2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「埼玉と千葉、どっちが都会?」全国投票の結果が圧倒的すぎて笑えない ★29 [BFU★]

1 :BFU ★:2020/08/20(木) 04:53:08 ID:KJs0t75e9.net
(2020年5月5日〜8月13日の期間調査)

関東の地域を「都会だと思う順」に並べるとしたら...?ナンバー1は、なんといっても東京。2番手は神奈川。ここまでに異論はないだろう。

しかし続く3番手は...?おそらく埼玉か千葉だが、どちらの方が都会なのだろうか。

なんということだろうか...。47都道府県、全地域において「千葉」が優勢。埼玉が優勢だった地域は1つもなかった。

全国の投票結果を見ると、「千葉」と答えた人は73.1%で、「埼玉」と回答したのは26.9%。埼玉派は全体の3割以下と、やはり少数派だ。

埼玉県民の回答では「千葉」が72.9%、「埼玉」が27.1%。千葉県民の回答では「千葉」が73.3%、「埼玉」が26.7%だった、どちらも大体、埼玉:千葉=3:7の比率で、全体結果とほぼ同じ割合。認識に大きなズレはなかった。

ほかの地域でも、「千葉」を選んだ人は7〜8割を占める。ちなみに「千葉」と回答した人の割合が最も高かったのは、新潟で83.1%(埼玉:16.9%)。最も低かったのは長野で67.9%(埼玉:32.1%)だった。

全文はソース元で
https://j-town.net/tokyo/research/results/310028.html?p=all

https://j-town.net/images/2020/town/town20200813183230.jpg

★1 2020/08/16 日 10:42:27.03
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597542147/

前スレ
★28
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597768008/

🚫本日最終日です 10:42までで終了になります🤗

231 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 09:50:48.72 ID:Fw5/snBT0.net
>>229
このアンケートがインチキなのがわかるw

232 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 09:50:59.66 ID:2RVFMCoP0.net
>>210
両方行った

埼玉県には新幹線が通ってて驚いた
千葉県は成田国際空港があるのに、150km/hのスカイライナーしかない
あとは都心の環7や首都高から北へ向かいやすいので便利だと思った
電車も山手線から分かりやすかった

千葉県は道路網や電車網が貧弱で渋滞がひどい
東京から東の千葉県へ向かうのは困難で、西へ向かうのとではまるで違う
例えば西へはJR中央線、京王、西武、小田急と高速で移動できる
東へは各駅停車に近いメトロ東西線、同じく遅い都営地下鉄、線形が悪いカーブだらけの京成、
そして15両編成の総武線があるけど他者線との乗り換えがどの駅も遠すぎる
よくあれで経済活動や物流が滞らないなと不思議に思う
あと千葉県はパワハラ・セクハラなどが酷く、人口が多いだけで文化的には遅れている

233 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 09:51:16.89 ID:tom4URR60.net
うんことゲロはどっちがきれい?

234 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 09:51:31.83 ID:Wx3scIfQ0.net
イメージで言えば
千葉は外向的、埼玉は内向的。どっちも田舎。

235 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 09:51:40.75 ID:VAFBW+GX0.net
埼玉一のスター
所ジョージ

千葉一のスター
YOSHIKI   w

236 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 09:52:02.91 ID:3FbiC3Ju0.net
https://i.imgur.com/2w17rA2.jpg

237 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 09:52:42.93 ID:HR3Oaw560.net
埼玉にはディズニーリゾートとか成田空港みたいに、目的をもってそこへ行ってみようと
思える全国規模の施設があまりない。ここの印象が違うんだろうな。

西武園ゆうえんちとか東武動物公園とかムーミンバレーじゃ弱すぎる。

238 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 09:52:55.20 ID:3FbiC3Ju0.net
https://i.imgur.com/dNJdGqs.jpg

影薄いのね。

239 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 09:52:59.75 ID:VAFBW+GX0.net
>>232
正解

240 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 09:53:23.16 ID:2RVFMCoP0.net
>>213
ディズニーは千葉県なのに東京ってつけてると嘲笑う人多いけど
東京都から橋1つ渡った所にある
むしろ千葉県の端の端で、千葉県内だけど東京都からの方が便利に行ける

