2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ドイツでベーシックインカムの実験始まる 3年間、120人に毎月約15万円を支給 ★7 [さかい★]

1 :@さかい ★:2020/08/22(土) 22:42:09.11 9.net
8/21(金) 12:10
BUSINESS INSIDER JAPAN


ドイツ経済研究所によるユニバーサル・ベーシック・インカム(UBI)研究の一環として、120人のドイツ人が3年にわたって毎月1200ユーロ(約15万円)を受け取る。

UBIは国民あるいは居住者に対して最低限必要な所得を保障する政策で、通常は政府から現金の支給という形で行われる。

暫定的なUBIは、すでにアメリカ、スペイン、デンマークなどいくつかの国で実施されている。

ドイツの研究者グループが、ユニバーサル・ベーシック・インカム(UBI)の効果を明らかにするための実験を開始した。UBIは、国民あるいは居住者に対して最低限必要な所得を保障する政策で、通常は政府から現金の支給という形で行われる。

ドイツ経済研究所が8月18日にUBIに関する3年にわたる調査研究を開始したと、ロンドン・タイムズが19日に報じた。その一環として、120人が毎月1200ユーロ(約15万円)を受け取る。研究者はその後、1380人の現金支給を受けていない人々の体験と比較分析を行うことになると、Business Insiderでも報じた。

他の国々でも似たような議論がスタートしており、パンデミックをきっかけとしてある種のUBIをすでに導入した国もある。


[原文:Germany gets a new universal basic income experiment as more countries consider cash handouts amid the pandemic]
(翻訳:仲田文子、編集:Toshihiko Inoue)


続きはこちらで↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/67304a061f90525a635bac8149f0be8bfab374ed

前スレ(★1 2020/08/22 土 09:05:52.43)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598054752/

320 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 01:37:20 ID:3M0DxlBN0.net
>>288
壺層化の安倍チョン悪口はそこまでだw

321 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 01:37:43 ID:AdstPln/0.net
ちょっとドイツ行ってくる!

322 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 01:37:56 ID:pxm4vTU60.net
AIやロボットの技術が格段と上げれば
実現しそうだけどな

323 :名無し:2020/08/23(日) 01:38:51 ID:SXc4Bt670.net
>>311
相続税って現在2兆円も無いのね
全額没収にしても足らないのでは?
金持ちは法人化して相続税を払わないからね
一般家庭は父親が死ぬと家を没収する必要があるけど
貧乏持ち家族は死ぬね

324 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 01:40:33 ID:x4OR+V6b0.net
>>323
2兆円も無いのか
もっと上げればいい

325 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 01:44:16 ID:SCj5aw/40.net
>>324
相続税を増やすためには税率をあげるorハードルを下げる、の二種類だが
後者になると貧乏人が何も相続できなくなってしまう
税率もあげたところで、金持ちほど資産を海外に逃がしたり、運用方法その他を弁護士や税理士に相談して
課税額ギリギリまで減らすだろうからな
金持ちほど逃げ切り、アホほど損することになる

326 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 01:45:47 ID:eGvbD36t0.net
>>317
例の光のカードにはそれを匂わせる表現あるよね

327 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 01:46:59.53 ID:x4OR+V6b0.net
>>325
貧乏人の事より格差が固定する方が問題だから持ってる奴から取ればいい
本人の能力じゃ無いんだから

328 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 01:47:51.41 ID:9eoYeIsp0.net
>>297
生活保護は残すべきだよね。やたら敵視する人多いけど。

で、年金。根本的に賦課方式だから残すのならこれからも集め続けないといけない。
積立金はあくまで年齢別の人口の偏りを均すものだからそこまであてにできない。
20歳以上なら既に払っている分もあるし。
結局は10年くらい前にあった民主党の基礎年金税方式化の議論に近いだろうかね。

329 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 01:49:56 ID:3M0DxlBN0.net
>>302
は、売国安倍チョンは違憲で公民権がない在日のおまえら塔一教会系バカチョンにまでカネやってるから同じじゃんw

