2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公務員】大卒なのに高卒と詐称し就職…48歳の神戸市職員を懲戒免職処分 匿名の通報 ★3 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/08/14(金) 22:15:25.27 ID:XtdRSoLx9.net
学歴を偽って神戸市の高卒者向け職員採用試験を受けていたとして、市は14日、水道局の男性事務職員(48)を懲戒免職処分とし、発表した。

市によると、職員は実際には大学を卒業していたのに、高卒者限定の区分で実施された採用試験を受験。1996年から水道局で勤務していた。市では2006年に一部職員の学歴詐称が発覚。自ら申し出れば退職金が出る諭旨免職の扱いとしたが、男性職員は当時の市の調査にも「高卒」と回答していたという。

今年3月に匿名の通報があり発覚した。男性職員は「受験した当時は高卒以上でも大丈夫だと思っていた」と述べているという。(遠藤美波)

8/14(金) 18:39 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/577eb36417432eacf0ea1a4bd4affd3570052fdb

★1が立った時間 2020/08/14(金) 19:18:43.94
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597406736/

2 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:15:57.09 ID:rmFHXGl90.net
給料も全額返金だなwwww
ざまあwwwwwwww

3 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:16:10.98 ID:FzApiLrc0.net
工作員ホイホイスレ

4 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:16:43.49 ID:iOxlTj0x0.net
神戸市を訴えろ
コロナ不況の中人殺しに等しい行為

5 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:16:49.68 ID:8SFcTidU0.net
>>2
給料は返金しなくていい

6 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:16:54.43 ID:AxQErdUW0.net
そんな昔の事は水に流してあげようぜ
水道局だけに

7 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:16:56.30 ID:ZJdVKnIe0.net
学歴を偽って公務員試験を受けた。
経歴詐称だから解雇。

当たり前。

8 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:17:05.62 ID:Nr1GyC360.net
これから全部高卒にして能力に応じて昇給でよくね

9 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:17:25 ID:sPkTkYuT0.net
こいつが入ったせいで高卒のやつがひとり不採用になってるわけだよな。
その高卒のやつの給与をこいつは補償できるのか?

10 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:17:35 ID:Coo8wrFV0.net
バカを採用する枠などなんの意味がある、なくせ

11 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:17:38 ID:dOypaWfy0.net
こういう糞のせいで数少ない氷河期用の席が奪われる。

12 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:18:08 ID:Tz1efu020.net
2006年から14年間もだまして給料もらえてよかったね

13 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:18:16 ID:Coo8wrFV0.net
>>9
試験に負けてんだが
大卒自体はなんの有利にも働いてない

14 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:18:32 ID:7grgLhDn0.net
公務員の給料は半分でも高いわ。

15 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:18:35 ID:g6gzCnAh0.net
24年間どんな気持ちで勤務してきたんだろ

16 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:18:47 ID:t3WbiZyZ0.net
学歴差別かよ

17 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:18:48 ID:NIu7T2Sj0.net
学歴詐称が問題なの?それとも受験資格を満たさないてことが問題なの?
誰か教えてよくわからん

18 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:19:24 ID:4F1ipQwH0.net
高校出てるから無問題

19 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:19:28 ID:fuwl18wf0.net
>>1
自業自得とはいえ
独身ならまだしも、もし結婚して妻子がいてローン組んで家とか買ってたら悲惨だな・・・

20 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:19:54 ID:ut86KPEJ0.net
>>13
高卒枠筆記試験って大卒が入れる無双出来るよ

21 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:20:11 ID:cZ+Ub8cL0.net
チクった奴はどういう気持ちなんだろ?
ザマァwwwとかなんかね?

