2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ドイツでベーシックインカムの実験始まる 3年間、120人に毎月約15万円を支給 ★7 [さかい★]

1 :@さかい ★:2020/08/22(土) 22:42:09.11 9.net
8/21(金) 12:10
BUSINESS INSIDER JAPAN


ドイツ経済研究所によるユニバーサル・ベーシック・インカム(UBI)研究の一環として、120人のドイツ人が3年にわたって毎月1200ユーロ(約15万円)を受け取る。

UBIは国民あるいは居住者に対して最低限必要な所得を保障する政策で、通常は政府から現金の支給という形で行われる。

暫定的なUBIは、すでにアメリカ、スペイン、デンマークなどいくつかの国で実施されている。

ドイツの研究者グループが、ユニバーサル・ベーシック・インカム(UBI)の効果を明らかにするための実験を開始した。UBIは、国民あるいは居住者に対して最低限必要な所得を保障する政策で、通常は政府から現金の支給という形で行われる。

ドイツ経済研究所が8月18日にUBIに関する3年にわたる調査研究を開始したと、ロンドン・タイムズが19日に報じた。その一環として、120人が毎月1200ユーロ(約15万円)を受け取る。研究者はその後、1380人の現金支給を受けていない人々の体験と比較分析を行うことになると、Business Insiderでも報じた。

他の国々でも似たような議論がスタートしており、パンデミックをきっかけとしてある種のUBIをすでに導入した国もある。


[原文:Germany gets a new universal basic income experiment as more countries consider cash handouts amid the pandemic]
(翻訳:仲田文子、編集:Toshihiko Inoue)


続きはこちらで↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/67304a061f90525a635bac8149f0be8bfab374ed

前スレ(★1 2020/08/22 土 09:05:52.43)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598054752/

46 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:03:39.13 ID:m4QCoIEp0.net
BIが上手くいけば、本当に格差問題はある程度緩和できるだろうと思うのね
若者の健全な成長のために欠かせないものだとも思う

47 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:04:28.52 ID:N67tw17Z0.net
これ日本ならモニターに上級国民が名を連ねるんだろうな

48 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:04:51.16 ID:zDOs5eF20.net
生涯もらえないと3年後打ち切り確定じゃ仕事やめれん

49 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:04:51.44 ID:OHcDQQuo0.net
>>46
若者に限らずだね

50 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:05:11.09 ID:1Zz7+G280.net
生活保護とどう違うわけだ

51 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:05:11.33 ID:LIQE+Ehb0.net
BIするなら
受給者はあらゆる控除なしで
所得に対しては最初の1ユーロから最高税率適用とかじゃないと不公平だろ

52 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:05:15.06 ID:bpnqzw0k0.net
>>1
略してベッカム

53 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:06:06.83 ID:u1/UgJIx0.net
若者に必要なのは学業と職業経験
これがないとクソニート一直線

54 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:06:41.49 ID:2JRftwSv0.net
ただの特権階級でワロタ

55 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:06:54.66 ID:LIQE+Ehb0.net
>>50
働いて所得があっても減額されない
生活保護は働いて所得があればその金額が生活保護費から減額される
保護費が15万で働いて給料10万あれば保護費は5万になる

56 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:06:56.52 ID:m4QCoIEp0.net
>>49
まあ全体的にではあるけれども、本当に祈るような気持ちではないかしらね?
資本主義を全否定をするつもりはないけれども、あの歪な格差社会と言うのは
本当に次世代を健全に育んで行く上で大変に問題を感じるところがあるからね

57 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:07:59.73 ID:oQl2w8jZ0.net
Arbeit macht frei
働けば自由になる

58 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:08:51.90 ID:LIQE+Ehb0.net
>>57
良い言葉だね〜

59 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:09:18.00 ID:fPZGVmov0.net
>>46
BIは働く奴と働かない奴で更に格差拡大するんだが
働かなくても最低限の収入が保証されるだけであって
日本では生活保護を受ける方がもっとマシな生活をおくれるので
生活保護申請を拒否することを禁じる方がまだ良い