330 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 01:50:21 ID:HMlg8y2j0.net
面白い実験だな、日本でも裕福な自治体とか
酔狂な金持ちが予算与えて特定の自治体で1000人規模で
してかつ、大学のいろんな学部の研究対象として実行したら
有意な結果あられるんじゃないか、前澤みたいな金持ちの心意気見たいねえ
場所は日本の平均的な奴が多い静岡とか広島のくたびれた自治体あたりが適切かも
色々ドイツの評価はあるけれど、ドイツこそが共産主義思想を産み落とした母体なんだよな
産み落として、その子供にww2で強姦される歴史とかシュールだね

331 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 01:51:12.02 ID:SCj5aw/40.net
>>327
うん。だから、「一定以上持ってる奴」は色んなところに相談して
相続税がかからないようにするわな。
で、それができない貧乏人やアホが損をする制度を導入する意味なくね?って話
本人の能力じゃないから、というのなら、そもそも能力無関係に金ばら撒く必要性もなくね?w
BIなんてやらずに自分で稼げよって話だわな。

332 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 01:52:22.29 ID:KCi7Lauj0.net
>>226
全廃して無くなった社会保障制度で
どうやって社会保険料を納めてもらうのですか?
別名目で納めさせるならそれは増税と同じですけど。

>>245
被保険者が納めている健康保険料をカウントしてどうする?医療の政府予算は11.8兆円ですよ。

333 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 01:53:00.29 ID:HMlg8y2j0.net
 これしたら、年金はないし医療費介護費薬剤費は10割負担だけどね
結局その負担に耐えれない個体は人間社会では寿命という共通
了解が得られるのか、見たいけど、変な特例や適用除外規定を
課するととんでもない負担をすべての国民に課する国家組織になるけどな

334 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 01:53:35.64 ID:7NJmerXu0.net
>>328
被雇用者限定でベーカム犯罪者になれば永久停止
そのための生ぽはあり

335 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 01:53:42.11 ID:x4OR+V6b0.net
>>328
どうにもならない人は助けなきゃいけない
年金は貯め込んでる分はかなり有るんだけど足りないなら改悪するしか無いな
BIが上乗せされるんだから出来ることはあるでしょ
国庫負担分をどうするかも議論は必要だし

336 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 01:54:09.45 ID:vfciw22J0.net
80歳90歳は今までウハウハだったんだから、取り上げてもらって本来の寿命で昇天すりゃいいんだよ

生活保護は弱者救済なのにそうなってねえだろ
役所が何かとこじつけて渡そうとしない
んなアホな制度はなくして公平に全員にばら撒けばいい

337 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 01:54:12.57 ID:acOwOjWN0.net
そもそも年金にしろ医療にしろ
国の行政サービスが金がないから破綻するは大嘘
金が足りないのならその分国債を発行して足せばいいだけ

338 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 01:54:15.39 ID:HMlg8y2j0.net
WW2の後、先進国の国民の寿命は劇的に伸びた
それはなぜという部分の答えにはなるのかな

339 : :2020/08/23(日) 01:54:44.57 ID:9kDO4nR30.net
全国民にやったら税金幾らになるの?

340 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 01:54:47.69 ID:KCi7Lauj0.net
>>258
消費税120%にしてベーシックインカム月に15万円ですね。

341 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 01:54:58.07 ID:x4OR+V6b0.net
>>331
みんな平等にばら撒く
何か問題でも?

342 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 01:56:01.42 ID:wUnZ8NPk0.net
ベーシックインカムになればコロナ対策は出来そうだよね

343 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 01:56:12.29 ID:HMlg8y2j0.net
 国債を発行したらそれは、その時代より未来の世代が返済する義務を
負うのに、こういう奴はほんと図々しいと思う、寄生人間の屑

344 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 01:56:34.14 ID:vfciw22J0.net
勘違いするな
ベーシックインカムは消費税40%、社会保障なしとセット
保険に入りたけりゃアフラックにでも入れ

345 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 01:57:27.60 ID:m4QHkd4n0.net
こいつらの医療保険費を10割、各種控除ゼロの設定にしてるの?