241 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 09:53:35.27 ID:EiQ9vM+/0.net
>>232
>千葉県は成田国際空港があるのに、150km/hのスカイライナーしかない
 
都民だがNEX便利だぞ
というかNEX知らないのか、埼玉県民は

242 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 09:53:38.75 ID:Zcfryz9D0.net
まだやってるw
でもこのスレ好き

243 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 09:54:14.39 ID:AI6CoqSI0.net
千葉県 (主に都会ゾーン)

柏:千葉の渋谷と言われとる。でもどっちかというと吉祥寺の方が近い。
松戸:柏より人口多い。柏のライバル。歴史は柏よりある。活気は柏の方があるのは内緒。
市川:名門私立あるよ。市川駅周辺より本八幡駅周辺の方が都会っぽいのは内緒なw
千葉:中心地で都会。さいたま市より繁華街の広さは総合的に上!活気?腐っても県庁所在地。
船橋:名門船橋高校。市全体の活気も適度にある。競馬場だってある。程々に都会で田舎。
習志野:吹奏楽と千葉工大の習志野。実は習志野駅より津田沼駅の方が都会っぽい?

244 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 09:54:48.04 ID:eyYuhfYQ0.net
>>236
なんだ、千葉の最南端がYOSHIKIなのか

245 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 09:56:34.38 ID:eyYuhfYQ0.net
>>238
これを見ても大宮ってのがどこにあるか分からん

246 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 09:56:37.64 ID:2RVFMCoP0.net
>>241
今は分からないけどNEXは高いと感じた
あと停車駅がJRのでかい駅に限られているので、千葉県内からは乗りずらい

247 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 09:57:13 ID:D1xnw6Dv0.net
実際には埼玉の方が都会

100万人以上の人口差はどうにもできん
中核県1県分の違いは大きすぎる

TDRだけのせいで千葉の方がイメージが上

248 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 09:58:30.41 ID:45aq8dGO0.net
>>236
これ千葉県民が作ったんだろ
埼玉県民から見たらチーバの顔辺り以外全部ど田舎にするわ

249 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 09:59:54.90 ID:3FbiC3Ju0.net
>>248
いや、神奈川県民
少し前にTwitterで話題に!
ここでも話題に、

250 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:00:13.30 ID:ScmJaCUW0.net
茨城の僻地からの感想だと
柏ぐらいから都会感出てくるな

常磐線の車窓からの景色で
ビルとか家とか密集してくると
東京来たなーと思うわ(たとえまだ千葉でもw)

251 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:01:51.76 ID:N0MLvhw70.net
>>226
京都なんかつまんねーぞ。京都市とそれ以外。
京都市:都会 それ以外:田舎 基本これベースになって結局、京都市のみの
で語られる。京田辺はコストコと同志社以外は辺鄙な田舎とかになる。
他もほぼおんなじ感じ。宇治は抹茶と平等院と闇が存在する。みたいなの。

上京区、中京区、下京区以外は京都にあらず教が存在する。で金持ちは左京区に住む。
旧三条通りより南はカオス地帯。伏見区、南区、山科区は京都市の闇と言われてる。
山科も駅近辺なら大丈夫。南に行くほどカオス。

252 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:02:25.69 ID:3FbiC3Ju0.net
人だけ多いのと、センス良く街並み出来てるのは違う。都内高くて住めない人が埼玉、千葉で働いて適当に暮らすのが千葉県民、
埼玉県民 汗汗

千葉県民 野良りくらり

253 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:04:18 ID:w+MucgFz0.net
館山市民だけど埼玉の方が都会だろう。千葉県で都会と言えるのは柏市船橋市習志野市市川市千葉市くらいで
あとは一山ナンボの残りカスだし

254 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:04:40 ID:zQMVBZ+D0.net
都会を感じるもの
新都市交通だな、地下鉄はもう都会度としては
普及しすぎ、ビルも全国に結構できた
新都市交通はなかなかできない、人口いないと無理
田舎の人にも自慢できるもの、東京の連中にも自慢できるもの
新都市交通、都会の象徴

255 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:05:07.98 ID:eyYuhfYQ0.net
>>251
大体の地域がそうでしょう、〇〇とそれ以外。
東京が異常なのであって武器(特色)は一つあればそれでいいはず

