2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最低賃金】全国平均902円 40県が1〜3円引き上げ 10月から順次適用 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/08/21(金) 20:31:25.59 ID:wvHn55MJ9.net
 厚生労働省が21日公表した2020年度の都道府県別の最低賃金(時給)は、全国平均で前年度より1円増の902円となった。中央最低賃金審議会(厚労相の諮問機関)は7月に「現行水準の維持が適当」として引き上げの目安額を示さなかったが、40県が1〜3円引き上げた。

 最低賃金は中央審議会が地域の経済情勢を勘案して都道府県をA〜Dの4ランクに分け、引き上げ額の目安を基に地方の審議会で決める仕組み。16年度から4年連続で3%以上の引き上げが続いていたが、今年度は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、中央審議会が目安を示さなかった。

 厚労省によると、3円引き上げたのは青森や愛媛、鹿児島など9県。福島や茨城など14県が2円、宮城や福岡など17県が1円の引き上げとなった。一方、新型コロナの影響などを考慮し、東京や大阪など7都道府県は据え置いた。

 改定後は、最高額の東京(1013円)と神奈川(1012円)が1000円台で、6府県が900円台、23道県が800円台、16県が700円台。最低額は秋田や島根、高知など7県の792円で、最高額との差(221円)は前年度より2円縮小した。

 新たな最低賃金は10月から順次適用される。【矢澤秀範】

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/57835059aff0182ed8039a9eff1469fcc2e9fa6f

2 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:33:14.21 ID:Z7JFYYcq0.net
こんなの守ってないから
何も意味ない

3 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:33:26.15 ID:MkVM3R4L0.net
これパート主婦の労働時間の短縮にしか効果ないよ
ますます人手が足りなくなる

4 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:33:41.39 ID:5pd2Mmeq0.net
深夜手当てよりも人の利用が多い19時以降にも手当てを出すべきでは?

5 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:34:28.85 ID:6tl0Z6mI0.net
その分、日数減らされるから同じ

6 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:35:19.69 ID:qvL9i7aL0.net
深夜手当も残業手当も上げるべき

7 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:35:27.31 ID:SaprBHr+0.net
国が助成金で負担するんでしょ

直接税金は使わず国家公務員報酬を流用で

8 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:35:32.39 ID:r0DkWf1R0.net
「最低賃金1000円」とか言って、結局何もしなかった連中がいましたよね

9 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:35:32.51 ID:jneWPi1N0.net
1000円なんて狂気の沙汰だろ
コロナ禍で売上高が落ちるんだからもっと下げろ

10 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:37:14.70 ID:pfxSWu4v0.net
30年近く前にローソンの時給が550円だった記憶があるんだが物凄いインフレしたんだな
今は時給1000円でも安すぎる

11 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:38:05.06 ID:dLdjpV0D0.net
埼玉住みのぼくくん
10月から月給約400円プラス😊

12 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:38:06.33 ID:hxzJFaRT0.net
俺の賃金はフニャフニャや

13 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:38:42.14 ID:XMKGV4e80.net
>>3
それな

大学に入った長男がバイトしているんだが
高校の時に既に1150円で土日働くだけでも100万オーバーで困ると言っていた
おばちゃんから聞いたと言っていたけど学生と主婦とか扶養とか税金や控除など調べてごらんといったら
130までいけそうと分かったようだ

14 :皇帝パルパティーン:2020/08/21(金) 20:41:57.63 ID:RnDQgKv+0.net
同じ国の中で最低賃金に20%以上の開きがある。
東京都と秋田県で労働の価値に2割の差があるとは思えない。

15 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:42:07.81 ID:ADu3t+gG0.net
形だけ上げたって体
実質は何も変わってない
最低賃金1800円にしろと

16 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:43:22.30 ID:Lb3Oxyb30.net
昔ストローゼリーってのがあったけど一本一円だったな
よかったな、一本買えるぞ

17 :船場吉兆さん:2020/08/21(金) 20:44:02.77 ID:r5wE7Q/P0.net
22775…
出来高伴ってるからな?