22 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:20:13 ID:EdSrDWKY0.net
これ多分問題児を辞めさせるための苦肉の策だろうな
それか入ったときからインチキ

23 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:20:23 ID:ZJNod/HV0.net
>>1
大卒は健常者。
高卒は障害者。

高卒の障害者枠に健常者の大卒が障害者だと詐称して採用された。
これ、詐欺罪ですわ。



24 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:20:39 ID:Coo8wrFV0.net
>>20
ならばより有能な人材が確保できたわけだ
むしろ有益だ

25 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:20:48 ID:aLr1jFbv0.net
大卒ってことは高卒じゃないの?
意味がよく分からん

26 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:21:16 ID:QjXTRri+0.net
募集要項で高卒限定とうたっている以上
何を言っても屁理屈です。

有能だったら経歴を偽って入社してもいいのかという話になるし

27 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:21:27 ID:TI1qcz8z0.net
過剰な解雇権の行使だろ
裁判で争え

28 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:21:40 ID:FVBEnvZh0.net
48歳の男性なら、一番金掛かる中高大学生の子供がいるだろうに
求められる業務を満足いくレベルで30年近くこなしていたんだとしたら、
なんともやるせない話よ

29 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:21:55.71 ID:Gj6PHrTe0.net
https://word-photo.dkcondos.com/42031.html
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)

30 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:22:01.22 ID:g7y+hvSc0.net
48歳で退職金0で放り出されるのは大変そう

まぁ全部自分が悪いんだけど

31 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:22:10.99 ID:ypihiby30.net
職場で大学時代の思い出とか語っちゃってたんだろうな

密告者は同じ事務職員

32 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:22:12.51 ID:ZJdVKnIe0.net
3歳馬のレースに4歳馬が出走すれば失格。

33 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:22:13.26 ID:RJvDNLVZ0.net
高卒、大卒って枠じゃなくて
18歳以上と20歳以上の枠にすればいいんじゃね

34 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:22:25.57 ID:X2l2OSJ/0.net
大卒なのに高卒の低賃金で働いてくれたのに何で処分するの?

35 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:22:36.38 ID:l5eLa2Jb0.net
大卒で頭いいから解雇されても問題ないやろ

36 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:23:32.62 ID:wHIKkLjF0.net
大は高を兼ねられなかった

37 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:23:53.33 ID:TJkoO7NV0.net
大学生の時に試験受けて採用になって
卒業目前だったと思われる大学を退学していたら、
高卒で採用扱いになってたのかな?

学費が勿体ないから卒業しとくかとか思っちゃったのかね

38 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:24:05.32 ID:Coo8wrFV0.net
大卒だからニュースくらい見るし
最近、アニメスタジオがまるごと燃えちまったことくらいは知ってるだろうな
チクった奴は分かってんのかな

39 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:24:06.52 ID:u0Cj/Baw0.net
>>25
つ最終学歴

40 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:24:06.91 ID:ut86KPEJ0.net
>>24
公務員雇用って弱者救済って目的も有るって知らないの?てかそんな能力有るなら民家や公務員の大卒枠に行けよ

41 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:24:32.52 ID:l19A3HpH0.net
だいたいなにこの枠は

42 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:24:42.64 ID:KlhbPbY20.net
こういう歪みがあるのって日本くらいじゃね?

43 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:25:07.01 ID:bPf7f4D/0.net
規範意識に欠ける奴らだ

44 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:25:07.33 ID:u0Cj/Baw0.net
>>27
解雇と懲戒免職の違いも分からない永年無職ですか?

45 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:25:21.03 ID:fuwl18wf0.net
>>28
ほんこれ
48歳で仕事も家庭も全て失うのはきつそう
民間ならその会社を辞めてもスキルや職歴を生かして同業他社に就職すればいいけど
役所は年齢制限があるし、潰しが効かないからな
社会人採用で別の役所を受けようにも学歴詐称マンなんて一発で弾かれるし

46 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:25:30.28 ID:ZJdVKnIe0.net
民間企業でも、工業高卒枠に大卒は入れない。

これを認めると、工業高卒は就職出来なくなる。

47 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:25:30.43 ID:l19A3HpH0.net
>>40
民間に金出してやれよ
なんで公務員でやるんだよ
だから無能集団になるんだろ

48 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:25:40.94 ID:NIu7T2Sj0.net
ただの体のいいリストラとしか見えない
50手前の40後半て第二次ベビーブームな世代でしょ?数ばっかりいて使えない世代の

49 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:25:56.04 ID:Coo8wrFV0.net
>>40
日本じゃ一番に目指される職業だ
あらゆる業種より利権まみれだからな

50 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:25:59.35 ID:TI1qcz8z0.net
例えば保険では告知義務違反であっても契約が2年ないし5年継続した後は、保険会社は契約を解除できない
公務員を含めた雇用契約には明文で何年という決めはないが、24年ともなると解雇権の乱用という判断になると思うわ

51 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:26:08.24 ID:Th0m29aU0.net
大学入試を受けようとする奴が高校入試の試験問題を見たら楽勝だろ?

