2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

富士フイルムHD、アビガンの治験 1カ月後に完了へ-承認に必要なデータがそろうとの見通し [トモハアリ★]

410 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:22:14 ID:oPrzM6zN0.net
>>403
アメリカ
人工呼吸器を使用のコロナ患者、9割近く死亡−入院患者対象の米研究


一方のアビガンのデータ

2158例が登録された。投与から7日目と14日目に軽快した比率は軽症例がそれぞれ73・8%、87・8%、中等症例が66・6%、84・5%、重症例は40・1%、60・3%

411 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:22:27 ID:4t9phKpX0.net
>>1
厚労省は、たとえ海外の薬でも、15人しか治験してない
馬鹿高い薬承認してるんだから、アビガン、治験の人数が足りない、ってのは許されないよ。
ゾルゲンスマ承認してるんだから。

「1億円超え新薬」販売承認へ 乳幼児の遺伝子治療
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56057480W0A220C2MM0000/

412 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:22:37 ID:pEvniEVu0.net
>>402
そういう薬効を期待してるならアビガン以外に期待した方がいいぞ。

413 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:22:42 ID:3v6Rczn60.net
効いたよね、早めのアビガン

414 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:22:50 ID:UyyOlOJP0.net
>>396
富士フイルムは天下りを拒否?
嘘じゃない?
あるいは経産からの天下りで一杯とか?

415 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:23:06.53 ID:GV7/D+yl0.net
https://i.imgur.com/JJD1Kza.jpg

416 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:23:08.38 ID:P5Cn1Afv0.net
パヨク パヨクって
うるせ〜馬鹿がいるな〜w
アホウヨが大嫌いな
岡田晴恵先生が
ずっと前から早く承認しろって
言ってるんだよwwwww

417 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:23:12.38 ID:dbwOkqbN0.net
シオノギはゾフルーザがあれれだったからワクチンで取り返したいだろうな

418 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:23:18.29 ID:+kUCtri+0.net
なんかしらんが今まで重症患者にアビガン使って効果無しとか言ってたが完全にガイジやん
アビガンなんてもんはウイルス増えまくる前に使わないみないやろんが

419 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:23:35 ID:H7MxYHJF0.net
現場の医師の感覚で効くというのは何処かで読んだ
どこかの医師会が承認関係なしで使うとも読んだ気がする

420 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:23:43 ID:uZgUYmBB0.net
正直効くのかきかんのかは今の段階では分からん。

ここで出てる〜らしいぞ、〜だ、〜の治験では効果あり、とか言うのはいいがソース貼るやついない。

ソース貼って見て情報をやり取りするの大事だぜ。

421 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:23:44 ID:UyyOlOJP0.net
>>410
重症者には効かないって当初から言ってるみたいだよ?

軽症者だと自然治癒との区別がつかない。

422 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:24:13 ID:g4PZXB4Q0.net
【政治資金未返還】立民と国民民主 合流 108億円の行方 2020/7/22 【国税を食い物にする新党の争い】

立憲民主党と国民民主党の合流をめぐる協議が続く。党名や形式など様々な条件で綱引きをしているが、合流の成否は資金面にも大きな影響を及ぼす。

国民民主は旧民主党から受け継いだ豊富な資金を抱える。総務省が2019年11月に公表した18年の政治資金収支報告書によると、国民民主党の繰越金は108億4642万1258円。
現在は支出により数十億円は減っているもようだが、潤沢な資金に変わりはない。

マネーロンダリング 政治資金 未返還 
【政治資金未返還問題】立民と国民“合流協議”で浮かぶ…政治資金127億円「返還問題」 枝野氏と玉木氏の処理に注目 2020.7.20 【政治資金返還逃れ】

 「両党解散」を、枝野幸男代表の立憲民主党が、玉木雄一郎代表の国民民主党に提案したのは、2000年の国会法と公職選挙法の改正で、「政党間の移動禁止」ルールが決まったため。
衆参両院の比例代表選出議員は、選挙時にライバルになった他の政党に移籍すると失職するのだ。

 ただ、これは深刻な事態を招きかねない。
 政党助成法によると、政党交付金の交付を受けた政党が解散した場合、総務相は支出しなかった政党交付金や支部基金の返還を命じることができるのだ。

 現に、15年9月には、前年に解散したみんなの党に8億2600万円の返還を求めている。

 昨年11月29日に総務省が公表した18年の政治資金収支報告書 によると、立憲民主党は18億4268万2204円、国民民主党は108億4642万1258円の「繰越金」が存在する。
計127億円近くで、これらの原資の多くは政党交付金だ。

■かつて、政党を解散する度に億単位の資金を移動した大物議員(注:O氏)もいた。

 今回、枝野氏と玉木氏は、どんな「まっとうな政治資金の処理」をするのか。高市早苗総務相の判断とともに注目される。

423 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:24:22 ID:a5baCWAy0.net
https://www.myarklamiss.com/community/head-lice-medication-shows-promising-results-in-local-covid-19-patients-at-glenwood-medical-mall/
米ルイジアナ州ウェストモンローのグレンウッドメディカルモールではCOVID-19の初期患者にイベルメクチンを投与し「治療に成功している」と。 「初回投与、その1週間後にもう一回の投与で非常に良い結果をもたらした」

424 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:24:22 ID:J3BwT70D0.net
>>112
レムデシビルは二重盲検で効果を立証したからな
どっかの詐欺薬とは次元が違うわ

425 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:24:29 ID:4t9phKpX0.net
>>408
大阪は軽症にイベルメクチン投与してるみたい

426 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:24:29 ID:W6ehDxj30.net
クソ官僚を叩き出したという面では、
安倍政権は評価できるな。

427 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:25:00 ID:oPrzM6zN0.net
>>421
飲ませないよりはましってデータだろ
他にあるならそれでもいいんだよ

要は薬があるかないかってことが終息には最も重要

428 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:25:05 ID:UyyOlOJP0.net
>>419
自身がコロナに罹った医者の体験記では、アビガンで一度回復したように感じたけど、数日でぶり返したと書いてたな。

429 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:25:14 ID:0NZvKLbs0.net
フィブリノゲン製剤が厚生大臣が承認してc型肝炎ウイルスに感染したって話がある

430 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:25:25 ID:yNCCHKVs0.net
>>4
ぽいな

431 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:25:56 ID:GeRLf92C0.net
効果最大はイソジンとアビガン
大阪スタイルでいけ

432 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:26:02 ID:JNPwuqMp0.net
アビガン意味がないとかニュースで見たけど

433 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:26:14 ID:UyyOlOJP0.net
>>427
飲ませないよりはましって、なんてデータもないんじゃない?

だから藤田医科大では効果不明、と。

434 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:26:18 ID:XnDW9sqr0.net
https://i.imgur.com/K5uK6g9.jpg

こいつも工作員臭いな

435 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:26:25 ID:sk7ysWe40.net
連日、新たな患者が新たな患者がって騒いでんのに
治験患者が集まらないってどういうこと?

436 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:26:54 ID:+kUCtri+0.net
>>432
重症患者にはな

437 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:27:06 ID:JBliWrHA0.net
>>140
一応作るのやめたっぽいな

438 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:27:14 ID:EZbzYTbN0.net
重症化して破壊された組織は自然治癒でしか治らない?

439 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:27:43 ID:oPrzM6zN0.net
>>433
効果はある。
遅延投与群で70人しかサンプルとってない藤田医大が無能なだけ

アメリカ重症9割死亡

一方のアビガンのデータ

2158例が登録された。投与から7日目と14日目に軽快した比率は軽症例がそれぞれ73・8%、87・8%、中等症例が66・6%、84・5%、重症例は40・1%、60・3%

440 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:27:50 ID:4t9phKpX0.net
>>426
もともと鈴木の地位の医系技官の事務次官待遇の役職作ったの安倍で、
安倍が任命したから。安倍が悪い。

441 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:28:03 ID:jTcTicse0.net
沖縄に十万人規模のキャンプ場作って冬に感染した人達はそこで一カ月治療とリハビリすればいい
寒さで活性化するウイルスだから暖かい場所で暮らさないと治らんよ、参加費10万円とればいい

442 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:28:08 ID:WMIxNkGT0.net
>>433
効果がある可能性を残してるだけで
めっちゃ効果があったのなら有意差出てるだろ

443 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:28:14 ID:UyyOlOJP0.net
>>434
富士フィルムから委託受けてる業者さんなの?

444 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:28:14 ID:gTWlq3ua0.net
アビガンがあるので大部安心出来るようになります。

445 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:28:15 ID:7x+7xlz/0.net
アドレノクロムだっけ

446 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:28:24.09 ID:TXXlgLMB0.net
厚労省の売国野郎どもは、公開処刑に値する。
江戸時代で言ったら、市中引き回しの上、磔獄門っていう奴だ。

447 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:28:30.93 ID:Uyc3/b2s0.net
いろんな人の利権が絡んでいるからアビガンへの批判が活発だなw
政府関係者、官僚、他の製薬会社、トランプ政権、アメリカの製薬会社・・・

448 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:28:31.46 ID:+QyUOOln0.net
安倍「お友達以外はお断り」

449 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:28:48.48 ID:+qi6QRGz0.net
赤江もそうだが現場では当初から使われてるからな
あまりにも感染者増えたからアビガン頼りしかないんだろう
遅いんだよバカ厚生省

450 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:28:59.24 ID:CHNvAxou0.net
>>398
上級が既に使用してるんじゃね。こんだけジジイ政治家や会社のお偉いさんがいるのに感染したってニュースないのもおかしいよね。

451 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:29:09.07 ID:oPrzM6zN0.net
>>442
死ぬかもしれないじじばば相手にプラセボかアビガンか盲検するのって至難のわざだよ

452 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:29:19.16 ID:33Zu1VqS0.net
>>382
一回結論を出したら政治家が責任を認めるまで過ちを認めないのが霞が関しぐさ。

>>402
頼むから有意水準の考え方を理解してから書き込んでくれ…
バカでもわかるように説明すると、コインを2回投げて表が2回出たら、確率的には2/2で表しか出ていないけど、コインがおかしいのではなく偶然かもしれないでしょ。
一方、コインを100回投げて表が100回出たら、それは確率だけ見ると同じでも明らかに表が出やすいコインでしょ。
これと同じで、母集団が少ないと、命題が有意であるためにはそれだけより大きな確率が必要なの。

>>414
無いものは無いとしかいえないよね。
ある証拠を出してほしい。

453 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:29:28.94 ID:9PiaXO3P0.net
藤田衛生でいい結果が出てないとか言われてたのがトバシだったか
早く一安心できるといいんだが

454 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:29:35.56 ID:v7Mqblv50.net
>>223
アビガンは薄い黄色でオレンジではありません

455 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:29:40.44 ID:UyyOlOJP0.net
>>439
いくらなんでも医科大をバカにしすぎだろw

君たちよりはずっと偏差値高いんだよ?

456 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:29:42.26 ID:oPrzM6zN0.net
>>452
遅延投与だよね
重症化の試験はやってないだろ

457 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:29:50.01 ID:J3BwT70D0.net
>>237
アビガン飲ませなかったら2%とか死ぬはずが
アビガン飲ませたら11.6%死んじゃったテヘ

458 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:29:59.14 ID:oPrzM6zN0.net
>>455
圧力

459 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:30:09.86 ID:gqw+eQB+0.net
まあ来月には結果でるんだから大人しく待とうぜ

460 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:30:22.86 ID:pEvniEVu0.net
>>444
仮に承認されても、そこまでの薬効は期待出来ない。
今後もコロナは罹ったら恐ろしい病気のまま。

461 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:30:35.41 ID:oPrzM6zN0.net
>>457
アメリカ
人工呼吸器を使用のコロナ患者、9割近く死亡−入院患者対象の米研究


一方のアビガンのデータ

2158例が登録された。投与から7日目と14日目に軽快した比率は軽症例がそれぞれ73・8%、87・8%、中等症例が66・6%、84・5%、重症例は40・1%、60・3%

462 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:31:00.55 ID:I7XRWtg90.net
なぜフイルムメーカーが?

463 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:31:02.85 ID:jTcTicse0.net
>>438
春に感染した人達は呼吸障害患った人多いけど5月の30度いった日から急激に回復したらしい
暖かい場所じゃないと回復してかないよ

464 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:31:03.33 ID:UyyOlOJP0.net
>>452
ないというなら、経歴付きの役員名簿を出してみて。
上場企業だから公開することに問題はないだろ?

465 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:31:18.94 ID:UyyOlOJP0.net
>>458
だれの?

466 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:31:32.45 ID:59sYt/6T0.net
>>455
お前の学歴は?