256 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:08:06.30 ID:bA79q1C60.net
>>252
実際に多いのは無理して都内の住所に拘る田舎者な
うちの職場にも中野の借家から横浜に通う奴いるけど
給与も高くないし無理しないで県民になればいいのに、って横目で見てるけど

257 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:08:39.50 ID:3FbiC3Ju0.net
悔しいのは、津田梅子が、5千円なんだよね。新札の

258 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:08:59.63 ID:2RVFMCoP0.net
そうだ、西武線が埼玉県だった
懐かしい
前にも書いたんだけど
「新宿・渋谷・六本木・池袋・所沢・小手指、どこに行く?」と駅の価値が並ぶように話す知り合いがいた
「所沢?それどこ?」とか言うとマジギレする
「所沢は西武がゼロから作った大都市で、西武新宿線と西武池袋線が交わるすごい場所なんだよ!」とか
「所沢はレッドアローが止まるってだけで規模が分かるだろ!」とか凄かった
全然わからなかったけど「凄いね」と言っておいた

あと覚えているのは「急行は上石神井駅の後、5駅も抜くからラッシュやべえんだぜ」だっけかな

259 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:09:01.14 ID:VAFBW+GX0.net
最後はコミュニケーション能力が高い人が
本当の都会人

埼玉:所ジョージ、アルフィー、ダイヤモンドユカイ、竹野内豊・・・・
千葉:キムタク、X、藤木直人・・・

260 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:10:04 ID:3FbiC3Ju0.net
>>259
セコムしてますか?

261 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:11:06.31 ID:2RVFMCoP0.net
>>253
この前、船橋駅の東武デパートに行ったら
17時か18時にコロナだからって店舗を閉めてた
交通費無駄にしたわ

262 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:12:12.86 ID:PrC9Il2W0.net
奥多摩県と比べりゃどっちも大都会だよ

263 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:12:14.27 ID:Zcfryz9D0.net
>>236
千葉ニュータウンもゴルフ場ばかりだけどね

影薄の一宮あたりは最近サーファーが越してきて
人口増えたって盛り上がってる
千葉のほうが都会に見えるのはエセセレブゾーンの開発が目覚ましいだけであとは
田舎、ゴーストタウンとも言える

264 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:12:18.10 ID:+DaX4tOw0.net
どっちも田舎

265 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:12:18.83 ID:eyYuhfYQ0.net
>>256
中野辺りは昔、東多摩郡で神奈川県だったことがあるんですよ

こう言えば、凄い嫌な顔されるからやってみなさい
つうか、中野か。東京都心は千代田、中央、港でないの?
都心五区でようやく新宿、渋谷が出てくる

266 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:12:37.09 ID:VAFBW+GX0.net
Xが成功したのは
横須賀出身のHIDEの異常なコミュニケーションの高さと音楽性
SMAP成功も藤沢出身の中居と、横浜出身の慎吾のおかげ
神奈川県民は、都会だから、やっぱりコミュニケーション能力高いんだよ

267 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:12:43.63 ID:rXvni78k0.net
>>243
浦安は?ねぇ浦安は?

268 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:13:41.48 ID:VAFBW+GX0.net
>>260
長嶋は天然なだけ
コミュ力とかいうレベルじゃないw

269 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:17:59.21 ID:W4kuziGc0.net
>>1
データでは完全に埼玉の方が都会と結果出てんのにまだやんの?

【県全体】
◆人口&県民所得(令和元年発表のH28年度のもの)
埼玉県 728万人 21.5兆円
千葉県 623万人 18.8兆円

◆企業数&上場企業数(2020年)
埼玉県 9.6万社 76社
千葉県 8.1万社 52社

◆百貨店数(デパート数)&コンビニ数(2018年)
埼玉県 115事業所(13店舗) 2,900店舗
千葉県 97事業所(3店舗) 2,600店舗

◆大学数(2019年)
埼玉県 28
千葉県 27


【街ごと】
◆関東住みたいまちランキング(2020年)
4位  大宮(埼玉)
10位 浦和(埼玉)
19位 さいたま新都心(埼玉)
21位 船橋(千葉)