346 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 01:58:29.94 ID:acOwOjWN0.net
>>343
日銀が買い取ってチャラにできますけど
ご存知ないのか?

347 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 01:59:39.33 ID:GDso0TUs0.net
>>43
給付一辺倒だけじゃなくて
働く意欲あるのと組み合わせりゃいいんだよ。

数時間だけ、一日だけ、数日だけとかで
ベーシックインカムレベルにもらえたら
働くのもいるだろ。

一番ネックとなる人件費がゼロか格安で済むから
零細企業でもやっていけるし、商品にコスト転嫁させずに競争力も生まれる。

国の支給だから労働者の忠誠の対象は国家で、国籍者が優先となる。
ブラック労働や無理なやり方されたら辞めやすいから、無能経営者も淘汰されるし
ブラック労働問題も解決する。税収プラスで回していけば一方的な国庫負担にならず予算も軽減できる。

348 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 01:59:59.66 ID:vfciw22J0.net
今の社会保障のあり方はおかしい
何の役にも立たないガイジをなんで俺たちが税金で養わないといけないんだよ
とっとと餓死して氏ねよって話だ

349 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:00:12.38 ID:Jp4W6hVS0.net
その120人に対しては諸々の社会保障制度はかなり無くなるんだよな?
同じ条件で金もらえるだけじゃ意味なさそう

350 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:01:06.28 ID:KCi7Lauj0.net
>>344
消費税40%だとベーシックインカム月に5万円くらいですね

351 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:01:15.20 ID:lhoRU4X10.net
選ばれた120人か

352 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:01:46.00 ID:Jp4W6hVS0.net
>>347
共産主義に片足突っ込んでね?

353 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:02:38 ID:kjrhgdrj0.net
ドイツの物価は知らんけど月15万は大きいな

354 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:03:00 ID:GDso0TUs0.net
人件費の負担にならないなら企業側も雇いやすいからな。
自然と職業経験もしやすい。
んで意外によくやれるとかなったら正規になったり
プラスで給料払えば所得も増える。

355 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:03:45 ID:vfciw22J0.net
>>352
資本主義なんかとっくに破綻してるじゃねえか
何この格差

共産主義のすべてが悪いわけじゃないだろ
イヤなら国民皆保険やめろよ

356 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:04:37 ID:GDso0TUs0.net
>>352
どこが?ちゃんと共産主義理解してるか?
市場原理にのっとった上で成立するわけ。

なんで派遣や工場移転が起きるのか考えてみろ。
しかも途上国が発展してきたらどのみち同じ問題に突き当たるから
先進国でもやれる体制作っとくのが根本的対策となる。

357 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:06:38 ID:x4OR+V6b0.net
>>343
人口が減って経済が縮小するのに国債残高を増やし続けるのは嫌な予感しかしない

358 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:09:29 ID:acOwOjWN0.net
ベーシックインカムよりも
少子化対策を本気でやれよ
子供一人月10万円支給しろ

359 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:09:39 ID:xPyYDyHq0.net
一億人に5万円は配れば5兆円
年間なら60兆円か
福祉を全廃して福祉関係公務員のリストラと消費税を30%くらいにすればできるかもな
公的医療保険と公的年金は民営化

360 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:10:48.06 ID:7NJmerXu0.net
金何ぞただの数字だ数字なんぞいくらでも捏造できる
データを吹っ飛ばすこともできる
なにも問題なし

361 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:10:53.13 ID:6Xz+//Yu0.net
GOTOとかBASICって聞くと体が反応して涙が出てくるオッサン世代、手上げろ

362 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:17:34.61 ID:su2MAZ1X0.net
>>358
対策なんて簡単だぞ

一ヶ月の内の何日かでいいから
定期的に夜中の飲食や娯楽施設の営業を禁止したり
同様に月に何日か深夜テレビの放送やネットの使用を禁止にすればいいだけ

人間は夜に何もやることが無ければ、する事はアレ位しか無くなる

363 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:21:31.40 ID:7ZMhjSGp0.net
>>278
とりあえず働かなくなると言う反論には終止符が打たれたな

