2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公務員】大卒なのに高卒と詐称し就職…48歳の神戸市職員を懲戒免職処分 匿名の通報 ★3 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/08/14(金) 22:15:25.27 ID:XtdRSoLx9.net
学歴を偽って神戸市の高卒者向け職員採用試験を受けていたとして、市は14日、水道局の男性事務職員(48)を懲戒免職処分とし、発表した。

市によると、職員は実際には大学を卒業していたのに、高卒者限定の区分で実施された採用試験を受験。1996年から水道局で勤務していた。市では2006年に一部職員の学歴詐称が発覚。自ら申し出れば退職金が出る諭旨免職の扱いとしたが、男性職員は当時の市の調査にも「高卒」と回答していたという。

今年3月に匿名の通報があり発覚した。男性職員は「受験した当時は高卒以上でも大丈夫だと思っていた」と述べているという。(遠藤美波)

8/14(金) 18:39 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/577eb36417432eacf0ea1a4bd4affd3570052fdb

★1が立った時間 2020/08/14(金) 19:18:43.94
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597406736/

338 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:56:11.79 ID:4ejJcn9t0.net
以前にもあったけど本当の高卒の就職の機会を奪った罪は大きいよな

339 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:56:13.71 ID:510jYtbd0.net
神戸だろ、他にもいろんな採用枠があるんだろうな

340 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:56:15.07 ID:2hdMycrJ0.net
>>326
だな、分かってて採用したであろう嘘つきから切るべきだな

341 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:56:15.73 ID:p0z1g8Lw0.net
>>9
そのぶん大卒が1人多く入っている。

342 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:56:18.50 ID:UstJUtjG0.net
>>37
中退は高卒だよ

高卒公務員採用後、夜間の大学行って卒業して、人事に電話したら、高卒のままの方が給料いいからそのままにしておけって言われた知り合いがいる

343 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:56:23.66 ID:4jyxFnsz0.net
>>314
休職もせず堂々と仕事しない労組幹部というのもいる

344 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:56:37 ID:UnWInBym0.net
高卒が大卒って偽るのがダメのはわかるけど、これは何でダメなの?
大卒なら、高校も卒業してて、高卒でもあるから嘘じゃないでしょ。

345 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:56:38 ID:+dIuqitW0.net
自衛隊だと年上の新隊員が入ってくることが多いが
年上であっても後輩なのはゆーまでもない

346 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:56:41 ID:9fzMt5Ch0.net
(-_-;)y-~
全額返金しろよな。
受験戦争マックス大卒非正規47歳、
92年度競争率戦後史上1位、93年度も1位。
むかつくぜえ。

347 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:56:42 ID:zlmYi07S0.net
>>328
刑罰食らうのか?あり得ない

348 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:56:57 ID:RKhTQ5L30.net
>>324
2006となると景気は悪くなかったと思うけど、30超えててしかも氷河期の記憶があると手放したくない気持ちはわからんでもないかな
悪手なんだけど

349 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:57:03 ID:/CnVYKo30.net
あと12年・・・耐えられなかったか

350 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:57:06 ID:oO79hPYK0.net
>>1
ブラック企業の薄給Fランが嫉妬するスレ

351 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:57:08 ID:jg34pd0F0.net
高卒枠なんか差別やろ
頑張った人間バカにしとんか?

352 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:57:27 ID:70Rpsauo0.net
>>280
高卒公務員なんか
高校3年で試験受かる奴なんて少数派だぞ。
みんな高校卒業後に資格の専門学校に通って必死に勉強してる。

大学在学中は面接ウケ良くねえと思うわ。

353 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:57:31 ID:yZRW6LLt0.net
刑事告訴して刑務所ぶち込むべきだろ
そうして大卒・高卒認定も取り消すべきだろ

高卒専用なのに大卒隠すなんて最低のクズだろ

354 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:57:31 ID:fE32aepY0.net
>>318
マルサは、現業じゃないよ何言ってるの?