60 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:09:34.40 ID:1r9btnEB0.net
10年くらい前にどこかでやってなかったっけ?で失敗したと思ってた。

61 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:09:59.67 ID:1CgVuSLh0.net
日本で普及したら消費税40%位になりそう

62 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:10:00.30 ID:m4QCoIEp0.net
>>57
環境問題もあるから、今は働きすぎと言うのも資源の無駄が目立つのね
もっと第一次産業とかに戻ったほうが良かったりするのよ

63 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:10:30.41 ID:DlMMOFKs0.net
日本の社会保障費は年間32兆円くらい
これを全額国民に分配すると月に貰えるのは2万円くらいです
おまいらが月額15万円くらい欲しいならその年間予算は216兆円。
足りない分の180兆円を税収で賄うなら
消費税を今の12倍くらいにあげないといけない。
100円の缶コーヒーが220円でも文句言わないでね。

そしておまけの話だけど
医療費は全額10割自己負担。
障害者の年金も全額カット。
もちろんナマポも生活保護費は全部カット&医療費は全額10割自己負担。
これがベーシックインカム導入で得られる素敵な世界ですよ。
胸熱だよなぁ。

64 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:11:12.83 ID:u1/UgJIx0.net
>>57
サイモンヴィーゼンタールセンターさん
この人です

65 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:11:46.75 ID:nEsGaBeE0.net
>>43
コロナの治療費一億払えるのか?

66 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:12:19.19 ID:LIQE+Ehb0.net
生活保護制度なし
公的年金なし
所得に対する税控除は一切なしで一律50%の所得税
公的医療保険は税財源
国公立は大学まで含めて学費無料

で月額1人あたり12万のBIで良くね?

67 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:12:38.66 ID:uqCFLFJe0.net
>>1
AI による人間家畜化計画

68 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:12:46.74 ID:m4QCoIEp0.net
今の産業で競争が激化すると、ブラック労働のみならず、色々な資源をスポイルすることになるでしょう

だから今後社会主義がどこの国々もある程度成功することを願うばかりであるのね
これは次世代の健全な成長と同時に環境問題という、人類にとって大事な問題であるわけだからね

69 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:13:03.28 ID:NUOT+htt0.net
>>63
税金徴収して配っても意味ねーだろ
俺がお前から百円徴収してから百円配布したら嬉しいの?

70 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:14:03 ID:fPZGVmov0.net
>>60
少なくとも成功してる国は今のところ無いね
BIは基本的に資源国のように資産がどんどん生み出される所でないと運営できない
AIが人の変わりに働く云々言っているが今の技術ではそんなの不可能

71 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:15:10.25 ID:OAepx/780.net
こんなええかっこしいだけのスレは7まで伸びて
同じドイツの奴隷搾取スレは全然伸びないからな

工作員がいる証拠だ

72 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:15:38.09 ID:m4QCoIEp0.net
日本が社会主義で大成功を収めたのだけれども、リーダーが変わらなかったから
こうなっているのよ。まあでも大体無理だろうと思われることに限って成功するものだともいうからね

73 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:15:42.29 ID:uqCFLFJe0.net
ベーシックインカムという名の、
人間家畜化計画を
断固阻止しなければならない

74 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:16:05 ID:NUOT+htt0.net
単なる経済政策だろ

75 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:16:43 ID:LUdSRjq/0.net
こんなにベーシックインカムが周知されてるなんて10年前じゃ考えられなかったことだよ
これは間違いなく時代が求めてる事なんだろうな

76 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:17:17 ID:m4QCoIEp0.net
今の超資本主義下の若者の現状をみて、何も思う事がなければ、そもそも文明を共有していないと同じなのよ
だから黙っているべきであると思うのね

77 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:17:23 ID:VvzNnNJn0.net
ほら日本も欧米に習わないとっていつも言ってるでしょ早くやろう今すぐに

78 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:17:40.57 ID:DlMMOFKs0.net
>>69
ベーシックインカムで貰える金額を月に2万円くらいにすれば良い。

79 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:17:44.59 ID:UWdcZlSd0.net
>>75
BIは10年以上前から議論あるけど?