◆市区町村別人口ランキング(2020年)
9位 さいたま市(埼玉) 130万人
12位 千葉市(千葉) 98万人
26位 船橋市(千葉) 63万人
28位 川口市(埼玉) 59万人
36位 市川市(千葉) 49万人
38位 松戸市(千葉) 49万人
48位 柏 市(千葉) 42万人
67位 川越市(埼玉) 35万人
71位 越谷市(埼玉) 34万人
74位 所沢市(埼玉) 34万人
93位 市原市(千葉) 27万人

◆駅別乗降客数&駅付近の最高路線価
※路線違いの同駅は含まず
埼玉/大宮駅(東北本線)…49万人 332万円/u
千葉/西船橋(東西線)……28万人 49万円/u
千葉/船橋駅(総武本線)…27万人 182万円/u
千葉/柏 駅(常磐線)……24万人 138万円/u
千葉/千葉駅(総武本線)…21万人 100万円/u
千葉/津田沼(総武本線)…20万人 88万円/u
埼玉/和光市(有楽町線)…17万人 50万円/u
埼玉/浦和駅(東北本線)…16万人 148万円/u
埼玉/川口駅(東北本線)…16万人 165万円/u
千葉/舞浜駅(京葉線)……15万人 40万円/u
埼玉/朝霞台(東上線)……15万人 46万円/u
埼玉/新越谷(伊勢崎線)…14万人 45万円/u

270 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:20:15.04 ID:anvewOie0.net
>>251
>金持ちは左京区に住む

左京区も広い 北山の奥のスキー場まで左京区
超金持ちが住むのは岡崎の一帯だけ

271 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:21:15.12 ID:3FbiC3Ju0.net
>>268
https://i.imgur.com/Xy7tfg9.jpg
世界を敵に回したな!

272 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:21:48.16 ID:un71ffkU0.net
>>255
それでもないと思う。例えば静岡だったらさ。静岡とそれ以外にならないからね。
静岡、浜松、熱海、三島、伊東とかね。

福岡なら、北九州、福岡っつー2トップいるし。兵庫県も神戸がトップだけど
キャラの立つ尼崎、姫路っているわけだし、京都はあまりに京都が強すぎて他が
霞んじゃうのよ。

273 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:22:17.63 ID:AOkuTFBN0.net
>>258

所沢市は西武王国であり西武グループの堤義明オーナーは
世界一のお金持ちに数年間君臨していたよね

翔んで埼玉の西園寺家は西武グループのことだろうな

274 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:22:54.88 ID:3FbiC3Ju0.net
もしかして、もしかして、、、
田舎者が勉強してるのかな、まさかな

275 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:22:58.10 ID:45aq8dGO0.net
>>249
そうなんだ、近けりゃそら詳しくなるわな

276 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:23:14.92 ID:VAFBW+GX0.net
コミュニケーション能力の高い都道府県
これが本当の都会人

1、東京
2、神奈川
3、大阪
4、埼玉
5、福岡
6、千葉
7、愛知か静岡

277 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:24:14.96 ID:3FbiC3Ju0.net
最後に記念!
そろそろルール

278 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:25:03.26 ID:rXvni78k0.net
>>276
それって君の意見?w

279 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:25:13.97 ID:yTmSBw840.net
埼玉池袋
千葉は江戸川区の下
江戸川区のゴミが千葉は江戸川区より下の存在とマウントってくる

280 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:25:59.29 ID:3FbiC3Ju0.net
優秀乃美を、飾るにふさわしい日だね。
千葉県万歳!

281 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:26:08.44 ID:eyYuhfYQ0.net
>>272
静岡は東西に長いから多極系
愛知みたいに名古屋がぶっちぎってればいいのだが
浜松と静岡市で仲悪いらしいw

282 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:26:52.61 ID:zQMVBZ+D0.net
都会度を異常に気にしてるて
東京の連中だな、埼玉の住人は大半気にもしてない
千葉でも、都会とか話題にする人はいないし
東京の連中だけは違う、都会度ランキングが何よりも好き
それしか心の支えが無い証拠

283 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:27:42.13 ID:rxUTbEOv0.net
台風15号の房総での被害を毎日貼り付けてる埼玉人がいるけど
そいつ台風19号の埼玉大冠水についてはひた隠すのな

284 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:28:58.55 ID:1ljVvWQz0.net
>>217
せめてスカイツリーより高い山があれば・・・

285 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:30:06.66 ID:VAFBW+GX0.net
>>282
東京のクソ高い家賃を払える人間は
コミュニケーション能力が高いから仕事からあぶれないんだよ。

日本一都会人が集まるのは当然。
NYだってロンドンだって一緒だよ
山本寛斎を見習えw

286 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:30:57.39 ID:M0KX6aE50.net
>>143
それなw

287 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:31:48.20 ID:cSPWSDw80.net
サイタマ: 俺らサイタマだしw
チバ: 僕たちほとんど東京です!