467 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:31:48.35 ID:oPrzM6zN0.net
>>465
批判記事ばかりだろ
あとは薬害ガーの君らもだ

468 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:32:12.96 ID:lPiK/4Io0.net
緊急事態宣言というのはコロナに対する治療方の選択肢を探るため
今のところレムデシビル、デキサメタゾン、そしてアビガンか
そのうち「○○飲んで寝ておきなさい」っていうパターンになるだろ

緊急事態宣言をしたのは、治療法を見つけるための時間稼ぎであって、
決してコロナをゼロにする事が目的ではないぞ

469 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:32:15.02 ID:iWQFxxOs0.net
なっ、感染拡大して良かっただろ?
GoTo様様

470 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:32:24.83 ID:TzIEhVPb0.net
抗原検査で陽性でアビガン。そして自宅療養。こうすればインフルとおなじになる

471 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:32:29.67 ID:OlCOMUgq0.net
ヒドロキシクロロキン早く承認せえ
予防薬やで、妊婦子供もいける
中国の幹部やアメリカの医師看護師
感染しないのは
ヒドロキシクロロキンなんや

472 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:32:36.80 ID:7qRzjjTa0.net
もうアビガンは効きませんでしたってデータあるのに笑
むしろ重症化するらしいので絶対拒否する

473 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:32:42.05 ID:r3SyuDJt0.net
>>398
ここ数日のモーニングショーで観たぞ
症状の重い感染者には、まず血栓が出来ない様に
血液をサラサラにする薬を使い、免疫異常の場合は
ステロイドも使う
それでもダメならアビガン、アビガンもだめなら
レムなんとか
うろ覚えだが概ねこんな感じで報じてた

474 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:32:44.33 ID:X45IB2sU0.net
アビガンを妄信する人が知らない不都合な真実
確実な有効性は示されておらず副作用リスクも
https://toyokeizai.net/articles/-/351350

475 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:32:44.97 ID:k6AuYoxE0.net
それよりも新たなる民間療法って無いの?
梅干しをこめかみに貼る、ネギをお尻の穴にいれるみたいなやつ
たぶん効くんじゃね?ってアイディアがある人は教えて欲しい

476 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:32:47.64 ID:7LjDmK5m0.net
アビガンなんて大して効かない薬の話でいつまで盛り上がってんだよwww

477 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:33:00.51 ID:Uyc3/b2s0.net
>>455
それを言うなら入学金、授業料、寄付金も高いんだぜと言わないと

478 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:33:04.66 ID:oPrzM6zN0.net
>>471
あいつらもう集団免疫だろ

479 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:33:09.82 ID:CPMTjeZe0.net
まあ今後はかかったら
3つくらいの薬のどれかを処方される感じで落ち着くのかね

480 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:33:15.20 ID:f/ZiSg2M0.net
https://i.imgur.com/hNLNAbr.jpg

医療関係者の書き込みだね

アビガンは儲からないからね

481 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:33:15.29 ID:HX7YnZZn0.net
まだやってたのwしかもデータか揃うかの見通しとかwコレもう日本では無理だろwあきらメロン

482 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:33:42.70 ID:oPrzM6zN0.net
>>474
また薬害ガーの記事じゃん
よんで損した

483 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:33:49.27 ID:OlCOMUgq0.net
ヒドロキシクロロキン早く承認せえ
中国の幹部やアメリカの医師看護師は予防薬で
コロナ感染しないのはヒドロキシクロロキン

拡散頼むで
妊婦子供もいける

484 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:33:52.47 ID:p0r8dPoP0.net
>>165
キチガイに話してるとキチガイになるぞw

485 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:33:52.46 ID:TXXlgLMB0.net
こんな画期的な薬が、厚労省の連中に邪魔され、外国企業がジェネリックをばんばん売ってる。
本当は、日本企業が世界に売りまくって、その売り上げに比例して日本国の国庫に金が入ったのに!
厚労省の連中が邪魔をした。
万死に値する。

486 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:33:54.69 ID:jzburseV0.net
コロナに聞きますように!
日本製なら安心できる。

487 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:34:01.73 ID:qhw8vpM/0.net
大半の人は免疫だけで治るぽい

488 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:34:24.23 ID:E6V+1j0G0.net
>>60
やっぱりこいつらか
感染研の連中がヤバイってのは当初から言われてたな

489 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:34:28.96 ID:UyyOlOJP0.net
>>467
どこに批判記事があるの?

少なくとも僕は、薬害ガー、とか書いたことはないよ?w

490 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:34:30.90 ID:YA9eQk8w0.net
まあ軽症者が治る薬って時点で著効には見えんだろうしな
重篤な副作用の報告が出てないだけ良いんじゃねの

491 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:34:37.70 ID:Lsd1r4xq0.net
マスクよりアビガンを配布しろよ

492 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:35:11.41 ID:4t9phKpX0.net
>>485
同意

493 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:35:18.81 ID:oPrzM6zN0.net
>>489
アビガンスレ新参はおとなしくしといたほうがいいぞ
馬鹿がばれる

494 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:35:19.37 ID:UyyOlOJP0.net
>>477
全部高いけど、偏差値が低いといくら金を積んでも入れないw

495 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:35:40.21 ID:J3BwT70D0.net
>>335
日本のデータで軽症が半分の2000例アビガン投与で死亡率11.6%というのは
酸素投与以上の中等症以上が85.3%あるレムデシビルの二重盲検のプラセボ群の死亡率11.9%とあまり変わりないのが気になる。
ちなみにレムデシビル群は中等症以上が82.2%で死亡率7.1%だね

酸素投与が不要な軽症で、アビガン投与で5.1%も死んでいるのはよくないデータだね。

496 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:35:58.89 ID:6LLIYPBF0.net
でも特許切れてるんだよな
惜しいね富士フィルム

497 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:36:06.26 ID:dbwOkqbN0.net
重症者は免疫暴走とか血栓が出来てそうなるんだから
それをアビガンで治すのは無理ってのはわかる
軽症者がウイルスを増やさないための薬だろ

498 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:36:13.70 ID:UyyOlOJP0.net
>>480
勤務医は薬で儲からないよw

499 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:36:39 ID:YNRR2zZG0.net
>>308
そりゃ肝代謝される薬だから分解されるまでは上がるだろうね
酒でも上がるな

500 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:36:53 ID:UyyOlOJP0.net
>>493
富士フィルムからそう書けと言われてるわけじゃないんだろ?w

501 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:37:02 ID:4t9phKpX0.net
>>474
副作用ガーなら、ワクチンの方がよっぽど危険

502 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:37:04 ID:ZGEoIMez0.net
厚生族からはずれた会社なんでしょ?
コロナ沈静する頃になるんじゃね?

503 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:37:24 ID:Y1R8+HJ40.net
なんだよまだじゃねえか

504 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:37:40 ID:7LjDmK5m0.net
んなことより催奇性や重い腎臓障害を引き起こす既存薬に今だ固執し時間と資源を浪費してるのがヤバイ

505 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:37:52 ID:J3BwT70D0.net
>>428
アビガンで死亡率が増えるのはその成果もな
解熱作用はあるが、死亡率が増えるんじゃ意味がない

506 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:38:05 ID:ySm83Kxb0.net
>>498
製薬会社から金もらうもんなw

507 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:38:11 ID:dTY+2Z0C0.net
>>1
どれだけ頑張っても
バカで無能の厚生省官僚が
認可せんだろ
丸山ワクチンだって認可せんのだし
奴らは日本人が死のうと平気なんだろーよ

508 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:38:11 ID:uNv+KFm40.net
藤田医大か薬科大かなんか知らんが効かんとか言うとったんは何やったんや

509 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:38:26 ID:oPrzM6zN0.net
>>505
治験対象者理解して増えるとか言ってるの?

510 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:38:39.52 ID:7LjDmK5m0.net
>>497
軽症者に使うには副作用が重すぎる

511 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:38:40.41 ID:xWeUTUi90.net
大して効かねえんだな

512 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:38:41.67 ID:PMOC6iNl0.net
副作用てんこ盛りとか言ってたのに
解消できているとはとても思えんが
安倍案件だから通しちゃおうってことかよ
キチガイ国家だわ

513 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:38:44.52 ID:NmRsVMSW0.net
アビガンきくの?

514 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:38:56.12 ID:4t9phKpX0.net
>>291
アビガン、イベルメクチン、両方推しでしょ

515 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:38:56.14 ID:vR29yEQG0.net
>>495
コロナに対するアビガンは飲まなければいけない量が多すぎて身体に負担はあると思う
致死量に対する安全マージンが少ない

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 20:45:09.74 ID:+rBQGiSRC
まだまだ、わからないな。
いつも調子のいいこといって、アビガンだけは梯子をはずされる。
もう1月末から言われてきたこと。
おそらく、>49さんの言う通り。
他の製薬会社からの妨害が入るおそれがある。
なにか業界・政界・マスコミを通して、広めさせないような力が
かかっていそう。

517 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:39:41 ID:oPrzM6zN0.net
>>508
藤田医大「遅延投与してるが治験人数不足」

反アビガンメディア「効果なし!」

これ

重症化が全く争点とされていない

518 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:40:05 ID:E6V+1j0G0.net
>>69
やっぱり実験台にさせられたか

519 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:40:07 ID:cXqrhh8q0.net
>>1
 死因 ウイルス性肺炎(新型コロナウイルス感染症)

3 経過
2月7日 PCR検査陽性。下船し、A病院に入院。症状は軽い咳嗽のみ。
2月10日 抗HIV薬投与。
2月14日 呼吸状態悪化。抗インフルエンザ薬投与。
2月16日 容態急変につき気管挿管の上、B病院に搬送。
2月19日 人工血液透析を開始。
2月23日 ECMO導入。
2月25日 抗インフルエンザ薬投与。
4月14日 死亡確認。

520 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:40:22 ID:UyyOlOJP0.net
>>506
相手が多すぎてどこからもらったのかなんて忘れてしまうw

521 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:40:35 ID:J3BwT70D0.net
>>508
藤田医科大が中心になってデータを取ったこれだね
【中間報告】ファビピラビル観察研究中間報告(2020年5月15日現在)(2020.5.26)
http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_favip_0526.pdf

日本(5/26時点)
感染者 16627人
死亡者 864人
致命率 5.2%
退院者 13990人 (84.1%)

アビガン(一ヶ月)
サンプル 1918人
死亡者 223人
致命率 11.6%
退院者 914人 (47.7%)

522 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:40:35 ID:4dZ6YlJ10.net
統計的に有意に効果あったのか?

523 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:40:38 ID:X45IB2sU0.net
>>512
すでに後先考えずにやっちゃった国がありますよ

ロシア製コロナワクチンを接種したプーチン大統領の娘が謎の発熱 [234326187]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1597283880/

524 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:40:52 ID:pEvniEVu0.net
>>505
アビガンはサイトカインストームを誘発する可能性も指摘されてるし。
死亡率を下げたいなら別の薬剤も同時に投与すればいい。

であれば、結局そっちの薬剤だけでアビガンには意味無いんじゃね?って話もでてくる訳で。

525 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:41:02 ID:jMdano0l0.net
ネトウヨ「アビガンは絶対飲まない」
その他の人「えらいなー。パチパチパチ」
ネトウヨ「・・・・」

526 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:41:04 ID:cXqrhh8q0.net
治療すると死ぬ病なんだよコロナ

527 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:41:05 ID:lCOwwNNZ0.net
奇形の心配って言うならとりあえず人にのませて実験してみようぜ

528 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:41:18 ID:59LQ+WuB0.net
ロシアとアメリカがワクチンの開発大詰めの段階なのにアビガンってwww

529 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:41:20 ID:oPrzM6zN0.net
>>521
それはこれで論破

アメリカ
人工呼吸器を使用のコロナ患者、9割近く死亡−入院患者対象の米研究


一方のアビガンのデータ

2158例が登録された。投与から7日目と14日目に軽快した比率は軽症例がそれぞれ73・8%、87・8%、中等症例が66・6%、84・5%、重症例は40・1%、60・3%

530 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:41:23 ID:RmTgIDDPO.net
重症以外の症状に有効なら積極的に使用出来るといいな

531 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:41:31 ID:paDwqsfW0.net
安倍晋三「アビガンを5月中に承認(`・ω・´)キリッ」

532 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:41:33 ID:iREQTceY0.net
完璧な治療薬なんか求めてない。重症化前の投与で効くだけでも十分。日本製薬品は日本人によく適合するって聞くし歓迎

533 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:41:46 ID:1A5RUkub0.net
>>81
それ鈴木とレムデシビルにもろ当てはまる

534 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:42:02.13 ID:c2qf4Ia00.net
>>513
ききますよ。感染から発症のフェーズで大幅にウイルス量を減らせる。

535 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:42:44.06 ID:cXqrhh8q0.net
>>529
人工呼吸器をつけるまでに悪化したらそりゃ死ぬだろ

てか、それ対比になってないやん

536 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:43:11.70 ID:uZgUYmBB0.net
>>529
コピペじゃなくてソースはれ。

537 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:43:14.13 ID:NE4gFUc60.net
>>527
そうだな
まずはお前がキメろ

538 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:43:23.06 ID:uWSYWygE0.net
>>524
それについてもデータがそろうのを待つしかないだろ。
なんだかんだとここで疑問が〜ってやろうが、実際のデータが重要になるんだし。

539 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:43:27.54 ID:w6bq2md/0.net
>>510
君には関係の無い副作用だ

540 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:43:30.80 ID:J3BwT70D0.net
>>524
アビガンで死亡率が上がるのはサイトカインストームを誘発するせいかもな
飲まなければ5%しか死なないのに、飲んだら11.6%死ぬんだから

541 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:43:32.69 ID:cXqrhh8q0.net
>>529
 死因 ウイルス性肺炎(新型コロナウイルス感染症)

3 経過
2月7日 PCR検査陽性。下船し、A病院に入院。症状は軽い咳嗽のみ。
2月10日 抗HIV薬投与。
2月14日 呼吸状態悪化。抗インフルエンザ薬投与。
2月16日 容態急変につき気管挿管の上、B病院に搬送。
2月19日 人工血液透析を開始。
2月23日 ECMO導入。
2月25日 抗インフルエンザ薬投与。
4月14日 死亡確認。


悪化したら呼吸器つけるんだよ

542 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:43:42.55 ID:pEvniEVu0.net
>>521
軽症者はアビガン飲んでも飲まなくても8割治るって言ってて、
アビガン飲んで退院できた人間は8割どころか5割以下。

543 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:44:00.14 ID:c5p2TygaO.net
ところで富士フイルムのアドレノクロムって何の薬ですか?

544 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:44:03.97 ID:UyyOlOJP0.net
>>529
官邸の絶大なバックアップがあったのに、承認されなかったんだよね?

545 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:44:22 ID:oPrzM6zN0.net
>>536
検索てきないの?
スマホ使い方教えようか?