364 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:21:40.31 ID:d69yg34W0.net
サンプルが少なすぎです
それに何がわかるんだろう?
もう壮大な実験は済みましたw それでも何かできることはあるかもしれません
BIもらいつつ、労働意欲を保つものがあるのか?です
例えば年金です
ですが、BIの原資も明らかにたらないのに、年金上乗せまでできるわけがないです
そすると金がかからないもので、なにかないのか?ということになります
それは特別な権利とかですかね 安楽死できる権利とか

365 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:22:28 ID:cnU/C4bz0.net
足りねえだろ

366 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:23:25.26 ID:DBIawbJ60.net
どうせ移民が暴れるだろ

367 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:26:02 ID:d69yg34W0.net
ある前提で突っ走ってるひとがいますね それは普通の反応かもしれません
BIもらったら、遊んで寝て暮らしたいってやつですw
いやいや、BI成功のポイントは、労働意欲を持たせられるか?ってことですよ
それがないと、ただの支援、生活保護と同じです

368 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:28:26 ID:7NJmerXu0.net
>>367
>>334

369 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:28:45 ID:5jpkrORZ0.net
>>367
働かない奴はもしもの時に死ぬだけだから何ら問題ありませんね。

370 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:29:11 ID:7A+X/VZP0.net
5人家族なら手取り75万円か。働く必要ないな。

371 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:29:29 ID:N3+ypX0V0.net
10年前に「いざとなったらナマポがある」と言ってたニートが
無限の時間使ってネット漁って
今では立派なMMT&BI信者

372 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:32:36 ID:zFYfmYVq0.net
生活保護が無条件じゃないからなあ
打ち切りだってあるしそれならBIで安定的に貰える方がいいのでは

373 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:34:23.99 ID:7A+X/VZP0.net
ベーシック現物支給なら成功するぞ

374 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:36:14 ID:x4OR+V6b0.net
>>367
遊んで暮らしてそれがもしかすると金になるかも知れないよ
下手な絵でもつまんない小説でも欲しい読みたいと思う人が
日本中に数人くらいいるかもね

375 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:40:18 ID:AW7x5DXN0.net
>>374
たまたま数人が欲しがるくらいのものくらいいくらでも働きながら作ればいいと思うよ

376 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:43:39 ID:vfciw22J0.net
労働意欲云々なんて意味ない
AIとロボットに仕事を奪われていくからBIを考えないとね、ってところから始まってるのにw

377 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:47:57.87 ID:96zasa+N0.net
>>1
社会主義移行への
国民感情養成実験ってニオイがするな
こりゃ中共に親和性が高いわけだよ、ドイツっていうか
メルケルが、かな
さすが東ドイツからのシ者

378 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:50:41.41 ID:X9YPcIlI0.net
宗教法人に課税すれば軽く達成できる。
教祖個人の預金が2兆円と言われている層化。
豪華絢爛な会館を作り上げて違法行為をしているが
あれも非課税だ。

379 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:52:31.23 ID:FcHH2JUl0.net
>>353
ドイツ人の庶民の平均所得水準
単身者ならかなりゆとりがある

380 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:52:40.15 ID:JEtOx9MG0.net
BIは結局緊縮政策が主目的

381 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:53:14.87 ID:GDso0TUs0.net
>>377
中国は中身は後進資本主義だからな。

んで非民主的・全体主義なところは
ネトウヨみたいな連中と親和性がある。

382 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:55:15 ID:5jpkrORZ0.net
現行制度は持続性がない上公平ではない。
BIに移行すべき。

383 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:55:24 ID:JW7N9ZRF0.net
フランスが1000ドルあれば良い方だというから十分なのか
ドイツアマゾン見ると何でも羨ましいくらい安いものな

384 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:55:55 ID:NS9OyL4d0.net
たった120件のデータで検証に足りるの?

