2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ドイツでベーシックインカムの実験始まる 3年間、120人に毎月約15万円を支給 ★7 [さかい★]

1 :@さかい ★:2020/08/22(土) 22:42:09.11 9.net
8/21(金) 12:10
BUSINESS INSIDER JAPAN


ドイツ経済研究所によるユニバーサル・ベーシック・インカム(UBI)研究の一環として、120人のドイツ人が3年にわたって毎月1200ユーロ(約15万円)を受け取る。

UBIは国民あるいは居住者に対して最低限必要な所得を保障する政策で、通常は政府から現金の支給という形で行われる。

暫定的なUBIは、すでにアメリカ、スペイン、デンマークなどいくつかの国で実施されている。

ドイツの研究者グループが、ユニバーサル・ベーシック・インカム(UBI)の効果を明らかにするための実験を開始した。UBIは、国民あるいは居住者に対して最低限必要な所得を保障する政策で、通常は政府から現金の支給という形で行われる。

ドイツ経済研究所が8月18日にUBIに関する3年にわたる調査研究を開始したと、ロンドン・タイムズが19日に報じた。その一環として、120人が毎月1200ユーロ(約15万円)を受け取る。研究者はその後、1380人の現金支給を受けていない人々の体験と比較分析を行うことになると、Business Insiderでも報じた。

他の国々でも似たような議論がスタートしており、パンデミックをきっかけとしてある種のUBIをすでに導入した国もある。


[原文:Germany gets a new universal basic income experiment as more countries consider cash handouts amid the pandemic]
(翻訳:仲田文子、編集:Toshihiko Inoue)


続きはこちらで↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/67304a061f90525a635bac8149f0be8bfab374ed

前スレ(★1 2020/08/22 土 09:05:52.43)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598054752/

730 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:29:05.18 ID:jE49KOnD0.net
BIはどのみち、いずれは導入されることになると思うよ

日本は財政的に、全ての国民に十分な社会保障を与え続ける余裕はもうない
どこかの層の「切り捨て」を行わないともうもたない
けど、「〜の層は仕方が無いのでもう切り捨てます」とは口が裂けても言えない

BI導入したら結果的に格差拡大、貧困層の拡大につながるのは明らかだけど、
貧困層の彼らが「自分から望む」形でBIの導入が実現して、その結果、彼らの「自己責任」として
政府が彼らを切り捨てできるなら、政府にとってこんなにありがたいことはない
その切り捨て分の予算は、これまたBIによって日本人に不人気・人手の足りなくなった3K産業での
超大量の外国移民導入の格好の口実になるし、彼らを招き入れるための社会保障費として流用できる

国民の方から政府にこれを望むなら、政府は表面上は渋りながらも「しめしめ♪」なんてもの

731 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:29:29.37 ID:GStajUbK0.net
( 鳥山は人の5億倍働いたわけではない)

732 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:30:09.00 ID:2FS5Me5v0.net
BIなんて底辺になる覚悟のない中途半端な貧乏と
富裕層が自分の立場を磐石にする為に騒いでるだけで日本が実現できる訳が無い

底辺を叩く底辺ってほんとうに醜いわー

733 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:31:27 ID:/4oYiB9R0.net
在日外国人は対象外にしないとな。

734 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:32:07 ID:MuqyKjeg0.net
>>727
需給バランスの上で成立すること
鳥山というのが鳥山明氏のことを言ってるとするなら、他に置き換えの利かない価値を持っていたということだよ
お手盛りで給料を決める政治家や役人はまた別だが、本人の才覚や努力で得たものを否定していいものではない

735 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:33:30 ID:jrwF/pOu0.net
>>728
そりゃ今の税収を元に計算したらだろ
実際働かなくても食っていけるなら、働かないヤツが続出するのをどう食い止めるのよ
共産は全部これでしくってるだろ

736 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:33:36 ID:nMZNNKSV0.net
子供部屋おじさんなんか親からベーシックインカム貰ってるやんww
未だに親に面倒見てもらってる大人って普通なら恥ずかしいけど子供部屋おじさん曰く、周りを気にしたらダメなんだって。
恥という概念が欠落した日本人モドキだよねw