宅建並みの知能があれば神戸市の処分に納得するはず
ゴネてるのは知的障害者

355 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:57:33 ID:cnDezpvH0.net
以前も問題になってたけどまだいるんだな
当時の報道では、こういう人はかなりいて、公務員になれるなら大卒の学歴なんかいらないと言ってたな
中小企業に入る位なら高卒公務員の方が良いって

356 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:57:43 ID:NIu7T2Sj0.net
履歴書に大卒ですって書いて高卒枠で働いてたら問題ないでしょ
この職種以外では。
今回の職種は大卒不可が明示されてたから、履歴書に大卒と書かずに詐称してることが問題では?
誰が損するんだ?とは思うが。
公務員としての資質に問題はあるわな

357 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:57:55 ID:NFYXJ+uc0.net
まあ職場の労働力として必要なら首にまではしないだろうよ

358 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:58:30 ID:J2EcDuTn0.net
>>314
奈良だった気がする。
若い職員が、「昔」職員だったことがあってやり方わかっているから気をつけろ、と先輩から聞かされていて、実は現役でもっとビックリした、ってやつね

359 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:58:35 ID:4ejJcn9t0.net
>>344
そういうとんちは要らない
何故高卒枠があるか考えれば分かるだろ

360 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:58:45 ID:70Rpsauo0.net
>>346
女子で頭が良い子が短大へGO!の時代だったから
今と違って大学受験のレベル低いだろw

361 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:58:45 ID:ttburnjk0.net
>>337
だからこの応募では
規定違反だったの
わかる?

362 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:58:55 ID:41oW0FeV0.net
別に今更時効じゃねーのこんなの。
何でもかんでも糾弾しないと気が済まないんだな。
アホな世の中だわ。

363 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:59:01 ID:na+QeP3t0.net
正直学歴ってそんなに重要か?

364 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:59:11 ID:rIxPPhuh0.net
意外に東大卒の奴らが逆サバやる
地方国立大卒辺りにして準大企業的な微妙だけど待遇の良い会社に入る
中途採用だと割と卒業証明を確認しない事例が多い
バレてもこの話のように解雇になる事はほとんど無い

365 :づら:2020/08/14(金) 22:59:15 ID:7fAvL8HJ0.net
こんなの沢山居るよ

366 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:59:25 ID:Qwwzn8Ii0.net
>>357
それは関係ない
神戸市は懲戒免職処分と決まってる

367 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:59:47 ID:3NiyZQGr0.net
バカが沢山湧いてんなそれともレス乞食なのか??高卒の枠は高卒の枠でしかないだろw理解出来ないのってアスペなの?バカなの?

368 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:59:50 ID:wTDA3CZL0.net
地元の土建屋とか拾ってくれるところもありそうだけど
このご時世だからどうだろうな

369 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:00:01.08 ID:fyDbr5dD0.net
>>12
1996年からだから24年だな

370 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:00:01.45 ID:6l0JT1f10.net
ザマァ糞公務員

371 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:00:04.63 ID:SyOVdnmF0.net
>>352
>みんな高校卒業後に資格の専門学校に通って必死に勉強してる。
もはや高卒限定にしない方がよくないか?それ。
受験資格学歴不問にした方がいい。

372 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:00:05.61 ID:AqH1SSDk0.net
どうして大卒は不可なの?
高卒=カタワ枠 ってこと?

373 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:00:05.77 ID:qg8GvlkD0.net
>>335
頭悪そうな書き込みw

374 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:00:07.79 ID:BhPmPh7/0.net
大卒も高卒を経てるわけだからいいやん
なんであえて高卒までって絞りをかけんの?