ワ◯ダ: 俺たちバカダですw
ホウ◯イ: 名門六大学です。あの東大と一緒です。

友達になりたいのは一目瞭然や。

288 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:32:20.73 ID:rXvni78k0.net
>>283
それは言っちゃだめ
余計ファビョルからw

289 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:32:34 ID:TOZnGmd30.net
>>249
神奈川がそんなにチーバに詳しい訳ねーだろ

290 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:32:53 ID:un71ffkU0.net
>>282
まぁめんどくさかったら、東京都でも
千代田区、港区、中央区、渋谷区、新宿区、文京区の6つ以外は全部田舎!
って片付ければいい。千代田、港、中央の3区以外は田舎でもいいし。

都会だろうが田舎だろうが程よく生きてければ問題ない。
ただ港区の連中は価値観が異常とだけ言っておく。

291 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:33:07 ID:YSkwkS7k0.net
>>256
確かに県に住んで家賃の浮いたぶんの2万とか3万で週末都内で遊んだほうがいいわなw

292 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:33:21.30 ID:kbY4vPP40.net
>>279
埼玉は足立区だろw

293 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:35:15.23 ID:akW4KqDP0.net
都会自慢とか小学生かよ

294 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:35:21.03 ID:Ax/po9Tz0.net
埼玉の川越、大宮 千葉の柏、千葉市にそれぞれ10年近く住んだけど戸建て買ったのは千葉市だったよ。
都会と田舎が融合して住みやすいだよね。
大宮の宮原あたりも好きだけど、とにかく道がダメ。
あと休みに行く所がない。小さく生活するなら住みやすいけど、都会と田舎を満喫したいと考えたら千葉だったね。
神奈川も単身であちこち住んだけど横浜以外はダメ。横浜も土日は道がくそ。住んでみないと分からないもんだね。

295 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:35:21.36 ID:45aq8dGO0.net
>>282
東京は首都なんだからそりゃ都会だろうけど街並みはとにかくゴチャゴチャで汚いよね
都内を車で走ると同じ景色+渋滞で死にたくなって来る
埼玉民だけど用事がない限り極力東京には行きたくない

296 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:38:15 ID:AOkuTFBN0.net
●浦和県 (新宿区の高田馬場まで浦和県)
>浦和県は、1869年(明治2年)に武蔵国内の旧幕府領・旗本領の管轄のために明治政府によって設置された県。
>現在の埼玉県の一部、東京都板橋区の全域、北区の岩淵・王子地区、練馬区の一部、
>豊島区の一部および新宿区のごく一部(下戸塚村)を管轄した。

>>292
埼玉県になる前の浦和県は、新宿区の高田馬場まで支配しており
山手線の内側の一部も元・浦和県(現・埼玉県)でしたね
早稲田(旧・牛込区)の手前までは浦和県(現・埼玉県)だった

足立区は千葉県東葛地域と同じ「小菅県」に属してましたね

297 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:38:17 ID:oRvzvrE10.net
>>294
三県の中で千葉の道路事情がいいとか完全に価値観が違うわ
お世辞にもいいとは言えない

298 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:38:34 ID:Fh2pBr5h0.net
全国投票ってwww
全国投票で決める話じゃねーだろ。
埼玉・千葉ともに余裕で県民総生産ランキングでトップ10に入ってるだろ。
トップ10にも入れないような、ド田舎もんがどうこう言う話ではない。

299 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:38:52 ID:3tMF4vLR0.net
>>31
成田空港へ行く時
京成電鉄は、本線にしろスカイアクセス線にしろ 家や商業施設が建て込んでるから
むしろJR成田線の方が 風景が田舎くさくて好き。
田んぼ に白鷺が くちばしを突っ込み どじょうを捕ってるし
季節外れの畑の中の一本木の柿を鳥がつついていたり
原野の中に 小川のせせらぎがあったり
こんもりとした杉林の丘と田んぼとのコントラストとか