737 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:35:18.55 ID:MuqyKjeg0.net
>>731
そも働くということに誤解があるな
作業員として労働力を提供することだけが働くということではない
お前の人生には努力というものがなかった様だな

738 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:39:36.69 ID:GStajUbK0.net
>>737
結局、鳥山が売ったものは何10万人もの労働力が無ければ生まれなかった売れなかったんだよ
それを払わずに独り占めするのが資本主義の欠点、過剰評価なんだよ

739 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:39:45.56 ID:Xbz/ZhM00.net
>>735
これまでのベーシックインカムの試験で、労働参加率の変化はどうだったんだ?
有意に下がったの?

740 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:40:22.65 ID:cXiWgbju0.net
そもそも働くってなんだろうな
考えてみればこの一点ですら誰もが納得する答えを持ってる人はいない気がする

741 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:41:27.47 ID:KCi7Lauj0.net
ベーシックインカムを導入するには大増税しかないんだよなあ。
医療費自己負担10割、ナマポと障害年金廃止、介護も自己責任で、と社会保障費の32兆円を全額国民に分配しても
国民が貰えるのは月に2万円くらいです。
ナマポが今いくら貰ってるのか知らないけど、月に2万円あげるから、あとは自己責任で!ってなる。
障害者も同じ。
弱者切り捨てはダメだと増税しても
莫大な予算が必要で消費税を上げることしか方法はない。
その消費税だって現行の10%から4倍にしても
ベーシックインカムの財源としては少なく、
月に5万円くらいの財源にしかならない。

742 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:42:05.13 ID:tTvvSGNB0.net
>>735 自分が説明するのは不足だから波頭さんの本読むべき
そもそも97%以上は労働意欲は全く落ちない
日本の国の税金の動き見れば
年金、医療への支出が非常に多い、これが組織ごと解体
医療も年金も完全に民間になる、同じように
給与の平準化も起きるので、公務員の給与も激減できる
首相、裁判官、官僚など上級公務員の給料も激減できる
今公共にぶら下がってる連中を一気に全部切る事ができる
だから新自由主義にも受けがいい
医者は終わり、あと上級公務員や政治家も終わる、本当の自由になる

743 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:42:18.74 ID:1CDXGC/n0.net
ベーシックインカムって昔の共産圏でさんざんやって
労働意欲の低下齎したあれと何が違うんだ?

744 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:42:49.25 ID:cm0VZw2p0.net
>>731
確かに、人間の生産性に5億倍の差はないよな
だけど、憧れの先生の元で働きたい若者は
自発的に低月給でも働いてしまう

そんな若者に儲かったからといって
臨時ボーナスを出すような温情もない
無駄な出費(コスト)を払わない
利益を最大化できる人間こそが
優秀とみなされるのが現代社会だ

745 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:42:54.87 ID:MuqyKjeg0.net
>>738
著作者が独り占めしてるがごとき言いぶりだが版権は売上の数%程度だろうし、さらに高い累進課税率で納税もされているだろう
逆にお前は鳥山氏の収入額がいくらだったら納得するんだ?

746 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:44:45 ID:tDLXO5FI0.net
弱者切り捨てのベーシックインカム絶対反対です!

747 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:45:12 ID:GStajUbK0.net
働こうとしたら駄目なんだよ
そうしたら人類は永遠に豊かにはならないから
仕事は減らすことを考えないと

748 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:45:25 ID:zFYfmYVq0.net
国債刷れよ…バカなの?