546 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:44:24 ID:c2qf4Ia00.net
アビガンでサイトカインストーム誘発とは初めて聞いた。まじっすか(笑)

547 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:44:32 ID:iDbm50MW0.net
自然治癒と比較してどうかってのもあるしな

548 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:44:42 ID:Wu1B1byT0.net
>>13
風邪だって、胃薬とか鎮痛剤とかいろいろ合わせて処方するものじゃん
単体で使われる薬なんて、そうそうないだろ

549 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:44:46 ID:qwc1+jZS0.net
>>14
久々に声出して笑った

550 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:45:08 ID:33Zu1VqS0.net
>>464
無いんだから出しようがないだろ…
悪魔の証明って概念を知らないのか…

ちなみに富士フイルムは完全子会社の事業子会社だから上場企業じゃないぞ。
論理学の基本だけでなく会社法の基本もわかってないのか…

なお、持株の取締役選出は以下の議事だけど、社内取締役の前職は出さない会社だよ。
https://ir.fujifilm.com/ja/investors/stock-and-shareholder/shareholders-meeting/main/01/teaserItems1/0/tableContents/03/multiFileUpload2_0/link/ff_irnews_20200528_001j.pdf
https://ir.fujifilm.com/ja/investors/ir-materials/integrated-report/main/00/teaserItems1/01/linkList/0/link/ff_ir_2019_allj_a4.pdf

これだけ短いのに突っ込み所満載のレスができるのは才能だと思うから誇っていい。

551 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:45:15 ID:oPrzM6zN0.net
>>535
藤田医大の重症の定義
人工呼吸や ECMO を必要としていた患者を重症と定義した。

あれれアビガンで回復してますやんw

552 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:45:59 ID:c5p2TygaO.net
>>539
患者に強制投与するの?
富士フイルム怖いね

553 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:46:08 ID:33Zu1VqS0.net
>>544
だから反対してた医官を更迭した

554 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:46:11 ID:7LjDmK5m0.net
それこそ軽症者ならイソジンでうがいしたり
血栓作らないようにしたり免疫暴走防ぐ対処療法に徹したほうが上手くいく、というかいってんだろ
治験するならイベルメクチンかヒドロキシクロロキンだけどな
日本では全く進まないだろう

555 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:46:23 ID:paDwqsfW0.net
アビガンは本来のインフルエンザ治療薬としても医学界からは眉唾物で見られている

>同法はパーティー券購入者の公開基準を二十万円超と規定。
>晋和会の収支報告書に記載があったのは、
>日本医師連盟(三回で計三百万円)
>富士フイルム(同百五十万円)← アビガン
>製薬産業政治連盟(同百二十万円) + 献金200万
の三団体だけ
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020021790070124.html

556 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:46:36 ID:/MP5LW6R0.net
>>431
ほとんど治験を行っていないイソジンと
治験の最終段階に入っているアビガンを一緒にするなよ

557 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:46:52 ID:c5p2TygaO.net
>>548
多剤大量処方はジャップのガラパゴス医療

558 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:47:07 ID:oPrzM6zN0.net
>>555
リンク切れだぞ無能

559 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:47:08 ID:J3BwT70D0.net
>>546
まじっす

15日目 悪化してきたのでアビガン9錠を投与
16日目 まったく効かずにどんどん悪化、サイトカインストームで重態
17日目 アクテムラ投与でやっと回復
https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20200516-00178750/


アビガンの副作用はコロナ重篤化=サイトカインストームと同じ症状で区別つかなかった症例
アビガンやめてなんとか助かった
http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_casereport_200430_5.pdf

560 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:47:13 ID:UyyOlOJP0.net
>>550
経歴を出さないなら、天下りがあるかないかわからないだろ?

なんで無いと断定できるの?

561 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:47:23 ID:rUz/ctfa0.net
厚労省の賊官僚「鈴木医務技監」がクビになったのか。
それなら、アビガン承認の障害がなくなったね。

ロシアでも早期投与で効果があるとしているし、中国に続いてロシア、インド、タイも
ジェネリックを生産とある。
中東でもクウェートが治験に入ると言っているし、日本もいよいよ承認か。
フサンとの併用がよく効くらしいね。
まあ、フサンは血栓予防薬だから、アビガンのコロナウィルス増殖抑制剤と
併用したら効くよね。

562 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:47:29 ID:/ar6/xIJ0.net
重症つまり肺炎発症までしたら、アビガンは無理

咳が出てるくらいまでならアビガン

こういうことかな

563 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:47:31 ID:D2CvBDbP0.net
日本遅すぎ

564 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:47:51 ID:oPrzM6zN0.net
遅すぎだろwwwww

>15日目 悪化してきたのでアビガン9錠を投与

>>559

565 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:47:51 ID:c5p2TygaO.net
>>556
治験(笑)
ジャップを信じてやってもいいが改竄してない証拠を出せ

566 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:47:55 ID:7LjDmK5m0.net
>>539
うんこ乙

567 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:48:00 ID:UyyOlOJP0.net
>>553
一人の医官より総理大臣の方がずっと権限があるけど?

568 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:48:09 ID:Wu1B1byT0.net
>>44
たしか割と初期に、関係者談で通常の量で効果見こめるような話があったと思うんだけど、あの増量は何が根拠で誰が始めたんだろうね

569 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:48:09 ID:X45IB2sU0.net
新型コロナ、ワクチンの有効性に不安材料続々 絶望の報告書
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfa504f6f19d41f67b4e650a1f0ece008236680d?page=1

570 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:48:10 ID:vSYrpNVI0.net
ロシアのアビガンジェネリックの抗ウイルス効果を示す論文
日本の治験は4日ルール時代の発症から日数が経った患者も入ってるから、どんなデータになるかな
Clinical Infectious Diseases
https://academic.oup.com/cid/advance-article/doi/10.1093/cid/ciaa1176/5890024?s=03

571 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:48:27 ID:c2qf4Ia00.net
つうか新コロナワクチンは豚フルのときと同様、使われず終わりかもなあ。根拠はありませんw

572 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:48:40 ID:c5p2TygaO.net
>>562
お断りします

573 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:48:46 ID:oPrzM6zN0.net
>>559
サイトカインストームてコロナのせいだよ
アビガン投与が遅すぎ

574 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:48:49 ID:fA4pCq4x0.net
>>1
はやいな

てかトモハアリの停止からの復帰もはやいんだけど

575 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:48:50 ID:xerQpZ7z0.net
天下り受け入れたんか?

576 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:49:02 ID:7ELcJ3HS0.net
>>565
馬鹿の考え休むに似たりだな

577 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:49:11 ID:WMIxNkGT0.net
いまいち効いてるのか効いてないのかよくわからない
もしかしたら効いてるかもしれないし効いてないかもしれない

578 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:49:17 ID:uZgUYmBB0.net
>>545
真面目に返してやろうか?
俺が検索して出てきたページとお前が見たページが別なら情報に差がある可能性があるだろ?
なら最初に発言した奴がソース貼らないと意味ないぞ。

そしてやばくなるから人工呼吸器つけるんだろ?

579 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:49:23 ID:TXXlgLMB0.net
米国ギリアドに忖度し、米国でも承認されていないレムデシビルを、国民を騙し、米国で非常時の一時使用許可をあたかも米国で承認された如く報じさせ、日本国で承認した厚労省関係者は許してはいけない。
こいつらは、自分の私欲のために国益に反した行いを犯したのだ。

580 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:49:24 ID:tEd8AN8i0.net
>>555
違法なの?w
しかもたった150万
ところで官僚の製薬会社への天下りは?

581 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:49:42 ID:IDP8nvdm0.net
>>543
wiki曰く止血薬とされているが、海外セレブ御用達のドラッグという情報もある

582 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:49:46 ID:yuliULug0.net
コロナになったら子供産めなくなるって言うのに、アビガンで奇形が産まれるって変だろwww

583 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:50:21 ID:c5p2TygaO.net
>>576
ところでアビガンのプラセボ治験を拒否してただろ
やったのか?

584 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:50:25 ID:c2qf4Ia00.net
>>559
まあ15日じゃなあ。そもそもウイルスいなくなってるかもしれんしな。PCRの結果も診たいね(鼻ホジ)

585 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:50:42 ID:+kUCtri+0.net
>>562
そこに薬があるってだけでみんな安心ニッコリよ
会社サボりたい奴や10万おかわり待ちの奴は快く思ってないみたいやが

586 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:50:44 ID:x/PAF9a50.net
富士フイルムの正攻法では
いくら効能が良くても認可は降りない

金の配り方を熟知した武田が一枚噛んで
日本医師会と厚労生省がやっとGOを出した

587 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:51:19 ID:SgH19jJ90.net
アジスロマイシンも有効だという記事があったぞ

588 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:51:23 ID:7LjDmK5m0.net
>>573
サイトカインストーム防ぐ、改善するのが
治療の中心だからな
突然悪くなるように見えるのは殆どこれだろ

589 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:51:32 ID:Wu1B1byT0.net
>>52
妊婦に使わせなければよいのでは?他はしばらく子作りするなよと注意しておけばいい

そもそも催奇性のある薬なんて他にもあるだろ
その辺の殺虫剤にもあるのに、妊婦いるかどうか確かめもせずオフィス内でスプレーしてる人いるよな

590 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:51:40 ID:2MKsDCe+0.net
アビガンの危険を煽ってる間に
海外製ワクチンを数千億円で契約して
役人や関連団体は大儲けだろ
懐がポッカポッカでええな

591 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:51:59 ID:ny2kdoL+0.net
現場の医療従事者とかこのスレいない?
効くに決まってるし、現場でコロナになった医者は100%アビガン服用するけどな。

592 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:52:00 ID:c5p2TygaO.net
>>581
止血薬が1g20万円ですか?
セレブって出血しまくりなんやな

593 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:52:04 ID:oPrzM6zN0.net
>>586
医師会の前会長はお膝元の福岡で自前でアビガン投与できるように整備したのにな
その後選挙で負けたんだよな

594 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:52:06 ID:y+AExv490.net
1932年の女子高生が現代の女子高生と外見がほとんど同じだと話題に!今の女子高生を白黒写真にしただけと言われても信じるレベルw
http://allow-photo.kokuakatsfarm.com/42305.html

595 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:52:26 ID:L27Cyus30.net
今のように4日ルールがない状態で、PCR検査で陽性になった、軽症者や無症状者はウイルスがまだ増殖してないから、アビガンを投与すれば、ウイルス増殖を抑え込める。
重症化になるひとを少なくできる。
ワクチンが出来るまで、アビガンで凌ぐのがbetter

596 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:52:39 ID:2MKsDCe+0.net
>>52
契約済み海外製ワクチンの方が
奇形性とか全く考慮してないだろ

597 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:52:41 ID:Xvv8pyT20.net
https://i.imgur.com/kwky4Vq.png

598 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:52:41 ID:tEd8AN8i0.net
>>584
結局効いてるんだよな
症状に合わせて炎症抑える薬併用すれば良いだけ

599 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:52:45 ID:RBTTTdwS0.net
おー、やっとか
収束やな

600 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:52:48 ID:TZsIOPzJ0.net
>>146
インフルエンザ以上となるとCOVID-19には絶対に罹りたくないな

601 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:52:55 ID:oPrzM6zN0.net
>>588
フサン飲ませとけばええやん

602 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:53:16 ID:E4QkosMf0.net
岡江や志村も、アビガン投与してれば、今頃生きてたのに。。。


 

603 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:53:35 ID:7LjDmK5m0.net
>>595
それってコロナの実態を掴めてなかった初期も初期の発想
時代は進んでんだよ

604 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:53:39 ID:n8tSb0ds0.net
>>582
コロナにかかった男が種なしになる
女はコロナにかかっても卵子が作れなくなるわけじゃない
女はアビガンを飲むと副作用で出生児が奇形の可能性がある可能性があると言われてる
ってとこじゃないか?

605 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:53:55 ID:c2qf4Ia00.net
>>591
病態がフェーズでかわるので100%ではないでしょうなあ。

606 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:53:58 ID:c5p2TygaO.net
>>602
どーせ嘘だろ

607 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:53:58 ID:2MKsDCe+0.net
>>602
石田純一が蘇っただろw

608 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:54:23 ID:WCWiuuJi0.net
レムデやアビガの死亡率みてると、クロロキン&亜鉛の臨床結果が優秀すぎるな

609 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:54:32 ID:oPrzM6zN0.net
>>604
ちゃんとヒトでの精子試験してるだろ

610 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:54:38 ID:rUz/ctfa0.net
また、韓国人が入ってきているのかw

アビガンは効かないので使わないのだろうw
その代わり、世界で禁止されたクロロキンを使っているとかw
挙句、日医工のフサンである「ナファモスタットメシル酸塩」がコロナ死亡率を
6割下げるとして勝手に特許とか言い出す始末w

もう使わなくても良いですよw

611 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:55:01 ID:RBTTTdwS0.net
投入タイミングさえ遅れなければ
アビガン→アクテムラ→フサンで押さえ込める

612 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:55:16 ID:QdCVhdCN0.net
>>602
一方は元ヘビースモーカーの老人でもう一方は癌だっけ?
アビガンはそんな万能薬なのか

613 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:55:25 ID:n8tSb0ds0.net
>>554
飛沫感染ならイソジンうがいでうまくいくが
エアゾル感染だとイソジンは効果が低いんじゃないか?

614 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:55:26 ID:JFf5ViLW0.net
ネトウヨ期待のBCGって消え去ったよな

615 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:55:55 ID:oPrzM6zN0.net
>>611
イソジンもいれとけ

616 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:56:00 ID:c5p2TygaO.net
アビガンっていう単なる猛毒フッ化化合物だから
そりゃあ奇形くらい産まれるだろ

617 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:56:29 ID:33Zu1VqS0.net
>>567
その医官に限らず、何もない状態で各省の省内の権限を総理が代行で行使することはできないよ。会社で社長が言ったら何でもやっていいというのとは違う。
だから、わざわざ人事権を行使したり忖度させたりするんだよ。

618 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:56:31 ID:oPrzM6zN0.net
>>616
プラセボと変わりないだろ

619 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:57:08 ID:n8tSb0ds0.net
>>609
俺はアビガンと精子の関係は触れてないよ。
アビガンと卵子の関係だけ言及してる。
あんたが何を言ってるかわからないので詳しく教えてくれ。あんたいろいろ知ってるから
興味ある。

620 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:57:20 ID:oPrzM6zN0.net
改めて人と話してるとこ注意深くみると結構唾飛ばしてるやつ多いよ

621 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:57:57 ID:L27Cyus30.net
>>603
時代が進んでいる
って、RNAなんだから人間細胞分裂を利用してコロナウイルスは増殖するんだよ。
アビガンはそれをさせない薬なんだよ
どんなウイルスになったんだ?
教えてくれよ

622 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:58:40 ID:p5T1+Krg0.net
盗撮富士フイルム

623 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:58:50 ID:c5p2TygaO.net
つまり強制隔離して断種薬を大量投与ってことかな
チベットでやってそう

624 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:58:53 ID:tWpm4Ir40.net
効用なくても、副作用なければOKだよね

625 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:59:01 ID:oPrzM6zN0.net
>>619
プラセボ アビガン 精子でぐぐれ

626 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2020/08/13(木) 20:59:23 ID:hhURGL/30.net
支那ガンロ助ガン(^。^)y-.。o○

ジェネリックを使用しとる貧困国に
効き具合聞いてみりゃええで

627 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:59:44 ID:oMg85LRm0.net
日本の技術は世界一ィィイイイイイ

628 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:59:45 ID:pEvniEVu0.net
>>621
理屈で完璧でも、実際に投与してみたら効かない薬なんてゴマンとある。

629 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:59:55.22 ID:7LjDmK5m0.net
>>613
コロナは他のウイルスと違い舌に感染して
だ液のウイルス量が増える
舌のウイルス量を減らす→語嚥性肺炎によるコロナ肺炎を防ぐ
という考えで感染経路は関係ない