375 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:00:15.43 ID:/tjYfYq10.net
大卒用の公務員試験の勉強してたら高卒の公務員試験とかお話にならないレベルで簡単だからな、フェアじゃないわな

376 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:00:16.19 ID:mdcJgkWW0.net
>>362
こういうの許せない正義おじさんたち多いんだよ結局
民間企業なら今更どうでもいいわで済むけど公務員は建前上コンプラ最優先だからな

377 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:00:22.40 ID:goYtjsKo0.net
経歴詐称する体質のやつが公務員とか住民は恐怖だろ
会計とか詐称するかもしれんし

378 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:00:22.80 ID:H022PsaU0.net
中卒なのに、高卒としても
バレて首になる?

379 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:00:28.45 ID:wTEv2VyL0.net
>>363
一回嘘付きゃ信用がないだろうにw

380 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:00:31.48 ID:veLFelqI0.net
>>328
これを詐欺罪にするのは色々厳しいw
こいつが大卒隠してた事で市が具体的にどんな損害を食ったか立証する必要がある。
採用時の書類で嘘書いたから人事規定に従って懲戒免職ってのは順当だけど。

381 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:00:38.67 ID:nnAe6Lm00.net
この世代の大卒の公務員と大企業正社員は、大競争時代を勝ち抜いたエリートなんだなあ

382 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:00:42.98 ID:9fzMt5Ch0.net
>>360
(-_-;)y-~
お前みたいなのが、ポルシェに特攻されるんや。

383 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:00:49.89 ID:ZWXGFGZ50.net
>>361
まあたしかに応募の書面を見てみないと分からないな・・・
高卒限定(大卒は応募資格ありません)としっかりと明記していたならその通りかもな

384 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:01:02.39 ID:b3H3suyx0.net
>>328
詐欺って言っても財物の詐取(資格に基づいた手当など)に相当しないと成立しないよ
金額が安くなってる分には引っかからない、文書偽造であることは間違いないけど

385 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:01:03.42 ID:3/f+YsLg0.net
>>366
採用担当者の処分は?

386 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:01:16.10 ID:SyOVdnmF0.net
>>346
91年入学だけど受験倍率に不満持った事なんてないわ、

387 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:01:20.12 ID:RKhTQ5L30.net
>>364
まぁそれは試験に区分があるわけじゃないしな
東大卒っていうと「なんでうちなんか受けるの」みたいに言われて落とされるって割と聞くからそれ対策なんだろうし

388 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:01:26.00 ID:nTANd2nm0.net
ゴミマス:もっとコロナもっとー!視聴率ウマ〜

389 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:01:32.12 ID:XGS/IoD40.net
温情でやらんと思うけど
これ、経歴詐称で不当に給料取ってたわけだから
その分を返せと訴えられる可能性もあるかもしれない

390 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:01:54.37 ID:MtC/2P6NO.net
匿名の通報って、一体誰が?

391 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:02:04.33 ID:FoxOvUO20.net
高卒以上の求人に大卒が応募だったら問題ないんだわ。
そもそも氷河期は高卒以上の求人に大卒が殺到して
採用されるのはAラン以上の大卒とかそんな時代だからな。

392 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:02:05.14 ID:7ZgUrIkq0.net
>>24
高卒無職が社会に溢れる
有害だ

393 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:02:05.17 ID:XHJ8ZUpJ0.net
8500万円見つけられなかったり、
捏造・忖度する公務員様を野放しにしてる方が問題だと思うが・・・
つか高卒なのに大卒なら問題だけど、逆なら別によくね?

まぁ、何かしら問題があったから、理由付けてクビにさせられたんだろうけど

394 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:02:20.82 ID:vBsyQnj30.net
>>374
ヘビィ級はライト級を経てるみたいなもんじゃね?