たった月額3万程度で今の社会保障手放すの?

80 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:18:31.36 ID:oQl2w8jZ0.net
>>77
日本は不逞鮮人にもれなくベーシックインカム与えてるが、その結果どうなった?

81 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:19:21 ID:NUOT+htt0.net
>>78
金額の問題じゃないよ、税金として金を徴収してからそれを配ることに意味はないだろう
さっきも言ったが、俺が君から百円徴収して百円配布したとして何も意味なかろう

82 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:19:22 ID:TJ58D58a0.net
>>14
各自で保険に入ればいいんだよな。
日本は軽症で病院に行きすぎ

83 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:19:31 ID:szKjnRbi0.net
>>63
社会保障関係費と社会保障給付費の違いくらい理解してくれ…

84 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:19:41 ID:m4QCoIEp0.net
ノアの箱舟も全てを救う気はサラサラなかったのね
文明のみ共有する人らを救うのは文明を抱えるエリートにとっては義務のようなものだろうと思うわ

85 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:20:41.52 ID:LIQE+Ehb0.net
>>70
高所得者も全員を強制的にBIにしないと無理だろ
例えば年収1億で3人家族だと
BIが1人あたり12万/月、所得税は控除なしで75%なら
所得−税金=2500万
12万✕12✕3=432万  で計2932万

86 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:20:57.81 ID:DlMMOFKs0.net
>>66
> 所得に対する税控除は一切なしで一律50%の所得税

それで得られる税収は年間いかほどですか?

87 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:21:27.85 ID:NUOT+htt0.net
ベーシックインカムの財源として、既存の社会保障費を充てる意見と税金で賄う意見と国債発行で賄う意見の3つがあるのかな

88 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:21:37.69 ID:m4QCoIEp0.net
どこもとんでもないことがあまりの格差で起こっているいるのよ
自分の力ではどうにもできない事がね
そしてこれ以上の好き放題は環境問題にも関わってくるものであるからね

そもそも強欲さというのは禁じられているでしょう

89 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:21:41.62 ID:zFJ/31Wa0.net
これが実現したら田舎にヒッピー村みたいなの作ってのんびり暮らしたい

90 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:21:44 ID:Kxx+ApaR0.net
BIで健康保険なくしたら結局貧困層が軒並み倒れる

91 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:21:54 ID:e8+wqr3j0.net
実験しなくても、中東あたりの石油産出国で、国民に金配ってる国あったろ?

92 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:21:59 ID:4zL9LaXs0.net
BI導入されたら、一番損する層なのに
目先の金に釣られ
率先してBI賛成してるのが、貧乏人
というのが面白い

93 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:22:28 ID:WCGU5EDA0.net
>>7
案外多いと思った。

94 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:22:52 ID:m4QCoIEp0.net
ウィルスが起こるときは同時に世界が新しい時代に向かって動くときでもあるというからね

95 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:22:53 ID:DlMMOFKs0.net
>>81
今の国家予算では社会保障費を全部ベーシックインカムに切り替えても
ベーシックインカムで貰える金額は月に2万円くらいですから
金額の問題ですね。

96 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:23:26 ID:DlMMOFKs0.net
>>83
おまえがな

97 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:24:35 ID:LUdSRjq/0.net
>>79
その頃と比べて随分と楽になったよ
ベーシックインカムの有用性を俺が説明しなくても理解してる人が圧倒的に増えた

98 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:24:50.67 ID:jHAyS6Xr0.net
>>58,62
本当に無知と無教養っていうのは恥ずかしいよね
それナチスのユダヤ人収容所にある言葉じゃん

99 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:25:11.71 ID:WCGU5EDA0.net
>>12
BIやったら年金も無くなるんだよね?