630 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:00:12.91 ID:+qi6QRGz0.net
もともとインフルエンザ薬なんだから副作用なんて医師は皆知ってるやろ
コロナにも医師が処方するんだから心配いらんよ

631 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:00:30.66 ID:c8QhwgC40.net
>>595
だろな。
ただ、承認まで時間かかりすぎ。
まぁ、もう少しでコロナ犠牲者が激減するのはうれしいけど。

632 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:00:31.19 ID:c2qf4Ia00.net
>>614
まあ一般人はコアな免疫学とかウイルス学やら知らんだろし特効薬信仰もあるから
白黒みたいな結果しか期待しないだろけど、医学も科学なんでいろんな積み重ねや
薬理やら病理やら生理やらいろいろな知識の総合。BCGもありだとおもうけど
高齢だとBCGも消えてるからね。感染してブーストかかってる人もいるかもしれんが
まあ年齢でばらつく。まあ調べりゃわかるがやらないでしょうねw

633 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:00:35.94 ID:L27Cyus30.net
>>628
だから、お前は感染しても飲まなきゃいいんだよ

634 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:00:40.84 ID:uWSYWygE0.net
>>613
そもそものイソジンによる効果か?ってのがまだ不明。
濃度的な話しで言うなら、0.47%の濃度で60秒の消毒により新型コロナには効いたとはなるが60秒嗽してたら薄まるしわけだし。
口腔内の細菌を殺したために細菌からの酵素が発生しなくなり、口腔粘膜に侵入しにくくなったとも考えられる。
そこら辺の多角的な観察が出来てないのに効果ありますとは言えないだろ。

635 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:00:58.18 ID:6zLzZyLRO.net
玉川氏の見解が聞きたい

636 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:01:20.51 ID:WCWiuuJi0.net
クロロキン&亜鉛の治療法だとあのアメリカですら万人が自腹で受けられるお手軽価格で治療できるんや
人類の最大公約数を助けるためには最善の方策やで

637 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:01:24.39 ID:onZJz/El0.net
やっとかー
gotoした甲斐があった

638 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:02:13.68 ID:pEvniEVu0.net
>>630
対インフルエンザの数倍を投与する必要があるので、副作用のリスクも当然その分上がってるんですよ。

639 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:02:54.66 ID:ggUX2Rwz0.net
国がやらないから富士フイルム自らやってるって感じだな
頭が下がるわ、頑張れ富士フイルム

640 :朝鮮漬 :2020/08/13(木) 21:03:05.82 ID:hhURGL/30.net
>>624
効用なけりゃいらんがな(^。^)y-.。o○

641 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:03:10.53 ID:c2qf4Ia00.net
>>638
いや。同じかそれ以下でしょう。嘘はいけませんw

642 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:03:14.96 ID:7LjDmK5m0.net
>>621
ウイルスの病原性は変わってないだろ
けど時代は変わったんだよ
だから重症率や死亡率は落ちてる

643 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:03:30.96 ID:Vx2fOdeU0.net
>>607
ようやく種無しになったのか?www

644 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:03:43.42 ID:BupsiSLU0.net
やるじゃん!

645 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:03:51.14 ID:jiJ8Xf/j0.net
けっきょくクソ安倍は何もやらなかったんだな
これまでの治験方法と何も変わって無いじゃん
ダメだこりゃ

646 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:04:20.97 ID:c22bEJV90.net
自分一言いいっすか



おせええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!

647 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:04:25.09 ID:ggUX2Rwz0.net
安い薬なのに、上級国民が即優先して使われてるっておかしくねえかw
今の内閣は選民思想が強い気がするな・・・

648 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:04:26.98 ID:pEvniEVu0.net
>>641
そっちこそ嘘だろ。
対インフルエンザの3〜5倍は同時に投与するんだぞ?
患者がこんなに1度に飲むの?ってビックリしてただろ。

649 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:04:33.35 ID:WCWiuuJi0.net
安倍ちゃんに子供がいないのってアビガンのせいなのか

650 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:04:38.56 ID:Vx2fOdeU0.net
>>590
様々な薬が候補に上がるたびに、インサイダーっぽい動きがあったよな

651 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:04:40.38 ID:L27Cyus30.net
>>642
頭は大丈夫?
ウイルスの変異でも基本のRNAは変わらないよ?
やっぱり、ヴぁか?

652 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:04:55.56 ID:ozRUwU2r0.net
どんだけ時間かけてんだよ無能政府が。やる気ねえだろ最初から
どうせいちゃもんつけて白紙に戻すんだろ。経済回したかったらアビガン一択なんだよ
富士フイルムが天下り拒んでるからつって嫌がらせするしか能のないゴミ官庁なんか潰せよ
って安倍には無理に決まってるがw ほんと無能な世襲どもは全ての分野から消えろ

653 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:04:59.78 ID:BM+gusOK0.net
免疫の過剰反応うんぬんだけが問題だったよね
処方の仕方の問題
ぶっちゃけると何錠飲ませればいいかってだけ

654 :朝鮮漬 :2020/08/13(木) 21:05:02.41 ID:hhURGL/30.net
>>639
製薬会社がやるのが当たり前やろ(^。^)y-.。o○
金がかかる治験をやりたくない理由が富士フィルムにあるのや

655 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:05:07.39 ID:/MP5LW6R0.net
>>565
なんだお前さん外国人だったのか
改竄してるかしてないかは承認審査で厳しくチェックされるから安心して
治験は甘くないから果たしてイソジンは承認申請する段階までいけるのかねぇ

656 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:05:19.02 ID:8GFf+4Ia0.net
革命ジジイお迎え来てるぞ
川渡れよw

657 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:05:24.59 ID:eearMOxr0.net
>>645
アビガン反対派の官僚を一人飛ばしたらしいぞ。
実際ずっと公に文句言ってたしな。

658 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:05:57.39 ID:c2qf4Ia00.net
ていうか感染者はぶいぶい増えてるけど重症者は相対的に減っててよかったですねえ。
3月はどうなることかと思いましたよw

659 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:06:45 ID:7LjDmK5m0.net
>>634
その多角的な検証には数年単位の時間をようするな
お前が頑張れ

660 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2020/08/13(木) 21:06:46 ID:hhURGL/30.net
>>657
慶應は使えんよ(^。^)y-.。o○

661 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:07:05 ID:AoMwLxvh0.net
三リン酸化ファビピラビルの製品化を急ぐべきだ。

662 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:07:07 ID:T0q8sS900.net
可哀想なアビガン。

元々の製薬会社じゃないから
厚労省の天下りがいない。

なので、審査が通らない。
丸山ワクチンと同じ道理。

663 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:07:14 ID:c2qf4Ia00.net
>>648
そうなんだ。そりゃたいへんだなあ(欠伸)

664 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:07:44 ID:lpOojvIg0.net
利益相反ありまくりやん
いい結果出ても信用できんわ

665 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:07:46 ID:c8QhwgC40.net
>>642
ウイルスの病原性は次々変異するらしい。
一般には毒性の強いウイルスは、感染者を死に至らしめてウイルス自身も消え去るから、弱毒化に進むが、変異によっては強毒化する事例があるらしい。

666 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:07:51 ID:4t9phKpX0.net
>>574
キャップ停止されてないじゃん。
http://server.maido3.com

667 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:08:20.02 ID:7LjDmK5m0.net
>>651
ここまで言ってわかんねえんだから
はなしにならない
以上

668 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:08:42.10 ID:tWpm4Ir40.net
>>640
信じるものは救われますし
ありがたく飲むかたがたには
効くのかなと😁

669 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:08:50.48 ID:L27Cyus30.net
官僚の首なんて当たり前だよ。
国民から委任を受けて政治を行っている、議員に逆らうんだから首でいい。
官邸に気を使う?
当たり前だよ。主権在民で選挙で当選している議員の言うこと聞かない方がおかしいんだよ。
官僚のが権限あるのが中国と同じで危険な事

670 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:08:54.58 ID:bm/kNXuQ0.net
元気だったテレ朝のディレクターがアビガン服用後に重症化して死にかけた密着取材見てしまったからなぁ

671 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:09:06.73 ID:89mKHgxX0.net
問題は効くって証明できるデータが出るかじゃね?

672 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:09:10.26 ID:SGNoPG4Z0.net
アビガンは症状を抑えるけど、体内にはウイルス残存する?それまで死滅してくれる?

673 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:09:19.34 ID:Xg73FnG60.net
有意に奇形が発生する危険性があるって話はどうなったんだ

674 :名無しさん@13周年:2020/08/13(木) 21:13:55.70 ID:jPnQDNsfv
>>639
そ〜かな?
アメリカに買収されているのに。

675 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:09:47 ID:CVL7oUrJ0.net
エボラウイルス、サーズ、マーズ、
治療薬でアビガン、HIV、エボラ、
難病と言われる遺伝子レベルのサイトカイン増殖、
免疫暴走が人類の1番の敵、
感染した体内で生産工場作り、変異した遺伝子を
DNA読み取り機でサイトカイン増殖させる、
サイトカインストーム、サイトカイン増殖必要なたんぱく質カット、
それがアビガン、レムレシビルより副作用が無い、
アメリカレムレシビルは直ぐに特例で承認、
この非常時にアビガン服用倫理委員会設けたり、医療関係者立ち合わせ服用、
売国官僚は頑として数字出さない、
また何だかんだで承認しない、

676 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:09:53 ID:TZReKFvv0.net
>>354
クロロキンに関しては日本では過去に厚生省の不手際による大規模薬害があったから一切使用禁止状態になってるだけ。

677 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:09:55 ID:vtUlOxpa0.net
>>278
ちょっと調べたけど指定病院わからなかった。具合悪くてもそこに行けるとは限らないし、使えるかは運だね。

678 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:10:05 ID:CyvLooKI0.net
当初予定通りだけど
半年かかると言ってた

679 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:10:28.88 ID:L27Cyus30.net
>>667
やっぱり、逃げるの?ヴぁか?
m9(^Д^)プギャー

680 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:10:39.64 ID:c8QhwgC40.net
>>669
そりゃ、基本がおかしい。
議員は全体の奉仕者。
間違ってりゃ,誰でも批判するべき!
ただ、批判の仕方には気をつけるべきだが。

681 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:11:22.46 ID:6VogIFkx0.net
富士フイルムきたー!!

682 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:11:42.90 ID:ngzyqI5d0.net
サイエンスの観点から医療従事者にアビガンをもたせて症状が出たらすぐ飲んでもらうのがいい
というのが私の意見でございます

683 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:11:50.61 ID:hXFe0NHS0.net
問題は薬としての効果だろ
治験で副作用の確認しても効くとは限らない

684 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:11:59.12 ID:7LjDmK5m0.net
>>679
お前がなwwww

685 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:12:16.03 ID:erjt0adR0.net
アビガンは本命でしょ。
ワクチンは完成しても、予防率低そう。

686 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:12:16.02 ID:L27Cyus30.net
>>684
恥ずかしい
m9(^Д^)

687 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:12:20.33 ID:k6AuYoxE0.net
鼻の粘膜を守るために
最近では正露丸を鼻に詰めてるって人もいるらしい
 

688 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:12:39.25 ID:ggUX2Rwz0.net
>>673
服用後1週間セックスしなければなんら問題ない(1週間で副作用が消える)
というかその1週間ですら副作用起こる確率なんてほんのごくわずか
利権だけで大げさに言われてるだけ

689 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:12:39.68 ID:MkUMvgsD0.net
パヨクが感染したらレムデシビル投与でいいな

690 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:13:01.67 ID:uWSYWygE0.net
>>659
そんな権限はないので、効果あり!って発表するが側が疑問に対して示す話だね。

691 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:13:10.02 ID:Tzm0Gc6A0.net
>>673
体内に薬が残った状態で子作りはしない方がいいだろうね

692 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:13:14.44 ID:7LjDmK5m0.net
>>673
副作用は変わらないだろ

693 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:13:28.13 ID:CVL7oUrJ0.net
売国官僚と電通朝鮮人は
何だかんだで、
アビガン初認しない、
売国官僚天下り禁止法と、
反日やくざ朝鮮人総連テロ集団解体、

694 :名無しさん@13周年:2020/08/13(木) 21:19:07.31 ID:jPnQDNsfv
>>673
危険性がある人は服用しなければいいだけ。
じっちゃ、ばっちゃは関係ないだろうしね。
じrっちゃ・ばっちゃに入院ベッド占有されないように、症状がでたらすぐ服用すればよいよ。
外国では薬局で買えるらしいよ。

695 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:14:45 ID:c2qf4Ia00.net
>>682
ヤバいかなって早めのナントカですな。まあアビガンはじわじわ効いて即効性はない。
新フルで規定された投与スケジュールなので量が多い。検討点は多いと。
まあ早めのナントカなら葛根湯でもいいようなきもするがあくまで私見です(小声)

696 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:14:52 ID:TZReKFvv0.net
>>691
重症化しやすい糖尿持ちや高齢者はそもそもがねえ。

697 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:15:22 ID:Tzm0Gc6A0.net
アビガンもPCR自動検査機も自前であるのに使わねえもんな
ほんと役立たず

698 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2020/08/13(木) 21:15:53 ID:hhURGL/30.net
支那ガンやロ助ガンかて

効くから作ってるじゃなく
ジェネリックやで儲かるがなで
作って貧困国に売りつけておる感じやしな
(^。^)y-.。o○

効き具合を貧困国に確認して見ればええで

699 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:15:53 ID:+khZ5TEP0.net
アビガンアゲに必死なやつは株でも買ってんの?

700 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:16:18 ID:dlxAjS6q0.net
治験終わってないのに
効かないだの言うのはおかしな話さ
共同通信は反省、いや猛省すべき

701 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:16:53 ID:aWXTj0kX0.net
>>416
岡田大先生は今日この事で大失敗してたぞ
アビガンの臨床結果はどうなってるか不明とか言ったから
玉川が来月にデータでるって直ぐに否定してた

702 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:17:01 ID:E6V+1j0G0.net
>>217
ただの言い訳
利権がらみだよ

703 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:17:05 ID:RoFpZ2sv0.net
>>60
そりゃあのおばちゃんもキレるわなw

704 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:17:27 ID:6ZWhpEvJ0.net
アビガンだけじゃ駄目だから二種類別の薬を一緒に使うってテレビで言ってたじゃん。

705 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:17:46.42 ID:c8QhwgC40.net
>>685
今日の発表では,英で開発中のワクチンは、検査した全ての患者で抗体が増加したという。
落胆する必要はなくなるかも知れない。

706 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:17:59.11 ID:FOzNSk9K0.net
アビガンって柔軟剤?