749 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:45:35 ID:MuqyKjeg0.net
>>742
そうやって自分は面倒だから他人が勝手に動けというのが多くの人間の本質だよ
労働意欲は下がらないというが、自分の持つ理念を説明するのすら意欲を保てない人間の言うことかね

750 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:46:39.40 ID:MuqyKjeg0.net
>>747
それを他人へ要求する前に自分の親族へ説教して回ったらどうだよ

751 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:46:51.82 ID:Xbz/ZhM00.net
>>744
いや、生産性に5億倍の差があるってことだろ
生産って、石をあっちからこっちへ移動させるような労働だけじゃねーぞ

752 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:47:55.89 ID:/FeVFbBs0.net
病気なんかしなけりゃ最高だよね

753 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:48:08.08 ID:jrwF/pOu0.net
>>739
試験なんてやる側の匙加減1つでどうでもなるから意味ないよ
例えば優良企業の社員を選ぶか3K企業の社員を選ぶかで、そりゃ金貰えても優良企業のヤツは働くだろうけど、薄月給のヤツらはドヤされてキツくて危ない仕事なんかやらんようになるわなって話
実際共産主義国家はみんなこれで失敗してるし、今の中国は共産主義じゃない

754 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:51:03.59 ID:Xbz/ZhM00.net
>>753
試験結果に基づかなければ、単なる君の頭の中理論と言われても仕方なくね

755 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:51:04.49 ID:GStajUbK0.net
>>750
社会システムの問題を家族に説教してもしょうがないだろ

756 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:53:38.33 ID:KCi7Lauj0.net
>>752
> 病気なんかしなけりゃ最高だよね

そうだね。
一切病気しない不死身の身体を手に入れたい人はいるかもなあ
幼稚な発想だけど、低脳にはいそうだわ。

757 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:54:00.93 ID:jrwF/pOu0.net
>>754
共産国家が大失敗っていう結果出てるんだけど
むしろBIと共産の違う所があるなら教えてくれよ

758 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:54:05.65 ID:tDLXO5FI0.net
人口の少ない北欧などを除いて日本ほど社会保障が手厚く弱者にやさしい国はない
ぜったい今のままがいい

759 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:54:20.29 ID:NDjggcti0.net
ドイツほんとに余裕無いな
ブレクジットで困窮してんな

760 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:54:41.66 ID:VH/IhzRb0.net
金があればみんな使うから(特に低所得者層)景気回復には大きく影響するだろう
自分の状態がどうであれ、収入が定期的にあるという安心感が
将来に対する不安感を打ち消すので永続的な消費拡大をもたらす

が、日本人には貧しくなって欲しい政府と官僚、どもが絶対にそれはさせないだろう

761 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:55:35.39 ID:KCi7Lauj0.net
>>611
> 所得=労働 とゆう考えを捨てないと
> 人類は永遠に豊かにはならないよ

人類ときたか(^_^)
不労所得として不動産を所有している身としては
まあ納得するわ。

762 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 09:59:19.52 ID:KCi7Lauj0.net
>>758
その社会保障制度が破綻しそうなのがこれからの日本だよ。
高額な社会保険料を多くの国民が支払ってるのに、
既に破綻寸前です。
社会保障制度を全廃してその年間予算32兆円を全額国民に分配すれば良いのかもしれないですね。
月に1人当たり2万円くらいだけど。

763 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:01:51.92 ID:wZx4692M0.net
3年で終わるってわかってたら仕事やめたり好きな仕事に転職もできん。
そんなのベーシックインカムの実験でもなんでもない。
ドイツ政府はアホか?
俺が知らなかっただけで、世界の政府は日本政府よりアホばっかなのか?

764 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:02:12.96 ID:5NBe1n3f0.net
>>63
消費税のシステムを廃止すれば、システムの維持費がどれだけ削減されるのか調査すべきかもしれない

765 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:02:16.33 ID:j1ESU+AX0.net
とうとう騙されたか
根拠のない金は人間を腐らせる
国家レベルでやれば財政と通貨を破壊する
賢明なドイツ人のすることとは思えない

766 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:02:55.39 ID:KCi7Lauj0.net
こういうのはどうだろうか?
国が所有している不動産価値のある土地を国民に分配する。
永続的に土地利用者から地代が入るので、
ベーシックインカムの代わりに不労所得を国民全員が得ることになる。

