2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ドイツでベーシックインカムの実験始まる 3年間、120人に毎月約15万円を支給 ★7 [さかい★]

1 :@さかい ★:2020/08/22(土) 22:42:09.11 9.net
8/21(金) 12:10
BUSINESS INSIDER JAPAN


ドイツ経済研究所によるユニバーサル・ベーシック・インカム(UBI)研究の一環として、120人のドイツ人が3年にわたって毎月1200ユーロ(約15万円)を受け取る。

UBIは国民あるいは居住者に対して最低限必要な所得を保障する政策で、通常は政府から現金の支給という形で行われる。

暫定的なUBIは、すでにアメリカ、スペイン、デンマークなどいくつかの国で実施されている。

ドイツの研究者グループが、ユニバーサル・ベーシック・インカム(UBI)の効果を明らかにするための実験を開始した。UBIは、国民あるいは居住者に対して最低限必要な所得を保障する政策で、通常は政府から現金の支給という形で行われる。

ドイツ経済研究所が8月18日にUBIに関する3年にわたる調査研究を開始したと、ロンドン・タイムズが19日に報じた。その一環として、120人が毎月1200ユーロ(約15万円)を受け取る。研究者はその後、1380人の現金支給を受けていない人々の体験と比較分析を行うことになると、Business Insiderでも報じた。

他の国々でも似たような議論がスタートしており、パンデミックをきっかけとしてある種のUBIをすでに導入した国もある。


[原文:Germany gets a new universal basic income experiment as more countries consider cash handouts amid the pandemic]
(翻訳:仲田文子、編集:Toshihiko Inoue)


続きはこちらで↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/67304a061f90525a635bac8149f0be8bfab374ed

前スレ(★1 2020/08/22 土 09:05:52.43)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598054752/

148 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:41:38.95 ID:UuYoTKwi0.net
サンプルにするはゼロが1つ足りなくない?

149 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:41:53.63 ID:m4QCoIEp0.net
ゴーン氏ってこの社会から丁寧に退出でもされたのかしらね?

150 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:41:54.13 ID:NUOT+htt0.net
>>132
社会保障費をベーシックインカムに充てろって連中は、新自由主義者だろ
それはアメリカなら共和党的でリベラルではないが、日本だとよく分からんな
あいつらアホだし

151 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:42:18.05 ID:szKjnRbi0.net
>>141
そう、あなたの言う月2万のBIの最大のメリットはその保険料が消えること

152 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:42:25.84 ID:iozZK7Ln0.net
早く俺にドイツ国籍を取得する方法を教えろや!

153 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:42:33.37 ID:rLMOCGT+0.net
>>1
ベーシックインカムをしても喜ぶのは乞食だけで、価値を創造する人たちは逃げ出すだけだよ  

154 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:42:57.30 ID:LUdSRjq/0.net
>>134
同意
これからの社会を下支えする根幹になりうる

155 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:42:57.64 ID:w9W1zkhY0.net
子供が3人なら月75万円か。
子供たくさん産んでベーシックインカムで楽しく暮らす人が増えそう。
働いてベーシックインカムの分の税金払った人が貧乏くじを引くね。
そのうちみんな働かなくなって、納税する人はいなくてもらう人
ばかりに。
それで成り立っていくんだろうか?

156 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:43:59.49 ID:DlMMOFKs0.net
>>144
少額っていくら?
月に2万円くらいでも多いのかい?

157 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:44:34.78 ID:hA6/CsXP0.net
少なくとも、すべて失わないと受けられない生活保護では再出発は難しい
それなのにケースワーカーが働くよう促してくるんでしょ?破綻してるよ

158 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:44:35.33 ID:m4QCoIEp0.net
まあでもきっとこの社会から退出されたとしても愛するご家族がいるだろうから
きっと大丈夫だろうと思う。神殺しの子孫は大変ね・・

159 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:44:41.71 ID:BrFEoXrd0.net
消費税は無くならないかな。
あと国営企業ができるとか。
なにか税金以外の収入が必要だろうな。