707 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:18:06.78 ID:Z+RUSJuk0.net
スタップ細胞のあの人が富士フィルムにいるって噂ほんとかな

708 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:18:22.54 ID:lpOojvIg0.net
>>682
もう葛根湯でいいよ
喉の症状メインなら桔梗石膏かな

709 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:19:08.63 ID:c2qf4Ia00.net
>>705
まあイギリスでがっつがっつ打つでしょうからその結果を見てからでも遅くない。
何が起きるか必見ですなw

710 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:19:27.07 ID:+qi6QRGz0.net
東大病院が重症患者11例に対し、アビガンとフサン併用療法で10例が回復したと発表してたからな
軽症だけじゃなくフサンで重症にも期待出来るやろ

711 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:19:34.07 ID:tUi5reT00.net
>>60
レムデシビル、アジア人に効いてない治験結果出てるんだが
日本での治験結果データはまだ非公表なんだよな

712 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:19:37.76 ID:dlxAjS6q0.net
>>707
そういう虚偽の風評を流すことは良くないよ

713 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:19:49.19 ID:TTel2btq0.net
「アビガンは全く効かなかった」っていう治験結果が出たんじゃなかったっけ

714 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:19:55.44 ID:fzd2fJtW0.net
晴恵待望のアビガン

715 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:20:13.41 ID:6ZWhpEvJ0.net
お正月を写そ、富士カラーで写そ♪

716 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:20:29.25 ID:w2jC0lsW0.net
アビガン
アゲしてるけど

単に、治療の選択肢を
増やしてほしいだけ

717 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:20:30.00 ID:Rw1srOWz0.net
愛知チャイナマネーまみれ 藤田医科大学おわったーーwww
医療ツーリズムwwwwwwww

718 :朝鮮漬 :2020/08/13(木) 21:20:45.59 ID:hhURGL/30.net
>>708
咳には麦門冬湯が効くのや(^。^)y-.。o○

719 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:20:45.75 ID:7LjDmK5m0.net
>>700
何度めの治験中止だよw
死亡率高過ぎ
副作用も最悪
広く使える薬じゃない

720 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:20:46.22 ID:c8QhwgC40.net
>>701
晴恵ちゃんも人間だから分野による知識の濃淡はあるよ。
意味のある批判と意味のない批判があって、それってあんまし重要でない批判かも。

721 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:20:46.78 ID:tUi5reT00.net
>>708
麻黄湯や五虎湯でもいいね

722 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:20:48.08 ID:dlxAjS6q0.net
>>713
そんな結果は出てない
数が少なくてよく分からないが正解

723 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:20:58.31 ID:ngzyqI5d0.net
>>695
高視聴率番組で信頼できるコメンテイターランク上位の人が繰り返し言っているのを書いただけw
その人はアビガンアビガン言っているw

724 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:21:01.96 ID:w4rs5/G50.net
>>58
反社会勢力も自衛隊を使って実戦がてら殲滅すればいいのにな

725 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:21:43.54 ID:cXqrhh8q0.net
>>551
?なんやそれw

726 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:21:44.95 ID:dlxAjS6q0.net
>>719
何度も中止なんかしてない
最初から企業側の第3相試験が本命

727 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:22:03.06 ID:tUi5reT00.net
>>719
レムデシビルだって中国の治験で有効性見出せなかったけど
治験ごとなかったことにして承認受けたから平気平気

728 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:22:17.46 ID:dyT8jg7K0.net
>>589
そういう問題じゃないぞw
そもそもアビガンの使用量がインフルの時と違って多量で
動物実験だと致死量に近いような投与を行うものw

そんなものを承認しろとか治験とかせず承認しろとか
基地害が主張してるけどやばすぎ

コロナ以前に副作用で死者が出た場合に責任はだれが負うのかって話
インフルの時の使用量ですら副作用だの妊婦は駄目だのあるのに
未知の領域で人体実験させろとかアホの安倍のごり押し支持する馬鹿は人身御供になれよw

729 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:22:20.06 ID:c2qf4Ia00.net
閑話休題といいますが、じつには猫にも猫コロナという奴がいる。
んで猫コロナに効き目がありそうなのがレムデ疑似化合物だったか。まあとりあえず
猫に朗報ですな。新コロとは関係ないですけどw ソースはウィキw

730 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:22:20.45 ID:w2jC0lsW0.net
レム、効かない
タミフルだって、効かない

ギリアド、ラムズフェルドの薬なんて
効くわけがない

731 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:22:45.12 ID:Tzm0Gc6A0.net
>>713
少しは効果があるっぽい、でも劇的に効くわけじゃないからダメって感じだった
治療薬がまだないんだから少しでも効果あるならそれで十分だろと思ったわ

732 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:22:54.64 ID:Xlzb+ASA0.net
>>3
凄い!驚異の73レス 

ID 切り替えコロコロしてるクズよりアンタの方がよっぽど堂々としてるよ

(*^ー゚)b グッジョブ!!

733 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:22:55.31 ID:cXqrhh8q0.net
>>551
【悲報】アビガンの副作用、強すぎる
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588987553/

734 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:23:08.42 ID:6ZWhpEvJ0.net
玉川はこの時間は吉田類の居酒屋巡りだか観て寝る時間だって。

735 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:23:19.34 ID:tUi5reT00.net
>>728
血中濃度はあまり変わらんのだが
あの薬、分子量小さくてすぐ尿から排泄されてしまうのや

736 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:24:02 ID:dlxAjS6q0.net
アビガンの使用量に関しては
これ以上に多く投与した治験で
とうの昔に安全性が確認されてるよ
つーか致死量にかなり近いのはクロロキンだろ

737 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:24:07 ID:w2jC0lsW0.net
致死量ね

全く信用してない

738 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:24:08 ID:c8QhwgC40.net
>>709
今はいろんな人がガチでコロナ対策考えればいいよ。
うがい・手洗い・マスク着用などの行動規制も、もっと詳細に出るべきで、現場感覚を生かした対策を考えれば、感染を避ける行動範囲がもっと広がるかも知れない。

739 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:24:19 ID:3JWT0YVG0.net
世界革命36条とキャボットよ

740 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:24:20 ID:c2qf4Ia00.net
>>723
誰?元テクの婆ですか(大笑)

741 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:24:32 ID:GPY4IXgh0.net
また毒性の強いのが来る可能性はあるから早いうちに進めて

742 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:24:47 ID:9N3FgATU0.net
まさか保険適用じゃないよね?
自己責任だよ?

743 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:24:52 ID:tUi5reT00.net
>>730
添加物が腎障害及ぼす薬はあまり使いたくないわな
似たような薬効でそんな副作用がないアビガンの方が安心

744 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:25:39.65 ID:w2jC0lsW0.net
致死量、副作用なら

ラムズフェルドのほうが、
何百倍も悪質

745 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:25:55.68 ID:ngzyqI5d0.net
>>740
玉川徹と一緒に毎朝恐怖を日本中に振りまいている芸能事務所に移籍したおばさんw

746 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:25:58.41 ID:tUi5reT00.net
>>731
サンプル増えたら統計的有意になりそう、って意見だったな

747 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:26:17.84 ID:vDdx2uru0.net
風邪の初期症状でもガンガン胸部CT撮ってとりあえずアビガン処方できるようになれば自粛ともおさらばだろう

748 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:26:36.26 ID:jXLBfZSZ0.net
これだけ長期間注目されて、こんな状態なんだから

まぁプラシーボ効果メインで、効き目があったとしてもわずかだろう

749 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:26:57.95 ID:6ZWhpEvJ0.net
アビガン9錠一回で飲まなきゃいけないって入院してた奴が言ってたし、副作用怖いよ。

750 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:27:24.06 ID:c8QhwgC40.net
>>745
アビガンって,まだ明白に効果があるか不明らしいけど、こう言うときには「そんな有用な薬があるようだ」くらいに受け止めればいいんじゃね?

751 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:27:33.85 ID:tUi5reT00.net
>>738
それはそれ、これはこれ
有効な初期治療薬があれば死亡者は減るし
何より感染を恐れて経済をシュリンクさせずに済むよ

752 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:27:41.01 ID:w2jC0lsW0.net
全ては厚生労働省に原因がある

社会問題の7割は厚生労働省

753 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:28:26.09 ID:c2qf4Ia00.net
>>745
まあ忙しいので真昼間にテレビなんか見ないんでどうでもいいですよ(笑)
ガチの専門家やまともな臨床医は昼は激務だし、暇な人がコメントしてるんでしょう。

754 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:28:32.29 ID:tUi5reT00.net
>>748
ベクルリーことレムデシビルもあの程度の有効性しか見出せないわけだからな

755 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:29:09.12 ID:ZP74nAAb0.net
特効薬もワクチンも普及間近
さすがにもう今の異常な世の中は終わりだよな

756 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:29:29.82 ID:TTel2btq0.net
>>731
「劇的に効かないからダメ」だとすると
その後治験で詳細なデータが揃ったところで何も変わらないんじゃない?

757 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:29:37.16 ID:6ZWhpEvJ0.net
元々、何用の薬だ?
マーズ?SARS?HIV?

758 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:29:44.92 ID:TlaRIk1o0.net
糞メディアの死亡決定!
て言うか普通に感染者に投与してて事務処理だけだろ。

759 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:29:49.97 ID:BjP7zwt+0.net
>>8
入院期間が短くできるのであれば沖縄は欲しいだろ

760 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:29:59.19 ID:dlxAjS6q0.net
アビガンは22日間投与する治験もクリアしてる
コロナは最長14日間だから量は問題ではないよ

761 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:30:12.74 ID:5/OlSBga0.net
>>193
だからできるだけ自粛して薬が出揃うまで感染を遅らせるべきなんだよ
実験台ご苦労さん

762 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:30:14.50 ID:fg7ZSxJ60.net
>>756
まあ認可されんだろな

763 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:30:26.33 ID:tUi5reT00.net
>>755
薬屋がボーナスステージ終わらせるまいとファビピラビルやナファモスタットの足を引っ張る状況w

764 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:30:41.85 ID:c8QhwgC40.net
アビガンの効用は、一般に使用が広がり,その効果を確認してから判断すれば良い。
それより一気に症状が改善したと言われるシクレソニドもいいんじゃない?
多分その他にも効果を期待出来る薬が複数確認されてるはず。
今死者が増加しないのは,その成果では?

765 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:31:07.97 ID:gTWlq3ua0.net
アビガンは安価ですからね。
広く服用し易いのは大きな利点です。
副作用については数週間性行為をしなければ解決しますし。

766 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:31:08.35 ID:9N3FgATU0.net
コロナ薬を税金で買うなら老人削減してくれ
これ以上税金を製薬会社に使うのやめろ

767 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:31:32.92 ID:bIrSCPhZ0.net
中等症の患者でも治験をやってるらしいが
プラセボを飲まされるかもしれない治験参加によくOKしたな

768 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:31:43.35 ID:dlxAjS6q0.net
>>756
有意な差が出て来れば良い
数を増やせば有意な差は出やすくなる
数が少ないと偶然の可能性が高くなるので
有意な差は出にくい

769 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:32:13.76 ID:w4rs5/G50.net
ところでイベルメクチンは眼中にないのか?

770 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:32:56.81 ID:c8QhwgC40.net
>>761
ソウナンだよなぁ。
自粛しながら経済を回す巧妙な手法をあみ出して、広く伝播すれば、コロナを怖がらなくても良くなるかも知れない。

771 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:33:08.92 ID:LntLUYnv0.net
>>724
理想は、映画のSP革命編に出てきた尾形のような、ガンダム世代で言えばシャアのような革命家

772 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:33:09.20 ID:6ZWhpEvJ0.net
アビガン、フサンを液体にして洗浄したら?

てか、クラスター施設とか何を使って消毒してんだよ?

773 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:33:12.55 ID:Pz1HcSRL0.net
あーこのためにGOTO強行したんだね・・
自民党は国民をコロナで殺してでも企業を儲けさせたい政党なんだな

774 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:33:23.05 ID:c2qf4Ia00.net
>>765
IVできりゃいいんだろけどねえ。錠剤は飲めない人もいたりするんで砕いたりと。
くだらない議論は好きな奴らに任せて前進すべきなのですw

775 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:33:26.35 ID:4tLfa4qj0.net
>>528
ロシア信じるヤツってwwwwwwwwwwwwwww

776 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:33:34.79 ID:K0ZFdt6X0.net
それで今日5000円回復したのか。

777 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:34:06.27 ID:P15/3Cga0.net
ほんまに効くのか??
効かへんやろ
たぶん

778 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:34:12.43 ID:c8QhwgC40.net
>>765
詳しいね。
アビガンが有効なら、経済をもっと回りやすく出来るね。

779 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:34:21.79 ID:YPZIOgpu0.net
ロシア中国がファビピラビルでうまくいってしまったら、経済的にもシャレにならないほど遅れを取る事になる。
というかもうそうなってる。日本の白木先生が開発した薬なのに。バカには使わせないで良いと思う。

780 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:34:22.09 ID:tUi5reT00.net
>>764
デキサメタゾンがあっさり承認されてんだよな
ステロイドだと
あれイギリスの治験結果参照したんだろうが腑に落ちん

781 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:36:00.17 ID:AagH1eJl0.net
>>8
新型インフルの時からアビガンと製造会社は厚労省から執拗に妨害と嫌がらせみたいな条件つけられて
まともに量産も出来なかったからなぁ。

782 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:36:15.65 ID:c2qf4Ia00.net
>>780
デックスはそこら中にある薬だからね。イギリス(笑)とか関係ないと思うが、
まあ誰でも考えるチョイスですよ。問題は投与期間。

783 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:36:42.78 ID:6ZWhpEvJ0.net
馬の血で血清出来たのは何だっけ?

哺乳類で何か作れそうな気がするけど。

784 :名無しさん@13周年:2020/08/13(木) 21:44:01.86 ID:CQZl8e2nU
ほとんどの例で 頭痛

785 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:38:01.37 ID:7C8gbfJj0.net
ID:pEvniEVu0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20200813/cEV2bmlFVnUw.html

786 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:38:57.97 ID:to2A5W2u0.net
>>672
アビガンはウイルスの増殖を妨害する
もう増えちゃった分については自分の免疫に退治してもらうしかない

787 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:41:32.22 ID:zd+3DwUN0.net
ネガティブレポート出してた大学病院は
高額機器軒並み支那製だったそうだが
やっぱそーユー事で無視されたんかな?