385 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:57:12 ID:VS3PkJIM0.net
生活保護と年金を段階的に廃止して
増税とセットでベーシックインカム
日本でもやればいいのに

少なくとも、インフレにはなるだろ

386 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:57:37 ID:Nb+v+q7v0.net
7スレ目ってネトウヨどんだけBI好きなんだよw
ほんと、日本ではBIじゃなくネトウヨインカムって呼んだ方がいいなw

387 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:59:05.33 ID:5jpkrORZ0.net
>>386
分配の大格差を放置しろと??

388 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:59:10.26 ID:dCHno8Md0.net
10万円すらケチる国民性ムリポ

389 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 02:59:55.56 ID:9MFCVu+W0.net
極端なんだよバカか
5万くらいにしとけよ

390 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:00:07.87 ID:Nb+v+q7v0.net
>>387
何や分配の格差ってw
結果の平等が欲しいなら北朝鮮にでも行けよw

391 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:00:11.14 ID:dCHno8Md0.net
ソーカ搾取奴隷ヒキコモリ会員は毎月数万円取られる

392 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:01:04.97 ID:5jpkrORZ0.net
>>390
とぼけんなよ老害。www

393 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:01:55 ID:Nb+v+q7v0.net
しかし昨日のドイツの繁栄が他国の搾取の元に成立してるって被害妄想全開のネトウヨは傑作だったなwww
ネトウヨあの戯言を本気で信じてるんだよなw

394 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:03:55.19 ID:0CgnZOe20.net
>>378
正論なのにさっぱり盛り上がらないところが宗教法人の闇。
5ちゃんは日本人が作ったSNSじゃないしな。
皆なにがしかの宗教法人と利害関係の有る連中が書きこんでるんだろ
ネトサポとか、しばき隊とか。

395 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:04:51.07 ID:dCHno8Md0.net
>>394
創価豪邸幹部 やめろ

396 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:05:54.21 ID:xPyYDyHq0.net
BI言ってるBI厨に大阪やるから、BIやってみろ
大阪が経済発展したら日本全国でBI
経済破綻したらBI厨は全員処刑な

397 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:06:39.08 ID:xPyYDyHq0.net
>>394
共産主義って宗教もある

398 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:07:17.42 ID:Nb+v+q7v0.net
>>394
ワロタw
こういうくだらないこと言ってる奴に限って「消費税ガー」だから笑えるんだよねw

消費税というのはそんなものとは比較にならないぐらいの不条理と不平等である
クロヨン問題を緩和するよい制度なんだが、馬鹿には分からない

399 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:07:36.62 ID:8e7jMJlC0.net
>>393
正論じゃん
事実、EUはドイツの支配下に落ちた
第四帝国EU

400 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:08:33.60 ID:Nb+v+q7v0.net
>>399
ネトウヨの世界ではそうなんだろうねきっと
でも現実世界ではそういうこと言わない方がいいよ。馬鹿にされるからwww

401 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:09:37.67 ID:nQj44te80.net
>>383
ヨーロッパは物価が安いからね
日本じゃ15万じゃどうかな

402 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:09:49.23 ID:MbHpPwwy0.net
BIは制度設計で何とでもなるんだよ
例えば小池の希望の党はサラリーマンの控除全廃と年金+生活保護なくしてBI
低所得者はもれなくお亡くなりコースや
れいわのように借金でバラまくコースや
いかようにでも制度設計で変わるんだ

403 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:10:01.42 ID:nQj44te80.net
>>393
これか?

27 不要不急の名無しさん sage 2020/08/22(土) 02:40:51.88 ID:TjUWeEIy0
>>15
ドイツが財政規律を守ってられたのは、EUの弱小国を破綻するまで食い潰して、
その上、それらの救済からは顔を背けて義務を果たさず、ユーロ支援の名目で日本から援助を受けたからだよ

日本の援助がなければ、ドイツの民間金融機関の連鎖破綻は避けられず、今頃ユーロも無かっただろうし、果たしてどうなっていたことか

国際経済とか少しは勉強したら?