100 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:25:52.78 ID:NUOT+htt0.net
>>95
君は社会保障費を充てる意見か
つまりベーシックインカムの意義は既存のシステムの効率向上かな
それだとあまりベーシックインカムに魅力を感じないが、社会保障費を充てるってのは君の独自理論?それともそういうコンセンサスがあるの?

101 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:26:42.54 ID:szKjnRbi0.net
>>96
あんたの指摘してる32兆円ってのは税金で足りない分を補填してる分なんだよ
32兆円で社会保障が維持できてるなら、そもそも社会保障がどんなに増加しても全然持ち堪えられるがな…

102 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:26:52.03 ID:rOPNu5u10.net
まず公務員年金や議員年金などを二度と復活できないように完全に潰して
国民年金に一元化すること

ベーシックインカムを導入するかどうかはそれからでしかないね

103 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:27:12.48 ID:Jz0+up2i0.net
生活保護とどう違うの?

104 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:27:36.30 ID:SLhREcoY0.net
>>77
つーか、既に生ポあるじゃん。

105 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:27:37.35 ID:DlMMOFKs0.net
>>100
>社会保障費を充てるってのは君の独自理論?

社会保障制度をベーシックインカムに一本化する意見はどこでも散見されるものだよ。

106 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:27:55.20 ID:jHAyS6Xr0.net
>>63
富裕層から所得税をもらうし、缶コーヒーはぶっちゃけいらない
いらない物は買わなくてもいい世界
医療費は任意保険に入ればいいし、障害者は生物の摂理にしたがって滅びればよい

107 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:28:24.42 ID:fPZGVmov0.net
>>99
全ての社会保障投げ捨てて行政を縮小しないと意味が無い
行政が縮小するのでインフラ整備も縮小される

江戸時代並みの社会に戻る覚悟が無いとBIは実現できない

108 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:28:56.48 ID:DlMMOFKs0.net
>>101
ベーシックインカムにおいて
被保険者が払っている社会保障給付金をカウントしても意味ないことは理解してますよね?

109 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:29:02.63 ID:1r9btnEB0.net
資本家は労働者がいなくなると困るからな
働かないと食っていけないってことにしとかないと生産性ないやつらばっかになるから現代ではまだ難しいだろ
将来AIやロボットが進歩してくれればワンチャンあるな

110 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:30:18.12 ID:m4QCoIEp0.net
科学というのはもう国家間で競う時代ではないのよ
終わりのない地獄のようなものでしょう

それよりもやはり人権と倫理観を育て、健全な若者の成長を目指すしかないのね
そしてそれはもう今の競争社会ではないわけね

111 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:30:36.27 ID:9eADHEyy0.net
これ年金は廃止だし医療費も全額自己負担になるんでしょう?高所得者優遇になるんじゃないの?

112 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:31:03.32 ID:DlMMOFKs0.net
>>106
富裕層からの所得税を今の2倍にしても
消費税の1%にも満たないけど
どうなの?

113 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:31:12.59 ID:NUOT+htt0.net
>>105
散見ってことはそういう意見もあるって感じかな
単に一本化するだけなら、効率向上であり要は供給力の向上を目指したもんだろ
これまでの構造改革やら女性の活躍やらと同じで、そんなに真新しいもんでもない
俺は是非赤字国債で賄って欲しい、これこそ人類史に残る社会実験だ

114 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:31:54.26 ID:LIQE+Ehb0.net
>>111
年金、生活保護はなくなるけど
医療保険は税財源になると思う

115 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:31:57.44 ID:nEsGaBeE0.net
>>1
これがうまくいけばソ連や東側の国崩壊はなかった
世界は共産国ばかり

116 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:32:06.05 ID:jD+6miPU0.net
>>1
普通に働いてたら支給されないんでしょ?