788 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:41:35.87 ID:6/H30rDW0.net
そういや、IRBM以上の弾道弾迎撃できるのって
未だSM-3だけ?

アスターや
S-500が宇宙空間で実験したとも聞かないし

789 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:41:57.45 ID:JfYfTxaS0.net
効果はなさそうと日本でもあんまり治験してないんじゃなかったか?

790 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:42:12.90 ID:tHzLMNAh0.net
これは嬉しいニュース
手数はあればあるほどいい
頑張ってくれ!!!

791 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:43:22.01 ID:YPZIOgpu0.net
ホストとか夜のお仕事連中は命綱かもしれないんだから
アビガン寄越せ運動でもやったらどうかと思う。
医療現場並みに重要な感心ごとじゃないのかね。

792 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:43:35.87 ID:1xlmUZEi0.net
アビガン厚労省が承認したら、追従するっていう国は多い
責任重大な局面だね

793 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:44:43.31 ID:gTWlq3ua0.net
>>774
個人的には錠剤が一番楽なのですけどね。
人それぞれですよね。。

794 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:45:04.70 ID:w2jC0lsW0.net
医者っぽい人間
タミフルみたいな詐欺薬は廃してくれ

795 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:45:06.76 ID:BVEC4Fg10.net
アビガンだけじゃ効果薄いけどアビガンとフサンだかなんだかってもう1つの薬をセットにするとめちゃくちゃ効果あるっていうじゃん
どうなんだろ

796 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:45:09.70 ID:klZ/+qCK0.net
>>6
アストラゼネカからパクった出来損ないワクチン

797 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:46:10.21 ID:w2jC0lsW0.net
フサンって薬も有効なんか?

798 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:46:16.98 ID:BYETtzx10.net
>>672
ウイルスの増殖を止める薬だから、減らすのは自分の免疫の仕事だな。
RNA 一本鎖ウイルスの増殖まとめて止めるから、他の病気もついでに治るかも知れん。

799 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:46:32.23 ID:c5p2TygaO.net
>>655
嘘吐き厚生省を信用してやってもいいが証拠出せ

800 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:46:43.95 ID:+KJTp4pn0.net
日本では治験患者が集まりにくかったからな
米国でも治験やっていて良好な結果みたいだ
中国インドロシアではジェネリックやライセンスで大量に生産して国外にも売るそうだ

801 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:47:12.88 ID:c5p2TygaO.net
>>798
単なる猛毒フッ素化合物なのにか?

802 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:47:40.38 ID:BYETtzx10.net
>>801
はい?
頭おかしいのか?

803 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:47:47.89 ID:gTWlq3ua0.net
>>778
アビガンは安価だから世界中で服用出来ますからね。経済的に困窮してる国でもかなり容易に薬を確保出来ると思います。
完治までいかなくてもある程度効果があるなら、必要十分でしょうね。

804 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:47:51.75 ID:tHzLMNAh0.net
今日は期限がいい
もう大丈夫
マスクなしで居酒屋を巡る事にした
誰も止めないでくれ
バンザイ

805 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:48:05.05 ID:cXqrhh8q0.net
>>1
 死因 ウイルス性肺炎(新型コロナウイルス感染症)

3 経過

2月7日 PCR検査陽性。下船し、A病院に入院。症状は軽い咳嗽のみ。

2月10日 抗HIV薬投与。

2月14日 呼吸状態悪化。
抗インフルエンザ薬投与。

2月16日 容態急変につき気管挿管の上、B病院に搬送。

2月19日 人工血液透析を開始。

2月23日 ECMO導入。

2月25日 抗インフルエンザ薬投与。

4月14日 死亡確認。

806 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:48:35.33 ID:c5p2TygaO.net
>>800
嘘吐きはまず信用に足る証拠を出そうか

807 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:48:36.39 ID:BFoWqY+U0.net
被監視対象者がいるようだ。一般の人は発言内容に気をつけて。

808 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:48:46.53 ID:gv4ZUSgI0.net
>>8
治療実績どう判断して良いやら
判断難しい


Table 1.COVID-19 に対しファビピラビルを投与された患者の背景因子

死亡退院 223 (11.6%)
転院(増悪) 111 (5.8%)
入院中(生存) 490 (25.5%)
転院(軽快) 180 (9.4%)
退院(生存) 914 (47.7%)

https://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_favip_0526.pdf

809 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:49:02.41 ID:J3BwT70D0.net
>>730
タミフルはめちゃ効くな
ギリアドやラムズフェルドのほうが信用度がはるかに高いわ
経産省ごり押しのアビガンなんて詐欺薬と比べたら天と地の差

810 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:49:07.76 ID:2aArRXeJ0.net
>>4
情弱すぎ
タイはアビガンのおかげで死者なし
日本も重症者少ない

けちつけた藤田医科大学病院はピラミッドがあるやばい所だよ
これ何なんかな
https://beautycosme4.club/wp-content/uploads/2018/04/%E8%97%A4%E7%94%B0%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%A4%A7%E7%97%85%E9%99%A2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Edo5-KqUcAAb-En.jpg

811 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:50:22.60 ID:c5p2TygaO.net
>>810
嘘吐きを信じないとは言わないが、証拠出そうか

812 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:50:33.56 ID:b6bFz9DD0.net
パヨクまた負けたw

813 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:50:57.68 ID:c5p2TygaO.net
>>807
関さん乙

814 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:51:26.27 ID:c8QhwgC40.net
>>804
やめろよ。
多くの国民のためにも。
家飲みで我慢しろよ。

815 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:51:52.68 ID:lBYH6I4r0.net
薬ができればコロナ以前の社会に戻るのかね

816 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:52:18.41 ID:c5p2TygaO.net
>>815
ぷっぷっぷ

817 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:52:27.80 ID:c8QhwgC40.net
>>812
ウヨクが勝つのは無理だよ。
だって、勉強してないし,哲学が苦手で社会の動線が読めないんだぜ。
強がっても現実がそうなってない。

818 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:52:39.88 ID:tVFqAz000.net
新型コロナは変異してるって話は大丈夫なのかな?
武漢型とか、欧米型とか、東京型とか色々なかったっけ?

819 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:53:23 ID:1xlmUZEi0.net
アビガン、こやつ不死鳥か

820 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:53:31 ID:J3BwT70D0.net
>>754
レムデシビルは重症多い二重盲検で、プラセボと比較して死亡率を11.9%から7.1%に下げてるよ
アビガンは軽症が半分なのに死亡率が11.6%なんだよな

821 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:53:48 ID:8KyWHLdy0.net
>>31
今回は危険性が分かってるからねぇ

822 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:55:03 ID:J3BwT70D0.net
>>521を整理

アビガン使用者      日本人全体
    感染 死亡 %    感染 死亡 %
10代 **1 *0 *0.0%   *394 **0 *0.0%
20代 *69 *1 *1.4%   2829 **1 *0.0%
30代 122 *0 *0.0%   2562 **3 *0.1%
40代 281 *5 *1.8%   2666 **8 *0.3%
50代 454 11 *2.4%   2748 *24 *0.9%
60代 392 42 10.7%   1877 *77 *4.1%
70代 328 65 19.8%   1674 216 12.9%
80代 221 81 36.7%   1222 287 23.5%
90代 *50 18 36.0%   *535 146 27.3%

823 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:55:20 ID:A8RXfsDM0.net
>>1
韓国が欲しいんだって
与えるべきか? 放置すべきか?

824 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:55:41 ID:uWSYWygE0.net
>>820
それが今回のサンプル増加でどう変わるか?
ってのも結果がでるだろうね。

825 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:55:41 ID:LntLUYnv0.net
アヴィ「ガーン!」

826 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:55:46.22 ID:c8QhwgC40.net
>>806
いや。
日本で認可が遅れたのは、感染者が見つけにくかったからだとTVで言っていた。

>>805
あれについて思うんだけど、大型ホテルを借り切って客全員下船させて、感染拡大阻止の状況で様子を見れば,被害が抑えられたんじゃないかと思うんだが。
海岸線に拘りすぎじゃね?

827 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:55:52.54 ID:/Tg7EtZN0.net
承認に必要なデータが揃うってことは効果があるってことか?

828 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:56:06.28 ID:thmRruTq0.net
ちゃんと手順を踏んだ治験かな。
初期症状の患者で、アビガンを与えたグループと、アビガンの偽薬を与えたグループの比較。
前回の藤田のはわかりにくかったよ。
早めに与えたグループと遅れて与えたグループみたいの。

829 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:56:29.04 ID:n8tSb0ds0.net
>>625
おお!
ありがとう!

830 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:56:29.47 ID:2aArRXeJ0.net
>>811
タイはフサンとアビガンセットでほぼ死者いない

新型コロナウイルスの治療薬候補である新型インフルエンザ治療薬「アビガン」と膵炎(すいえん)治療薬「フサン」の併用が重症患者に有効である可能性を確認したと
東京大の研究チームが6日、発表した。

 4月から集中治療室(ICU)で人工呼吸器や人工心肺装置「ECMO(エクモ)」の治療を受けるなどした36〜75歳の重症患者11人に、
併用して投与。1人は死亡したが10人は回復し、半月ほどで人工呼吸器が不要になり、一部は既に退院した。
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/200706/ecb2007061750005-n1.htm

エクモ治療からアビガンで治してる
ケチつけてる医者病院がヤバイ奴らじゃね

831 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:56:31.56 ID:l+7P/F180.net
この為に感染者数を技と急増させてたのかって気さえしてきた

832 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:56:33 ID:1xlmUZEi0.net
>>822
増えるワカメ・・・

833 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:56:49 ID:c5p2TygaO.net
>>827
は?
あの厚生省だぞ

834 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:57:04 ID:c8QhwgC40.net
>>823
余裕があるなら譲っておくべし!
相手に情けをかけると,めぐりめぐってこちらの窮地に助け船を期待できる。

835 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:57:07 ID:gTWlq3ua0.net
アビガンを無理やり貶す人などまったく気にせず服用します。

836 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:57:41 ID:J3BwT70D0.net
>>780
イギリスのは6000例もあるやつだな
オープンラベルで盲検じゃないが、死亡を指標とするなら信用できる
といっても、軽症でデキサメサゾン使用はかえって死亡率を増やしてしまっているが

837 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:58:04 ID:1xlmUZEi0.net
>>827
幾多の薬が狭き門を突破したと思っているのじゃー

838 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:58:08 ID:9okuCpT40.net
>>809
タミフルはインフルエ ンザウイルスの増殖を妨害する薬で、死滅させる薬ではありません。
そのためインフルエンザ発症後、ウイルスの増殖がピークとなる48時間以内に服用しなけ
れば効果は期待できません。 熱を下げて症状を和らげますが、通常4日かかる治癒までの
期間が1日ほど短くなるだけです。 

全日本民医連とかのHPにこんな話もあるが

839 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:58:38 ID:n8tSb0ds0.net
>>629
エアゾルを吸い込んだ場合、肺に直接コロナウイルスが入り込んで
そこで増殖するのと違うのか?

840 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:58:39 ID:2aArRXeJ0.net
>>820
レムデシビル使うとほぼ透析になるらしから
使わないほうがいいらしいぞ

841 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:58:58 ID:cKmLa66Q0.net
アビガンはワクチン代わりにもなりそう

842 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:59:18 ID:c5p2TygaO.net
とりあえず家の犬に飲ませるから俺にアビガン売れ
YouTubeで配信してやるよ

843 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:00:12 ID:Ba8s6z7k0.net
>>822
こんなロジックだってことくらい誰でも想像がつくのにアビガン飲んだら死亡率が上がるとか喚いていた頭のおかしい団体があったな

844 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:00:47.28 ID:2aArRXeJ0.net
>>521
ピラミッドがある大学だぞ
何の意味あるんかな?
東大はフサンとアビガンでほぼ治るって

845 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:01:03.40 ID:Z+RUSJuk0.net
>>712
やっぱデマでしたか。。失礼しました

846 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:01:20.77 ID:thmRruTq0.net
>>843
ロジックってなに?

847 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:01:30.25 ID:2Y76DMeW0.net
イソジンと比べてる馬鹿がいてワロタwwwwwwwwwwwww




アビガンなめんなよ!!!!!!!!!

848 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:01:30.57 ID:8KyWHLdy0.net
>>113
俺はIT技術者ガッ

849 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:01:45.05 ID:to2A5W2u0.net
>>843
赤旗が市民団体と表記する団体

850 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:01:59.49 ID:c2qf4Ia00.net
>>839
まあざっくりいうとエアロゾル(笑)は水分量の違いでデカいのからチッコイのまであって
チッコイのは肺の真ん中くらいまで入っちゃうとか、デカいのは喉や鼻ででトラップとか
そんな感じ。ようは飛沫だ空気だ量だともめてた真相。かもw

851 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:03:03.29 ID:Ba8s6z7k0.net
>>846
わからんのかw
ハイリスク集団で悪化したらアビガン飲ませるのだから当然死亡率が高くなる

852 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:04:04.63 ID:kkNFK80D0.net
普通に生活してれば治るのに
馬鹿だろ

853 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:05:01.48 ID:JbquAiiT0.net
>>840
ひぇえーー

854 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:05:09.70 ID:Co7TH2Wo0.net
テーイク オーン ミー
アービーガーン

855 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:05:27.86 ID:thmRruTq0.net
>>851
ああ、そういうことか。
書いてくれないとわからないよね。
「ハイリスク集団が感染しかつ悪化したときにアビガンを投与した結果がこちらです」って
でもなんで悪化後の人に治験するんだろう。

856 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:05:41.11 ID:RKAAw6LF0.net
使える薬の選択は多いほうがいい

857 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:05:48.21 ID:2aArRXeJ0.net
>>841
ワクチンはBCGで大丈夫
UAEでもう一回BCG打ったら感染者ゼロだったw
儲けようとしてるゴミがいるんかな必死にワクチン推してるな

858 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:05:59.88 ID:ieTGv7nn0.net
まだ効果出てるのか?
あまり話し聞かなくなったけど

859 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:07:15.22 ID:MLp5+2uc0.net
アビガンの開発にたずさわった先生は、エボラと同様に新型コロナにも通常の2〜3倍の量の処方が必要、と言ってた。
藤田は通常の量しか投与しなかったんじゃない。

860 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:07:25.20 ID:Z+02UPTS0.net
富士フィルムじゃなくて富山化学だろ?