395 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:02:21.59 ID:Y7dedUJ80.net
通名のウンコリアンの就職の方が遥かに罪深いと思うんだが

396 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:02:22.83 ID:+dIuqitW0.net
さらにド田舎の公務員はコネが無いと正式採用にならんのだぜ
ずーっと臨時雇いのままなのさっ

397 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:02:26.45 ID:Kl0mEQtJ0.net
何年か1回発覚するが、別に仕事に差し支えなければいいだろ。

398 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:02:32.87 ID:jM/6p1+p0.net
これ大卒が高卒枠を受験したらいけないなんて知らなかったって言い張って復職の裁判やるんだろうな

399 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:02:34.10 ID:9fzMt5Ch0.net
(-_-;)y-~
年上やから、余計にむかつくわ。
首吊って死ねよな、税金泥棒め。

400 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:02:40.63 ID:Mh5JziB40.net
神戸市はちょいちょいこの話がでてくるね

401 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:02:43.07 ID:ttburnjk0.net
>>362
時効って法律なんですよ
おまえのいう時効って何法第何条?

402 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:02:55.04 ID:fuwl18wf0.net
案の定、ブラック社員やフリーターが大暴れしてて草
枠が一つ増えていたとしてもお前らのスペックじゃ多分受からんかったぞ
当時は氷河期で就職が超厳しかったからな

403 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:02:55.87 ID:NIu7T2Sj0.net
>>390
同級生で現在非正規か無職のやつと予想

404 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:03:01.66 ID:0EnGjMiw0.net
>>337
そゆこと
資格等の所に持ってる資格全部漏らさず書かなければ詐称になるか?って話
学士ってのも資格みたいなもんなんだからな
必要なものだけ書けばいい

405 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:03:09.00 ID:v9PtXw4u0.net
>>17
>学歴詐称が問題なの?それとも受験資格を満たさないてことが問題なの?

学歴詐称で入社しても10年問題なく勤めていれば、普通の企業でも解雇に成らない。
文章からも読み取れるが、やはり受験資格の問題だと思う。

406 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:03:23.13 ID:3Jceq4zf0.net
公務員は義務教育卒業の中卒からで良い
バイトぐらいの給与で下積みさせて数年耐えたらちゃんとした職員のポジション与えたらええねん
経費削減にもなるその下積み間に色々な資格を取らせればええよ
大学卒業とか履歴書以外に社会では別に役に立たない

407 :名無し:2020/08/14(金) 23:03:25.07 ID:WmF/ZqIR0.net
これ許してる奴は年齢詐称して就職しても問題無いと思ってるの?

408 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:03:41.09 ID:BhPmPh7/0.net
>>394
すげぇわかりやすくてビビった

409 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:03:41.20 ID:nwnE3RCp0.net
>>2
ザマァはお前の人生

410 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:03:44.71 ID:1B28WbKB0.net
これは、痴情の 奥様がチクったんだな。
もしくは子供だね。

411 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:03:47.88 ID:fE32aepY0.net
>>393
そこが判らないお前は馬鹿なんだからもうレスすんな、3年間ROMっとけ

412 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:04:01.89 ID:zzgk6LOh0.net
>市では2006年に一部職員の学歴詐称が発覚。自ら申し出れば退職金が出る諭旨免職の扱いとしたが、男性職員は当時の市の調査にも「高卒」と回答していたという。
>今年3月に匿名の通報があり発覚した。

誰がチクったんかね
3月で子供が高校卒業して、養育費支払い終了した元嫁とか?

413 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:04:02.12 ID:sGtsIbCY0.net
>>344
高卒以上が条件ならその通り
でも試験条件に大卒(見込み)は不可とわざわざ書いてある

高卒ならこの程度の人材が欲しい、大卒ならこの程度の人材が欲しいと分けて採用しているって事
大卒なのに高卒程度の試験結果の人材なら欲しくないという考え方もある

414 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:04:08.08 ID:HLWzzkjz0.net
公務で弱者救済する意味が解るようで解らんようで。有能に居てもらった方が税金の納め甲斐も有るだろう?