117 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:32:10.10 ID:szKjnRbi0.net
>>108
逆だよ、社会保障として給付してる額をベーシックインカムにあてるなら
社会保障給付費を考えないと意味ないだろ、あんたは>>63で医療費10割負担としてるんだよ

118 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:32:24.64 ID:LUdSRjq/0.net
ベーシックインカムは年金のように人口動態にされないからね

119 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:32:25.78 ID:SLhREcoY0.net
>>103
審査有りと無しじゃね?
外国人に対しては、本当にザルになるんじゃないか?

120 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:32:55.62 ID:m4QCoIEp0.net
ソ連が失敗した後に、日本が成功させたのよ
大成功を収めたのね
そして問題はリーダーが変わらなかった事であったわけね

121 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:32:55.75 ID:hEE7xYPx0.net
実際運用する段と条件がかなり異なるのですが参考になるのでしょうか?

122 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:33:37.99 ID:NUOT+htt0.net
>>115
共産主義が敗北したのは、資本を国有化して非効率的な投資をしたからだろう
金を配るだけなら自由主義よりは共産主義よりではあるが、共産主義とは違う

123 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:34:10.27 ID:M5u1puJ40.net
>>17
就職活動しないともらえん

124 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:34:34 ID:m4QCoIEp0.net
リーダーはどこも役割を果たしたら変わらないといけないという鉄則があるわけね
でも日本は共謀罪が通過したものだから、しがみつきたいのであればそれも自由だろうと思うの

125 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:34:36 ID:fPZGVmov0.net
>>116
BIは全ての人に支給しないと意味が無い
支給する人と支給しない人を選別する作業がまず無駄だからだ
全ての無駄を排除して行政を縮小して国民に還元するのがBI

126 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:34:47 ID:ZSGQXwJI0.net
>>1-1000

  

安い肉や果物はどこから コロナ禍が暴いたドイツで搾取される外国人労働者
https://globe.asahi.com/article/13645780

ルーマニアの東にある村Băcaniに住む男性は仲介の男性から「ドイツで時給が7ユーロ(約880円)」(ちなみにドイツの最低賃金は9.35ユーロ、日本円で1176円)だという仕事を紹介され、ドイツに行くことを決意しました。
ところが実際にドイツに到着すると、イチゴ農場から「賃金は『イチゴ一箱』ごとに3ユーロ(377円)だ」と言われてしまいます。
イチゴを「一箱」収穫するには約1時間かかり、これでは一日に10時間働いても30ユーロ(3774円)にしかなりません。
しかしその賃金さえも支払われることはなく、途中で農場を追い出された男性はドイツの街を徘徊しているところを保護されました。

 
     

127 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:34:48 ID:3kDHBpRx0.net
日本国内に置き換えてみよう
物価が現状 医療費 租税 住宅賃借料 その他全てが据置ならば充分だが 予算はどこから捻出する?
無理だろ
恐らく5年を待たずに破綻するよ

128 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:35:06.89 ID:ZCfLrtFT0.net
>>1

すでに指摘されてるが、

ドイツ人は「ベーシックインカム」を勘違いしている。
「ベーシックインカム」の真髄は、「全国民一律に」にある。

それをハズすと「ベーシックインカム」でなく、一分の者への金融支援に過ぎないものになってしまう。
ただ、実験的に「ベーシックインカム」をやるなら、これもすでに提案されてるが、マズは少額金額から初めて(もちろん全国民に対してである)

社会の影響を確認しながら、徐々にその金額を引き揚げて行くべきであろう。

ただ、ドイツの「社会にはベーシックインカムが必要なのではないか」という認識で実験に取り組むのは大いに評価されるだろう。
このコロナ禍を乗り切るためには、絶対にベーシックインカムが必要になることは、もう繰り返し2ch(5ch)の事情通が述べている。

129 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:35:20.53 ID:Rjd+PSfI0.net
企業の競争力がなくなって破綻するんじゃないか?

