2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公務員】大卒なのに高卒と詐称し就職…48歳の神戸市職員を懲戒免職処分 匿名の通報 ★3 [ばーど★]

460 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:09:03.69 ID:ZhvaQ26a0.net
高卒枠狙いだったんだろうけど
なんか気の毒な気もするね
嘘はいってないんだもんね

461 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:09:04.14 ID:XJIA4ZMt0.net
22歳以上でも高卒枠で受験できたんだな。
学歴不問の年齢だけを要件にするべきだったんだろうな。
高卒優遇の逆差別だよ。

462 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:09:07.80 ID:fE32aepY0.net
>>443
なんで無過失なんだよ
馬鹿はレスすんな

463 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:09:25.29 ID:6uXJ6k/d0.net
>>422
いや確か17年じゃなかったか?

464 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:09:26.84 ID:pTyGbOro0.net
>>394
それはあかんな

465 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:09:27.78 ID:sDP2niFO0.net
賭け麻雀やってても免職にならんかったろ
許したれ

466 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:09:33.15 ID:SLvJyRNG0.net
10年ほど前にも似たような話があったが、その時はごまかし通せたのかな

467 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:09:34.45 ID:DUTeZrLu0.net
いくら本来来るはずだった人材より有能でも募集要項に合致しない人物を採用するわけにいかんだろ
じゃあ募集要項って何だよって外から追求されちゃうし

468 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:09:35.94 ID:2XRs7Na30.net
小池まで昇りつめればセーフだった

469 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:09:44.59 ID:3/f+YsLg0.net
>>447
今でもたくさんあるよ

470 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:09:47 ID:cZ+Ub8cL0.net
>>444
俺はその感情が理解出来ないんだわ・・・

471 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:09:57 ID:ttburnjk0.net
>>440
規定違反するな
嘘つくなって話が
わからないバカ

472 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:10:01 ID:Y+BNL5aa0.net
別に雇う側にも損害やデメリットは特にないんだからええがななと思うんだけど

473 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:10:03 ID:/I1i9CcP0.net
昔は多かったからなぁ、学歴逆サバ。
マジ話すると大卒初任給払えない払いたく無いクソばっかしの時代に生き残りかけて。

今?最低時給に保険料と所得税おっかぶせてツラこいてるやつらしかいないがマジで。

474 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:10:05 ID:XGS/IoD40.net
>>460
嘘言ってるから問題なんだろ?
あほかよ

475 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:10:09 ID:zlmYi07S0.net
>>452
合理性があるから勝てない
他の自治体と比較して重すぎる、かな?

476 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:10:09 ID:FunKaaCe0.net
又大卒が高卒の雇用奪ったのかww

477 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:10:12 ID:iXMrD5Jb0.net
>>730 
http://avcast123.becfield.com/archives/46069.html

エ口ボディwwwwwwwwwwvvwwwvvwwwvvwwww

478 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:10:14 ID:Coo8wrFV0.net
>>470
有能な奴を潰したら自分より無能になる

479 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:10:25 ID:HDfkOnL60.net
かわいそうだとは思うが
以前の調査の時にウソついてるからな
これを時効にしたら
調査の時に本当のことを言って
免職になった人がアホをみることになるから
仕方ないわな

480 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:10:35 ID:Tz1efu020.net
>>463
最初の調査は公務員歴10年の時だよ

481 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:10:41 ID:Cm00yGSb0.net
高卒限定に対して、最終学歴が、中卒、高校中退、高校は出ず大検、高専、がアウトなのは分かる
だけど、高卒+大卒であれば、高卒限定には含まれると思うんだよなあ
問題なのは「最終学歴が高卒(高等学校卒業)」に限定されていたかどうか、だと思う

482 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:10:52 ID:cT3iE2Ez0.net
例えば、母子家庭とかは本人が優秀でも貧しくて大学なんかいく銭はないわけよ。
そういうタイプの救済策だろ。ちゃんと考えて作られてるんだから、文句を垂れるなよwww

483 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:10:56 ID:9fzMt5Ch0.net
(-_-;)y-~
あまりに競争率激しいから、
河合塾の古文魔女が、女子短大受験しろって言うてた、
募集要項に女子限定って書いてない大学多かったんよ。

484 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:10:58 ID:hZKvkQfb0.net
俺は上位互換だ!

485 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:11:16 ID:6YdEHoJt0.net
>>439
多分そうだと思う、公務員は落ちて1次試験の学科で落ちて県内のそれなりの優良企業に就職してたからそこはコネくさかったけどw

486 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:11:16 ID:zvGrxt4F0.net
>>481
されてたよ

487 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:11:21 ID:Qiec2A/Z0.net
>>470
駄目だ
お前もこっち側に来い

488 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:11:26 ID:Coo8wrFV0.net
>>482
カスが
売春婦の母親を恨め

489 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:11:26 ID:fE32aepY0.net
馬鹿ばっかり

490 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:11:30.29 ID:NVGxHQ4e0.net
専門学校卒とか短大卒だったらOKなの?

491 :名無し:2020/08/14(金) 23:11:44.50 ID:WmF/ZqIR0.net
>>472
氏名を偽っても働く分には問題無いから
嘘の氏名でも良いか?

492 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:11:45.79 ID:yH/RpKSp0.net
最終学歴が自動車学校でもダメなんかな

493 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:11:56.96 ID:KmH47tLE0.net
民間企業でSEだが
学歴詐称というか留年の年数を2年間違えて履歴書に書いてたことが発覚した
新入社員がいたんだが、一応問題になったが結局笑い話で済んだんだが???
ばりばり仕事できる新入社員だけどね

公務員って結構厳しいのかな?

494 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:12:02.80 ID:qxnH2Oyi0.net
当時はこういう奴が沢山いたような…
郵便局や都庁やら

495 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:12:11 ID:cZ+Ub8cL0.net
>>487
歯磨き中で噴きそうになったわwww

496 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:12:27 ID:ZhvaQ26a0.net
>>474
嘘言ってねえじゃん
中卒が高卒詐称したわけじゃなくて
高卒の後大学も卒業しましたっての黙ってただけで

497 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:12:30 ID:RKhTQ5L30.net
>>459
最近漸く政府が腰をあげたけど、遅すぎて全くフォローになってないという
氷河期世代の老後の社会保障は大変なことになりそうだ

498 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:12:33 ID:Coo8wrFV0.net
>>491
通名とか認めてるよな、国が

499 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:12:42 ID:rHowsO+50.net
高卒は特権階級ってことだな。w

500 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:12:48 ID:70Rpsauo0.net
・高卒公務員を目指す人あるある

公務員を目指す。

高校在学時は不合格 (まだ余裕)

高校卒業後に資格の専門学校に通い猛勉強。

しかし、落ちる (来年があるさ!)

翌年も資格の専門学校に通い猛勉強。

また落ちる (さすがヤバいな!)

さらに翌年、またまた落ちる (Ω\ζ°)チーン)

501 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:12:50 ID:ZWXGFGZ50.net
>>486
当時の募集要項ってソースあるの?
是非見てみたいわ

502 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:12:56 ID:LrC6RXs30.net
学歴詐称してまで公務員の方が安定してると見添えた眼力は流石だな
大学出て一般企業に就職するよりいいよなw

503 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:12:58 ID:Yo4PCw7d0.net
>>1
また氷河期世代へのイジメか

504 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:13:12 ID:SyOVdnmF0.net
>>469
コンプラ全盛の世の中、そんなに甘くないよ。
バレたら紹介者の首が飛ぶんだから。

505 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:13:15 ID:DUTeZrLu0.net
仕事がマジで激減した氷河期直撃の世代だから
狭き門のサラリーマンなり損ねたらもう公務員か派遣しかなかった
ある意味で被害者だが嘘は吐いたらいかん

506 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:13:16 ID:obKS/r710.net
いやいやそもそも公務員の採用の条件に年齢や学歴の制限があること自体が差別でありおかしいんだが

507 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:13:30 ID:FunKaaCe0.net
>>454
反対なら容赦無く差別だが
デスクワークは高卒は出来ないと言う
化石の様な日本雇用

508 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:13:35 ID:XHJ8ZUpJ0.net
>>465
ホントそれなw
そんなにこだわる所なん?って下らない事だけは躍起になる公務員の馬鹿っぷりには呆れる

509 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:13:37 ID:Fuqc70+/0.net
>>46
何で?高卒でも大卒より優秀な人はいるでしょうに。

510 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:13:49 ID:70Rpsauo0.net
>>490
短大はダメ。
専門学校は知らん

511 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:14:04 ID:/oh2DIcR0.net
>>40
弱者だから高卒と偽ったのでは?
そういう時代

512 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:14:10 ID:C8VVO4em0.net
>>482
優秀なら試験で勝てばいいだろ

513 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:14:10 ID:UyV9c8Hc0.net
しかし高卒か大卒かなんてのが自己申告なんだな。
今ならもう大学に入学した瞬間にマイナンバーに紐付けられるんだろうか

514 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:14:19 ID:yhSTuaJ+0.net
>>472
誰でも出来るような仕事
でも給料は民間より高い(地方なら尚更)
それを高卒にやらす、つまりそういうことで予算とってるんだよ
それを嘘ついて摂取したから罪になる
そもそも高卒にもっと良い仕事があればそんなアホみたいな募集する必要もないんだがなw

515 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:14:23 ID:KmH47tLE0.net
普通の依願退職じゃダメなんか???

516 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:14:35 ID:6uXJ6k/d0.net
>>480
いや行政書士の資格、公務員で自分の権限で文書を発行できるポジションについて17年でゲットじゃなかったか?

517 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:14:36 ID:H022PsaU0.net
また氷河期世代のオッサンたちが
被害者ぶってる

518 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:14:37 ID:bi0UvP5e0.net
>>485
学科はコネが効かないから、そこだけは自力で通ればなんとかなる
というのはよく聞くね

519 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:14:37 ID:6HX2T2sD0.net
天網恢恢疎にして漏らさず だね
ヤッター ザマー 
ワッショイ ワッショイ

520 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:14:47 ID:mdcJgkWW0.net
24年間バレなかったのに匿名の通報食らったってことは
酒の席か同窓会かなんかに出てうっかり漏らしたの聞かれたとかだろうな

521 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:14:53 ID:v9MxAA1x0.net
>>493
間違うわけないんだけどね。勘違いで通そうという意図が丸見え。

522 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:14:57 ID:zlmYi07S0.net
>>514
罪って刑罰食らうのか?

523 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:15:10 ID:HLk7Xuaz0.net
>>440
バカを救済しないとバカが再生産される
バカを救済するためにどうにかして囲いにバカを入れるのが役所の仕事
そして現実問題バカと一般企業のマッチングがうまくいっていないのならば
実際に役所が囲って例を見せるしかないじゃん?

524 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:15:10 ID:4KuLzNea0.net
>>21
すっきりしたろうねw

人徳ゼロでお前ら高卒は・・みたいに立場弱いやつバカにしてたんだろ

525 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:15:14 ID:Coo8wrFV0.net
>>508
ここに!ここに!禁止とかいてあるでしょうが! !
ルール違反は懲戒!刑事罰まである!!

なお、政治家の証拠隠滅には荷担

526 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:15:23 ID:GsbcG5bU0.net
そもそも公務員なんて全員大卒限定にしとけよ、高卒なんて採用するな

527 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:15:26 ID:ZYhNwrYV0.net
悪いのか?
訳わからない。

528 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:15:31 ID:VkMqeGF+0.net
>>444
妬みって何に対する妬み?
学歴コンプ?

529 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:15:37 ID:y3aPkywd0.net
これ訴訟起こしたら普通に勝てるな

530 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:15:39 ID:dEISfy6h0.net
>>455
2006年時点で失格していて、その後ウソをつき続けてきた重罪。

531 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:15:58 ID:SyOVdnmF0.net
>>514
そもそも高卒にまともな仕事創出するのは官の仕事だよな?

532 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:16:02 ID:9fzMt5Ch0.net
(-_-;)y-~
昨日買った神戸パンは、もう無い。どや顔

533 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:16:32 ID:fptdGIVP0.net
>>54
1996年卒はまだ氷河じゃないぞ。
1998年ぐらいから氷河。

534 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:16:34 ID:ujySj1He0.net
身近な人に後ろから刺された格好だなw職は失うわ、疑心暗鬼になるわで大変だな。
知らず知らずのうちに告発者から恨みを買ってたんだろうな。

535 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:16:40 ID:v+Pua+rm0.net
大卒で、高校を出てないの?
高校卒業してたら資格あるんじゃないの?
高校より上の学校を卒業したらいけないの?