404 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:10:36.57 ID:TWpYIvCA0.net
>>397
民主主義のほうがやばい宗教だぞトップがアベチョンだぞ

405 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:10:40.78 ID:Mzn8MZyk0.net
>>400
極端なだけで大なり小なりそういうところはあるだろ。
少なくともフリーメイソン陰謀論みたいなニホンカイギガー
とかよりは荒唐無稽ではない。

406 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:10:59.87 ID:nQj44te80.net
続きかな

55 不要不急の名無しさん sage 2020/08/22(土) 02:51:12.72 ID:TjUWeEIy0
>>44
中学生なの?
金融と財政についての基本的なお話

ユーロは金融は統合したけど、財政は別、というところがドイツの戦略だったわけだ
当然、それぞれの国の発行する国債の金利には大きな下がり出来る
そこを利用してドイツは、フランクフルトで1%で調達したユーロを、ギリシャや東欧、アイルランドに12%で貸して濡れ手に粟のボロ儲けをやっていたわけだ

しかも、ユーロだから為替差損は生じない
もちろん、年利10%以上での調達を余儀なくされた弱小国が返済出来るわけもなく、デフォルトしていった

ここまでオッケー?

407 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:11:24.54 ID:dCHno8Md0.net
>>394

池田や幹部の発言だけで、カネやモノを寄付するすばらしい人間ATM(大半の会員)だしな。

いつになったら、人間ATMはソーカの教えが間違ってることに気付くんだろ?

408 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:11:47.32 ID:Mzn8MZyk0.net
>>401
高いよ。酒以外。

409 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:11:58.14 ID:nQj44te80.net
83 不要不急の名無しさん sage 2020/08/22(土) 03:01:29.80 ID:TjUWeEIy0
BIS規制、国際金融業務を行う金融機関の自己資本比率に関するルール
これも、ドイツをはじめ欧州諸国がバブル崩壊後の日本を虐めるために導入したようなルールだが
欧州の銀行は、ユーロ危機のあと、このルールに照らし合わせると全てレッドカードなので、このルール自体をなかったことにしてしまったがそれはあくまでユーロ危機以後の話

ユーロ危機が起きるまで、
ユーロ圏の高金利国への貸し出しは、日米の銀行は国際業務にあたるので量的な制限を受ける
これに対し、ドイツやフランスの銀行は同一通貨だというご都合ルールで無制限に、つまりレバレッジ300倍状態で高金利国に貸し込んでいた

2008年末のリーマンショックを引き金にしたPIGSのデフォルトにより、これらのレバレッジ300倍状態での貸し込みが焦げ付く
存在しない額のユーロを信用創造で膨らまして貸し込んでいたのだから、これが逆流してきたときの損害たるや
ドイツの民間金融の連鎖破綻は記憶に新しいところだろう

これが第一次ユーロ危機の前半

410 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:13:33.35 ID:nQj44te80.net
新聞報道の表面なぞってるだけじゃね?

112 不要不急の名無しさん sage 2020/08/22(土) 03:11:55.82 ID:TjUWeEIy0
>>64
本来、ドイツ(及びフランス)が濡れ手に粟で儲けていたのだから
金融としても、産業としても、
たとえば、EUの規制はドイツ人が6割を占めるEU委員会の密室で決定される(ダイソンが怒っていたのも当然だ)
ギリシャなどは自国の牛乳やネジでさえ、自国のスーパーやホームセンターで売ることが出来なかった(ドイツ資本の傘下に入った途端に許可が下りたそうだ)
弱小国を破綻するまで搾り取り、挙げ句彼らがデフォルトするやドイツは日本に(中国にも)ユーロ支援を強要してきたんだよ

2011年の東日本大震災で日本がユーロ支援を東北支援に振り向けるや始まったのがフランクフルト空港での日本人狩りだ
これはつまり、ユーロ支援を継続せよという脅しだったわけだね
いかにもメルケルのやりそうなことだろ?

