2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「結婚が決まったら、親友から避けられてしまった」【アラフォー婚活】 ★2 [さかい★]

7 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:02:33.82 ID:zpispSGE0.net
前スレ>>929
最近の若い男が「同収入婚の女性じゃなければ結婚なんてしなくていい」と考えてるのは
結婚相談所の人や会社の若い男から聞いた結果なのでデータはないが
同じようなことを言ってる人を紹介しておく

山田昌弘著「日本の少子化対策はなぜ失敗したのかー結婚・出産が回避される本当の原因」書評

男女共同参画の取り組みで想定されている典型的な女性像は
大卒・正社員で仕事に追われながら子育てをするキャリア女性であり
仕事と育児の両立を実現するために保育所を整備し待機児童の解消を
図ることが少子化対策の中心とされてきた

だが、これは一面的な見方であり、非大卒・非正規雇用の女性の方が
多いことを念頭に置いて対応を勧めていかないと少子化対策はうまくいかない、と著者は言う

本書に描かれているのは、学校卒業後も親と同居し経済的にも親に依存する女性の姿だ

この場合に結婚相手の男性に求められるものは何よりも経済力であり
子供に経済的な不自由を感じさせることなく人並みの暮らしができることが
結婚・出産の最大の条件となる

だが、経済力の格差が拡大する中で、このような条件を満たす男性は減少傾向にあり
この点における男女のスレ違いが少子化への対応を困難なものにしているというのが筆者の見立てだ


この「男側のスレ違い」が「同収入婚」願望なんだよ

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200