536 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:16:44 ID:R+dN2//W0.net
公務員にもキャリア組とノンキャリア組がいる。
民間企業でも、総合職と現業職がいる。

537 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:16:44 ID:zvGrxt4F0.net
>>529
無理だろ

538 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:16:55 ID:K817lCtx0.net
逆差別だし、クビになったやつは訴えるべきなんじゃないの

そもそもこんな不景気に無能優遇枠とか要らんわ。
仕事できる大卒をクビにしてる暇あるなら、制度変えろや

539 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:16:59.16 ID:kC9+j0Ws0.net
T種 20歳以下(学歴不問)
U種 25歳以下(学歴不問)
V種 35歳以下(学歴不問)
上記の3種類で試験すればいい

540 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:17:00.33 ID:3Jceq4zf0.net
若者や高齢者の雇用推進の為の限定した専用の募集と同じで
学歴が高卒までの人の雇用推進の為の枠なんでしょ
そこに大卒の人が履歴書詐称して応募して入社したら
雇用推進の意味が無いべ

541 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:17:06.80 ID:VkMqeGF+0.net
>>509
いねーよ
高卒は仕事出来ない

542 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:17:23.25 ID:wTEv2VyL0.net
>>465
上級国民じゃないからだろ
飯塚先生みたいなりゃもんだいないだろw

543 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:17:28.15 ID:nnAe6Lm00.net
高卒限定は時代遅れなんだよ
高卒の中から選べと言われたら、採用担当も選びようがない
高卒の中から優秀な人材を探すのも至難の業なんだろ

http://shippo-news.seesaa.net/article/431236645.html
> 札幌市は、円山動物園の飼育員の採用を「高卒」に限定しているのを「高卒以上」に改める方針を固めた。

544 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:17:29.93 ID:jdNFAdjh0.net
問題集で比較すると大卒用と高卒用では難易度がまるで違うからな

545 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:17:34.78 ID:veLFelqI0.net
>>525
流石に刑事罰はないだろ。

546 :名無し:2020/08/14(金) 23:17:34.63 ID:WmF/ZqIR0.net
>>498
その場合、通名を正式に国に申請してますけど?

547 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:17:39.73 ID:DUTeZrLu0.net
>>526
高卒公務員いなかったら誰が雑用(役所外活動)するんだよ
大卒の公務員は雑用なんて嫌だと拒否するぞw
不法ゴミの撤去とか予算少ないとこは職員自らやるから地獄だぞ

548 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:17:42.94 ID:ipveGToj0.net
>>53
いまはあるかどうかわからないけど
中卒枠っていうのもあったけどね

549 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:18:01.03 ID:rD5HxSyT0.net
48で無職か
ふふふ

550 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:18:04.51 ID:ujySj1He0.net
>>529
自治体から時効になってない分の給与の返還請求されるかもね。
給与を詐取したという扱いでしょ。

551 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:18:08.60 ID:v+Pua+rm0.net
>>541
大卒のバカはいるぞ。
スポーツ推薦枠とか、勉強意外まったくダメなやつとか。

552 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:18:11.06 ID:Qiec2A/Z0.net
>>528
あっ、あの〜その〜
遊んでるだけ何で
本気にならないで下さい

553 :づら:2020/08/14(金) 23:18:28 ID:7fAvL8HJ0.net
0003 受験番号774 2015/05/05 20:31:03
ゆとり世代の高卒って何かアホばっか
ID:jyhFfHzH

554 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:18:29 ID:ZWXGFGZ50.net
>>530
当時の募集要項が見れないと何とも言えないな
そもそも一度は合格させているんだから大卒が高卒枠を受けてないかのチェックを採用時にしたかどうかも不明だし

555 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:18:34 ID:6uXJ6k/d0.net
>>511
ていうか昔は一般的だっただろ、高卒以上の募集と大卒の応募
特に、東京都とか公務員の待遇いいからか、大卒が高卒枠によく応募していた印象
文学部とかあんまり就職よくないから高卒枠公務員になってなかったな

556 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:18:38 ID:fuwl18wf0.net
>>28
懲戒免職はやり過ぎだな
本人だけじゃなく、家族の生活にも多大な影響が出る
減俸で勘弁してあげりゃいいのに

557 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:18:45 ID:sXmunMyA0.net
高卒なのに大卒って書いたらダメなのは理解できる
大卒が高卒って書いたら何故ダメなのかな?
高卒でもあるし

よく分からないわ

558 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:18:53 ID:Rm1HGRnq0.net
10年前なら再就職もできただろうに

559 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:19:04 ID:Mh5JziB40.net
高卒と同じ頭の大学生。

560 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:19:05 ID:1Kw92HVm0.net
これ問題は問題だし、首は当然なんだが
コネがなかったんだろうなwww

561 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:19:11 ID:DBKFyPpz0.net
そもそも役所は雇用支援のためにあるんじぇねえぞ
税金で必要な住民サービスを効率的にやればいい
低学歴の雇用確保のために税金使うなボケ
そもそもそこが間違ってる

562 :づら:2020/08/14(金) 23:19:28 ID:7fAvL8HJ0.net
0005 受験番号774 2015/05/05 21:06:05
高卒枠だと給料も少なくできる
ID:fgPkLm0D(2/2)
0006 受験番号774 2015/05/06 00:54:01
高卒だと公務員以外ろくな仕事無いからな
ID:tBr//s8X

563 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:19:29 ID:1+wmk9Iq0.net
大卒でも高卒である訳じゃないのかなぁ とは思うが

564 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:19:30 ID:veLFelqI0.net
>>550
ちゃんと労働してたら給与払わないといけないから、この件で給与の返還はないでしょ。
返還させたら今度は労働基準法違反になる。

565 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:19:33 ID:NQr7lbSp0.net
何が悪いのかわからん
大卒であることは同時に高卒の条件も満たす

566 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:19:37 ID:XGRaBgSi0.net
>>32
どちらかというと別定戦で獲得賞金額、勝利数を偽ったようなもん

567 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:19:41 ID:R+dN2//W0.net
高卒にも職を与えるために公務員高卒枠がある。
全員が大卒ではない、半数は高卒なのだ。

民間企業にも、総合職以外に現業職や派遣社員がいるだろ。

568 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:19:56 ID:QjXTRri+0.net
結局、当時の採用試験の募集要項が残っていれば
ここの議論も確実に終わるな

「大卒(見込者含む)の片は受験することができません」の一文が
あるかどうかで・・

569 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:19:58 ID:FCJycHez0.net
>>348
この年代は人数多いから厳しいよ。

570 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:19:59 ID:zlmYi07S0.net
>>556
裁判に勝てるとしたら、重すぎる、という点ぐらいだな

571 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:20:06 ID:NIu7T2Sj0.net
高校か大学の同級生で
現在無職か非正規の独身男性
2016年の一回目聞き取り以降で同窓会などで本人から公務員であることを聞いたか、又聞きで知ることが可能な範囲
今回クビになった奴は、匿名の通報者をある程度予想できてるかもね

572 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:20:09 ID:SyOVdnmF0.net
>>540
高卒採用を雇用促進という意味なら民間に推進すべき。
公務員として召し抱える事で対応するなら税金数倍にしても足りなくなると思う。

573 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:20:12 ID:k9CwbFEx0.net
ここで公務員叩いてるような団塊ジュニア氷河期が密告したんだろう
ルサンチマンルサンチマンwwwwww

団塊が死滅すれば
いよいよこんなのが最大の人口ボリュームゾーンを形成する
日本はさらに没落するだろう

574 :名無し:2020/08/14(金) 23:20:13 ID:WmF/ZqIR0.net
お前ら法律とかルールとか理解してないの?
意味の無いルールや法律は破って良いとても思ってるの?
そんな考えの奴は雇いたくないよね?

575 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:20:14 ID:v9MxAA1x0.net
>>561
低学歴の雇用確保目的なら今は非正規がいるもんな。
時代にそぐわない制度だ。

576 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:20:20 ID:Coo8wrFV0.net
民間にも高卒枠作ってろよ
糞バカ用に

577 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:20:27 ID:3/f+YsLg0.net
>>504
コンプライアンスなんて言葉はまだ10年くらいかな。
少なくとも30歳以上、地方程沢山いるよ。
大分県や山梨県であったよな、縁故採用。
氷山の一角だよ、地方公務員の採用問題は。

578 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:20:31 ID:70Rpsauo0.net
大卒はスポ薦のほうが就職良いからな。
いかに仕事に頭不要なのかがわかる。

579 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:20:36.06 ID:veLFelqI0.net
>>557
採用条件が高卒限定だったから。
高卒以上なら問題なかった。

要は嘘つきだから懲戒免職って事だ。

580 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:20:43.60 ID:9Mzy31bl0.net
擁護はしないが、
一つ思うんだが、全額社会保障に使途限定と説明しておいて
消費税を流用してたらそいつらはどんな処分になるの?
あるいは日銀請けの国債に事実上、利払い費も償還費もかからんが、
それ大嘘ついて国民にそれ名目で予算計上して流用しているような連中も
これどう処分されんの?

581 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:21:05.04 ID:zvGrxt4F0.net
>>568
神戸市の処分理由見りゃわかるだろ
神戸市だって馬鹿じゃねえからめったなことで懲戒免職なんか出さねえよ

582 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:21:09.73 ID:DUTeZrLu0.net
>>576
民間にはもっと手軽に使える派遣という奴隷がいるので

583 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:21:15.93 ID:FCJycHez0.net
>>526
高卒はいいが、利権枠廃止しろよ。

584 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:21:16.71 ID:nnAe6Lm00.net
>>559
高校生が小学生に混ざって算数のテストを受けるようなものだからな
だから「ずるい」と非難されて懲戒免職

585 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:21:17.85 ID:fD0dZfHH0.net
いまは大卒の方が入るの楽だよね

586 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:21:27.29 ID:TyjWx3co0.net
大卒かっけー!

587 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:21:37.41 ID:zlmYi07S0.net
>>568
あったとしても受験の翌年3月に卒業しなければ良い

588 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:21:40.18 ID:j2FF2qTG0.net
公務員という道を選択したということ自体が働く意欲のないダメ人間であるということの証明
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1500022448/

589 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:21:55.51 ID:1Kw92HVm0.net
>>578
医者とか弁護士とか専門家でもないかぎり
大学でやったことと実際の仕事は全く違うからな

590 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:22:08.70 ID:3/f+YsLg0.net
>>539
その条件、いいですね。

591 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:22:15.47 ID:FCJycHez0.net
>>547
余裕でやる世代だぞ。

592 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:22:18.66 ID:YPimXaLD0.net
高卒用なんてものはいらん
能力で決めるべき。若さ+能力で大卒に勝てる奴だけ雇えば良い

593 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:22:19.60 ID:M9YmG63w0.net
>>143
詐欺は騙された方が悪いって言う人ですか?

594 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:22:35.14 ID:R+dN2//W0.net
民間大企業にも工業高校採用枠がある。

595 :づら:2020/08/14(金) 23:22:42.27 ID:7fAvL8HJ0.net
0023 受験番号774 2015/05/16 23:23:22
確かに高卒で公務員になる人と大卒で公務員になる人ってちょっと違う気がする
偏差値とかそういうことじゃなくて階層的なものが
やっぱり高卒の方が同世代の中でもちょっと垢ぬけてる人が多い
ID:rEf0Om5J
0024 受験番号774 2015/05/16 23:27:11
だって大卒の俺らが酒だ女だに浮かれてる頃に早いやつは18歳で社会に出て働いてたんだぜ
素直に感心する
しかも俺のとこだけかもしれんが高卒の人はちゃんと家庭もって家族のために頑張ってる人が多いが大卒は未婚ばかりだ...
ID:LeWu9e2h
0025 受験番号774 2015/05/18 12:40:37
高卒は大卒が大学受験生だったころ、ろくに勉強もせずに遊んでた奴らだろ。
地頭も悪く、忍耐力もない奴が多い。勉強するくらいなら就職するっていう短絡的思考の持ち主。
ID:Lj9IThcW

596 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:22:50.06 ID:jCrm8hv00.net
>>37
>大学生の時に試験受けて採用になって
>大学を退学

官僚の上の方は大体その流れ
財務官僚の中では
東大法学部卒は二流扱い
(大学3年以前に合格して)東大法学部中退が一流扱い

597 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:22:56.31 ID:mdcJgkWW0.net
>>545
学歴詐称は卒業証書偽造とかしたら一発アウト(公文書偽造)
名前や生年月日や住所偽ったら一発アウト(私文書偽造)

妖怪氷河期爺たちが若いころやってた手法で有名な逆学歴詐称と障害者のフリして障害者枠に入り込むのは実は仮に通報されても軽犯罪法違反にしかならない
大体、これが刑事犯に当たるのならこのスレで発狂しまくってる正義おじさんの大好きな国会議員や経団連の社長の何十名もディプロマミルで捕まるだろって話

598 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:22:59.28 ID:l+NKww0x0.net
大卒枠だと合格できなそうだから、高卒枠で合格したってこと?
低いのに高くは問題あると思うけど高いのを低くしてもダメなんだ

599 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:23:05.89 ID:VkMqeGF+0.net
>>551
勉強以外全く出来ない大卒より
仕事出来ないのが高卒なんだな

600 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:23:13.73 ID:DVHPyrTC0.net
>>571
公務員だってのは普通に知られてるかもしれないが高卒枠だったって話わざわざする人いる?