あれと同じだよ、高校卒業した人が改めて高校受験をする様なもの、だからフェアーじゃない、よってクビ

52 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:26:15.76 ID:sqgTd5Rm0.net
受かった時点で、大学中退すればよかったのにな

53 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:26:18.88 ID:JDtCeR8r0.net
高卒枠ってのがそもそもオカシイ
何で低学歴専用枠なんかが要るんだ?
公務員なんか学歴の高いものから順に埋めていけば良い
高卒にはドカタがあるだろ

54 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:26:21.36 ID:GL6NhunP0.net
2000年卒くらいの氷河期かと思ってたら
1996年くらいもいたのか

55 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:26:28.46 ID:fk78dNEd0.net
何でこんなスレが伸びてんのかと思ったら高卒が発狂してんのかww
高卒ってワードに反応しすぎだろwwwww

56 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:26:31.30 ID:ttburnjk0.net
>>27
こいつ職務調査でも嘘ついたからアウト
裁判では神戸市の職権に濫用はない
という判決になる

57 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:26:38.06 ID:jM/6p1+p0.net
48才の事務方元公務員拾う企業あるのかな

58 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:26:44.77 ID:erLYg3jY0.net
氷河期枠で試験受け直して月給20万からやり直すんだなw

59 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:26:56.61 ID:HHQj/obX0.net
貴重な高卒枠を潰したことで1人の人生が狂ってしまった可能性があるから辞めさせて当然

60 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:26:58.44 ID:Coo8wrFV0.net
>>51
なにがフェアじゃないだ
勉強しろ高卒

61 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:27:00.96 ID:MyDEQGIE0.net
大は高を兼ねるんだよ。大は小を兼ねるともいう。

62 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:27:04.08 ID:510jYtbd0.net
>今年3月に匿名の通報があり発覚した。
怖い怖い

63 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:27:05.84 ID:eXDYP2Ix0.net
最終学歴の問題だけど
一応高卒であるわけだしなんか可哀想

64 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:27:26.23 ID:ut86KPEJ0.net
>>42
俺の知る限りアメリカもあるよ

65 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:27:28.90 ID:u0Cj/Baw0.net
>>50
ならねーよ

66 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:27:35.24 ID:3RWqanFf0.net
可哀想すぎ

67 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:27:37.30 ID:SyOVdnmF0.net
>>40
弱者救済として公務員の椅子を使ってたらいくら椅子があっても足りない。
それに、高能力者が採用できるのにわざわざ低能力者を「救済」のために採用するのは納税者目線からしておかしい。

68 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:27:41.13 ID:+4i7Nl2y0.net
>>53
低学歴採用枠は出世させず安く使える枠だろ

69 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:27:44.75 ID:BkQvvM5a0.net
>>12
まだ30代なら転職も出来たかもしれないが48で懲戒、退職金なしとか人生詰んでるわ

70 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:28:10.44 ID:0EnGjMiw0.net
大学の卒業証書出すか出さないかじゃねえの?高卒、大卒ってさ

出したら大卒扱い、出さなきゃ高卒扱いでいいんじゃね?
要は学士なんて資格なんだから、出す出さないは本人の自由じゃね?

71 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:28:15.85 ID:fE32aepY0.net
可哀想に
大分県庁の現業職員なら組合のコネでやりたい放題だったのにな
教育庁のコネ事件なんか可愛いものだよ

72 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:28:33 ID:mqfxnTrE0.net
ズル賢い人間にちゃんとバチが当たっただけの話。

73 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:28:33 ID:Th0m29aU0.net
バカが知事や市長に学歴調査しろ!って嘆願書を出しそうだな

74 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:28:35 ID:Mu1+P2m00.net
なにがダメなのかわからない

資格要項で要普通免許のところを大型免許持ってる人でもいいだろ?
同じじゃないの?