18 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:45:21 ID:ddzQmhdJ0.net
「やりがいとか、何難しいこと言ってんだよ!」西川貴教にキャリアを相談したら最強に励まされた
http://sjdiw.csproject.org/dv/16b5qd63bp/w1c4ahrxdi2.html

Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。

http://sjdiw.csproject.org/ht/zyxn37l/wt5j1m6sg07.html

19 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:46:03 ID:d8XMnX8r0.net
最低賃金を数円上げたところで割りに合わないバイトやパートがほとんどだよ。人手不足解消したいなら、お客様は神様ってスタンスと従業員の奴隷扱いを止める方がよっぽど効果がある。

20 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:46:15 ID:gdqRq4iv0.net
檜原村も小笠原村も新宿区と同じ最低賃金1013円

21 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:46:34 ID:o3rAcWeW0.net
>>11
おめー♪

ってか、「月給」で400円増ですか

22 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:46:37 ID:Q1j5wWOK0.net
 


真の平和主義者のジョン ・ レノンとオノ ・ ヨーコは、来日したら靖国を必ず参拝してましたwwwwwwwwww


キムチの腐ったバカサヨチョンと死那畜、脱糞失禁発狂涙目憤死wwwwwwwwwwwwww


http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140630/dms1406301509006-n2.htm
> 外交評論家の加瀬英明は
> 「 私のいとこにオノ ・ ヨーコがいる。
> 夫のジョン ・ レノンは生前、来日したときは必ず靖国神社に参拝していた。
> 外国人にも靖国神社の重要さは理解できる 」
> と明かし

 
59

23 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:47:03 ID:8gx3DV0P0.net
うちの街はコロナで平均時給下がったっぽいな
なんかここ前もっと高かったよな?っていう求人広告結構ある

24 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:47:04 ID:3aBo9WyW0.net
NHKがトンキン1位とかどや顔で言ってたけど
ジンバブエトンキンと他とでは物価が違うだろ!

25 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:47:10 ID:XuKHIkg10.net
自民党でなければこれが3000円ぐらいだったんだろ

26 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:47:36 ID:+0Mrzrt30.net
安倍とか言って増税しといて賃金は上げねぇとか死んでくれるかなマジで

27 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:48:42 ID:Vh2O0G6S0.net
せんしんこく

28 :皇帝パルパティーン:2020/08/21(金) 20:48:53 ID:RnDQgKv+0.net
日本の最低賃金は労働の価値ではなくて
地域特性で判断されているから歪んでいると思う。
コンビニの店員の仕事に地域格差があるのか?

29 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:48:59 ID:Xog1nEjm0.net
秋田と沖縄は同レベル

30 :船場吉兆さん:2020/08/21(金) 20:50:26.73 ID:r5wE7Q/P0.net
https://youtu.be/7S5nZ7spqq0
つか、インドネシアあたりから北浜📈ロング生活最強じゃね?

31 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:50:59.89 ID:M2FdvQyH0.net
時給1〜3円で記事にすんなしw

32 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:51:48 ID:gvMmlUns0.net
同一労働同一賃金を守らせろや

33 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:52:20 ID:MTKSbLoQ0.net
1円だけ上げるって給与改定が面倒くさくなるだけなんだから今年の最低賃金は一律据え置きって決めとけばいいのに

34 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:52:41 ID:uC24AlPE0.net
賃金ってなんぞやってとこを
教わったり、学んだりして突き詰めたら初めて判る

35 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:52:48 ID:8gx3DV0P0.net
政府が2%の物価上昇を目標にしてんだから
確実にそれ以上あげなきゃ意味ないだろ
こんなちょっとしか上げないんだったら
海外との物価差を考えたらデフレ圧になってるよ

36 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:53:09 ID:ip5z2lPG0.net
もやしも買えない程の賃金を上げて意味あるの?