160 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:44:56.80 ID:ZCfLrtFT0.net
>>153

オマエのようなアホは、

そういう、「乞食が喜ぶ」とか「生活保護者が喜ぶ」とか、底辺を見てしか物事を論じられんよな。
もともと、ベーシックインカムは、社会や国家が危機に陥った時に、それを全体としていかに維持していくかが、発想の動機なのだ。

161 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:45:05.38 ID:UWdcZlSd0.net
>>97
だからね貧乏人は格差広がるのわかってんのと。

どんだけ高額所得者に頼ってきたんだよと。

162 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:45:32.92 ID:NUOT+htt0.net
>>145
貨幣発行してハイパーインフレになるわけないじゃん
ハイパーインフレってのは供給力が大きく劣化して発生する
工場が爆撃されるとかね
貨幣発行しても供給力は毀損されないんだから、通常通りの量の富が生み出される
インフレになって貨幣価値は下がるかもしれんが、人々が産み出し手に入れる富の量に変化はない

163 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:46:02.97 ID:LIQE+Ehb0.net
ナマポ受給者と高所得者が嫌がるからな

164 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:46:19.38 ID:m4QCoIEp0.net
新しい時代というのは、新しいピラミッドが出来るという事じゃないかね?
今は栄えていらっしゃる方であっても、自分のためにも弱者に対してある程度の配慮が
あったほうが良いと思うけれどもね

165 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:46:57.34 ID:UayxqLh70.net
どちらにせよ現行制度では社会保険料で経済終わるな
BIがどうというより社会保険料の徴収減らさないとどうにもならん

166 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:48:11.59 ID:DYl7SxMN0.net
>>160
ろくに金稼げない無職のゴミの最後の希望だからな

167 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:48:11.95 ID:wcpEAhMw0.net
世界が終わりかけてんのに今更3年かけてとか悠長過ぎて無駄まである

168 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:48:24.57 ID:m4QCoIEp0.net
まあ一部は完全に終わりそうではあるよね
社会から丁寧に退出されそうだものね

169 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:48:41.69 ID:NUOT+htt0.net
>>156
消費が明白に増えるくらいじゃね
月1万円とか?知らんけど

170 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:48:54.98 ID:U/vGcd4z0.net
実験してくれるのはありがたいわ

171 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:49:35.85 ID:SLhREcoY0.net
>>109
BIは労働者がロボット、AIに置き換えられた時のことを考えて進めるかどうかというところでしょ。
我々労働者がやってきた事、製品の製造、物流サービス、商品提供、医療、すべてが置き換えられた時、失業率は50%をはるかに上回る。
失業者が町に溢れ帰り、購買力が無いのでロボットが作った製品は全く売れない。未来に対する希望も無くなるので犯罪や政情不安が起こる。かろうじて農村が古代の方法でやりくりするような状態。(作物作っても一般市民の購買力が無いので安値でしか売れず、近代農機具買うのは無理)もう、暗黒社会しか見えない。
で、働くのはロボットに任せて、ヒトはヒトにしか出来ない創造に専念しようといのが理念。
問題は財源と知的創造出来るヒトは一部のヒトだけということ…
多くのヒトは子作りして食って寝て終わるかも…
難しい…

172 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:50:23.29 ID:LUdSRjq/0.net
>>129
なんで?
国民にお金を支給するんだよ?
企業はそれを獲得する為により良い製品を作っていけるんだよ?

173 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:50:30.53 ID:szKjnRbi0.net
>>165
これ以上徴収できないから消費税上げる、と

174 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:50:43.89 ID:NUOT+htt0.net
ベーシックインカムに詳しい人いないの?
この試験とか他の国の試験で何を調べてんの?
勤労意欲の変化?

175 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:52:01.15 ID:w9W1zkhY0.net
>>160
でもさ、まじな話、ベーシックインカムで生活ができるぐらい
もらえるなら仕事辞める人たくさんでない?
安月給で拘束時間が長い仕事はほとんど辞めてしまいそう。
それでも働くという人がその費用を出すんですよね。
不満が出ないかな?