601 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:23:18.89 ID:G0q/RfTz0.net
もし阪神大震災が10年早かったらバブルもなくその後の就職氷河期もなかったと思う。

602 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:23:53.27 ID:nHncLkT30.net
48歳のおじさんが入った当時はそうでも今は・・・w

603 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:23:54.13 ID:+dIuqitW0.net
Fラン大卒はほとんどが高卒未満の仕事しかできんぞ
下手すると中卒未満だな、どっちにしろ役立たずよ

604 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:23:54.45 ID:Coo8wrFV0.net
>>599
勉強もできないから当然だ。

605 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:23:57.61 ID:FT0n/vnW0.net
>>19
買ってるやろ

606 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:24:00.21 ID:M9YmG63w0.net
>>123
別に受けても良いけど最終学歴が大卒なのに履歴書偽造して応募したんだよね?
はい、アウト

607 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:24:04.54 ID:diy6zj/e0.net
水道どうでしょう

608 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:24:08.26 ID:KmH47tLE0.net
ID:pJ0dYBM10
こいつきもすぎるわ
こういう奴って働いてるの?
異常に攻撃的な奴

609 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:24:11.04 ID:k9CwbFEx0.net
高卒と偽って公務員試験受験ってことは

採用側から見れば最低でも「4浪」ってことだよな

よく入れたよな

610 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:24:34 ID:Fuqc70+/0.net
天下の副将軍なのを隠して、地方で問屋を営んで今は隠居ですとか役人に申告しちゃって、経歴詐称がバレたら市中引き回し磔獄門になるんかい

611 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:24:37 ID:G0q/RfTz0.net
>>577
もしバブル崩壊がなかったらコンプライアンスなんていう言葉もなかっただろうに。
テレビ番組も自由に制作できて活気があっただろう。

612 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:24:51 ID:HJZyIMZo0.net
>>235
努力家の君が現状を変えてみたらどう?
優秀なんでしょ?

613 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:24:52 ID:jErbVIB60.net
前もこんな事件があったような
経歴詐称で解雇されてた
無駄にならないから大学に行っておきなさいって言われて大学に行って無駄になるパターン

614 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:25:02 ID:l1Btt+CQ0.net
学歴差別じゃん

615 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:25:03 ID:8/KpV1Kp0.net
>>598
ほんとの新卒分が減るからのぅ・・
裏口入学みたいなもんと思ってる

616 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:25:07 ID:nHncLkT30.net
今の大卒って昔の高卒以下の学力の人だらけじゃんw

617 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:25:10 ID:KIPvGG4y0.net
高卒以上じゃなく
ジャスト高卒が条件なのか

618 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:25:16 ID:3/f+YsLg0.net
>>551
18歳人口減少とともに大学が倒産する時代だ。
大卒イコール優秀とは限らない。

619 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:25:18 ID:G0q/RfTz0.net
もう48歳、ということは20年以上在籍したのか。

620 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:25:23 ID:CBE4qgyw0.net
友達とか親戚に言っちゃってばらされたのかな

621 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:25:28 ID:AtzNqhjt0.net
氷河期第一世代やな。倍率凄かったもんな。

622 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:25:33 ID:uoLeOOmX0.net
大卒が高卒と偽ると駄目なのか

623 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:25:34 ID:HB0g/lVC0.net
大卒ごときが嘘ついて高卒と張り合おうとするからだよww

624 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:25:36 ID:HLk7Xuaz0.net
>>557
大卒って書かないことで、相手をだまして利益を得ようとする←これがNG

今回は大卒NGという条件だったのに、わざと記載せず就職したのがダメだった

625 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:25:37 ID:wTEv2VyL0.net
>>591
やらないだろw非正規で遊んでる奴らばかりいそうだし

626 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:25:48 ID:H9VSpu3m0.net
差別的採用をやってるほうが正義ズラとか

この国の土人っぷりは凄えわwwwww

627 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:25:52 ID:Je7Jxol/0.net
これは凶悪事件やわ

628 :づら:2020/08/14(金) 23:25:53 ID:7fAvL8HJ0.net
0044 受験番号774 2016/04/24 14:30:38
高卒が「勉強だけできたってしょうがないんだよ!」とか、言ってきたけど、「良いですね!お子さんは真の実力があるんですね」って言ってやったわ(爆笑)
ID:q05qJ798(2/2

629 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:25:53 ID:G0q/RfTz0.net
>>618
今は高卒の領域に大卒が侵食している。
少子化で大学全入時代なので。

630 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:25:54 ID:/I1i9CcP0.net
>>541
正確に言うと高卒レベルじゃもう基礎学力で一般企業の業務に耐えられなくなっている。

英語?読めないなんて言えねーし、パソコン?ワードやエクセルみたいな手取り足取りマニュアルあるのに出来ないのなんで?数学?そらあなたエクセル使うのに集合と行列は必須ですわね的な位に。

631 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:26:08 ID:ujySj1He0.net
>>564
たとえば医師免許もないのにモグリの医者やって捕まれば、普通は医療費の返還請求やるでしょ?
偽りの身分を利用した詐欺なんだから。この人は医者として働いてたんだから
給与は返還しないでいい、なんて誰も言わない。

632 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:26:09 ID:9qaevPv80.net
>>21
そうだろうよ。
まぁ陰湿だわな。
関わりたくないタイプ。

633 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:26:09 ID:SyOVdnmF0.net
>>577
そうであるなら、たぶん十年以内くらいにそいつら一掃されるだろ。
どうみても定年までなんて無理。
下手したら退職金や年金返還とか。大分と山梨か。
維新系みたいな奴が市政県政取れば一気に雰囲気変わるだろ。

634 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:26:11 ID:FT0n/vnW0.net
>>31
大学時代の友達やろ
おれおれと同窓会も参加出来んぞ

635 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:26:25 ID:+rkDmC7V0.net
第二次ベビーブーム+氷河期世代
恐らく全国に沢山いると思われ

636 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:26:34 ID:M9YmG63w0.net
根本的には「嘘をついた」事が悪いんだよ

637 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:26:48 ID:G0q/RfTz0.net
今の大卒よりも昔の高卒の方がレベルは高いように思う。

638 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:26:54 ID:zlmYi07S0.net
>>624
今回のは自治体とはいえ組織の内規の話な

639 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:26:54 ID:8moEBqFN0.net
リアルに知り合いで有名私立大学に替え玉で入って大手就職した奴いるでw
そいつ事態とても入れる学力じゃなかった

640 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:26:54 ID:Kl0mEQtJ0.net
>>423
そうとは言えない。
コネクションで馬鹿が入り枠が少ないから。

641 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:27:02 ID:AtzNqhjt0.net
>>533
1995は氷河期第一世代。
でなければ、わざわざこんなことする奴が山ほど居た説明がつかんやろ。

642 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:27:10 ID:FzApiLrc0.net
ガチガチに守られてる公務員で懲戒免職とかいかに重罪かよくわかるよな

643 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:27:12 ID:lsJaJ0eU0.net
国会議員にリコール制度を入れろ

644 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:27:15 ID:G0q/RfTz0.net
>>635
とにかく大卒が苦労したな…

645 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:27:21 ID:PDD8QbId0.net
少子化で大卒も名前書くだけで合格
一定ランク以外は高卒以下の遊んでただけのバカ扱いでいい

646 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:27:28 ID:jE/ss9xO0.net
そもそも下方限定が大昔の学歴盲信のお上意識。
一定以上の能力が必要だと思うから大卒制限をつけるわけで、以下で良いと思うなら無制限が当たり前の論理。
要は給与を能力に比例させ、下方は制限を付けないのは当たり前の話。

647 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:27:47 ID:dEISfy6h0.net
>>622
脱税と同じでダメだ。

648 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:27:54 ID:ZWXGFGZ50.net
>>624
裁判になったらその条件がどうなのかってのも焦点になるだろうな
他の自治体の例と照らし合わせて裁判所は考えるだろうし・・・

649 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:27:56 ID:jSPvE58Q0.net
低く詐称するやつって初めて聞いたな
高校は卒業しているのだから、まあ、いいのでは…
大卒で入るより、給料悪いってこと?
なぜ、高卒に拘ったのか、ナゾ

650 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:28:03 ID:/I1i9CcP0.net
>>639
まぁそういうヤツはコネが効かなくなると放り出されます。
だいたいナマぬかすばかりで仕事ホカしてスマホいじってる勢なんで。

651 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:28:09 ID:uEoV7VRp0.net
4年間何してたんだって話にならないのか

652 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:28:19 ID:FCJycHez0.net
>>504
関西は色々闇あるから、
関電ですらアレですから。

653 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:28:25 ID:k9CwbFEx0.net
SEPGなんて経歴ごまかして派遣なんてザラなのにね

この世界もそのうち厳格化するのだろうか

654 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:28:28 ID:Coo8wrFV0.net
>>649
仕事がなかったからだ。

これからコロナ世代も思いしるさ

655 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:28:29 ID:mdcJgkWW0.net
>>631
それは業務独占資格のある仕事だからだろアホw
やった奴いるわけないしこれからもいないだろうから理論上にしかならんが
自衛官や警察官で逆学歴詐称したら刑事事件クラスにはなるだろうけどさ

656 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:28:44 ID:DyVk+G6m0.net
96年か
バブルもとっくに終わって必死だったんだろうな。

657 :づら:2020/08/14(金) 23:28:56 ID:7fAvL8HJ0.net
21. 匿名 2016/08/04(木) 23:40:03

大卒並みではなく、高卒の給料で働いていたのなら、べつにどうでもよいように思うけどな。

658 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:28:55 ID:aYGeQG9c0.net
大卒なら高卒の上位互換だとはならない
詐称したという事実が大問題なんだな

659 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:29:03 ID:FoxOvUO20.net
チクった人は復讐されなきゃいいけどな。
富岡八幡宮殺人事件みたいに逆ギレして襲われるってこともあるんだぞ。

660 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:29:10 ID:nnAe6Lm00.net
>>631
たとえが変
この場合は、医師免許と歯科医師免許?を持っていた

661 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:29:13 ID:FT0n/vnW0.net
神戸市のバス運転手は今も高卒、中卒のみ
お勧めするよ

662 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:29:27 ID:veLFelqI0.net
>>597
これ逆偽装だから学歴は書かなかっただけだろ。
だから文書偽造にするのか厳しい。
後多分生年月日はごまかしてない。これごまかしたら他ですぐにわかるから。

人事規定に従って懲戒免職で良いんだよ。、

663 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:29:37 ID:6DBzYpAH0.net
公務員なんて採用区分で待遇が決まるから高卒の区分で採用されたら大学同期より相当低い待遇なんだけどなあ。

664 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:29:55 ID:8/KpV1Kp0.net
>>616
でもね、今の高卒かなり酷い・・(´・ω・`)

665 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:29:57 ID:7ZgUrIkq0.net
>>539
今度は年齢制限がとうたらこうたら

666 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:29:59 ID:/I1i9CcP0.net
>>655
あの時代、ハマ国出がお巡りさんやってるなんてネタじゃ無くてガチだった時代だかんな。

667 :づら:2020/08/14(金) 23:30:03 ID:7fAvL8HJ0.net
27. 匿名 2016/08/04(木) 23:41:06

大卒での採用と高卒での採用では賃金も昇進の仕方も変わってくるよね
この人は大卒なのに高卒の試験で採用されたにしてもその分低めの賃金でやってきたわけだから懲戒免職はちょっと厳しすぎな気が…

668 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:30:12 ID:0EnGjMiw0.net
>>529
だな
そもそもの募集要項が憲法違反だ
例えば「大卒程度の学力を必要とする職業」ならば大卒必須にするのはわかる
でも高卒程度の学力を必要とする職業に高卒以上の学力を持つものが受験できないのは著しく合理性を欠いているし法のもとの平等に反している

669 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:30:12 ID:apRzvhxQ0.net
まだやるのかめんどくせえバカだな
人事評価運用における信用性が担保されとらん!

首で当たり前だ低能大卒

670 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:30:33 ID:VkMqeGF+0.net
>>637
高卒じいさんと話したことないのか?
馬鹿だぞ
高卒は高卒だぞ

671 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:30:37 ID:b+RJz5iJ0.net
大卒でも高卒扱いでいいってことだろ、悲しくならないのか

672 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:30:38 ID:MQeCYU730.net
高卒のための枠なんだから

当たり前だ

むしろ詐欺で逮捕しろよ

673 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:30:46 ID:6uXJ6k/d0.net
>>596
外務省ならそうだが、財務省でもそうなの?
あんまり普通の官僚出身で最終学歴大学中退ってのいないと思うんだけど

674 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:30:52 ID:veLFelqI0.net
>>631
労働による対価と、独占業務資格で得た報酬は別物。
もう少し論理的に考えような。
中学生?