767 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:02:58.12 ID:MuqyKjeg0.net
>>755
それを言うなら社会システムの話をネット掲示板でしても仕方ないだろ
そして家族や親族の理解すら得られない空論で社会に物申せるわけもない
それでもというなら、とりあえず次の選挙にでも出てみたらどうだい

768 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:03:21.52 ID:5NBe1n3f0.net
>>468
ブラックなシステムを無くした方が経済が回復しやすいのか議論すべきかもしれない

769 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:03:51.23 ID:fmxCrf1C0.net
日本で言うと5万から8万くらいの感覚だからな額が少ない上に母数も少なすぎて
実験としても中途半端に終わりそう

770 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:06:01 ID:ENIcxIlb0.net
>>755
いちばん身近で自身に甘い者すら説得できないモノが世間に通用するとでも?
素質才能経験ガン無視の平等言う名の不平等押し通した指導者も大昔というほどでもない過去には居たけどな、結果は惨憺たるもので未だ呪縛から抜け出せないでいるが

771 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:08:34.90 ID:jrwF/pOu0.net
>>766
みんな土地持ち家持ちなら不動産を借りる人がいなくなるね
そして立地条件の良い土地と価値ゼロの土地をどういう基準で分配するの?

772 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:08:42.86 ID:9hB38/560.net
>>125
>>136
ありがとー

773 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:09:22.73 ID:KwjL47i50.net
日本もはよ
もう働きたくないわ
モラハラパワハラばっかりで

774 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:09:24.19 ID:cm0VZw2p0.net
>>740
働くとは、食っていくために
モノ・サービスの生産活動で何らかの役割を担うこと
その役割は、自分の過去の実績(学歴・技術)に応じて決まる
だから、職業と役職で、その人間の能力の過去からの積み重ねた能力が推定される
それによって、他人や世間の信頼・評価が決定する

つまり、仕事とは己の実績に基づいて決まる社会的役割
それと社会的評価の目安となるもの(ちがうかw)

775 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:11:06 ID:GStajUbK0.net
ここは何万人もが見るからな

776 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:11:58 ID:KCi7Lauj0.net
>>771
> みんな土地持ち家持ちなら不動産を借りる人がいなくなるね

オフィスビルや商業施設の賃貸人がいなくなるってことですか?

> そして立地条件の良い土地と価値ゼロの土地をどういう基準で分配するの?

価値ゼロの土地を分配する意味はないよ。
君にはわからないだろうけど。

777 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:12:45 ID:+zZz/07L0.net
今現在の社会保障給付費からみれば
一人当たり5万円ぐらいなら可能。
4人家族なら20万円になるしBIは十分可能だよ。

778 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:14:08 ID:iDGFhAP30.net
>>757
資本の国有化だろ
共産の産を何だと思ってんの

779 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:14:13 ID:KCi7Lauj0.net
>>777
社会保障給付金とは、社会保険料を国民が払ってるから得られるものですよ。
社会保障制度を全廃したら、社会保険料を納める人はいません。

780 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:15:33 ID:gqWFjBdd0.net
コロナ禍で仕事が危ういからドイツのベーシックインカム羨ましい
メルケル、中東移民ウェルカムは失敗したけどNZのアーダーンといい、実は女の方が有能なのかもしれないね

781 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:15:35 ID:eyPD7rsv0.net
実験という名の初期施工段階 世界の潮流ですな

782 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:17:17 ID:fmxCrf1C0.net
金持ちから財産税を取れないなら
国債をバカみたいに大量に発行して円の価値を希釈することで
それを財源にしてBIすれば社会保障を維持したまま再配分できるよ
ただまあ為替操作国家として名指しでバッシングされそうだし
資本主義の維持とインフレのコントロールが難しくなりそうだけどな

783 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:17:27 ID:5NBe1n3f0.net
>>686
とりあえず刑務所に入る人が減れば成功なのかもしれない

784 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:17:56 ID:S5UJvSSt0.net
医療とかは100%自費にしてるのかな?
してないなら本当に実験になるのか

785 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:18:21 ID:iDGFhAP30.net
>>782
円売り介入と円の発行は別物だぞ

786 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:19:40 ID:biOcJ8hk0.net
>>731
5億倍価値のあるものを生み出したんだよ。
労働価値論とかのトンデモをいまだに信じてるのか?

