2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立命大生、1割が退学を視野に 休学は4分の1、学生新聞調査 ★2 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/08/20(木) 01:19:21.75 ID:EF78AnhP9.net
(調査は5〜18日)

立命館大の学部生の2.3%が退学を本格的に考えているとのアンケート結果を、立命館大学新聞が19日、発表した。「どうするか考えている」は7.5%で、退学を視野に入れている学生は計9.8%に上った。休学を視野に考えていると答えた学生は計25.6%いた。新型コロナウイルスの影響で、対面授業や課外活動が制限された上、学費への不満や経済的な不安が大きいことが背景にあるとみられる。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/c21f2fa167cbce2bcd68926178db7e898ff90203

★1 2020/08/19(水) 22:35:44.27
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597844144/

101 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:45:04.77 ID:DhdpxwaX0.net
私立は学費が高いからな
学校に学費減額とか求めてみたらいいと思う

102 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:45:16.00 ID:vbNe0Fq50.net
>>75
もともとそういう職種は水商売と言うんだ
本人たちが気づいてなかっただけ
昭和後期〜平成のような平和時代にだけ存在が許される職種に過ぎない

103 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:45:21.46 ID:I37hkBQf0.net
だから新卒で東京に一時いたとき、早稲田の社会人オッケー団体半年だけ入って、地域振興ボランティアみたいなことやったことあるけど、
東京のどこの地域行っても早稲田の団体ってだけであまりに持ち上げられて、
面食らった記憶がある。

104 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:45:25.77 ID:EI50T8BM0.net
まじかー
私大の名門校に通う学生がそこまで追い込まれてるとは

105 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:45:30.70 ID:B8yhyb0v0.net
>>66
千葉大医学部
千葉大薬学部
千葉大工学部建築
いずれも知人がいるけど

そして全員千葉大か東大院卒
年収9,000 万の一級建築士とか

106 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:45:50.55 ID:lZuE5VnN0.net
>>83
先行してアメリカがしてたから10年前以上には日本が今の様になるって言われてたしな

107 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:45:53.67 ID:0CD2tA6g0.net
>>101
いま私立と国立って3倍くらいしか違わんぞ

108 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:46:00.35 ID:9ozaa9sE0.net
>>87
橋下は神戸大学落ちや

109 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:46:23.00 ID:R2FYcztA0.net
同志社は少ない労力で最大の効果が得られる大学って感じ
入るのは慶応よりはるかに簡単だし
知人も中学から入れていた、お得だと思う

110 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:46:28.68 ID:6z5eZlUM0.net
立命館て貧乏人多そうなイメージ

111 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:46:55.71 ID:tc0JgmHF0.net
大学でレポート三昧な前期終わって 後期同じかと思うと何の期待も無い

112 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:47:04.72 ID:eW53/wkD0.net
>>36
そういうツッコミが入ることも想定して
一元的に【決め】をうつのだよw

君みたいな人間が突っ込むことによって
ここを見ている人間が賢くなっていうだろう
そういうのも想定済の【決め】なんだよw

確かに、俺が馬鹿だというのは当たっているがw

君はこれからも、そういう風に
ツッコミを入れることで、スレを観ている人達に
有益な情報を提供することに貢献してくれ

君の指摘している(2)と(3)は説明不足ではないか
同等物を再現するのに必要なコストとは具体的にはどういうこと?
将来的に生み出す利益なんて、どうやったらわかるのかな?

113 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:47:14.81 ID:XR9i0ATR0.net
地元の国立行って県職市職か地元の企業に勤めるのが幸せそうだな

114 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:47:22.12 ID:lvmpImtv0.net
>>1
俺は教育産業勤務だが、大学側のなんとかして学費を少しでも返さないようにって姿勢には反吐が出るわ。皆ギリギリでやってんのに

115 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:47:36.99 ID:VLc+wY3X0.net
まあ関関同立じゃMARCHに及ばんしな

116 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:48:17.30 ID:vj4trs590.net
むしろ少なくね?

117 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:48:18.50 ID:B8yhyb0v0.net
>>72
広中氏、次の案件報道済み

仲良しのケリー側弁護士ともに
親の同期ですが強さでは日本一

118 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:48:23.87 ID:I37hkBQf0.net
>>100
大学ってなんか知らんが、蹴ったらそこ母校の親戚まで口出してくる場合あるからめんどくさいよな。

119 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:48:40.80 ID:9gNwom740.net
これコロナ関係ある?