675 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:30:54 ID:Qiec2A/Z0.net
じゃオッサンはどうすれば良かったんだよ
俺達みたいに無職って訳にもいかないだろ

676 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:30:58 ID:C8VVO4em0.net
>>631
高校出てるんだから高卒の資格は満たしてるだろ

677 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:31:02 ID:K817lCtx0.net
>>572
同意

678 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:31:06 ID:dRqFC+hf0.net
>>55
5ちゃんで学歴の話題に執着するのは勉強できたけど社会に馴染めなかった高学歴ニート

679 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:31:20 ID:jueEoLhP0.net
バカ枠に頭いい人きちゃ駄目でしょ。

680 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:31:21 ID:VFQ6Zth50.net
これは憲法上、人権侵害にはならないのだろうか?
例えば不潔な人間に対し「不潔」というのは差別にならないらしい。
なぜなら清潔になろうと思えば本人の努力のみで出来るから。
ところが「体臭がきつい(臭い)」というのは差別になる。
これは体質の問題で本人の努力だけではどうにもならないからという理由からだという。

大卒という条件であれば高卒、中卒の人間でも努力しだいでクリアー出来るが
学歴を落とす、つまり大卒の経歴を消すことは基本的には出来ない。
つまり、本人の努力だけではどうにもならない事にはならないのだろうか?

681 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:31:22 ID:M9YmG63w0.net
何でお前らは国が公文書偽造したら怒るのに私文書偽造は怒らないの?

682 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:31:24 ID:70Rpsauo0.net
>>594
公務員も
土木系などは工業高校卒じゃないと受験資格が得られない枠あるよな。

683 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:31:27 ID:+dIuqitW0.net
なにしろ貴重な若い時期を大学なんかへ行って無駄に過ごしてたわけですから
そんな奴よりいち早く働きたいっていう高卒を採用したいですな

684 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:31:46 ID:FT0n/vnW0.net
>>668
そういう書き方してない
中卒、高卒のみ

685 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:31:56 ID:MQeCYU730.net
こいつのせいで本当に高卒だった奴が落ちたんだからな
重罪だわ
擁護してる奴らは理解してない

686 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:32:02 ID:/I1i9CcP0.net
>>673
官僚の上の方になると"仕事"で海外の大学院留学とか割とフツーだから。

687 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:32:05 ID:ttburnjk0.net
大卒は応募するなって規定に大卒が嘘ついて応募した
職務調査で大卒かと聞かれ高卒と嘘ついて答えた
まだ大卒は高卒を兼ねる云々の話してるバカばかりで草

688 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:32:18 ID:Coo8wrFV0.net
>>681
どっちも不問にしよう
疲れた

689 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:32:25 ID:3/f+YsLg0.net
>>593
合格者に対する身辺調査を怠って採用したから。
民間、特に金融機関はよく調査するよ。
地方公務員は仕事が適当で無責任な事例が多い。
例えば児童相談所。

690 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:32:34 ID:mdcJgkWW0.net
>>662
民間でも同じく懲戒免職にはなるから別になんら不思議でも何でもない
ただ横領罪だの詐欺罪だの公文書偽造だのわめいてる正義オジサンたちはアホとしか言いようがない

大体、経歴詐称で潜り込んで捕まるレベルのことする奴は、経歴詐称で入った挙句に詐欺だの横領だのかますキチガイだからそこで捕まるだけだからな

691 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:32:43 ID:wTEv2VyL0.net
>>681
そりゃお前らが当事者かどうかだからだろw

692 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:32:59 ID:fE32aepY0.net
神戸市の処分を理解出来ないような低脳が世の中には沢山いて
そいつらは学習能力もゼロ
世の中大変だなぁ

693 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:33:00 ID:mbWsGKsF0.net
大学院卒で大卒扱いの俺は?

694 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:33:06 ID:FT0n/vnW0.net
神戸市のは専門学校もあかんかったと思う

695 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:33:11 ID:VSw1kUm10.net
>>1
氷河期あるあるだけど最近になって発覚ってのは珍しいな

696 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:33:21 ID:k9CwbFEx0.net
公務員の世界は募集枠次第では大卒が差別されるんだよな

一般企業で非理系院卒NGみたいなものか

697 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:33:28 ID:SyOVdnmF0.net
>>652
関電は民間だから。

698 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:33:41 ID:8/KpV1Kp0.net
ていうか大卒はああ言えばこういう感じのやつが多くて面倒くさい(´・ω・`)

699 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:33:49 ID:ekk66yu40.net
>受験した当時は高卒以上でも大丈夫だと思っていた

履歴書ごまかしたんだからこの言い訳は通らんよなあ

700 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:33:49.21 ID:oU5mSSSe0.net
前から思ってたけど高卒限定枠いらないよ
高卒以上って事にして一緒に試験させたらいいと思う
その方が有能な人材確保できるだろ

701 :づら:2020/08/14(金) 23:34:08.63 ID:7fAvL8HJ0.net
72. 匿名 2016/08/04(木) 23:49:04

その枠のレベルに合った試験が作られてるわけですよ。
処分なしはおかしいよ。

702 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:34:18.19 ID:ZaHH0rx80.net
高卒と偽って役所に入り
ばれる前に、転職すれば良かったのにね

703 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:34:19.00 ID:/I1i9CcP0.net
>>689
だってだいたいコネだもの、あの時代の高卒枠。

それで高卒で会社に20年居れてるツワモノなんかまずいねー。

704 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:34:19.78 ID:0EnGjMiw0.net
>>651
自分探し、とか

705 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:34:25.42 ID:nnAe6Lm00.net
>>683
キミにとっては中学も高校も無駄だっただろ?
高校入試もアホばかり、友達と遊んで適当に試験受ければ卒業できる

706 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:34:34.05 ID:Coo8wrFV0.net
>>696
院卒限定ならハイランクな募集だから仕方ないかもしれない
高卒限定だぞ高卒
バカをわざと役所に囲ってんだわ

707 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:34:35.68 ID:dEISfy6h0.net
>>696
電車の運転手も短大以下というのは最近までよくあった。

708 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:34:44.24 ID:GhTi31cI0.net
ばれたら犯罪は公務員の伝統芸

709 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:34:50.48 ID:veLFelqI0.net
>>690
それ俺じゃなくて>>597に言ってあげて

710 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:34:58.31 ID:L4oKzJU30.net
シンプルに考えて高卒限定っておかしいよなw
また外国人に笑われるわw

711 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:35:04.87 ID:VSw1kUm10.net
>>11
逆だぞ

当時は大卒が就職難で高卒が求人枠が多かった。
だから大卒がわざわざ高卒と偽って就活したんだよ
特に公務員枠は高卒が恵まれてたからな

712 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:35:12 ID:KmH47tLE0.net
社員数少ない民間企業でプロジェクトの真っただ中で
社員全員一致団結してるような会社で
学歴詐称が発覚して懲戒解雇なんてあり得る?
俺の会社だけかもしれんが、少なくとも注意はあるが
解雇だけはないんだよな多分

713 :づら:2020/08/14(金) 23:35:45 ID:7fAvL8HJ0.net
73. 匿名 2016/08/04(木) 23:49:09

低めの賃金で働いてきたとか関係ない
高卒限定求人に応募すること自体間違いなんだから
擁護できないこれは

75. 匿名 2016/08/04(木) 23:49:37

何がダメなのってコメしてる人多いけど、この人が高卒と偽って高卒枠で入った事で、本来入れるはずの高卒の人が入れなかった事になるんだから、それはダメでしょ。
他の人の就職のチャンスを虚偽で奪ったってことだよ。

高卒向けの賃金ならいいとか、そういう問題じゃない。

714 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:35:48 ID:IqDE2OqN0.net
高卒枠は就職に困ってる場合がほとんどだからな
大卒を入れてしまうとアウト

715 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:35:59 ID:veLFelqI0.net
>>693
大卒以上って応募要件なら院了でも問題ないだろ。

716 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:36:23 ID:1K8J+yWs0.net
↓こいつが通報した

717 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:36:31 ID:UQwmNZlb0.net
履歴書にまあまあの大卒と書くと
コロナ休職の課題がかなりキツく
なるで
税金やからキツイのやろ

718 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:36:31 ID:yABAQ4+u0.net
>>630
小数点や分数が理解できないFラン大卒よりましだぞw

719 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:36:32 ID:NCALdYak0.net
大学にしても高校にしても卒業したことを放棄ってできなきのかな?
申請すれば除籍とかしてくれそうだけど
それとも放棄はできるけどしたくなかったのかしら

720 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:36:36 ID:K817lCtx0.net
>>668
それな

こんな優遇職みたいのは民意が許さんわ。大胆にメス入れなあかん

721 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:36:37 ID:oU5mSSSe0.net
>>713
さっきからコピペうぜーぞ
他所でやれよ

722 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:36:59 ID:W0pX+YBt0.net
意味わからん。
大学出てから、夜間高校にもう一度通ったら高卒の公務員試験受けていいのか?
時系列上、最終学歴が高卒だもんな。

723 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:37:09 ID:FzApiLrc0.net
>>671
大学までいかしてくれたかーちゃんのこと考えると悲しくなるよな…
息子が嘘ついて懲戒免職なんかなるなんて
裁判になると詐欺罪だから執行猶予なしで実刑だし…
かーちゃん自殺するんじゃないか心配になってくるよ

724 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:37:16 ID:ZWXGFGZ50.net
>>710
その公的機関の募集要項が憲法的に考えて平等なものなのかどうかもしっかりと議論して判決を出してほしいね

725 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:37:29 ID:AtzNqhjt0.net
>>649
政令指定都市の大卒公務員は軒並み3桁倍率だったからね。
そこそこの大学をそれなりに優秀な成績で出た奴が、スーパーで惣菜売ってたりした時代。
氷河期の中では忘れられがちだけど、S47〜48生世代の悲惨さと社会へのインパクトは最大級だよ。

726 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:37:35 ID:b3H3suyx0.net
昔と違って国立大の学費が高くなっちゃったから
経済的弱者の救済策というお題目だとますます高卒枠を撤廃できなくなるね

727 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:37:52 ID:t+bqdyuF0.net
本当に情けないのは、大卒を偽った事ではなくて
高卒と偽ってでも税金にぶら下がる以外、楽に収入を増やす方法がこの国には無い事だろう(´・ω・`)

728 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:37:56 ID:zlmYi07S0.net
>>714
進学校でなければ憧れの職種
成績上位者の世界

729 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:38:02 ID:Qiec2A/Z0.net
>>693
ぶっw
俺は笑ってないからな

730 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:38:06 ID:/I1i9CcP0.net
>>706
ちなみにだが、若い人は公務員試験ナメれとるが、俺らの時代の公務員試験は"行書よりマシ"(試験範囲自体は行書とほぼ一緒)

ちなみに今の宅建とか主婦が片手間で、なんてヌルい覚悟じゃ受からない。実務バリバリで本屋で売ってる資格書なんぞクソの役にも立たないから。

731 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:38:25 ID:HLk7Xuaz0.net
>>722
大卒がNGだから
何らかの理由で卒業が後で抹消されたとかじゃない限り無理

732 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:38:37 ID:oU5mSSSe0.net
>>726
そもそも弱者がいらない
強い奴が生き残るのはこの世の鉄則だろ

733 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:38:55.63 ID:4PlmpccE0.net
>>31
大学行っても中退ってパターンで同窓会出てる人は結構いるよ。
どうしても高卒になりたければ、後から卒業資格を取り消し(剥奪)てもらえば良い訳で。

734 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:38:57.45 ID:0EnGjMiw0.net
>>720
頑張った人が報われる社会ってそういうことだよな

735 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:39:05.21 ID:K817lCtx0.net
>>726
親が貧乏なら奨学金も授業料免除もあるぞ

736 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:39:15.19 ID:82GFGQww0.net
こんなの調べたらすぐ分かるのになんで高卒枠に入れたんだ?

