2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シークヮーサー“謎の枯死” 沖縄で被害広がる [首都圏の虎★]

52 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:44:47 ID:wZiLBk0G0.net
土壌病害ですね

土の中には物凄い種類の微生物がいて、お互いに牽制し合っています
なので、普通であればある微生物だけが増えると言うことはありません

しかし、例えばトマトを連作し続けた場合、トマトに寄生できる
微生物だけが有利になるため、どっと増えます
こうなると、トマトを植えても病害が起きて収穫できなくなります
シークワーサーの様な果樹を植え続けても同じです

こうした病原菌は、寄生する植物が無くなっても、土壌中の有機物を
餌に生き続ける事が出来ます
例えシークワーサーを全部抜いて数年放置しても、病原菌の数は
減りますが無くなりはしません
シークワーサーを植えれば、また増え出して、数年で枯れます
また、土壌中の病原菌を根絶する薬はありません

ともあれ、既に病害が出てしまった畑は諦めるしかありません
シークワーサーを抜いて、他の農作物を植えるしかありません
まだ病害が出ていない畑は、厳重な検疫体制をとって、病原菌が
侵入するのを抑える事です

総レス数 262
42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200