その日本からの支援は、ドイツ(及びフランス)の民間金融が借金の形名目で、ギリシャなどに渡るまえに横取りしていった
なので弱小国での自殺者が急増した
ドイツの民間金融の連鎖破綻は止まったがね

ドイツが財政黒字でいられた理由が分かっただろうか?
ま、デフォルトしたアイスランドも、破綻前年も財政は黒字で健全だった、ように見えたんだがね

411 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:14:52.86 ID:nQj44te80.net
127 不要不急の名無しさん sage 2020/08/22(土) 03:16:44.00 ID:TjUWeEIy0
>>98
ユーロ危機以前の国際ルール上はアウトだけど、ルール自体無かったことにしてるから
潰せないんだよ

その瞬間ユーロが終わる

ドイツの州立銀行(ユーロ危機で連鎖破綻を起こしたところ)が膨大な額をギリシャはじめ東欧南欧の高金利国に貸し込んでいたんだけどね
そのユーロはフランクフルトで信用創造によってパンパンに膨らませたものだ
州立銀行なら、もともと国内業務主体だから、BIS規制は関係なくギリシャに突っ込める
だけど、そのユーロはどこから調達したんだ?
どこが信用創造でパンパンに、レバレッジ300倍に膨らませてくれたんだって話
デリバティブって言葉聞いたこと無いかなぁ
そのデリバティブの海とやらに沈んだままだとしたら?

絶対に明らかに出来ない闇だよね

412 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:15:23.84 ID:Nb+v+q7v0.net
>>405
ないよw
普通に考えてEUの大国はむしろ持ち出しになってるから。
だからしょっちゅう「何で怠け者のキリギリス(南欧の国々)のツケをドイツ国民が払わなきゃならないんだ?」
という不満が噴出してる。

それでもEUをご破算にするわけにいかないのは二度の世界大戦で痛い目見たからだが、
平和ボケのアホなネトウヨには恐らく理解できない

413 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:15:46.36 ID:nQj44te80.net
156 不要不急の名無しさん sage 2020/08/22(土) 03:23:22.08 ID:TjUWeEIy0
>>116
ユーロ錬金術の仕組みが分からなければ
>55、>83、>112あたりをつなげて読んでもらえば容易に理解できると思うけど

円キャリー取引ってきいたことあるだろ
あれは、為替変動があるんだよ

ドイツがやってたのはフランクフルトで1%で調達して、ギリシャに12%で貸し付けて、さらにそれを担保にフランクフルトで1%で調達してギリシャに(以下略
同じユーロだから為替差損はない無限機関だね

上手く行っているときはいいんだけど(リーマンショック以前のユーロバブル期)
貸していた相手、つまりギリシャとかが返せなくなったら、存在しない額の不良債権が貸し手側であるドイツやフランスの金融機関に発生するというわけ

これがユーロ危機の内容なんだけど

414 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:15:50.01 ID:UtlQ3PVq0.net
雇用保険の積み立てが尽きる前に実験したいんだろうね
財源不足で雇調金が出せなくなったとき、どう保障するかは、全世界共通の緊急の課題
だから、3年間の期限は重要ではなく、開始直後の数ヶ月で結論を出すはず

415 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:16:57.02 ID:BuvPCN5O0.net
>>6
ネトウヨw

416 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:17:23.95 ID:Mzn8MZyk0.net
>>412
持ち出しになってる事と、ドイツが主導権握ってるのは
また別の話では?

417 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:18:25 ID:/mwY/dWD0.net
>>412
どうみてもドイツが諸悪の根源に思えるのだが
まぁいいや

あなたなりにユーロの諸問題に語ってくれたまへ

418 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:18:55 ID:0CgnZOe20.net
猫騙しばかりの御仁だわ

419 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:20:19 ID:c5vJox0a0.net
>>409-410

森永卓郎か誰かが書いてた内容?

420 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 03:22:01.89 ID:UtlQ3PVq0.net
>>412
EUは、ドイツが再び暴走しないように封じ込めるための枠組みだもんね

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200