737 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:39:26.93 ID:VSw1kUm10.net
マジレスすると一般企業なら告知義務違反になるから処分されてもおかしくは無いが、判例主義だと処分はその悪質性の程度による。
訴えた場合はこれまでの勤務実態との総合判断になるかな。

738 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:39:40.67 ID:QPn7SPOp0.net
匿名の通報で発覚って事は、恨み買ってたんだろうなwじゃないと通報なんてされんよ

739 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:39:51.03 ID:k9CwbFEx0.net
採用側「要らん学校行って年だけ無駄にくったやつは締め出します」

こういう主旨の採用枠は結構あるよね

採用側のイメージとして
「理屈っぽくて文句が多く無駄にプライドが高く不器用で現場で使えない高学歴」

740 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:39:57.82 ID:R+dN2//W0.net
高卒公務員は高校生大人気の就職先。

高校生の夢を学歴詐称の大学卒が奪うのは極悪非道。

741 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:39:58.91 ID:mKpPcQ2u0.net
>>680
俺も憲法違反だと思う

高卒は努力すれば大卒になれるけど
大卒は努力してももう高卒になれない

これって裁判で争えるのではないか?
最高裁まで行くけどさ

742 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:40:01.78 ID:Tz1efu020.net
>>693
大卒初任給に経験年数2年を加算されて採用されたんじゃないの?

743 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:40:08.05 ID:3Jceq4zf0.net
コロナで職を失う人が多い中、こいつは詐称して入った公務員の職員で
悠々と安定した変わらない生活を数十年して来たんだよな
10万も当然貰ってんだろうし

744 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:40:18.54 ID:Je7Jxol/0.net
>>667
誰かの仕事を不正に奪ったんやで

745 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:40:34.05 ID:wTEv2VyL0.net
>>723
むしろ親に照会が言ってるんじゃないのwそれで発覚とかじゃないの

746 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:40:35.78 ID:JtIG2Cqx0.net
>>1
水道局かぁ

747 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:40:37.65 ID:Qt3ejz9P0.net
あーあ、大学行かずに遊んでれば良かったってことか

748 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:40:44.33 ID:VSw1kUm10.net
>>723
これ系の判例はたくさんあるよ

総合的に判断ってのが結論になる
解雇無効も判決もたくさんあるよ

749 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:40:54.92 ID:jSPvE58Q0.net
嘘を付いちゃいけないよ
腐ってるんじゃねえぞ根性

750 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:40:59.77 ID:b3H3suyx0.net
>>735
親がそこそこ稼いでいても無駄遣いで学費出せないパターンとかあるからね
そりゃ親を洗脳してドケチに改造できればいいんだろうけど

751 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:41:05.43 ID:i16nMMK30.net
あーあ、残念だったな
逆学歴差別w

752 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:41:11.06 ID:dFw8Nqse0.net
匿名って身内だろうな

753 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:41:18.90 ID:NYAZ+FKv0.net
>>54
1996は氷河期の入り口
且つ現役1973一浪1972二浪院卒1971のドピーク
且つ生涯賃金既婚率が高卒>大卒
有効求人倍率も2000の次にキツイ
リーマンショックでは35歳の壁で再就職出来ず

遊んでいた高卒同級生のいる会社に
大卒が派遣で行かされて切られた時代だぞ
大学、高校を不景気を見ながら選べて
リーマンで20代だったやり直しが出来た連中は甘えてる

754 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:41:27.19 ID:C0HUjhNL0.net
>>744
そもそもなぜ不正なの?ってことでしょ
大卒ってことは基本的に高卒以上なわけだから

755 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:41:31.36 ID:wQWRlm2q0.net
こういうのよく有るけど、何が問題なの?
最終学歴が中卒の人が高卒と書けば問題だろうけど、
大卒の人が高卒と書いて何の問題が有るんだよ?
待遇だって高卒採用の待遇だろうし・・・
高卒で入って、通信や夜学で勉強して大学や大学院を卒業する人もいるけど、
その人達も何か問題が発生するのかね?って、有り得ないわ

よく分からないが、これって朝日の記事がミスリードじゃね?
学歴詐称では無く、経歴詐称が問題なんじゃないの?
大学行っていたのに働いてましたと申告すれば、
選考では、その内容や経歴に沿って考査されるんだから、
4年間大学に通っていたのなら、まったく別の経歴になる

756 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:41:33.12 ID:uEoV7VRp0.net
いつかバレるんじゃないかと怯えながら生きてきたのかな
懲戒免職じゃ人生終了だし悪夢が現実になってしまったと言ったところか

757 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:41:34.95 ID:nnAe6Lm00.net
就職難の時代でも、
高卒限定枠の採用試験はアホばかりだから、途端にイージーモードになる
だからといって受けてはいけないよな

758 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:41:42 ID:mbWsGKsF0.net
よかった…マジでびびった

759 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:41:46 ID:ttburnjk0.net
>>722
学士の資格は消滅しないだろ
だめだ
バカ

760 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:41:47 ID:JtIG2Cqx0.net
>>8
高卒には能力がない

761 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:41:58 ID:Coo8wrFV0.net
>>744
まず、試験に、受かれ

762 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:42:05 ID:Cyky/ywV0.net
何でばれたんだろう
口外しなきゃ分からんような

763 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:42:13 ID:3jstZ5ti0.net
わけわからん
逆に詐称して何の問題提起あるんだよ…

764 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:42:24 ID:JtIG2Cqx0.net
>>15
私立文系は高卒同然

765 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:42:26 ID:6uXJ6k/d0.net
>>686
それはあるにしても、外務省は確かに年次がものを言うから1年でも早く入る理由があるが、
財務省とか他の省庁だと一般的な公務員上級試験だから、卒業か卒業見込みの奴を対象とした試験をやってるはずで、
そもそも大学3年で受験資格ないと思うんだが

766 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:42:30 ID:/I1i9CcP0.net
>>742
いや院卒って日本じゃ正直クソ扱いだが、海外だと正直"大学出ました"のベースがFランが早慶でもその内通用しなくなるから企業側から"休職扱いにしてやっから院イケやゴルァ"されんの。

767 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:42:45 ID:8/KpV1Kp0.net
>>747
でも当時の高卒は給料くっそ安い(´・ω・`)

768 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:42:46 ID:ttburnjk0.net
>>755
はじめからスレよめバカ

769 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:42:58 ID:u9nK3k8R0.net
一応解雇できんだな笑笑

770 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:42:59 ID:RMiNxTXE0.net
>>763
単なる嘘を付いた罰だよ
難しいことはない

771 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:43:02 ID:opMyZOVg0.net
・39歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパー勤務 月収15万円
・身長182cm 体重98kg
・彼女いない歴=年齢 童貞
・男友達 2人 (ほとんど遊ばない)
・貯金 23万円
・無利息借金 45万円 (アコム、プロミス、オリックス、楽天)
・免許取消3年執行中 (残り2年2ヶ月)
・趣味 乃木坂46 インターネット プロ野球 音楽鑑賞 ホラー映画 外食

 俺はこれからどうすればいい?

772 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:43:05 ID:HLk7Xuaz0.net
>>741
大卒以上枠あるし高卒枠より数が限られてるわけでもなくキャリア面で不遇とされてるわけでもないからそれは難しいと思う

773 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:43:06 ID:VSw1kUm10.net
>>741
そんな大それた話じゃないよ

これ系の判例は沢山あって、解雇無効の判例もたくさんある
要は総合判断

774 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:43:16 ID:c9tHvC0q0.net
陰湿な関西妬み土壌がこういう密告の原因であるのだろう
イヤなところじゃよ

775 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:43:23 ID:t0J57Cze0.net
>>730
司法書士とか近年簡単だぞ
特に択一は推論問題という学説問題が消えて知識だけ問う問題になってるからテキストと条文読んで過去問回しておけば合格水準に達するぞ
それが学生時代受けてた時より明らかに楽だわ 2000時間くらいの勉強が必要と言われてるけど1500時間くらいてでいけそう

776 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:43:24 ID:dEISfy6h0.net
>>741
努力w

777 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:43:37 ID:ttburnjk0.net
>>741
裁判起こしてみろバカ

778 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:43:38 ID:b/OQEEKo0.net
おもいっきり氷河期だな

779 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:43:39 ID:Kl0mEQtJ0.net
コネクション使い入り仕事ができないFラン大卒職員よりこの人の方が市役所や市民にとってはましだな。

780 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:43:41 ID:7GqAJ9ZN0.net
これって中国的に言うと満州族用の募集に漢民族が応募しちゃったって感じ?

781 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:43:42 ID:atQZUuKn0.net
差別と言うか これがまかりとおると 奴隷制度認定

782 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:43:43 ID:iturCoJx0.net
うまいことやってこういう風に勝ち組に入った氷河期世代が許せないんだろ
負け組氷河期世代たちにとっては
歯剥き出しにして基地外見たいに詐欺罪で実刑を食らわせろとか喚いてる奴らのレスほぼ全てが自ら氷河期世代であることを言ってるしw

醜いねぇまあ運が悪かったと思って諦めなとしか

783 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:43:46 ID:i16nMMK30.net
でもさ
高卒以上なら大卒も入る訳だが高卒限定枠だったんかい?

784 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:43:50 ID:JtIG2Cqx0.net
>>37
当然

785 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:43:55 ID:ZWXGFGZ50.net
>>755
学歴を書かなかっただけなら採用時の調査不足ってことになるんじゃないの?
4年間何してたんですか?って面接で聞けばよかったのに

786 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:43:59 ID:u9nK3k8R0.net
>>771
オナニーして寝ろよ笑笑

787 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:44:08 ID:fXS8BCk40.net
つか公務員なんて本来、中卒高卒だけでいいんだよ
地頭なら防大みたいに入ってから磨けば良い

なんで生産性のない職に、経済活性化に必要な大卒者達を設けるのかね
大卒は世の中便利にするため公務員は禁止してもっと民間で競争させるべき

788 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:44:20 ID:qG0gQX8U0.net
>>17
家庭の事情で大学に行けない人もいるわけで
そういう人の為の枠

789 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:44:23 ID:b6e6jUwu0.net
>>753
1973の世代か
1番人間の数が多かった時やないか
氷河期ってもっと後に聞いた気がするな

790 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:44:23 ID:qtvyBzon0.net
なんでバレた?

791 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:44:33 ID:FQSPz6XH0.net
擁護派馬鹿ばかりですごいな
本気で冗談であってほしい

792 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:44:38 ID:8SFcTidU0.net
>>735
奨学金も授業料免除も貧乏でなくても行ける
授業料免除は半額免除ならかなりけるとは思う
成績は必要だが

俺は免除してもらった
学部の時は免除を知らなくて修士になってからだが

793 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:44:43 ID:4PlmpccE0.net
>>731
講道館の柔道の段位みたいに、後で剥奪されたり破門されたりしないんだね。
学歴って。

朝鮮大学校みたいに、「大学」と認定されてるか微妙な所を卒業していれば、大卒としても、高卒としても、嘘にはならないけど。

794 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:44:49 ID:/I1i9CcP0.net
>>765
いやぶっちゃけると一次(教養課程試験)を免除でなくジツリキでブチ抜ける秀才(はっきり言うと難易度アルティメットだが)なら10代でも公務員一次は受かるのよ。

795 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:44:55 ID:cZ+Ub8cL0.net
>>775
資格 難易度 偏差値 でググってみ?

796 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:45:06 ID:8SFcTidU0.net
IDかぶってんなw

797 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:45:09 ID:IaSfZk7P0.net
これさ規定を変えろよ
なんで高卒大卒でわけるんだよ

798 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:45:22 ID:WyVqeQDW0.net
>>783
そうだよ
いまも区分は、大卒以上区分、高専・短大卒区分、高卒区分の3区分になってる

799 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:45:26 ID:m/BJyVFW0.net
長年市民の為に尽くして働いて来たなら別に懲戒免職にする程の事でもないような気もするけどなぁ

800 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:45:26 ID:uLlZOQaK0.net
アベトモ「大学ローン組んででも大学にこいカス共www」

801 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:45:27 ID:JtIG2Cqx0.net
>>53
それは正しい

802 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:45:35 ID:nMgpMb0q0.net
何十年もばれなかったのに急にこういう顛末になったのは、本人がついうっかり酒席だとか同窓会だとかでしゃべってしまった可能性が高い。
死ぬまで黙っていなければだめだ。

803 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:45:52.11 ID:HrSlaAQj0.net
この歳で経歴詐称で懲戒解雇、楽々公務員から転職は厳しかろうww

804 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:46:01.91 ID:rlwBDmPY0.net
>>798
専門学校はどれになるんや?