176 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:53:29 ID:DlMMOFKs0.net
>>165
社会保障制度を全てやめれば社会保険料も払わなくて済むよな
その代わり医療費は全額10割自己負担
ナマポも障害年金も全額カットでゼロ

公平で素敵な世界だと思う

177 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:53:39 ID:m4QCoIEp0.net
ベーシックインカムというのは、ある程度の衣食住は政府が負担をするわけよ
それ以上の贅沢をしたければ働けばよいだけね

だけど過度な競争は避けられるでしょうからね
そもそももう環境問題やブラック労働を考えても、第一次産業に戻らないといけないのね
節度のある暮らしをしないといけないのよ。資源だって限られているわけだからね

しかもAIの時代がやってきてるから、これは国家間で競うものではないからね
しかも健全な若者の、人権に重きをおいた教育は欠かせないわけよ

178 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:53:44 ID:LUdSRjq/0.net
>>147
スーパーなどの小売店を通さないと既存のインフラが崩壊するだけたよ?

179 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:54:49.99 ID:NUOT+htt0.net
>>175
ペストが流行って人口が激減したときのようなことがおこるかもね
人件費が高騰し、労働者の立場が相対的に向上する
効率化が進み、投資と生産性の向上が進む
なんてね

180 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:55:08.27 ID:orDp0V1w0.net
>>143
何笑ってんだよ

181 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:55:26.40 ID:DlMMOFKs0.net
>>177
> ベーシックインカムというのは、ある程度の衣食住は政府が負担をするわけよ

その財源を確保するなら消費税は120%ですね。

182 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:56:36 ID:m4QCoIEp0.net
まあでも同時に監視社会は避けられないだろうけれどもね
移動制限とかね

やはり自由と言うのは、個々人で扱えるキャパシティーが違うわけよ

ゴーン氏とか北朝鮮のように不自由くらいがちょうど良い人らも出てくるんじゃない?

183 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:56:38 ID:VvzNnNJn0.net
お金欲しい

184 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:56:52 ID:NUOT+htt0.net
>>181
国債だってば!
何故金を取って配るという不毛なことをしたがるのか

185 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:57:04 ID:orDp0V1w0.net
消費税大好き
池田信夫

186 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:58:16.70 ID:btPpht+Z0.net
>>6
働いたら負けを体現し、
母国でどうにもならん外人を養うどころか、 母国に家を建て一族が潤うハメになってしまったからな
外人と帰化人は除外せんと日本のようになる

187 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:58:43.39 ID:lcXQ0BV40.net
>>181
消費税じゃなくて今まで払ってた社会保険料を財源に当てれば良いだろ

188 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:58:49 ID:DlMMOFKs0.net
>>184
現在の国家予算にしめる国債学でも文句出ているのに
おまえは毎年いくらの国債を発行しろと主張しているので?

189 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:59:01 ID:m4QCoIEp0.net
やはり環境問題一つとっても、きちんと節度をもって行動できる方から、
言われたことを守る方から、何も守らない方までいるわけでしょう

自由と言うのは個々人で扱えるキャパシティーが違うというのが現実であるわけね

190 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:59:21 ID:btPpht+Z0.net
>>21
それくらいは働いて稼げ

191 :不要不急の名無しさん:2020/08/22(土) 23:59:50.94 ID:DlMMOFKs0.net
>>187
>今まで払ってた社会保険料を財源に当てれば良いだろ

そんなものは繰越していないよ

192 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:00:22.45 ID:wDMjT/MC0.net
>>175
>でもさ、まじな話、ベーシックインカムで生活ができるぐらい

BIで生活だと本当に最低限だろ
少しでも贅沢したり趣味にお金を使いたければ働くしかない
働いた場合の所得税はおそらく5割以上
月に20万稼いでも10万円以上税金払うことになる

193 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:01:17.36 ID:Xbz/ZhM00.net
>>188
文句は財務省から出てるが、どんな実害があるんだね?
今のところ国債残高は凄まじいが実害なんてないんだよ
なら実害が出るまでは発行できるだろ