787 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:21:06 ID:+zZz/07L0.net
>>779
今まで通り働いた人から徴収すればいいだけ。

788 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:21:56 ID:w4mqgWZL0.net
日本人が1億人程度だとしても毎月15万円払うには年間180兆円の財源がいる
年金や医療、福祉などの社会保障費や自衛隊の防衛費などを全カットしても足りない
どうやって費用を捻出するんだ?

789 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:22:21 ID:KCi7Lauj0.net
>>787
見返りのない金を毟り取るのは犯罪ですよ。

790 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:22:46 ID:GStajUbK0.net
>>786
その価値を鳥山1人で生み出せないんだよ
何百万人の労働があって初めて生まれた

791 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:23:02.07 ID:+zZz/07L0.net
>>788
それだと4人家族で月60万計算になるぞw
4人家族で15〜20万になる程度の設計で良いんだよ。
それなら80兆円ほどで済む。んでこれなら可能。

792 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:23:53.56 ID:ocLf21e20.net
また勝手に保険切ってるやついるよなw
話も読めないやつ多いのは笑えるなw

793 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:24:30 ID:fmxCrf1C0.net
財源そのものは日銀に無限に国債を引き受けさせれば何とでもなるけど
やりすぎるとジンバブエ化まったなし

794 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:24:57 ID:w4mqgWZL0.net
>>791
一般会計100兆円の国で80兆円捻出するのも無理では?

795 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:25:34 ID:KCi7Lauj0.net
>>788
> 日本人が1億人程度だとしても毎月15万円払うには年間180兆円の財源がいる

日本人は今1億2,000万人くらいいますから
いきなり2,000万人を殺すのが前提ですか?

796 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:26:56.63 ID:cm0VZw2p0.net
>>751
生産性で5億倍の差ってありえないだろうw

確かにドラゴンボールを創作することは
鳥山先生にしかできない

だけど漫画なんて材料や設備に投入する
コストは大してかからない
ペンと漫画を書く用紙があれば良い程度だろ
それで50億円以上儲けてて
従業員の手取りが15万程度だったとしたら
明らかな過度の搾取だろw

とは言っても、お互いがそれに納得してるなら
俺がどうこう言えたものではないけど

797 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:27:08.18 ID:a5FqexPx0.net
これもらった上に働いて稼いでもいいの?

798 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:27:20 ID:biOcJ8hk0.net
>>790
その労働した大勢は、それぞれの生み出した価値に見合った報酬を受けているわけだ。

799 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:27:28 ID:+zZz/07L0.net
>>792
あーごめんちゃんと書いてなかったわ。
一人当たり月5万なら保険制度はそのままで行けるよ。

>>794
社会保障給付費は現在年間120兆円越えてるんだが?
その中で医療が40兆円。つまり医療関係はそのままにしておいても
月5万円ぐらいならできるわけだ。

800 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:28:14 ID:0KClmxTR0.net
【政治資金未返還】立民と国民民主 合流 108億円の行方 2020/7/22 【国税を食い物にする新党の争い】

立憲民主党と国民民主党の合流をめぐる協議が続く。党名や形式など様々な条件で綱引きをしているが、合流の成否は資金面にも大きな影響を及ぼす。

国民民主は旧民主党から 受け継いだ豊富な資金を抱える。総務省が2019年11月に公表した18年の政治資金収支報告書によると、国民民主党の繰越金は108億4642万1258円。
現在は支出により数十億円は減っているもようだが、潤沢な資金に変わりはない。

マネーロンダリング 政治資金 未返還 
【政治資金未返還問題】立民と国民“合流協議”で浮かぶ…政治資金127億円「返還問題」 枝野氏と玉木氏の処理に注目 2020.7.20 【政治資金返還逃れ】