861 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:07:31.33 ID:7qsterK00.net
>>7
富士フイルムが厚生労働省の天下りを受け入れたのかな??(;ω;)

官僚が動く時って毎回これだもの

862 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:08:06.11 ID:pq06r4680.net
>>1
日本の死者が少ないのはアビガン早期投与のおかげだよ

アメリカはレムデシビル主流だろ?

863 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:08:11.38 ID:2aArRXeJ0.net
>>858
タイだと絶大な効果で死者なし
日本も重症いないだろ
ほとんどがアビガン使ってんじゃね
とりあえず芸能人はアビガンだよな

864 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:08:56.17 ID:tVTO4mZz0.net
米国防省から指導があったのかも?

865 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:09:13.94 ID:hrJh9ZVC0.net
これ発毛の効果はないの?

866 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:09:40.71 ID:1jeGXjFf0.net
こういう流行り物に飛びつくのは、ビッグウェーブに乗りたい奴らと相場が決まっている。
喋れるぐらいなのに肺炎だと伝えると「早く俺に酸素吸わせろ!」と喚くタイプ。

浅ましい。


薬事やワクチン行政の歴史と惨状とを理解するなら、一巡目は華麗にスルー

イレッサのときも魔法の薬だとか新聞が掻き立てたが治験では気づけない副作用があった

867 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:09:47.90 ID:+KJTp4pn0.net
アビガン飲む飲まないは自由
誰も強制しないから嫌なら飲まなければよろしい
特に死亡率の高い高齢者には早めのアビガンだな

868 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:10:10.04 ID:fQEl8ZKv0.net
あれ?
イソジンで90%が治るんだろ?
こんな高い薬は要らないよね?
吉村さん

869 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:10:18.21 ID:n8tSb0ds0.net
>>850
納得。曝露量の問題なんだね。ちっちゃいエアゾルが肺の中まで入っても量が少ないから
普通は問題ないんだな。
経路は曝露量からいっって鼻腔、口腔、咽喉に絞られるわけか。

870 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:11:20.84 ID:tHzLMNAh0.net
>>814
家で飲みます

871 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:11:22.08 ID:8KyWHLdy0.net
>>147
アビガンは副作用もあるよ
昨日貼ってくれた人がいる

http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_casereport_200430_5.pdf

薬は合う合わないがある
特にコロナウイルス感染症はその傾向が強い
理由は免疫系に働きかけるので個体差が出てくる

先生に薬変えてもらいなよ
人間だから話せるだろ
動物なんか話せないから人間の判断に命を
委ねるしかないんだぞ

872 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:11:38.80 ID:Ba8s6z7k0.net
>>855
感染症学会の手引きにそういう基準が書いてあるからじゃないの?

873 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:13:34.59 ID:fQEl8ZKv0.net
>>147
治験アルバイトは10万ぐらいのお金もらえるんだよね?
もらってないなら阿呆らしいからすぐ辞めなよ

874 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:14:03.06 ID:c2qf4Ia00.net
>>869
感染から発症も生体防御能でザックリ決まってる閾値を超えるかどうか。
生体防御能は個人差がある。体質既往年齢性別等々。初期ウイルス量の多少も関係あるだろし
まあ一種の関数っすねw

875 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:14:03.83 ID:8KyWHLdy0.net
>>857
パチ屋でクラスター出ない理由かもな

パチ屋は結核クラスター何回か出てるんだよね
BCGなんか打たなくても生菌に曝露したらタダ(^^;;

876 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:14:40.81 ID:to2A5W2u0.net
>>826
船内はイギリス領だから日本政府がそこまでする必要はない

877 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:14:43.08 ID:1xlmUZEi0.net
ア アッアッアッ
ビ ビッ、ビービー
ガ ガァ、ガッガッ
ン ンッ、ンーンー

878 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:15:12.87 ID:thmRruTq0.net
>>863
そういう書き方は余計に警戒するなあ。

>タイだと絶大な効果で死者なし
絶大って単語を使う人って。あとタイの治療成果は重症者のフサンとの組み合わせであって、
軽症時のアビガン効果は不明だろう。

>日本も重症いないだろ
日本の軽症者にどれだけ投与しているかデータあるのか。

>ほとんどがアビガン使ってんじゃね
お前の想像ってことだよな?

>とりあえず芸能人はアビガンだよな
芸能人で判断するのはちょっと……

879 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:15:53.94 ID:HqogxZv60.net
>>12
以前どこぞの大学が発表してたことだって
ウイルスの数減ってるし初期症状の人は
治ってるのに効かないとかわけわからん発表しよった

880 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:16:21.40 ID:dGJayjbs0.net
>>108
あああれね 治ってるんじゃなくて一時的には休眠して
そのあと数を急激に増やしてくるんだよ
延びる前には縮むって感じでね 
それが普通は治ったって勘違いされちゃうんだよね
そのときはアビガンってまず効かない
減らす薬でもそれ以上に増やして来ることのが多いからね
瘧って本当にこわいよ

881 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:16:34.25 ID:J3BwT70D0.net
副作用として高尿酸血症,催奇形性,下痢を認めるが,発疹,白血球,好中球減少,血小板減少,肝機能障害も報告されている
本症例では,高熱が持続し,乾性咳嗽が再出現,胸部単純 CT 検査で肺炎像が一部拡大している部位も認めたため,COVID-19 肺炎増悪を疑ったが,結果的にはファビピラビルの副作用であった.
当院はクラスター感染を発症したこともあり,比較的多数例にファビピラビルを投与していたが,若年者は高尿酸血症以外の副作用を認めていなかった
ことやこの数日前に COVID-19 肺炎増悪で失った高齢男性の経過と酷似していたこともあり,今回もCOVID-19 肺炎増悪と疑ってしまった一因で今後の診療においても教訓とした方が良い症例

アビガン怖すぎ
こんな劇薬承認されないわけだ…

882 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:17:08.21 ID:kItrEck50.net
>>831
多分そうじゃないかなあ
秋冬くる前に治療法を確立する必要があったのかもね

883 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:17:33.49 ID:uGvEB+n/0.net
結局効果あんのかw
軽症にしかきかねーんだろ。飲まなくても治るんじゃね
まあそれを調べるんだろうけど

884 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:17:37.55 ID:Gakoew8b0.net
日本産はちょっと遠慮しときますわw

885 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:18:09 ID:thmRruTq0.net
>>872
ああ、そうなのか。
アビガンて感染初期に効く薬なのかと思ってた。
>感染症学会の手引きにそういう基準が書いてあるからじゃないの?
手引きに、「危険群の患者の症状が悪化したときに投与」と書いてあるんだ。
まじで?

886 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:18:25 ID:6+h699080.net
ワクチンはアンジェス、治療薬はアビガン!
国産の薬で支那ウィルスを克服!

887 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:18:38 ID:to2A5W2u0.net
>>110
そういう人にはインフォムドコンセントの観点から水で治療すればいいんじゃないかな

888 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:19:49.97 ID:9NH8EaTH0.net
予約はいつからニカ?

889 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:20:06.59 ID:u8IoN1vZ0.net
ワカメ酒が効くよ✨

890 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:20:12.31 ID:1xlmUZEi0.net
>>886
イソジンでうがいしてろw

891 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:20:14.92 ID:D16tIkR90.net
ロシアなんかワクチン認可したらしいのに

892 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:20:21.55 ID:/AQwo/3B0.net
日本国内で足の引っ張り合いしてるあいだに
ロシアが色んな国に売りさばいてんだよな

893 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:20:34.02 ID:8KyWHLdy0.net
>>878
ファビピラビル+ナファモスタットでも
ダメな時はダメみたい
奏功せず亡くなった例が感染症学会のサイトにあった

自分が何頭も治療看取りした経験では
薬の効果に個体差があったので
特効薬はできないと思う

効果があると報告された薬品群から
それぞれに合わせて薬を使うようになると思う

もしかしたら薬の効き方は人間側の遺伝子検査で
判明するかもしれない

894 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:20:35.86 ID:/MP5LW6R0.net
>>883
期待されるのは早期退院とか重症化抑制とかじゃないかな
あくまで俺の推測だけど

895 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:21:41.79 ID:6+h699080.net
でも一番効果があるのは、イヌ用の虫下し薬だったりして。

「犬用の虫下し薬」最強説!
 

896 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:22:35.75 ID:2ewuOGRE0.net
日本すげぇ!ww
パヨクがイッライラで草

897 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:22:51.01 ID:Ba8s6z7k0.net
>>885
最初のページだけでもいいから自分で見てみなって
https://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_drug_200605.pdf
立場上やむをえないとは思うけどな

898 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:23:09.74 ID:1xlmUZEi0.net
現場の医者は、アビガン投与してきた手前
自己肯定でアビガン否定しづらいもんな

厚労省は、慎重に審査して欲しい
言われるまでもないと思うけどw

899 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:23:52 ID:thmRruTq0.net
>>893
ありがとう。
納得しました。
特効薬はないんだな。
(お医者さんへの感謝がコロナで高まったよ、ありがとうな)

900 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:24:04 ID:PKYm+74U0.net
>>883
反日パヨクメディアのネガキャンほんとすごかったよな
ネットでも五毛党が「アビガンなんて効かない!」とか言いまくってたし

901 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:24:28 ID:uGvEB+n/0.net
市販の風邪薬飲んでも良いか主治医に聞いたら、
風邪に効く薬はありましぇん!飲まなくてよろしい!って怒られたもんな
作りたくてもできないんだろw

902 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:24:42 ID:MF/E9qG+0.net
>>855
4月や5月って、「軽症者は家で寝とけや」だったから
入院したのは重症や中等症になってしまった人たちが多かった。

軽症者に与えた場合88%が二週間以内に回復するというデータもあったが、
比較対象がなかった。

903 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:24:55 ID:BFoWqY+U0.net
わかっているとは思うが、重点監視スレだからな。

904 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:25:51 ID:YDhW0UDk0.net
>>875
夜の街はどうなんだろう
パチ屋で結核クラスター起きてて繁華街で起きてないって事は考え辛いんだが

905 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:25:53 ID:GG5iGNw40.net
>>898
治験なんだから盲検だろ。医者も投与しているのが薬か偽薬か知らないよ

906 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:25:54 ID:UhZwyZXu0.net
半年以上経って見えてきたのは新型コロナはただの風邪じゃなくてただのエイズだということだね
エイズよりも症状はぐっと弱いけど
でもエアゾル感染するエイズなので10年、20年と経って見えてくるだろうと思うのは急激に平均寿命が落ちるだろうということ
ジンバブエみたいに
国民の1/3がHIVに感染したと言われてるジンバブエでは、90年代に62歳であった平均寿命が現在では32歳に
新型コロナもワクチンは極めて限定的にしか効果を発揮しないだろうからエンデミックに入って若い人はあまり死なないまでも、全人口の70%が感染、そのうちの8割以上は無症状無疾患、20%は慢性疾患となり平均寿命は50歳くらいになるんじゃないかな
数字は根拠なくあくまでも予想だけど大きく外れるとも思えない

アビガン?
免疫T細胞を先に壊されたら意味ないんじゃないかね?

907 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:26:00 ID:V/o7sfwO0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
アベ公よ
最後のご奉公ユダー
お前の空っぽの頭をもってジャップでパンデミックを引き起こさせるユダー
徹底したPCR検査こそ院内感染や家庭内感染、不顕性感染者による感染拡大を防止し、
パンデミックを阻止できる唯一の方法ユダー
ジャップでパンデミックがより甚大なものになるか否かはお前たちがどれだけ隠蔽できるかに掛かっているユダよqqq
励めや励めポチどもよ!qqq
このウィルスは完全隔離、完全排除させない限り、いずれモンゴロイド系ジャップそのものが絶えるほどのウィルスユダーqqq
ジャップの根絶、種無し、奇形(アビガンを服用すると奇形児が生まれる)、経済崩壊のためのお膳立てをするユダーqqq
その後は誰かに消費税減税を行わせてハイパーインフレを引き起こさせるユダーqqq


     三晋三晋晋晋ミ
     晋三 晋晋晋晋晋
     晋晋      三晋
    I晋 ◆/)||(\◆晋
     ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
     I.|    | |´   |.I    ははーーーーーーーーっっ!!!!
     |  .ノ(__)ヽ  .|   
     .I.   /  \  I
      i   /=三=ゝ /
      \ /`ーー'ヽ.ノ ;|;

rげrげ

908 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:26:34 ID:oPrzM6zN0.net
>>893
11例で中央値68歳で1例死亡のケースかな?
うち人工呼吸7例うちECMO3例で
1例死亡したケースね

アメリカ人工呼吸9割死亡だよ
この条件でこれだけ回復するのは効果あり

909 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:26:43 ID:1xlmUZEi0.net
>>905
そういう意味じゃなくて現場の声という
外圧的な側面の話

910 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:27:38 ID:c2qf4Ia00.net
>>893
ていうか、軽症、中等症、重症それぞれに特効薬(あるいは標準治療)があると仮定して
その特効薬は同じものじゃないってことじゃないですかね。

911 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:27:48 ID:GG5iGNw40.net
>>901
市販の風邪薬は体の免疫反応を抑える薬。アビガンはウイルス(だけじゃないけど)の増殖を抑える薬。

912 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:29:06 ID:thmRruTq0.net
>>897
読んだよ。
5種の抗ウイルス薬の使用基準についてよくわかりました。

913 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:29:56 ID:ieTGv7nn0.net
>>881
マウスとかの実験結果でしょそれ

914 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:30:22 ID:rhNneuww0.net
海外の治験だと効果認められずの結果じゃ無かったっけ?
記憶違いかな

915 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:30:39 ID:WubAsPbf0.net
>>808
これくらい自然治癒しそう

916 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:31:41.22 ID:k/jvqCO60.net
ただでさえ副作用きついのに、コロナの場合は一回15錠とか飲まされるんでしょ
まぁ、罹りたくないね、ほんと

917 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:32:20.63 ID:+O8BN/x+0.net
タミフルとかリレンザのインフルの薬でも十分効果あったみたいだけど
感染初期にウイルスの増殖をおさえられればいいんだよな

918 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:33:23.54 ID:uKsl0QPM0.net
支那の兵士はすでにアビガン飲んでいそう

919 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:33:52.07 ID:1xlmUZEi0.net
>>916
喉に引っかかりそうだから、一粒一粒飲みたい気分w

920 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:34:01.35 ID:Ii96xhv80.net
今でも希望すれば飲めるからね
死者が少ないのはやっぱりこれだろう

921 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:34:16.76 ID:c5p2TygaO.net
>>903
重点監視スレ(笑)関さんさあ、なんか後ろめたい事でもあるんすか?