805 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:46:04.60 ID:mKpPcQ2u0.net
>>765
外務省は閨閥人事がはびこっていて

「東大帰国子女枠(論文のみ)」
 ↓
「外交官試験(ご子息ご令嬢に下駄はかせ)」
 ↓
「大学中退」

というのがまかり通ってたんだよ
要は、学力の無いパープリン二代目の箔付けのための方便ということ

806 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:46:14.47 ID:3Jceq4zf0.net
>>755
高齢者や若者の雇用推進の為に国や行政が予算や枠を作ってるのに
その中間のおじさんが詐称して入ると元々の意味が無くなる

807 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:46:15.66 ID:QdDQ/0Cc0.net
大卒も高卒も大差ないという証だな

808 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:46:21.53 ID:6VSphFXj0.net
ダメなことだけど気持ちはわかるわ
氷河期だったし就職先が本当に無かったもん
本当に就職できるのか不安だったしもう二度と就職活動したくないと思ったわ

809 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:46:26.20 ID:WyVqeQDW0.net
>>804
高卒ですよ

810 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:46:36.76 ID:NIu7T2Sj0.net
>>771
実家暮らしで15貰ってて
45の借金できてしまう浪費先を
断捨離しろ
どうせスマフォゲームの課金とかだろ

811 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:46:40.53 ID:i16nMMK30.net
>>804
高卒
または枠があれば専門卒

812 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:46:44.26 ID:HrSlaAQj0.net
>>756
どこも雇ってくれないなw ザマァねえわ

813 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:46:47.95 ID:o+koGNSX0.net
31歳、1500万到達しました
賞与でメイン口座が1250万に
ジャパンネットと労金で250万あるのでほぼぴったり

達成したからなんだという話はあるが
他人から見たらつまらん不毛な人生でも
就活時にリーマンショックの影響直撃、
奨学金返済500万抱えて自殺を考えてた頃からしたら
自分の中ではよくやった方

814 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:46:53.56 ID:iturCoJx0.net
>>802
だな
24年もバレなかったのなら間違いなく酒の席か同窓会で漏らしたの聞かれて密告されてる

815 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:47:05.57 ID:CjRdNy3B0.net
本質はそこじゃねえ!!!!

ごまかしてもなりたい税金美味しい公務員!!!!!これだろ?

816 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:47:33.41 ID:k4/SSMR80.net
>>805
ホンマかいな。実力ない人が入っても潰れるだけだろ。

817 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:47:47.57 ID:/I1i9CcP0.net
>>775
そう、所謂街の本屋でナナメ読みすると昔と今の資格の難易度全然別なんよ。

宅建のあの分厚いので実は全然説明不足で試験範囲に全く出てこない問題がボカスカ出るとか。

818 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:47:48.33 ID:dEISfy6h0.net
>>803
履歴書の賞罰欄に懲戒解雇と書かないといけないしね。

819 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:47:57.41 ID:6uXJ6k/d0.net
>>755
元々、高卒枠に大卒が応募するのは多かったみたいだけど、
これで普通の高卒が受験すると大卒に押しのけられて上位に入れず、結局大卒ばかり取ることになり、
制度の趣旨に合わないとかで制限するようになったんだろう
確か文学部の奴が就職先がないからって公務員の高卒枠に結構行ってたようなイメージがある

820 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:48:01.60 ID:IaSfZk7P0.net
一種二種にして学歴要件はずすべき
高卒で優秀なのに待遇低いのもおかしいし大卒が二種でもなんの問題もない

821 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:48:17.22 ID:8/KpV1Kp0.net
>>789
その歳の大卒が苦労してる
高卒は楽だった というか取り過ぎちゃって
あとの世代に影響してる

822 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:48:22.69 ID:b3H3suyx0.net
神戸の職員で神戸大出たのはそりゃバレるんじゃねーかな
東北とか北海道の大学ならともかくさ

823 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:48:23.03 ID:u/O6p6kl0.net
>>771
こいつの空いた枠狙って神戸市水道局に行け

824 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:48:23.24 ID:C8VVO4em0.net
>>805
雅子かよ

825 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:48:27.20 ID:nnAe6Lm00.net
>>787
アホか
生産性がある部署なら民営化してるだろ
役所が利益を追求しだしたら、家の前の道路も有料道路だらけになるわw

826 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:48:32.30 ID:u9nK3k8R0.net
>>813
良かったな笑笑すごいなお前笑笑これ言われたかったで良い?笑笑

827 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:48:33.82 ID:nG+Cxwho0.net
職歴弄るのはセーフなのか?

828 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:48:34.28 ID:Qiec2A/Z0.net
>>771
根気よく此処でオジサン、オバサン達に相談するんだ
小馬鹿にされるけどw

829 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:48:34.51 ID:y+fCq6mw0.net
これでいつでも大卒を堂々と名乗ることができるな
本人もホッとしているだろう

830 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:48:34.75 ID:YPimXaLD0.net
卒業せずに退学しときゃ良かったんだろうな

831 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:48:39.14 ID:wTEv2VyL0.net
>>815
その割には大卒枠受けないセコさはねえそりゃ詐称するよねw

832 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:48:42.07 ID:AFoGJK9/0.net
>>649
大卒より高卒の方がマシていうのは氷河期初期のあるある話だよ

833 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:48:54.99 ID:mKpPcQ2u0.net
>>772
氷河期の当時は、高卒枠はあっても大卒枠は何千倍とかいうおかしな状況があった

834 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:49:03.42 ID:Im0Su8sW0.net
>>813
よくわからんがおめでとう

835 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:49:16.83 ID:7GqAJ9ZN0.net
これってアメリカ的に言うとアラパホ族用の募集にアングロサクソン人が応募しちゃったって感じ?

836 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:49:22.29 ID:VSw1kUm10.net
>>806
まぁもともとの趣旨はそれだね

ただ裁判になった場合は「今まで真面目に働いて来たんだから解雇はやり過ぎじゃね?」とかも出てくる訳で、解雇された側は解雇権の濫用で主張出来る訳よ

実態としては普段の勤務実績が極めて悪かったりしない限りは解雇無効になる確率が高いよ

837 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:49:36.88 ID:ZWXGFGZ50.net
最近は立たないけどこのスレも氷河期スレの亜種みたいなスレだよな・・・

838 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:49:39.81 ID:XHJ8ZUpJ0.net
大卒としてではなくて、
仕方なく高卒と同じ土台に天下ってくれてありがとう!で済む話じゃね?
国民からしたら仕事ぶりがよければいい訳です
賭け麻雀したり、捏造・忖度して無駄なボーナス貰うカス連中の方がいらない訳ですよ

そういう処分が出たからと言うアフォの言い分は理解はしてあげるけどさ、
税金飯食ってる連中の低能じみた言い分で振り回される国民の方が大変だと思うけどね

839 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:49:49.22 ID:jzPodmHm0.net
せめて20年公務員として働いた温情として
行政書士の資格ぐらい無試験で与えたらいいんだよな
これ48歳だから家庭もあるし子どもも学費とか
1番かかる歳でしょ?
急に父ちゃん無職って、こりゃ一家李さんだぜ?
行政書士の資格さえ与えたら
父ちゃん死ぬまで無職にならないし
軌道に乗るまでは母ちゃんのパートに
助けて貰わないと苦しい低収入でも
軌道に乗ればどうにかやってけるでしょ?
どうにかなんないの?

それともやっぱり懲戒免職じゃ行政書士貰えないの?

840 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:49:51.38 ID:Cm00yGSb0.net
>>668
> 例えば「大卒程度の学力を必要とする職業」ならば大卒必須にするのはわかる

「大卒程度やそれ以上の学力を持つ、最終学歴は中卒」がいてもおかしくないでしょ。どう判別するかは工夫の余地があると思うけど
(大卒であっても「大卒程度の学力」を持たない人もいるしな)

今回で問題なのは、もっと形式的な意味での学歴でしょ
「高卒であること(高校を卒業していること、その後、短大を出ていたり、大学中退や大卒であってもOK)」なのか
「高卒であること(最終学歴が高卒であること、短大卒・大卒はもちろん大学中退も不可、高等専修学校卒で高卒資格を取得できない場合も不可)」なのか

ただ部外者の立場で言ってしまうと、すごくつまらない制度だと思うけどね
だって形式的な学歴の有無で採用資格を決めることで、結果として「行政サービスの受益者(=市民)」が不利益を被ることになりかねん
今回のケースも「この人が受かったことで、本来受かっていた高卒が一人落ちた」って言ってる人がいるけど、
同じ「高卒(高校を卒業している)」というフィールドで同じ試験を受けて、この人は「その落ちた一人」より公務員にふさわしいと判断されたわけでしょう?

841 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:49:56.84 ID:i16nMMK30.net
可哀想過ぎる
神戸市も今まで安月給でこき使ったんだから
そのまま居させれば良いのに

842 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:49:59.35 ID:apRzvhxQ0.net
大卒なら教育や研修コストがはぶける
本来なら無用だったことに財源税金のコスト掛けてるから詐欺そのものだ
損害賠償請求してもいいくらいの話しだ

843 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:50:06.57 ID:K817lCtx0.net
>>815
本人はそれでもいいけど、これは制度のバグだから直したほうがいい

逆差別した挙げ句、チクられたから懲戒免職しました、みたいな公務員職を市民は望んでないから

844 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:50:12.07 ID:iturCoJx0.net
給与は労働の対価だから返還義務はない

845 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:50:19.78 ID:FzApiLrc0.net
>>763
嘘つきは泥棒の始まりって言葉あるよね
日本人なら誰でも知ってる言葉なんだけど少し難しいかったよね?
日本人は嘘つく人は駄目なんだよ
文化が違うと理解出来ないかもしれないけど、相手の文化に馴染むことも大事なことだよ思うんだよ

846 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:50:21.88 ID:8fGeM50M0.net
高卒給与体系でのお勤めご苦労様でした
さぞかし屈辱的でしたでしょう

847 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:50:24.66 ID:u9nK3k8R0.net
>>837
どうでもいいだろ?今更氷河期とか笑笑

848 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:50:28.99 ID:CpULvFn60.net
余程嫌われてたんだろうw
内通者、グッジョブ

849 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:50:57.49 ID:k4/SSMR80.net
>>840
ルール守れん人は公務員に向かん。

850 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:51:04.38 ID:mKpPcQ2u0.net
>>816
教養の無いカスでも、
一応マナーと品はあるから
やっていけるのだろう

だって仕事って、パーティに出席して
相手国に金をばらまいて要求するだけだから
交渉なんて高尚なもんじゃない
ちょっと圧力かかったら折れればいい簡単な仕事

851 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:51:13.58 ID:NYAZ+FKv0.net
>>789
ここを氷河期に指定しちゃうと
政府が対応できない
ただそれだけ

80年代に中曾根が回した毒が
この時期に爆発して直撃
特に地方の優良雇用が壊滅した

結果この国は丙午を死ぬ気で取り合って 
団塊ジュニアを捨てた

852 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:51:16.59 ID:+cMtyzLl0.net
大卒を高卒て学歴詐称して役人クビになる奴ちょくちょくいるけど経歴詐称で役人クビになる奴ていないよな なんでですかー?

853 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:51:21.96 ID:IaSfZk7P0.net
これ憲法違反で争ってみてほしいんだけど

854 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:51:23.81 ID:qi53ajo90.net
誰だかわかってないと疑心暗鬼になるだろうな

855 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:51:31 ID:FzApiLrc0.net
>>791
擁護してんの雇われた業者やぞ

856 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:51:39 ID:GYVMq4Q+0.net
匿名で通報か。自分そんなタイプだな。ていうか、気に入らない奴いたら、自ら調べる。

857 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:51:41 ID:/I1i9CcP0.net
>>839
うん、行書の資格なんてコネで不動産屋とかと繋がらん限りソロじゃ食えないんだよアレ。

ぶっちゃけ公務員の年金資格なんだ。

858 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:51:48 ID:8/KpV1Kp0.net
>>797
与えられる仕事が違うからなぁ・・
あと採用実績。学校に来る求人とか色々ある
まぁ公務員は知らんけど。

859 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:51:53 ID:7GqAJ9ZN0.net
これってオリンピック的に言うと中華台北用の募集に中華人民共和国の人民が応募しちゃったって感じ?

860 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:51:55 ID:Tz1efu020.net
>>839
行政書士の年数は満たすと思われ ただ今後3年間は欠格期間になるみたいだ

861 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:52:19 ID:C8VVO4em0.net
>>839
行政書士なら簡単に取れるだろ
そもそも行政書士で食っていけるのか?

862 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:52:22 ID:VSw1kUm10.net
>>839
俺も士業だけど行政書士程度じゃ飯食えないよ
つーか独立開業できる士業で1番簡単な資格が行政書士だから

863 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:52:37.87 ID:7GqAJ9ZN0.net
>>851
プラザ合意www

864 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:52:38.55 ID:u9nK3k8R0.net
>>850
お前何カ国語くらいできんの?笑笑

865 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:52:41.51 ID:F3CX2/Yf0.net
高卒のバカなのに大卒を自称したら悪いのは
分かるけど、逆はなんで駄目なの?

能ある鷹が爪を隠して安い給料で働いてるんだから
むしろ美徳じゃないの?