194 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:02:35.33 ID:vKmYpUjl0.net
>>191
繰越の金額じゃなくて毎月社会保険料払ってるだろ?
社会保険制度やめたらそのお金は浮くのよ

195 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:03:10.31 ID:ExJDAtcD0.net
>>16
あいつはとっくに惨殺されるかと思ったんだがな
大卒非正規が貧困で自殺する前にあいつを殺さないのが不思議でならない

196 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:04:02 ID:bgJzKILt0.net
特に中国は人民のポイント制がさっそく始まったというからね
しかもDNAまで調べているという徹底ぶり

197 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:04:38 ID:ZIoloa5s0.net
>>194
> 繰越の金額じゃなくて毎月社会保険料払ってるだろ?

社会保障制度を全てやめるのに
社会保険料を納めることはないな

> 社会保険制度やめたらそのお金は浮くのよ

浮くのは個人だけだな

198 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:05:09 ID:vfciw22J0.net
BIが実現した頃にはアフターコロナの世界だろうから、
仕事は在宅が当たり前になっていて、
出勤しないといけない仕事はロボットとAIでどうにかなるレベルになってそう
出勤しなくてもロボットを遠隔操作できてればいいよな

ブラック企業は人が集まらんから潰れる
いいことだ

199 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:06:27.59 ID:bgJzKILt0.net
私個人はお金も自由もあまりにも身に余るものであれば
ロクな事がないのではないかと思うところはあるのね
必要最低限あればよいのよ
大方の人は自分と同じではないかしらね?

こんなのは個々人のキャパシティの問題ではあるのね、本当に

200 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:07:11 ID:oTQwq0Zb0.net
120人どうやって選んだのかが気になる

201 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:07:39.69 ID:vKmYpUjl0.net
>>197
まあ、社会保険料をBIの財源に充てても7万のBIにしかならんけどな

202 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:09:10.02 ID:Xbz/ZhM00.net
>>199
真面目に働いて倹約し貯金に励むというのは、個人としては素晴らしいかもしれない
しかし全体を見ると、全員が稼いだ金を全て使って初めて全員が働ける
誰かが貯金をすれば、その分仕事が失われてしまうんだよ

203 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:09:10.03 ID:LejLPDbo0.net
>>176
アメリカか?
救急車に乗った瞬間に社会保険番号聞かれて、病院が受け入れられるか、一々問い合わせして、受け入れ先が無ければまた降ろされる社会?

204 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:10:19.72 ID:ZIoloa5s0.net
>>201
>社会保険料をBIの財源に充てても

社会保障制度を全てやめるのに社会保険料を納める人はいないよ

205 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:11:10.73 ID:p6pTAJKp0.net
ベーシックインカムも主張する人間によって内容が違って誰が得をして誰が損をするかというのもそれによって変わる
社会保障をベーシックインカムに置き換えるなら割りを食うのは金の無い老人と障害者だろう

206 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:11:13.50 ID:bgJzKILt0.net
社会主義はお金のフローであるからね
品性と知性が求められるのよ

まあちょっと日本においてはリーダーがしがみついてしまうというアクシデントが
発生したけれども、腐敗は腐敗でも凄いのではなければよいね・・
共謀罪なんてものが通過しちゃってね

身の丈に合わない自由もお金も破滅のもとじゃないかしらね?

207 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:11:41.92 ID:k2eGRAtK0.net
これ実験と言えるのか
本来なら増税もセットだろ

208 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:12:20.62 ID:ZIoloa5s0.net
>>203
そもそも米国は救急車は原則有料だからね

209 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:13:00.52 ID:vKmYpUjl0.net
>>204
もちろん名目はそのままじゃない、社会保険料として、払ってた金額をBI財源の税として取ればね

210 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:13:16.56 ID:5jpkrORZ0.net
>>208
ちなみに中国も救急車は有料。

211 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:13:17.11 ID:aWLyOtFl0.net
>>161
要するにベーシックインカムは、先っちよのとんがったピラミッドを圧縮してなだらかなピラミッドにするだけなんだよね