415 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:04:19.09 ID:nnAe6Lm00.net
大型二輪免許で中型バイクに乗ってもいいだろう

416 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:04:25 ID:cT3iE2Ez0.net
俺結構名門高校だったんだが、高卒後に裁判所の書記官になった椰子いたな。
それも処世術だろ。ラクだし、責任取らなくていいし。

417 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:04:33 ID:21r0Oz1d0.net
>>24
有能な人材は民間に行けって事だよ

418 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:04:33 ID:70Rpsauo0.net
>>382
美化すんなよ。
お前自身が一番よく知ってるだろw
今は頭良い子が大学目指すから、お前の時代と違い大変なんだよw

419 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:04:47 ID:6YdEHoJt0.net
知事の娘が同級生に居たけど公務員試験落ちてたな。案外露骨なコネとか通用しないんだなと思った記憶がある

420 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:04:51 ID:8/KpV1Kp0.net
>>381
この歳の高卒はザルだったのに偉い違いだよな

421 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:04:56 ID:WTZd648r0.net
高卒枠は逆差別、今すぐ廃止すべき

422 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:05:07 ID:Tz1efu020.net
騙し通した期間のおかげで行政書士の資格は一応ゲットできましたぜ
懲戒免職で欠格期間はありますが・・・w

423 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:05:13 ID:pJ0dYBM10.net
>>53
大卒は大卒枠で採用してるだろ

大卒枠に落ちる大卒がアホバカってだけだろ

424 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:05:14 ID:KXq4uS/A0.net
高学歴に偽るのではなく、低学歴に偽ったのか
しかし、匿名の通報って何だろ

425 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:05:14 ID:zlmYi07S0.net
>>413
大学卒業寸前に休学して就職後卒業すれば良い

426 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:05:18 ID:sSXWQ5MI0.net
しかし高卒以上なら分かるが、高卒のみが要件ってのもギャグだよなw

427 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:05:19 ID:SyOVdnmF0.net
>>391
「こいつが入庁しなければもっと低学力の素直な高卒が入ってたのに!」という機会損失か。
納税者目線としてあり得ん。

428 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:05:29 ID:NIu7T2Sj0.net
嫁なわけない
公務員の退職金の半分をミスミス逃すか?

429 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:05:34 ID:ttburnjk0.net
>>398
やっても裁判じゃ
勝てないわ
首にかかわる調査で嘘ついたのが致命傷

430 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:05:36 ID:HLk7Xuaz0.net
>>308
経済的理由等含めていろいろな理由で大学に入学や卒業ができなかった人の救済枠として設置した枠だから

431 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:05:48.27 ID:0Ua/lSO00.net
まぁ、本人が悪いというのはわかるが
チクるヤツも何か恨みでもあったのかね?
いずれにしろ、匿名でチクる人生だけは嫌だわ
なんか後味が悪い
役所に言いたくなるような
相当な事があったんだろうけどね

432 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:05:57.89 ID:pVhbNf+y0.net
正直クソあほらしい

433 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:05:59.42 ID:sPDrH7ZO0.net
管理職になりたくなかったから?

434 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:06:06.47 ID:wFACLKTX0.net
公務員なんて老人の雇用創設に使えよ
最低賃金でな

435 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:06:11.38 ID:9fzMt5Ch0.net
(-_-;)y-~
昭和48年生まれなんで、
小中高大、ずーっと年上がアホ。
49年生まれの弟がうらやましいわ。

436 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:06:20.91 ID:QjXTRri+0.net
>>398
当時の該当する採用試験の募集要項に
「大卒(見込み者も含む)は受験できません」の一文が載っていれば
「見落としたあんたの負け」で終わる話だな

募集要項をろくに読まないような奴が何言っても説得力ないし

437 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 23:06:22.68 ID:6uXJ6k/d0.net
>>364
何そのイミフな話
条件大卒だったら普通に受ければいいだけじゃん
条件が特定の大学卒ってことで、そこの大卒に偽装するって話か?
それとも暗黙の派閥があって、その大学以外だと採用されないってことか

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200