120 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:48:49.31 ID:QjaLEiGP0.net
>>109
関西で一番の私学というのが大きいね
国立だと難易度の割に北大と九大はお得だと思う

121 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:48:59.96 ID:LY+l5V590.net
>>52
もともと全員が学問やる必要なんてなくてさ
単にモラトリアムで行くやつが多いんだわ
一回仕事して社会を見ることで
実は学問なんて自分には不要でそれでも十分生きていけるとか、
逆に何を学びたいかなど地に足をつけて考えられると思うんだよね
いまだとみんな行ってるから行く、という発想しか出てこない

122 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:49:01.29 ID:lZuE5VnN0.net
>>113
県庁さん!

123 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:49:03.42 ID:R2FYcztA0.net
アメリカの大学は4年で半分くらいしか卒業できない
6年でやっと6割
金がかかって仕方ない

124 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:49:46 ID:47fqmcra0.net
コロナで収入少なくなってる家庭が2割くらいなんだろうな

125 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:50:03 ID:UjP2p1jC0.net
>>1
現場はこんなに切羽詰まった状況なの?
恐怖の現場、稲川淳二みたいな

126 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:50:08 ID:B8yhyb0v0.net
>>84
まともな企業の研究所に
神戸大学はいても
早慶はいない

127 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:50:10 ID:V+VsJIPR0.net
経済的事情で通えない奴はどの時代でもいいただろ
なんでコロナの時だけ特別扱いしなきゃいけないんだ?

128 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:50:25 ID:SIerAraL0.net
>>123
日本てほんと良い国だよな

129 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:50:33 ID:hp2Y1A0M0.net
孔子学院の学生か?

130 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:50:39 ID:1dy+RgpL0.net
そんな中マスクをおかわりしようとしたり血税チューチューしか頭にない内閣
支持率下がって当たり前だわ

131 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:51:20 ID:UQkIPYRv0.net
学生ローン借りるしか無い

132 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:51:25 ID:H/e645e40.net
>>121
正直、俺はドイツ式が理想なんだよなぁ
生涯研究が前提になっていて、大学に籍を置いたまま働き、
カネを稼いだら大学に戻って研究を再開する
生涯かけて研究を進められるとか幸せじゃん?

133 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:51:42 ID:R2FYcztA0.net
>>126
メーカーの研究所に沢山いるよ
研究所といっても実質は開発に携わる人のほうが多かったりする
高卒ばかりの部署すらある

134 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:51:56 ID:YETtIMzX0.net
女は水商売
男は肉体労働で稼げば良かろうもん

135 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:52:11 ID:I2X63dPX0.net
>>53
ブランドもさることながら東大以外の関東の国立って通学に不便だから
筑波大はTX沿線住人でないと不便過ぎる 
ただ東京医科歯科大の進学率は医者としての慶応のブランドが上なんだなってわかって驚いた
リアル大門未知子の世界だなって

136 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:52:53.24 ID:BMft9W4m0.net
関西人の学歴コンプレックスやばない?

137 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:53:28.91 ID:BDP/boME0.net
偏差値とか入る前の基準なんかどうでもよくないか?
しかも、私立なんて早慶ですら国立と同じ集団に入れたら偏差値50台やぞ、つまり私立の偏差値なんか意味無いんやで。

俺的には、立命の人と仕事するのは、非常にやり易いってのは感じる。持続的に熱意があって、ダレた時には引っ張ってもらえる時だってある。はっきり言って、仕事での信用は立命の人が一番高い。
だからというのもおかしいが、退学しないよう頑張ってみ、君らが思っている以上にええ大学やで。

138 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:53:30.26 ID:H/e645e40.net
>>133
企業研究者w
6人くらいの連名で、「○○に関する一考察」みたいなゴミ発表カマす馬鹿どもな
あいつらはもう脳死状態であり、ノルマ稼ぎしか考えていない

企業が協賛金出すから学会も邪険にはしないが、あれは端的に言って屑ですわ

139 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:53:47.68 ID:mv5mG1iy0.net
大学生活がモラトリアムで無くなるのは
ちと可哀想

140 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:54:04.50 ID:lvmpImtv0.net
>>78
俺美大だからわからんのだけど、そういう低偏差値入学の人らは進級試験で落ちてしまわないのか結局?