37 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:53:33 ID:6ug1+aKJ0.net
この情勢で据え置かないのか

38 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:53:39 ID:FowHZN0J0.net
田舎は中卒が多いから、仕方がない

39 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:54:34.75 ID:PGWpdi7e0.net
レジ袋1枚も買えないくらいの値上げw

40 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:54:51.77 ID:38/cGFoF0.net
>>14
その20%は家賃代の補助みたいなもんだから。
地価の維持のためにわざわざ下駄履かせてんのよ。

41 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:55:07.18 ID:gGmvlBYA0.net
15年勤め上げた俺の給料安すぎ。4000円/時は必要。

42 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:55:52.75 ID:PBCyPGKL0.net
いずれ底辺労働者は大きく不足していく
まだまだ始まったばかりだよ
サービス業筆頭に低賃金で使い捨てという構造自体立ち行かなくなる

43 :船場吉兆さん:2020/08/21(金) 20:56:00.67 ID:r5wE7Q/P0.net
https://youtu.be/9SWPS3skyj0
戦争だからねー
🔫👧👦

44 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:56:44 ID:P7wx5SRB0.net
800円台と900円台じゃ見栄えが違うもんね。安倍ちゃん

45 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:57:37 ID:fGG6VCga0.net
1週間でやっと缶コーヒー1杯分

46 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:58:02 ID:Rznxu4MN0.net
日本人経営者のダメなところ→賃金を最低ラインに合わせようとするところ。

47 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:58:26 ID:LuNOrKir0.net
>>41
自慢したいのか?



悪いが薄給だろ

48 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:58:45 ID:FeiObexf0.net
補助金で成り立っている法人とそうでない法人とで最低賃金を変える必要があると思う

福祉系の法人は最低賃金を1200円くらいにしたらいい

49 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:59:22 ID:O5KGFrZW0.net
働いていないとか
家から出ないやつが

安い!働く意味がない!頑張れない!

って書き込みするスレだろ ここ

50 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:59:47 ID:y/2fLNSc0.net
消費税10パーやぞ
消費税3パーで時給700円代で一人暮らししていたときは死ぬ寸前だった
いまはどうやって生き延びればいいねんこんなの
リボとか闇金でもしないと生活もできん積んでる貧困層がコロナで激増した

51 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:00:23 ID:aPKVMsjq0.net
なんでやねん
去年通り25円上げろや

52 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:00:44 ID:Kx80nsTa0.net
個人事業主だけど今日の時給は1万6000円だよ
でも時給レベルで物事をいわないよ
年収1千万円を越える人はね。

53 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:01:29.93 ID:fxKz6lY50.net
生活危険水準の日本

54 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:02:26.13 ID:gGmvlBYA0.net
>>47
それなりにやってるよ、でもそろそろ1000万/年くらい貰っても良いと思うんだ。仕事柄海外と接触多いんだが、日本賃金安すぎ。最低賃金ももっと上げても良いし、正社員で頑張る人はもっと上げて当たり前と思うの。

55 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:02:43.11 ID:HMygUr450.net
全国1500なんて夢のまた夢やな
ホンマに先進国なんか?

56 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:02:56.91 ID:O5KGFrZW0.net
>>52
個人事業主で年収一千万くらいだと
ちょっと少ないぐらいだぞ

お前働いたことないな

57 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:03:07.37 ID:aPKVMsjq0.net
土日しかバイトしてなくて残業して扶養内にようやく届いてるから最低賃金上げてくれたら残業減らせるから楽になるのに

58 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:04:00.75 ID:uC24AlPE0.net
バブル崩壊の時に人件費は削減するものとかいう
アホな幻想が染み付いちゃったからな
当時も後の懸念とされていたのに、未だに根強い
賃金は損をしてるとか何処の頭が抜かすのやらw
利益を生む原資だと未だに思い出さない

59 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:04:53.55 ID:LuNOrKir0.net
>>54
ふーん
否定はしないよ

絡んで悪かったね。

60 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:05:15 ID:gGmvlBYA0.net
>>52
年収33792千円(=16千円/時x176時/月x12ヵ月)くらい?大したもんだね。

61 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:06:18 ID:d0UOt+EO0.net
日本の最低賃金「メキシコ並み」OECD25位の衝撃
https://toyokeizai.net/articles/amp/363475?display=b&amp_event=read-body

日本の労働生産性は「韓国以下」世界34位の衝撃
https://toyokeizai.net/articles/-/362247

62 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:06:36 ID:u0RFNciI0.net
ハナクソみたいな額だなw

63 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:07:08 ID:nrakb8+G0.net
馬鹿じゃねーのw

64 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:07:23 ID:8gx3DV0P0.net
誰も聞いてないのに時給換算し始めるやつ
年収1000万なら下と比べたくもなるかなぁ
稼いでるやつはもっと稼いでんだから
比較で誰が上かとか虚しくならんか

65 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:07:28 ID:gGmvlBYA0.net
>>59
ごめん、こちらこそ。ただのリーマンだよ。
でも、どんな職種でも、みんなもっと自己主張して良いと思うの。
クソ客を神様扱いするの日本だけよ、そんだけ頑張ってる皆、ちゃんと賃金で報われようぜ!