 「両党解散」を、枝野幸男代表の立憲民主党が、玉木雄一郎代表の国民民主党に提案したのは、2000年の国会法と公職選挙法の改正で、「政党間の移動禁止」ルールが決まったため。
衆参両院の比例代表選出議員は、選挙時にライバルになった他の政党に移籍すると失職するのだ。

 ただ、これは深刻な事態を招きかねない
 政党助成法によると、政党交付金の交付を受けた政党が解散した場合、総務相は支出しなかった政党交付金や支部基金の返還を命じることができるのだ。

 現に15年9月には、前年に解散したみんなの党に8億2600万円の返還を求めている。

  昨年11月29日に総務省が公表した18年の政治資金収支報告書によると、立憲民主党は18億4268万2204円、国民民主党は108億4642万1258円の「繰越金」が存在する。
計127億円近くで、これらの原資の多くは政党交付金だ。

■かつて、政党を解散する度に億単位の資金を移動した大物議員(注:O氏)もいた。

 今回、枝野氏と玉木氏は、どんな「まっとうな政治資金の処理」をするのか。高市早苗総務相の判断とともに注目される。

801 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:28:23 ID:XPmhQRHB0.net
選ばれし民か

802 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:28:59.84 ID:LejLPDbo0.net
>>757
共産主義の理念は良かったのだけどね。
上無し、下無しの平等社会
富、作物の万民への公平分配
能力を生かせる社会による経済、文化の発展

共産主義失敗とは言われるがロシアの農奴解放は大きいと思うぞ。スターリンの大粛正という汚点はあったが…。
結局、理想は良かったがヒトの本能にはあわなかった。欲望から共産党幹部が貴族化したり、報酬が人より頑張っても見返り無しじゃ最低限のやっつけ仕事になる。
軍需産業だけは恩賞にあずかれたので異常発展したようだが、民生は丸っきりダメ。

803 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:29:19.68 ID:KCi7Lauj0.net
>>791
その80兆円はどこから捻出するのですか?
国家予算100兆円の国で

804 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:29:27.83 ID:MuqyKjeg0.net
>>780
実証が終わるまでの間ドイツへ移住したらいいじゃん

>>787
えっ?みんな今まで通りには働かなくね?

>>796
搾取ってw
100億円する絵画の売買とか売る側が搾取してるとか思って見てるんだね
何だか頭がかわいそう

805 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:29:50.88 ID:sBoev7Pg0.net
>>788
社会保障給付費が120兆円しかない今でさえ借金で回して破産しそうなのに、これじゃとても実現できなさそうだね

806 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:29:56.13 ID:iPUK/UQc0.net
>>790
稀有な才能で何百万人に稼ぐ機会を与えたとも言えるね、掲示板で真っ赤になるのが精々のお前に同じこと出来る?

807 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:31:05 ID:GStajUbK0.net
>>798
労働者に報酬を決める権限がない
実質奴隷状態

808 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:31:35 ID:vLVMQdcW0.net
>>777
アホ
そんな端金でどうやって生活するんだよ
生活保護で十分

809 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:32:36 ID:iFMxMPrH0.net
BIなんか配ったら余計に働かなくなるし勉強もしなくなるだけ。

810 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:32:40 ID:KCi7Lauj0.net
>>799
> 社会保障給付費は現在年間120兆円越えてるんだが?

被保険者が納めている総額120兆円でも足りなくて、
国家予算から医療へは11.8兆円を補填していますよ。

811 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:33:16 ID:NL8EccKg0.net
3年間って意味あるの?
年金も介護保険も失業保険もなしにする代わりのBIなんでしょ?
一生じゃないと実験にならなくない?