141 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:54:20.79 ID:EI50T8BM0.net
>>108
いい加減 そのデマは止めた方がよい
本人も否定してるしな

142 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:54:24.50 ID:hsF18Tp+0.net
>>135
確かに都心は、東大以外は、私立ばかりだな

143 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:54:47.11 ID:vaHav1qZ0.net
おまいら学歴話好きだよなw

144 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:54:53.01 ID:UO308FJg0.net
>>81
高卒サラリーマンなら馬鹿にされるかもしれないけどね…
自営業でそれなりに稼いでいれば学歴は関係無いんだよ。
大卒サラリーマンが頭下げて営業に来るぞ。

145 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:55:06.63 ID:B8yhyb0v0.net
>>120
北大九州大は文科省から
帝大扱い除外された

準じて採用担当も
九州北大はレベルランク下にした

神戸大学までは採用

146 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:55:15.47 ID:nwru1IvT0.net
ブランド大学とか頂点の数校位とその他大多数
立命もその他扱いへ

147 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:55:42.56 ID:XGT9Wl0N0.net
収入減で学費が払えないから休学するってのは分かるとして、退学するってのはよく分からないな
大学に対して脅しのつもりで退学するとか言ってるくらいならさっさと辞めた方がいい
その程度の考えなら学歴は高卒が妥当

148 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:55:59.12 ID:H/e645e40.net
>>144
下層自営は頭上げる側のくせにw

149 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:56:17.95 ID:yldgMCA+0.net
施設利用料他明らかにアレなところ返してやれよとは思う
まぁバイトしながら〜ってのもなかなか厳しそうだし辞める子も出てくる罠

150 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:56:25.58 ID:I37hkBQf0.net
>>123
俺の学部、一回生の成績で二回で進むコース選べたけど、
人気の約1割が行けて成績上位でないとまず選べないコース、留年率1割
時点で女性に少し人気の約2割強が行けるコース、留年率2割
残りの七割弱が行けるコース、留年率4割から5割だったから、
一回生の時めっちゃ死に物狂いになったわ。
日本で遠慮なく留年させてくる学部って少ないからなぁ。
それくらい緊張感あったほうが本来いいんだろうが。

151 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:56:26.90 ID:QjaLEiGP0.net
>>140
一般入試で慶應入学した人は家庭教師のバイトしたりするけど、
推薦で入学した人は逆に進級するために家庭教師をつけて勉強を教えてもらったりしてる

152 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:56:27.77 ID:IjxC1mf00.net
神戸大のOBってだれが有名?
一人も知らん

153 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:57:18.64 ID:W7hly5MI0.net
留学生多いとこほどそうなるね

154 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:57:26.46 ID:I37hkBQf0.net
>>121
わかる、大学生なんて今の1/3くらいでいいんじゃないかと思う。
もしくはばんばん留年させればよい。

155 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:57:37.55 ID:QjaLEiGP0.net
>>152
山中教授

156 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:58:02.43 ID:T+jdyFjO0.net
卒業しても中途半端にフリーターなるだけの大学だしな・・・

157 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:58:10 ID:9ozaa9sE0.net
>>141
ホンマか?
現状、ウィキペディアにも載ってることなんだが

スマンな橋下

158 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:58:34.99 ID:Uyu3y/rF0.net
立命館の学生って大した学力も無いのに
自分は賢いんだと勘違いするヤツが多すぎるわ
5教科まんべんなくできる国公立大学の方が
地方駅弁であれ賢いって

159 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:58:42.39 ID:apWWZJSl0.net
>>152
佐々木蔵之介

160 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:58:58.68 ID:TvFV9kyW0.net
>>152
楽天の三木谷

161 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:59:01.67 ID:lvmpImtv0.net
>>151
後からちゃんと頑張るならそれはそれで偉いね

162 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:59:09.23 ID:H/e645e40.net
>>157
チクられて訴えられたら人生即死の可能性あるから、
誠意を込めたジャンピング土下座の練習しておいた方がいいよ

163 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:59:12.80 ID:B8yhyb0v0.net
>>133
メーカーにはいるのですね