75 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:28:36 ID:srUPyQVl0.net
>>21
よっぽど嫌われてたんだろうな

76 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:28:46 ID:70Rpsauo0.net
>>33
新卒の場合は年齢じゃねえのかな?
高卒公務員って
結局、高校在学中に受かる奴って少ねえじゃん。
高校卒業後に資格の専門学校に通って必死こいて勉強してなるし。
だから19歳や20歳で採用みたいな。

77 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:29:06 ID:mchL0H2w0.net
高卒「おじさんはなぜ、ボクの就職の機会を奪ったの?」

78 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:29:06 ID:ZJdVKnIe0.net
アメリカの大学だってマイノリティー枠があって黒人が優先的に入学出来る。

79 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:29:08 ID:4y4E1m0R0.net
なんで今までバレなかったのか、周りに同級生いないのかよ

80 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:29:09 ID:vhZVxUia0.net
他の市では同じことして停職どまりだったよな

81 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:29:09 ID:ZW6/b+Cx0.net
また氷河期ゆとりか。。。

82 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:29:12 ID:u0Cj/Baw0.net
>>55
違うと思う。
最終学歴大卒の無能子どおじが高卒枠を叩いてるスレ

83 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:29:14 ID:nnAe6Lm00.net
大学進学率が5%以下の時代にできた制度
30年前でも高卒はもうアホ高校の子しかいなかった
高卒枠はさっさと廃止しておくべきだったんだよ

84 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:29:22 ID:ttburnjk0.net
>>53
高卒就職枠って企業にもあるだろ
優秀だが経済理由で大学進学できず
あと優秀な人ははやく採用して育てたいだろ

85 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:29:30 ID:Coo8wrFV0.net
>>74
この仕事はオートマ限定だからマニュアルは追い出せ、てわけだ

86 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:29:30 ID:3/f+YsLg0.net
進学した高卒者が高卒者として応募し高卒者待遇で勤務。
大卒者待遇を要求していないから問題無いと思うが。

87 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:29:31 ID:SyOVdnmF0.net
>>42
主に日本と韓国だろうな。

88 :名無し:2020/08/14(金) 22:29:43 ID:WmF/ZqIR0.net
なんで犯罪者をかばう必要があるのだ?

89 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:29:43 ID:NdvoFjmU0.net
はい〜?

90 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:30:14 ID:tp3CVRZ00.net
バイト先の土建では中卒のフリしてた
上司が全員低学歴で中卒の方が可愛がられるから
みんな奇跡的なバカばっかだったなぁ

91 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:30:21 ID:iwSfBDFb0.net
高卒の仕事とるなよ!大卒なら大卒の仕事しろよ

92 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:30:22 ID:g7y+hvSc0.net
奥さんに なんて説明するのかな ワクワク

93 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:30:30 ID:ZJdVKnIe0.net
大卒が高卒枠で入ったら、高卒が入れなくなる。
不公平だろ。

94 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:30:30 ID:eSlgXE2H0.net
謙虚さに免じて

95 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:30:45 ID:SyOVdnmF0.net
>>85
マニュアル免許保持者はオートマ運転するな!という事か。
妙に納得。

96 :名無し:2020/08/14(金) 22:30:47 ID:WmF/ZqIR0.net
>>86
犯罪犯しているのに?

97 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:30:54 ID:1CfXTnHj0.net
ユーチューバーとしてこの事を話して欲しい。

98 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:31:01 ID:fuwl18wf0.net
>>69
コロナ前ならその認識であってるけど
コロナ不況の今だと不人気業界にすら新卒がなだれ込んでるし
30代の再就職ですらますます厳しくなるだろう

99 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:31:04 ID:8SFcTidU0.net
そもそも〇〇枠とかあるから糞みたいな公務員が増えるんだろ
廃止して社会人経験ありの中途採用増やせばもう少しマトモになるんじゃね?
まぁ公務員だから内部で陰湿なイジメ出てくるだろうが

100 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 22:31:08 ID:WTZd648r0.net
そもそも高卒が公務員になれて、一部上場企業社員と同じ給与貰えるのがおかしいんだけどな

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200