866 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:52:53.33 ID:K817lCtx0.net
>>750
オレが受験生のときは防衛大学を真面目に考えてたけどね

867 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:52:54.61 ID:t3X+IH4U0.net
大卒の能力ならコンビニ店長という天職があると思います

868 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:52:58.58 ID:i16nMMK30.net
>>840
>「大卒程度やそれ以上の学力を持つ、最終学歴は中卒」がいてもおかしくないでしょ
これはあり得ない
中卒はあくまでも中卒。義務教育まで受けてないんだから
仮に一部分が優れていたとしても他の90%が駄目だと思う

869 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:53:03.69 ID:8/KpV1Kp0.net
>>813
それよく見るコピペ(´・ω・`)

870 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:53:19.76 ID:vh4B3VqQ0.net
>>248
元友人で高卒偽装して埼玉で公務員やってるのいるけど軽蔑してる
そいつは大学受験も推薦に逃げたし、メンタルが弱いのを理由にして他にもいろいろずるいから

どうしてもやりたい職種が高卒採用だったら有りだと思うよ

871 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:53:27.27 ID:nnAe6Lm00.net
>>859
パラリンピックに健常者が出場して圧勝
女子競技に女装した男性選手が出場して圧勝

872 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:53:29.71 ID:GD9ekNB80.net
障害者と偽って採用されに来たみたいな話か?

873 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:53:30.83 ID:mKpPcQ2u0.net
>>849
「ルールがおかしい」「市民にとって不利益」という話をしてるのに、馬鹿なの?

874 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:53:35.65 ID:FT0n/vnW0.net
>>771
無利息借金ってなんやねん?
1社につき10万円も借りられへんのか?

875 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:53:42.13 ID:708xo+cG0.net
>>1
高卒と思われるのが嫌で俺は大卒隠して役所に入ったと吹聴してまわったんだろな。

黙ってればいいものを自業自得。

876 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:53:43.59 ID:C8VVO4em0.net
>>857
税理士、中小企業診断士とかもね

877 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:53:47.21 ID:R+dN2//W0.net
司法試験は有名法科大学院でてれば4割近くの合格率の試験。

昔と違って、早慶に合格できる秀才なら法科大学院に進学して司法試験を目指す時代。

そのぶん司法書士試験の受験者のれぎ下がっている。

以前は東大や一橋クラスの秀才も、司法書士試験を受けていたが・・・

878 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:54:07.27 ID:Kl0mEQtJ0.net
大卒も可にすると大卒だけになり、ギズギズした世界になるからか。
仕事の内容が違うだろうしな。
大卒は幹部候補たが、高卒は兵隊で終わりやすい。

879 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:54:11.27 ID:u9nK3k8R0.net
>>870
メンタルが弱きゃ生活保護だろ?笑笑

880 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:54:19.18 ID:bi2dkXF80.net
そもそも高卒限定ってなんのため?

881 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:54:38.15 ID:NYAZ+FKv0.net
>>819
そもそも文学部を大卒にしちゃアカンわな

もう偏差値で箔付けして
金儲けのシステムにするだけの
大学システムを見直す時期だよ

882 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:54:52 ID:+dIuqitW0.net
市が発注してた水道工事業者に頼み込んで入社させてもらうしかないんじゃねーの
それまでの仕事ぶりが好評だったら即OKだろう

883 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:55:00 ID:GD9ekNB80.net
>>865
金持っている人が生活保護を受給したら不正受給になるみたいな話では

884 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:55:01 ID:apRzvhxQ0.net
そういえば米国留学詐称した政治屋がいたなあ
中央がダメだから地方も腐ってるよなあ

885 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:55:09 ID:VSw1kUm10.net
>>876
中小企業診断士なんて周りで見た事ないわ
本当に存在してるのだろうか…

886 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:55:13 ID:i16nMMK30.net
>>880
兵隊さん専用窓口

887 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:55:16 ID:twEN5TsD0.net
>>870
匿名通報しろよ

888 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:55:31 ID:voP2+XlA0.net
>>795
おれが受けてた2010年頃と比べると明らかに簡単だわ
今の試験はテキスト、条文、過去問をしっかり読んで解くの繰り返しをどれだけするかだわ
思考を問う問題がないから詰め込みでいけるとか最悪時間かけたらいける

889 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:55:35 ID:cZ+Ub8cL0.net
これ例えばもっと重要じゃない嘘だったらどうなるんだろ?
日商簿記3級しか持ってないのに2級と書いた、とかも解雇事由になるんかいね?

890 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:55:38 ID:klCQu0We0.net
白人が日焼けして黒人枠で、みたいなwwww

891 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:55:53 ID:FT0n/vnW0.net
>>804
神戸市のは専門学校卒も受けれなかったと思う

892 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:56:02 ID:708xo+cG0.net
>>878
昭和脳だねえ

大卒で掛け算できないのもいるから、今はそんなもので判断しないよ

仕事ができるか、できないか

それのみ、そんなこと言ってたら会社潰れるよ?

893 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:56:05 ID:79WJbzb60.net
おまえら中卒にはついていけない世界だよ
解散解散

894 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:56:05 ID:dEISfy6h0.net
>>889
なる

895 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:56:28 ID:/I1i9CcP0.net
>>868
所謂ガテン系に行くと資格の数がモノを言うので金出しゃ取れる系の資格から職歴提出して論文書かされるレベルの資格まである。

中卒大卒なんてそんなヌルい努力じゃやってけねんだよあの世界。

896 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:56:28 ID:vh4B3VqQ0.net
>>879
しょっちゅう休職してる
公務員ならクビにならないからね
そんな計算高いのに頑張り屋のふりするから友人やめたw

897 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:56:35 ID:i16nMMK30.net
>>889
そっちの方も重要
詐欺罪(虚偽申告)に当たる可能性もある

898 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:56:41 ID:HWmZgIyL0.net
30回も書き込んでる方はその情熱を他のことにつかったほうがいい

899 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:56:42 ID:IaSfZk7P0.net
>>868
関係ないわ
知り合いに高卒だけど数カ国語喋れて幅広く知識ある人いるもの、大学通う時間がもったいないってさ
そんなこと言うなら飛び級くらい認めるべき

900 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:56:48 ID:xQjofZ7N0.net
48で退職金も無しにクビとか人生絶望だな
俺なら市役所のトイレで自殺するわ

901 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:57:05 ID:DFY+NZ4B0.net
定年まで安定安心の公務員生活から
その日暮らし保証なしのバイト生活か
卑怯者には丁度いい終わり方だな

902 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:57:20 ID:++H566600.net
カレーを目に入れたりイジメの教師はクビではないのにこれはかわいそうだ

903 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:57:35 ID:i16nMMK30.net
>>893
そういえば
以前何かのスレで高卒中卒で湧いたスレがあったなw

904 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:57:35 ID:vh4B3VqQ0.net
>>887
普通に話してたから禁止されてなかったはず
偽装ていうと語弊あるかな
とりあえずずるい

905 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:57:40 ID:u9nK3k8R0.net
>>895
そんでお前はそのトップかなんかなの?笑笑

906 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:57:48 ID:xCBsTxt60.net
20数年前、地域の2番手の進学校に通ってた俺が進路決める際
親父にお前みたいな中途半端なのは
高校出て大手のメーカの現業に入ったほうがいいと言われて
悩んだ末に自動車メーカーに入ったが、正解だったわ
成績振るわなかったし、勉強ももうしたくなかったし
同級生で就職したのは、俺と家業継いだもう一人だけだった

907 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:57:51 ID:GD9ekNB80.net
大学なんて資格を取りにいくところなんだから
適当な資格をいくつか取って、責任の少ない簡単な管理職に
就いてグータラするのが底辺上級の生き方だろ

908 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:57:53 ID:Qiec2A/Z0.net
>>893
おい、チンカス
俺は算数が出来るんだぞ
お前らと一緒にするな

909 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:57:57 ID:3Jceq4zf0.net
問題になった2006年に素直に言ってね
退職金はちゃんとあげるからねと優しく言ってんのに
こいつは理解した上で詐称のまま嘘を付き続けてたからな
だから悪質なんだよ

910 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:57:59 ID:PkprXDY70.net
2006年に退職した職員か?通報したのって。

911 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:58:00 ID:VSw1kUm10.net
>>889
一応なるけどちゃんと就業規則の罰則項目つけて他にも何かしでかしたとかじゃないと裁判所で解雇権の濫用と判断されても仕方ない

912 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:58:10 ID:HLk7Xuaz0.net
>>833
仮にそういう状況であっても
その差別に大卒を締め出そうとする意図とかがない限りほぼほぼ違反にはならんよ

913 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:58:12 ID:C8VVO4em0.net
>>899
そんなの高卒の何%だよ

914 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:58:14 ID:RiF5fMmw0.net
高卒枠を大卒者が受けれないとかイミフだな。大卒者でも高校は卒業してるんだから受験は担保されるべき。なんで高卒を優遇するのかわけわからんわ。

915 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:58:17 ID:ZuskFsct0.net
>>255
高卒より大卒のほうがよくね?って思ってしまう

916 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:58:21 ID:ZjM5yg710.net
はー考えさせられるわ
逆サバ的なことで臨む最終学歴より上の人間が来ても
詐欺ったとなればこうなるという事実を突きつけた
よくヤフ知恵袋に学歴経歴を偽ったらどうなる?みたいな質問あるけど
こうなります

大半がマイナスを偽るのだから確実にこうなる
実は東大だがそれだとダメなので高卒にしたなんてことでも懲戒免職です
もうどうにもならない世界です
有能な人間をルールで捨てるのが日本
でもそうだから無能が悪さ出来ないのも日本
上手くできてるわ

917 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:58:24 ID:0PHKWmPi0.net
なんかざまぁw

918 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:58:33 ID:FzApiLrc0.net
>>889
その簿記が業務上必要な知識だったかどうかで処分がかわってくる

919 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:58:36 ID:nnAe6Lm00.net
>>899
次は知り合いの田中角栄を持ち出すか?w

920 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:58:40 ID:Btdt8MLD0.net
>>902
IDかっこよすぎ

921 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:58:56.19 ID:Kl0mEQtJ0.net
>>892
馬鹿なの?
当時の考えを書いたのに。
アホは来るな。面倒。

922 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:59:00.86 ID:GD9ekNB80.net
>>886
兵隊って具体的に何やってるんだろう
兵隊の割には公務員って仕事しないよな

923 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:59:08.60 ID:gRizOzK70.net
年齢枠(30歳以上は不可能など)とか高卒枠とか要らないだろ

924 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:59:32.39 ID:dEISfy6h0.net
>>902
要は失格だから、機械的に当たり前。

925 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:59:49.03 ID:DFY+NZ4B0.net
ウソ吐き卑怯者が裁かれるの最高

926 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:59:50.47 ID:/I1i9CcP0.net
>>905
いや正直実情知って諦めた勢。

あの世界、土木建築で親方張るのにカネ出しゃ取れる系資格を財布どころかカードケースに収まらないのが当たり前だから困る。

927 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:59:56.72 ID:K817lCtx0.net
これ、ポジション自体が利権になってんじゃね?

地元の利害関係者みたいな人権無視の恨み節のカキコばっかり

928 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:00:02.99 ID:MSQSh9m90.net
>>816
ペルー人質事件の大使もそうだよ。
あんまり酷いから廃止されたはず。

929 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:00:05.95 ID:aRB0XXSy0.net
>>922
仕事できる奴が市の公務員とかならんやろ?笑笑

930 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:00:09.74 ID:Wu+WDA6e0.net
誰に迷惑をかけたのだろう?仕事ちゃんとしていれば時効でいいだろ。

931 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:00:20.95 ID:pVUAo5LO0.net
自爆したパターンだろこれ
24年もバレなかったのに高卒扱いで入ったなんて第三者が知るわけない

932 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:00:32.94 ID:goch0/BE0.net
>>922
現業枠でしょ
ゴミの収集とかそんなの。
それでも公務員様だからなw

933 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:00:38.92 ID:5GDCZ5Q30.net
24年公務員やってて50手前で他の仕事かぁ
何ができるんやろ

934 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:01:15.72 ID:RpQlma/O0.net
5chの掃き溜めみたいなスレで笑える

935 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:01:21.64 ID:aRB0XXSy0.net
>>926
なってないんなら実情なんか知らんようなもんだろ?笑笑

936 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:01:24.19 ID:QFDWpqtu0.net
学歴教の信者がここには多いけど

最近の大卒は池沼レベル(掛け算できないなど)がウヨウヨいるから、大卒の新卒採用なんてやめてバイトから能力高いのを社員化するほうが遥かにいい

定年ジジイの戯言ならいいけど、管理職やってるなら会社潰すよ

937 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:01:24.29 ID:agbKLbeF0.net
僻み根性丸出しで笑える

938 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:01:49.07 ID:CB1WLKuh0.net
>>906
進学校て企業から求人くるの?
全員が進学前提だから就職課なんて無さそう

939 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:02:13.38 ID:1vTxzGqJ0.net
>>889
懲罰事由には当然なるけど、解雇って意外とハードル高いんよ
裁判で訴えられたら無効判決も普通にある

だから数年前に「社員を退職させる方法」とか広告出してたアホ社労士がいた訳で

940 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:02:17.15 ID:y3fFxYwz0.net
西の方だから出自が怪しまれるな
でも同和なら通報あっても知らんぷりか

941 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:02:30.61 ID:Fl+h6by10.net
>>866
俺も防衛大学は受けて合格した
しかしセンター試験前の指定校推薦で合格したので行かなかったが
前期落ちていたら行っていただろうな

942 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:02:38.67 ID:QMpmP50n0.net
>>933
悪りぃけど何にも出来ません。

条例と判例と政令にアホ程詳しくても実務ハズたそら

943 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:02:42.51 ID:abppEPfL0.net
>>932
ごみ収集も公園の管理事務所も、さすがに民間に委託してんじゃね?