812 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:33:19 ID:MuqyKjeg0.net
>>806
同じことが出来るかどころか家族と会話することすら難しいってレベルの奴だからな
他人を喜ばせるようなことなんて到底ムリだろ

813 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:34:29 ID:iPUK/UQc0.net
>>807
まともに働いたこと無いの?労働って契約だぞ
労働が実質奴隷言うなら稼がなくても生きていける引きこもりは実質貴族言われても文句は言えんよな

814 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:34:50 ID:2L53uyyv0.net
ドイツは政治関心度が高く労組が強く政治の腐敗に厳しい
教育無償化で失業保険や生活保護を受けながら学び直しが出来る
長期的視点があるんだよ

乞食とと罵る民度の日本では無理

815 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:35:09 ID:DdwQxszV0.net
日本も早く始めればいいのに。
その前にマイナンバーで人と金の動きはわかるようにしてくれよ

816 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:35:37 ID:cm0VZw2p0.net
>>804
絵画は一人で創作できるもの
漫画はスタッフを雇って創作するもの
労働者を雇って利益を得ているものには
労働の搾取があるのは常識なんだけどw

817 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:35:46 ID:XQ/2kMYA0.net
長期的にやらんと実験終了までに貯蓄されて仕事に復帰されたり
実験の終わりを意識した動きになるから特に意味はない

818 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:35:57 ID:GStajUbK0.net
>>806
稼ぐ機会を与えてやっている
これが資本主義の危ないところ
見方を変えれば鳥山は自分で出来ない仕事を出来る人に依頼してる立場なんだよ

819 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:36:35 ID:jrwF/pOu0.net
>>802
人は生まれ時から不平等なのにシステムを平等にしようってのがオカシイって思うわ
平等なんて究極まで突き詰めて行くとポル・ポトにしかならんのに

820 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:37:34 ID:tDLXO5FI0.net
BIなんて今の価値で月20万くらい配れるようじゃないと意味ない
けっきょく今ある程度資産もってたり、平均よりやや上の稼ぎの仕事についてるような人じゃないとたった数万円くらいじゃ病気や事故、老後、介護に対応できんよ

821 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:37:42 ID:vBKTQCqL0.net
ドイツはやっぱ社会主義国が好きなのかもね
そのうち中国やロシア側だろ
まあ今でもそんな感じだけど

822 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:38:22 ID:x4NV+fLo0.net
>>803
少しぐらいは調べたら?w
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/reform/wg1/280915/shiryou3-1-2.pdf

>>804
そこは正直未知数だけど
4人家族でたかが20万円程度で働かなくなるんかな?

>>808
家族が集まればギリギリ生活できるけど
働いたほうが幸せという水準が望ましいよ。

>>810
だから医療は現状の制度そのままで大丈夫でしょ?
そのために消費税や所得税があるんだが?

823 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:41:01.38 ID:XQ/2kMYA0.net
>>819
まあ民主主義国家の建前としては「平等に権利を持つ」ということになってるからね………

824 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:41:22.38 ID:iDGFhAP30.net
>>796
ありえないと考える根拠をもう少し考えてみなよ
思考停止になってるぞ

825 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:41:34.51 ID:Wla6Hp2q0.net
古代ローマでは市民の衣食住は保証されてた
それであきたらない商才あるやつは金を稼いで格差も生まれた

826 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:41:43.46 ID:MuqyKjeg0.net
>>807
それじゃお前が大きな金を動かせる事業を始めて労働者に正当な分配を施してくれよ
出来るんだろ?やれよ

>>816
はぁ?絵画だって画材や描く対象物を用意した労働者がいるんだよ
漫画とて同じこと
なんでそんな簡単なことも分からないの?

827 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:41:57.77 ID:sBoev7Pg0.net
>>814
ドイツは日本ほど高齢化していなくて、一人当たりの社会保障給付費が日本よりも安いからできているだけだよ。

828 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:43:25.89 ID:XQ/2kMYA0.net
>>821
中国は社会主義市場開放型に移行して、もう富を等しく分けるという考えは捨てた
民主主義型共産型は今の中国の真逆と言えよう

829 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:44:05.66 ID:GStajUbK0.net
一番良いのは所得はどこに使うかの選挙権のようなものだから
国民一律で同じにしたほうが良いと思うけど
そうすれば権力者もズル出来なくなるし

830 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 10:45:21.31 ID:umPf6T950.net
支給された連中が街で暮らしてたら意味なくね
連中は全ての公営サービスを使えない場所に移住させるとかしないと

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200