>>70
大宮から川越まで JR川越線 乗った時に
田んぼ と 山林だらけ、しかも単線区間な事に軽いショックを受けた。
大宮 と 川越 と言えば、県外からも多数の人が訪れる都市なのに。

300 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:40:04 ID:kbY4vPP40.net
>>296
痛々しい奴だな

301 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:40:16 ID:d2sXNSDd0.net
埼玉と言えば所沢、新座、和光

302 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:40:21 ID:U5KHNxx30.net
どっちでもよくね?w

303 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:41:17 ID:tN3fqnhe0.net
橋が落ちたら完全孤立する江戸川区がなんだって?

304 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:41:24 ID:DyJaDa/C0.net
>>298
ほら夏休みの小学生も怒ってるだろ

305 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:42:15 ID:VAFBW+GX0.net
どっちが自虐できるかが、真の都会人なんだよ
どう見ても埼玉県人のほうが懐がデカいだろ?

余裕が違うんだよ、千葉とはw

306 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:43:06 ID:hw5T5OT40.net
>>294
そもそも千葉が上、埼玉が上とか言ってる奴らは君みたいに移住者なんだよねw

地元民は千葉も埼玉もたいして気にしないし地元をディスって話せるからw

307 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:43:17 ID:cTu791y20.net
>>303
江戸川区のインド人舐めんなよ
有事の際にはイカダくらい作るわ

308 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:43:30.95 ID:hw5T5OT40.net
>>301
無いわ

309 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:44:50 ID:AOkuTFBN0.net
https://fukuoka-enplan.com/blog/wp-content/uploads/2018/06/7101f5b4f2853fee79c6e333c059872b.jpg

>>300
翔んで埼玉の所沢は、新宿・渋谷と同じ品川県ですね

池袋(浦和県)、新宿(品川県)、渋谷(品川県)は江戸の街ではなかったので
初期の東京になれず埼玉と同じ浦和県&品川県でしたね

新宿は江戸の関所(四谷大木戸)の外側で新宿はだたの宿場町だね

310 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:45:00 ID:tneW1MEk0.net
>>1
埼玉人が7割も千葉と回答するわけないから
アンケートは調査してなくて適当に作ったんだなと思う

>>269
知らなかったわ
埼玉と千葉でここまで差があったとはな

311 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:45:18 ID:PB6Wfp9k0.net
うーん殺伐としてますね

312 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:45:20 ID:+467NcW20.net
ずっと東京に住んでるけど、実感として埼玉の方が都会
国際空港とTDLとマスコットキャラの森田くんのイメージなのかな?

313 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:45:27 ID:cSPWSDw80.net
チバって広島仙台に劣る地方都市でしょ。北九州くらいの。

あぁ、畑の中にビル何本か生えてら、ってイメージ。あくまでイメージな。

314 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:45:28 ID:uHhYkM4E0.net
>>305
日本一のケンカ大好き埼玉民がそれ言っちゃうのw

315 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:45:30 ID:AMO9XY6w0.net
>>259
キムタク…各業界に友人多数、さんまとも友達
藤木直人…オシャレイズムにて長年MC
ヨシキ…英語ペラペラで海外でも活躍
マツコデラ…売れっ子として何本も冠番組を持つ

千葉を代表する美人は麻生久美子

316 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:46:03.40 ID:eyYuhfYQ0.net
今、少し調べたが兵庫は神戸一強だよ。
他の市で兵庫県飛ばして市名言うのを聞いたことないし
2位と人口100万人差がついてる、率で言うとトリプルスコア近い

静岡は異常。浜松市の方が静岡市より人口多いってw
そりゃカオスになる
ツートップと言えるのは共に歴史と伝統を持ちつつ、
100万都市でもある北九州と福岡(福岡県)くらい

この法則は千葉市、さいたま市の両方にも適合する

317 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:46:03.81 ID:NyIQp9f70.net
住んでみなきゃわからんのよw
出張で主要なところみただけじゃわからんもんだよ
俺も初めて千葉に行ったときはモノレールとか走っていて
ビルもいっぱいあって大都会だと思ったけど
大人になって房総方面に転勤して千葉市いったら本駅前と幕張だけだった
大宮と千葉は道狭すぎで渋滞しすぎ神奈川はもっとひどいw

車乗る人にとっては北関東の県庁所在地とかの方が
断然住みやすいよどこいっても道も駐車場も広いし

318 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:46:11.16 ID:d7n9IYWL0.net
埼玉とか多摩は海と面してないから田舎感があるんだろう
相模原とか横浜市でも青葉区たまプラーザとかも

けどその代わり地盤が良いところもそういうところは多いから

319 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:46:38 ID:rXvni78k0.net
さぁ埼玉県民の断末魔をどうぞお聞きください!