130 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:35:21.83 ID:S1Kokiqb0.net
株乞食ざまぁwww

131 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:35:42.31 ID:DlMMOFKs0.net
>>113
> 俺は是非赤字国債で賄って欲しい

毎年いくらの国債を発行すれば良いのでしょうか?
ベーシックインカムで例えばの話、月に1人15万円だと180兆円の国債が必要ですけど。

132 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:36:05.16 ID:nEsGaBeE0.net
>>122
五十歩百歩
ベーシックインカム主張してんの自称リベラルの左翼ばっか

133 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:36:56 ID:mKLEByFd0.net
国民全員に毎月4万、くらいならいいのかね
但し現在の日本の生産力と技術力ではまだとても無理だ

AIを発展させて生産、流通、販売、インフラメンテの99%を自動化するくらいにならないと
更に、これはもっとハードルが高いが核融合でも風力でも地熱でもいいからなるだけ国内で発電する

しかしこんなのが出来るのは10年後でもアメリカとオーストラリアくらいだろうなあ

日本だと20年後に、「国民1人に毎年、米100kgまで無料支給」ができたら精一杯だな

134 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:37:12 ID:NUOT+htt0.net
>>125
ベーシックインカムは単なる効率向上ではなく、もっと大きなポテンシャルを持った概念じゃね
国債発行して金を配布すれば、先進国のデフレ問題や富の格差を解消する切り札になり得る

135 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:37:25 ID:DYl7SxMN0.net
ろくに金稼げない無職のゴミウヨみたいなのが大喜びしそう

136 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:37:43 ID:BrFEoXrd0.net
>>116
BIは仕事しててももらえるよ。

137 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:37:58.22 ID:D8xAGkCQ0.net
結果もちゃんと報道してね!

138 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:38:10.10 ID:UayxqLh70.net
BI2万でも医療、介護、年金の保険料がなくなるならそれで良いからやって欲しいわ

139 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:38:17.09 ID:hEE7xYPx0.net
>>129
企業で働く魅力が賃金ではなく社会保障にシフトするんじゃないか

140 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:38:45.86 ID:m4QCoIEp0.net
信じられないわよね。あれだけシャチョー号とかやっておられたゴーン氏が
今はホームレスの一部となっていらっしゃるとかね
本当に運命って不思議

141 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:38:47.49 ID:DlMMOFKs0.net
>>117
被保険者が毎月毎月給料から天引きされている金額が
社会保障給付金ですよ。

142 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:38:47.96 ID:ZCfLrtFT0.net
>>127

予算については、

こういうコロナの非常時に限っての「ベーシックインカム」なら、
「コロナが終息したなら、カネの回収を行う」ことを宣言して、国債発行で可能となる。

そしてその回収も、国民個々のフトコロからでなく、事業所利益の8割納税でやれば、スンナリ実行可能である。

143 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:38:51.47 ID:jHAyS6Xr0.net
ネトウヨはさ、どっちみちAIやらロボットやらで仕事なくなるってわかってんの?
職が欲しくても仕事がない時代がもう間近に迫ってんだよw

144 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:39:26.52 ID:NUOT+htt0.net
>>131
最初はもっと少額から始めればいいだろ
ベーシックインカムは働かなくても暮らしていけるだけの金を払わなければならないというもんではないだろ

145 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:40:06.18 ID:fPZGVmov0.net
>>131
そんなのいくらでもいいんだよ
貨幣をどんどん発行すればハイパーインフレになって
過去の借金なんてあってないようなものになる

ただその結果、日本の信用度がガタ落ちになって
自国で自給自足出来ない日本は詰むけどな

146 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:40:42.63 ID:G1Sfk6iB0.net
こういう制度ってどうかと思う。必ずそれを悪用して弱者から奪う奴らがいるからな
人間が生活するのに必要な物品の支給の方が良いわ
ただ、支給すると配布する手間がかかるから、お店で購入する時に
一定の額までは無料とか、その回数券みたいなのを配布するとか

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200