212 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:14:15 ID:dDEAO8ER0.net
失業保険無くすのかな

213 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:14:42 ID:LejLPDbo0.net
>>192
脱税流行りそう。
個人売買での売り上げ申告せず、ポッポにすべて入れちゃうとか。
ギャンブルの利益なんか、誰も追えないからパチンコ、競馬のプロになるとか。

214 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:14:44 ID:Xbz/ZhM00.net
需要刺激策としてやるなら赤字国債でやらないとな

215 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:15:03.92 ID:ZIoloa5s0.net
>>205
> 社会保障をベーシックインカムに置き換えるなら割りを食うのは金の無い老人と障害者だろう

別に問題ない
貧乏人を殺すのがベーシックインカムだからね
国民全員に公平に社会保障費を分配すれば大勢の富裕層は喜ぶよ
自己責任で完結する素敵な世界がベーシックインカムだ

216 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:15:06.13 ID:bgJzKILt0.net
>>211
日本に限って言えば前の大改革は明治維新だったでしょう
そこでピラミッドが入れ替わったように、この度もものすごい大変動があるんだろうからね

やはり地方のほうが色々と俯瞰して物事を見るという事もあるのね
中央はやはりお金とか権力で色々と狭量にはなってしまうんでしょうからね

217 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:15:18.17 ID:5jpkrORZ0.net
BIに賛成する。最も公平な分配方法だからだ。世代間格差など税の分配の大格差を是正しろ。

218 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:17:04.43 ID:5jpkrORZ0.net
>>215
現行制度のままなら死ぬのは現役若者次世代。

219 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:17:04.58 ID:Xbz/ZhM00.net
議論が入り乱れてるなぁ
ベーシックインカムの目的も財源も独自理論だらけだから、何が何やら

220 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:17:50.89 ID:Rr83xqgU0.net
無制限に社会保障を増やすのをやめて、国全体の稼ぎ出したお金に応じた社会保障をするのなら入りで制限できるBIはいい制度だろう

221 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:19:05 ID:bgJzKILt0.net
どうしてもそういう宿命だろうと思うのね
社会主義が成功するためにはリーダーが変わる事が欠かせないから
もしかしたらものすごい見世物になる事もあるのかね?どうなんだろうね?

AIなんて技術も、環境問題もあるだけに、人類のすべてがかかっているわけだものね

222 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:19:34 ID:KCi7Lauj0.net
>>209
>社会保険料として、払ってた金額をBI財源の税として取れ

増税ですね。
ベーシックインカムするのに増税して誰が得するのですか?


>>218
いつの時代も若者は貧乏人だよ
その貧乏人を殺すのがベーシックインカムの世界だよ
その素敵な世界を望んで何か問題でもあるのかい?

223 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:19:43 ID:C0Aj+7rm0.net
労働時間を半分できる程度の金額給付だったら
結構いいんじゃないかと。
これからは転職も副業も当たり前の時代
学ぶ時間がなければそれらはできないしな

224 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:20:02.78 ID:Xa+s/X/40.net
働いたら負け! を避けるために

健康保険全切した上で、国民全員に毎月5万くらい配る のが良いよ

225 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:21:41 ID:xPyYDyHq0.net
一億人に5万円なら5兆円か
一年で60兆円
福祉を全廃すればなんとかできるかもな
公的年金と医療保険は民営化
福祉関係公務員は全員リストラ

226 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:21:42 ID:vKmYpUjl0.net
>>222
しっかり読んでね
社会保険料として取ってた分をBI財源の税として取る
負担は増えないよ

227 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:21:58 ID:x4OR+V6b0.net
財源は消費税で良いんだよ

228 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:22:03 ID:sBoev7Pg0.net
>>1
今でさえ社会保障費の予算は税収の3分の2ぐらい消費していて、財政基盤の再建が必要なのに、
ベーシックインカムが今の社会保障費程度の財源規模を前提としているのなら、いつか破綻するよ。

