2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1万円〜】あなたにもバンクシーの作品が買えます… [BFU★]

50 :不要不急の名無しさん:2020/08/24(月) 16:42:21.41 ID:KEsMcbNX0.net
お前らに上げ足を取られないように説明をしまくらないといけないので話が長い。
ファシストナチを倒したのは、米国およびソ連だが、米国でもソ連でも貴族は違法だ。

サンフランシスコ講和条約ではメイジイシンは違法だ。
お前らジャップはメイジイシンを正当化しようとして、貴族を正当化しようとしている。で、ジャップバカ女を、ディ〇ニーアニメとかで貴族かぶれに誘導している。


[国際連合United Nations]
https://www.un.org/en/sections/history-united-nations-charter/1942-declaration-united-nations/index.html
1942年:連合国宣言、連合国共同宣言、国際連合宣言、Declaration of The United Nations
ローマ・ベルリン・東京枢軸(the Rome-Berlin-Tokyo Axis)と戦う26か国の代表が、国際的な連合により、宣言に調印することで、「ファシストと戦うこと」に対する支持を確固としたものとすることを決定した。
1942年1月1日、ルーズベルト大統領、チャーチル首相、ソ連代表のマキシムリトヴィノフ、中国の宋子文代表が、のちに連合国宣言として知られることとなる文書に調印した。

国連宣言に署名した最初のオリジナルの国々、Original UN Declaration Signatories
最初のオリジナルの26か国:
米国、英国、ソビエト社会主義共和国連邦、 中国、 オーストラリア、 ベルギー、 カナダ、 コスタリカ、 キューバ、チェコスロバキア、
ドミニカ共和国、エルサルバドル、ギリシャ、グアテマラ、ハイチ、ホンジュラス、インド、ルクセンブルグ、オランダ、ニュージーランド、
ニカラグア、ノルウェイ、パナマ、ポーランド、南アフリカ連邦、ユーゴスラビア。

その後参加した署名国
その後、宣言を支持した国々(署名なさった順に):
メキシコ、フィリピン、エチオピア、イラク、ブラジル、ボリビア、イラン、コロンビア、リベリア、フランス、
エクアドル、ペルー、チリ、パラグアイ、ベネズエラ、ウルグアイ、トルコ、エジプト、サウジアラビア、シリア、レバノン。


[Wikipedia]
台湾光復節Retrocession Day領土回復の日
https://en.wikipedia.org/wiki/Retrocession_Day
1943年11月、中華民国の蒋介石は、フランクリンルーズベルト米大統領、ウィンストンチャーチル英首相とともに、「カイロ宣言」に参加した。
蒋介石・ルーズベルト・チャーチルは、「日本には、澎湖諸島・台湾を含む、日本帝国に併合した全ての領土を返還することが、要求される」、とカイロ宣言で強く宣言した。
米国・英国・ソ連・中国により1945年7月に書かれた、ポツダム宣言の第8条では、「カイロ宣言の条件は、完全に果たされるべきだ」と繰り返し再確認されており、また、
日本の降伏文書には、「ポツダム宣言の条件に日本が同意した」、と書かれている。

総レス数 342
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200