922 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:35:06.22 ID:MNGaFcf10.net
冬が本当にヤバい
命が惜しかったら仕事も全て捨ててシェルターへ
命あっての物種

923 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:35:50.73 ID:1xlmUZEi0.net
>>922
プレッパーでググるんだ
お仲間がいるよ

924 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:36:27.25 ID:1BvR4HNn0.net
ロシアの臨床試験の結果はcidにでてたね
効くってさ

925 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:38:30.74 ID:GG5iGNw40.net
>>916
副作用って一定期間の催奇形性だろ。お前はコロナで面会謝絶の隔離生活のなか誰とセックスする気なんだ?
そもそも飲まずにコロナが長引けば高熱で無精子症だろ。

926 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:39:11.95 ID:thmRruTq0.net
>>912
ってことは、アビガンと他の抗ウイルス薬4種の投与の比較データが日本に存在することになるね。
投与タイミングも投与すべき患者の属性もほぼ同じで比較データがある。
これをみたいね。
アビガンの効果がある程度わかるではないか。

927 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:39:23.05 ID:HVfHwBRY0.net
アビガンはあくまで増殖を抑えるだけで、治すのは自分の免疫力任せなんだよな。
変異しまくってるコロナにも対応できるという点でアビガンが一番効果的じゃないかとは思っているけど、ワクチンではないから勘違いしてはいけない。

928 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:39:58.03 ID:Ba8s6z7k0.net
藤田の治験で出てる差のまま人数増えれば有意差が出るからどちらかといえば承認される可能性の方が高いだろうな

929 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:40:46.54 ID:1xlmUZEi0.net
アジュバント添加ワクチン…

930 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:41:49.55 ID:tUi5reT00.net
>>840
全員はさすがにないがこういう注意書きはある

https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/62504A3A1029_1_01/


9. 特定の背景を有する患者に関する注意
9.2 腎機能障害患者
添加物スルホブチルエーテルβ-シクロデキストリンナトリウムの尿細管への蓄積により、腎機能障害が悪化するおそれがある。非臨床試験でレムデシビルに腎尿細管への影響が認められている

931 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:41:59.14 ID:FTTGlWnK0.net
アビガン クル━━━━(゜∀゜)━━━━!!

932 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:42:36.54 ID:a7y6sI380.net
数増やしまくったら
有意差出たのか

大した効果じゃなさそうだな

933 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:45:11 ID:ZzEVuCwn0.net
>>881
大概の薬、催奇形性以外はこれくらいあるよ。
発生率も問題ではあるが。

934 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:46:08.40 ID:Ikd1C8vJ0.net
精子さえ大丈夫ならオッケー!

935 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:46:09.38 ID:1xlmUZEi0.net
帰ってきた怒りのアビガン

936 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:46:35.05 ID:Ba8s6z7k0.net
>>932
良くてタミフルみたいなものでしょ
一日は早く治りますから超早期に飲んでくださいみたいな

937 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:48:13.78 ID:Z4ufyMq50.net
要するに日本で死亡者が少ないのはこの人体実験の成果なんじゃあないのか?
まあ助かったのなら結果オーライだが。

938 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:48:20.09 ID:IhI0v4o/0.net
もう効果がないのがわかっているから騙ることすらできない

939 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:48:30.19 ID:jQwpJpLR0.net
よし
次はイベルメクチンだ

940 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:49:31.58 ID:cKmwH0In0.net
まあ中等症の症状が激減して
2〜3日早く収まるだけでも
十分使い出あるだろ

タミフルだって似たようなもんだが
あれはありがたいものだ

941 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:49:35.37 ID:upJGFkz+0.net
初期患者ならって事?

942 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:50:16.17 ID:ieTGv7nn0.net
>>927
だけでとはいうがウイルスの数が多いほど重症化に繋がるから
抑えられるのなら効果あるって事だな。

943 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:51:39.92 ID:1xlmUZEi0.net
イソジンとアビガンの抗ウイルスデットヒートレースの行方は…
さすがに一緒にしたら怒られるかw

944 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:51:42.40 ID:c5p2TygaO.net
>>940
重点監視スレとやらで、この程度の書き込みしかできないのか?

945 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:52:26.72 ID:c2qf4Ia00.net
>>936
インフルはH1N1みたいに「H〇N●」で分類されるが、タミフルは「N」を阻害するんですわ。

946 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:52:29.47 ID:srqTiIGl0.net
アビガンは夢の特効薬だがアビガン承認が政治的理由で遅れていると信じており、
どうしてもアビガンを投与してほしい人は多いだろう。
投与してあげればプラセボ効果で回復が早まるかもしれない。

947 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:54:24.78 ID:Z4ufyMq50.net
>>943
さすがにイソジンじゃあw苦笑w

948 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:04:21 ID:1jeGXjFf0.net
イソジン絶賛なんて風俗に染まりすぎだろ

949 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:04:43 ID:ul0AxDB30.net
インフルにも効くんじゃねーの
冬にアビガン飲ませりゃなんとかなりそう

950 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:06:10 ID:aj0j4KL00.net
仮面ライダーアビガン

951 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:06:17 ID:JbquAiiT0.net
↓海外の何なのか知らないけど、フサンの経口吸入療法の治験がうまく行けば面白そう。しかしこれまた日本は出遅れってことですか?

https://www.covistat.com/
ナファモスタットをCOVID-19の低コスト経口および吸入療法として転用
2021年初頭の米国市場とEU市場—

COVID-19フェーズI臨床試験のFDA IND承認- 近日予定
フェーズIの開始- 2020年8月予定
フェーズII / IIIの開始- フェーズIの完了後2〜3か月を予定
フェーズII試験- 米国および国際的にはベルギー、イタリア、タイでのサイトでの予定
薬物承認- フェーズII試験の数か月以内に予定

952 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:06:26.46 ID:YJo+dj+p0.net
>>949
インフルエンザ用の治験もきちんとやってほしい。
自分の飲む薬の治験データをみたい患者だって多いんだよな。

953 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:08:47 ID:J3BwT70D0.net
>>930
てか、二重盲検でプラセボとレムデシビルで腎障害は変わらないんだよな
通常容量ならほぼ無視していいレベルの副作用
アビガンのサイトカインストームの副作用のが実はずっとやばい

954 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:12:19.21 ID:luQjRP0/0.net
効果は認められなかったとして承認しないのが厚労省。

955 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:21:15.04 ID:mIUTGqpR0.net
>>7
つけるに決まってる
つけなきゃとんでもない予測不能の奇形が生まれてくる

956 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:22:41.03 ID:mIUTGqpR0.net
>>781
RNA転写阻害剤だから奇形は避けようがないんだよ!

大多数は流れちゃうけど生まれてくるのが恐ろしい
いちゃもんじゃない
まじもん

957 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:38:45.21 ID:9kgiW6nB0.net
まだ言ってんのか

958 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:42:10.42 ID:GNuHP0Dq0.net
一匹顔真っ赤にして必死に書き込んでるキチガイがいるな

959 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:47:49.80 ID:HR/r8A1l0.net
>>949
アビガンは元々インフル用として開発されたはず。コロナにも効くかもと転用した形じゃなかったか

960 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:54:21 ID:hLnAX7s80.net
富士がんばったね。

961 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:56:46.52 ID:YQX+Q1ar0.net
>>956
RNA阻害薬はリバビリンってのがあってアビガンと副作用はほぼ同じだが問題なく使われてきてるぞ
RNA阻害+αがウイルス起因の難病治療には効果的であることは疑いの余地はない
もちろん特効薬があれば別だが

962 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 00:00:02.96 ID:tCX+ARba0.net
>>8
単群のレトロ解析で薬承認してたら薬害だらけになるぞ

963 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 00:02:00.47 ID:k7a3hqBf0.net
軽症のやつは寛解するし、重症はどのみちダメなんだと予想

964 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 00:02:15.37 ID:tCX+ARba0.net
>>820
背景の違う試験同士を比較することは超がつくNG行為
必ず偏った話になる

965 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 00:13:37.19 ID:G+jjbTq70.net
>>963
重症でも意味はあるよ
ウイルスの増殖は防げるからね
ウイルスは10日もすれば死ぬ
増殖量よりも死滅量が勝てば回復だ
抗体もちゃんと出来ればまず治癒する

966 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 00:15:39.40 ID:EsqhanKH0.net
パヨクはアビガン効果なしと言ってたけど

967 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 00:17:42.06 ID:zKIesa/B0.net
もう本気でさっさと終わったことにしないと国が立ち行かないからな
5万人感染して1000人しか死んでない上に年寄りと基礎疾患持ちがほぼ全てなんだから
そもそもが騒ぎすぎなんだわ
検査してないのも入れれば死人も増えるが間違いなく感染者の方が激増する
となると更に致死率は下がるからな

968 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 00:32:46 ID:e/ucW1Tp0.net
ID:J3BwT70D0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20200813/SjNCd1Q3MEQw.html

ID:c5p2TygaO
http://hissi.org/read.php/newsplus/20200813/YzVwMlR5Z2FP.html

969 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 00:39:25.76 ID:0kqBIp580.net
>>485

海外でいっぱい使われてるなら効果ないやんけ

970 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 00:40:46.55 ID:S940d3Y20.net
いまさら

971 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 00:41:24.59 ID:dyxZeGIt0.net
アビガンなんかもういらねーわ!!
もうすぐワクチンもできるらしいし!
残念でした!バーカ!

972 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 00:45:33 ID:vPHtKC7W0.net
FF株の爆上げが止まらなくなる

973 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 00:51:59 ID:n+fSm2vZ0.net
よっしゃーーーかつる

974 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 00:52:46 ID:oII36RJw0.net
>>972
家でファイナルファンタジーをしてろ

975 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 00:53:52.46 ID:tUvp8U/O0.net
イルミナテイ 富士フィルム
エブスタイン
ビルゲイツ
アウシュビッツ
イスラエル

976 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 00:54:11.23 ID:QM0s8lXJ0.net
アビガンは、状況を悪化させる場合もあるとNHKスペシャルでやっていたな

NHKだから嘘放送かもしれんが

977 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 00:56:34.92 ID:/S5sdoMU0.net
日本の薬は世界一ィィィィィ!!

978 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 00:59:52 ID:ehFZ0qUR0.net
アビガンよりバイトの面接の方が大事だろ

979 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 01:00:03 ID:BHBxFDhH0.net
>>129
なんで突然ジェネリックディスしてんの?

980 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 01:00:20 ID:j70jNVfo0.net
ワクチンも治療薬もどっちも必要だしどっちも頑張ってくれ

981 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 01:02:26 ID:xMtTRjtd0.net
>>12
藤田の報告ちゃんと読んでるか?
200人分のデータがあれば有意差出るレベル
レムデシビルなんかは千人以上でようやくだから

982 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 01:02:43 ID:BHBxFDhH0.net
>>71
そんなこと書いてなかったよ

983 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 01:04:38.40 ID:lsnWUDKC0.net
効いたよね、はやめのアビガン

984 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 01:09:00.39 ID:5rda6rxf0.net
日本製を一番信用してないのが日本の官僚

985 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 01:09:24.97 ID:6+vNATdJ0.net
余所テスト

986 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 01:10:00.28 ID:j70jNVfo0.net
ワクチンで不安なのは海外で作られてるワクチンが日本で流行ってる東京型に効くかどうかってとこだよな
あと毎年インフルに加えてコロナの予防接種するのはコストかかって辛いから保険適応して欲しい

987 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 01:10:51.69 ID:DzPahlfX0.net
アビガン最強!

988 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 01:11:05.28 ID:6+vNATdJ0.net
どうせ安倍三原(金一姫)自民党公明党とマスゴミが総力を挙げてアビガンフミン潰しやるだろ

もう見え見えの透け透けだな

レムデシビルと危険ワクチンの陰謀だな

989 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 01:11:36.86 ID:BHBxFDhH0.net
>>542
回復率なんて重症化してる奴に何を飲ませても軽症者より低くなって当然じゃね

990 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 01:22:40 ID:4mYl5lAW0.net
アビガンって名前が効きそうなんだよね

991 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 01:24:46 ID:VZvRwNZS0.net
>>861
天下り斡旋してた奴が退任させれれたから

992 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 01:32:06 ID:VZvRwNZS0.net
厚生労働省は31日、医系技官トップの鈴木康裕医務技監が退任し、後任に福島靖正国立保健医療科学院長を充てる人事を発表した。新型コロナウイルスへの対応に当たるさなか、治療薬や検査体制への対応などで中心的存在を担ってきた鈴木氏の交代には、治療薬候補「アビガン」の承認などをめぐる首相官邸側の不満が背景にあるとの見方がくすぶる。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020081300918&g=pol


罪深きはこの官僚
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/17465

993 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 01:46:14.59 ID:4mYl5lAW0.net
>>992
この鈴木って人が怪しいと言われてたな
クビになったのか

994 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 01:52:53.77 ID:EFm8T/IN0.net
ようやく承認か…。
発症者への早期投与で重症者、死亡者が減少することに期待したい

995 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 01:55:55 ID:KQaMA1Q70.net
>>992
言うことを聞くヤツに首をすげ替えか
自民党税調も言うことを聞くヤツに首をすげ替えたら、デタラメな税金システムを連発して焼け野原化したが

996 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 01:56:51 ID:3Dv5CpeG0.net
ホストのおかげ?

997 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 02:18:02.67 ID:opBTbG2d0.net
お願いだからはよ頼む

998 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 02:20:56 ID:D55KukwQ0.net
>>966
そういう願望だな

999 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 02:26:31 ID:v0lCV/p90.net
【布団】っω-)おはよ〜

1000 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 02:26:42 ID:v0lCV/p90.net
(´σ `) ホジホジ

1001 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 02:26:53 ID:v0lCV/p90.net
(´°‐°`)

1002 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 02:27:00 ID:v0lCV/p90.net
(´O`)

1003 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 02:27:52 ID:v0lCV/p90.net
(。ρω-。)

1004 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 02:27:58 ID:v0lCV/p90.net
Oo。(。ρω-。)おやすみ★

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200