229 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:22:12 ID:5jpkrORZ0.net
>>222
今の若者の社会保障の収支はマイナス6000万にもなるそうだ。
一定年齢以下の国民は社会保障の廃止とBIの導入に賛成するだろう。
若者が貧乏?低リスクの若者の保険料は安いだろうから問題ないね。

230 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:22:24 ID:f1TRvRgh0.net
財源は?と思ったら120人かよ(笑)
選ばれた120人はウハウハだな(笑)

231 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:22:37 ID:/Y//bVer0.net
その120人になりてえ

232 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:22:48 ID:RjeNfCvz0.net
>>90
むしろそれが狙い

233 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:22:57 ID:bFp2dqk30.net
また我々の出番ですね
しっかり稼ぎますよ
期待感していて下さい

https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/243/132/00de31e439a9aedb5ffbfdbbfe3bfa3220181206135412599.jpg

234 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:23:39.06 ID:bgJzKILt0.net
あれほど田舎を粗末にするなと言われただろうにね・・
身を滅ぼしてしまったね・・

235 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:24:35.21 ID:KCi7Lauj0.net
>>224
> 健康保険全切した上で、国民全員に毎月5万くらい配る のが良いよ

医療に使われている予算は11.8兆円です。
国民全員に配ると1人当たりは月に8,000円くらいですね

236 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:24:46.21 ID:/Y//bVer0.net
てか実験の意味がなくね?
周りの物価とか変わらずにベーシックインカムだろ?

実際は周りの物価上がるだろうから働かざるをえなくなるのでは

237 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:26:18.41 ID:isroEP+n0.net
医療費はどうなってるの?
歯医者行けないのはマジに困る

238 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:27:48.19 ID:8VPAyi5k0.net
たったの120人かよ
一体何の参考になるんだ

239 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:28:02.11 ID:fogafc5B0.net
>>237
ちゃんとフロスでケアするようになって良いのでは

240 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:28:16.28 ID:x4OR+V6b0.net
健康保険は切らなくていいよ
それより補助金だ
地方自治体がNPOとかに出してる補助金を切れ
後の足りない分は消費税

241 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:28:16.41 ID:isroEP+n0.net
>>236
働かずに済むためのものでないだろベーシックインカム
働かなくなっちゃう人達はいたとしても

242 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:28:41.22 ID:RjeNfCvz0.net
>>237
自己責任、
お金は配ったんだから
もう国は面倒を見ませんよ
あとは全部自分でやってくださいという制度

243 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:29:18.28 ID:LejLPDbo0.net
>>230
あまり喜べないよ。
BIの社会実験後、BIを打ち切ろうとしたらBIを頼りにウッカリ退職しちゃって、もう元に戻れなくなった人もいたしな…
そうでなくても、毎月数万円貰っていて、それが当たり前になった時に打ち切られたら生活元に戻すのつらいぞ。
BIすべてガッチリ貯金出来る余力のある人は別だけど。

244 :名無し:2020/08/23(日) 00:30:41 ID:SXc4Bt670.net
>>225
社会保障と公務員なしにしても40兆円にも届きませんが?
歳出を組み替えて実現できるBIは月2万が限界です

245 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:30:46 ID:Rr83xqgU0.net
>>235
医療保険制度に使われてる金額は17年度で39.4兆円
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48121220S9A800C1EA4000?s=1

246 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:31:58.62 ID:yuiCBQ/10.net
>>238
こういう宣伝になるんじゃね
アホが広げてるじゃん
ドイツ行きたい、とか
ドイツ移住したい、とか
ドイツ人になりたい、とか

一レス幾らなのか知らないけど(笑
ドイツってこの手のプロパガンダは十八番だから

クリーンディーゼルの影響でドイツの大気汚染って世界最悪なのに
ドイツは環境先進国、のようなミスリードを誘う宣伝工作盛んにやってたろ

247 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 00:32:03.34 ID:vAcVjjAu0.net
知りたいのはこの120人がどう動くかだ
起業して大金持ちになる奴が1人でも出てきたらBIはやるべきとなるし、
特段そんなこともなくみんな今の仕事を続けて、無職は相変わらず無職だったという結果ならBIはゴミ政策

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200