自分がいる研究所には旧帝大でも
東大東工大京大阪大神戸大学修士か博士
と理科大院

ノーベル賞出した私立は理科大
学会評価かと思う

164 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:59:51.45 ID:R2FYcztA0.net
橋下さんのころの早大文系は難しかったね
全学部受けて1コだけ引っかかる、という人も多かった
神戸大落ちたというのは考えにくいね、デマみたいだけど、神戸大卒より早大政経卒のほうが聞こえはいいよ

165 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:00:13.87 ID:mPRmt7rK0.net
某大手商社の大学の格付け
ここまでは採用の対象
立命館も入ってるから辞めるのはもったいないよ
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西

166 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:00:15.99 ID:aFAMKn0l0.net
>>157
まあ橋下の歳で神戸落ち早稲田政経は絶対に有り得ん
1990頃は東大蹴り早稲田政経がそこそこいた時代

167 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:00:27.78 ID:LY+l5V590.net
>>132
でもドイツって中学生くらいでおおよその進路決めるんじゃなかったか
社会に無駄がまったくないのは国民性かな
研究者と教育者が分離されているほうが専心できていいのかもね

168 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:01:23.95 ID:I2X63dPX0.net
>>142
神奈川から千葉の大学
埼玉から神奈川の大学
埼玉から千葉の大学って住むところと大学の位置が悪いと
2時間くらいかかる 
東京目指すとそれが1時間で済む

169 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:01:25.33 ID:lCB8Ugk00.net
一流企業に潜り込める学歴なのになあ。

170 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:01:30.75 ID:gvvivmHr0.net
>>158
ねえよ
杉田水脈とか見てみろwww

171 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:01:36.86 ID:ajIuddCr0.net
>>5
ニートは言うことは立派だな

172 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:02:54.93 ID:p4fd9cob0.net
まさかニュー速+に高卒はいないよな?

173 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:03:38 ID:Hji4XpAY0.net
****同志社大学 vs 立命館大学 104****
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1596419794/

174 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:04:28 ID:Ryiehf370.net
オンラインで卒業できるならいいじゃん
どうせ大学通ってもロクに授業聞かないくせに

175 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:04:30 ID:H/e645e40.net
そもそも大学ってのは東大と京大のことであり、
ローカル大学として九州大学、名古屋大学、札幌大学、みたいな地方国立がある

私大は就職予備校であり、そのトップの早大クラスはビジネススクール、大学ではないね

千葉の大学?
ねえよ

176 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:04:48 ID:lTY4SWTL0.net
ずっと関西にいるのなら立命館や関大はお買い得
偏差値40以下の底辺高でも頑張れば独学で入れるし
実際底辺高の合格実績に立命館や関大は載ること少なくない

177 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:05:08 ID:tjdDUZmP0.net
高卒wwwwwwwwwwwww

178 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:05:09 ID:sgjO8owh0.net
>>170
最近のネトウヨの姫は九州大学工学部卒

橋本琴絵「選挙に出た時、朝日新聞記者に『ブルーリボンは外して下さい』と言われたので撮影拒否しました」 ネット「実名の公表… [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1591223340/

179 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:05:21.51 ID:Ks1zFnIy0.net
ドイツ方式は、時間とかお金の無駄はないと思うんだよね
誰が適正を決めるのか?という問題はあるにしろ、やはり適性のないのが
適性のところへ行って、無駄に時間を食って、借金漬けになる悲劇もないでしょう

まあこれもまた議論が必要なのかもね

180 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:05:34.94 ID:EI50T8BM0.net
>>157
橋下は69年生だが最後の共通一次と最初のセンター試験は受験もしてなてないと発言してるよ
東京の私大がメチャ難化した時代で、東大の文一合格者でも早稲田の政経に落ちることはめずらしくなかった
神戸大法の併願先として早稲田の政経は無謀すぎ

181 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:05:59.39 ID:9LweusXv0.net
>>175
千葉は千葉大学しか名門大学が無い

182 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:06:06.46 ID:eW53/wkD0.net
>>171
君たちの周りにはニートが多いから
そう思えるのかもしれないけど
俺の周りには一人もいないのだがw

勝手な想像で決めつけるあたり
俺より頭が悪いのは間違いないw

183 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:06:13.75 ID:tjdDUZmP0.net
>>158
高卒が何言ってんだ

184 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:06:38.39 ID:I6HvwhCo0.net
誘惑だらけの実家で、オンライン授業なんて絶対に無理だわ
今ですら、ネットサーフィンとゲームで1秒も勉強してねーし