66 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:08:03 ID:nrakb8+G0.net
バタバタ見せ潰れているのに何寝ぼけているんだかよw
本当にゴミ屑だな。年末には資金途切れてバタバタ倒れるのによw
大企業も影響余裕であるぞ。

67 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:08:27 ID:+lcOlsSc0.net
正社員だが新入社員の頃時給換算したら¥608-.だったわ

68 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:08:53 ID:+tzclEr80.net
やっぱり日本人は安いな

69 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:09:12 ID:/CLX1tg+0.net
福岡だと時給800円台の募集を900円に上げるといきなり人が殺到する

70 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:09:57 ID:n/vgtWoV0.net
>>13
一般の扶養は103万超えたら扶養にとれないぞ?
ただ、配偶者控除の金額は引き上げられたが、社会保険加入は130万(向こう1年間)から大手は引き下げられたけど

71 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:10:19 ID:O5KGFrZW0.net
時給は安い時給が安いと散々マスコミが書いてるのに
なんでこんなに外国から働きに来る人が多いのかね?

時給が高いと勝ち誇ってる隣の韓国からもたくさん来てるよね。

72 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:10:57 ID:M3EzhCPb0.net
最賃の増加に反対してるヤツは国力の弱体化を狙う売国奴だっていう自覚はあるのか?
日本が長年にわたってまったく経済成長できてないのは、その間賃金(可処分所得)が増えてない事が影響してるんだよ
このまま先進諸国から置いてきぼりにされていってもいいのか?

73 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:12:39 ID:IVinqJOG0.net
うちの職場は、日勤の端数を0、夜勤を5にするのが慣例なので
10円は上がると思うが、それにしても安いな

74 :船場吉兆さん:2020/08/21(金) 21:13:07 ID:r5wE7Q/P0.net
https://youtu.be/sJI_abYpWAw
🏢💰ようこそ

75 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:14:01 ID:4bpibkra0.net
そもそもフルタイムで働いてナマポ以下ってのがおかしいんだよ
まず時給をナマポを超えるように設定しろよ

76 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:14:03 ID:aPKVMsjq0.net
最低賃金上げれないならせめて給与所得控除55万円を全部基礎控除に移してくれ

77 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:14:50 ID:5nfg0muj0.net
 
静岡県は上がらなかった(´・ω・`)

78 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:14:56 ID:M3EzhCPb0.net
>>71
日本でしか働けない極底辺外国人労働者が流れてきてんだよ
それくらい察しろ

79 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:15:49 ID:VRE2/lLJ0.net
>>10
そのころは時給600円台公判が全国の最低やぞ?

80 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:16:04 ID:vdHlYgGm0.net
最低賃金900円ってw
もう後進国レベルじゃん。
先進国になりたきゃ最低賃金2000円ぐらいにしないとな。

81 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:17:03 ID:a12DUWd70.net
日給5500円で働いてたで

82 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:17:31 ID:5nfg0muj0.net
 
>最高額の東京(1013円)と神奈川(1012円)が1000円台で、6府県が900円台、23道県が800円台、16県が700円台。最低額は秋田や島根、高知など7県の792円

これで平均が902円???
おかしくないかー?
900円以上が8県とかないんだぜ

83 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:18:19 ID:gGmvlBYA0.net
>>82
加重平均

84 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:18:27 ID:5nfg0muj0.net
>>82
8県とか

8県しか の間違い

85 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:18:28 ID:aPKVMsjq0.net
うちの県の最低賃金、俺が死ぬまでには千円超えるだろうとは思うけど2千円なんて絶対無理だろうな

