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:29:44.52 ID:Ue+6i2Fr0.net
>>12
GHQが視察に来ると聞いてそごうは店内を念入りに清掃した
大丸はわざとトイレの掃除をしなかった
結果、接収されたのがそごうでこれが原因となり以降そごうは伸び悩む

643 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:33:44 ID:HivsvXcC0.net
>>604
関東で高島屋はそこまでステータス無かったよ。

東京住まいの年配の人は三越と伊勢丹を崇めたててたけど、名古屋出身の人間からすると三越なんて4Mの四天王の中で
一番最弱な百貨店だったから理解しがたいモノがあったなぁ。

644 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:33:55 ID:DvtQG0P30.net
>>640
知らん
いつ?

645 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:35:05 ID:VucmMcIO0.net
>>643
皇室御用達だからステータスはあったよ。

646 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:35:18 ID:ySViDrs80.net
>>637
香港、シンガポールやタイにあったと思う。ハワイは流石になかったが、
>>630
8月いっぱいでなくなる。同じ建物の紀伊国屋やロフトは残るらしい。
一時は、徳島市以外にも出張所という小さい店を出してた。

647 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:36:54 ID:xi5R3OPz0.net
>>639
梅田のヘップファイブに赤い観覧車がある

648 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 00:38:06.53 ID:ySViDrs80.net
ステータスの話が出てるけど、鉄道系は総じて格下なの?

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200