320 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:46:54 ID:6GeDTGWd0.net
>47都道府県、全地域において「千葉」が優勢。埼玉が優勢だった地域は1つもなかった。

結果が出てるのにしつこいな

321 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:47:18 ID:Ax/po9Tz0.net
>>297
千葉も道路は柏、松戸、船橋は不可。市川はまだマシ。千葉の浦安と中央区は道が最高。場所によってじゃない?営業で3県くまなく回ってるから色々見えてくるよ。

322 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:47:31 ID:DsufGbW70.net
経済指標比較
【人口(2018年)】
埼玉県 7,322,645人
千葉県 6,268,585人
【人口転入超過数(2018年】
埼玉県 24,652人
千葉県 11,889人
【住宅地平米単価】
埼玉県 111,400円
千葉県  73,500円
【県内総生産(2015年)】
埼玉県 21.75兆円
千葉県 19.45兆円
【上場企業数】
埼玉県  72社
千葉県  45社
【企業数合計】
埼玉県 161,163社
千葉県 121,018社
【従業者総数】
埼玉県 1,665,510人
千葉県 1,259,434人
【県民所得(2015年)】
【県内市町村平均財政力指数】
埼玉県 0.78
千葉県 0.72

323 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:47:55 ID:IBHBvC9b0.net
>>305
ID真っ赤にして言うことではないwww

324 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:48:00 ID:ovCrHe8J0.net
>>297
それが最近、千葉県はちょっとした改良をちょこちょこやっていて、それが結構効いていている。
交通情報で取り上げられるR296新木戸交差点も右折レーンを作ったら渋滞が解消したが、同じような工事があちこちで行われている。

325 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:49:01 ID:DsufGbW70.net
スーモ2019.1.22号「首都圏1万7019人調査」より
首都圏新築マンションの平均価格
埼玉県平均 4,573万円
千葉県平均 3,976万円

大宮区 5,596万円 埼玉
浦和区 5,569万円 埼玉
志木市 5,235万円 埼玉
南区  5,089万円 埼玉
中央区 4,875万円 埼玉
浦安市 4,681万円 千葉
市川市 4,638万円 千葉
川口市 4,529万円 埼玉
習志野 4,347万円 千葉
朝霞市 4,273万円 埼玉
船橋市 3,988万円 千葉
草加市 3,970万円 埼玉
八潮市 3,907万円 埼玉
柏市  3,898万円 千葉
美浜区 3,857万円 千葉
流山市 3,862万円 千葉
戸田市 3,866万円 埼玉
所沢市 3,840万円 埼玉
蕨市  3,806万円 埼玉
3,800万円未満略

326 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:49:46 ID:R95n9Q210.net
>>290
文京区が都心ってのがよくわからん
水道橋がちょっと都心にかすってるだけで
あとは閑静な高級文教住宅街ってイメージなのだが

327 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:49:48 ID:cSPWSDw80.net
>>320
それが嫌われる原因やで。東京の威を借りた外見繕いしかしないからや。
ジャイアンいるからスネ夫も野放しだけど、みんな、嫌がっとるで。

328 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:49:58 ID:QgPLBxoc0.net
鳥取と島根どっちが都会って言うくらい不毛な話題

329 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:50:15 ID:45aq8dGO0.net
>>315
キムタクは東京出身だろ

330 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:50:22.36 ID:AMO9XY6w0.net
豊島園行った時に和光から降りたけど、あの辺住みやすそうで良いね〜

331 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:50:25.37 ID:/f6dAMqI0.net
首都圏の呼び方は?

東京、神奈川、埼玉、千葉
だよね
つまりそういうこと

総レス数 1002
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200