86 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:18:35.92 ID:vdHlYgGm0.net
>>71
ぶっちゃけ今日本に来たい外国人なんて殆どいないよ。
来たいと言ってるのは底辺の人だけ。
もっと金が貰えて楽に稼げる国は沢山ある。
日本は仕事が細かい上に怒られるし給料少ないし鶏小屋に住まされるし最悪by知り合い外人。

87 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:18:46.42 ID:Wve9D8YC0.net
消費税3%上げたんだから、
最低賃金も3%上げるのが筋なんだけどね。

88 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:18:59.54 ID:LTkJhhHQ0.net
社内で労働強度の格差があり、同じ賃金体系ってほうが問題

89 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:19:19.64 ID:Kx80nsTa0.net
>>60
>年収33792千円(=16千円/時x176時/月x12ヵ月)くらい?大したもんだね

それサラリ−マンの給与計算だよ
個人事業主は仕事がない日も有るけど、自由に経費が使える
青色申告者の俺は、経費使わないと税金がかなりくるよ。

90 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:20:22.01 ID:vdHlYgGm0.net
ほんと日本って成長してないんだなこの20年間で。
G7の中で日本だけ浮いてる
そろそろ外されるかもよ

91 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:21:14.80 ID:oAuCzqZo0.net
日本人は欧米人の1/3の価値しかないんだね
欧米は時給三千円が最低ラインだし

92 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:21:23.65 ID:86Qy6QyQ0.net
>>85
二千円ななる頃には物価上がりすぎて大変になるんじゃないかと

93 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:22:23.16 ID:FS//Pks50.net
消費税で苦しんでるのに1,2円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



サンキュー安倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

94 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:22:30.54 ID:ToU86Gww0.net
私益に関しては声高に「民間準拠」(それも一部の特殊民間w)を主張しますが都合悪い事案に関しては一切黙殺させていただきますwww

タクシーはじめドライバー職?閑古鳥の飲食業?受注激減の製造業?予約キャンセルだらけの観光業?業務停滞の物流業界?開店休業のイベント業?
戦々恐々の医療関係従事者?休みたい?接触避けたい?でも減収したら生活破綻のリスク?
そんな皆様に届けたい!!このッ!熱い思いッ!!

★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★、★税金原資で安心の休業補償100%★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
★ 資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食い ★マジうめえw

「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」だけチョイスして「公務員全員」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は税率って形で下層含めた「民間全体」に適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw

「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
定番「公務員も税金払ってるからキリッ」但し「再分配及び恩恵は公務員最優先享受ルール」でねwww
税金ってさ、公務員にとっては「最優先還元されて確実にそれ以上にバックされる」けど民間サンには取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねw
不履行も不作為も怠慢も形骸化した規定はあっても「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」な?www

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!!!!!
納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww

95 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:22:39.94 ID:vdHlYgGm0.net
>>91
はっきり言って日本はもう先進国じゃないよね・・・
そこら辺の国と変わらん

96 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:22:46.30 ID:ToU86Gww0.net
人生はシーソーゲーム!!
誰かが沈んだら誰かが浮く、誰かが泣いたら誰かが笑う!!
さあ!ネガティブな話はその程度にして、
祝!!寄生虫ゴキブリ公務員限定ボーナスステージスタートーーー!!!

寄生虫ゴキブリ公務員はボーナス満額の上、増税とコロナ特需によりバブル景気www

ローン破綻、休業補償、今後の減収、廃業失業、最悪自殺一家心中・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!!

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

  去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

平均で「時給4428円」 ←311地震当時の話だから今はこれ以上www

広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
水害対応で最大342時間・・・・常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」

97 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:23:14.30 ID:i/Rkgeq60.net
日給?

98 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:23:47.79 ID:aPKVMsjq0.net
>>92
私もそう思う
千円にはなって欲しいけど2千円は別にいいや
どうせ扶養内に抑えるんだから物価が上がる方が困る

99 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:23:49.85 ID:0OUv2p1p0.net
まだ1200行かんのけ?

100 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:23:57.55 ID:/Bjqnc5+0.net
最高賃金を最低賃金の100倍以内に収めれば
最低賃金の方をもっと上げられて所得格差も縮まるんじゃないか
今すぐ法整備しろ

総レス数 522
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200