944 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:02:51.60 ID:wXbgov7+0.net
田中角栄の最終学部は専門学校卒業。(中央工学校)

選挙対策で「高等小学校卒」と偽って当選した悪党。
新潟のド田舎の選挙区なので、低学歴の砲が庶民に人気がでると考えたのだろう。

945 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:02:55.61 ID:ts+pKdGI0.net
大卒ぐらい許してやれ

蓮舫なんか 国籍詐称なのに国会議員だぞ

946 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:02:57.37 ID:MSQSh9m90.net
>>889
長年働いて問題なかったら、解雇無理だよ。
日商簿記2級程度で重要って、頭おかしいんと違うか。

947 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:02:57.44 ID:bCB5lBSr0.net
13不要不急の名無しさん2020/08/14(金) 19:21:22.40ID:19sD1ek70
そういうの調べてから合否出したら?


こんな厳しいのにそういうの裏取りしないのな
いや高卒でってことだから大手企業の様な調査は無いか
銀行じゃこうは詐称できないもんな

948 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:03:04.63 ID:CB1WLKuh0.net
>>909
その時点で在職10年だから退職金さほど貰えないよね

949 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:03:25.45 ID:pNMO8kOc0.net
>>897
詐欺罪(虚偽申告)って単語を初めて見たんだが・・・
まぁ簿記2級によって資格手当貰ってたら詐欺だけど

950 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:03:42.50 ID:Fm32zTms0.net
>>935
ならないと実情を知れないの?

951 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:03:53.18 ID:E//Q0uvT0.net
学歴枠はやめればいいよ 学歴不問で筆記試験だけでいい
どうせ事務なら「精密ロボット」モドキ でいいんだから
まあ高学歴から順に埋まっていく結果になるけどな(笑)

952 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:04:03.43 ID:goch0/BE0.net
>>936
この48歳男性の時代の大卒はそこそこ能力あると思う
今の大卒とはレベルが違う

953 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:04:04.00 ID:vLh1oeLJ0.net
>>941
Fラン自慢。>防衛大

954 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:04:11.12 ID:WvESOZ+80.net
>>936
役所における大卒と高卒の差は幹部候補と兵隊を分けたものだよ。

955 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:04:22.47 ID:t2eovXqi0.net
>>938
どんな高校でも絶対に求人は来る
とりあえずトヨタしか知らんけど、トヨタは地域一の進学校にも普通に求人を出す

956 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:04:42.21 ID:ts+pKdGI0.net

http://o.5ch.net/1p4ox.png

957 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:04:52.56 ID:RbEAg/VU0.net
>>862
俺、自営の建設登録で行政書士さんや
経理では税理士さんに
お世話になってるんだけど
行政書士さんは食えないんだな
毎回15〜20万払って頼んでるけど
苦しいんだな

まあ苦しいのは
このご時世どこも同じか(´・ω・`)

958 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:05:12.67 ID:CB1WLKuh0.net
>>955
そうなんや

959 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:05:17.98 ID:abppEPfL0.net
>>936
アホなくせに妬みっぽい人がいると、組織がギスギスするからな

960 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:05:32.67 ID:5GDCZ5Q30.net
>>942
じゃあこのおっさんがこの先生きのこるにはどうしたらいいんだ

961 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:05:42.10 ID:Y1HB90VO0.net
>>8
それじゃ大学つぶれる

962 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:05:51.82 ID:4lETYGgH0.net
就職課なんてある高校があるのか

963 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:06:12 ID:SfLYaLWE0.net
>>951
これ単純能力じゃ弾かれるハンデ持ち用の枠だから無くならんよ

964 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:06:16 ID:pYsXXacQ0.net
>>944
今だって専門学校卒は高卒と変わらないだろ

965 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:06:35 ID:rwgZ4nK80.net
試験受けた時にはまだ卒業見込みなのは分かるよ。
でも、その時に成績表を提出してもらって
残りで十分卒業できるかどうかの確認してないって
のは正直神戸市の落ち度。そこからアクシデントが
起きて卒業できなかったっていうのはおkでいいんじゃないか。

966 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:06:37 ID:8o6JCybG0.net
>>938
進路指導室ってのが有って、そこで大手メーカーに行きたいと相談したら
自動車メーカーや大手自動車部品メーカの求人くれた
愛知県だから、そこから最王手の自動車メーカー選んだ感じ

967 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:07:00 ID:XYatmUc/0.net
不法入国した外国人が、その後地域社会に貢献し、平穏な一市民として生活してきたけど
不法入国の罪がチャラにならないのに近いか

968 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:07:28.40 ID:1vTxzGqJ0.net
>>960
横だけど普通に解雇無効を訴えればいいよ

普段の勤務態度が良ければ解雇無効になる可能性が極めて高い
普段から遅刻とか繰り返して始末書何枚も書いてたりするとアウトになる可能性高いけど

969 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:07:37.61 ID:wpYmSxFd0.net
これ学歴詐称じゃなくて経歴詐称が問題なんじゃね?
高卒6年目と大卒2年目では経歴はまったく違うのに
高校卒業して6年間働いてました!みたいな経歴書を書いたんじゃないのかね?
当然面接の時に経歴について質問されるから、作り話を言うしかない
1996年といえば、阪神・淡路大震災の翌年だから、
緊急採用枠も有っただろうし、バブル崩壊からも数年後で若年層の採用特別枠も色々有った。
そのタイミングを利用して、偽りの経歴を書いたんじゃないのかね?

970 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:07:40.29 ID:N8nfrFJd0.net
>>839
水道局の雑役じゃ行書なれないんじゃね

971 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:07:42.53 ID:QMpmP50n0.net
>>935
あの世界大規模なゲンバだと丸ノコ一つ草刈機一つ使うのに資格が無いと使えないんだぜ?無資格でバリバリ腕があったとしても。

バカでもな資格でも取るのに時間とカネがかかり、でも取らないと仕事できないからとる、の積み重ねだな
(所謂職長としてゲンバでフンゾッてるオッさん達も定期的に職長教育受けに行かないと職長として申請登録出来ない実にウザいが確実な世界

972 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:07:43.88 ID:Fm32zTms0.net
土木の業界は資格取れば楽が出来るって感じだわな
機械使えるようになるから体は楽

973 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:07:47.05 ID:sP8MNnbA0.net
>>945
懲戒免職だろ!

974 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:07:47.80 ID:VwOqGGma0.net
まあでも再就職先あっせんしてもらえるんだろ?

975 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:07:49.17 ID:w10ehsz60.net
擁護派が多くて笑ったw
学歴詐称したんだから懲戒免職で当たり前だろ。
高卒用ってことは高卒のための積極的格差是正措置なんだからそれを嘘ついて邪魔したら処罰は妥当

976 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:08:10.54 ID:w86M8+lp0.net
俺は中卒で高卒を語る管理職

977 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:08:40.33 ID:1vTxzGqJ0.net
>>975
擁護派っていうかこういうのは判例たくさん出てるから…

978 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:08:41.69 ID:wlqoPzeo0.net
高卒とは高校を卒業したことをいう

高卒で大卒を制限することは、大卒を差別している

神戸市は裁判で負けると予想

979 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:08:54.30 ID:vLh1oeLJ0.net
>>968
失格だから、事実を争うのは100%無理。

勤務態度関係ない。

980 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:08:54.77 ID:4yRbSZ+d0.net
>>913
問題なのは、中卒だけど大卒並みの学力を持つ人の割合じゃなくて、中卒だけど大卒並みの学力を持つ人の有無なんだよ
中卒でも学力は大卒同等以上、だけど公務員やってます、ならそれはそれでいいじゃねえか
それで市民に不利益が生じなけりゃ
そしてまったく同じ論法で、大卒なら高卒という資格を満たすはずだ、と言ってるんだよ

その上で、本当に問題とすべきは形式的な「学歴」ではなく、受益者にとって不利益となるかどうかなんじゃねーのと
試験を受けるヤツの学歴なんて、市民にとってはどうでもいいんだよ
必要な時に親切に、適切かつ丁寧なかたちで行政サービスを受けられれば、そいつが大卒か高卒か、どの試験で受かったかなんてどうでもいいのよ

981 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:09:11.75 ID:XYatmUc/0.net
>>938
伝統のある地方のトップ公立校とかだと稀にあるかと
さすがに新興私学で最近になって進学校化した高校は皆無だろうけど
基本、大学進学に全振り状態だし

982 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:09:23.77 ID:CxaNdLBM0.net
大卒でも名前書けば入れるようなFラン卒なんだろうな

983 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:09:30.72 ID:R4T0w7+F0.net
>>889
学歴、職歴、犯罪歴(賞罰)なら解雇までいける可能性が高い。
もしくは、その資格がないと業務ができないような資格。例えば弁護士や電験一種等。
簿記やTOEIC程度では就業規則に定めがあっても解雇は厳しい。

984 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:09:33.42 ID:Fm32zTms0.net
天皇、学歴、人権は日本の差別の三本柱ですので

985 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:09:38.31 ID:J8DBJH2S0.net
>>58
懲戒免職だから( ^ω^)おっ受験出来ない

986 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:09:38.60 ID:qj4AI0Sz0.net
高卒受け皿枠なんだから大卒がそれ奪うのは高卒いじめになるからな
大卒は高卒より就職しやすいんだから他探せってこと

987 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:09:41.47 ID:rnnEihUd0.net
普通に10年以上勤務してていきなり解雇は自業自得とはいえ可哀想ではある

988 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:09:42.95 ID:tMNfUWxH0.net
いまの公務員試験は22歳未満という区分にして
四大卒は受験できなくしてる

989 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:09:48.68 ID:FuCHn1Dz0.net
デフレ不況が続くと、公務員になりたがる輩が増える。
で、こんなズルをしてまで、公務員になろうとする。
結局、デフレを放置している、もしくは、デフレで得をする連中が、国の中枢にいる云々と。
権力者たちのせいで、なんでまあ、こうも、一般庶民がひどい目に合わなきゃならんのだ。

990 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:10:00.64 ID:1vTxzGqJ0.net
>>979
専門家に言うなら判例出して反論して下さいな

991 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:10:06.77 ID:tKJd0TVU0.net
90年代じゃコンプラもそこまで重視されてなかったしなあ

06年「今正直に言えば退職金出して辞めさせてあげます」で
実際に手を上げられる人はあまり居ないと思う。

992 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:10:07.80 ID:tFZ8vwIE0.net
今更そういう人間を辞めさす公務員様オツムの残念さと
この48歳の神戸市職員の嫌われっぷりがヤバイな
無駄にどうでもいい仕事してる感じがよく分かる

公務員様って何かあっても税金で何とかなると根底に思ってるんだろうねwwww

993 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:10:14.38 ID:pNMO8kOc0.net
>>982
今回は神戸大卒みたいよ

994 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:10:17.94 ID:tMNfUWxH0.net
>>978
負けない

995 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:10:28.59 ID:xZNMYSQ20.net
これ結構いるだろあの頃大卒の公務員なんて倍率凄かったんだから
このニュース見てまた密告解雇あるかもしれん

996 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:10:46 ID:CB1WLKuh0.net
>>966
ありがとう
お父さん素晴らしいね

997 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:10:50 ID:4ur+q/ch0.net
高校中退だけど、偽証はしなかったよ。

社長は一言 やる気 だけだ。

それだけ。

998 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:10:51 ID:SfLYaLWE0.net
>>993
時代を感じさせる

999 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:10:51 ID:goch0/BE0.net
>>980
だから、そんな人間が何人いるんだよ
奇跡、というぐらい稀なことを一般に当てはめるな

1000 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:11:01 ID:4yRbSZ+d0.net
>>986
就職は学校がおんぶに抱っこの高校のほうが、大卒より就職するだけなら楽でしょ

1001 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 00:11:16 ID:WvESOZ+80.net
役所だから懲戒にしたんだよ。
示しがつかないから。
心は居てほしい人材だったかもな。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200