185 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:07:10.44 ID:H/e645e40.net
>>181
つうかそれ大学じゃないから
犬学以下の猿学
猿が人間っぽく振舞うための基礎を学ぶ調教所

186 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:07:25.41 ID:QjaLEiGP0.net
>>175
札幌大学www

大学受験詳しくないなら無理に書き込まない方がいいぞ

187 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:07:29.73 ID:B8yhyb0v0.net
>>165
商社のやることはかすめ取り業
海外在住時みてるとゴルフと女性をあてがうのが仕事
だから立命館でさえも入れるのか

コロナでわかった不要な企業セクター商社
住友商事最大赤字転落

188 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:07:32.47 ID:IMuncega0.net
>>179
どっちかというと、別ラインの社会的評価枠があるってのが大事なんじゃないの
一列しかないから逸れて反社堕ちを量産しちまうんだよ
結局そいつらも世話することになるというのに

189 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:07:43.93 ID:nsQ/t2nw0.net
>>185
千葉大ならマーチレベルジャマイカ

190 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:07:48.16 ID:aRORkcsU0.net
東京の私大は難化したよね。
2000年代くらいは立命館と明治なんて変わらなかったのに。

191 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:07:53.22 ID:Ks1zFnIy0.net
それに貧乏人の事を気にするのであれば、それこそ才能があるのは
お金を注げるようにしたほうが良いわけよ
多くの利益にはなるわけだからね

結局のところ、あれもこれもで被害をこうむっているのがこういう人たちなんだろうからね

192 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:08:28.33 ID:H/e645e40.net
>>186
ごめん、偏差値70以下は視野になかったからよく知らんのだよ
バカの集積所ってことだけは知ってる

193 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:08:49.77 ID:C2edGeAi0.net
国立信仰って田舎モンだろ
先進県ほど民高官低

194 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:09:29.62 ID:UO308FJg0.net
>>148
だから稼げる奴がエラいんだよ
中卒のヤクザも組織暴力と金を持ってるから実質エラかっただろ?今は知らないけど。

「たかがサラリーマン」の分際で学歴誇っててもそれが「金」や「資産」に実質的に繋がらないと何も意味が無い。
研究するなら成果を出せば良いけど、成果に学歴はそれ程関係ないよな。

どーでも良いけど最後は本人が「幸せ」と思って暮らしているなら極論で言うと刑務所暮らしの奴でも幸せなのだろうし、高学歴でもストレスまたは鬱で職場のトイレでぶら下がって発見される奴もいる。

高学歴は一つの指標
どうせ人生の何年間の期間で何を学んだかだけの事であり、じじいばばぁになってからヘラヘラ笑って過ごせるのか、それとも子供に殴り殺されるのかと問われると学歴はそんなに関係無かったりする。

医者も離婚や不倫が多いし、子供がニートの場合もあるし、高学歴だと自分を誇ってても外国人窃盗団に高級乗用車が盗まれたら惨めな気分になるぞ

まぁ学歴しか無いサラリーマンお疲れ!

195 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:09:34.12 ID:hiCjUtY20.net
低学歴は死ぬまで学歴コンプレックスを抱えて生きて行く

196 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:09:41.17 ID:eW53/wkD0.net
>>172
俺レヴェルになると
県内で決勝までいく野球部で一番上手い
なおかつ、中学校の時は自衛隊の幹部候補生の試験に
塾にも通ったことないのに3週間ほど勉強しただけで合格
(地元で受かったのは有名塾に通ってた人だけ)
偏差値的には70以上だ
俺は普通にしていたら自衛隊幹部になれた男だ
5chでは一番能力が高いかもしれないw

197 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:09:58.37 ID:H/e645e40.net
>>191
いやいやカネ稼ぐための学問は高校でやれ、と
それ以上をやるのが塾みたいな私学であり、ビジネススクールだ

大学は研究をするところです
勉強と研究の区別が分からない猿が来るところじゃない

198 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:10:01.01 ID:QjaLEiGP0.net
>>190
今は難易度だけだと同志社と明治が一緒くらい
立命館は法政くらいだな

199 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:10:16.23 ID:yfM3ATFd0.net
>>160
うそつけwww

200 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 02:10:26.66 ID:WXueXOek0.net
>>4
俺が受験生の時と比べて偏差値が下がってるな。

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200